JP5336820B2 - 充電式リチウム電池の充電システム - Google Patents

充電式リチウム電池の充電システム Download PDF

Info

Publication number
JP5336820B2
JP5336820B2 JP2008289654A JP2008289654A JP5336820B2 JP 5336820 B2 JP5336820 B2 JP 5336820B2 JP 2008289654 A JP2008289654 A JP 2008289654A JP 2008289654 A JP2008289654 A JP 2008289654A JP 5336820 B2 JP5336820 B2 JP 5336820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium battery
charging
switch means
charging system
charger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008289654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010119186A (ja
Inventor
奧藤忠司
Original Assignee
加百裕工業股▲分▼有限公司
アドバンス スマート インダストリアル リミティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 加百裕工業股▲分▼有限公司, アドバンス スマート インダストリアル リミティッド filed Critical 加百裕工業股▲分▼有限公司
Publication of JP2010119186A publication Critical patent/JP2010119186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5336820B2 publication Critical patent/JP5336820B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0018Circuits for equalisation of charge between batteries using separate charge circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage

Description

本発明は、充電式リチウム電池の充電システムに関し、特に各リチウム電池に対して独自の電流を供給して充電電圧を微調整する充電システムに関する。
リチウム電池は、軽量で、エネルギー密度が高く、環境に対する衝撃が少ないため、近年来、電池の開発傾向がリチウム電池に傾いているが、充電状態で、リチウム電池の充電電圧が4.3ボルトを超えるような状態が繰り返されると、発煙、発火、時には爆発にいたるリスクがある。
また、リチウム電池の電圧が2.0ボルトより低い状態で長時間放置されると、使用や充電できなくなる。
また、過度の充電や放電(使用)されると、リチウム電池の寿命が短縮されるか、予期しない事故(例えば爆発)が発生する恐れがある。
図1及び図2を参照しながら説明する。
理想状態の充電は、充電器12で、三つの直列に接続されるリチウム電池14と、リチウム電池16及びリチウム電池18に対して、充電し、充電器12は、『充電式リチウム電池に対して各電池の電圧が4.2ボルトになるまで充電して』から、充電を停止するように設定される。
実際の充電方式は図3が示すように、充電器12が、リチウム電池14と、リチウム電池16及びリチウム電池18に対して充電する時、図3のように、充電の目標は同じく3つの充電式リチウム電池の電圧を4.2ボルトになるようにすることで、充電器12は、実質的に、合計12.6ボルトになっている。
しかし、リチウム電池の個別の特性の差、或いは使用環境の差等によってリチウム電池14の電圧が、他の電池のより早く上昇するとリチウム電池14は過充電(4.3ボルト)、他の電池16、18は未充電(4.15ボルト)となる。このように、過充電(4.3ボルト)を繰り返すと、リチウム電池14はリチウム金属の析出が成長し、発煙、発火或いは爆発の原因となる。
上記の背景技術は、既存のごく普通の背景技術で、技術と安全を願慮するため、リチウム電池の危険性と電池容量の低減が同居していることになる。
上記の背景技術の解決できない電池電圧のアンバランスを解消するため、背景技術は、図4のような方法が考案され、充電器22を、リチウム電池24と24’を並列に、リチウム電池26,26’を並列に、リチウム電池28、28’を並列に接続した電池を三個直列に接続する。
また、リチウム電池24と24’と並列にMOS1(電界効果とトランジスタ)及び第一抵抗R1が並列に接続され、リチウム電池26と26’、MOS2及び第二抵抗R2が、並列に接続され、リチウム電池28と28’に、MOS3及び第三抵抗R3が、並列に接続される。
上記回路において、充電器22がリチウム電池に対して充電する時、何らかの理由でリチウム電池24,24’の電圧が他の電池よりも早く上昇し、4.2ボルトの達するとMOS1をオンにして、第一抵抗R1で決定される電流I2を総合充電電流Icより分流する。したがって、リチウム電池24,24’を充電する電流は減少することになり、リチウム電池24,24’の電圧上昇は減少する。
リチウム電池26,26’、リチウム電池28,28’の充電電流は変わらないので電圧の上昇は持続する。
このように、他の電池より早く満充電電圧(4.2ボルト)に達した電池の充電電流を減少させ、他の電池の充電電流を持続させることによって、結果的に、充電末に直列に接続された電池電圧を同電圧とするような回路は一般的に用いられている。
しかし、この方法では、図4のように、リチウム電池24,24’の充電電流を分流することによりリチウム電池24,24’の内部インピーダンスの電圧降下が減るので、電池電圧が下がり結果として総合充電電流Icが増えることになり、せっかく分流電流により電圧上昇を減少させても再び電圧は上昇することになる。また、リチウム電池24と24’に内部インピーダンスの差があるときは図4のようにリチウム電池間にILOOP(ループ電流)が流れ、この電圧アンバランス補正回路をより複雑にする。
これらを解消するにはMOSスイッチをオンにするタイミング、分流電流の大きさ、また分流電流を可変にするなど複雑な動作が必要である。
そのため、本発明は、上記の問題点を解消できる充電式リチウムの充電システムを提案した。
本発明の主な目的は、背景技術のような複雑な微調整を必要とする技術の問題を解消でき、より便利な方式により、少なくとも背景技術より以上の効果が得られる充電式リチウム電池の充電システムを提供する。
本発明の他の目的は、背景技術の分段や複数回分けての電流を供給して微調整する方式と異なり、各リチウム電池に対して。独自の小電流を供給することにより、リチウム電池の充電電圧を微調整する
充電式リチウム電池の充電システムを提供する。
本発明に係る充電式リチウム電池の充電システムは、電源を供給する電源端と、それぞれ、電源端の両端に接続される第一スイッチ手段と保護回路が含有される。第二スイッチ手段は第一スイッチ手段とカップリングされ、また、第一スイッチ手段と第二スイッチ手段が、ともに、保護回路にカップリングされる。充電部は、保護回路と第二スイッチ手段にカップリングされ、また、複数の充電槽(リチウム電池群)を有し、各充電槽は、定電圧充電器に並列に接続され、また、各充電槽に収納されるリチウム電池に対して充電する。直流−直流変換器は、それらの定電圧充電器にカップリングされ充電電力を供給する。また、コントローラーにより、それぞれ、上記直流−直流変換器と充電部及び保護回路にカップリングされる。リチウム電池に充電をする時、外部充電器からの電源端で、リチウム電池に対して、直列に接続されたリチウム電池のいずれかの電圧が4.2ボルトに達すると第二スイッチ手段をオフにして外部充電器の充電電流を切断すると同時に、直流−直流変換器をオンにして内部定電圧充電回路に電力を供給する。
定電圧充電器は充電槽のリチウム電池のそれぞれの電圧に応じて4.2ボルトのなるまで充電を持続する。
本発明に係る充電式リチウム電池の充電システムは、背景技術の分段や風数回分けて電流を供給して微調整する方式と異なり、各リチウム電池に対して、独自の小電流を供給することにより、リチウム電池に対する充電電圧を微調整し、背景技術に比較するとより容易に微調整を実現し、少なくとも、背景技術以上の効果が得られる。
以下、図面を参照しながら、具体的な実施例を挙げて、本発明の目的や技術内容、特長及びその効果を詳しく説明する。
本発明に係る充電式リチウム電池の充電システムは、移動式コンピュータや移動式メディア再生装置、携帯電話及びリチウムイオン充電器等に適応される。図5を参照しながら、本発明に係る充電式リチウム電池の充電式システムを説明する。
本システムは、電源を供給する電源端32を有する。第一スイッチ手段34と第二スイッチ手段36とがカップリングされ、第一スイッチ手段34の一端が、保護回路38にカップリングされる。 また、第一スイッチ手段34と第二スイッチ手段36は、電流を切り替えるためのもので、本実施例において、第一スイッチ手段34と第二スイッチ手段36はMOS電界効果トランジスタであり、充電システムが充電する時第一スイッチ手段34と第二スイッチ手段36はともにオンである。また、第一スイッチ手段34と第二スイッチ手段36に、トランジスタを使っても良いし、他のスイッチ機能を有する素子を使っても良い。
充電部40は、保護回路38と該第二スイッチ手段36にカップリングされ、複数の充電槽を構成している。リチウム電池に対して、充電し、本実施例において、充電槽は、三つある。充電槽42、充電槽44、充電槽46は、それぞれ内部の4.2ボルト定電圧充電器48,50,52に並列に接続される。
直流−直流変換器54は、それらの定電圧充電器(4.2ボルト定電圧充電器48と4.2ボルト定電圧充電器50及び4.2ボルト定電圧充電器52)にカップリングされる。コントローラー56は、直流−直流変換器54と充電部40及び保護回路38にカップリングされ、例えば、本充電システムを移動式コンピュータに適応するとき、コントローラー56が、移動式コンピュータに接続され、また、移動式コンピュータのスクリーンに、リチウム電池の電力量が表示される。
また、コントローラ56は、充電槽42と充電槽44及び充電槽46内のリチウム電池の電圧を測定して、直流−直流変換器54がリチウム電池に対して充電するように制御できる。
充電システム30は、充電槽42や充電槽44及び充電槽46にセットされたリチウム電池に対して充電する時、電源端32から、リチウム電池を充電して、いずれかの電池が4.2ボルトに達したら第二スイッチ手段36をオフにして充電をとめると同時に、直流−直流変換器を駆動して内部の4.2ボルト定電圧充電器42、44、46、によってリチウム電池の充電を持続する。
図6及び図7が示すように、比較的電池電圧が低い時は、大きな充電電流(6図のXの斜線部分)を外部の充電器32によって充電し、いずれかの電池電圧が4.2ボルトに達するようなとき(6図のY点)は、充電電流は、比較的小さく推移しており内部の定電圧充電器で充電を持続しても電池パック内の熱の発生は低く、抑えることができる。
その後は、各電池の電圧に応じた充電電流がながれ(Z領域)充電時間は異なるがいずれも4.2ボルトの満充電で充電を停止する。
本発明と、分段や複数回分けて電流を供給して微調整する背景技術と比較すると、本発明に係る充電システムは、4.2ボルト定電圧充電器48と4.2ボルト定電圧充電器50及び4.2ボルト定電圧充電器52で、リチウム電池を微調整し、それぞれの各リチウム電池が4.2ボルトになるまで、独自の電流を供給して充電する。本発明によれば、より容易に微調整を実現し、少なくとも背景技術よりよい効果が得られるため、本発明は、より進歩的活より実用的で、法に従って特許請求を出願する。
以上は、ただ、本発明のより良い実施例であり、本発明は、それによって制限されることが無く、本発明に係わる特許請求の範囲や明細書の内容に基づいて行った等価の変更や修正は、全てが、本発明の特許請求の範囲内に含まれる。
背景技術の一実施例の理想状態の概念図 背景技術の一実施例の実際状態の概念図 リチウム電池が電気エネルギーを貯蓄する時の充電電流の対応関係概念図 他の背景技術の実施概念図 本発明の一実施例のシステム構造図 本発明の実施例の実際状態の概念図 本発明において、リチウム電池が電気エネルギーを貯蓄する時、実際の電圧と電流の対応関係概念図
符号の説明
12 充電器
14 リチウム電池
16 リチウム電池
18 リチウム電池
22 充電器
24 リチウム電池
24’ リチウム電池
26 リチウム電池
26’ リチウム電池
28 リチウム電池
28’ リチウム電池
30 充電システム
32 充電器
34 第一スイッチ手段
36 第二スイッチ手段
38 保護回路
40 充電部
42 充電槽
44 充電槽
46 充電槽
48 定電圧充電器
50 定電圧充電器
52 定電圧充電器
54 直流−直流変換器
56 コントローラ

Claims (7)

  1. 電源を供給する電源端と、
    第二スイッチ手段と該電源端とにカップリングされ、また、該第二スイッチ手段とともに保護回路にカップリングされる、第一スイッチ手段と、
    該保護回路と該第二スイッチ手段にカップリングされ、複数の充電槽を有し、各充電槽が、定電圧充電器に並列に接続され、各充電槽に、収納されたリチウム電池に対して充電する充電部と、
    それらの定電圧充電器にカップリングされる直流−直流変換器と、
    それぞれ、該直流−直流変換器や該充電部及び該保護回路にカップリングされるコントローラーと、が含有され、
    リチウム電池に対して充電する時、電源端が、リチウム電池に対して、いずれかのリチウム電池が4.2ボルトに達するまで充電してから、それぞれのリチウム電池に対応した内部定電圧充電器によって持続的に充電し、それぞれのリチウム電池が4.2ボルトで充電を終了する、
    リチウム電池の充電システム。
  2. 移動式コンピューターや移動式メディア再生装置、携帯電話及びリチウム電池充電器に適応することを特徴とする請求項1に記載の充電式リチウム電池の充電システム。
  3. 該コントローラーは、該移動式コンピュータに連結され、該移動式コンピュータのスクリーンに、リチウム電池の電力量が表示されることを特徴とする請求項2に記載の充電式リチウム電池の充電システム。
  4. 該第一スイッチ手段と該第二スイッチ手段は、ともに、MOS電界効果トランジスタであることを特徴とする請求項1に記載の充電式リチウム電池の充電システム。
  5. 各充電槽に電池が接続されることを特徴とする請求項1に記載の充電式リチウム電池の充電システム。
  6. 各充電槽は、直列に接続されることを特徴とする請求項1に記載の充電式リチウム電池の充電システム。
  7. リチウム電池の電圧が、比較的低い時は、電池パックに接続された外部の充電器で充電し、いずれかの電池が満充電電圧(4.2ボルト)に達したら、リチウム電池に、それぞれに個別に接続された内部の充電器で、充電を継続するようにした充電式リチウム電池の充電システム。
JP2008289654A 2008-10-09 2008-11-12 充電式リチウム電池の充電システム Active JP5336820B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW097138993A TW201015814A (en) 2008-10-09 2008-10-09 Charging system for rechargeable lithium battery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010119186A JP2010119186A (ja) 2010-05-27
JP5336820B2 true JP5336820B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=42098266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008289654A Active JP5336820B2 (ja) 2008-10-09 2008-11-12 充電式リチウム電池の充電システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100090662A1 (ja)
JP (1) JP5336820B2 (ja)
KR (1) KR20100040238A (ja)
TW (1) TW201015814A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW556421B (en) * 2002-08-15 2003-10-01 Htc Corp Circuit and operating method for integrated interface of PDA and wireless communication system
WO2010117498A2 (en) * 2009-03-30 2010-10-14 Sendyne Corp. Battery cell protection and conditioning circuit and system
CN103208989B (zh) * 2012-03-06 2015-09-02 广州三星通信技术研究有限公司 在过放电池充电时使电子设备立即开机的装置
US9048679B2 (en) 2012-06-28 2015-06-02 Blackberry Limited Maximized battery capacity charge based on equilibrium charging
CN104836261A (zh) * 2014-02-07 2015-08-12 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电池组充电控制方法及装置
WO2017014444A1 (ko) * 2015-07-22 2017-01-26 주식회사 루비 배터리 팩, 배터리 충전기 및 배터리 충전기 시스템
TWI610486B (zh) * 2015-10-14 2018-01-01 Active balance charging device
US10367358B2 (en) 2018-01-03 2019-07-30 Fu-Chieh Chen Active equalizing charging device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5557188A (en) * 1994-02-01 1996-09-17 Sun Microsystems, Inc. Smart battery system and interface
TW269727B (en) * 1995-04-03 1996-02-01 Electrosource Inc Battery management system
JP3922655B2 (ja) * 1996-07-12 2007-05-30 株式会社東京アールアンドデー 電源装置の制御システムおよび電源装置の制御方法
JP3767068B2 (ja) * 1997-02-26 2006-04-19 宇部興産株式会社 二次電池の充電装置および充電方法
JPH11339860A (ja) * 1998-05-25 1999-12-10 Toshiba Corp 電池パック
JP2001008373A (ja) * 1999-06-17 2001-01-12 Sony Corp バッテリー装置及びバッテリーの充電方法
US6867568B1 (en) * 2001-08-13 2005-03-15 John Olson Battery finish charge device
JP2003157908A (ja) * 2001-09-10 2003-05-30 Ntt Power & Building Facilities Inc リチウムイオン二次電池充電装置および方法
JP2008067486A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 充電方法
TWI359548B (en) * 2007-11-16 2012-03-01 Advance Smart Ind Ltd Alarm protected addapatus for lithium-ion battery

Also Published As

Publication number Publication date
US20100090662A1 (en) 2010-04-15
JP2010119186A (ja) 2010-05-27
TW201015814A (en) 2010-04-16
KR20100040238A (ko) 2010-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5336820B2 (ja) 充電式リチウム電池の充電システム
US9184615B2 (en) Battery pack and method of controlling the same
EP2410602A1 (en) Method for charging/discharging lithium-ion secondary battery, and charging/discharging system
KR101084828B1 (ko) 배터리팩의 충전제어방법
TW201203781A (en) Advanced rechargable battery system
WO2020049824A1 (ja) 蓄電装置及び充電方法
KR101177455B1 (ko) 배터리 충전 장치, 배터리 팩, 배터리 충전 시스템 및 그충전 방법
JP2010273519A (ja) 充放電制御方法
JP2005151683A (ja) 電池パックの充電装置
JP6824295B2 (ja) 電気機器
JP2014515251A (ja) 内部アキュムレータを備えた低コスト急速充電器及び方法
JP2007049828A (ja) 電池急速充電方法、電池急速充電装置及び電池急速充電システム
JP5861063B2 (ja) 蓄電装置及び電力供給システム
KR20180086591A (ko) 배터리 충전 방법 및 충전 시스템
JP6214131B2 (ja) 組電池充電システムおよび組電池充電方法
JP4724726B2 (ja) 直流電源システムおよびその充電方法
JPH08140278A (ja) 組電池の充放電保護装置
JP4933465B2 (ja) 直流電源システムおよびその充電制御方法
CN202333893U (zh) 太阳能便携设备充电器
JP2003217675A (ja) リチウムイオン二次電池の充電方法及び装置
US10903676B2 (en) Semiconductor device
JP2022045843A (ja) 方法、定格電圧調整装置、及び、蓄電装置
JP4654262B2 (ja) 直流電源システムおよびその充電方法
US20130249489A1 (en) Battery charging circuit
KR20110096430A (ko) 보조 셀을 사용하여 셀 밸런싱을 하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5336820

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250