JP5342577B2 - トレーニング管理装置、トレーニング装置及びプログラム - Google Patents
トレーニング管理装置、トレーニング装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5342577B2 JP5342577B2 JP2011037861A JP2011037861A JP5342577B2 JP 5342577 B2 JP5342577 B2 JP 5342577B2 JP 2011037861 A JP2011037861 A JP 2011037861A JP 2011037861 A JP2011037861 A JP 2011037861A JP 5342577 B2 JP5342577 B2 JP 5342577B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- training
- user
- exercise
- control unit
- predetermined position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B71/00—Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
- A63B71/06—Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
- A63B71/0686—Timers, rhythm indicators or pacing apparatus using electric or electronic means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/002—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices isometric or isokinetic, i.e. substantial force variation without substantial muscle motion or wherein the speed of the motion is independent of the force applied by the user
- A63B21/0023—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices isometric or isokinetic, i.e. substantial force variation without substantial muscle motion or wherein the speed of the motion is independent of the force applied by the user for isometric exercising, i.e. substantial force variation without substantial muscle motion
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/06—User-manipulated weights
- A63B21/062—User-manipulated weights including guide for vertical or non-vertical weights or array of weights to move against gravity forces
- A63B21/0626—User-manipulated weights including guide for vertical or non-vertical weights or array of weights to move against gravity forces with substantially vertical guiding means
- A63B21/0628—User-manipulated weights including guide for vertical or non-vertical weights or array of weights to move against gravity forces with substantially vertical guiding means for vertical array of weights
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B24/00—Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
- A63B24/0062—Monitoring athletic performances, e.g. for determining the work of a user on an exercise apparatus, the completed jogging or cycling distance
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16H—HEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
- G16H20/00—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
- G16H20/30—ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to physical therapies or activities, e.g. physiotherapy, acupressure or exercising
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B24/00—Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
- A63B24/0062—Monitoring athletic performances, e.g. for determining the work of a user on an exercise apparatus, the completed jogging or cycling distance
- A63B2024/0071—Distinction between different activities, movements, or kind of sports performed
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B21/00—Exercising apparatus for developing or strengthening the muscles or joints of the body by working against a counterforce, with or without measuring devices
- A63B21/40—Interfaces with the user related to strength training; Details thereof
- A63B21/4041—Interfaces with the user related to strength training; Details thereof characterised by the movements of the interface
- A63B21/4047—Pivoting movement
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2208/00—Characteristics or parameters related to the user or player
- A63B2208/02—Characteristics or parameters related to the user or player posture
- A63B2208/0228—Sitting on the buttocks
- A63B2208/0233—Sitting on the buttocks in 90/90 position, like on a chair
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2220/00—Measuring of physical parameters relating to sporting activity
- A63B2220/17—Counting, e.g. counting periodical movements, revolutions or cycles, or including further data processing to determine distances or speed
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2220/00—Measuring of physical parameters relating to sporting activity
- A63B2220/20—Distances or displacements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2220/00—Measuring of physical parameters relating to sporting activity
- A63B2220/30—Speed
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2225/00—Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
- A63B2225/15—Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment with identification means that can be read by electronic means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2225/00—Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
- A63B2225/20—Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment with means for remote communication, e.g. internet or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2225/00—Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
- A63B2225/50—Wireless data transmission, e.g. by radio transmitters or telemetry
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B2225/00—Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
- A63B2225/50—Wireless data transmission, e.g. by radio transmitters or telemetry
- A63B2225/54—Transponders, e.g. RFID
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B23/00—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body
- A63B23/035—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously
- A63B23/12—Exercising apparatus specially adapted for particular parts of the body for limbs, i.e. upper or lower limbs, e.g. simultaneously for upper limbs or related muscles, e.g. chest, upper back or shoulder muscles
- A63B23/1245—Primarily by articulating the shoulder joint
- A63B23/1263—Rotation about an axis passing through both shoulders, e.g. cross-country skiing-type arm movements
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Public Health (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
- Rehabilitation Tools (AREA)
Description
このようなトレーニングマシンにおいて、ユーザにより行われたトレーニングの内容をユーザに通知するため、ユーザの運動に応じて往復移動する錘の位置をセンサにより検知する方法がある(例えば、特許文献1参照)。また、センサにより検知した錘の位置変更の回数を計数してトレーニングの実施内容を測定する方法がある(例えば、特許文献2参照)。
また、アイソメトリック・トレーニングに限らず、関節を動かし続ける従前のトレーニングも行われている。このような従前の動的なトレーニングは、アイソトニック・トレーニングと呼ばれる。アイソトニック・トレーニングとアイソメトリック・トレーニングとが適度な割合で実施されることにより、トレーニングの効果はより向上する。
図1に示すように、トレーニング装置1は、トレーニングマシンMと、トレーニング管理装置を構成する検知部10及び管理部20とを備え、管理部20は外部のサーバ100と通信可能に接続されている。検知部10は、トレーニングマシンMの取っ手H、Hと連結された錘Wの移動方向に沿って設けられた支柱Pに設けられている。
本実施形態のトレーニングマシンMは、ユーザの運動に応じて移動する移動体として、所定の重量を有する複数の錘W(図1の錘W1〜W3)を備えている。図1では模式的に示しているが、複数の錘Wと、トレーニングマシンMの取っ手H、Hとは、ワイヤー等により物理的に連結されており、取っ手H、Hを介したユーザの運動に応じて複数の錘Wが支柱P、Qの延設方向に沿って移動するよう設けられている。
複数の錘Wは、トレーニングマシンMを介したユーザの運動による力を加えられていない状態の場合、所定位置から離隔した位置である初期位置に位置するよう設けられている。また、錘Wは、取っ手H、Hを介してユーザにより加えられた力に応じて引き上げられ、所定位置へ到達することができるよう設けられている。つまり、本実施形態におけるトレーニングマシンMは、取っ手H、Hを介して錘Wを初期位置から所定位置まで到達させるよう引き上げてから、再び初期位置に向かって移動、到達させるよう下降させるウェイトトレーニングをユーザに行わせることができるトレーニングマシンMである。
検知部10は、図2に示すように、初期位置及び所定位置に対応する各位置に設けられたRFリーダR1、R2を有する。RFリーダR1、R2は、複数の錘W1〜W3に設けられたRFタグT1〜T3の近接を検知することにより、複数の錘W1〜W3の位置及び位置の変化を検知する。具体的には、RFリーダR1は、複数の錘W1〜W3の初期位置から所定位置への移動と、所定位置から初期位置に向かって移動した複数の錘W1〜W3の初期位置への到達とを検知する。また、RFリーダR2は、錘W3の所定位置への到達と、錘W3の所定位置から初期位置に向かう移動とを検知する。
検知部10のRFリーダR1、R2は、RFタグT1〜T3の近接を検知すると、所定の検知信号を管理部20へ出力する。
この実施形態では、管理部20は、ハンディターミナル等の携帯端末により構成されている。携帯端末としては、PDA,携帯パーソナルコンピュータ等、他の携帯端末を用いる構成としてもよい。さらに、管理部20は、携帯端末に限らず、パーソナルコンピュータ等の据え置き型の電子機器により構成してもよい。管理部20は、図3に示すように、制御部21、記憶部22、接続部23、識別情報取得部24、通信部25、計時部26、表示部27、入力部28等を有する。これらの各構成は、バス29により接続される。
接続部23は、所定のシリアルインタフェース(例えば、USB(Universal Serial Bus)等)を有し、当該シリアルインタフェースにより、検知部10のRFリーダR1、R2と管理部20とを接続する。
制御部21は、接続部23を介して検知部10のRFリーダR1、R2により出力された検知信号を取得する。
識別情報取得部24は、検知部10のRFリーダR1、R2とは別に設けられた、ユーザの識別情報を取得するためのRFリーダ(図示略)等を有し、複数のユーザの各々に個別に割り当てられたRFタグの情報(識別情報)を取得する。
具体的には、ユーザは、当該ユーザと対応付けられたカード(会員証等)やリストバンド等の識別子を有しており、トレーニングマシンMによるトレーニングを開始するにあたり、識別子を管理部20へ近接させる。識別子には、ユーザと対応付けられた識別情報を有するRFタグが設けられており、識別情報取得部24は、RFタグから識別情報を取得して制御部21へ出力する。
制御部21は、識別情報取得部24により出力された識別情報に基づいて、識別情報取得部24にRFタグを近接させたユーザを識別する。具体的には、制御部21は、識別情報と、識別情報とユーザとを対応付ける情報(例えば、データベースやテーブル形式のデータ等)とを照合してユーザを識別し、識別されたユーザのID(ユーザID)を取得する。識別情報とユーザとを対応付ける情報は、記憶部22に記憶されるようにしてもよいし、外部のサーバ100に設けられた記憶部(図示略)に記憶されるようにしてもよい。
通信部25は、NIC(Network Interface Card)等の通信装置を有し、LAN(Local Area Network)を介して、管理部20と外部のサーバ100等とを通信可能に接続する。なお、通信部25による通信はLANに限らない。例えば、通信部25は、WAN(Wide Area Network)やインターネット、その他の各種のネットワーク接続を介してサーバ100との通信を行うことができる。また、通信回線は、無線、有線を問わない。
また、管理部20は、接続部23による接続に代えて、通信部25等の通信により検知部10からの検知情報を取得しても良い。
計時部26は、所定のタイミングからの経過時間を計時するタイマーとして機能する回路等を有する。制御部21は、計時部26により計時された時間を取得して、所定のタイミングからの経過時間を特定する。所定のタイミングとは、ユーザによるトレーニングの開始時や、ユーザによるアイソメトリック・トレーニングの等尺運動時間の計測の開始時等である。
表示部27は、液晶ディスプレイ装置、有機又は無機エレクトロルミネッセンス(Electro-Luminescence:EL)ディスプレイ装置等による表示装置を有し、制御部21の処理内容に応じた各種情報を表示する。
入力部28は、複数のキーを有するキーボードや各種のボタン、表示部27の表示領域に対する近接又は接触操作を検出するタッチパネル入力装置等を有し、ユーザにより操作されたキー、ボタン、タッチパネルの領域等に応じた信号を出力する。
制御部21は、識別情報取得部24により出力された識別情報に基づいてユーザを特定すると、特定されたユーザと関連付けられた運動計画データを取得する。
運動計画データは、アイソトニック・トレーニングとアイソメトリック・トレーニングとの組み合わせによる連続する運動の実施計画に関する情報を含むデータであり、複数のユーザの各々に対して個別に設けられている。本実施形態のトレーニング管理装置は、運動計画データを用いることにより、複数のユーザの各々に適したトレーニングを提供することができる。
制御部21は、記憶部22又は外部のサーバ100に設けられた記憶部(図示略)に記憶された運動計画データを読み出して取得する。
なお、制御部21は、複数のユーザに対して関連付けられた共通の運動計画データを用いてもよい。また、制御部21は、ユーザとの関連付けがなされていない所定の運動計画データを用いてもよい。
図4(A)に示す例において、総運動回数は「10」であるが、一例であり、これに限られるものではなく、ユーザに適したトレーニングの内容に応じた任意の数を設定することができる。
図4(A)に示す例において、アイソトニック・トレーニング回数は「8」であるが、一例であり、これに限られるものではなく、ユーザに適したトレーニングの内容に応じた任意の数を設定することができる。
アイソメトリック・トレーニング回数は、総運動回数のうち、予定されたアイソメトリック・トレーニングの回数を示す。
図4(A)に示す例において、アイソメトリック・トレーニング回数は「2」であるが、一例であり、これに限られるものではなく、ユーザに適したトレーニングの内容に応じた任意の数を設定することができる。
推奨トレーニングテーブルD1は、配列の形式によるデータであり、配列の各々の値として設定された複数の数値を有するテーブルデータである。ここで、推奨トレーニングテーブルD1が有する数値の数は、総運動回数に対応する。図4(B)に示す推奨トレーニングテーブルD1は、「0」の数値を8個、「5」の数値を2個有する。また、推奨トレーニングテーブルD1は、末尾に設定されたトレーニングの終了を示す所定の値(「−1」)を有し、所定の値を除いた数値の個数(10[個])は、総運動回数に対応する。
図4(B)に示す推奨トレーニングテーブルD1は、一例であり、これに限られるものでなく、ユーザに適したトレーニングの内容に応じた任意の内容とすることができる。
図4(C)に示すトレーニングポイントD2では、アイソトニック・トレーニングのポイントを30、アイソメトリック・トレーニングのポイントを50としているが、一例であり、これに限られるものではなく、任意のポイントを設定することができる。
評価テーブルD3は、例えば、図4(D)に示すように、運動計画データにより予定された一連の運動の内容について、ユーザが予定通りに実践することができなかった場合に行われるポイントの補正(減点)の内容を含む。具体的には、評価テーブルD3は、ポイントの補正原因と、ポイントの補正値とを対応付ける。
例えば、「指定されたアイソトニック・トレーニング運動回数を下回った場合に1回につき減点」の補正原因は、ユーザにより行われたトレーニングの結果が、推奨トレーニングテーブルD1により予定されたトレーニングにおけるアイソトニック・トレーニングの回数よりも1回少ないことによる点数の補正を示し、その補正値は、−30[点]である。
また、「指定されたアイソメトリック・トレーニング運動回数を下回った場合に1回につき減点」の補正原因は、ユーザにより行われたトレーニングの結果が、推奨トレーニングテーブルD1により予定されたトレーニングにおけるアイソメトリック・トレーニングの回数よりも1回少ないことによる点数の補正を示し、その補正値は、−50[点]である。
また、「指定されたアイソメトリック・トレーニングの基準時間を下回った場合」の補正原因は、ユーザにより行われたアイソメトリック・トレーニングの等尺運動時間が、推奨トレーニングテーブルD1により予定されたアイソメトリック・トレーニングの基準時間よりも短いことによる点数の補正を示し、その補正値は、−10[点]である。
図4(D)に示す評価テーブルD3の補正原因や補正値は一例であり、これに限られるものではなく、任意の補正原因、補正値を設定することができる。
図5は、錘Wの位置の移動の一例を示す図である。
RFリーダR1は、錘Wがユーザの運動により引き上げられて初期位置から所定位置に向かって移動したこと及び所定位置から初期位置に向かって移動した錘Wが初期位置に到達したことを検知することができる位置に設けられる。具体的には、RFリーダR1は、初期位置に位置する複数の錘W1〜W3のうち最も上に位置する錘W3に対して、さらに所定の距離だけ上の位置(図2、図5に示す線L1の位置)を複数の錘W1〜W3が通過した場合に、錘Wの各々に設けられたRFタグT1〜T3の近接を検知する。
また、RFリーダR2は、錘W3がユーザの運動により限界まで引き上げられて所定位置へ到達したこと及び所定位置に到達した錘W3が所定位置から初期位置に向かって移動したことを検知することができる位置に設けられる。具体的には、RFリーダR2は、所定位置に到達した錘W3に対して、所定の距離だけ下の位置(図2、図5に示す線L2の位置)を錘W3が通過した場合に、錘W3に設けられたRFタグT3の近接を検知する。
また、図5(B)に示すように、ユーザの運動により、複数の錘W1〜W3が限界まで引き上げられ、錘W3が所定位置に到達すると、RFリーダR2が、錘W3のRFタグの近接を検知し、検知信号を出力する。
また、図5(C)に示すように、引き上げられた複数の錘W1〜W3が所定位置から初期位置に向かって移動すると、RFリーダR2が、所定位置から離隔する錘W3のRFタグの近接を検知して検知信号を出力し、さらに、RFリーダR1が、錘W3のRFタグの近接を検知して検知信号を出力する。
図6に示すように、検知信号は、RFリーダIDと、RFタグナンバーとを含む、
RFリーダIDは、RFリーダR1、R2の各々に個別に割り振られた固有の識別情報(ID)を示す情報である。制御部21は、RFリーダIDにより、検知信号がRFリーダR1、R2のいずれにより出力された検知信号であるのかを特定することができる。
RFタグナンバーは、RFリーダR1又はRFリーダR2により検知されたRFタグを示す情報である。制御部21は、RFタグナンバーにより、RFリーダR1又はRFリーダR2により検知されたRFタグが、RFタグT1〜T3のいずれであるのかを特定することができる。
制御部21は、推奨ブロックDに格納された各種のデータに応じた表示を表示部27に行わせる。
具体的には、制御部21は、総運動回数の値と、ユーザにより行われたトレーニングの回数とに基づいて、ユーザにより行われたトレーニングの内容と推奨トレーニングテーブルD1により予定されたトレーニングとの対応関係を特定し、次にユーザにより行われるトレーニングやユーザにより行われているトレーニングの内容に応じた情報を表示部27に表示させる。
また、制御部21は、図7(C)に示すように、アイソメトリック・トレーニング中であることを示す情報を、ユーザにより行われたトレーニングの回数に応じた情報として表示部27に表示させる。このとき、制御部21は、アイソメトリック・トレーニング中に、当該アイソメトリック・トレーニングの基準時間を静止時間として表示させる。これにより、表示部27は、次にユーザにより行われるトレーニングの内容がアイソメトリック・トレーニングである場合、基準時間(静止時間)を表示する。
具体的には、制御部21は、推奨トレーニングテーブルD1によりアイソメトリック・トレーニングを行うことが予定された回に対応するユーザの運動において、計時部26により計時される時間に基づいて、錘W3がユーザの運動により所定位置で維持されている時間を逐次算出する。そして、制御部21は、推奨トレーニングテーブルD1に設定されたアイソメトリック・トレーニングの基準時間から、算出された時間を逐次差し引いて表示部27にカウントダウン表示させる。つまり、制御部21は、ユーザがアイソメトリック・トレーニングを行うに際して、錘W3を所定位置まで引き上げた後、錘W3を所定位置で維持すべき残り時間をカウントダウン表示させるためのカウントダウン処理を行う。
制御部21は、アイソメトリック・トレーニングとして推奨トレーニングテーブルD1に設定された値を変数hの値とする。また、制御部21は、変数iの値を、カウントダウン処理の開始時に計時部26から取得した時間とする。また、制御部21は、カウントダウンの開始後に経過した時間を計時部26から取得して変数jの値を逐次更新する。次に、制御部21は、変数jの値から変数iの値を差し引いた値を、変数hから差し引いた値を変数kの値として算出する。つまり、変数kの値は、以下の式(1)により算出される。
k=h−(j−i)…(1)
そして、制御部21は、算出された変数kの値を、アイソメトリック・トレーニングとして判定されるために錘W3を所定位置で維持する残り時間とし、変数kの値に応じたカウントダウン表示を行う。
カウントダウンの開始後から推奨トレーニングテーブルD1に設定されたアイソメトリック・トレーニングの基準時間が経過するまでRFリーダR2により再びRFタグT3の近接が検知されない場合、カウントダウンは、当該基準時間の間継続して行われる。この場合、ユーザは推奨トレーニングテーブルD1に設定されたアイソメトリック・トレーニングの基準時間に対応するアイソメトリック・トレーニングを行ったこととなる。一方、カウントダウンの開始後から推奨トレーニングテーブルD1に設定されたアイソメトリック・トレーニングの基準時間が経過する前にRFリーダR2により再びRFタグT3の近接が検知された場合、RFリーダR2により再びRFタグT3の近接が検知された時点でカウントダウンは終了する。この場合、ユーザは推奨トレーニングテーブルD1に設定されたアイソメトリック・トレーニングの基準時間に対応するアイソメトリック・トレーニングを行うことができなかったこととなる。
具体的には、制御部21は、総運動回数の値と、ユーザにより行われたトレーニングの回数とに基づいて、予定されたトレーニングの回数に対する残りのトレーニング回数を算出する。そして、制御部21は、算出された残りのトレーニング回数を表示部27に表示させる。
制御部21は、結果ブロックを記憶部22に設定する。
図8は、結果ブロック、初期位置RFリーダ記録EV1及び所定位置RFリーダ記録EV2の構成の一例を示す図である。図8(A)は、結果ブロックの構成の一例を示す図である。図8(B)は、初期位置RFリーダ記録EV1の構成の一例を示す図である。図8(C)は、所定位置RFリーダ記録EV2の構成の一例を示す図である。
結果ブロックは、図8に示すように、ユーザID、錘の数、初期位置RFリーダ記録EV1、所定位置RFリーダ記録EV2等の各種のデータ領域を含む。
錘の数は、制御部21により、推奨ブロックDに格納された運動計画データの錘の数と同一の値が格納されるデータ領域である。
その後、制御部21は、ユーザにより行われたトレーニングに応じて出力された検出信号を取得すると、計時部26により計時された時間の値(例えば、秒)を検出信号の取得タイミングに応じて取得する。そして、制御部21は、検知信号に含まれるRFリーダIDがRFリーダR1を示す場合、取得された時間の値を初期位置RFリーダ記録EV1に記録し、検知信号に含まれるRFリーダIDがRFリーダR2を示す場合、取得された時間の値を所定位置RFリーダ記録EV2に記録する。
制御部21は、図9(A)に示すように、錘W3が線L1を通過したタイミングに応じてRFリーダR1により出力された検知信号を取得すると、当該検知信号の取得タイミングに応じた時間(例えば、「1」)を初期位置RFリーダ記録EV1(A1)に記録する。
また、制御部21は、図9(B)に示すように、錘W3が線L2を通過して所定位置に到達したタイミングに応じてRFリーダR2により出力された検知信号を取得すると、当該検知信号の取得タイミングに応じた時間(例えば、「2」)を所定位置RFリーダ記録EV2(B1)に記録する。
また、制御部21は、図9(C)に示すように、錘W3が所定位置から初期位置に向かって移動して線L2を通過したタイミングに応じてRFリーダR2により出力された検知信号を取得すると、当該検知信号の取得タイミングに応じた時間(例えば、「3」)を所定位置RFリーダ記録EV2(B2)に記録する。
また、制御部21は、図9(D)に示すように、錘W3が初期位置へ到達して線L1を通過したタイミングに応じてRFリーダR1により出力された検知信号を取得すると、当該検知信号の取得タイミングに応じた時間(例えば、「4」)を初期位置RFリーダ記録EV1(A2)に記録する。
図10に示す推奨トレーニングテーブルD1において、5回目のトレーニングの内容は、5秒間の基準時間を設定されたアイソメトリック・トレーニングである。5回目のトレーニングにおける錘W3の所定位置への到達及び錘W3の所定位置から初期位置へ向かった移動を示す記録は、B9、B10である。ここで、図10に示すB9の値は「18」であり、B10の値は「23」である。つまり、5回目のトレーニングでは、錘W3の所定位置への到達時(18[秒])から、錘W3の所定位置からの移動時(23[秒])までの間に5秒が経過しており、この間、ユーザは錘W3を所定位置で維持していたこととなる。この場合、所定位置への到達後から錘W3が所定位置に継続して存在する時間として計測される時間は5[秒]となり、推奨トレーニングテーブルD1に設定された基準時間(5[秒])以上であるので、制御部21は、ユーザが推奨トレーニングテーブルD1により予定されたアイソメトリック・トレーニングを実施したものと判別する。なお、仮にここで所定位置への到達後から錘W3が所定位置に継続して存在する時間として計測される時間が5秒未満だった場合、制御部21は、ユーザがアイソメトリック・トレーニングを実施しようとしたものの、設定された基準時間(5[秒])の間、錘W3を所定位置に存在させ続けることができなかったもの、即ち、アイソメトリック・トレーニングとして成立しなかったものと判別する。
図11(A)は、1回目のトレーニング終了時に錘Wを初期位置に到達させることを怠った場合のトレーニング結果の記録の一例を示す。図11(B)は、1回目及び2回目のトレーニングにおいて錘W3を所定位置まで引き上げることができなかった場合のトレーニング結果の記録の一例を示す。
また、制御部21は、計数されたユーザの運動の回数と、運動計画データに応じて設定された推奨トレーニングテーブルの配列の値(例えば、「0」又は「5」)とに基づいて、次に予定された運動の内容がアイソメトリック・トレーニングであるかアイソトニック・トレーニングであるかを特定する。
そして、制御部21は、上述の図7(B)〜(D)に示すように、特定された運動の内容に応じた表示を行う。また、特定された運動の内容がアイソメトリック・トレーニングである場合、上述の図7(C)に示すように、制御部21は、基準時間を表示部27に表示させる。
まず、アイソトニック・トレーニングの評価としてのポイントの算出について説明する。
トレーニング結果の評価を行うにあたり、制御部21は、まず、推奨トレーニングテーブルD1を読み出し、1回目のトレーニングの内容を判別する。次に、制御部21は、判別された1回目のトレーニングの内容に設定されたポイントを、トレーニングポイントD2により特定する。そして、制御部21は、トレーニング結果の記録と、評価テーブルD3によるポイントの補正値とに基づいて、1回目のトレーニングのポイントを算出する。
制御部21は、1回目のトレーニングのポイントとして、トレーニングポイントD2により特定された30[点]に対して、「指定されたアイソトニック運動回数を下回った場合1回につき減点」の減点数(−30[点])による補正を行い、0[点]を算出する。
制御部21は、アイソメトリック・トレーニングの評価に用いるポイント算出を行う場合、上記のアイソトニック・トレーニングの評価としてのポイントの算出と同様の処理に加えて、さらに、トレーニング結果の記録による等尺運動時間に基づいたポイントの補正を行う。
一方、算出された等尺運動時間が、基準時間未満であると判定された場合、制御部21は、ユーザが5回目のトレーニングとしてのアイソメトリック・トレーニングを行おうとしたものの、錘W3を所定位置に存在させ続けた時間が基準時間(5[秒])よりも短かったものと判別する。この場合、例えば、図4(D)の評価テーブルD3において、「指定されたアイソメトリック・トレーニングの基準時間を下回った場合の減点」の減点数は、−10[点]となっているので、制御部21は、5回目のトレーニングのポイントとして、トレーニングポイントD2により特定された50[点]に対して、この減点数(−10[点])による補正を行い、40[点]を算出する。
また、A9<B10<A10の関係が成り立たない場合、制御部21は、ユーザが錘W3を初期位置から所定位置まで引き上げた後に初期位置へ到達させるトレーニングを行わなかったものと判別する。即ち、制御部21は、ユーザが5回目のトレーニングとしてのアイソメトリック・トレーニングを行わなかったものと判別する。この場合、例えば、図4(D)の評価テーブルD3において、「指定されたアイソメトリック・トレーニング回数を下回った場合1回につき減点」の減点数は、−50[点]となっているので、制御部21は、5回目のトレーニングのポイントとして、トレーニングポイントD2により特定された50[点]に対して、この減点数(−50[点])による補正を行い、40[点]を算出する。
また、制御部21は、トレーニングの評価データに応じた情報を表示部27に表示させる。
制御部21は、図12に示すように、足しあわされたポイントの値(例えば、240[点])を表示部27に表示させる。ここで、制御部21は、例えば、推奨トレーニングテーブルD1により予定された全てのトレーニングを予定通りに行った場合のポイント(例えば、340[点満点])や、ユーザの識別情報に応じた表示(例えば、「Aさんのトレーニング結果」)、付加情報(例えば、「アドバイス」の項目及び当該項目に含まれる文章等)等を表示部27に表示させてもよい。付加情報を表示させる場合、制御部21は、記憶部22等に予め記憶された付加情報データを読み出して表示部27に表示させる。付加情報データは、足しあわされたポイントの値に応じて「アドバイス」の項目に含まれる文章として表示される内容が変わるように設けられてもよい。
図13は、トレーニング管理装置による主要処理の流れを示すフローチャートである。
管理部20の制御部21は、トレーニング管理装置の何れかの構成により何らかのイベントが入力されるまで待機する(ステップS1)。
待機状態において、制御部21は、何れかのユーザに割り当てられたRFタグの情報(識別情報)が取得、出力されて制御部21へ入力されたか否かの判定(ステップS2)と、RFリーダR1又はRFリーダR2により出力された錘WのRFタグ(RFタグT1〜T3)の検知信号が入力されたか否かの判定(ステップS6)を行っている。何れかのユーザの識別情報が入力されていないと判定され(ステップS2:NO)、錘WのRFタグの検知信号の検知信号が入力されていないと判定された場合(ステップS6:NO)、制御部21は、処理をステップS1へ移行して、待機する。
トレーニング開始処理において、制御部21は、まず、トレーニング用配列の生成処理を行う(ステップS21)。
トレーニング用配列の生成処理において、制御部21は、まず、ユーザIDに応じた運動計画データがあるか否か判定する(ステップS31)。ここで、ユーザIDに応じた運動計画データがない場合(ステップS31:NO)、制御部21は、所定のエラー処理を行い、処理を終了する。
一方、ステップS31にて、ユーザIDがあると判定された場合(ステップS31:YES)、推奨ブロックDを記憶部22に設定し、運動計画データに含まれる各種のデータを推奨ブロックDに格納させる(ステップS32)。
トレーニング内容通知画面の表示処理について、図16のフローチャートを参照して説明する。
トレーニング内容通知画面の表示処理において、制御部21は、まず、推奨ブロックDに格納された値のうち、ユーザIDに応じた表示内容(「(ユーザID)さんのトレーニング内容」等)、アイソトニック・トレーニングの回数及びアイソメトリック・トレーニングの回数を表示部27に表示させる(ステップS41)。
次に、制御部21は、変数dの値が推奨ブロックDの総運動回数未満であるか否かを判定する(ステップS43)。ここで、変数dの値が総運動回数未満であると判定された場合(ステップS43:YES)、制御部21は、変数dの値に1を加える(ステップS44)。続いて、制御部21は、変数dの値が示す回数(d回目)のトレーニングとして推奨トレーニングテーブルD1に設定されている値を取得し(ステップS45)、取得された値が0を超えるか否かを判定する(ステップS46)。ここで、取得された値が0を超える場合(ステップS46:YES)、制御部21は、取得された値をアイソメトリック・トレーニングの静止時間として表示部27に表示させ(ステップS47)、処理をステップS43へ移行する。一方、ステップS46にて、取得された値が0を超えない場合(ステップS46:NO)、処理をステップS43へ移行する。つまり、制御部21は、推奨トレーニングテーブルD1に設定された各回の値を取得して、アイソメトリック・トレーニングの基準時間を示す静止時間を表示部27に表示させる。
一方、ステップS43にて、変数dの値が総運動回数未満でないと判定された場合(ステップS43:NO)、制御部21は、トレーニング内容通知画面の表示処理を終了する。
その後、制御部21は、処理をステップS1へ移行して、再び待機状態となる(ステップS1)。
制御部21は、RFリーダR1又はRFリーダR2により出力された検知信号が入力されると、まず、計時部26により計時された時間を取得して、ユーザによるトレーニングの開始後の経過時間を特定する(ステップS51)。
次に、制御部21は、入力された検知信号に含まれるRFタグナンバー及びRFリーダIDを取得する(ステップS52)。続いて、制御部21は、取得されたRFタグナンバーが、結果ブロックに設定された錘の数に対応するRFタグナンバー(例えば、錘W3のRFタグT3)であるか否か判定する(ステップS53)。ここで、取得されたRFタグナンバーが、錘の数に対応するRFタグナンバーでないと判定された場合(ステップS53:NO)、制御部21は、トレーニング記録処理を終了する。
ここで、変数PREが、RFリーダR1を示していると判定された場合(ステップS56:YES)、制御部21は、所定位置RFリーダ記録EV2のカウンタfの値を、初期位置RFリーダ記録EV1のカウンタeの値と同一の値とする(ステップS57)。続いて、制御部21は、初期位置RFリーダ記録EV1のカウンタeの値に1を加える(ステップS58)。一方、変数PREが、RFリーダR1を示していないと判定された場合(ステップS56:NO)、制御部21は、ステップS57をスキップして、初期位置RFリーダ記録EV1のカウンタeの値に1を加える(ステップS58)。
ここで、ナビゲーション表示処理について、図19及び図20のフローチャートを参照して説明する。
制御部21は、入力された検知信号に含まれるRFリーダIDが、初期位置のRFリーダ、即ち、RFリーダR1を示しているか否か判定する(ステップS71)。ここで、RFリーダIDが、RFリーダR1を示していると判定された場合(ステップS71:YES)、制御部21は、初期位置RFリーダ記録EV1のカウンタeの値が偶数であるか否か判定する(ステップS72)。初期位置RFリーダ記録EV1のカウンタeの値が偶数でない場合(ステップS72:NO)、制御部21は、ナビゲーション表示処理を終了する。
一方、ステップS82にて、残り時間が推奨トレーニングテーブルD1に設定された値以下であった場合(ステップS82:YES)、制御部21は、カウントダウン処理の開始後に、RFリーダR1又はRFリーダR2により出力された新たな検知信号が入力されたか否か判定する(ステップS84)。ここで、カウントダウン処理の開始後に、RFリーダR1又はRFリーダR2により出力された新たな検知信号が入力されたと判定された場合(ステップS84:YES)、制御部21は、処理をステップS83へ移行してカウントダウン処理を終了させ、ナビゲーション表示処理を終了する。
一方、RFリーダR1又はRFリーダR2により出力された新たな検知信号が入力されていないと判定された場合(ステップS84:NO)、制御部21は、図7(D)に示すように、残り時間を表示部27に表示させ(ステップS85)、処理をステップS82へ移行する。
また、ステップS3にて、特定されたユーザIDが、結果ブロックのユーザIDと同一である場合(ステップS3:YES)、制御部21は、トレーニング終了処理を行い(ステップS9)、処理を終了する。つまり、トレーニング開始後に、推奨トレーニングテーブルD1により予定された全てのトレーニングが完了しない状態で、トレーニング中のユーザのユーザIDと同一のユーザIDが入力された場合、制御部21は、ユーザが運動計画データに応じたトレーニングの途中でトレーニングを中止したものとみなして、トレーニング終了処理を行う。
制御部21は、まず、ポイントを算出するための変数pを初期値0で設定する(ステップS91)。次に、制御部21は、x回目のトレーニング内容に対応した推奨トレーニングテーブルD1の値を参照するための変数x、x回目のトレーニング内容に対応した初期位置RFリーダ記録EV1、所定位置RFリーダ記録EV2の各々に記録された値を参照するための変数yをそれぞれ初期値1で設定する(ステップS92)。
次に、制御部21は、x回目のトレーニングとして推奨トレーニングテーブルD1に設定された値が所定の値(−1)であるか否か判定する(ステップS93)。ここで、x回目のトレーニングとして推奨トレーニングテーブルD1に設定された値が所定の値(−1)でないと判定された場合(ステップS93:NO)、制御部21は、x回目のトレーニングとして推奨トレーニングテーブルD1に設定された値が0であるか否か判定する(ステップS94)。
次に、制御部21は、初期位置RFリーダ記録EV1、所定位置RFリーダ記録EV2の各々に記録された値を参照し、A(y)<B(y)<B(y+1)の関係が成り立つか否か判定する(ステップS96)。ここで、A(y)<B(y)<B(y+1)の関係が成り立たないと判定された場合(ステップS96:NO)、制御部21は、変数pの値に対して、アイソトニック・トレーニングを行った回数が1回少ないことによる点数の補正を行う(ステップS97)。具体的には、制御部21は、変数pの値に対して、評価テーブルD3の「指定されたアイソトニック・トレーニング回数を下回った場合1回につき減点」の減点数に応じた補正(−30[点])を行う。その後、制御部21は、xの値に1を加え、yの値に2を加える(ステップS98)。
一方、ステップS96にて、A(y)<B(y)<B(y+1)の関係が成り立つと判定された場合(ステップS96:YES)、制御部21は、ステップS97をスキップし、処理をステップS98へ移行させる。
次に、制御部21は、初期位置RFリーダ記録EV1、所定位置RFリーダ記録EV2の各々に記録された値を参照し、A(y)<B(y)<B(y+1)の関係が成り立つか否か判定する(ステップS100)。ここで、A(y)<B(y)<B(y+1)の関係が成り立たないと判定された場合(ステップS100:NO)、制御部21は、変数pの値に対して、アイソメトリック・トレーニングを行った回数が1回少ないことによる点数の補正を行う(ステップS101)。具体的には、制御部21は、変数pの値に対して、評価テーブルD3の「指定されたアイソメトリック・トレーニング回数を下回った場合1回につき減点」の減点数に応じた補正(−50[点])を行う。その後、制御部21は、処理をステップS98へ移行させる。
一方、ステップS100にて、A(y)<B(y)<B(y+1)の関係が成り立つと判定された場合(ステップS100:YES)、制御部21は、B(y+1)の値からB(y)の値を差し引いた値が、x回目のトレーニングとして推奨トレーニングテーブルD1に設定された値未満であるか否か判定する(ステップS102)。ここで、B(y+1)の値からB(y)の値を差し引いた値が、x回目のトレーニングとして推奨トレーニングテーブルD1に設定された値未満であると判定された場合(ステップS102:YES)、制御部21は、変数pの値に対して、ユーザのアイソメトリック・トレーニングによる等尺運動時間が基準時間より短いことによる点数の補正を行う(ステップS103)。具体的には、制御部21は、変数pの値に対して、評価テーブルD3の「指定されたアイソメトリック・トレーニングの基準時間を下回った場合の減点」の減点数に応じた補正(−10[点])を行う。その後、制御部21は、処理をステップS98へ移行させる。
ステップS102にて、x回目のトレーニングとして推奨トレーニングテーブルD1に設定された値未満でないと判定された場合(ステップS102:NO)、制御部21は、処理をステップS98へ移行させる。
例えば、上記の実施形態のトレーニング装置1により管理されるトレーニングマシンは、ユーザの運動に応じて移動する移動体として、錘W1〜W3が用いられているが、一例であり、これに限られるものではない。例えば、ユーザの運動に応じて伸縮する弾性体(ばね等)を用いたトレーニング装置において、検知手段により弾性体の伸縮に応じて移動する部分の移動を検知するようにしてもよい。
また、上記の実施形態において、検知部10は二つのRFリーダR1、R2を有しているが、数は二つに限らない。例えば、三つ以上とすることにより、移動体の位置や移動の方向をより高い精度で検知することができる。また、移動体が所定位置に到達したことを検知するとともに、当該移動体が所定位置に到達する前の位置に向かって移動したことを検知するのみであれば、一つのセンサ(RFリーダR2)でも足りる。
図23は、評価テーブルの別の一例を示す図である。
図23の評価テーブルD4は、一の補正原因と複数の補正値パターン(補正値パターン甲、補正値パターン乙)とを対応付けている。具体的には、評価テーブルD4は、「指定されたアイソトニック運動回数を下回った場合1回につき減点」の補正原因と、減点パターン甲としての−30[点]と、減点パターン乙としての−10[点]とを対応付けている。評価テーブルD4は、他の補正原因についても同様に、一の補正原因と、補正値パターン甲及び補正値パターン乙とを対応付けている。
このような評価テーブルD4を用いることにより、ユーザのトレーニング結果の評価を行うにあたり用いられる評価の基準をより多く設けることができるので、ユーザにより適した評価の基準を用いた評価データの出力を行うことができる。例えば、トレーニング結果に対する点数の減点を嫌うユーザに対して、補正値パターン甲よりも減点が少ない補正値パターン乙を用いて評価データを出力することにより、減点を少なくすることができ、トレーニングに対するユーザのモチベーションを高くさせることができることから、ユーザがより良いトレーニングを行うことを助けることができる。
また、トレーニングポイントD2により、一のトレーニングの内容と、複数の点数(ポイント)とが対応付けられ、制御部21が、各種の要因に応じて用いる点数(ポイント)を切り替えられるようにしてもよい。
以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲の通りである。
〔付記〕
<請求項1>
ユーザの運動に応じて移動する移動体を備えたトレーニングマシンを用いて前記ユーザにより行われた運動の内容を管理するトレーニング管理装置であって、
前記移動体が所定位置に到達したことを検知するとともに、当該移動体が前記所定位置に到達する前の初期位置に向かって移動したことを検知する検知手段と、
前記検知手段により前記移動体が前記所定位置に到達したことが検知されてから、当該移動体が前記所定位置から前記初期位置に向かって移動したことが検知されるまでの時間を等尺運動時間として計測する計測手段と、
前記計測手段により計測された等尺運動時間に基づいて、前記ユーザにより行われた運動がアイソメトリック・トレーニングであるか否かを判別する判別手段と、
を備えることを特徴とするトレーニング管理装置。
<請求項2>
前記判別手段は、前記計測手段により計測された等尺運動時間と、当該判別手段により前記アイソメトリック・トレーニングとして判別されるための等尺運動時間を示す基準時間とを比較し、前記計測手段により計測された等尺運動時間が前記基準時間以上である場合に、前記ユーザにより行われた運動がアイソメトリック・トレーニングであると判別することを特徴とする請求項1に記載のトレーニング管理装置。
<請求項3>
アイソトニック・トレーニングと前記アイソメトリック・トレーニングとの組み合わせによる連続する運動の実施計画に関する情報を含む運動計画データの内容と、前記判別手段により判別された前記ユーザの運動の内容とに基づいて、前記ユーザの運動の内容が前記運動計画データに対応するか否かを判定する判定手段を備えることを特徴とする請求項2に記載のトレーニング管理装置。
<請求項4>
前記判定手段による前記ユーザの運動の内容が前記運動計画データに対応するか否かの判定と、予め定められた評価の基準とに基づいて、前記運動計画データに対する前記ユーザの運動の内容の評価データを出力する出力手段を備えることを特徴とする請求項3に記載のトレーニング管理装置。
<請求項5>
前記検知手段は、さらに、前記初期位置から前記移動体が前記所定位置に向かって移動したことと、前記所定位置から前記初期位置に向かって移動した前記移動体が前記初期位置に到達したことを検知し、
前記移動体が前記所定位置に到達した回数及び前記移動体が前記初期位置に到達した回数の少なくともいずれか一方に基づいて前記ユーザにより実施された運動の回数を計数する計数手段と、
前記計数手段により計数された前記ユーザにより実施された運動の回数と、前記運動計画データとに基づいて、次に予定された運動の内容が前記アイソメトリック・トレーニングであるか前記アイソトニック・トレーニングであるかを特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された運動の内容に応じた表示を行う表示手段と、を備えることを特徴とする請求項4に記載のトレーニング管理装置。
<請求項6>
前記表示手段は、前記特定手段により特定された運動の内容が前記アイソメトリック・トレーニングである場合、前記基準時間を表示することを特徴とする請求項5に記載のトレーニング管理装置。
<請求項7>
複数のユーザの各々と関連付けられた複数の前記運動計画データを記憶する記憶手段と、
所定の識別情報に基づいてユーザを識別する識別手段と、
前記識別手段により識別されたユーザに関連付けられた前記運動計画データを前記記憶手段から取得する取得手段と、を備え、
前記判定手段は、前記取得手段により取得された運動計画データの内容と、前記判別手段により判別された前記ユーザの運動の内容とに基づいて、前記ユーザの運動の内容が前記運動計画データに対応するか否かを判定することを特徴とする請求項3から6のいずれか一項に記載のトレーニング管理装置。
<請求項8>
ユーザの運動に応じて移動する移動体を備えたトレーニングマシンと、請求項1から7のいずれか一項に記載のトレーニング管理装置と、を備えたトレーニング装置。
10 検知部
20 管理部
21 制御部
22 記憶部
23 接続部
24 識別情報取得部
25 通信部
26 計時部
27 表示部
28 入力部
100 サーバ
D 推奨ブロック
D1 推奨トレーニングテーブル
D2 トレーニングポイント
D3 評価テーブル
EV1 初期位置RFリーダ記録
EV2 所定位置RFリーダ記録
M トレーニングマシン
Claims (9)
- ユーザの運動に応じて移動する移動体を備えたトレーニングマシンを用いて前記ユーザの運動を管理するトレーニング管理装置であって、
前記移動体が初期位置から離れたことと、前記移動体が所定位置方向から前記初期位置に戻ったこととを検知する第1の検知手段と、
前記移動体が前記初期位置方向から前記所定位置に到達したことと、前記移動体が前記所定位置から前記初期位置に向かって移動したこととを検知する第2の検知手段と、
前記第2の検知手段により前記移動体が前記所定位置に到達したことが検知されてから、前記移動体が前記所定位置から前記初期位置に向かって移動したことが検知されるまでの時間を計測する計測手段と、
前記第1の検知手段による検知結果、前記第2の検知手段による検知結果、及び前記計測手段により計測された計測時間に基づいて、前記ユーザの運動がアイソメトリック・トレーニング、アイソトニック・トレーニング、その何れにも該当しない運動のうちのいずれかを判別する判別手段と、
を備えるトレーニング管理装置。 - 前記判別手段は、前記計測時間と、予め決められた基準時間とを比較し、前記計測時間が前記基準時間より長い場合に、前記ユーザの運動がアイソメトリック・トレーニングであると判別する請求項1に記載のトレーニング管理装置。
- アイソトニック・トレーニングとアイソメトリック・トレーニングとを組み合わせた運動に関する運動計画データと、前記判別手段により判別された前記ユーザの運動とに基づいて、前記ユーザの運動が前記運動計画データに対応するか否かを判定する判定手段を備える請求項1または2のいずれかに記載のトレーニング管理装置。
- 前記判定手段により判定された判定結果と、予め定められた評価基準とに基づいて、前記運動計画データと前記ユーザの運動との評価データを出力する出力手段を備える請求項3に記載のトレーニング管理装置。
- 前記移動体が前記所定位置に到達した回数または前記移動体が前記初期位置に到達した回数のいずれかに基づいて前記ユーザが行った運動の回数を計数する計数手段と、
前記計数手段により計数された前記運動の回数と、前記運動計画データとに基づいて、次に予定された予定運動が前記アイソメトリック・トレーニングであるか前記アイソトニック・トレーニングであるかを特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された予定運動に応じた表示を行う表示手段と、
を備える請求項3または4のいずれかに記載のトレーニング管理装置。 - 前記表示手段は、前記特定手段により特定された予定運動が前記アイソメトリック・トレーニングである場合、前記基準時間を表示する請求項5に記載のトレーニング管理装置。
- 複数のユーザの各々と関連付けられた前記運動計画データを記憶する記憶手段と、
予め決められた識別情報に基づいて、ユーザを識別する識別手段と、
前記識別手段により識別されたユーザに関連付けられた前記運動計画データを前記記憶手段から取得する取得手段と、を備え、
前記判定手段は、前記取得手段により取得された前記運動計画データと、前記判別手段により判別された前記ユーザの運動とに基づいて、前記ユーザの運動が前記運動計画データに対応するか否かを判定する請求項3〜6のいずれかに記載のトレーニング管理装置。 - ユーザの運動に応じて移動する移動体を備えたトレーニングマシンと、請求項1から7のいずれか一項に記載のトレーニング管理装置と、を備えたトレーニング装置。
- ユーザの運動に応じて移動する移動体を備えたトレーニングマシンを用いて前記ユーザの運動を管理し、前記移動体を検知して検知信号を出力する第1の検知部と、前記移動体を検知して検知信号を出力する第2の検知部と、計時部と、記憶部とを具備するトレーニング管理装置のコンピュータを制御するためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
前記第1の検知部から出力される検知信号に基づいて、前記移動体が初期位置から離れたことと、前記移動体が所定位置方向から前記初期位置に戻ったこととを検知する第1の検知手段、
前記移動体を検知する第2の検知部から出力される検知信号に基づいて、前記移動体が前記初期位置方向から前記所定位置に到達したことと、前記移動体が前記所定位置から前記初期位置に向かって移動したこととを検知する第2の検知手段、
前記計時部により計時された時間を取得して、前記第2の検知手段により前記移動体が前記所定位置に到達したことが検知されてから、前記移動体が前記所定位置から前記初期位置に向かって移動したことが検知されるまでの時間を計測する計測手段、
前記第1の検知手段による検知結果、前記第2の検知手段による検知結果、及び前記計測手段により計測された計測時間と前記記憶部に予め記憶された基準時間との比較結果に基づいて、前記ユーザの運動がアイソメトリック・トレーニング、アイソトニック・トレーニング、その何れにも該当しない運動のうちのいずれかを判別する判別手段、
として機能させるようにしたコンピュータ読み取り可能なプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011037861A JP5342577B2 (ja) | 2011-02-24 | 2011-02-24 | トレーニング管理装置、トレーニング装置及びプログラム |
US13/404,466 US20120220429A1 (en) | 2011-02-24 | 2012-02-24 | Training management device, training device and storage medium |
CN201210046500.XA CN102649016B (zh) | 2011-02-24 | 2012-02-24 | 训练管理装置、训练装置以及计算机程序制品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011037861A JP5342577B2 (ja) | 2011-02-24 | 2011-02-24 | トレーニング管理装置、トレーニング装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012170754A JP2012170754A (ja) | 2012-09-10 |
JP5342577B2 true JP5342577B2 (ja) | 2013-11-13 |
Family
ID=46691239
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011037861A Active JP5342577B2 (ja) | 2011-02-24 | 2011-02-24 | トレーニング管理装置、トレーニング装置及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120220429A1 (ja) |
JP (1) | JP5342577B2 (ja) |
CN (1) | CN102649016B (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103830898A (zh) * | 2012-11-28 | 2014-06-04 | 国家体育总局体育科学研究所 | 基于红外传感技术测量力量训练器配重及运行参数的方法 |
US20150265903A1 (en) * | 2013-03-26 | 2015-09-24 | Paul T. Kolen | Social web interactive fitness training |
JP6258609B2 (ja) * | 2013-06-17 | 2018-01-10 | 株式会社ヒューマンアセンブラ | 筋力測定装置と筋力測定方法 |
TWM475293U (en) * | 2013-08-23 | 2014-04-01 | Bion Inc | Wearing-type sensing device for muscle strength training |
KR101549608B1 (ko) | 2014-05-15 | 2015-11-02 | 주식회사 메디시온 | 웨이트 트레이닝 머신용 모니터링 시스템 |
US9737761B1 (en) * | 2014-10-29 | 2017-08-22 | REVVO, Inc. | System and method for fitness testing, tracking and training |
KR101571362B1 (ko) * | 2014-11-07 | 2015-11-24 | (주)개선스포츠 | 웨이트 운동기구 |
WO2017125787A1 (en) * | 2016-01-21 | 2017-07-27 | Sony Mobile Communications Inc. | Determining weight and repetions in a gym machine with no mechanical impact |
US10898758B2 (en) | 2016-04-13 | 2021-01-26 | Sony Corporation | Measurement system for use in an exercise machine |
CN107469292A (zh) * | 2016-06-07 | 2017-12-15 | 北京力方体智慧体育科技有限公司 | 具有力量调节杆的智能力量训练器 |
US10792551B2 (en) * | 2016-12-15 | 2020-10-06 | Robbie Green, JR. | Space saving device |
JP6895304B2 (ja) * | 2017-04-24 | 2021-06-30 | 株式会社 Mtg | 運動器具制御装置および運動器具制御プログラム |
CN108211206A (zh) * | 2018-03-06 | 2018-06-29 | 京东方科技集团股份有限公司 | 健身设备、健身系统、健身方法、记录方法及配重方法 |
JP6888605B2 (ja) * | 2018-12-19 | 2021-06-16 | カシオ計算機株式会社 | トレーニング判別装置、トレーニング判別方法及びトレーニング判別プログラム |
US11439862B2 (en) * | 2019-11-03 | 2022-09-13 | Duane Anderson | Therapeutic isometric testing and isotonic training exercise device |
JP7344560B2 (ja) * | 2019-12-20 | 2023-09-14 | 株式会社Sportip | トレーニング機器の制御方法 |
EP3862056B1 (en) * | 2020-02-04 | 2021-12-29 | Heavy Kinematic Machines Sp. z o. o. | System and method for counting spatially arranged, moving markers |
CN116033945A (zh) * | 2020-08-05 | 2023-04-28 | 株式会社Drax | 重量训练机与方法 |
KR102567029B1 (ko) * | 2020-08-05 | 2023-08-16 | 주식회사 디랙스 | 웨이트 운동 기기 및 방법 |
EP4194058A4 (en) | 2020-08-05 | 2024-05-29 | Drax Inc. | METHOD FOR CONTROLLING THE USER INTERFACE OF A TRAINING DEVICE AND TRAINING DEVICE FOR IMPLEMENTING SAME |
JP6971505B1 (ja) * | 2020-11-17 | 2021-11-24 | 株式会社Fioth | ウェイトトレーニング情報管理システム、情報処理装置、計測プログラム及び解析プログラム |
CN112546604B (zh) * | 2020-12-22 | 2022-05-03 | 深圳泰山体育科技有限公司 | 基于力量型健身设备的实时交互系统及方法 |
TWI753716B (zh) * | 2020-12-23 | 2022-01-21 | 財團法人工業技術研究院 | 運動數據收集方法及系統 |
EP4205821B1 (en) * | 2021-12-28 | 2024-09-25 | Drax Inc. | Sensor module and weight exercise apparatus including the same |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60153159U (ja) * | 1984-03-23 | 1985-10-12 | オ−ジ−技研株式会社 | 等尺性筋力訓練器 |
JP4071357B2 (ja) * | 1998-05-20 | 2008-04-02 | 株式会社日本メディックス | 運動療法機器のための運動評価装置 |
US6872187B1 (en) * | 1998-09-01 | 2005-03-29 | Izex Technologies, Inc. | Orthoses for joint rehabilitation |
JP4404419B2 (ja) * | 1999-10-05 | 2010-01-27 | アルケア株式会社 | 大腿筋訓練装置 |
US20030069108A1 (en) * | 2001-10-01 | 2003-04-10 | Jeffrey Kaiserman | Exercise training and monitoring system |
US9278254B2 (en) * | 2004-08-13 | 2016-03-08 | Wilfred Washington Holness | Apparatus for isometric and incremental muscle contractions |
CN1748821A (zh) * | 2004-09-16 | 2006-03-22 | 房嵩阳 | 徒手踢打技术训练负荷测量与评价方法 |
JP2006247280A (ja) * | 2005-03-14 | 2006-09-21 | Osaka Univ | 上肢リハビリ装置 |
US20070213183A1 (en) * | 2006-03-08 | 2007-09-13 | Menektchiev Alexandre K | Sensor arrays for exercise equipment and methods to operate the same |
JP4231876B2 (ja) * | 2006-05-18 | 2009-03-04 | 株式会社コナミスポーツ&ライフ | トレーニングシステム、操作端末、及びトレーニング支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
EP2027817B1 (fr) * | 2007-08-23 | 2016-02-24 | Myotest SA | Accéléromètre et procédé de commande adapté |
JP5002423B2 (ja) * | 2007-11-14 | 2012-08-15 | 智 岩尾 | 視覚・脳・筋トレーニング装置 |
US20120004076A1 (en) * | 2010-06-30 | 2012-01-05 | Fenster Mrako A | Apparatus for Counting Repetitions of an Exercise Device |
-
2011
- 2011-02-24 JP JP2011037861A patent/JP5342577B2/ja active Active
-
2012
- 2012-02-24 CN CN201210046500.XA patent/CN102649016B/zh active Active
- 2012-02-24 US US13/404,466 patent/US20120220429A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012170754A (ja) | 2012-09-10 |
CN102649016B (zh) | 2014-10-29 |
US20120220429A1 (en) | 2012-08-30 |
CN102649016A (zh) | 2012-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5342577B2 (ja) | トレーニング管理装置、トレーニング装置及びプログラム | |
JP2011136131A (ja) | トレーニング内容検出装置およびウエイトトレーニング器具 | |
TW202224723A (zh) | 可拆卸的訓練追蹤配件 | |
US11794074B2 (en) | Apparatus and method for exercise type recognition | |
CN105833511A (zh) | 一种基于柔性阵列压力传感器的智能摸高器及其工作方法 | |
AU2023201742B2 (en) | A sensor-enabled platform configured to measure athletic activity | |
EP2001005A2 (en) | Training system, training device, and program recording medium and playback control method | |
JP2013130678A (ja) | 手書き文字評価装置及びこれを備えた文字学習支援装置 | |
CN106310641A (zh) | 运动方案推荐方法及装置 | |
KR20170076379A (ko) | 웨어러블 장치 및 웨어러블 장치와 연결 가능한 사용자 단말장치 | |
JP2011507124A (ja) | パッシブマトリックス式多点接触タッチセンサのための電力供給軸/検出軸交替式分析用電子回路 | |
KR20200133847A (ko) | 개인 운동관리 시스템 및 이의 제어방법 | |
JP2008305339A (ja) | 操作時間測定装置及び方法、習熟度判定装置及び方法、プログラム | |
KR20180085375A (ko) | 운동 정보 관리 장치 및 방법 | |
JP6875861B2 (ja) | 情報処理方法、装置、及びプログラム | |
KR102053576B1 (ko) | 무게 트래킹 장치 및 방법 | |
JP2019534062A (ja) | フィットネスモニタリングシステム | |
JP6566591B1 (ja) | ウェイトトレーニング情報管理システム、情報処理装置、ウェイトトレーニング情報管理プログラム及びウェイトトレーニング情報管理方法 | |
EP3308705A1 (en) | Body composition measuring device | |
JP2013050564A (ja) | 学習装置、学習装置の制御方法及び学習システム | |
KR100975368B1 (ko) | 사용자의 이상적인 참조 모션을 제공하는 장치 및 그 방법 | |
JP2009131581A (ja) | 健康増進装置 | |
KR102227876B1 (ko) | 전자식 웨이트 핀 및 이를 포함하는 운동량 측정 시스템 | |
WO2020218017A1 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム | |
JP7178931B2 (ja) | センサ配置態様の取得装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5342577 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |