JP5340947B2 - 網膜画像を取得する方法およびその装置 - Google Patents

網膜画像を取得する方法およびその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5340947B2
JP5340947B2 JP2009535029A JP2009535029A JP5340947B2 JP 5340947 B2 JP5340947 B2 JP 5340947B2 JP 2009535029 A JP2009535029 A JP 2009535029A JP 2009535029 A JP2009535029 A JP 2009535029A JP 5340947 B2 JP5340947 B2 JP 5340947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
depth slice
planar
retina
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009535029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010508105A (ja
Inventor
ツインザー,ゲルハルト
エンゲルハルト,ラルフ
フイツシヤー,イエルク
ミユラー,フランク・カールハインツ
オツトー,テイルマン
Original Assignee
ハイデルベルク・エンジニアリング・ゲー・エム・ベー・ハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39110597&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5340947(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ハイデルベルク・エンジニアリング・ゲー・エム・ベー・ハー filed Critical ハイデルベルク・エンジニアリング・ゲー・エム・ベー・ハー
Publication of JP2010508105A publication Critical patent/JP2010508105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5340947B2 publication Critical patent/JP5340947B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/102Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for optical coherence tomography [OCT]

Description

本発明は、請求項1のプリアンブルに記載された特徴による、網膜診断のための方法に関する。本発明はさらに、その方法を実行するための装置に関する。
網膜を検査するためのこのような方法は、米国特許公開第2004/036838号明細書から知られており、網膜のデータおよび平面画像は、スキャナを含む第1のシステム構成要素によって生成される。さらに、第2のデータ項目および第2の深度スライス画像(これらの位置は上記平面画像内で認知され、および/または平面画像から事前に特定される)は、OCT干渉計によって網膜から生成される。スキャナは1つだけ設けられ、のこぎり波発生器によって制御される。平面画像および深度スライス画像の両方のビームは、合焦ユニットを通り、共通スキャナに達する。深度スライス画像の生成および操作と独立した平面画像の生成および操作は、追加の方策がなければ不可能である。
さらに、OCT検眼鏡および血管造影装置を含む総合システムは、発表記事「Yannuzzi L.A.ら:「Ophthalmic fundus imaging:today and beyond」,American Journal of Ophthalmology,Ophthalmic Publ.,Chicago,IL.,Vol.137,No.3,2004年3月(2004−03)、511−524頁、XP004755596 ISSN:0002−9394」から知られており、網膜の表面画像および深度スライス画像の並行および相関表示を可能にする。この文献では、平面画像を用いて深度スライス画像の向きを事前に特定する事に関する、または深度スライス画像を安定化する事に関する情報を提供していない。
さらに、このような方法は、欧州特許第1487322号明細書から知られており、この方法は、眼内の網膜のキャビティを検査し、キャビティの壁厚を決定するためのものである。レーザ走査を用いてキャビティの外径と内径とを決定し、次に、このようにして得られたデータからキャビティの壁厚が決定される。キャビティの外径は、反射画像のデータから決定され、内径は、血柱が動いた直径に基づいてレーザドップラー画像のデータから決定される。網膜の総合的な検査および診断は、さらに検査を実施しなければ不可能である。レーザ走査技術は、網膜の反射画像、血管造影画像、および自己蛍光画像を生成するために用いられる。特定の波長を有するレーザ光が、2次元領域において網膜を逐一走査し、その結果が連続したライブ画像または参照画像(1秒間に10から50の画像が典型的である)となる。特に蛍光眼底観察法(FA)およびインドシアニングリーン蛍光眼底血管造影(ICGA)の形式の血管造影が重要な診断法であり、基本的には、網膜表面の2次元画像と、必要な場合には、網膜のより深い層の画像が、逐一照射および走査することによって生成される。さらに、このような平面画像は、例えば、CCD(電荷結合素子)カメラまたは眼底カメラといった適切な画像センサによる面照明および画像取得を用いて生成することができる。さらに、網膜診断には、スペクトル領域の光干渉断層法(OCT)が用いられる。これは、眼底に深く入り込むA走査から線形に結合された、網膜の表面に実質的に垂直な2次元スライス画像(いわゆるB走査)を提供する。上記の平面画像と深度スライス画像とを生成するには、2つの異なる装置が必要であり、これは結果的に、大幅に複雑になる。種々の知られている方法の観点から、眼の網膜の検査および診断は、検査者および患者にとっても、真に必要とされることであるが、それに加えて、これは時間を要し、時には様々な装置を用いて連続的に検査を実行する必要がある。
欧州特許第1487322号明細書
このことから進んで、本発明の基本的な目的は、眼の網膜の総合的な検査および診断を簡単に実行できる方法を提案することである。問題を生じることなく、および機能的に安全に上記方法を実行でき、低度の複雑性で高信頼の結果を提供できなければならず、また検査者にとって診断をより容易にしなければならない。上記方法を実行するための装置は、簡単および/または機能的に安全な構造を有し、操作が複雑でなく、最適および/または総合的な網膜診断を可能にしなければならない。
この目的は、請求項1に記載された特徴に従う方法によって達成される。この目的は、装置に関する請求項の特徴に従う装置によって達成される。
本発明で提示する方法およびそれを実行するために提示する装置により、網膜の深度スライス画像と組み合わせた平面画像の生成に基づいて、網膜を総合的に検査することが可能になる。平面画像と深度スライス画像は、例えば、モニターまたはディスプレイといった1つまたは複数の表示装置によって、並行してまたは連続してまたは同時に表示される。好ましい方式では、検査者は、平面画像における深度スライス画像について任意の所望の位置および/または向きを選択および/または特定し、その画像に表された対象の領域、特に目視可能な病変を考慮することができる。この方法および装置は、好ましい方式で、総合的に網膜を診断するために用いられる。
平面画像は、好ましくは、網膜表面および/または少なくともそれと平行に近い網膜の平面の少なくとも一部の2次元画像である。平面画像は、好ましくは、血管造影を用いて生成されるが、本発明の構成では、任意の所望の波長の反射画像または、自己蛍光画像または、面照明を用いて、もしくは、CCDセンサなどのカメラによって取得された画像が、代わりに用いられ、表示されてもよい。網膜の深度スライス画像は、好ましくは、光干渉断層法(OCT)を用いて生成されるが、本発明の構成では、超音波など他の方法が用いられてもよい。
本発明の装置は、2つの独立したシステム構成要素の集積および結合によって特徴付けられ、この構成要素によって、平面画像を生成し、深度スライス画像を生成することができる。このように、一方のシステム構成要素は、好ましくは、反射画像と血管造影画像を記録するためのそれぞれのレーザ源を有するレーザ走査システムと、集光レーザ光が網膜の2次元領域を順次走査する2つの振動ミラーと、各点で反射または放射された光の量を測定する検出器とを含む。他方のシステム構成要素は、好ましくは、例えばスーパルミネセントダイオードといった広帯域光源を有するスペクトル領域のOCTシステムと、網膜を走査するための2つの追加の走査ミラーと、スペクトロメータとを含む。しかし、他のOCT技術がまた用いられてもよい。2つのシステム構成要素のビーム経路は、検査される眼と走査ミラーとの間に配置された位置において、具体的には、特に光学ユニットおよび/または光分割および画像ユニットを用いて、相互に一致する。本発明の装置を用いることにより、事前に特定可能な、好ましくは短い時間間隔で、平面画像のうちの1つを同時および/または並行して記録し、および/または平面画像のうちの1つを連続して記録できる。この記録はまた、OCT走査すなわちOCTライブ画像とも称される深度スライス画像のうちの1つとともに、ライブ参照画像と称される。参照画像は、好ましくは、血管造影画像または反射画像または自己蛍光画像のいずれかである。深度スライス画像、特にOCTライブ画像が生成される網膜の位置と、深度スライス画像の向きは、例えば、参照画像でマウスをクリックすることによって、ユーザによって自由に選択および事前に特定することができる。
さらに、本発明の方法および/または装置によれば、参照画像内で目視可能な構造体の結果として生じる運動を用いて、患者の眼球運動が測定される。深度スライス画像、特にOCTライブ画像は、参照画像によって測定された眼球運動がOCTシステム構成要素の光学ユニット(例えば、走査ミラー)にフィードバックされるように安定化され、OCTライブ画像が取得される網膜内の位置が眼球運動を追跡し、したがって安定画像が同じ位置で常に記録および生成されるようになる。さらに、上記で説明したように安定化された複数の連続OCTライブ画像を平均することにより、信号対雑音比を大きくし、これによりOCTライブ画像の画質を向上させることができる。さらに、平均された画像は、好ましくは、通常の深度スライス画像の代わりに、特に、OCTライブ画像の代わりに、例えばスライディング平均として表示される。
本発明の好ましい一実施形態によれば、安定化の間に、相互に平行に移動するが、互いにわずかにずれている複数の深度スライス画像および/またはOCT画像が自動的に記録される。これらの画像はそれぞれ、同じ位置で、複数の連続した画像の時間的平均となることができ、このように平均された画像の量が合わさって、3次元深度スライス画像および/または3次元OCT画像を形成する。
1つの特定の改良によれば、参照画像の正確な位置と向き、および検査中に記録された深度スライス画像および/またはOCT画像の参照画像自体が、特に適切なメモリに記憶される。さらに、このように記憶された情報を用いて、後続の検査または追跡検査の間に、OCTシステムの構成要素のうちの偏向ユニットおよび/または走査ユニット、特に走査ミラーを自動的に調節することにより、追跡検査からの深度スライス画像および/またはOCT画像が、以前の検査と正確に同じ位置で記録されるようにされる。したがって、好ましい形式で、上記画像を網膜内の変化と直接比較することができる。
本発明の方法を用いると、および同様に本発明の装置を用いると、網膜の少なくとも1つの領域に関する第1のデータ項目と第1の2次元および平面画像が生成され、さらに、第2のデータ項目と2次元深度スライス画像が網膜から生成される。網膜表面に対する深度スライス画像の位置および向きは事前に特定されている。対象の位置または領域、特に、2次元画像または平面画像において目視可能な病変領域(その位置で深度スライス画像が生成される)、さらにその向きは、したがって、平面画像または参照画像を用いて選択および事前に特定される。さらに第1の平面画像と深度スライス画像が、並行して、または同時に、または事前に特定可能なもしくは事前に特定された時間的に、好ましくは短い間隔であっても、表示されることが極めて重要である。深度スライス画像は、走査または偏向ユニットにフィードバックされることによって安定化され、その結果、深度スライス画像が得られる網膜の位置または領域が眼球運動を追跡および追従する。さらに、好ましい方式においては、特に安定化された複数の連続した深度スライス画像が平均され、平均深度スライス画像はさらに、特に、スライディング平均として表示されることが好ましい。さらに、安定化の間に、大部分が相互に平行に移動し、事前に特定された小さい間隔でずれている複数の深度スライス画像が自動的に記録または生成される。好ましくは、3次元画像が、複数の連続した、好ましくは安定化されたスライス画像から生成される。さらに、好ましくは安定化された深度スライス画像の、および/または3次元深度スライス画像の位置および/または向きと、さらに好ましくは、関連する平面もしくは参照画像もまた記憶される。
本発明の方法およびその方法を実行するために提示した装置は、網膜の平面画像を生成することと、第2のデータ項目と2次元深度スライス画像を網膜から生成することとの結合であり、第2のデータ項目の位置は、網膜の2次元の平面画像内で認知され、および/または記録される。1つまたは複数の深度スライス画像の位置および向きは、平面画像を用いて、制御および有効に管理され、および事前に特定され、したがって、1つまたは複数の深度スライス画像の位置および向きが事前に特定され、および以前に記録された2次元画像または平面画像を用いて有効に制御される。さらに、1つまたは複数の深度スライス画像の位置および向きは、第1の記録された平面画像を用いて事前に特定され、平面画像を更新することによって有効に制御されることが好ましい。好ましくは、更新された平面画像の動きは、第1の記録された平面画像に関して決定され、1つまたは複数の深度スライス画像の記録または生成の位置が、網膜の事前に特定された部位または位置において管理される。第1の平面画像または更新された平面画像と深度スライス画像が、1つまたは複数の表示装置によって、並行して、および/または同時に、または事前に特定可能な時間的間隔で表示されることが特に重要である。深度スライス画像は、平面スライス画像が得られる網膜の位置が眼球運動に追従するようにフィードバックすることによって安定化される。さらに、これは、複数の連続の安定化された深度スライス画像が平均され、および/または平均平面スライス画像が、特に、スライディング平均として表示される場合に有用であることが立証されている。好ましい形式においては、安定化の間に、相互に平行に、または、任意の所望のおよび/または事前に特定可能なパターンに従って移動し、事前に特定可能な小さな間隔でずれている複数の深度スライス画像が、自動的に記録される。好ましい形式においては、3次元深度スライス画像が、これらの深度スライス画像および/または複数の連続した深度スライス画像から生成される。
さらに、参照画像における深度スライス画像の位置と参照画像自体が記憶され、深度スライス画像が、以前の検査と正確に同じ位置および/または同じ向きで、追跡検査で記録または生成され、また詳細な検査のために記憶される。
2次元の平面画像は、1つまたは複数の選択された波長範囲の反射または再放射された光を用いて有効に生成されるか、または、平面画像を記録するために、網膜が、選択された波長範囲または複数の選択された波長範囲の光で照射される。さらに、2次元平面画像を記録または生成するために、照射は、網膜のうち事前に特定された領域を走査する点を用いて実行することができ、または、照射は、網膜のうち事前に特定された領域の上に導かれた線を用いて実行することもできる。検出は、点検出器によって、またはラインカメラによって、または平面カメラによって実行できる。有利には、OCTスライス画像は、フーリエ領域OCT方法または時間領域OCT方法を用いて記録される。好ましくは、2次元平面画像は血管造影画像である。本発明の1つの特定の実施形態においては、網膜の第1の血管造影画像と第2の2次元平面画像(例えば、反射画像)が、並行して、または極めて短い時間間隔で並行して記録される。深度スライス画像の記録は、網膜の第2の2次元平面画像を更新することによって制御および管理される。追跡検査がある場合は、この第2の平面画像は、深度スライス画像を制御、管理および安定化するために、第1の平面画像の代わりに用いることができる。本発明によれば、OCTスライス画像と組み合わせて血管造影画像として平面画像を生成し、およびそれらを同時に表示することが特に重要である。
本発明を特定の例示的な実施形態を用いて以下により詳細に説明する。ただし、これは限定と解釈されるべきではない。
回路図である。 表示要素内で相互に隣接して表示された画像である。特に、左側は血管造影画像としての平面画像であり、右側はOCTライブB走査画像としての深度スライス画像である。
図1によれば、概略的に示した眼2の網膜を総合的に検査するために、装置は、網膜の第1の2次元画像または平面画像を得るための画像取得ユニット4を含む。画像取得ユニット4は、照射ユニットと測定ユニットとを含む。矢印6、7、8で示すように、照射ユニットは、特に線上または平面上の点で、網膜を照射する。光は、スキャナ制御ユニット10と光学ユニット12を通って網膜に達する。知られている方式においては、スキャナ制御ユニット10は、走査ミラー等を含み、画像取得ユニット4と同様に、制御処理ユニット14によって制御される。網膜の深度スライス画像を生成するために、スキャナ16が設けられている。網膜によって反射および/または再放射された光は、矢印8、7、6に従って画像取得ユニット4内に進む。画像取得ユニット4の測定ユニットは、網膜内の一点から全体に反射された光および/または再放射された光の強度、または選択された波長範囲で反射および/または再放射された光の強度である。測定ユニットは、点検出器またはラインカメラまたは平面カメラのいずれかとして具体化される。
OCT画像を記録するためのOCT走査ビームは、網膜の領域を点状または線状に走査し、深さプロフィル(いわゆるOCTのA走査)が各点で記録される。矢印18、19、20で示すように、光は、スキャナ16からOCTスキャナ制御器20と光学ユニット12とを通って網膜へ進み、そして戻る。OCTスキャナ16およびOCTスキャナ制御器21はまた、制御処理ユニット14によって制御される。スキャナ制御ユニット10およびOCTスキャナ制御器21による制御に基づいて、OCT記録とユニット4の座標を認識し、したがって相互に整合させることができる。特に、OCT走査ビームは、対象の固定位置および/または領域に対して制御することができる。好ましい形式においては、OCT走査ビームは、特に、画像取得ユニット4による個々の記録間の期間において、任意の動きに追従することができる。
画像取得ユニット4とスキャナ10は、第1のシステム構成要素22を形成し、OCTスキャナ16はOCTスキャナ制御器21と共に、第2のシステム構成要素24を形成する。これら構成要素のビーム経路は1つの位置で、および/または光学ユニット12によって結合される。光学ユニット12は、2つのシステム構成要素22、24および/またはそれらのビーム経路に対して、共通部分の画像ユニットである。図に示すように、光学ユニット12は、本発明では、一方では、平面画像を得るために眼2とスキャナ制御ユニット10との間に、他方では、深度スライス画像を得るために眼2とスキャナ制御器21、特にOCTスキャナ制御器との間のビーム経路に配置されている。操作および評価のための別のユニット26が制御処理ユニット14に取り付けられ、この別のユニット26もまた有利には、データベースおよび/またはメモリおよび/またはCPU、または他のコンピュータモジュールを含む。最後に、表示ユニット28が制御処理ユニット14に取り付けられている。この表示ユニット28によって、平面画像、特に血管造影画像と、OCTライブB走査画像が表示される。
図2は、画像表示ユニットによって表示された2つの画像、具体的には、左側の血管造影画像30と右側のOCTライブB走査画像32とを示している。深度スライス画像またはOCTライブB走査画像が記録される位置が、線34によって血管造影画像30上に印を付けられている。線34は、領域36を貫いて配置され、右側のOCTライブB走査画像32内には、検査者が見て評価することを容易にするために、対象の領域36のさらに重要な詳細が検査者に表示される。ユーザすなわち検査者は、自らの経験や要求に応じて問題なく、平面画像30内、したがって、網膜に対する線34の位置およびその向きを特定することができる。別の線35(この線は破線である)が、別の位置および向きの一例として付け加えられ、対応して変化した深度スライス画像、すなわち、OCTライブB走査画像をそれに対して表示することができる。
2 眼
4 画像取得ユニット
6、7、8、18、19、20 矢印
10 スキャナ
12 共有の光学ユニット
14 制御処理ユニット
16 スキャナ制御ユニット
21 OCTスキャナ制御器
22 第1のシステム構成要素
24 第2のシステム構成要素
26 追加ユニット
28 画像表示ユニット
30 平面画像/血管造影画像
32 深度スライス画像/OCTライブB走査画像
34、35 線
36 対象の領域

Claims (15)

  1. 網膜画像を取得する方法であって、
    網膜の平面画像(30)が、第1のスキャナ(10)を含む第1のシステム構成要素(22)によって生成され、さらに深度スライス画像(32)が網膜から生成されるものにおいて、
    前記深度スライス画像(32)が、第2のスキャナ(16)およびスキャナ制御器(20)を含む第2のシステム構成要素(24)によって生成され、
    前記深度スライス画像(32)の位置(36)および向き(34、35)が、前記平面画像(30)上でユーザの選択に応じて設定されまたは事前に特定され、さらに制御され
    前記平面画像(30)によって測定された眼球運動を、前記第2のシステム構成要素(24)の前記第2のスキャナ(16)にフィードバックすることによって、前記深度スライス画像(32)が安定化され、深度スライス画像が得られる網膜の位置が眼球運動に追従し、
    1つまたは複数の深度スライス画像(32)の位置および向きが、平面画像(30)を用いて設定されまたは事前に特定されるとともに、平面画像を更新することによって制御され、さらに更新された平面画像の動きが、深度スライス画像の位置および向きが設定されまたは事前に特定された際に用いられた平面画像に対して決定される、方法。
  2. 1つまたは複数の深度スライス画像(32)の位置および向きが、前記平面画像(30)または複数の以前に記録された平面画像のうちの1つを用いて、制御または管理または事前に特定されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記平面画像(30)または更新された平面画像のいずれか一方と、前記深度スライス画像(32)が、1つまたは複数の表示ユニット(28)によって、事前に特定可能な短い時間間隔で表示されることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 複数の連続の安定化された深度スライス画像について平均が見出されることと、および平均深度スライス画像が、移動平均として表示されることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 安定化の間に、相互に平行に移動するか、または、所望のおよび/または事前に特定されたパターンに従って移動し、事前に特定された間隔で相互にずれている複数の深度スライス画像が自動的に記録されること、または、3次元深度スライス画像が、複数の連続した深度スライス画像から生成されることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記深度スライス画像(32)および平面画像(30)の位置が記憶されること、および追跡検査から別の深度スライス画像が、以前の検査と正確に同じ位置および同じ向きで記録されること、および別の深度スライス画像の位置が記憶されることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 1つまたは複数の選択された波長領域の再放射された光を用いて、前記平面画像(30)が生成されること、および/または前記平面画像(30)を記録または生成するために、網膜が、選択された波長範囲または複数の選択された波長範囲の光で照射されることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記平面画像(30)を記録するための照射が、網膜のある領域を走査する点で提供され、または照射が、網膜のある領域を横切って導かれる線で提供されることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 検出が、点検出器によって、またはラインカメラによって、または平面カメラによって実行されることを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記深度スライス画像(32)が、フーリエ領域OCT法に従って、または時間領域OCT法に従って記録されることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記平面画像(30)が血管造影画像であることを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 第1の血管造影画像と第2の2次元平面画像が、同時に記録されること、および深度スライス画像の記録が、第2の平面画像を更新することによって制御および管理されることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 平面血管造影画像の結合と、OCT深度スライス画像である深度スライス画像(32)の同時生成および表示とを特徴とする、特に請求項11または12に記載の方法。
  14. 網膜を検査する装置であって、網膜の平面画像が生成され、平面画像を得るための画像取得ユニット(4)とスキャナ制御ユニット(10)とを含む第1のシステム構成要素(22)を含み、深度スライス画像もまた生成される、装置であって、
    深度スライス画像を生成するために、スキャナ(16)とスキャナ制御器(20)とを含む第2のシステム構成要素(24)が設けられることと、
    前記2つのシステム構成要素(22、24)のビーム経路が共通光学ユニット(12)で結合され、結合されたビームが検査される眼に向けられ、そこから前記共通光学ユニット(12)へ戻され、それによって、前記第1のシステム構成要素(22)と前記第2のシステム構成要素(24)に対応して分割され、前記装置が更に、
    前記深度スライス画像(32)の位置(36)および向き(34、35)を、前記平面画像(30)上で選択および事前に特定する手段と、
    前記平面画像(30)によって測定された眼球運動を、前記第2のシステム構成要素(24)の前記スキャナ(16)にフィードバックすることによって、前記深度スライス画像(32)を安定化し、深度スライス画像が得られる網膜の位置を眼球運動に追従させる手段を有し、
    1つまたは複数の深度スライス画像(32)の位置および向きが、平面画像(30)を用いて設定されまたは事前に特定され、平面画像を更新することによって制御され、さらに更新された平面画像の動きが、深度スライス画像の位置および向きが設定されまたは事前に特定された際に用いられた平面画像に対して決定される、装置。
  15. 前記2つのシステム構成要素(22、24)に対する共通制御処理ユニット(14)を特徴とし、および、操作および評価するために、別のユニット(26)と、さらに前記平面画像(30)用と前記深度スライス画像(32)用の表示ユニット(28)が、前記共通制御処理ユニット(14)に取り付けられていることを特徴とする、請求項14に記載の装置。
JP2009535029A 2006-11-02 2007-11-02 網膜画像を取得する方法およびその装置 Active JP5340947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006052149 2006-11-02
DE102006052149.8 2006-11-02
PCT/EP2007/009526 WO2008052793A1 (de) 2006-11-02 2007-11-02 Verfahren und gerät zur netzhautdiagnostik

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010508105A JP2010508105A (ja) 2010-03-18
JP5340947B2 true JP5340947B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=39110597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009535029A Active JP5340947B2 (ja) 2006-11-02 2007-11-02 網膜画像を取得する方法およびその装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7971999B2 (ja)
EP (1) EP2107884B2 (ja)
JP (1) JP5340947B2 (ja)
CN (1) CN101568293B (ja)
AT (1) ATE492203T1 (ja)
CA (1) CA2667504C (ja)
DE (1) DE502007006062D1 (ja)
WO (1) WO2008052793A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7365856B2 (en) 2005-01-21 2008-04-29 Carl Zeiss Meditec, Inc. Method of motion correction in optical coherence tomography imaging
US7805009B2 (en) 2005-04-06 2010-09-28 Carl Zeiss Meditec, Inc. Method and apparatus for measuring motion of a subject using a series of partial images from an imaging system
ES2569411T3 (es) 2006-05-19 2016-05-10 The Queen's Medical Center Sistema de seguimiento de movimiento para imágenes adaptativas en tiempo real y espectroscopia
DE102008000225B3 (de) * 2008-02-01 2009-03-26 Linos Photonics Gmbh & Co. Kg Fundusabtastvorrichtung
WO2010009447A2 (en) 2008-07-18 2010-01-21 Doheny Eye Institute Optical coherence tomography - based ophthalmic testing methods, devices and systems
US11839430B2 (en) 2008-03-27 2023-12-12 Doheny Eye Institute Optical coherence tomography-based ophthalmic testing methods, devices and systems
US8348429B2 (en) * 2008-03-27 2013-01-08 Doheny Eye Institute Optical coherence tomography device, method, and system
ES2665748T3 (es) 2008-04-23 2018-04-27 Bioptigen, Inc. Sistemas de generación de imágenes por tomografía de coherencia óptica (OCT) para uso en aplicaciones oftálmicas pediátricas y métodos y productos de programas informáticos relacionados
JP5368765B2 (ja) * 2008-10-21 2013-12-18 キヤノン株式会社 撮影制御装置、撮影装置、撮影制御方法、プログラム、記憶媒体
JP5199031B2 (ja) * 2008-11-05 2013-05-15 株式会社ニデック 眼科撮影装置
EP2198771A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-23 Optopol Technology S.A. Method and apparatus for eye movement tracking in spectral optical coherence tomography (SD-OCT)
JP5036785B2 (ja) * 2009-10-23 2012-09-26 キヤノン株式会社 光断層画像生成方法及び光断層画像生成装置
JP5656414B2 (ja) * 2010-01-29 2015-01-21 キヤノン株式会社 眼科像撮像装置及び眼科像撮像方法
WO2012018991A2 (en) 2010-08-05 2012-02-09 Bioptigen, Inc. Compact multimodality optical coherence tomography imaging systems and related methods and computer program products
JP5756532B2 (ja) 2011-02-04 2015-07-29 ハイデルベルク・エンジニアリング・ゲー・エム・ベー・ハー 異なる深度で干渉計法の深い断面像を連続して記録するための、特に眼を分析するための方法およびデバイス
CA2841426A1 (en) * 2011-03-29 2012-10-04 Steven Verdooner Apparatus and method for identifying one or more amyloid beta plaques in a plurality of discrete oct retinal layers
US9033510B2 (en) 2011-03-30 2015-05-19 Carl Zeiss Meditec, Inc. Systems and methods for efficiently obtaining measurements of the human eye using tracking
US8857988B2 (en) 2011-07-07 2014-10-14 Carl Zeiss Meditec, Inc. Data acquisition methods for reduced motion artifacts and applications in OCT angiography
US9606209B2 (en) 2011-08-26 2017-03-28 Kineticor, Inc. Methods, systems, and devices for intra-scan motion correction
US9101294B2 (en) 2012-01-19 2015-08-11 Carl Zeiss Meditec, Inc. Systems and methods for enhanced accuracy in OCT imaging of the cornea
JP6281177B2 (ja) * 2013-01-23 2018-02-21 株式会社ニデック 眼科撮影装置
US9717461B2 (en) 2013-01-24 2017-08-01 Kineticor, Inc. Systems, devices, and methods for tracking and compensating for patient motion during a medical imaging scan
US9305365B2 (en) 2013-01-24 2016-04-05 Kineticor, Inc. Systems, devices, and methods for tracking moving targets
US10327708B2 (en) 2013-01-24 2019-06-25 Kineticor, Inc. Systems, devices, and methods for tracking and compensating for patient motion during a medical imaging scan
JP6184114B2 (ja) 2013-01-31 2017-08-23 キヤノン株式会社 光干渉断層撮像装置およびその制御方法
CN105392423B (zh) 2013-02-01 2018-08-17 凯内蒂科尔股份有限公司 生物医学成像中的实时适应性运动补偿的运动追踪系统
DE102014008224A1 (de) 2013-06-13 2014-12-18 Robert Kromer Verfahren und Vorrichtung zur Untersuchung retinaler Gefäße
US10004462B2 (en) 2014-03-24 2018-06-26 Kineticor, Inc. Systems, methods, and devices for removing prospective motion correction from medical imaging scans
WO2016014718A1 (en) 2014-07-23 2016-01-28 Kineticor, Inc. Systems, devices, and methods for tracking and compensating for patient motion during a medical imaging scan
DE102014015225A1 (de) 2014-10-02 2016-04-07 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren zur Kontrastmittel-basierten, multimodalen Fundus-Bildgebung
JP6061975B2 (ja) * 2015-04-02 2017-01-18 キヤノン株式会社 眼科装置、眼科装置の作動方法、及びプログラム
BR112018001151A2 (pt) * 2015-07-20 2018-09-18 Notarize Inc sistema e método para validar a autoria de uma seção de assinatura eletrônica
US9943247B2 (en) 2015-07-28 2018-04-17 The University Of Hawai'i Systems, devices, and methods for detecting false movements for motion correction during a medical imaging scan
JP5991415B2 (ja) * 2015-07-31 2016-09-14 株式会社ニデック 眼科撮影装置
EP3834705B1 (en) 2015-09-17 2023-12-20 Envision Diagnostics, Inc. Medical interfaces and other medical devices, systems, and methods for performing eye exams
WO2017091479A1 (en) 2015-11-23 2017-06-01 Kineticor, Inc. Systems, devices, and methods for tracking and compensating for patient motion during a medical imaging scan
EP3448234A4 (en) 2016-04-30 2019-05-01 Envision Diagnostics, Inc. MEDICAL DEVICES, SYSTEMS AND METHODS FOR OPERATING OCULAR EXAMINATIONS AND OCULOMETRY
JP7019700B2 (ja) 2016-12-21 2022-02-15 アキュセラ インコーポレイテッド 網膜の厚さを測定するための光干渉断層撮影(oct)システム
US10859371B2 (en) * 2017-11-28 2020-12-08 Koh Young Technology Inc. Apparatus for inspecting substrate and method thereof
EP3809948A4 (en) 2018-06-20 2022-03-16 Acucela Inc. MINIATURIZED MOBILE, LOW COST OPTICAL COHERENCE TOMOGRAPHY SYSTEM FOR HOME OPHTHALMIC APPLICATIONS
FR3099876A1 (fr) 2019-08-12 2021-02-19 Imagine Eyes Procédé et dispositif d’imagerie rétinienne tomographique en cohérence optique
WO2021134087A1 (en) 2019-12-26 2021-07-01 Acucela Inc. Optical coherence tomography patient alignment system for home based ophthalmic applications
US10959613B1 (en) 2020-08-04 2021-03-30 Acucela Inc. Scan pattern and signal processing for optical coherence tomography
CA3188255A1 (en) 2020-08-14 2022-02-17 Ryo Kubota System and method for optical coherence tomography a-scan decurving
US11393094B2 (en) 2020-09-11 2022-07-19 Acucela Inc. Artificial intelligence for evaluation of optical coherence tomography images
EP4221565A1 (en) 2020-09-30 2023-08-09 Acucela Inc. Myopia prediction, diagnosis, planning, and monitoring device
US11497396B2 (en) 2021-03-24 2022-11-15 Acucela Inc. Axial length measurement monitor

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3479069B2 (ja) * 1991-04-29 2003-12-15 マサチューセッツ・インステチュート・オブ・テクノロジー 光学的イメージ形成および測定の方法および装置
IL125614A (en) * 1998-07-31 2003-01-12 Amiram Grinvald System and method for non-invasive imaging of retinal function
US6726325B2 (en) * 2002-02-26 2004-04-27 Carl Zeiss Meditec, Inc. Tracking assisted optical coherence tomography
US8121665B2 (en) * 2002-03-28 2012-02-21 Heidelberg Engineering Optische Messsysteme Gmbh Method and device for the examination of cavities
CA2390072C (en) * 2002-06-28 2018-02-27 Adrian Gh Podoleanu Optical mapping apparatus with adjustable depth resolution and multiple functionality
FR2865371B1 (fr) * 2004-01-22 2007-12-21 Centre Nat Rech Scient Dispositif et procede de visee pour un examen de l'oeil, systeme d'examen de l'oeil par tomographie in vivo equipe de ce dispositif
US7301644B2 (en) * 2004-12-02 2007-11-27 University Of Miami Enhanced optical coherence tomography for anatomical mapping
US7365856B2 (en) * 2005-01-21 2008-04-29 Carl Zeiss Meditec, Inc. Method of motion correction in optical coherence tomography imaging
JP4578994B2 (ja) * 2005-02-02 2010-11-10 株式会社ニデック 眼科撮影装置
US7593559B2 (en) * 2005-11-18 2009-09-22 Duke University Method and system of coregistrating optical coherence tomography (OCT) with other clinical tests
JP4869756B2 (ja) * 2006-03-24 2012-02-08 株式会社トプコン 眼底観察装置
JP4933413B2 (ja) * 2007-12-11 2012-05-16 株式会社トーメーコーポレーション 前眼部光干渉断層撮影装置及び前眼部光干渉断層撮影方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010508105A (ja) 2010-03-18
CN101568293B (zh) 2012-03-21
CA2667504A1 (en) 2008-05-08
WO2008052793A1 (de) 2008-05-08
EP2107884B2 (de) 2021-09-29
ATE492203T1 (de) 2011-01-15
EP2107884A1 (de) 2009-10-14
CN101568293A (zh) 2009-10-28
DE502007006062D1 (de) 2011-02-03
EP2107884B1 (de) 2010-12-22
CA2667504C (en) 2014-09-16
US7971999B2 (en) 2011-07-05
US20100053553A1 (en) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5340947B2 (ja) 網膜画像を取得する方法およびその装置
JP5437755B2 (ja) 眼底観察装置
US9084562B2 (en) Control device, control method and control program for optical coherence tomographic image-generating apparatuses
JP4896794B2 (ja) 光画像計測装置、それを制御するプログラム及び光画像計測方法
US10371614B2 (en) Diagnostic spectrally encoded endoscopy apparatuses and systems and methods for use with same
JP5543171B2 (ja) 光画像計測装置
US20150226537A1 (en) System and method for optical coherence tomography and positioning element
WO2009153929A1 (ja) 光画像計測装置
WO2010098204A1 (ja) 光画像計測装置
JP5628636B2 (ja) 眼底画像処理装置及び眼底観察装置
JP2016112267A (ja) 眼科装置、画像生成方法およびプログラム
JP5706506B2 (ja) 眼科装置
JP5378157B2 (ja) 眼科観察装置
WO2011077634A1 (ja) 光画像計測装置
JP2022176282A (ja) 眼科装置、及びその制御方法
JP6606640B2 (ja) 眼科装置及びその制御方法
JP2008309613A (ja) 光断層画像化装置
JP6788397B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2019154764A (ja) 涙液層厚み測定装置及び方法
US20130182218A1 (en) Photographing apparatus and photographing method
JP7306823B2 (ja) 眼科装置、及びその制御方法
JP7077283B2 (ja) 眼科装置、画像生成方法およびプログラム
JP7202819B2 (ja) 眼科装置、及びその制御方法
JP2012176162A (ja) 眼底観察装置
JP2020103425A (ja) 眼科装置、及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120607

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121129

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5340947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250