JP5331243B2 - 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置 - Google Patents

照明装置、表示装置及びテレビ受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5331243B2
JP5331243B2 JP2012517180A JP2012517180A JP5331243B2 JP 5331243 B2 JP5331243 B2 JP 5331243B2 JP 2012517180 A JP2012517180 A JP 2012517180A JP 2012517180 A JP2012517180 A JP 2012517180A JP 5331243 B2 JP5331243 B2 JP 5331243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light guide
hole
positioning pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012517180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011148696A1 (ja
Inventor
裕紀 行方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012517180A priority Critical patent/JP5331243B2/ja
Publication of JPWO2011148696A1 publication Critical patent/JPWO2011148696A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5331243B2 publication Critical patent/JP5331243B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0085Means for removing heat created by the light source from the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0088Positioning aspects of the light guide or other optical sheets in the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means

Description

本発明は、照明装置、表示装置及びテレビ受信装置に関する。
近年、テレビ受信装置をはじめとする画像表示装置の表示素子は、従来のブラウン管から液晶パネルやプラズマディスプレイパネルなどの薄型表示素子を適用した薄型表示装置に移行しつつあり、画像表示装置の薄型化を可能としている。液晶表示装置は、これに用いる液晶パネルが自発光しないため、別途に照明装置としてバックライト装置を必要としている。
特許文献1に、光源からの光を導光する導光板を位置決めするための突起部が設けられたバックライト装置が開示されている。このバックライト装置は、光源と、側面に入光面を有する導光板と、光源と導光板とを収容するバックライトシャーシとを備えている。導光板の一部の側面には、一部が面取りされた突起部が設けられており、バックライトシャーシの側板の一部には、突起部に対応する凹部が設けられている。また、光源は、突起部が設けられていない導光板の入光面と対向して配されている。このバックライト装置では、突起部と凹部とが嵌合されることによりバックライトシャーシに対して導光板が位置決めされる。さらに、突起部が面取りされていることにより、突起部の側面で複数回反射して導光板に入射する光が減少され、突起部の近傍に発生する輝度ムラが防止される。
特開2005−302485号公報
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、特許文献1のバックライト装置では、突起部が設けられた導光板の入光面に対向して光源を配することができない。
本発明は、上記の課題に鑑みて創作されたものである。本発明は、導光板の位置決め構造を設けた場合であっても、導光板の任意の入光面に対向して光源を配することができ、かつ、導光板から出射される光の輝度ムラを防止ないし抑制することができるバックライト装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段)
本明細書で開示される技術は、光源と、側面に入光面を有し、前記光源から前記入光面に入射した光を導光する導光板と、底板と、該底板の周縁から該底板の第1主面側に立ち上がる側板と、を有し、前記底板の前記第1主面側に前記光源と前記導光板とを収容する収容部材と、を備え、前記光源は、前記導光板の前記入光面と対向して配され、前記収容部材は、前記底板の前記第1主面側に突設された突起部を有し、前記導光板は、前記突起部と対向する位置に凹状又は該導光板を貫通する孔状に設けられた嵌合部を有し、前記突起部が前記嵌合部に嵌合され、前記突起部は、該突起部の側面を貫通する貫通孔を有する照明装置に関する。
上記の照明装置によると、収容部材の底板に設けられた突起部が導光板に設けられた嵌合部に嵌合されることにより、導光板を収容部材の底板に対して位置決めすることができ、これにより、導光板の側面に設けられた任意の入光面に対向して光源を配することが可能となる。さらに、導光板内において突起部の近傍まで到達した光は突起部に設けられた貫通孔を通過するため、突起部によって光が遮られることを防止ないし抑制することができる。このため、導光板の位置決め構造を設けた場合であっても、導光板の任意の入光面に対向して光源を配することができ、導光板から出射される光の輝度ムラを防止ないし抑制することができる。
前記貫通孔は、その開口が該貫通孔に最も近い前記光源側を向くように設けられていてもよい。
この構成によると、導光板内において突起部の近傍まで到達した光を突起部の貫通孔に通過させ易くすることができる。このため、導光板から出射される光の輝度ムラを一層防止ないし抑制することができる。
前記導光板と前記収容部材の前記第1主面との間に光を反射する反射シートが配され、該反射シートは、前記突起部と対向する位置に該反射シートを貫通する反射シート側孔を有し、前記突起部は、前記反射シートの前記反射シート側孔を貫通して前記嵌合孔に嵌合されていてもよい。
この構成によると、突起部と反射シート側孔とが嵌合されることにより、反射シートを収容部材に対して位置決めすることができる。
前記導光板は、その各側面に前記入光面を有し、複数の前記光源が、前記導光板の前記各側面の前記入光面とそれぞれ対向して配されていてもよい。
この構成によると、光源を導光板の全ての側面に対向して配することができる。
前記突起部は、複数の前記貫通孔を有してもよい。
この構成によると、突起部に複数の貫通孔が設けられることによって突起部の貫通孔を光が通過し易くなるため、突起部によって光が遮られることを一層防止ないし抑制することができる。
前記収容部材の前記底板と前記突起部とが一体成形されていてもよい。
この構成によると、収容部材の製造過程において突起部を製造することができるため、突起部を容易に設けることができる。
前記入光面は長手状であり、前記光源と前記導光板との間に、前記入光面の長手方向に沿って反射部材が配されていてもよい。
この構成によると、光源から導光板の外へ散乱した光を、反射部材によって導光板に入射させることが可能となる。このため、光源から出射された光の、導光板への入射効率を高めることができる。
本明細書で開示される技術は、上記の照明装置からの光を利用して表示を行う表示パネルと、を備える表示装置として表現することもできる。また、当該表示パネルを、液晶を用いた液晶パネルとする表示装置も、新規で有用である。また、上記の表示装置を備えるテレビ受信装置も、新規で有用である。上記の表示装置およびテレビによると、表示領域の大面積化を実現することが可能となる。
(発明の効果)
本明細書で開示される技術によれば、導光板の位置決め構造を設けた場合であっても、導光板の任意の入光面に対向して光源を配することができ、かつ、導光板から出射される光の輝度ムラを防止ないし抑制することができる照明装置を提供することができる。
実施形態1に係るテレビ受信装置TVの分解斜視図を示す。 液晶表示装置10の分解斜視図を示す。 液晶表示装置10の断面図を示す。 導光板20とLEDユニット32とを表側から視た平面図を示す。 位置決めピン40を拡大した斜視図を示す。 実施形態2に係る液晶表示装置110の分解斜視図を示す。 液晶表示装置110の断面図を示す。 導光板120とLEDユニット132とを表側から視た平面図を示す。 実施形態3に係るバックライト装置に設けられた位置決めピン240を拡大した斜視図を示す。 実施形態4に係るバックライト装置に設けられた位置決めピン340を拡大した斜視図を示す。 実施形態5に係るバックライト装置に設けられた位置決めピン440を拡大した斜視図を示す。 実施形態6に係るバックライト装置に設けられた位置決めピン540を拡大した斜視図を示す。
<実施形態1>
図面を参照して実施形態1を説明する。なお、各図面の一部にはX軸、Y軸およびZ軸を示しており、各軸方向が各図面で共通した方向となるように描かれている。このうちY軸方向は、鉛直方向と一致し、X軸方向は、水平方向と一致している。また、特に断りがない限りは、上下の記載については鉛直方向を基準とする。
図1は、第1実施例に係るテレビ受信装置TVの分解斜視図を示している。図1に示すように、テレビ受信装置TVは、液晶表示装置10と、当該液晶表示装置10を挟むようにして収容する表裏両キャビネットCa、Cbと、電源Pと、チューナーTと、スタンドSと、を備えている。
図2は、液晶表示装置10の分解斜視図を示している。図3は、液晶表示装置10の断面図を示している。ここで、図2及ぶ図3に示す上側を表側とし、同図下側を裏側とする。図2に示すように、液晶表示装置10は、全体として横長の方形を成し、表示パネルである液晶パネル16と、外部光源であるバックライト装置24とを備え、これらが枠状をなすベゼル12などにより一体的に保持されるようになっている。
続いて、液晶パネル16について説明する。液晶パネル16は、透明な(高い透光性を有する)一対のガラス基板が所定のギャップを隔てた状態で貼り合わせられるとともに、両ガラス基板間に液晶層(図示しない)が封入された構成とされる。一方のガラス基板には、互いに直交するソース配線とゲート配線とに接続されたスイッチング素子(例えばTFT)と、そのスイッチング素子に接続された画素電極、さらには配向膜等が設けられ、他方のガラス基板には、R(赤色),G(緑色),B(青色)等の各着色部が所定配列で配置されたカラーフィルタや対向電極、さらには配向膜等が設けられている。このうち、ソース配線、ゲート配線および対向電極などには、図示しない駆動回路基板から画像を表示するのに必要な画像データや各種制御信号が供給されるようになっている。なお、両ガラス基板の外側には偏光板(図示しない)が配されている。
続いて、バックライト装置24について説明する。図2に示すように、バックライト装置24は、バックライトシャーシ22と、光学部材18と、フレーム14とを備えている。バックライトシャーシ22は、表側(光出射側、液晶パネル16側)に開口した略箱型をなしている。光学部材18は、導光板20の表側(出光面20b側)に載置されている。フレーム14は、枠状をなしており、内縁に沿って液晶パネル16を支持している。
バックライトシャーシ22内には、LED(Light Emitting Diode)ユニット32と、反射シート26と、導光板20とが収容されている。LEDユニット32は、バックライトシャーシ22の各長辺側外縁(側板)22b、22cに配されており、光を出射する。導光板20の長手方向側面(入光面)20aはLEDユニット32と対向する位置に配されており、当該LEDユニット32から出射される光を液晶パネル16側へ導く。そして、この導光板20の表側に光学部材18が載置されている。本実施形態に係るバックライト装置24では、導光板20および光学部材18が液晶パネル16の直下に配されていると共に光源であるLEDユニット32が導光板20の側端部に配されてなる、いわゆるエッジライト方式(サイドライト方式)を採用している。
バックライトシャーシ22は、例えばアルミ系材料などの金属製とされ、平面視矩形状をなす底板22aと、底板22aの両長辺および両短辺の各外縁からそれぞれ表側へ立ち上がる側板22b,22cと、から構成されている。バックライトシャーシ22内においてLEDユニット32と対向する空間が、導光板20用の収容空間となっている。
反射シート26は、バックライトシャーシ22の底板22aの表側に載置されている。反射シート26は、その表側に反射面を有し、この反射面が導光板20の裏面20cと対向しており、LEDユニット32,32から漏れた光を反射させることで光を導光板20の裏面20cに入射させる役割を果たしている。なお、底板22aの裏側には、LEDユニット32に電力を供給する電源回路基板(図示しない)等が取り付けられている。
導光板20は、矩形状の板状部材とされ、アクリル等の透光性の大きい(透明度の高い)樹脂により形成されており、バックライトシャーシ22によって支持されている。導光板20は、図2に示すように、LEDユニット26とバックライトシャーシ22の一方の側板22cとの間に、主板面である出光面20bを拡散シート18a側に向ける形で配されている。このような導光板20が配設されることにより、LEDユニット26から生じた光は、導光板20の入光面20aから入射して拡散シート18aと対向する出光面20bから出射することで、液晶パネル16をその背面側から照射する。
バックライトシャーシ22の底板22aの表側には、複数の位置決めピン40が導光板20の裏面20cに向かって突設されている。そして、反射シート26には、位置決めピン40と対向する位置に、位置決めピン40が貫通する大きさの複数の反射シート側孔39(図3参照)が設けられている。また、導光板20の裏面20cには、位置決めピン40と対向する位置に、凹状の複数の嵌合部38が設けられている。位置決めピン40は、反射シート側孔39を貫通しており、これにより、反射シート26がバックライトシャーシ22に対して位置決めされている。さらに、位置決めピン40は反射シート側孔39aを貫通して導光板20の裏面20cに設けられた嵌合部38に嵌合されており、これにより、導光板20がバックライトシャーシ22に対して位置決めされている。
光学部材18は、導光板20側から順に、拡散シート18a、レンズシート18b、反射型偏光板18cが積層されたものである。拡散シート18a、レンズシート18b、反射型偏光板18cは、LEDユニット32から出射され、導光板20を通過した光を面状の光とする機能を有している。反射型偏光板18cの上面側には液晶パネル16が設置されており、光学部材18は導光板20と液晶パネル16との間に配されている。
LEDユニット32は、樹脂製の矩形状を成すLED基板30に、白色発光するLED光源28が一列に並んだ構成となっている。LED基板30は、バックライトシャーシ22の側板22b、22cに、ビス留め等により固定されている。なお、LED光源28は、青色発光素子に、黄色の領域に発光ピークを持つ蛍光体を塗布することにより白色発光するものとしたものであってもよい。また、青色発光素子に、緑色と赤色の領域にそれぞれ発光ピークを持つ蛍光体を塗布することにより白色発光するものとしたものであってもよい。また、青色発光素子に、緑色の領域に発光ピークを持つ蛍光体を塗布すると共に、赤色発光素子を組み合わせることにより白色発光するものとしたものであってもよい。また、LED光源28は、青色発光素子と、緑色発光素子と、赤色発光素子と、を組み合わせることにより白色発光するものとしたものであってもよい。また、紫外光発光素子と、蛍光体と、を組み合わせたものであってもよい。特に、紫外光発光素子に、青色と緑色と赤色にそれぞれ発光ピークを持つ蛍光体を塗布することにより白色発光するものとしたものであってもよい。
続いて、位置決めピン40の配置及び形態について説明する。図4は、導光板20とLEDユニット32とを表側から視た平面図を示している。また、図5は、位置決めピン40を拡大した斜視図を示している。
バックライトシャーシ22の底板22aには、図4に示すように、8つの位置決めピン40が設けられており、バックライトシャーシ22の底板22aの各長辺側に3つずつ、各短辺側に1つずつそれぞれ配されている。そして、導光板20には、これらの位置決めピン40に対向する位置に8つの嵌合部38が設けられている。
位置決めピン40は、図5に示すように、円柱状を成している。そして、位置決めピン40の側面40aには、この側面40aを貫通する貫通孔42が設けられている。貫通孔42は、バックライトシャーシ22の底板22aと平行な方向に沿って設けられている。また、貫通孔42は、その開口42aが貫通孔42に最も近いLED光源28側を向くように設けられている。なお、貫通孔42は、光が通過し易いように、その開口42aの直径W2が位置決めピン40の頂面の半径W1に比して大きいことが望ましい。また、位置決めピン40の底面は、バックライトシャーシ22の底板22aに対して接着され、固定されている。
さて、バックライト装置24において、LED光源28が点灯されると、LED光源28からの光が導光板20の入光面20aから導光板20に入光する。導光板20に入光した光が位置決めピン40の近傍まで到達すると、その光は位置決めピン40に設けられた貫通孔42を通過する。このため、位置決めピン40の近傍において、位置決めピン40で光が遮られることによって影が発生することを防止ないし抑制することができる。
以上のように本実施形態に係るバックライト装置24では、バックライトシャーシ22の底板22aに設けられた位置決めピン40が導光板20に設けられた嵌合部38に嵌合されることにより、導光板20をバックライトシャーシ22の底板22aに対して位置決めすることができ、これにより、導光板20の側面に設けられた任意の入光面20aに対向してLEDユニット32を配することが可能となる。さらに、導光板20内において位置決めピン40の近傍まで到達した光は位置決めピン40の貫通孔42を通過するため、位置決めピン40によって光が遮られることを防止ないし抑制することができる。このため、導光板20の位置決め構造を設けた場合であっても、導光板20の任意の入光面20aに対向してLEDユニット32を配することができ、導光板20から出射される光の輝度ムラを防止ないし抑制することができる。
また、本実施形態に係るバックライト装置24では、貫通孔42が、その開口42aがこの貫通孔42に最も近いLED光源28を向くように設けられている。このため、導光板20内において位置決めピン40の近傍まで到達した光を位置決めピン40の貫通孔42に通過させ易くすることができ、導光板20から出射される光の輝度ムラを一層防止ないし抑制することができる。
また、本実施形態に係るバックライト装置24では、導光板20とバックライトシャーシ22の表面との間に光を反射する反射シート26が配されている。そして、この反射シート26には、位置決めピン40と対向する位置にこの反射シート26を貫通する反射シート側孔39が設けられ、位置決めピン40は、反射シート26の反射シート側孔39を貫通して嵌合孔に嵌合されている。このため、位置決めピン40と反射シート側孔39とが嵌合されることにより、反射シート26をバックライトシャーシ22に対して位置決めすることができる。
<実施形態2>
図面を参照して実施形態2を説明する。図6は、実施形態2に係る液晶表示装置110の分解斜視図を示している。また、図7は、液晶表示装置110の断面図を示している。ここで、図6に示す上側を表側とし、同図下側を裏側とする。図6に示すように、液晶表示装置110は、全体として横長の方形を成し、表示パネルである液晶パネル116と、外部光源であるバックライト装置124とを備え、これらがトップベゼル112a、ボトムベゼル112b、サイドベゼル112c(以下、ベゼル群112a〜112cと称する)等により一体的に保持されるようになっている。なお、液晶パネル116の構成については、実施形態1のものと同様の構成であるため、説明を省略する。
以下、バックライト装置124について説明する。図6に示すように、バックライト装置124は、バックライトシャーシ122と、光学部材118と、トップフレーム114aと、ボトムフレーム114bと、サイドフレーム114cと(以下、フレーム群114a〜114cと称する)、を備えている。液晶パネル116は、ベゼル群112a〜112cとフレーム群114a〜114cとによって挟持されている。なお、参照符号113は、液晶パネル116を駆動するための駆動回路基板115(図7参照)を絶縁するための絶縁シートである。
バックライトシャーシ122は、表側(光出射側、液晶パネル116側)に開口し、底板122aを有した略箱型をなしている。光学部材118は、導光板120の表側に配されている。バックライトシャーシ122内には、一対のケーブルホルダ131と、一対の放熱板119,119と、バックライトシャーシ122の各長辺方向と各短辺方向にそれぞれ延びる二対のLEDユニット132,132、132,132と、反射シート126と、導光板120とが収容されている。反射シート126は、導光板120の裏側に配されている。LEDユニット132と導光板120と反射シート126は、ゴムブッシュ133によって互いに支持されている。バックライトシャーシ122の裏面には、LEDユニット132に電力を供給する電源回路基板(図示しない)や、当該電源回路基板を保護するための保護カバー123等が取り付けられている。一対のケーブルホルダ131,131は、バックライトシャーシ122の短辺方向に沿って配されており、LEDユニット132と電源回路基板との間を電気的に接続する配線を収容する。
バックライトシャーシ122は、底面122zを備える底板122aと、底板122aの外縁から浅く立ち上がる側板122b,122cと、から構成され、LEDユニット132と導光板120とを支持している。導光板120は、二対のLEDユニット132,132、132,132の間に配されている。導光板120と光学部材118は、フレーム群114a〜114cとバックライトシャーシ122とによって挟持されている。
放熱板119は、底面部119aと、底面部119aの一方の長辺側外縁から立ち上がる側面部119bと、から構成される水平断面L字型の形状を成しており、放熱板119がバックライトシャーシ122の一方の長辺方向に沿うように配されている。放熱板119の底面部119aは、バックライトシャーシ122の底板122aに固定されている。バックライトシャーシ122の各長辺方向に沿って延びている一対のLEDユニット132,132は、光出射側が導光板120の入光面に対向する形で放熱板119の側面部119bに固定されている。従って、バックライトシャーシ122の各長辺方向に沿って延びている一対のLEDユニット132,132は、放熱板119を介してバックライトシャーシ122の底板122aに支持されている。放熱板119は、LEDユニット132に発生した熱を、バックライトシャーシ122の底板122aを介してバックライト装置124の外部へ放熱する。
導光板120は、各側面に入光面を有し、図7に示すように、各LEDユニット132の間に配されている。LEDユニット132と導光板120と光学部材118は、フレーム群114a〜114cとバックライトシャーシ122とによって挟持されている。また、ボトムフレーム114bの表側には、駆動回路基板115が配されている。駆動回路基板115は、表示パネル116と電気的に接続されており、画像を表示するのに必要な画像データや各種制御信号を液晶パネル116に供給する。また、導光板120は長手状をなしており、ボトムフレーム114bの表面であってバックライトシャーシ122の各長辺方向に配されたLEDユニット132と対向する部位には、導光板120の長辺方向(Y軸方向)に沿って反射部材134aが配されている。バックライトシャーシ122の底面122zであってバックライトシャーシ122の各長辺方向に配されたLEDユニット132と対向する部位にも、導光板120の長辺方向に沿って反射部材134bが配されている。なお、導光板120の構成、光学部材118の構成及びLEDユニット132の構成については、実施形態1のものと同様の構成であるため、説明を省略する。
バックライトシャーシ122の底板122aには、複数の位置決めピン140が設けられている。複数の位置決めピン140は、バックライトシャーシ122の底板122aと一体成形されている。反射シート126には、複数の反射シート側孔139が設けられている。位置決めピン140及び反射シート側孔139の配置及び形態については実施形態1のものと同様であるため、説明を省略する。また、導光板120の裏面には、位置決めピン140と対向する位置に、導光板120を貫通する複数の嵌合部138が設けられている。位置決めピン140は、反射シート側孔139を貫通しており、これにより、反射シート126がバックライトシャーシ122に対して位置決めされている。さらに、位置決めピン140は、反射シート側孔139aを貫通して導光板120に設けられた嵌合部138を貫通しており、これにより、導光板120がバックライトシャーシ122に対して位置決めされている。
以上のように実施形態2に係るバックライト装置124では、導光板120の各側面に入光面120aが設けられ、複数のLEDユニット132が、導光板120の各側面の入光面とそれぞれ対向して配されている。これにより、LEDユニット132が導光板120の全ての側面に対向して配されたバックライト装置124が実現される。
また、実施形態2に係るバックライト装置124では、バックライトシャーシ122の底板122aと位置決めピン140とが一体成形されている。このため、バックライトシャーシ122の製造過程において位置決めピン140を製造することができ、位置決めピン140を容易に設けることができる。
また、実施形態2に係るバックライト装置124では、入光面120aが長手状であり、LEDユニット132と導光板120との間に、入光面の長手方向に沿って反射部材134a、134bが配されている。このため、LEDユニット132から導光板120の外へ散乱した光を、反射部材134a、134bによって導光板120に入射させることが可能となる。このため、LEDユニット132から出射された光の、導光板120への入射効率を高めることができる。
<実施形態3>
図面を参照して実施形態3を説明する。図9は、実施形態3に係るバックライト装置に設けられた位置決めピンを拡大した斜視図であり、実施形態1における図5と対応する図を示している。実施形態3は、位置決めピン240に設けられた貫通孔242、244の数及び配置が実施形態1のものと異なっている。その他の構成については実施形態1と同じであるため、構造、作用、および効果の説明は省略する。なお、図9において、図5の参照符号に数字200を加えた部位は、実施形態1で説明した部位と同一である。
実施形態3に係るバックライト装置では、位置決めピン240の側面に2つの貫通孔が設けられている。2つの貫通孔242、244は、貫通孔242、244の中央部近傍において互いに直交しており、各貫通孔242、244の開口242a、244aは互いに直交する方向(図9の矢印A方向及び矢印B方向)を向いている。このため、例えば、LEDユニットが導光板の長辺方向と短辺方向とにそれぞれ配された場合であって、導光板の角部近傍に設けられた嵌合部に位置決めピン240が嵌合された場合、長辺方向に配されたLEDユニットからの光と短辺方向に配されたLEDユニットからの光の両方を各貫通孔242、244に通過し易くすることができる。
<実施形態4>
図面を参照して実施形態4を説明する。図10は、実施形態4に係るバックライト装置に設けられた位置決めピン340を拡大した斜視図であり、実施形態1における図5と対応する図を示している。実施形態4は、位置決めピン340に設けられた貫通孔342、344、346の数及び配置が実施形態1のものと異なっている。その他の構成については実施形態1と同じであるため、構造、作用、および効果の説明は省略する。なお、図10において、図5の参照符号に数字300を加えた部位は、実施形態1で説明した部位と同一である。
実施形態4に係るバックライト装置では、位置決めピン340の側面に3つの貫通孔342、344、346が設けられている。3つの貫通孔342、344、346は、位置決めピン340の高さ方向に沿ってそれぞれ設けられ、各貫通孔342、344、346の開口はそれぞれ異なる方向を向いている。このように位置決めピン340に3つの貫通孔342、344、346が設けられていることにより、位置決めピン340の貫通孔342、344、346を光が通過し易くすることができる。
<実施形態5>
図面を参照して実施形態5を説明する。図11は、実施形態5に係るバックライト装置に設けられた位置決めピン440を拡大した斜視図であり、実施形態1における図5と対応する図を示している。実施形態5は、位置決めピン440に設けられた貫通孔342、344、346の開口342a、344a、436aが実施形態4のものと異なっている。その他の構成については実施形態4と同じであるため、構造、作用、および効果の説明は省略する。なお、図11において、図5の参照符号に数字400を加えた部位は、実施形態1で説明した部位と同一である。
実施形態5に係るバックライト装置では、位置決めピン440の側面に設けられた3つの貫通孔442、444、446の開口442a、444a、446aの大きさがそれぞれ異なっている。開口442a、444a、446aの大きさは、3つの貫通孔442、444、446のうち一番上側に設けられた貫通孔442の開口442aが最も大きく、下側に向かうにつれて(貫通孔444の開口444a、貫通孔446の開口446aの順に)小さくなっている。このように、例えば、各開口442a、444a、446aと各開口442a、444a、446aが向けられたLED光源との距離に応じて開口442a、444a、446aの大きさを調整することもできる。
<実施形態6>
図面を参照して実施形態5を説明する。図12は、実施形態6に係るバックライト装置に設けられた位置決めピン540を拡大した斜視図であり、実施形態1における図5と対応する図を示している。実施形態6は、位置決めピン540に設けられた貫通孔540及び貫通孔540の開口540aの形状が実施形態1のものと異なっている。その他の構成については実施形態1と同じであるため、構造、作用、および効果の説明は省略する。なお、図12において、図5の参照符号に数字500を加えた部位は、実施形態1で説明した部位と同一である。
実施形態6に係るバックライト装置では、位置決めピン540の側面に設けられた貫通孔542の開口542aが矩形状を成すように、貫通孔542及び貫通孔の開口542aが設けられている。貫通孔542及び貫通孔542の開口542aがこのような形状であっても、位置決めピン540の近傍まで到達した光を貫通孔542に通過させることができ、位置決めピン540によって光が遮られることを防止ないし抑制することができる。
各実施形態の構成と本発明の構成との対応関係を記載しておく。LED光源28、128が「光源」の一例である。また、バックライトシャーシ22、122が「収容部材」の一例である。また、バックライト装置24、124が「照明装置」の一例である。位置決めピン40、140、240、340、440、540が「突起部」の一例である。
上記の各実施形態の変形例を以下に列挙する。
(1)上記の各実施形態では、光源として面状光源であるLED光源を採用した構成を示したが、光源として例えば放電管等の線状光源を採用した構成としてもよい。
(2)上記の各実施形態以外にも、位置決めピンの形状、数及び配置については、適宜に変更可能である。
(3)上記の各実施形態以外にも、位置決めピンにおける貫通孔の形状、数及び配置については、適宜に変更可能である。
(4)上記の各実施形態では、表示パネルとして液晶パネルを用いた液晶表示装置を例示したが、他の種類の表示パネルを用いた表示装置にも本発明は適用可能である。
(5)上記の各実施形態では、チューナーを備えたテレビ受信装置を例示したが、チューナーを備えない表示装置にも本発明は適用可能である。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。
また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
TV:テレビ受信装置、Ca、Cb:キャビネット、T:チューナー、S:スタンド、10、110:液晶表示装置、12:ベゼル、14:フレーム、16、116:液晶パネル、18、118、光学部材、18a:拡散シート、18b:レンズシート、18c:反射型偏光板、20、120:導光板、20a、120a:入光面、20b、120b:(導光板の)表面、20c、120c:(導光板の)裏面、22、122:バックライトシャーシ、22a、122a、222a、322a、422a、522a:底板、22b、22c、122b、122c:側板、24、124:バックライト装置、26、126:反射シート、28、128:LED光源、30、130:LED基板、32、132:LEDユニット、38、138:嵌合部、39、139:反射シート側孔、40、140、240、340、440、540:位置決めピン、42、142、242、342、344、346、442、444、446、542:貫通孔、42a、442a、444a、446a、542a、544a、546a:(貫通孔の)開口、112a:トップベゼル、112b:ボトムベゼル、112c:サイドベゼル、113:絶縁シート、114a:トップフレーム、114b:ボトムフレーム、114c:サイドフレーム、115:駆動回路基板、119:放熱板、119a:底面部、119b:側面部、123:保護カバー、131:ケーブルホルダ、134a、134b:反射部材

Claims (10)

  1. 光源と、
    側面に入光面を有し、前記光源から前記入光面に入射した光を導光する導光板と、
    底板と、該底板の周縁から該底板の第1主面側に立ち上がる側板と、を有し、前記底板の前記第1主面側に前記光源と前記導光板とを収容する収容部材と、を備え、
    前記光源は、前記導光板の前記入光面と対向して配され、
    前記収容部材は、前記底板の前記第1主面側に突設された突起部を有し、
    前記導光板は、前記突起部と対向する位置に凹状又は該導光板を貫通する孔状に設けられた嵌合部を有し、
    前記突起部が前記嵌合部に嵌合され、
    前記突起部は、該突起部の側面を貫通する貫通孔を有することを特徴とする照明装置。
  2. 前記貫通孔は、その開口が該貫通孔に最も近い前記光源側を向くように設けられていることを特徴とする請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記導光板と前記収容部材の前記第1主面との間に光を反射する反射シートが配され、
    該反射シートは、前記突起部と対向する位置に該反射シートを貫通する反射シート側孔を有し、
    前記突起部は、前記反射シートの前記反射シート側孔を貫通して前記嵌合孔に嵌合されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記導光板は、その各側面に前記入光面を有し、
    複数の前記光源が、前記導光板の前記各側面の前記入光面とそれぞれ対向して配されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の照明装置。
  5. 前記突起部は、複数の前記貫通孔を有することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の照明装置。
  6. 前記収容部材の前記底板と前記突起部とが一体成形されていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の照明装置。
  7. 前記入光面は長手状であり、
    前記光源と前記導光板との間に、前記入光面の長手方向に沿って反射部材が配されていることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の照明装置。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の照明装置からの光を利用して表示を行う表示パネルを備えることを特徴とする表示装置。
  9. 前記表示パネルが液晶を用いた液晶パネルであることを特徴とする請求項8に記載の表示装置。
  10. 請求項8又は請求項9に記載の表示装置を備えることを特徴とするテレビ受信装置。
JP2012517180A 2010-05-25 2011-03-10 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置 Expired - Fee Related JP5331243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012517180A JP5331243B2 (ja) 2010-05-25 2011-03-10 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010119354 2010-05-25
JP2010119354 2010-05-25
PCT/JP2011/055603 WO2011148696A1 (ja) 2010-05-25 2011-03-10 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
JP2012517180A JP5331243B2 (ja) 2010-05-25 2011-03-10 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011148696A1 JPWO2011148696A1 (ja) 2013-07-25
JP5331243B2 true JP5331243B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=45003689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012517180A Expired - Fee Related JP5331243B2 (ja) 2010-05-25 2011-03-10 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20130038799A1 (ja)
EP (1) EP2554896A4 (ja)
JP (1) JP5331243B2 (ja)
KR (1) KR101390564B1 (ja)
CN (1) CN102844610B (ja)
BR (1) BR112012028346A2 (ja)
RU (1) RU2526841C2 (ja)
WO (1) WO2011148696A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5303658B2 (ja) * 2009-12-28 2013-10-02 シャープ株式会社 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
JP2012220762A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Funai Electric Co Ltd 液晶表示装置および液晶テレビジョン装置
WO2013137096A1 (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 シャープ株式会社 表示装置及びテレビ受信装置
WO2015045814A1 (ja) * 2013-09-24 2015-04-02 堺ディスプレイプロダクト株式会社 光源モジュール及び表示装置
US20150234727A1 (en) * 2014-01-28 2015-08-20 Jason Rubadue Sound Responsive, Bright Illuminating Badge
KR101717655B1 (ko) * 2015-11-30 2017-03-17 엘지디스플레이 주식회사 홀을 구비한 이형 디스플레이
KR102504803B1 (ko) 2016-04-06 2023-02-28 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스
KR102554267B1 (ko) * 2016-09-27 2023-07-12 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
JP6772866B2 (ja) * 2017-01-31 2020-10-21 三菱電機株式会社 面状光源装置および表示装置
CN113934050A (zh) * 2020-07-13 2022-01-14 北京小米移动软件有限公司 支撑框架、背光模组及组装方法、显示屏和电子设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007179875A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Mitsubishi Electric Corp 面状光源装置及びこれを用いた表示装置
JP2009265661A (ja) * 2008-04-21 2009-11-12 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2010113904A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Fujikura Ltd 面状発光装置、電子機器、及び面状発光装置の製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8903118D0 (en) * 1989-02-11 1989-03-30 Smiths Industries Plc Radiation emissive devices
DE4110503C2 (de) * 1991-03-30 1994-12-22 Triumph Adler Ag Beleuchtungseinrichtung, insbesondere für Displays von Datenverarbeitungseinrichtungen
WO1995029364A1 (fr) * 1994-04-22 1995-11-02 Enplas Corporation Dispositif constituant une source lumineuse de surface
KR100367011B1 (ko) * 2000-08-21 2003-01-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
JP2002196312A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR20040009902A (ko) * 2002-07-26 2004-01-31 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 액정표시장치
US7021811B2 (en) * 2003-06-13 2006-04-04 Delphi Technologies, Inc. Light distribution hub
KR101073037B1 (ko) * 2004-01-07 2011-10-12 삼성전자주식회사 샤시 프레임 및 이를 갖는 액정표시장치
JP2005302485A (ja) 2004-04-09 2005-10-27 Minebea Co Ltd 面状照明装置
TWM282189U (en) * 2005-08-08 2005-12-01 Innolux Display Corp Backlight module
KR101262090B1 (ko) * 2006-12-11 2013-05-14 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 백라이트 어셈블리
JP4909866B2 (ja) * 2007-10-10 2012-04-04 富士フイルム株式会社 面状照明装置
CN101368705B (zh) * 2008-09-24 2010-06-02 友达光电(苏州)有限公司 直下式背光模块支撑装置及直下式背光模块
JP2010080401A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Fujifilm Corp 面状照明装置
JP4990952B2 (ja) * 2009-10-29 2012-08-01 明拓工業株式会社 ディスプレー、サイン、面照明等の導光パネル
KR101693655B1 (ko) * 2009-11-12 2017-01-06 엘지전자 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007179875A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Mitsubishi Electric Corp 面状光源装置及びこれを用いた表示装置
JP2009265661A (ja) * 2008-04-21 2009-11-12 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2010113904A (ja) * 2008-11-05 2010-05-20 Fujikura Ltd 面状発光装置、電子機器、及び面状発光装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2526841C2 (ru) 2014-08-27
CN102844610B (zh) 2015-01-21
KR20130019429A (ko) 2013-02-26
RU2012149752A (ru) 2014-06-27
KR101390564B1 (ko) 2014-04-30
EP2554896A1 (en) 2013-02-06
BR112012028346A2 (pt) 2017-03-21
EP2554896A4 (en) 2015-06-24
JPWO2011148696A1 (ja) 2013-07-25
WO2011148696A1 (ja) 2011-12-01
US20130038799A1 (en) 2013-02-14
CN102844610A (zh) 2012-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5331243B2 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
US9322980B2 (en) Illumination device, display device, and television receiving device
JP5390704B2 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
US9116275B2 (en) Illumination device, display device, and television receiving device
US8789959B2 (en) Lighting device, display device and television device
WO2011080985A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2012093595A1 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
WO2012014601A1 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
WO2012086509A1 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
JP5331245B2 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
US10197721B2 (en) Illumination device, display device, and television reception device
JP5303658B2 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
WO2011067994A1 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
WO2011086814A1 (ja) 照明装置、表示装置およびテレビ受信装置
WO2011092953A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2013011940A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2011158553A1 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
US20160131821A1 (en) Illumination device, display device, and tv receiver
WO2011111445A1 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
WO2011114790A1 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
JP2013258071A (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2013024719A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2012086511A1 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
WO2015002079A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2013077240A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5331243

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees