JP5342921B2 - 金属板の誘導加熱装置 - Google Patents

金属板の誘導加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5342921B2
JP5342921B2 JP2009109585A JP2009109585A JP5342921B2 JP 5342921 B2 JP5342921 B2 JP 5342921B2 JP 2009109585 A JP2009109585 A JP 2009109585A JP 2009109585 A JP2009109585 A JP 2009109585A JP 5342921 B2 JP5342921 B2 JP 5342921B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
induction
iron core
induction heating
induction coils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009109585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010257894A (ja
Inventor
久幹 若林
勉 石間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SPC Electronics Corp
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Original Assignee
SPC Electronics Corp
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SPC Electronics Corp, Nippon Steel Engineering Co Ltd filed Critical SPC Electronics Corp
Priority to JP2009109585A priority Critical patent/JP5342921B2/ja
Publication of JP2010257894A publication Critical patent/JP2010257894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5342921B2 publication Critical patent/JP5342921B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)

Description

本発明は、連続焼鈍工程などにおいて、搬送中の金属板を加熱するためのトランスバース型構造を備えた誘導加熱装置に関する。
従来、搬送中の被加熱材である金属板を加熱する際、金属板が、銅、アルミニウムやステンレス鋼のような非磁性材料、又はキュリー点温度以上の磁性材料である場合、金属板を挟むようにその厚み方向に対向して誘導コイルを配置したトランスバース型構造を備えた誘導加熱装置(以下、トランスバース型誘導加熱装置ともいう)が、一般に用いられている。例えば、特許文献1には、トランスバース型誘導加熱装置により、薄板状被加熱物を誘導加熱する技術が開示されている。
このトランスバース型誘導加熱装置は、図3(A)〜(C)に示すように、薄板状被加熱物である金属板80を挟むように対向配置された対となる誘導コイル81、82を有している。この各誘導コイル81、82は、鉄心83とこの鉄心83に巻回された加熱コイル84とで構成されており、加熱コイル84が誘導加熱電源85に接続され、かつ鉄心83に装着されている。
この対向配置された誘導コイル81、82は、所定の間隙Gを形成するように離隔されており、この間隙G内に金属板80を搬送している。
以上の構成において、誘導加熱装置の各誘導コイル81、82に、誘導加熱電源85から高周波電流が供給されると、誘導コイル81、82が形成する磁束が、間隙G内に位置する金属板80を貫通してこの金属板80に渦電流が誘導され、これにより金属板80が加熱されることになる。
特開2006−294396号公報
しかしながら、前記従来の誘導加熱装置には、未だ解決すべき以下のような問題があった。
誘導加熱装置により、金属板80を無酸化雰囲気ガス内で加熱するに際しては、雰囲気ガスのシール及び各誘導コイル81、82の保護のため、図4に示すように、断熱材で構成されたケーシング86が必要になる。また、これに伴い、対向する誘導コイル81、82の間隙Gを、ケーシング86の厚み分だけ広げる必要がある。
この場合、各鉄心83の磁極間の漏洩磁束87が増加して、金属板80を貫通する加熱用磁束88が急激に減少してしまうため、充分な加熱効率が得られない。このため、金属板80を充分に加熱できるように誘導コイルを増加したり、また誘導加熱電源85の出力を高めたりする必要があり、設備コストやランニングコストが増大するという問題があった。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、対向配置された誘導コイルの間隔が広げられても、低コストで金属板の加熱効率の向上が図れる金属板の誘導加熱装置を提供することを目的とする。
前記目的に沿う本発明に係る金属板の誘導加熱装置は、被加熱材である金属板を挟むように、該金属板の厚さ方向に該金属板とは隙間を有して対向配置された対となる誘導コイルを備えたトランスバース型の誘導加熱装置において、
対向配置された前記誘導コイルの間には、前記金属板の搬送方向に開口した断熱材のケーシングが配置され、式(1)及び式(2)を満足する。
W/G≧0.5・・・(1)
G≧50mm・・・(2)
ここで、Wは誘導コイルに設けられた鉄心の隣合う磁極の内寸、Gは対向配置された対となる誘導コイルの間隔である。
本発明に係る金属板の誘導加熱装置において、前記鉄心は、コ字状鉄心材を隣合わせて配置し、該コ字状鉄心材の隣合わせた磁極に加熱コイルが同時巻きされていることが好ましい
本発明に係る金属板の誘導加熱装置は、誘導コイルに設けられた鉄心の隣合う磁極の内寸と、対向配置された対となる誘導コイルの間隔との比を規定するので、例えば、誘導コイルを配置する際に、隣合う磁極の内寸Wを、必要とする誘導コイルの間隔Gに応じて、適切に設定できる。これにより、磁極間の漏洩磁束を減少させることができるので、設備コストやランニングコストの増大を招くことなく、低コストで金属板の加熱効率の向上が図れる。
また、誘導コイルの間に、金属板の搬送方向に開口した断熱材のケーシングを配置するので、対向配置された誘導コイルの間隔Gを、ケーシングの厚み分だけ広げる必要があるが、このような環境下においても、鉄心の磁極間の漏洩磁束を低減でき、充分な加熱効率が得られるように、隣合う磁極の内寸Wを適切に設定できる。このため、雰囲気ガスのシール及び各誘導コイルの保護を行った状態で、金属板を無酸化雰囲気ガス内で加熱することができる。
本発明の一実施の形態に係る金属板の誘導加熱装置の説明図である。 鉄心の隣合う磁極の内寸と対向配置された誘導コイルの間隔との比が金属板の加熱効率に及ぼす影響を示す説明図である。 (A)〜(C)はそれぞれ従来例に係る誘導加熱装置の平面図、正面図、側面図である。 従来例に係る誘導加熱装置で発生する磁束の説明図である。
続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発明の理解に供する。
図1に示すように、本発明の一実施の形態に係る金属板の誘導加熱装置(以下、単に誘導加熱装置又はトランスバース型誘導加熱装置ともいう)10は、被加熱材である金属板11を挟むように、金属板11の厚さ方向に金属板11とは隙間を有して対向配置された対となる誘導コイル(誘導加熱源)12、13を有するトランスバース型構造を備えた加熱装置であり、対向配置された誘導コイル12、13の間隔Gが広げられても、低コストで金属板11の加熱効率の向上が図れる装置である。以下、詳しく説明する。
各誘導コイル12、13は、鉄心14、15をそれぞれ有している。
この鉄心14(鉄心15も同様)は、両端部に、磁極16、17と、磁極18、19をそれぞれ備える2つのコ字状鉄心材20、21を、その磁極17と磁極18を隣合わせて配置した構成となっており、側面視してEの字状になっている。この隣合わせた磁極17と磁極18は、金属板11に面してその軸心が、金属板11の搬送方向に直交している。そして、この隣合わせた磁極17と磁極18には、加熱コイル22が、垂直方向(金属板11の搬送方向に垂直な方向)に同時巻き(共巻きともいう)されている。なお、加熱コイルは、水平方向(金属板11の搬送方向に平行な方向)に同時巻きしてもよい。
上記した加熱コイル22は、誘導加熱電源(図示しない)に接続されている。
この対向配置された誘導コイル12、13の間には、金属板11の搬送方向の上流側に搬入口23が、下流側に搬出口24が、それぞれ設けられた断熱材のケーシング25が配置されている
のように、対向配置された誘導コイル12、13の間に、断熱材で構成されたケーシング25を配置することで、例えば、金属板11を無酸化雰囲気ガス内で加熱するに際しても、雰囲気ガスのシール及び各誘導コイル12、13の保護が図れる。
しかし、このとき、対向配置された誘導コイル12、13の間隔、即ち鉄心14の各磁極16〜19と、鉄心15の各磁極16〜19との間隔Gを、ケーシング25の厚み分だけ広げる必要がある。
このため、各鉄心14、15の磁極16と磁極17との間、及び磁極18と磁極19との間の漏洩磁束26が増加して、金属板11を貫通する加熱用磁束27が急激に減少してしまうため、充分な加熱効率が得られない。この加熱効率とは、金属板11が実際に加熱された熱量を、誘導コイル入力に投入した電力で除した値をパーセント表示した値である。
そこで、鉄心14、15の隣合う磁極16と磁極17、及び隣合う磁極18と磁極19の各内寸Wと、対向配置された誘導コイル12、13の間隔Gとの関係について検討した。この結果を、図2を参照しながら説明する。
なお、図2は、金属板にステンレス鋼(ここでは、SUS304)を使用し、その加熱温度を300〜500℃とした場合の結果である。また、図2においては、内寸Wを60〜240mmの間で、間隔Gを45〜200mmの間で、それぞれ変更した。
図2から明らかなように、内寸Wと間隔Gとの比(W/G)を0.5以上に調整することにより、ステンレス鋼の加熱において、50%以上の加熱効率(設備コストやランニングコストの過剰な上昇を招かない加熱効率)を達成できることを確認できた。
以上のことから、例えば、誘導コイル12、13を配置する際に、隣合う磁極16と磁極17、及び隣合う磁極18と磁極19の各内寸Wを、必要とする誘導コイル12、13の間隔Gに応じて、式(1)及び式(2)を満足するように設定する。
W/G≧0.5 ・・・(1)
G≧50mm ・・・(2)
なお、誘導コイル12、13の間隔Gを50mm以上としたのは、例えば、誘導コイル12、13の間に断熱材のケーシング25を配置した場合に、必要とする誘導コイルの間隔Gが50mm以上であることによる。
ここでは、上記したように、隣合う磁極の2つの内寸を同一にした場合について説明したが、式(1)及び式(2)を満足するのであれば、異なる値でもよい。
上記した式(1)及び式(2)においては、内寸Wと間隔Gの比(W/G)の上限値を、特に規定していない。これは、内寸Wが、誘導加熱装置を設置可能なスペースがあれば、いくらでも大きくできるからである。なお、現実的には、内寸Wの上限は3000mm程度である。
また、誘導コイル12、13の間隔Gの上限値についても、特に規定していないが、現実的には500mm程度(好ましくは400mm程度)である。
次に、本発明の一実施の形態に係る金属板の誘導加熱装置10を用いて、金属板11を加熱する方法について説明する。
まず、誘導コイル12、13を配置する際に、隣合う磁極16と磁極17、及び隣合う磁極18と磁極19の各内寸Wを、誘導コイル12、13の間隔Gに応じて、前記した式(1)及び式(2)を満足するように設定する。なお、各内寸Wが予め決まっている場合は、この内寸Wに応じて、誘導コイル12、13の間隔Gを、前記した式(1)及び式(2)を満足するように設定することもできる。
そして、誘導加熱装置10の各誘導コイル12、13に、誘導加熱電源(図示しない)から高周波電流(例えば、周波数:5〜30kHz程度)を供給する。
これにより、誘導コイル12、13が形成する磁束が、断熱材のケーシング25内を通過する金属板11を貫通して、この金属板11に渦電流が誘導され、ジュール熱により金属板11が加熱される。
この加熱対象である金属板11は、例えば、銅、アルミニウムやステンレス鋼のような非磁性材料、又はキュリー点温度以上の磁性材料である。
これにより、磁極間の漏洩磁束26を減少させ、金属板11を貫通する加熱用磁束27を増加させることができる。従って、対向配置された誘導コイル12、13の間隔Gが広げられても、低コストで金属板10の加熱効率の向上が図れる。
以上、本発明を、実施の形態を参照して説明してきたが、本発明は何ら上記した実施の形態に記載の構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載されている事項の範囲内で考えられるその他の実施の形態や変形例も含むものである。例えば、前記したそれぞれの実施の形態や変形例の一部又は全部を組合せて本発明の金属板の誘導加熱装置を構成する場合も本発明の権利範囲に含まれる。
また、前記実施の形態においては、各誘導コイルを、2つのコ字状鉄心材を隣合わせて配置して構成した場合について説明したが、3つ以上のコ字状鉄心材を隣合わせて配置して構成してもよい。この場合、コ字状鉄心材の端部の隣合わせた磁極に加熱コイルを同時巻きする。
また、各誘導コイルを、1つのコ字状鉄心材で構成してもよい。この場合、鉄心の両端部又は中央部に加熱コイルを巻く。
10:金属板の誘導加熱装置、11:金属板、12、13:誘導コイル、14、15:鉄心、16〜19:磁極、20、21:コ字状鉄心材、22:加熱コイル、23:搬入口、24:搬出口、25:ケーシング、26:漏洩磁束、27:加熱用磁束

Claims (2)

  1. 被加熱材である金属板を挟むように、該金属板の厚さ方向に該金属板とは隙間を有して対向配置された対となる誘導コイルを備えたトランスバース型の誘導加熱装置において、
    対向配置された前記誘導コイルの間には、前記金属板の搬送方向に開口した断熱材のケーシングが配置され、式(1)及び式(2)を満足することを特徴とする金属板の誘導加熱装置。
    W/G≧0.5・・・(1)
    G≧50mm・・・(2)
    ここで、Wは誘導コイルに設けられた鉄心の隣合う磁極の内寸、Gは対向配置された対となる誘導コイルの間隔である。
  2. 請求項1記載の金属板の誘導加熱装置において、前記鉄心は、コ字状鉄心材を隣合わせて配置し、該コ字状鉄心材の隣合わせた磁極に加熱コイルが同時巻きされていることを特徴とする金属板の誘導加熱装置。
JP2009109585A 2009-04-28 2009-04-28 金属板の誘導加熱装置 Active JP5342921B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009109585A JP5342921B2 (ja) 2009-04-28 2009-04-28 金属板の誘導加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009109585A JP5342921B2 (ja) 2009-04-28 2009-04-28 金属板の誘導加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010257894A JP2010257894A (ja) 2010-11-11
JP5342921B2 true JP5342921B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=43318575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009109585A Active JP5342921B2 (ja) 2009-04-28 2009-04-28 金属板の誘導加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5342921B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101294918B1 (ko) * 2011-12-28 2013-08-08 주식회사 포스코 가열 장치, 압연 라인 및 가열 방법
CN105698525B (zh) * 2014-11-27 2019-07-23 宝山钢铁股份有限公司 具有分半式平板感应线圈的感应加热炉
CN111315055B (zh) * 2020-02-17 2022-02-01 中国科学院电工研究所 一种基于分裂式铁芯的混合磁路超导感应加热装置
CN113664057A (zh) * 2021-08-27 2021-11-19 江阴中意电气有限公司 镁合金板感应加热器
WO2024024670A1 (ja) * 2022-07-29 2024-02-01 日本製鉄株式会社 トランスバース方式の誘導加熱装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821790B2 (ja) * 1977-11-30 1983-05-04 三菱電機株式会社 誘導加熱装置
JP2964351B2 (ja) * 1990-10-09 1999-10-18 北芝電機株式会社 金属薄板の誘導加熱方法
JP3616202B2 (ja) * 1996-06-26 2005-02-02 北芝電機株式会社 誘導加熱装置
JP4833740B2 (ja) * 2006-06-02 2011-12-07 新日本製鐵株式会社 板幅方向の均温性に優れた金属帯板の加熱装置
JP2008243395A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Shimada Phys & Chem Ind Co Ltd 高周波誘導加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010257894A (ja) 2010-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5342921B2 (ja) 金属板の誘導加熱装置
Kurosaki et al. Importance of punching and workability in non-oriented electrical steel sheets
US10327287B2 (en) Transverse flux induction heating device
AU681322B2 (en) Induction heating coil assembly for prevention of circulating currents in induction heating lines for continuous-cast products
Kagimoto et al. Effect of temperature dependence of magnetic properties on heating characteristics of induction heater
US20090273431A1 (en) Lower cost continuous flux path transformer core and method of manufacture
Li et al. Reducing the core loss of amorphous cores for distribution transformers
US2777041A (en) High frequency heat treating apparatus
US10102966B2 (en) Stationary induction apparatus
KR101983388B1 (ko) 유도가열장치
JP2002043042A (ja) シングルターン型誘導加熱コイル
US10269476B2 (en) Method of manufacturing an amorphous alloy magnetic core
JP3914760B2 (ja) シングルターン型誘導加熱コイル
JP2012135123A (ja) 圧縮応力下での鉄損劣化の小さいモータコア
JP5418311B2 (ja) ギャップ付き単相リアクトル鉄心
RU2565239C1 (ru) Способ обработки шихтованного магнитопровода стержневого трансформатора
JP6528712B2 (ja) 誘導加熱コイル用鉄心、誘導加熱コイル、および加熱装置
JP2002198162A (ja) 誘導加熱装置
JP5131232B2 (ja) トランスバース方式の誘導加熱装置
Tsuchida et al. REFUNCTION TECHNIQUES OF ELECTRICAL STEEL SHEETS BY SECONDARY CURRENT HEATING FOR HIGH EFFICIENCY MOTORS
JPS60245729A (ja) 積層鉄心用積層ブロツクの熱処理方法
Li et al. Research on Magnetic-thermal Coupling of High Permeability Soft Magnets in SynRMs
Gao et al. Simple L and T shaped butt joints composed of anisotropic and isotropic block cores in three-phase reactor
Soinski et al. The applicability of nanocrystalline stacked cores for power electronics
Tsuchida REDUCTION OF IRON LOSS ON LAMINATED STATOR CORES BY SECONDARY CURRENT HEATING METHOD

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5342921

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350