JP5347293B2 - 高分子電解質、膜電極接合体、燃料電池及び高分子電解質の製造方法 - Google Patents

高分子電解質、膜電極接合体、燃料電池及び高分子電解質の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5347293B2
JP5347293B2 JP2008076431A JP2008076431A JP5347293B2 JP 5347293 B2 JP5347293 B2 JP 5347293B2 JP 2008076431 A JP2008076431 A JP 2008076431A JP 2008076431 A JP2008076431 A JP 2008076431A JP 5347293 B2 JP5347293 B2 JP 5347293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer electrolyte
proton
polymer
radical
quenching material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008076431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009231116A (ja
Inventor
克行 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2008076431A priority Critical patent/JP5347293B2/ja
Priority to US12/408,640 priority patent/US8110317B2/en
Publication of JP2009231116A publication Critical patent/JP2009231116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5347293B2 publication Critical patent/JP5347293B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2256Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions other than those involving carbon-to-carbon bonds, e.g. obtained by polycondensation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1023Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1025Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon and oxygen, e.g. polyethers, sulfonated polyetheretherketones [S-PEEK], sulfonated polysaccharides, sulfonated celluloses or sulfonated polyesters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1067Polymeric electrolyte materials characterised by their physical properties, e.g. porosity, ionic conductivity or thickness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1072Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes by chemical reactions, e.g. insitu polymerisation or insitu crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2381/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon only; Polysulfones; Derivatives of such polymers
    • C08J2381/02Polythioethers; Polythioether-ethers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Description

本発明は、高分子電解質、膜電極接合体、燃料電池及び高分子電解質の製造方法に関し、特に、固体高分子型燃料電池の高分子電解質、膜電極接合体、燃料電池及び高分子電解質の製造方法に関する。
近年、環境問題やエネルギー問題の有効な解決策として、燃料電池が注目を浴びている。燃料電池とは、水素などの燃料を酸素などの酸化剤を用いて酸化し、これに伴う化学エネルギーを電気エネルギーに変換する。
燃料電池は、電解質の種類によって、アルカリ型、リン酸型、固体高分子型、溶融炭酸塩型、固体酸化物型などに分類される。固体高分子型燃料電池(PEFC)は、低温作動、高出力密度であり、小型化・軽量化が可能であることから、携帯用電源、家庭用電源、車載用動力源としての応用が期待されている。
固体高分子型燃料電池(PEFC)の電解質としては、実用的な安定性を有するナフィオン(登録商標)に代表されるパーフルオロ系電解質や様々な炭化水素系電解質が用いられている。しかし、これらの電解質は高いプロトン伝導性を示すが、コストが高いという課題がある。
上記課題を解決するために、安価な炭化水素系電解質の検討がされている。しかし、高いプロトン伝導性を示すが、実用的な安定性(耐久性)を示せないという問題点がある。
この問題を改善するために、電解質とラジカルクエンチ材料(酸化防止剤)との複合化により、耐久性を向上させることが検討されている(特許文献1及び2参照)。
しかし、電解質にラジカルクエンチ材料を添加しただけでは、燃料電池の運転時にラジカルクエンチ材料が電解質外に溶出されてしまい、ラジカルクエンチ材料の効果を十分に発揮させることができない。また、溶出を抑制するために高分子量のラジカルクエンチ材料を添加することが検討されているが、高分子量のために電解質に高分散せず、この場合においてもラジカルクエンチ材料の効果を十分に発揮することができていない。
特開2006−269357号公報 特開2007−66882号公報
本発明は、ラジカルクエンチ材料の電解質からの溶出を抑制でき、高いプロトン伝導性を示し、耐久性に優れた電解質を容易に提供することである。
本発明者等は、鋭意検討を重ねた結果、プロトン伝導性高分子とラジカル捕捉機能を有するラジカルクエンチ材料とをプロトン酸基以外の部分を介して化学結合させれば、ラジカルクエンチ材料の電解質からの溶出を抑制でき、高いプロトン伝導性を示し、耐久性に優れた電解質を提供できるという知見を得て、本発明を成すに至った。
本発明の請求項1に係る発明は、プロトン酸基を含むプロトン伝導性高分子とラジカル捕捉機能を有するラジカルクエンチ材料とをプロトン酸基以外の部分を介して化学結合させて得られることを特徴とする高分子電解質としたものである。
本発明の請求項2に係る発明は、プロトン伝導性高分子が芳香族系高分子であることを特徴とする請求項1に記載の高分子電解質としたものである。
本発明の請求項3に係る発明は、プロトン伝導性高分子がポリエーテルケトンまたはポリエーテルエーテルケトンであることを特徴とする請求項1に記載の高分子電解質としたものである。
本発明の請求項4に係る発明は、プロトン伝導性高分子がフェノール樹脂であることを特徴とする請求項1に記載の高分子電解質としたものである。
本発明の請求項5に係る発明は、プロトン伝導性高分子がスルホン酸基を有していることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の高分子電解質としたものである。
本発明の請求項6に係る発明は、プロトン伝導性高分子の水素イオン交換容量が、0.5meq/g以上10meq/g以下であることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の高分子電解質としたものである。
本発明の請求項7に係る発明は、ラジカルクエンチ材料が、分子内に少なくとも1つのメチロール基を有することを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の高分子電解質としたものである。
本発明の請求項8に係る発明は、プロトン伝導性高分子とラジカルクエンチ材料とが、加熱することにより化学結合をすることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の高分子電解質としたものである。
本発明の請求項9に係る発明は、加熱温度が60℃以上250℃以下であることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の高分子電解質としたものである。
本発明の請求項10に係る発明は、下記化学式からなる高分子電解質としたものである。
本発明の請求項11に係る発明は、請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載の高分子電解質を用いたことを特徴とする膜電極接合体としたものである。
本発明の請求項12に係る発明は、請求項1乃至請求項11のいずれか1項に記載の高分子電解質を用いたことを特徴とする燃料電池としたものである。
本発明の請求項13に係る発明は、プロトン酸基を含むプロトン伝導性高分子を準備し、プロトン酸基以外の部分を介して、プロトン伝導性高分子とラジカル捕捉機能を有するラジカルクエンチ材料とを化学結合させることを特徴とする高分子電解質の製造方法としたものである。
本発明の請求項14に係る発明は、プロトン伝導性高分子が芳香族系高分子であることを特徴とする請求項13に記載の高分子電解質の製造方法としたものである。
本発明の請求項15に係る発明は、プロトン伝導性高分子がポリエーテルケトンまたはポリエーテルエーテルケトンであることを特徴とする請求項13に記載の高分子電解質の製造方法としたものである。
本発明の請求項16に係る発明は、プロトン伝導性高分子がフェノール樹脂であることを特徴とする請求項13に記載の高分子電解質の製造方法としたものである。
本発明の請求項17に係る発明は、プロトン伝導性高分子の水素イオン交換容量が、0.5meq/g以上10meq/g以下であることを特徴とする請求項13乃至請求項16のいずれか1項に記載の高分子電解質の製造方法としたものである。
本発明の請求項18に係る発明は、プロトン伝導性高分子が下記化学式を含むこと特徴とする請求項13乃至17のいずれかに記載の高分子電解質の製造方法としたものである。
本発明の請求項19に係る発明は、ラジカルクエンチ材料が、分子内に少なくとも1つのメチロール基を有することを特徴とする請求項13乃至請求項17のいずれか1項に記載の高分子電解質の製造方法としたものである。
本発明の請求項20に係る発明は、ラジカルクエンチ材料が下記化学式からなることを特徴とする請求項13乃至請求項18のいずれか1項に記載の高分子電解質の製造方法としたものである。
本発明の請求項21に係る発明は、プロトン伝導性高分子とラジカルクエンチ材料とが、加熱することにより化学結合をすることを特徴とする請求項13乃至請求項19のいずれか1項に記載の高分子電解質の製造方法としたものである。
本発明の請求項22に係る発明は、加熱温度が60℃以上250℃以下であることを特徴とする請求項13乃至請求項20のいずれか1項に記載の高分子電解質の製造方法としたものである。
本発明によれば、ラジカルクエンチ材料の電解質からの溶出を抑制でき、高いプロトン伝導性を示し、耐久性に優れた電解質を容易に提供することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しつつ、説明する。実施の形態において、同一構成要素には同一符号を付け、実施の形態の間において重複する説明は省略する。
本発明の実施の形態に係る高分子電解質1は、プロトン伝導性高分子とラジカル捕捉機能を有するラジカルクエンチ材料とをプロトン酸基以外の部分を介して化学結合させて得ることができる。得られる高分子電解質1の一例を以下に示す。
高分子電解質1は、スルホン酸基を有するプロトン伝導性ポリエーテルエーテルケトンと、メチロール基を有するラジカルクエンチ材料として2,6−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシメチルフェノールを混合して加熱処理して反応を進めて得ることができる。複数分子のプロトン伝導性ポリエーテルエーテルケトンのスルホン酸基以外の芳香環の部分がそれぞれ2,6−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシメチルフェノール残基を介して化学結合されて構成されている。
本発明の実施の形態に係る高分子電解質1は、ラジカルクエンチ材料をプロトン酸基以外の部分を介して結合させるので、高分子からのラジカルクエンチ材料の溶出が抑制でき、またプロトン伝導性を低下させることなく、耐久性に優れた高分子電解質1を得ることができる。
本発明の実施の形態に係る高分子電解質1は、プロトン伝導性高分子とラジカルクエンチ材料とを加熱することにより化学結合させるために、反応を加熱により容易に進行させることができるので、装置やプロセスなどが簡単になり、容易なだけでなくより経済的に反応を行うことができる。
化学結合させる温度は、プロトン伝導性高分子に含まれるプロトン酸基の離脱や分解反応を抑えて、反応を容易に進行させることができることから60℃以上250℃以下が好ましい。温度が60℃以上250℃以下の範囲から外れると、高分子電解質1の耐久性が低下してしまう。
高分子電解質1の合成に用いられるプロトン伝導性高分子の一例を以下に示す。
本発明の実施の形態に係るプロトン酸基を有するプロトン伝導性高分子の基体となる高分子として具体的には、例えばエポキシ樹脂、ユリア樹脂、プロピレン樹脂、フェノール樹脂、キシレン樹脂、メラミン樹脂、ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、ビニリデン樹脂、フラン樹脂、ウレタン樹脂、フェニレンエーテル樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、アミド樹脂、イミド樹脂、ビニル樹脂、カルボン酸樹脂、ナイロン樹脂、スチロール樹脂、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、有機無機ハイブリッドポリマーなどを挙げることができる。基体となる高分子の中でも、架橋剤との反応性を考慮すると、架橋剤との反応性の高い電子密度の高いサイトが存在する芳香環を骨格内に有する樹脂が好ましく用いられる。
芳香環を骨格内に有する樹脂として具体的には、例えば、芳香族ポリエーテル、芳香族ポリエーテルケトン、芳香族ポリエーテルエーテルケトン、芳香族ポリエーテルスルホン、芳香族ポリスルホン、芳香族ポリエーテルニトリル、芳香族ポリエーテルピリジン、芳香族ポリイミド、芳香族ポリアミド、芳香族ポリアミドイミド、芳香族ポリアゾール、芳香族ポリエステル、芳香族ポリカーボネートなどを挙げることができる。
芳香環を骨格内に有する高分子の中でも芳香族ポリエーテルケトン、芳香族ポリエーテルエーテルケトンは、本発明の実施の形態に係る架橋剤との反応性が高いため、好ましく用いることができる。また、これら高分子の共重合体、誘導体を用いても良く、単独または2種類以上を組み合わせて使用することもできる。
プロトン伝導性高分子がポリエーテルケトンまたはポリエーテルエーテルケトンを使用すると、ラジカルクエンチ材料との反応性が高く、高いプロトン伝導性を示す高分子電解質1を得ることができる。
プロトン伝導性高分子のプロトン酸基の種類は特に制限はないが、−SOH、−COOH、−PO(OH)、−PO(OH)などを用いることができ、中でも、解離定数が大きく、水への安定性などを考慮すると、−SOH(スルホン酸基)が好ましい。
ポリエーテルエーテルケトンのスルホン化及び反応は求電子反応であるため、電子密度の高いエーテル結合に挟まれた芳香環と反応する。
本発明の実施の形態に係るプロトン伝導性を有するプロトン伝導性高分子の水素イオン交換容量としては、高いプロトン伝導性を示し、燃料電池の内部抵抗を低下させて高い出力密度を得ることができることために0.5meq/g以上10meq/g以下が好ましい。水素イオン交換容量が0.5meq/g未満ではプロトン伝導性が劣り、燃料電池に使用の際に内部抵抗が大きく出力密度が低下してしまい、10meq/gを超えると耐水性が低下してしまう。
基体となる高分子の中でもフェノール樹脂は骨格内に芳香環を有し、本発明の実施の形態に係るラジカルクエンチ材との反応性が高いため、基体となる高分子として非常に好適な材料である。
本発明の実施の形態に係る高分子電解質1のプロトン伝導性高分子にはフェノール樹脂を用いる。フェノール樹脂は、骨格内に芳香環を有するのでラジカルクエンチ材料との反応性が高く、高いプロトン伝導性を示す特性を得ることできる。
高分子電解質1の合成に用いられるラジカルクエンチ材料の一例を以下に示す。
本発明の実施の形態に係るラジカルクエンチ材料は、プロトン伝導性高分子のプロトン酸基を介さずにプロトン酸基以外の部分で反応を進行させることができ、反応前後においてプロトン伝導性材料のプロトン伝導性に変化を及ぼさないラジカルクエンチ材料であればよく、特に制限されるものではない。中でも、芳香環に−CHOHで示されるメチロール基が結合した構造を有するラジカルクエンチ材料は、加熱により容易にプロトン伝導性材料と反応が進行し化学結合するため好ましい。
本発明の実施の形態に係るメチロール基を有するラジカルクエンチ材料としては、メチロール基を有する芳香環を分子内に1つ以上有する化合物が、プロトン伝導性高分子に含まれるプロトン酸基を介さずに反応が進行するので、反応によってプロトン伝導性が損なわれず、かつ加熱により容易に反応が進行するのでより好ましく使用できる。また、分子内にメチロール基を複数有するラジカルクエンチ材料を用いた場合には、プロトン伝導性高分子を架橋させることもできる。言い換えると、分子内にメチロール基を複数有するラジカルクエンチ材料を用いた場合には、ラジカルクエンチ材料としてではなく架橋剤として高分子電解質を形成することもできる。
反応方法としては、光照射法、加熱法、pH調整法などを用いることができるが、本発明の実施の形態で使用されるプロトン伝導性高分子の溶液は酸性であるため、酸性下で反応するpH調整法が好ましい。
本発明で使用するラジカルクエンチ材料は、ラジカル捕捉機能を有する部分を備えた材料である。
ラジカル捕捉機能を有する部分とは、酸化防止剤に用いられている官能基である。例えば、フェノール系化合物のフェノール性水酸基、アミン系化合物のアミン、硫黄系化合物のチオール基、りん系化合物のホスファイト基等が挙げることができるが、本発明の実施の形態ではこれらに限定されない。
プロトン伝導性高分子とラジカル捕捉機能を有するラジカルクエンチ材料とをプロトン酸基以外の部分を介して化学結合させれば、ラジカルクエンチ材料が電解質から溶出されることが抑制される。また、低分子のラジカルクエンチ材料を用いることができるので、ラジカルクエンチ材料を電解質に高分散に添加することができる。そのため、添加したラジカルクエンチ材料の効果を十分に発揮することができる。
また、プロトン伝導性高分子とラジカルクエンチ材料とを、加熱することにより化学結合をさせるため、容易に耐久性に優れた高分子電解質1を得ることができる。
図1に示すように、本発明の実施の形態に係る膜電極結合体(MEA(Membrane Electrode Assembly))12は、高分子電解質1、空気極側電極触媒層2及び燃料極側電極触媒層3を備えている。高分子電解質1の両面に空気極側電極触媒層2及び燃料極側触媒層3を接合・積層して膜電極結合体12が形成される。空気極側電極触媒層2及び燃料極側触媒層3は、導電剤としてのカーボンブラック粒子に反応触媒を含み、プロトン伝導性高分子またはプロトン伝導性高分子とラジカルクエンチ材料とを反応させてプロトン伝導性高分子のプロトン酸基以外の部分を介して化学結合して得られる高分子電解質1から構成されている。
本発明の実施の形態に係る空気極側電極触媒層2及び燃料極側触媒層3に用いる反応触媒としては、白金やパラジウム、ルテニウム、イリジウム、ロジウム、オスミウムの白金族元素の他、鉄、鉛、銅、クロム、コバルト、ニッケル、マンガン、バナジウム、モリブデン、ガリウム、アルミニウムなどの金属又はこれらの合金、または酸化物、複酸化物等が使用できる。また、これらの触媒の粒径は、0.5nm以上20nm以下が好ましい。更に好ましくは、1nm以上5nm以下が良い。触媒の粒径が20nmより大きいと触媒の活性が低下していまい、触媒の粒径が0.5nmより小さいと触媒の安定性が低下してしまう。
本発明の実施の形態に係る反応触媒を担持する電子伝導性の導電剤は、カーボン粒子を使用することができる。カーボン粒子の種類は、微粒子状で導電性を有し、触媒におかされないものであればどのようなものでも構わないが、カーボンブラックやグラファイト、黒鉛、活性炭、カーボンファイバー、カーボンナノチューブ、フラーレンが使用できる。カーボン粒子の粒径は、10nm以上1000nm以下が好ましい。更に好ましくは、10nm以上100nm以下が良い。カーボン粒子の粒径が10nmより小さいと電子伝導パスが形成されにくくなってしまい、カーボン粒子の粒径が1000nmより大きいと空気極側電極触媒層2及び燃料極側触媒層3のガス拡散性の低下、触媒の利用率が低下してしまう。
本発明の実施の形態に係る高分子電解質1を備える膜電極接合体12は、高分子電解質1の劣化を抑制でき、燃料電池の長時間運転において高い発電特性及び発電安定性を確保でき信頼性を向上することができる。
図2に示すように、本発明の実施の形態に係る固体高分子型燃料電池の単セル11は、高分子電解質1、空気極側電極触媒層2、燃料極側電極触媒層3、空気極側ガス拡散層4、燃料極側ガス拡散層5、セパレータ10を備えている。ここで、高分子電解質1と空気極側電極触媒層2と燃料極側電極触媒層3とを膜電極結合体12という。セパレータ10には、ガス流路8と冷却水流路9とを有している。
本発明の実施の形態に係る固体高分子型燃料電池の単セル11は、膜電極結合体12の空気極側電極触媒層2及び燃料極側電極触媒層3と対向して、それぞれカーボンペーパーにカーボンブラックとポリテトラフルオロエチレン(PTFE)との混合物を塗布した構造を持つ空気極側ガス拡散層4及び燃料極側ガス拡散層5が配置されている。これによりそれぞれ空気極6及び燃料極7が構成される。
空気極側ガス拡散層4及び燃料極側ガス拡散層5に面して反応ガス流通用のガス流路8を備え、相対する主面に冷却水流通用の冷却水流路9を備えた導電性でありかつガス不透過性の材料を有する一組のセパレータ10により挟持して単セル11が構成される。空気や酸素などの酸化剤を空気極6に供給し、水素を含む燃料ガスもしくは有機物燃料を燃料極7に供給して発電することができる。
本発明の実施の形態に係る膜電極結合体12の製造方法について説明する。燃料ガスを空気極側電極触媒層2及び燃料極側電極触媒層3に均一に供給するための導電性多孔質体などを有する空気極側ガス拡散層4及び燃料極側ガス拡散層5上に、反応触媒、導電剤及びプロトン酸基を有するプロトン伝導性高分子からなるインキを塗布し、乾燥させることにより空気極側電極触媒層2及び燃料極側電極触媒層3を積層し、空気極側電極触媒層2及び燃料極側電極触媒層3によりプロトン伝導性架橋高分子電解質膜1を挟持して熱圧着により接合して膜電極接合体12を製造する方法を用いることができる。
空気極側ガス拡散層4及び燃料極側ガス拡散層5上に空気極側電極触媒層2及び燃料極側電極触媒層3を形成するインキの塗布方法はドクターブレード法、スクリーン印刷法、スプレー法などを用いることができる。
膜電極結合体12の製造方法としては、プロトン伝導性架橋高分子電解質膜1の両面に空気極側電極触媒層2及び燃料極側電極触媒層3を転写やスプレー噴霧により作製し、次に、空気極側ガス拡散層4及び燃料極側ガス拡散層5で挟持する方法を用いても良い。
本発明の実施の形態に係る固体高分子型燃料電池の単セル11は、高分子電解質1の劣化を抑制でき、さらに燃料電池の長時間運転において高い発電特性及び発電安定性を確保でき信頼性を向上することができる。
以下、本発明を実施例により詳しく説明するが、本発明の範囲が実施例により限定されるものではない。
実施例1、比較例1及び比較例2より作製した高分子電解質1を以下の方法を用いて評価を行った。
[水素イオン交換容量]
プロトン伝導性樹脂をN,N−ジメチルホルムアミドに溶解させ、0.1Mの水酸化ナトリウム水溶液で滴定し、中和点からスルホン基のモル数を算出した。
[フェントン試験]
乾燥させた試料を、フェントン溶液(3%過酸化水素水溶液、4ppmFe2+、60℃)に3時間浸漬させる。試料を取り出し、塩酸水溶液、水で洗浄して乾燥後、試料の重量を測定する。フェントン溶液に浸漬させる前後の重量変化より耐久性の評価を行った。
重量変化(%)={(試験前の試料重量)−(試験後の試料重量)}/(試験前の試料重量)
ビクトレックス社製、商品名「450PF」で表示されるスルホン化されたポリエーテルエーテルケトン(以下、「スルホン化PEEK」と称す)を1gと、東京化成工業株式会社、ラジカルクエンチ材料の2,6−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシメチルフェノール0.05gを水とイソプロピルアルコールとの混合溶媒中で混合させた。
次に、作製した溶液をポリイミド基材上にキャスト法により成膜し、溶媒を乾燥させた後、得られた膜を加熱プレスすることにより、反応を進行させてプロトン伝導性高分子電解質1を得た。
熱プレスの条件は、プレス温度120℃、プレス時間3時間、プレス圧力60kgf/cmとした。得られたプロトン伝導性高分子電解質1の水素イオン交換容量は1.9meq/gであった。
[比較例1]
ラジカルクエンチ材料を添加しないこと以外は、実施例1と同様な方法でプロトン伝導性高分子電解質1を得た。得られた高分子電解質1を用いてフェントン試験を行ったが、試験後の高分子電解質1が脆く、回収が出来なかった。
[比較例2]
ラジカルクエンチ材料としてチバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製、商品名「IRGANOX1330」で表示されるフェノール系酸化防止剤を用いた以外は、実施例1と同様な方法でプロトン伝導性高分子電解質1を得た。
実施例1と比較例2とを比較すると、フェントン試験後の重量変化が、実施例1の方が少なく、耐久性に優れている。このようにプロトン伝導性高分子とラジカル捕捉機能を有するラジカルクエンチ材料とを化学結合することで、ラジカルクエンチ材料が電解質から溶出されることなく、ラジカルクエンチ効果を発揮することができる。
実施例1において、水素イオン交換容量が反応前後で変化していないことから、ラジカルクエンチ材料は、プロトン酸基以外の部分を介して化学結合されている。このことから、ラジカルクエンチ材料をプロトン伝導性高分子と化学結合させても、プロトン伝導性が低下することはなく、高いプロトン伝導性を示すことができる。
本発明は、プロトン伝導性高分子とラジカル捕捉機能を有するラジカルクエンチ材料とをプロトン酸基以外の部分で化学結合して得られることを特徴とする高分子電解質1であり、ラジカルクエンチ材料の高分子電解質1から溶出が抑制されることにより、耐久性が向上し、プロトン酸基以外の部分で化学結合するために、高いプロトン伝導性が維持することができ、プロトン伝導性、耐久性(耐酸性、耐酸化性、耐熱性、OHラジカル耐性)を有するイオン交換膜、固体電解質膜、膜電極接合体、燃料電池を作製することができる。
本発明は、電気自動車、携帯電話、自動販売機、水中ロボット、潜水艦、宇宙船、水中航走体、水中基地用電源等に用いる固体高分子型燃料電池に利用できる。
本発明の実施の形態に係る膜電極結合体を示す概略断面図である。 本発明の実施の形態に係る燃料電池の単セルの構成を示す概略断面図である。
符号の説明
1 高分子電解質
2 空気極側電極触媒層
3 燃料極側電極触媒層
4 空気極側ガス拡散層
5 燃料極側ガス拡散層
6 空気極
7 燃料極
8 ガス流路
9 冷却水流路
10 セパレータ
11 単セル
12 膜電極結合体

Claims (12)

  1. プロトン酸基を含むプロトン伝導性高分子とラジカル捕捉機能を有するラジカルクエンチ材料とを前記プロトン酸基以外の部分を介して化学結合させて得られ、前記プロトン伝導性高分子がスルホン化されたポリエーテルエーテルケトンであり、前記ラジカルクエンチ材料が2、6−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシメチルフェノールであることを特徴とする高分子電解質。
  2. 前記プロトン伝導性高分子の水素イオン交換容量が、0.5meq/g以上10meq/g以下であることを特徴とする請求項1に記載の高分子電解質。
  3. 前記プロトン伝導性高分子と前記ラジカルクエンチ材料とが、加熱することにより化学結合をすることを特徴とする請求項1又は請求項に記載の高分子電解質。
  4. 前記加熱するときの温度が60℃以上250℃以下であることを特徴とする請求項に記載の高分子電解質。
  5. 下記化学式からなる高分子電解質。
  6. 請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の高分子電解質を用いたことを特徴とする膜電極接合体。
  7. 請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の高分子電解質を用いたことを特徴とする燃料電池。
  8. プロトン酸基を含むプロトン伝導性高分子を準備し、
    前記プロトン酸基以外の部分を介して、前記プロトン伝導性高分子とラジカル捕捉機能を有するラジカルクエンチ材料とを化学結合させ、前記プロトン伝導性高分子がスルホン化されたポリエーテルエーテルケトンであり、前記ラジカルクエンチ材料が2、6−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシメチルフェノールであることを特徴とする高分子電解質の製造方法。
  9. 前記プロトン伝導性高分子の水素イオン交換容量が、0.5meq/g以上10meq/g以下であることを特徴とする請求項に記載の高分子電解質の製造方法。
  10. 前記プロトン伝導性高分子が下記化学式を含むことを特徴とする請求項8又は請求項9に記載の高分子電解質の製造方法。
  11. 前記プロトン伝導性高分子と前記ラジカルクエンチ材料とが、加熱することにより化学結合をすることを特徴とする請求項乃至請求項10のいずれか1項に記載の高分子電解質の製造方法。
  12. 前記加熱するときの温度が60℃以上250℃以下であることを特徴とする請求項11に記載の高分子電解質の製造方法。
JP2008076431A 2008-03-24 2008-03-24 高分子電解質、膜電極接合体、燃料電池及び高分子電解質の製造方法 Expired - Fee Related JP5347293B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008076431A JP5347293B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 高分子電解質、膜電極接合体、燃料電池及び高分子電解質の製造方法
US12/408,640 US8110317B2 (en) 2008-03-24 2009-03-20 Polyelectrolyte, membrane electrode assembly, fuel cell, and method for producing polyelectrolyte

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008076431A JP5347293B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 高分子電解質、膜電極接合体、燃料電池及び高分子電解質の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009231116A JP2009231116A (ja) 2009-10-08
JP5347293B2 true JP5347293B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=41089239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008076431A Expired - Fee Related JP5347293B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 高分子電解質、膜電極接合体、燃料電池及び高分子電解質の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8110317B2 (ja)
JP (1) JP5347293B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000223135A (ja) * 1999-01-27 2000-08-11 Aisin Seiki Co Ltd 固体高分子電解質膜および燃料電池
FR2876222A1 (fr) * 2004-10-06 2006-04-07 Renault Sas Pile a combustible a membrane non-fluoree ou partiellement fluoree et procede de preparation de ladite membrane
JP2006269357A (ja) 2005-03-25 2006-10-05 Aisin Seiki Co Ltd 電解質材料、電解質溶液、触媒ペースト及び燃料電池
WO2006132207A1 (ja) * 2005-06-09 2006-12-14 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha スルホン酸基含有ポリマーおよびその製造方法、該スルホン酸基含有ポリマーを含有する樹脂組成物、高分子電解質膜、高分子電解質膜/電極接合体、燃料電池
JP2007066882A (ja) 2005-08-02 2007-03-15 Toyobo Co Ltd 高分子電解質膜/電極接合体及び燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
US20090239124A1 (en) 2009-09-24
US8110317B2 (en) 2012-02-07
JP2009231116A (ja) 2009-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100684836B1 (ko) 연료전지용 촉매 복합체, 이의 제조방법, 이를 포함하는막-전극 어셈블리, 및 이를 포함하는 연료전지 시스템
KR100542203B1 (ko) 연료전지용 바인더 조성물, 막-전극 접합체 및 막-전극접합체의 제조방법
KR100621491B1 (ko) 고체 고분자 전해질막, 상기 막을 이용한 고체 고분자형연료 전지 및 그 제조 방법
JP3915846B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電解質膜、その製造方法及び固体高分子型燃料電池用膜電極接合体
JP4997971B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電解質膜、その製造方法及び固体高分子型燃料電池用膜電極接合体
EP2954584B1 (en) Use of an anode catalyst layer
CN101179129A (zh) 燃料电池用电极,其膜电极组件及燃料电池系统
US20080199758A1 (en) Small portable fuel cell and membrane electrode assembly used therein
JP2012074324A (ja) 固体高分子形燃料電池
JP5233208B2 (ja) 架橋高分子電解質膜
JP5353337B2 (ja) 高分子電解質、膜電極接合体および燃料電池
JP2018525778A (ja) プロトン供与体とプロトン受容体を有する多面体オリゴマー型シルセスキオキサンを含むフッ素系ナノ複合膜及びその製造方法
CN106663492B (zh) 包含含有磺酸基的多面体低聚倍半硅氧烷的纳米复合膜及其制造方法
JP4400212B2 (ja) 燃料電池用膜・電極接合体の製造方法
JP4682629B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電解質膜、および固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体
JP2009048909A (ja) 固体酸、その製造方法およびそれを用いたイオン交換体、固体高分子電解質膜、電極触媒層、膜電極接合体および燃料電池
JP5347293B2 (ja) 高分子電解質、膜電極接合体、燃料電池及び高分子電解質の製造方法
JP6577656B2 (ja) プロトン供与体とプロトン受容体を有する多面体オリゴマー型シルセスキオキサンを含む炭化水素系ナノ複合膜及びその製造方法
JP5129778B2 (ja) 固体高分子電解質とその膜及びそれを用いた膜/電極接合体並びに燃料電池
KR20060108819A (ko) 연료전지용 막-전극 어셈블리, 및 이를 포함하는 연료전지시스템
JP5870495B2 (ja) 高分子電解質および該高分子電解質を用いた膜電極接合体ならびに燃料電池
JP5565233B2 (ja) 架橋高分子電解質膜、それを用いた膜電極接合体、燃料電池
JP5359514B2 (ja) 燃料電池電極用電解質、膜電極接合体、固体高分子形燃料電池及び燃料電池電極用電解質の製造方法
JP2016207575A (ja) 燃料電池
JP2009059604A (ja) 固体高分子型燃料電池用ハイブリッド膜、その製造方法、膜−電極接合体、その製造方法、及び固体高分子型燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5347293

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees