JP5348790B2 - セメント焼成方法及び焼成装置 - Google Patents

セメント焼成方法及び焼成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5348790B2
JP5348790B2 JP2010035518A JP2010035518A JP5348790B2 JP 5348790 B2 JP5348790 B2 JP 5348790B2 JP 2010035518 A JP2010035518 A JP 2010035518A JP 2010035518 A JP2010035518 A JP 2010035518A JP 5348790 B2 JP5348790 B2 JP 5348790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
fluidized bed
circulating fluidized
bed furnace
limestone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010035518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011168459A (ja
Inventor
健三朗 近藤
紳一郎 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP2010035518A priority Critical patent/JP5348790B2/ja
Publication of JP2011168459A publication Critical patent/JP2011168459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5348790B2 publication Critical patent/JP5348790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/36Manufacture of hydraulic cements in general
    • C04B7/43Heat treatment, e.g. precalcining, burning, melting; Cooling
    • C04B7/44Burning; Melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B7/00Hydraulic cements
    • C04B7/36Manufacture of hydraulic cements in general
    • C04B7/43Heat treatment, e.g. precalcining, burning, melting; Cooling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding
    • Y02P40/18Carbon capture and storage [CCS]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

本発明は、セメント焼成方法及び焼成装置に関し、特に、セメント焼成装置から排出される排ガス中の炭酸ガスを効率よく回収するセメント焼成方法等に関する。
セメント焼成装置からは、燃料の石炭の燃焼と、原料の石灰石の分解に伴いセメント1トンあたり700kg以上の炭酸ガス(CO2)が排出される。炭酸ガスは地球温暖化の原因となるため、そのまま大気に排出するのは好ましくなく、上記炭酸ガスの回収又は貯留が求められていた。
そこで、特許文献1には、酸素燃焼微粉炭セメントクリンカ焼成プロセスを利用し、プレヒータからの排ガスを冷却し、冷却した排ガス中の水蒸気を取り除き、除湿された排ガスの一部から炭酸ガスを液化して取り除くセメント焼成設備の炭酸ガス回収方法等が開示されている。
特許第4350765号公報
しかし、近年の社会的要請に沿って、セメント工場では様々なリサイクル資源を受け入れ、セメント焼成装置において原燃料として利用しているため、プレヒータからの排ガス中に、炭酸ガス以外の成分が増加し、特許文献1に記載の技術を採用しても、この炭酸ガス以外の成分が炭酸ガスの回収又は貯留を妨げていた。
そこで、本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、セメント焼成装置において多種多様なリサイクル資源を受け入れても、セメント焼成装置からの排ガス中に含まれる炭酸ガスを効率よく回収又は貯留することが可能なセメント焼成方法等を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、セメント焼成方法であって、循環流動層炉において、石灰石を昇温して熱分解させ、該循環流動層炉以外の装置において、石灰石以外のセメント原料を昇温し、セメントキルンにおいて、前記熱分解により生じた生石灰と、前記昇温されたセメント原料とを焼成することを特徴とする。
そして、本発明によれば、循環流動層炉において石灰石を熱分解して生石灰としてセメント焼成に利用し、同時に純度の高い炭酸ガスを生成することができ、セメントキルンで多種多様なリサイクル資源を原燃料として利用しながら、炭酸ガスの処理を容易にすることができる。
上記セメント焼成方法において、プレヒータ付きセメントキルンの該プレヒータにおいて、前記石灰石以外のセメント原料を昇温し、該セメントキルンにおいて、該昇温されたセメント原料と、前記熱分解により生じた生石灰とを焼成することができる。
また、上記セメント焼成方法において、前記循環流動層炉の排ガスから炭酸ガスを回収又は貯留することができる。
さらに、上記セメント焼成方法において、前記熱分解により生じた生石灰及び石炭灰分を破砕して得られた破砕物を前記セメントキルンに供給し、前記プレヒータの最下部に濃縮した塩素を除去することができる。
前記循環流動層炉以外の装置で昇温されるセメント原料に、前記循環流動層炉に供給される石灰石以外の石灰石を含めるようにしてもよい。
また、本発明は、セメント焼成装置であって、石灰石を昇温して熱分解させる循環流動層炉と、石灰石以外のセメント原料を昇温する、前記循環流動層炉以外の装置と、前記熱分解により生じた生石灰と、前記昇温されたセメント原料とを焼成するセメントキルンとを備えることを特徴とする。本発明によれば、上記発明と同様に、セメントキルンで多種多様なリサイクル資源を原燃料として利用しながら、純度の高い炭酸ガスを生成し、炭酸ガスの処理を容易にすることができる。
前記セメント焼成装置において、前記循環流動層炉以外の装置を、前記セメントキルンに付設されたプレヒータとすることができる。
前記セメント焼成装置において、前記循環流動層炉の排ガスから炭酸ガスを回収する炭酸ガス回収装置、又は前記循環流動層炉の排ガスからの炭酸ガスを貯留する炭酸ガス貯留装置を設けることができ、発生した純度の高い炭酸ガスを回収又は貯留することができる。
前記セメント焼成装置において、前記循環流動層炉からの生石灰及び石炭灰分を破砕する破砕装置と、該破砕装置からの破砕物を前記セメントキルンに供給する供給装置と、前記プレヒータの最下部に濃縮した塩素を除去する塩素バイパスシステムとを設けることができる。
以上のように、本発明によれば、セメント焼成装置において多種多様なリサイクル資源を受け入れても、セメント焼成装置からの排ガス中に含まれる炭酸ガスを効率よく回収又は貯留することができる。
本発明にかかるセメント焼成装置の一実施の形態を示すフローチャートである。
次に、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明にかかるセメント焼成装置の一実施形態を示し、このセメント焼成装置1は、大別して、セメント焼成部2と、石灰石加熱部3と、熱回収部4と、炭酸ガス回収・貯留部5とで構成される。
セメント焼成部2は、サイクロン21A〜21Dと、仮焼炉21Eとを備えたプレヒータ21と、セメントキルン23と、クリンカクーラ24と、抽気プローブ25と、バッグフィルタ26等で構成され、抽気プローブ25及びバッグフィルタ26は、塩素バイパスシステムの一部を構成する。これらの装置は、通常のセメント焼成装置に備えられるものであり、詳細な説明を省略する。
石灰石加熱部3は、石灰石を昇温して熱分解させる循環流動層炉31と、熱分解されて得られた生石灰等を破砕するロールクラッシャ32等で構成される。
熱回収部4は、プレヒータ21からの排ガスG1から廃熱を回収する廃熱ボイラー41と、循環流動層炉31からの排ガスG3から熱を回収する蒸気ボイラー42と、両ボイラー41、42からの蒸気を利用して発電する発電機43とで構成される。
炭酸ガス回収・貯留部5は、蒸気ボイラー42からの排ガスを冷却するなどの前処理を行う前処理装置51と、前処理後の排ガスに吸収液を添加するなどして炭酸ガスを分離回収するCCS装置52とで構成される。尚、CCS装置としては、関西電力株式会社製の排煙脱炭プラント等を用いることができる。
次に、本発明にかかるセメント焼成装置1の動作について、図1を参照しながら詳細に説明する。
まず、石灰石加熱部3の循環流動層炉31で燃料として微粉炭を燃焼させ、石灰石(CaCO3)を投入して昇温し、CaCO3を生石灰(CaO)と炭酸ガス(CO2)に熱分解させる。次に、熱分解した生石灰、及び微粉炭燃焼により生じた石炭灰分をロールクラッシャ32により破砕し、破砕物をセメントキルン23に供給する。循環流動層炉31の下部に堆積する残渣は、適宜排出して処理する。
循環流動層炉31で生成された排ガスG3は、上述のように、CaCO3の熱分解により生じたCO2と、微粉炭の燃焼ガスのみを含有し、リサイクル資源の昇温や燃焼によって生じたガスを含んでいないため、後段の炭酸ガス回収・貯留部5において効率よく炭酸ガスを回収、貯留することができる。
セメント焼成部2において、石灰石以外のセメント原料、すなわち、粘土、珪石、鉄滓、鋳物砂、スラグ、アルミナスラッジ、廃棄物等をプレヒータ21に投入して予熱した後、これらを仮焼炉21Eで仮焼し、セメントキルン23に供給する。そして、セメントキルン23で、仮焼された石灰石以外の原料と、上記石灰石加熱部3のロールクラッシャ32で破砕された生石灰とを焼成し、セメントクリンカを生成する。
また、プレヒータ21の最下部に設けられたプローブ25により、セメントキルン排ガスの一部G5を抽気してバッグフィルタ26に供給し、排ガスの一部G5に含まれる塩素を含む微粉(塩素バイパスダスト)Fを集塵する。微粉(塩素バイパスダスト)Fを除去した後の排ガスG6は、循環流動層炉31に戻すことができる。
次に、熱回収部4において、廃熱ボイラー41によってプレヒータ21からの排ガスG1の廃熱を回収し、また、蒸気ボイラー42によって、循環流動層炉31からの排ガスG3の廃熱を回収する。両ボイラー41、42で発生した水蒸気を発電機43に供給し、この水蒸気を利用してタービンを回し、発電する。
炭酸ガス回収・貯留部5の前処理装置51において、蒸気ボイラー42からの排ガスG4を冷却するなどの前処理を行った後、CCS装置52において、N2、O2、CO2及びH2Oを含む排ガスG4に、アルカノールアミン(R−NH2)を吸収液として添加し、下式に示すような化学反応を生じさせることにより、排ガスG4から炭酸ガス(CO2)を回収又は貯留することができる。
R-NH2+H2O+CO2⇔R-NH3HCO3
2R-NH2+CO2⇔R-NHCOONH3
尚、炭酸ガス回収・貯留部5の前処理装置51において、活性炭吸着塔等を設けることで、排ガスG4に含まれる酸性ガスの他、DXNsやPCB等の残留性有機汚染物質(POPs)や、水銀(Hg)を回収・除去することができる。
また、上記実施の形態においては、セメント焼成部2のプレヒータ21には、石灰石以外の原料を投入したが、循環流動層炉31に投入した以外の石灰石の一部をプレヒータ21に投入することもできる。
さらに、上記実施の形態においては、石灰石以外の原料をプレヒータ21において昇温したが、シャフト炉等を用いて昇温することもできる。
1 セメント焼成装置
2 セメント焼成部
21 プレヒータ
21A〜21D サイクロン
21E 仮焼炉
23 セメントキルン
24 クリンカクーラ
25 抽気プローブ
26 バッグフィルタ
3 石灰石加熱部
31 循環流動層炉
32 ロールクラッシャ
4 熱回収部
41 廃熱ボイラー
42 蒸気ボイラー
43 発電機
5 炭酸ガス回収・貯留部
51 前処理装置
52 CCS装置
F 微粉
G1〜G6 排ガス

Claims (9)

  1. 循環流動層炉において、石灰石を昇温して熱分解させ、
    該循環流動層炉以外の装置において、石灰石以外のセメント原料を昇温し、
    セメントキルンにおいて、前記熱分解により生じた生石灰と、前記昇温されたセメント原料とを焼成することを特徴とするセメント焼成方法。
  2. プレヒータ付きセメントキルンの該プレヒータにおいて、前記石灰石以外のセメント原料を昇温し、該セメントキルンにおいて、該昇温されたセメント原料と、前記熱分解により生じた生石灰とを焼成することを特徴とする請求項1に記載のセメント焼成方法。
  3. 前記循環流動層炉の排ガスから炭酸ガスを回収又は貯留することを特徴とする請求項1又は2に記載のセメント焼成方法。
  4. 前記熱分解により生じた生石灰及び石炭灰分を破砕して得られた破砕物を前記セメントキルンに供給し、
    前記プレヒータの最下部に濃縮した塩素を除去することを特徴とする請求項2又は3に記載のセメント焼成方法。
  5. 前記循環流動層炉以外の装置において昇温されるセメント原料は、前記循環流動層炉に供給される石灰石以外の石灰石を含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のセメント焼成方法。
  6. 石灰石を昇温して熱分解させる循環流動層炉と、
    石灰石以外のセメント原料を昇温する、前記循環流動層炉以外の装置と、
    前記熱分解により生じた生石灰と、前記昇温されたセメント原料とを焼成するセメントキルンとを備えることを特徴とするセメント焼成装置。
  7. 前記循環流動層炉以外の装置は、前記セメントキルンに付設されたプレヒータであることを特徴とする請求項6に記載のセメント焼成装置。
  8. 前記循環流動層炉の排ガスから炭酸ガスを回収する炭酸ガス回収装置、又は前記循環流動層炉の排ガスからの炭酸ガスを貯留する炭酸ガス貯留装置を備えることを特徴とする請求項6又は7に記載のセメント焼成装置。
  9. 前記循環流動層炉からの生石灰及び石炭灰分を破砕する破砕装置と、
    該破砕装置からの破砕物を前記セメントキルンに供給する供給装置と、
    前記プレヒータの最下部に濃縮した塩素を除去する塩素バイパスシステムとを備えることを特徴とする請求項7又は8に記載のセメント焼成装置。
JP2010035518A 2010-02-22 2010-02-22 セメント焼成方法及び焼成装置 Active JP5348790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010035518A JP5348790B2 (ja) 2010-02-22 2010-02-22 セメント焼成方法及び焼成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010035518A JP5348790B2 (ja) 2010-02-22 2010-02-22 セメント焼成方法及び焼成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011168459A JP2011168459A (ja) 2011-09-01
JP5348790B2 true JP5348790B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=44682977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010035518A Active JP5348790B2 (ja) 2010-02-22 2010-02-22 セメント焼成方法及び焼成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5348790B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102603216B (zh) * 2012-02-29 2013-09-04 中信重工机械股份有限公司 带预分解炉的活性石灰煅烧系统及方法
DE102012105977B4 (de) * 2012-07-04 2015-11-05 Thyssenkrupp Industrial Solutions Ag Verfahren und Anlage zur Herstellung von Zementklinker aus Zementrohmehl
JP2019055903A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 太平洋セメント株式会社 エコセメントの焼成装置
AU2020269606A1 (en) 2019-05-03 2021-12-23 8 Rivers Capital, Llc System and method for carbon capture
CN114812202B (zh) * 2022-06-02 2023-03-28 自贡金龙水泥有限公司 一种投料预热仓及其水泥窑废弃物处理装置和处理方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002255601A (ja) * 2001-02-23 2002-09-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ゴミを用いたセメント原料仮焼炉
FR2908327B1 (fr) * 2006-11-09 2009-01-30 Air Liquide Procede de fabrication de clinker a emission de co2 controlee

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011168459A (ja) 2011-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2966539C (en) Process and apparatus for manufacture of calcined compounds for the production of calcined products
JP4777044B2 (ja) セメント製造装置及びセメント製造方法
KR100770797B1 (ko) 에너지 회수 쓰레기 처리 설비에서 공동 연소를 위한 방법및 공정
JP5348790B2 (ja) セメント焼成方法及び焼成装置
RU2014124691A (ru) Способ удаления радиоактивного цезия и установка для удаления
Zeman Oxygen combustion in cement production
WO2013005734A1 (ja) 有価物回収装置及び回収方法
Zhang et al. Water-soluble fluorine detoxification mechanisms of spent potlining incineration in response to calcium compounds
CA2818923C (en) Manufacturing facility for quicklime, and manufacturing facility and manufacturing process for slaked lime
US9399592B2 (en) Method for recovering phosphorus-containing alternative fuels in cement production
KR100881757B1 (ko) 각종 폐기물의 전량 무방출-자원화-활용을 위한 자원회수처리공정 및 그의 시스템
JP2007090261A (ja) セメント製造装置の排ガス処理方法及び処理システム
JP2011241339A (ja) 塩素含有廃棄物の脱塩装置及び脱塩方法
JP2007063027A (ja) セメント製造設備の排ガス中の有機塩素化合物低減方法
JP6066193B2 (ja) セメントキルン排ガスの処理装置及び処理方法
JP2009292691A (ja) セメント製造工程からのタリウム回収方法
TW470840B (en) A process for co-combustion integrating the production of cement and the incineration of municipal solid
JP2007098343A (ja) セメント製造装置の排ガス処理方法及び処理システム
JP6287477B2 (ja) 排ガス処理方法及び処理装置
JP2006206752A (ja) セメント製造設備における廃棄物燃料化システムおよび廃棄物燃料化システムを用いたセメントの製造方法
JP5888844B2 (ja) セメント製造設備の排ガス中の有機塩素化合物低減方法及び低減装置
WO2021246314A1 (ja) セメント製造排ガス中のco2活用方法及びco2活用システム
WO2021246319A1 (ja) セメント製造方法及びセメント製造システム
RU2586389C1 (ru) Способ переработки фторуглеродсодержащих отходов алюминиевого производства
JP2023041724A (ja) セメントクリンカ製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5348790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250