JP5344346B2 - 防曇レンズ類及び眼用保護具 - Google Patents

防曇レンズ類及び眼用保護具 Download PDF

Info

Publication number
JP5344346B2
JP5344346B2 JP2009274968A JP2009274968A JP5344346B2 JP 5344346 B2 JP5344346 B2 JP 5344346B2 JP 2009274968 A JP2009274968 A JP 2009274968A JP 2009274968 A JP2009274968 A JP 2009274968A JP 5344346 B2 JP5344346 B2 JP 5344346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
shield
conductive film
transparent conductive
linear electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009274968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011118127A (ja
Inventor
公男 松本
仁大 山口
圭史 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamoto Kogaku Co Ltd
Original Assignee
Yamamoto Kogaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamoto Kogaku Co Ltd filed Critical Yamamoto Kogaku Co Ltd
Priority to JP2009274968A priority Critical patent/JP5344346B2/ja
Priority to US12/954,013 priority patent/US9015868B2/en
Priority to KR1020100117929A priority patent/KR101857804B1/ko
Priority to EP10192830.7A priority patent/EP2336819B1/en
Priority to CN201010570238.XA priority patent/CN102087424B/zh
Publication of JP2011118127A publication Critical patent/JP2011118127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5344346B2 publication Critical patent/JP5344346B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C11/00Non-optical adjuncts; Attachment thereof
    • G02C11/08Anti-misting means, e.g. ventilating, heating; Wipers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A42HEADWEAR
    • A42BHATS; HEAD COVERINGS
    • A42B3/00Helmets; Helmet covers ; Other protective head coverings
    • A42B3/04Parts, details or accessories of helmets
    • A42B3/18Face protection devices
    • A42B3/22Visors
    • A42B3/24Visors with means for avoiding fogging or misting
    • A42B3/245Visors with means for avoiding fogging or misting using means for heating, e.g. electric heating of the visor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/02Goggles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/02Goggles
    • A61F9/028Ventilation means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/04Eye-masks ; Devices to be worn on the face, not intended for looking through; Eye-pads for sunbathing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/84Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Helmets And Other Head Coverings (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Description

この発明は、近眼鏡、老眼鏡、サングラス等のレンズ、スキー用ゴーグル、オートバイ用ゴーグル等のレンズ、スポーツ用ヘルメット、作業用ヘルメット等の眼用保護のためのシールドなどの防曇レンズ類、及びこの防曇レンズ類を装着した眼鏡、サングラス、ゴーグル、ヘルメット用シールド装置などの眼用保護具に関するものである。
眼鏡用のレンズなどにおける曇りは、着用者の顔面より発生する熱気により、顔面と対向するレンズ内面の間の空気温度と、レンズ外面に接する外界の空気温度との差によって、レンズ内面側の空気中の水分がレンズ内面に凝結することによって生ずる。
そこで、眼鏡用のレンズの表面に酸化錫、酸化インジウム等の透明導電膜を設け、この透明導電膜の上下縁に電極を固着し、これら電極の表面に電極保護板を固着し、上下電極にそれぞれ電力供給線を接続して、電源から電力供給し、透明導電膜に通電することにより、レンズ温度を上昇させ、前記レンズ内面に凝結する水分を乾燥させて、眼鏡用のレンズの曇りの発生を防止していた。
しかしながら、このような眼鏡用のレンズの構成を、スキーやオートバイ用のゴーグルレンズやスポーツ用のヘルメットのシールドに実施すると、滑走や走行中の高スピードによりレンズやシールドの外面に接する外界温度が非常に低くなるため、着用者の顔面とレンズやシールドの間の温度差が激しいため、レンズやシールドの温度を上昇させるのに多くの電力が必要となり、電力が無駄に消耗されてしまうと共に、電源が大きくなって携帯に不便であるという問題点を有していた。
そのため、スキーやオートバイ用のゴーグルレンズやスポーツ用のヘルメットのシールドの防曇に適した構造として、例えば特許文献1に記載されたものが存在する。
この特許文献1に記載されたものは、図9に示したように、レンズ11の表面全体に透明導電膜12を装着し、この透明導電膜12の表面上下縁に線状の電極13と電極保護板14をこの順序で固着し、この上下電極13又は上下電極保護板14にそれぞれ電力供給線15の一端を固定し、この電力供給線15の他端を電源のスイッチに連結する構成としている。この構成において、弾力と耐寒耐熱性を保有する材料で作られたスペーサー16と、このスペーサー16の他方面に別体レンズ17とをこの順序で前記透明導電膜12側に固着して、この透明導電膜12と別体レンズ17との間に密閉された空室18を設けてなるものとしている。
しかしながら、このようにしたスキーやオートバイ用のゴーグルレンズやスポーツ用のヘルメットのシールドであっても、レンズやシールドの中央部の領域では相対的に温度が低くなり、レンズやシールドの両側部の領域では相対的に温度が高くなり、これらの領域で温度差が生じていた。
このような温度差が生じるのは、電気抵抗となる透明導電膜の各部において線状電極間の離間距離に違いがあるためである。すなわち、レンズやシールドの両側部の領域では線状電極間の離間距離が短いため電気抵抗が小さく電流が流れ易いので発熱量が相対的に大きくなり、またレンズやシールドの中央部の領域では線状電極間の離間距離が長いため電気抵抗が大きく電流が流れにくいので発熱量が相対的に小さくなる。
ヘルメット着用者の視界を確保するためには、まず温度を上昇させてレンズやシールドの中央部の曇りを防止する必要がある。しかし、中央部の領域の温度を防曇に必要な程度にまで上昇させるための電流を流すと、両側部の領域にはそれ以上の電流が流れることになり、電力が無駄に消費されるといった弊害が生じる。特に、ヘルメット用のシールドのようにバッテリーを電源とする構造のものにおいては、防曇用ヒータの使用可能時間が大幅に制限されるといった問題がある。
そこで、このような問題に対処したヘルメット用のシールドとして、例えば特許文献2に記載されたものが存在する。
この特許文献2に記載されたものは、図10に示したように、シールド21を加熱する透明導電膜22各部における通電方向(上下方向)の長さの違いに応じ、線状電極23、24の各々を3つの分割線状電極23a〜23cと24a〜24cに分割している。そして、これらの分割線状電極を利用し、シールド21の両側部の領域25に位置する透明導電膜22の部分と中央部の領域26に位置する透明導電膜22の部分に供給する電力を調整し、各部の発熱量が略同一あるいは中央部の領域26の発熱量が僅かに多めになるように調整するものとしている。
特開昭50ー147192号公報 特開2002−237371号公報
しかしながら、特許文献2に記載されたヘルメット用のシールドでは、透明導電膜22に供給する電力を調整するために、上下に分割された線状電極23a〜23c、24a〜24cと電源との間に、複数の出力電圧を有する定電圧回路を設けたり、電力調整用のコントローラを配備しなければならず、構造が複雑になると共に、製品単価が高くなってしまうという問題点を有していた。
さらに、特許文献2に記載されたヘルメット用のシールドでは、透明導電膜22に電力を供給するために、上下に分割された各線状電極23a〜23c、24a〜24cにそれぞれ電力供給線27a〜27dを接続しなければならず、これら複数本の電力供給線27a〜27dの配線が複雑になり、故障し易く、メンテナンスがし難いという問題点を有していた。
そこで、この発明は、上記従来の問題点を解決することをその課題としており、透明導電膜に供給する電力を調整しなくても、レンズやシールドの各領域において、温度差を生じることなく、電力が無駄に消費されるといった弊害が生じることなく、バッテリーを電源とする構造のものにおいても、使用可能時間が大幅に改善された防曇レンズ類及び眼用保護具を提供することを目的としてなされたものである。
さらに、この発明は、透明導電膜に電力を供給するために、線状電極に電力供給線を接続する構造を簡単なものにし、故障し難く、メンテナンスが容易な防曇レンズ類及び眼用保護具を提供することを目的としてなされたものである。
そのため、この発明の防曇レンズ類は、レンズ又はシールドの一方の面に透明導電膜を成膜し、レンズ又はシールドのその面の上下部に線状電極を配設したものとし、レンズ又はシールドの中央部及び両側部の各部において、前記上下部の線状電極間の離間距離を略均一になるようにし、前記レンズ又はシールドの両側端に絶縁部を有するものとし、この絶縁部において前記線状電極のそれぞれの両端部を、電力供給線にそれぞれ接続し、前記線状電極のそれぞれの両端部を接続端子とすると共に、前記電力供給線のそれぞれの両端部を接続端子とし、レンズ又はシールドの両端部において、前記線状電極のそれぞれの一端部どうしを近設させ、これら線状電極のそれぞれの両端部の接続端子と、前記電力供給線のそれぞれの両端部の接続端子を圧着したものとしている。
また、この発明の防曇レンズ類は、前記絶縁部を、透明導電膜の非成膜部としたものとしている。
さらに、この発明の防曇レンズ類は、前記レンズ又はシールドの透明導電膜が成膜された側に、別体のレンズ又はシールドを貼り合わせて、この透明導電膜と別体のレンズ又はシールドとの間に密閉された空室を設けたものとしている。
そして、この発明の眼用保護具は、これら防曇レンズ類を装着したものとしている。
この発明は、以上に述べたように構成されているので、透明導電膜に供給する電力を調整しなくても、レンズやシールドの各領域において、温度差を生じることなく、電力が無駄に消費されるといった弊害が生じることなく、バッテリーを電源とする構造のものにおいても、使用可能時間が大幅に改善されるものとなった。
さらに、この発明は、線状電極に電力供給線を接続する構造が簡単なものになり、故障し難く、メンテナンスが容易なものとなった。
この発明の防曇レンズ類において、レンズ又はシールドの一方の面に透明導電膜を成膜した状態の一例を示す説明図である。 この発明の防曇レンズ類において、レンズ又はシールドの一方の面に透明導電膜を成膜した状態の他の例を示す説明図である。 この発明の防曇レンズ類において、透明導電膜を成膜したレンズ又はシールドのその成膜面に線状電極を配設した状態の一例を示す説明図である。 この発明の防曇レンズ類において、透明導電膜を成膜したレンズ又はシールドのその成膜面に線状電極を配設した状態の他の例を示す説明図である。 この発明の防曇レンズ類の分解斜視図である。 この発明の防曇レンズ類を二重レンズにした場合の背面図である。 この発明の眼用保護具として示したスキー用ゴーグルのゴーグル本体の正面図である。 この発明の防曇レンズ類の動作時間、二重レンズの内側レンズの内面温度の変化を示す図である。 従来の防曇レンズ類を適用したスキー用ゴーグルのゴーグル本体の要部断面図である。 従来の防曇レンズ類を適用したバイク用ヘルメットのシールドの外観を示す説明図である。
以下、この発明の防曇レンズ類を実施するための形態を、図面に基づいて詳細に説明する。
図1〜5は、この発明の防曇レンズ類としたスキー用ゴーグルのレンズ1を示しており、このレンズ1の一方の面には、両側端に絶縁部Sを有するものとして、透明導電膜2を成膜している。透明導電膜2を成膜するには、スパッタリングなどを用いるが、このとき両側端をマスキングすることにより、絶縁部Sを有するものとしている。なお、前記レンズ1のもう一方の面には、必要に応じて防曇コーティング(図示せず)が施されている。
そして、前記レンズ1の透明導電膜2を成膜した面の上下部にそれぞれ線状電極3を配設し、線状電極3のそれぞれの両端部を、前記絶縁部2において電力供給線4にそれぞれ接続したものとしている。
さらに、この発明において、前記線状電極3は、導電性ペーストからなるものとし、この導電性ペーストをレンズ1の中央部及び両側部の各部において、透明導電膜2の面上で上下の線状電極3間の離間距離を略均一になるように配設したものとしている。
また、この発明では、前記レンズ1の透明導電膜2が成膜された側に、別体のレンズ5を貼り合わせて二重レンズとし、この透明導電膜2と別体のレンズ5との間に密閉された空室を設けたものとすることができる。
レンズ1は、基材としてポリカーボネート等の荷重たわみ温度(ASTM−D648法)が80℃以上である透明樹脂が用いられる。なお、レンズ1に代えてシールド(図示せず)とした場合にも、同様の基材が用いられる。
透明導電膜2は、ITO(酸化インジウム/酸化錫)、ZnO(酸化亜鉛)、IZO(酸化インジウム/酸化亜鉛)、AZO(酸化亜鉛/酸化アルミニウム)、GZO(酸化亜鉛/酸化ガリウム)、Au(金)などが用いられ、前記スパッタリング以外にも、蒸着、印刷塗布などによってコーティングすることができるが、特に、ITOを用いて、スパッタリングコートするのが、表面抵抗値、透過率の点などからが望ましい。ITOを用いた場合には、表面抵抗値を50Ω/cm以下、薄膜の厚さを100nm以上、可視光線透過率を60%以上にすることができる。
絶縁部Sは、レンズ1の一方の面の両側端において、図1に示したように、その全面を透明導電膜2の非成膜部としたものとするのが、絶縁部Sを形成し易かったり、線状電極3と電力供給線4の接続がし易かったりして好ましいが、図2に示したように、非成膜部を介して透明導電膜2を少なくとも左右上下に分断するようにしたものとしてもよい。なお、絶縁部Sを、透明導電膜2を左右上下に分断するようにした場合には、後に述べる線状電極3への電力供給線4の接続は、レンズ1の上部に配設した線状電極3の両端部は、透明導電膜2の左右の上に分断された部分で行い、レンズ1の下部に配設した線状電極3の両端部は、透明導電膜2の左右の下に分断された部分で行うようにしている。
線状電極3は、金、銀、銅、ニッケル、カーボンなどの導電性ペーストからなるものとしているが、銀ペーストとするのが低温硬化性の点などから望ましい。この導電ペーストは、シルク印刷することにより、透明導電膜2の面上で上下の線状電極3間の離間距離を略均一になるように配設している。線状電極3間の離間距離を略均一になるように導電ペーストを配設するには、図3に示したように、線幅に1〜20mmまでの変化を持たせ、視界幅を調整したものとしても、図4に示したように、線幅を1〜3mmの一定幅とし、視界幅を調整したものとしてもよい。なお、線幅が1mm未満になると抵抗が高くなり、発熱体となってしまうので好ましくない。
さらに、線状電極3は、それぞれの両端を丸端子などの接続端子3aとすると共に、レンズ1の両側端の絶縁部Sにおいて、それぞれの接続端子3aどうしを接近させており、この接近させた接続端子3aをそれぞれの電力供給線4に接続している。
電力供給線4は、図5に示したように、それぞれの両端を丸端子などの接続端子4aとし、両面メタルマスクされた基板6に金属カシメ体7aを通し、この金属カシメ体7aをレンズ1に形成した止穴1aに差し込み、線状電極3のそれぞれの両端の接続端子3aと、電力供給線4のそれぞれの両端の接続端子4aとを金属カシメ体7aと受体7bとでカシメ圧着し、この圧着部を保護シール8で被ったものとしている。このとき接続端子3a、4aの間に、シリコンや独泡スポンジなどからなるパッキンPを入れておけば、二重レンズにした場合に外気との気密性を保つことができる。なお、基板6には、LED9を設けておき、電力供給線4から線状電極3に通電したときに、このLED9が発光するようにして、通電の有無の確認をし易くしている。
さらに、二重レンズにする場合には、図6に示したように、レンズ1の透明導電膜2が成膜された側に、このレンズ1より一廻り大きくした別体のレンズ5を、厚さ1〜10mmの接着樹脂10を介在させて圧着して貼り合わせることにより、気密性を保つようにしている。この貼り合わせる別体のレンズ5は、レンズ1と同様に透明導電膜2を成膜したり、線状電極3を配設したものであってもよく、また調光、偏光、ハードコート、撥水、反射膜、反射防止膜などの機能を付与されたものであってもよい。
なお、図示した実施形態では、スキー用ゴーグルのレンズ1について説明したが、スポーツ用のヘルメットなどのシールドについても同様に実施することができるのは言うまでもない。
図7は、前記レンズを装着した眼用保護具を示しており、スキー用ゴーグルとしているが、この発明の眼用保護具は、その他のスポーツ用ゴーグル、オートバイ用ゴーグル、近眼鏡、老眼鏡、サングラス、スポーツ用ヘルメットや作業用ヘルメットのシールド装置などとすることができる。
表面に防曇コーティングが施されたポリカーボネート樹脂シート(厚み1mm)をゴーグル形状のレンズに打ち抜く。この防曇コーティングが施されたレンズの裏面側に、レンズ両端よりそれぞれ20mmの両側端にマスキングを施し、ITOのスパッタリングを施して、膜厚190nm、表面抵抗値30Ω/cm のITO透明導電膜を成膜する。
次に、前記ITO透明導電膜上に、シルク印刷にて銀ペーストからなる線形の導電性ペーストを配設する。この線形は、ゴーグルレンズ外周形状の上半分内周に沿った形状で1〜5mmの線幅で変化を持たせた線形と、同様に下半分内周に沿った形状で1〜15mmの線幅で変化を持たせた線形の二本の線形からなり、これらニ本線間の透明導電膜部分が透明発熱体となる。
また、それぞれ上下二本の導電性ペーストの両端部を外径3mmの円形デザインとし、その中央部に2. 5mmの穴を設けた丸端子状にしておく。この面直上の一方に両面メタルされ、その片面上部にLEDと抵抗が実装された厚み0. 5mmのLED実装基板を、導電性ペースト面直上にLEDを実装していない面を接するように配置し、もう一方には両面メタルマスクされた厚み0. 5mmの基板を同じく面直上に配置する。
さらに、前記導電性ペーストの両端部の防曇コーティング面側には、片面接着剤付きの厚み1mmのクロロプレン独泡シートをそれぞれ配置し、同両端部上下にそれぞれプラス、マイナスの役割を持つ、電力供給線の合計四個の丸端子を配置し、それら四個所を金属製カシメ体(長さ5mm、頭径5mm、棒径2. 5mm)にて圧着し、電源供給を受けるための電極をもつ発熱内側レンズとし、そのレンズ外周部分に沿うように独立発泡体からなる厚み2mm、幅5mmの両面接着剤付き樹脂シートを圧着し、片面にハードコートが施されたポリカーボネート樹脂基板(厚み0. 8mm)を、ハードコート面を外側として張り合わせ二重レンズとした。
以上のように構成した二重レンズにおいて、5V、500mAの電流を電力供給線から導電性ペーストに通電させたところ、LEDが発光し、20℃環境にて内側レンズ面(防曇コーティング面)が35℃となった。これに20℃、100%RHの水蒸気をあてたところ、通電中は曇ることがなかった。
また、通電なしの状態で、20℃、100%RHの水蒸気をあてたところ、初期は曇ることがなく、10分後に曇りだした。レンズ面の半分が曇ったところで、再通電させたところ、10分間で曇りが解消した。
その5分後に通電を切り、さらに20℃、100%RHの水蒸気をあてたところ、初期は曇ることがなく、10分後に曇りだした。レンズ面の半分が曇ったところで、再通電させたところ、10分間で曇りが解消した。
さらに、マイナス20℃環境下でレンズ面に水分を付着させ水分が氷結したところで、通電させたところ、5分後に氷結部分が水滴化された。
なお、この二重レンズは、50℃の温水下に120時間浸漬しても、二重レンズ内部に水分が浸入することはなかった。
次に、実施例1の二重レンズを使用する想定地域をスキー場、寒冷地域、想定外の極寒地域とし、それぞれ試験温度をそれぞれ25℃、0℃、−15℃とし、電源として満充電したリチウムイオンバッテリーKBC−L3(三洋電機株式会社、出力:DC5. 0V/500mA)を使用して、その動作時間、二重レンズの内側レンズの中央部及び両側部における内面温度の変化などを測定したところ、表1及び図8に示したような結果を得た。
Figure 0005344346
表1及び図8に示したように、スキー場、寒冷地域、想定外の極寒地域において、その動作時間は、2時間30分〜4時間30分となり、二重レンズの内側レンズの中央部及び両側部における内面温度も、通電時には一定温度で、非通電時に比べて7〜9℃上昇しており、使用可能時間が大幅に改善され、防曇効果にも優れたものとなった。
1 レンズ
2 透明導電膜
3 線状電極
3a 接続端子
4 電力供給線
4a 接続端子
S 絶縁部

Claims (4)

  1. レンズ又はシールドの一方の面に透明導電膜を成膜し、レンズ又はシールドのその面の上下部に線状電極を配設したものとし、レンズ又はシールドの中央部及び両側部の各部において、前記上下部の線状電極間の離間距離を略均一になるようにし、前記レンズ又はシールドの両側端に絶縁部を有するものとし、この絶縁部において前記線状電極のそれぞれの両端部を、電力供給線にそれぞれ接続し、前記線状電極のそれぞれの両端部を接続端子とすると共に、前記電力供給線のそれぞれの両端部を接続端子とし、レンズ又はシールドの両端部において、前記線状電極のそれぞれの一端部どうしを近設させ、これら線状電極のそれぞれの両端部の接続端子と、前記電力供給線のそれぞれの両端部の接続端子を圧着したことを特徴とする防曇レンズ類。
  2. 前記絶縁部を、透明導電膜の非成膜部としたことを特徴とする請求項記載の防曇レンズ類。
  3. 前記レンズ又はシールドの透明導電膜が成膜された側に、別体のレンズ又はシールドを貼り合わせて、この透明導電膜と別体のレンズ又はシールドとの間に密閉された空室を設けたことを特徴とする請求項1又は2記載の防曇レンズ類。
  4. 前記請求項1〜3の何れかに記載の防曇レンズ類を装着したことを特徴とする眼用保護具。
JP2009274968A 2009-12-02 2009-12-02 防曇レンズ類及び眼用保護具 Active JP5344346B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009274968A JP5344346B2 (ja) 2009-12-02 2009-12-02 防曇レンズ類及び眼用保護具
US12/954,013 US9015868B2 (en) 2009-12-02 2010-11-24 Fog-resistant structure and protective device for eyes
KR1020100117929A KR101857804B1 (ko) 2009-12-02 2010-11-25 김서림 방지 렌즈 구조물과 눈용 보호구
EP10192830.7A EP2336819B1 (en) 2009-12-02 2010-11-29 Fog-resistant structure and protective device for eyes
CN201010570238.XA CN102087424B (zh) 2009-12-02 2010-12-02 防雾透镜结构物以及眼用护具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009274968A JP5344346B2 (ja) 2009-12-02 2009-12-02 防曇レンズ類及び眼用保護具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011118127A JP2011118127A (ja) 2011-06-16
JP5344346B2 true JP5344346B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=43530383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009274968A Active JP5344346B2 (ja) 2009-12-02 2009-12-02 防曇レンズ類及び眼用保護具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9015868B2 (ja)
EP (1) EP2336819B1 (ja)
JP (1) JP5344346B2 (ja)
KR (1) KR101857804B1 (ja)
CN (1) CN102087424B (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9134547B2 (en) 2011-10-20 2015-09-15 Oakley, Inc. Eyewear with chroma enhancement
US8770749B2 (en) 2010-04-15 2014-07-08 Oakley, Inc. Eyewear with chroma enhancement
US9301879B2 (en) * 2011-10-18 2016-04-05 Abominable Labs, Llc Goggle with easily interchangeable lens that is adaptable for heating to prevent fogging
US9999545B2 (en) * 2011-11-25 2018-06-19 Abominable Labs, Llc Modular anti-fog goggle system
WO2013169987A1 (en) 2012-05-10 2013-11-14 Oakley, Inc. Eyewear with laminated functional layers
US9655784B2 (en) * 2012-05-23 2017-05-23 Kelvin North Cold weather welding mask having heated forced air means
JP6495164B2 (ja) * 2012-06-12 2019-04-03 インテル コーポレイション 眼鏡用ヘッドアップディスプレイシステム
WO2014138159A1 (en) 2013-03-07 2014-09-12 Oakley, Inc. Regeneratable ant-fogging element for goggle
WO2015048564A1 (en) * 2013-09-29 2015-04-02 Abominable Labs, Llc Multiregion heated eye shield
US9575335B1 (en) 2014-01-10 2017-02-21 Oakley, Inc. Eyewear with chroma enhancement for specific activities
WO2016077431A2 (en) 2014-11-13 2016-05-19 Oakley, Inc. Variable light attenuation eyewear with color enhancement
WO2016085636A1 (en) * 2014-11-29 2016-06-02 Abominable Labs, Llc Micro-current sensing eye-shield heater system
US20180000648A1 (en) * 2015-01-27 2018-01-04 Abominable Labs, Llc Interchangeable lens goggle adaptable to prevent fogging
KR102487620B1 (ko) * 2015-09-15 2023-01-12 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈용 박막 히터 및 이를 갖는 카메라 모듈
US10111780B2 (en) * 2015-10-23 2018-10-30 Abominable Labs, Llc Goggle lens and face gasket engagement system
KR101623945B1 (ko) * 2015-11-16 2016-05-24 주식회사 스포컴 수증기 방지 고글
US10295821B2 (en) * 2016-08-19 2019-05-21 Oakley, Inc. Laminated lenses with anti-fogging functionality
DE202016106374U1 (de) * 2016-11-15 2018-02-26 Hans-Jürgen Bader Flächiges Heizelement insbesondere für ein Verkleidungsbauteil sowie ein derartiges Verkleidungsbauteil
CN107114848A (zh) * 2017-04-24 2017-09-01 广州市博泰光学科技有限公司 电加热防雾镜片
US10575449B1 (en) * 2017-06-19 2020-02-25 Rockwell Collins, Inc. Combined high frequency EMI shield and substrate heater using a thin film
US11510814B2 (en) * 2017-06-29 2022-11-29 Kimpex Inc. Electric goggles for preventing fogging in cold weather conditions
US11112622B2 (en) 2018-02-01 2021-09-07 Luxottica S.R.L. Eyewear and lenses with multiple molded lens components
CN108227343A (zh) * 2018-02-06 2018-06-29 中国科学院西安光学精密机械研究所 相机光学加热窗口
KR101844889B1 (ko) * 2018-02-12 2018-04-04 (주)아이테드 투명 발열체를 포함하는 무선 전력 전송시스템 및 이를 포함하는 헤드 마운트 장치
US11382380B2 (en) 2018-02-19 2022-07-12 Bombardier Recreational Products Inc. Helmet
USD899477S1 (en) * 2018-11-26 2020-10-20 Andrew G. Cochran Lenses for eyewear
USD898791S1 (en) * 2018-11-26 2020-10-13 Andrew G. Cochran Lenses for eyewear
USD898792S1 (en) * 2018-11-26 2020-10-13 Andrew G. Cochran Lenses for eyewear
KR102041269B1 (ko) 2019-05-20 2019-11-06 유한회사 대동 눈 보호구용 투명 발열체 및 그의 제조방법
CN111228036A (zh) * 2020-03-06 2020-06-05 烯旺新材料科技股份有限公司 加热型防雾护目镜和除雾电热膜
CN111300935B (zh) * 2020-03-17 2022-04-15 北京邦维高科特种纺织品有限责任公司 一种防雾除霜透明化学防护视窗材料及其制备方法、应用
KR102290371B1 (ko) * 2020-03-31 2021-08-19 이재율 이중사출에 의한 수경 제조방법
KR20210138388A (ko) * 2020-05-12 2021-11-19 엘지이노텍 주식회사 렌즈 모듈 및 카메라 모듈
CN111624772A (zh) * 2020-06-22 2020-09-04 南昌欧菲显示科技有限公司 眼镜及眼镜防雾方法
USD943089S1 (en) * 2020-07-10 2022-02-08 Dongguan Rentong Silicon Plastic Products Co., Ltd. Snorkel mask
DE102021201180B3 (de) * 2021-02-09 2022-05-05 Uvex Arbeitsschutz Gmbh Brillenscheibe und Brille
CN113350027B (zh) * 2021-04-22 2022-10-25 温州医科大学附属眼视光医院 一种防起雾的湿房镜
KR20240043365A (ko) 2022-09-27 2024-04-03 유한회사 대동 눈보호 고글용 투명 발열체, 이를 포함하는 눈보호 고글

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE25711E (en) * 1965-01-19 Method for producing electrically conductive windshield
US2569773A (en) * 1948-11-20 1951-10-02 Pittsburgh Plate Glass Co Electroconductive article
JPS50147192A (ja) * 1974-05-17 1975-11-26
US4109044A (en) * 1976-08-27 1978-08-22 Libbey-Owens-Ford Company Electrically heated window having sharply bent portions
JPS5392593A (en) * 1977-01-21 1978-08-14 Yamamoto Boujin Gankiyou Kk Electric antiimoisture device for antiisnow*dust spectacles
DE2718679C3 (de) 1977-04-27 1980-08-21 Uvex Winter Optik Gmbh, 8510 Fuerth Heizbare Sichtscheibe für eine Skibrille
US4209234A (en) * 1978-06-02 1980-06-24 Mccooeye Donald E Defogging eye glasses
DE3306103C2 (de) * 1982-04-26 1985-09-12 Yamamoto Kogaku Co., Ltd., Higashi-Osaka, Osaka Vorrichtung zum Beheizen des ein Sichtfenster eines Schutzhelmes abdeckenden Schutzglases
JPS58172429U (ja) * 1982-05-12 1983-11-17 山本光学株式会社 ヘルメツトの電気加熱式防曇装置
US4543466A (en) * 1984-07-02 1985-09-24 Ford Motor Company Bus bar arrangement for uniformly heating a trapezoidally-shaped electrically heated windshield
US4638728A (en) * 1985-07-31 1987-01-27 Allen Elenewski Visor defroster
US4682007A (en) * 1986-04-17 1987-07-21 Hollander James M Defogging and deicing shield structure
US4668270A (en) 1986-09-11 1987-05-26 Ford Motor Company Method of making an electrically heated, glass vision unit
JPS63135926U (ja) * 1987-02-27 1988-09-07
US4847472A (en) * 1988-01-15 1989-07-11 Ppg Industries, Inc. Enhanced reliability discontinuity detector in a heated transparency
US4868929A (en) * 1988-05-09 1989-09-26 Curcio Philip L Electrically heated ski goggles
DE3818389C1 (ja) * 1988-05-30 1989-10-12 Optyl Holding Gmbh & Co Verwaltungs-Kg, 8013 Haar, De
DE3937346A1 (de) * 1989-11-09 1991-05-16 Ver Glaswerke Gmbh Elektrisch beheizbare autoglasscheibe aus verbundglas
JPH0373128U (ja) * 1989-11-21 1991-07-23
US5471036A (en) * 1991-12-02 1995-11-28 Sperbeck; Scott W. Goggle defogging system with transparent indium-tin-oxide heating layer disposed on a lens
US5354966A (en) * 1991-12-02 1994-10-11 Sperbeck Scott W Window defogging system with optically clear overlay having multi-layer silver bus bars and electrically isolating peripheral grooves
US5319397A (en) * 1992-09-21 1994-06-07 Ryden William D Defogging eyeglasses
CA2090805C (en) * 1993-03-02 1996-03-05 Douglas Alvin Reuber Double lens helmet face shield with electric heating field
US5500953A (en) * 1993-02-03 1996-03-26 546401 Ontario Limited Double lens electric shield
US5798499A (en) * 1994-07-08 1998-08-25 Asahi Glass Company Ltd. Electrically heating windshield glass having a substantially uniform thermal distribution
US5694650A (en) 1995-04-13 1997-12-09 Hong Jin Crown America, Inc. Heated double lens face shield with passive defogging
US5671483A (en) * 1995-06-06 1997-09-30 Ontario Limited Removable subsidiary helmet face shield lens
DE19718208A1 (de) 1997-04-30 1998-11-05 Philips Patentverwaltung Anzeigevorrichtung
US5845342A (en) * 1997-08-25 1998-12-08 Korea Ogk Co., Ltd. Face shield for helmet
US5806102A (en) * 1997-08-25 1998-09-15 Korea Ogk Co., Ltd. Face shield for helmet
JP4206584B2 (ja) * 1998-11-10 2009-01-14 旭硝子株式会社 防曇ガラス
JP2001207320A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Shoei:Kk シールド板及びヘルメット
DE20005071U1 (de) 2000-03-20 2000-06-21 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 80636 München Optische Komponente mit Dünnschichtheizung
JP2002134254A (ja) * 2000-10-30 2002-05-10 Pentel Corp ヒーター付透明体
JP2002237371A (ja) 2001-02-13 2002-08-23 Suzuki Motor Corp 防曇用ヒータのヒータ制御方法および防曇用ヒータ付ヘルメット
DE10160806A1 (de) * 2001-12-11 2003-06-26 Saint Gobain Sekurit D Gmbh Heizscheibe mit einer elektrisch leitenden Oberflächenbeschichtung
JP3849533B2 (ja) * 2002-01-25 2006-11-22 日本板硝子株式会社 ウインドシールド用合わせガラス
US6701537B1 (en) * 2002-06-28 2004-03-09 Jamie J. Stamp Heated visor system
KR100819520B1 (ko) 2006-03-24 2008-04-07 박종진 전기 히팅 미러 제조 방법 및 그 미러
US20060290250A1 (en) * 2005-06-28 2006-12-28 Ching-Wen Kuo Snow goggle
GB0522784D0 (en) * 2005-11-08 2005-12-14 Nel Technologies Ltd Anti-fogging device and anti-fogging viewing member
US7648234B2 (en) * 2006-04-28 2010-01-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Eyewear with heating elements
US20090025125A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 Wan-Chen Jou Diving goggles with defogging device
US8136170B2 (en) * 2008-02-05 2012-03-20 Dean DiPaola Powered helmet with visor defogging element and accessories
KR100988646B1 (ko) 2008-05-22 2010-10-18 한국기계연구원 도전성 투명박막을 갖는 시각 보조 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US9015868B2 (en) 2015-04-28
EP2336819A2 (en) 2011-06-22
US20110126345A1 (en) 2011-06-02
JP2011118127A (ja) 2011-06-16
EP2336819B1 (en) 2014-03-12
KR20110063305A (ko) 2011-06-10
EP2336819A3 (en) 2011-12-07
CN102087424B (zh) 2014-11-05
CN102087424A (zh) 2011-06-08
KR101857804B1 (ko) 2018-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5344346B2 (ja) 防曇レンズ類及び眼用保護具
US8388127B2 (en) Vision assistance device having conductive transparent thin film
US20180325736A1 (en) Electrical interconnection system for heating eye-shield
US20130043233A1 (en) Device for active heating of transparent materials
CN111083335B (zh) 一种机载摄像机视窗除雾除冰装置及方法
US5806102A (en) Face shield for helmet
CN111679536A (zh) 镜头及其制造方法
US20230350194A1 (en) Anti-fogging optical lens and system
US20220273064A1 (en) Transparent heating element for eye protector and method of manufacturing same
CN108983440A (zh) 一种便于更换镜片的防雾护目镜
CN206725880U (zh) 一种防雾眼镜
KR102029254B1 (ko) 결로 방지 초박막형 고글용 발열 디바이스 및 이의 제작 방법
JP2020087578A (ja) 透明体
KR100223307B1 (ko) 헬멧용 훼이스 실드
CN209962039U (zh) 一种防雾镜片
CN218332202U (zh) 一种眼镜防雾防结霜组件
CN212965677U (zh) 除雾装置和眼镜
CN221177964U (zh) 一种电热除雾镜片
JP2018504626A (ja) マイクロ電流検知保護眼鏡加熱体システム
CN114815313A (zh) 一种眼镜防雾防结霜组件
CN218572424U (zh) 磁吸导电式发热护目镜
CN220936945U (zh) 一种透明电热头盔防雾镜片
JP2001221984A (ja) 防曇用保護眼鏡及びその製造方法
CN112083586A (zh) 除雾装置和眼镜
CN214751165U (zh) 滑雪镜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5344346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150