JP5338784B2 - 発光装置及びその駆動制御方法並びに電子機器 - Google Patents
発光装置及びその駆動制御方法並びに電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5338784B2 JP5338784B2 JP2010221480A JP2010221480A JP5338784B2 JP 5338784 B2 JP5338784 B2 JP 5338784B2 JP 2010221480 A JP2010221480 A JP 2010221480A JP 2010221480 A JP2010221480 A JP 2010221480A JP 5338784 B2 JP5338784 B2 JP 5338784B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- data
- pixel
- voltage
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y02B20/42—
Landscapes
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
Description
特許文献1に記載の手法は、高い効果はあるもの、データラインに定電流を流す必要があり、回路構成及び制御が複雑である。また、検定された端子間電圧に基づいて、印加電圧を補正しても、所望の電流が画素に流れるとは限らず、より発光輝度の低下を抑制して、初期特性での発光輝度に近い表示(発光)を行うことができる発光装置が望まれている。
複数の選択ラインと、
少なくとも一つのデータラインと、
各々が、前記各選択ライン及び前記データラインに接続される画素駆動回路と、一端側が前記画素駆動回路に接続された発光素子と、を備える複数の画素と、
前記各選択ラインに、当該選択ラインに接続された前記画素を選択状態とする走査信号を印加するセレクトドライバと、
前記データラインに、設定された電圧値の電圧を印加するデータドライバと、
前記各画素の前記画素駆動回路の駆動端子に駆動電圧を供給する電源ドライバと、
一端が前記発光素子の他端側に接続された電流計と、
を備え、
前記各画素の前記画素駆動回路は、一端が前記駆動端子をなし他端が前記発光素子の前記一端側に接続された電流路を有する駆動素子を有し、
前記駆動電圧と前記電流計の他端と間の電位差が、前記各画素の前記駆動端子と前記発光素子の前記他端側との間に電流が流れない値に設定された状態で、前記複数の選択ラインのうちの2以上の所定数の選択ラインを含む選択ライングループの前記各選択ラインに接続される前記各画素が選択状態とされたときの、前記データラインから、前記選択状態とされた前記各画素の前記画素駆動回路と、前記発光素子と、を介して流れる第1測定電流の電流値と、前記選択ライングループから特定の一つの選択ラインを除いた残りの前記各選択ラインに接続される前記各画素が選択状態とされたときの、前記データラインから、前記選択状態とされた前記各画素の前記画素駆動回路と、前記発光素子と、を介して流れる第2測定電流の電流値とを、前記電流計により測定し、
前記第1測定電流の電流値と前記第2測定電流の電流値との差分値に基づいて、前記特定の選択ラインに接続される前記画素の前記発光素子に流れる検出電流の電流値を取得することを特徴とする。
取得した前記検出電流の電流値に基づいて、前記発光素子の発光効率を取得する発光効率取得部と、
前記発光効率取得部が取得した前記発光効率に基づいて、外部から供給される画像データに応じた電圧データを補正した補正電圧データを生成する補正演算部と、
を備えてもよい。
前記発光効率の取得を行う際に、前記電源ドライバは前記駆動電圧を第1の電位に設定し、
前記第1測定電流及び前記第2測定電流は前記データドライバから流れ、
前記データドライバは、前記発光効率の取得を行う際に、前記所定数のデータラインのうちの前記複数の画素における前記発光効率を取得する前記画素に接続される特定のデータラインに、前記第1の電位に対して、前記発光素子に対して順方向バイアスとなる所定の電位差を有する第1の電圧を印加し、前記所定数のデータラインから前記特定のデータラインを除いた残りの前記データラインに前記第1の電位と同電位又は前記発光素子の両端間の電位差が該発光素子に電流が流れない電位差となる電位の第2の電圧を印加してもよい。
前記第1測定電流は、前記特定のデータラインから、該特定のデータラインと前記選択ライングループの前記各選択ラインとに接続された前記各画素の前記発光素子を介して流れる電流であり、
前記第2測定電流は、前記特定のデータラインから、該特定のデータラインと前記選択ライングループから前記特定の選択ラインを除いた残りの前記選択ラインに接続される前記各画素の前記発光素子を介して流れる電流であり、
前記発光効率の取得は、前記複数の画素の各々に対して行われてもよい。
前記第1測定電流は、前記所定数のデータラインから、該所定数のデータラインと前記選択ライングループの前記各選択ラインとに接続された前記各画素の前記発光素子を介して流れる電流であり、
前記第2測定電流は、前記所定数のデータラインから、該所定数のデータラインと前記選択ライングループから前記特定の選択ラインを除いた残りの前記選択ラインに接続される前記各画素の前記発光素子を介して流れる電流であり、
前記第1測定電流の電流値と前記第2測定電流の電流値との差分値を前記所定数で除した値に基づいて前記検出電流の電流値を取得してもよい。
前記第1のトランジスタは前記駆動素子をなし、
前記データドライバより前記データラインに前記第1の電圧が印加されたとき、前記データドライバから、前記データラインと、前記選択状態とされた前記画素の前記画素駆動回路の前記第2のトランジスタの前記第2の電流路と、前記発光素子と、を介して前記電流計に電流が流れてもよい。
複数の選択ラインと、少なくとも一つのデータラインと、各々が、前記各選択ライン及び前記データラインに接続される画素駆動回路と、一端側が前記画素駆動回路に接続された発光素子と、を備える複数の画素と、前記各選択ラインに、当該選択ラインに接続された前記画素を選択状態とする走査信号を印加するセレクトドライバと、前記データラインに、設定された電圧値の電圧を印加するデータドライバと、前記各画素の前記画素駆動回路の駆動端子に駆動電圧を供給する電源ドライバと、を備え、前記各画素の前記画素駆動回路が、一端が前記駆動端子をなし他端が前記発光素子の前記一端側に接続された電流路を有する駆動素子を有する前記発光装置を準備する準備ステップと、
前記駆動電圧と前記発光素子の他端側と間の電位差を、前記各画素の前記駆動端子と前記発光素子の前記他端側との間に電流が流れない値に設定する電位設定ステップと、
前記複数の選択ラインのうちの2以上の所定数の選択ラインを含む選択ライングループの前記各選択ラインに接続される前記各画素が選択状態とされたときの、前記データラインから、前記選択状態とされた前記各画素の前記画素駆動回路と、前記発光素子と、を介して流れる第1測定電流の電流値を測定する第1測定ステップと、
前記選択ライングループから特定の一つの選択ラインを除いた残りの前記各選択ラインに接続される前記各画素が選択状態とされたときの、前記データラインから、前記選択状態とされた前記各画素の前記画素駆動回路と、前記発光素子と、を介して流れる第2測定電流の電流値を測定する第2測定ステップと、
前記第1測定電流の電流値と前記第2測定電流の電流値との差分値に基づいて、前記特定の選択ラインに接続される前記画素の前記発光素子に流れる検出電流の電流値を取得する検出電流取得ステップと、
を含むことを特徴とする。
前記発光効率取得部が取得した前記発光効率に基づいて、外部から供給される画像データに応じた電圧データを補正した補正電圧データを生成する補正ステップと、
を含んでもよい。
前記第1測定電流及び前記第2測定電流は前記データドライバから流れ、
前記発光効率取得ステップは、前記電源ドライバが前記駆動電圧を第1の電位に設定し、前記データドライバが、前記所定数のデータラインのうちの前記複数の画素における前記発光効率を取得する前記画素に接続される第1のデータラインに、前記第1の電位に対して、前記発光素子に対して順方向バイアスとなる所定の電位差を有する第1の電圧を印加し、前記所定数のデータラインから前記第1のデータラインを除いた残りの第2の前記データラインに前記第1の電位と同電位又は前記発光素子の両端間の電位差が該発光素子に電流が流れない電位差となる電位の第2の電圧を印加する電圧印加ステップを含んでもよい。
前記第1測定ステップにおいて、前記特定のデータラインから、該特定のデータラインと前記選択ライングループの前記各選択ラインとに接続された前記各画素の前記発光素子を介して流れる電流を前記第1測定電流として測定し、
前記第2測定ステップにおいて、前記特定のデータラインから、該特定のデータラインと前記選択ライングループから前記特定の選択ラインを除いた残りの前記選択ラインに接続される前記各画素の前記発光素子を介して流れる電流を前記第2測定電流として測定しであり、
前記発光効率取得ステップにおける前記発光効率の取得は、前記複数の画素の各々に対して行われてもよい。
前記第1測定ステップにおいて、前記所定数のデータラインから、該所定数のデータラインと前記選択ライングループの前記各選択ラインとに接続された前記各画素の前記発光素子を介して流れる電流を前記第1測定電流として測定し、
前記第2測定ステップにおいて、前記所定数のデータラインから、該所定数のデータラインと前記選択ライングループから前記特定の選択ラインを除いた残りの前記選択ラインに接続される前記各画素の前記発光素子を介して流れる電流を前記第2測定電流として測定し、
前記検出電流取得ステップは、前記第1測定電流の電流値と前記第2測定電流の電流値との差分値を前記所定数で除した値に基づいて前記検出電流の電流値を取得してもよい。
一方、出力回路55は、後述する発光効率取得動作時に、第1列のデータラインLd1〜Ldmに設定電圧Vd(例えば、−3V)又は共通電圧Vcom(例えば、−10V)の何れかの電圧を印加する。
上記構成を有する有機EL表示装置1の第1の実施形態に関わる動作について、図5を参照して説明する。
この表示装置の動作は、電源立ち上げ時等の所定のタイミングで実行され、発光効率ηを求める発光効率抽出動作と、求めた発光効率ηを用いて画像を表示する表示動作とを含む。
この発光効率抽出動作は、有機EL素子OELの経年劣化による表示の劣化を補償するために使用される発光効率ηを求める動作である。
まず、第1行第1列の一つの画素21(1,1)の有機EL素子OELの発光効率η(1,1)を取得する際の発光効率取得動作について説明する。
ADC56は、第1測定電流Im1(10)の電流値をデジタルデータに変換し、発光効率取得部57に供給する。
Iel1(10)=Iel1+Iel2+・・・+Iel10 ・・・(1)
Im1(10)=Iel1(10)+Ir ・・・(2)
Iel1(9)=Iel2+Iel3+・・・+Iel10 ・・・(3)
Im1(9)=Iel(9)+Ir ・・・(4)
Im1(10)−Im1(9)=(Iel1(10)+Ir)−(Iel1(9)+Ir)=Iel1(10)−Iel1(9)=Iel1 ・・・(5)
発光効率取得部57は、上記式(5)に基づいて、画素21(1,1)の有機EL素子OELに流れる検出電流Iel1の電流値を求める。
上記第1実施形態においては、表示パネル2の複数の画素21の各々に対して発光効率ηを抽出する形態とした。しかしながら、大型パネルや高精細パネルのように画素数が増大すると、発光効率取得動作に要する時間が画素数に応じて増加してしまう。これに対し、以下に説明する第2の実施形態は、行毎のm個の画素21から各行の1個の画素21当たりの発光効率ηの平均値を求めるようにして、発光効率取得動作に要する時間を短縮するようにしたものである。
上記実施の形態で示した、各種電圧は、例示であり、表示動作時には、選択された画素への書き込み動作と非選択行の画素の発光動作を適切に行うことができ、発光効率取得動作時には、有機EL素子流れる電流を測定できるならば、その電圧関係は任意である。
図示するように、
(表示動作時)
i)セレクトラインLsに印加する電圧をVhigh=25V、Vlow=0V(GND)に設定し、
ii)電源ラインLvに印加する電圧Vccを+25V,基準電圧Vssを+10Vに設定し、
iii)データラインLdに印加する電圧を+10V〜接地電圧の間の階調に応じた電圧に設定する。
(発光効率取得時)
i)電流を流す予定の単数又は複数の画素が位置する行のセレクトラインLsに印加する電圧をVhigh=25V、他の行の画素21が位置する行のセレクトラインに印加する電圧をVlow=0V(GND)に設定し、
ii)全ての電源ラインLvに印加する電圧を0V(接地電位)に設定し、
iii)スイッチ9と電流計7を介して有機EL素子OELのカソードに印加する電圧を0Vとし、
iv)電流を流す予定の単数又は複数の画素が位置する列のデータラインLdに印加する電圧を0Vより高い電位の電圧に設定する。
次に、上述した各実施形態に係る有機EL表示装置を適用した電子機器について図面を参照して説明する。
Claims (12)
- 複数の選択ラインと、
少なくとも一つのデータラインと、
各々が、前記各選択ライン及び前記データラインに接続される画素駆動回路と、一端側が前記画素駆動回路に接続された発光素子と、を備える複数の画素と、
前記各選択ラインに、当該選択ラインに接続された前記画素を選択状態とする走査信号を印加するセレクトドライバと、
前記データラインに、設定された電圧値の電圧を印加するデータドライバと、
前記各画素の前記画素駆動回路の駆動端子に駆動電圧を供給する電源ドライバと、
一端が前記発光素子の他端側に接続された電流計と、
を備え、
前記各画素の前記画素駆動回路は、一端が前記駆動端子をなし他端が前記発光素子の前記一端側に接続された電流路を有する駆動素子を有し、
前記駆動電圧と前記電流計の他端と間の電位差が、前記各画素の前記駆動端子と前記発光素子の前記他端側との間に電流が流れない値に設定された状態で、前記複数の選択ラインのうちの2以上の所定数の選択ラインを含む選択ライングループの前記各選択ラインに接続される前記各画素が選択状態とされたときの、前記データラインから、前記選択状態とされた前記各画素の前記画素駆動回路と、前記発光素子と、を介して流れる第1測定電流の電流値と、前記選択ライングループから特定の一つの選択ラインを除いた残りの前記各選択ラインに接続される前記各画素が選択状態とされたときの、前記データラインから、前記選択状態とされた前記各画素の前記画素駆動回路と、前記発光素子と、を介して流れる第2測定電流の電流値とを、前記電流計により測定し、
前記第1測定電流の電流値と前記第2測定電流の電流値との差分値に基づいて、前記特定の選択ラインに接続される前記画素の前記発光素子に流れる検出電流の電流値を取得することを特徴とする発光装置。 - 前記データドライバは、
取得した前記検出電流の電流値に基づいて、前記発光素子の発光効率を取得する発光効率取得部と、
前記発光効率取得部が取得した前記発光効率に基づいて、外部から供給される画像データに応じた電圧データを補正した補正電圧データを生成する補正演算部と、
を備えることを特徴とする請求項1に記載の発光装置。 - 前記複数の画素に接続される前記データラインを2以上の所定数有し、
前記発光効率の取得を行う際に、前記電源ドライバは前記駆動電圧を第1の電位に設定し、
前記第1測定電流及び前記第2測定電流は前記データドライバから流れ、
前記データドライバは、前記発光効率の取得を行う際に、前記所定数のデータラインのうちの前記複数の画素における前記発光効率を取得する前記画素に接続される特定のデータラインに、前記第1の電位に対して、前記発光素子に対して順方向バイアスとなる所定の電位差を有する第1の電圧を印加し、前記所定数のデータラインから前記特定のデータラインを除いた残りの前記データラインに前記第1の電位と同電位又は前記発光素子の両端間の電位差が該発光素子に電流が流れない電位差となる電位の第2の電圧を印加することを特徴とする請求項2に記載の発光装置。 - 前記データドライバは、前記発光効率の取得を行う際に、前記所定数のデータラインのうちの一つの特定のデータラインに前記第1の電圧を印加し、前記特定のデータラインを除く他の前記データラインに前記第2の電圧を印加し、
前記第1測定電流は、前記特定のデータラインから、該特定のデータラインと前記選択ライングループの前記各選択ラインとに接続された前記各画素の前記発光素子を介して流れる電流であり、
前記第2測定電流は、前記特定のデータラインから、該特定のデータラインと前記選択ライングループから前記特定の選択ラインを除いた残りの前記選択ラインに接続される前記各画素の前記発光素子を介して流れる電流であり、
前記発光効率の取得は、前記複数の画素の各々に対して行われることを特徴とする請求項3に記載の発光装置。 - 前記データドライバは、前記発光効率の取得を行う際に、前記所定数のデータラインに前記第1の電圧を印加し、
前記第1測定電流は、前記所定数のデータラインから、該所定数のデータラインと前記選択ライングループの前記各選択ラインとに接続された前記各画素の前記発光素子を介して流れる電流であり、
前記第2測定電流は、前記所定数のデータラインから、該所定数のデータラインと前記選択ライングループから前記特定の選択ラインを除いた残りの前記選択ラインに接続される前記各画素の前記発光素子を介して流れる電流であり、
前記第1測定電流の電流値と前記第2測定電流の電流値との差分値を前記所定数で除した値に基づいて前記検出電流の電流値を取得することを特徴とする請求項3に記載の発光装置。 - 前記画素駆動回路は、一端に前記駆動電圧が印加され、他端が前記発光素子の前記一端側に接続される第1の電流路と、第1の制御端子と、を有する第1のトランジスタと、一端が前記データラインに接続され、他端が前記第1のトランジスタの前記第1の電流路の他端に接続される第2の電流路と、前記選択ラインに接続される第2の制御端子と、を有する第2のトランジスタと、を有し、
前記第1のトランジスタは前記駆動素子をなし、
前記データドライバより前記データラインに前記第1の電圧が印加されたとき、前記データドライバから、前記データラインと、前記選択状態とされた前記画素の前記画素駆動回路の前記第2のトランジスタの前記第2の電流路と、前記発光素子と、を介して前記電流計に電流が流れることを特徴とする請求項3乃至5の何れか1項に記載の発光装置。 - 発光装置の駆動制御方法であって、
複数の選択ラインと、少なくとも一つのデータラインと、各々が、前記各選択ライン及び前記データラインに接続される画素駆動回路と、一端側が前記画素駆動回路に接続された発光素子と、を備える複数の画素と、前記各選択ラインに、当該選択ラインに接続された前記画素を選択状態とする走査信号を印加するセレクトドライバと、前記データラインに、設定された電圧値の電圧を印加するデータドライバと、前記各画素の前記画素駆動回路の駆動端子に駆動電圧を供給する電源ドライバと、を備え、前記各画素の前記画素駆動回路が、一端が前記駆動端子をなし他端が前記発光素子の前記一端側に接続された電流路を有する駆動素子を有する前記発光装置を準備する準備ステップと、
前記駆動電圧と前記発光素子の他端側と間の電位差を、前記各画素の前記駆動端子と前記発光素子の前記他端側との間に電流が流れない値に設定する電位設定ステップと、
前記複数の選択ラインのうちの2以上の所定数の選択ラインを含む選択ライングループの前記各選択ラインに接続される前記各画素が選択状態とされたときの、前記データラインから、前記選択状態とされた前記各画素の前記画素駆動回路と、前記発光素子と、を介して流れる第1測定電流の電流値を測定する第1測定ステップと、
前記選択ライングループから特定の一つの選択ラインを除いた残りの前記各選択ラインに接続される前記各画素が選択状態とされたときの、前記データラインから、前記選択状態とされた前記各画素の前記画素駆動回路と、前記発光素子と、を介して流れる第2測定電流の電流値を測定する第2測定ステップと、
前記第1測定電流の電流値と前記第2測定電流の電流値との差分値に基づいて、前記特定の選択ラインに接続される前記画素の前記発光素子に流れる検出電流の電流値を取得する検出電流取得ステップと、
を含むことを特徴とする発光装置の駆動制御方法。 - 取得した前記検出電流の電流値に基づいて、前記発光素子の発光効率を取得する発光効率取得ステップと、
前記発光効率取得部が取得した前記発光効率に基づいて、外部から供給される画像データに応じた電圧データを補正した補正電圧データを生成する補正ステップと、
を含むことを特徴とする請求項7に記載の発光装置の駆動制御方法。 - 前記発光装置は、前記複数の画素に接続される前記データラインを2以上の所定数有し、
前記第1測定電流及び前記第2測定電流は前記データドライバから流れ、
前記発光効率取得ステップは、前記電源ドライバが前記駆動電圧を第1の電位に設定し、前記データドライバが、前記所定数のデータラインのうちの前記複数の画素における前記発光効率を取得する前記画素に接続される第1のデータラインに、前記第1の電位に対して、前記発光素子に対して順方向バイアスとなる所定の電位差を有する第1の電圧を印加し、前記所定数のデータラインから前記第1のデータラインを除いた残りの第2の前記データラインに前記第1の電位と同電位又は前記発光素子の両端間の電位差が該発光素子に電流が流れない電位差となる電位の第2の電圧を印加する電圧印加ステップを含むことを特徴とする請求項8に記載の発光装置の駆動制御方法。 - 前記電圧印加ステップにおいて、前記所定数のデータラインのうちの一つの特定のデータラインに前記第1の電圧を印加し、前記特定のデータラインを除く他の前記データラインに前記第2の電圧を印加し、
前記第1測定ステップにおいて、前記特定のデータラインから、該特定のデータラインと前記選択ライングループの前記各選択ラインとに接続された前記各画素の前記発光素子を介して流れる電流を前記第1測定電流として測定し、
前記第2測定ステップにおいて、前記特定のデータラインから、該特定のデータラインと前記選択ライングループから前記特定の選択ラインを除いた残りの前記選択ラインに接続される前記各画素の前記発光素子を介して流れる電流を前記第2測定電流として測定しであり、
前記発光効率取得ステップにおける前記発光効率の取得は、前記複数の画素の各々に対して行われることを特徴とする請求項9に記載の発光装置の駆動制御方法。 - 前記電圧印加ステップにおいて、前記所定数のデータラインに前記第1の電圧を印加し、
前記第1測定ステップにおいて、前記所定数のデータラインから、該所定数のデータラインと前記選択ライングループの前記各選択ラインとに接続された前記各画素の前記発光素子を介して流れる電流を前記第1測定電流として測定し、
前記第2測定ステップにおいて、前記所定数のデータラインから、該所定数のデータラインと前記選択ライングループから前記特定の選択ラインを除いた残りの前記選択ラインに接続される前記各画素の前記発光素子を介して流れる電流を前記第2測定電流として測定し、
前記検出電流取得ステップは、前記第1測定電流の電流値と前記第2測定電流の電流値との差分値を前記所定数で除した値に基づいて前記検出電流の電流値を取得することを特徴とする請求項9に記載の発光装置の駆動制御方法。 - 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の発光装置が実装されてなることを特徴とする電子機器。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010221480A JP5338784B2 (ja) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | 発光装置及びその駆動制御方法並びに電子機器 |
KR1020110094475A KR101322322B1 (ko) | 2010-09-22 | 2011-09-20 | 발광장치 및 그 구동제어방법 그리고 전자기기 |
US13/238,240 US8786525B2 (en) | 2010-09-22 | 2011-09-21 | Light emitting device, drive control method thereof, and electronic device |
TW100134063A TWI446819B (zh) | 2010-09-22 | 2011-09-22 | 發光裝置及其驅動控制方法以及電子機器 |
CN201110283515.3A CN102411899B (zh) | 2010-09-22 | 2011-09-22 | 发光装置及其驱动控制方法、以及电子设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010221480A JP5338784B2 (ja) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | 発光装置及びその駆動制御方法並びに電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012078435A JP2012078435A (ja) | 2012-04-19 |
JP5338784B2 true JP5338784B2 (ja) | 2013-11-13 |
Family
ID=46238788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010221480A Expired - Fee Related JP5338784B2 (ja) | 2010-09-22 | 2010-09-30 | 発光装置及びその駆動制御方法並びに電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5338784B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6619137B2 (ja) * | 2013-12-06 | 2019-12-11 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置 |
US10141020B2 (en) * | 2014-07-23 | 2018-11-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device and drive method for same |
KR102350396B1 (ko) * | 2017-07-27 | 2022-01-14 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기발광 표시장치와 그의 열화 센싱 방법 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003195813A (ja) * | 2001-09-07 | 2003-07-09 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 発光装置 |
JP4033149B2 (ja) * | 2004-03-04 | 2008-01-16 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置、その駆動回路及び駆動方法、並びに電子機器 |
JP2009053382A (ja) * | 2007-08-27 | 2009-03-12 | Panasonic Corp | 画像表示装置及びその駆動方法 |
JP4877261B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2012-02-15 | カシオ計算機株式会社 | 表示装置及びその駆動制御方法 |
JP5170194B2 (ja) * | 2010-09-22 | 2013-03-27 | カシオ計算機株式会社 | 発光装置及びその駆動制御方法並びに電子機器 |
-
2010
- 2010-09-30 JP JP2010221480A patent/JP5338784B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012078435A (ja) | 2012-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101322322B1 (ko) | 발광장치 및 그 구동제어방법 그리고 전자기기 | |
JP5240581B2 (ja) | 画素駆動装置、発光装置及びその駆動制御方法、並びに、電子機器 | |
EP2281288B1 (en) | Pixel circuit, display system and driving method thereof | |
JP4850422B2 (ja) | 表示装置およびその駆動方法 | |
TWI413962B (zh) | Display device and display device | |
JP4314638B2 (ja) | 表示装置及びその駆動制御方法 | |
JP4852866B2 (ja) | 表示装置及びその駆動制御方法 | |
JP2011154348A (ja) | 画素駆動装置、発光装置及びその駆動制御方法、並びに、電子機器 | |
CN101305409A (zh) | 对电致发光器件中的亮度退化的补偿技术 | |
JP2009258275A (ja) | 表示装置および出力バッファ回路 | |
JP2009008874A (ja) | 表示装置及び表示装置の駆動方法 | |
JP2005141195A (ja) | 画像表示装置及びその駆動方法 | |
JP2009237068A (ja) | 表示装置およびその駆動方法 | |
JP2010085498A (ja) | 表示駆動装置及び表示装置、並びに表示装置の駆動制御方法 | |
JP2012073498A (ja) | 発光装置及びその駆動制御方法並びに電子機器 | |
KR101560230B1 (ko) | 유기 발광 다이오드 표시 장치 | |
JP2010237581A (ja) | 画素駆動装置、発光装置及び発光装置の駆動制御方法 | |
JP4935920B2 (ja) | 画素駆動装置、発光装置及びその駆動制御方法、並びに、電子機器 | |
JP5338784B2 (ja) | 発光装置及びその駆動制御方法並びに電子機器 | |
JP2008046157A (ja) | 表示駆動装置及びその駆動制御方法、並びに、表示装置及びその駆動制御方法 | |
JP5170194B2 (ja) | 発光装置及びその駆動制御方法並びに電子機器 | |
US20210225273A1 (en) | Display system | |
JP2009075178A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2009008873A (ja) | 表示装置及び表示装置の駆動方法 | |
KR102282934B1 (ko) | 유기발광 표시장치와 이의 구동방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5338784 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |