JP5325106B2 - 高い位置のソース/ドレイン・フィン・ストラップを備える電界効果トランジスタ - Google Patents

高い位置のソース/ドレイン・フィン・ストラップを備える電界効果トランジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP5325106B2
JP5325106B2 JP2009528465A JP2009528465A JP5325106B2 JP 5325106 B2 JP5325106 B2 JP 5325106B2 JP 2009528465 A JP2009528465 A JP 2009528465A JP 2009528465 A JP2009528465 A JP 2009528465A JP 5325106 B2 JP5325106 B2 JP 5325106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
fin
gate
drain
field effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009528465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010503997A (ja
Inventor
アンダーソン、ブレント、エー.
ルードヴィック、トーマス
ノバク、エドワード、ジェー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2010503997A publication Critical patent/JP2010503997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5325106B2 publication Critical patent/JP5325106B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/785Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41791Source or drain electrodes for field effect devices for transistors with a horizontal current flow in a vertical sidewall, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66787Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel
    • H01L29/66795Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/785Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • H01L2029/7858Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET having contacts specially adapted to the FinFET geometry, e.g. wrap-around contacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明の実施形態は、全般的にマルチ・フィン電界効果トランジスタ(multi−fin field effect transistor)に関し、特に、ゲートへのキャパシタンスを最小化するよう構成されたソース/ドレイン・フィン・ストラップ(source/drain fin strap)を有するマルチ・フィン電界効果トランジスタに関する。
トランジスタの設計が改良され、進化するにつれ、異なる種類のトランジスタの数は増加し続ける。デュアル・ゲート非プレーナ型FET(dual−gate non−planar field effect transistor)(例えばfinFET)およびトライ・ゲート非プレーナ型FET(tri−gate non−planar FET)を含む、マルチ・ゲート非プレーナ型金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(FET)は、プレーナ型FETより駆動電流が速く短チャネル効果が軽減された拡張デバイス(scaled device)を提供するべく開発された。
デュアル・ゲート非プレーナ型FETは、チャネル領域が薄い半導体フィンの中央に形成されたFETである。ソースおよびドレイン領域は、チャネル領域の両側で、フィンの両端部に形成される。ゲートは、チャネル領域に対応するエリアにおいて、薄い半導体フィンの両側面に形成され、場合によっては、フィンの上部または下部にも形成される。finFETとは、具体的には、フィンが完全に空乏化するほど薄いデュアル・ゲート非プレーナ型FETである。効果的なフィンの幅は、フィンの高さによって決定される(例えば、低く幅広のフィンは、チャネルの部分的な空乏化を生じ得る)。finFETに関しては、ゲート長のほぼ4分の1(以下)のフィン厚さで、閾値電圧の変動および過度のドレイン・リーク電流などの有害な短チャネル効果を確実に抑制することができる。finFETは、フー(Hu)らの米国特許第6413802号で詳細に論じられており、これは参照によって本願明細書に援用したものとする。
トライ・ゲート非プレーナ型FETの構造は、デュアル・ゲート非プレーナ型FETの構造と似ているが、チャネルの上面および両側壁を含む三方にゲートを形成可能なように、フィンの幅と高さとがほぼ同じである。高さ幅比は、通常3:2から2:3の範囲であり、その結果、チャネルは完全に空乏化したままとなり、トライ・ゲートFETの3次元電界効果は、プレーナ型トランジスタよりも大きな駆動電流と、改善された短チャネル特性を与える。デュアル・ゲートFETとトライ・ゲートFETとの構造差の詳細な論考については、Aブリード(Breed)およびK.P.レンカー(Roenker)著、「Dual−gate (finFET) and Tri−Gate MOSFETs: Simulation and Design」、半導体素子研究シンポジウム2003(Semiconductor Device Research Symposium, 2003)、p.150‐151、2003年12月(参照によって本願明細書に援用したものとする)を参照されたい。
デュアル・ゲートFETおよびトライ・ゲートFET両方の効果的なチャネル幅は、FET構造に複数のフィンを組み込むことにより広げることができる。このようなマルチ・フィンFETでは、各フィンのソース/ドレイン領域が、導電性ストラップ(conductive strap)でつながれることが多い。これらのソース/ドレイン・ストラップはプレーナ型電界効果トランジスタのソース/ドレイン領域をまねて、コンタクト・ビア(contact via)をより柔軟に配置できるようにする。しかし、ゲートとソース/ドレイン・ストラップとの間、特に、ゲートとドレイン・ストラップとの間のキャパシタンスは、ミラー効果が原因で、回路遅延を大幅に増やし(すなわち、スイッチング速度を低下させ)、電力を増加させる可能性がある。したがって、当技術分野において、フィンのソース/ドレイン領域の低抵抗ストラッピング(low resistance strapping)を提供する一方で、さらにゲートへの低キャパシタンスを維持する、マルチ・フィン電界効果トランジスタ構造、および、この構造の形成方法が必要とされている。
前述のことを考慮して、本願明細書では、フィンのソース/ドレイン領域の低抵抗ストラッピングを提供する一方で、さらに、ストラップの高度をゲートより上に上げることによってゲートへの低キャパシタンスを維持するマルチ・フィン電界効果トランジスタ構造(例えばマルチ・フィン・デュアル・ゲートFETまたはトライ・ゲートFET)の実施形態が開示される。本発明の構造の実施形態は、高い位置のソース/ドレイン・ストラップ(raised source/drain straps)を各フィンのソース/ドレイン領域に電気的に接続するために、導電ビアまたは背を高くしたソース/ドレイン領域を、構造に組み込む。さらに、これらの構造を形成する関連の方法の実施形態が開示される。
より詳しくは、本願明細書において、絶縁層上に、平行な複数の半導体フィンを含む電界効果トランジスタ(FET)の実施形態が開示される。絶縁層は、半導体フィンの、下部の基板からの電気絶縁をもたらし、例えば、絶縁体または絶縁半導体領域(isolating semiconductor region)を含むとよい。各フィンは、その両端部にソース/ドレイン領域を含み、フィンのソース/ドレイン領域間の中央部分にチャネル領域を含む。例えば、トライ・ゲートFETでは、各フィンのチャネル領域の高さ幅比は、ほぼ3:2〜2:3の範囲とするとよい。一方、finFETでは、各フィンのチャネル領域の高さ幅比は、例えばほぼ4:1とするとよい。任意選択で、抵抗を減らすために、各フィンにおいて両端部のソース/ドレイン領域の幅を、中央部分のチャネル領域よりも広くすることができる。ゲートが、各チャネル領域の上面および両側壁を覆うように、各フィンの中央部分を横切る。ゲートの上面、ならびにソース/ドレイン領域の上面および任意選択で両側壁は、シリサイドを含むことができる。
さらに、高い位置の導体(すなわち高い位置のソース/ドレイン・ストラップ)が、各フィンのソース/ドレイン領域を横切り、それらに電気的に接続される。具体的には、1つの導体が、一端においてフィンを横切ってフィンに電気的に接続され、別の導体が、他端においてフィンを横切ってフィンに電気的に接続されている。なお、ゲートへのキャパシタンスを最小化するために、導体の高度は、ゲートの高度より上に上げられる。したがって、絶縁層とゲートの上面との間の第1の距離は、絶縁層と各導体の底面との間の第2の距離よりも短い。
一実施形態では、フィンをストラップに電気的に接続するよう、高い位置のソース/ドレイン・ストラップと各フィンとの間にビアが延在する。具体的には、各フィンに対し、第1のビアがフィンの第1の端部から第1の導体まで延在し、第2のビアがフィンの第2の端部から第2の導体まで延在する。これらのビアは、導電性ライニング(例えばチタン(Ti:titanium)、タンタル(Ta:tantalum)、窒化チタン(TiN:titanium nitride)、窒化タンタル(TaN:tantalum nitride)など)でライニングされ、導体材料(例えば銅(Cu))で充填されるとよい。
上述の、高い位置の導体(すなわち、高い位置のソース/ドレイン・ストラップ)をフィンに電気的に接続するビアを備えた電界効果トランジスタの実施形態を形成する方法は、絶縁層上に半導体層を備えたウエハを準備することを含み得る。平行な半導体フィンが、半導体層において形成される。具体的には、フィンは、中央部分(すなわちチャネル領域)における高さ幅比が、形成されるFETの種類(例えばfinFETまたはトライ・ゲートFET)に適切となるように、パターン形成される。さらにフィンは、この中央部分よりもフィンの端部(すなわちソース/ドレイン領域)の幅が広くなるようパターン形成されるとよい。フィン形成の後、各フィンの中央部分(すなわちチャネル領域)を、上面および両側壁の両方を覆いながら横切るゲートが形成されるとよい。ソース/ドレイン注入およびシリサイド形成を含むさらなるFET加工は、ゲート形成の後に実行可能である。
次に、デュアル・ダマシン・プロセスを使用して、各端部においてフィンを横切る高い位置の導体(すなわち、高い位置のソース/ドレイン・ストラップ)、ならびにソース/ドレイン・ストラップを各フィンのソース/ドレイン領域に電気的に接続するビアが形成されるとよい。具体的には、第1の誘電体層が構造体上に形成されるとよく、この第1の誘電体層において複数のトレンチが形成される。つまり、第1の端部においてフィンを横切る第1のトレンチが形成され、第2の端部においてフィンを横切る第2のトレンチが形成される。これらのトレンチはさらに、絶縁層とゲートの上面との間の第1の距離が、絶縁層とトレンチの底面との間の第2の距離よりも短くなるように形成される。次に、2つのビア・ホール、すなわち、第1のソース/ドレイン領域を備えた第1の端部における第1のビア・ホール、および第2のソース/ドレイン領域を備えた第2の端部における第2のビア・ホールが各フィンに接触するように、トレンチの底面にて第1の誘電体層を貫いてビア・ホールが形成される。次に、ビア・ホールおよびトレンチは導体で充填される。
ビア・ホールおよびトレンチを充填するために、それらはまず、導電性ライナ(例えば、タンタル(Ta)、窒化タンタル(TaN)、チタン(Ti)、窒化チタン(TiN)など)でライニングされる。ビア・ホールおよびトレンチがライニングされると、電気めっきプロセスを実行してビア・ホールおよびトレンチが導体(例えば銅(Cu))で充填されるとよい。電気めっきプロセスの後、第1の誘電体層より上から導体材料(例えば導体または導電性ライナ)を除去するために、研磨プロセスが実行される。
第1の誘電体層から導電材料を除去した後、第1の誘電体層上および導体で充填されたトレンチ上(すなわちソース/ドレイン・ストラップ上)に、第2の誘電体層が形成されるとよい。コンタクト・ビアが、下のソース/ドレイン・ストラップおよびゲートまで、第2の誘電体層を貫いて形成されるとよい。
本発明の電界効果トランジスタの別の実施形態では、高い位置の導体(すなわち、高い位置のソース/ドレイン・ストラップ)を、ビアを使用してフィンに電気的に接続する代わりに、ソース/ドレイン領域の背が高くされる。具体的には、絶縁層とゲートの上面との間の第1の距離が、絶縁層とソース/ドレイン・ストラップの底面との間の第2の距離よりも短くなるよう、各フィンのチャネル領域は、ソース/ドレイン領域の第2の高さよりも低い第1の高さを有する。例えば、高い位置のソース/ドレイン・ストラップが確実にゲートの高度より上になるよう、ソース/ドレイン領域の高さは、チャネル領域の高さのほぼ2倍とすることができる。なお、高さの増大により生じるソース/ドレイン領域における抵抗を減らすために、ソース/ドレイン領域のフィンの上部(例えば上半分)はシリサイドを含むことができる。
上述の、高い位置のソース/ドレイン・ストラップに接続される、背の高いソース/ドレイン領域を備えた電界効果トランジスタの形成方法は、絶縁上に半導体層を備えたウエハを準備することを含むとよい。平行な半導体フィンは、各フィンが、第2の高さの両端部(すなわちソース/ドレイン領域)の間に配置された、第1の高さの中央部分(すなわちチャネル領域)を有し、第1の高さが第2の高さより低くなるよう、半導体層から形成されるとよい。例えば、フィンの端部は、フィンの中央部分のほぼ2倍高くなるように形成されるとよい。
さらに具体的には、所定の第2の高さを有する半導体層を備えたウエハが準備される。ハード・マスクが半導体層上に形成され、次に、半導体層の一部分を露出させるトレンチを形成するためにエッチングが行われる。半導体層の該一部分の露出している表面が酸化される。任意選択で、半導体層の酸化部分が、平坦化または除去される。該一部分における半導体層の残りは、他の半導体層の高さ(すなわち第2の高さ)よりも低い(例えばほぼ1/2)縮小された高さ(すなわち第1の高さ)になる。
次に、各フィンの中央部分(すなわちチャネル領域)が第1の高さを有し、端部(すなわちソース/ドレイン領域)が第2の高さを有するように、半導体層においてフィンが形成される。さらに、フィンは、中央部分(すなわちチャネル領域)における高さ幅比が、形成されるFETの種類(例えばfinFETまたはトライ・ゲートFET)に適切となるように、パターン形成される。
フィン形成の後、各フィンの中央部分(すなわちチャネル領域)を、上面および両側壁を覆いながら横切るゲートが形成されるとよく、シリサイドがゲートの上面に形成されるとよい。
次に、第1の誘電体層が、構造体全体にわたって形成されるとよい。第1の誘電体層は、ハード・マスクを露出させるために平坦化されるとよく、ハード・マスクの残りは、フィンの端部(すなわち、ソース/ドレイン領域)を露出させるために選択的に除去されるとよい。
ハード・マスクの残りを選択的に除去した後、ソース/ドレイン注入およびシリサイド形成を含む、さらなるFET加工を実行することができる。
具体的には、ソース/ドレイン領域の高さを増したことにより生じる抵抗を減らすために、各フィンのソース/ドレイン領域の上部(例えば上半分)に厚いシリサイドが形成されるとよい。
次に、高い位置の導体(すなわち高い位置のソース/ドレイン・ストラップ)が背を高くしたソース/ドレイン領域上に形成される。例えば、タングステン(W)などの導体材料が、構造体上に堆積され、リソグラフィ法によってパターン形成され(lithographically patterned)、エッチングされて、各フィンを両端部において横切るストラップが形成されるとよい(すなわち、第1の端部における第1のソース/ドレイン・ストラップおよび第2の端部における第2のソース/ドレイン・ストラップ)。
ソース/ドレイン・ストラップの形成後、第2の誘電体層がストラップ上に形成されるとよい。コンタクト・ビアが、下のソース/ドレイン・ストラップおよびゲートまで、第2の誘電体層を貫いて形成されるとよい。
本発明の実施形態のこれらの態様およびその他の態様は、以下の説明および添付の図面と併せて考察されるとより深く認識および理解されるであろう。なお、当然のことながら、以下の説明およびその数々の具体的な詳細は、制限としてではなく実例として与えられるものである。本発明の意図から逸脱せずに、本発明の実施形態の範囲内で多数の変更および修正を加えることができ、本発明の実施形態にはそのような修正すべてが含まれる。
本発明の実施形態は、図面に関連して、以下の詳細な説明からより深く理解される。
ソース/ドレイン・ストラップを備えたマルチ・フィン電界効果トランジスタの断面図を示す概略図である。 ソース/ドレイン・ストラップを備えたマルチ・フィン電界効果トランジスタの上面図を示す概略図である。 本発明の高い位置のソース/ドレイン・ストラップを備えたマルチ・フィン電界効果トランジスタの実施形態の断面図を示す概略図である。 本発明の高い位置のソース/ドレイン・ストラップを備えたマルチ・フィン電界効果トランジスタの実施形態の断面図を示す概略図である。 図3の電界効果トランジスタ300を形成する方法の実施形態を示す流れ図である。 未完成の電界効果トランジスタ300の上面図を示す概略図である。 図6の構造の断面図を示す概略図である。 未完成の電界効果トランジスタ300の断面図を示す概略図である。 未完成の電界効果トランジスタ300の断面図を示す概略図である。 未完成の電界効果トランジスタ300の断面図を示す概略図である。 未完成の電界効果トランジスタ300の断面図を示す概略図である。 未完成の電界効果トランジスタ300の断面図を示す概略図である。 図4の電界効果トランジスタ400を形成する方法の実施形態を示す流れ図である。 未完成の電界効果トランジスタ400の断面図を示す概略図である。 未完成の電界効果トランジスタ400の断面図を示す概略図である。 未完成の電界効果トランジスタ400の断面図を示す概略図である。 未完成の電界効果トランジスタ400の断面図を示す概略図である。 図17の構造の上面図を示す概略図である。 未完成の電界効果トランジスタ400の上面図を示す概略図である。 未完成の電界効果トランジスタ400の断面図を示す概略図である。 未完成の電界効果トランジスタ400の断面図を示す概略図である。 未完成の電界効果トランジスタ400の断面図を示す概略図である。 未完成の電界効果トランジスタ400の断面図を示す概略図である。 未完成の電界効果トランジスタ400の断面図を示す概略図である。
本発明の実施形態、ならびにその種々の特徴および有利な詳細事項について、添付の図面に示され以下の説明で詳述される非限定的な実施形態を参照してさらに詳しく説明する。なお、図面に示されている特徴は、必ずしも一定の比率で拡大されたものではない。本発明の実施形態を不必要に不明瞭化しないよう、周知のコンポーネントおよび加工技術の説明は省略される。本願明細書で使用される例は、単に、本発明の実施形態を実践し得る方法を容易に理解できるようにし、さらに当業者が本発明の実施形態を実践できるようにすることを目的としている。したがって、例は本発明の実施形態の範囲を制限するものとして解釈されるべきではない。
図1および2を併せて参照する。上記のように、デュアル・ゲートFETおよびトライ・ゲートFET両方の効果的なチャネル幅は、複数のフィン60a〜cをFET構造100に組み込むことによって広げることができる。デュアル・ゲートFETおよびトライ・ゲートFETでは、複数フィン60a〜cのソース/ドレイン領域41、42が、導電性ストラップ(すなわちソース/ドレイン・ストラップ71、72)でつながれることが多い。これらのソース/ドレイン・ストラップ71、72は、プレーナ型FETのソース/ドレイン領域をまねて、コンタクト・ビア91、92をより柔軟に配置できるようにする。なお、図1の構造100に示されているように、これらの導電性ソース/ドレイン・ストラップ71、72は、通常、ゲート80と同じ水平面に形成され、寄生キャパシタンスをもたらす。ゲート80とソース/ドレイン・ストラップ71、72との間、特に、ゲートとドレイン・ストラップとの間のこのキャパシタンスは、ミラー効果が原因で、回路遅延を大幅に増やし(すなわち、スイッチング速度を低下させ)、電力を増加させる可能性がある。したがって、当技術分野において、フィンのソース/ドレイン領域の低抵抗ストラッピングを提供する一方で、さらにゲートへの低キャパシタンスを維持する、マルチ・フィン電界効果トランジスタ構造、および、この構造の形成方法が必要とされている。
上記を考慮し、図2と併せて図3および4の両方を参照する。本願明細書では、フィン60a〜cのソース/ドレイン領域41、42の低抵抗ストラッピングを提供する一方で、さらに、ストラップ71、72の高度をゲート80の高度より上に上げることによってゲート80への低キャパシタンスを維持する、マルチ・フィン電界効果トランジスタ構造(例えば、finFETなどのマルチ・フィン・デュアル・ゲートFET、またはマルチ・フィン・トライ・ゲートFET)の実施形態が開示される。本発明の構造の実施形態は、ソース/ドレイン・ストラップ71、72を各フィン60a〜cのソース/ドレイン領域41、42に電気的に接続するために、導電性ビア31、32(図3の構造300参照)、または背を高くしたソース/ドレイン領域(図4の構造400参照)を組み込む。さらに、これらの構造を形成する関連の方法の実施形態が開示される。
より詳しくは、本願明細書において、finFETなどのデュアル・ゲートFET、またはトライ・ゲートFETとして構成される、図3の電界効果トランジスタ300または図4の電界効果トランジスタ400の実施形態が開示される。構造300および400はそれぞれ、平行な複数の半導体フィン60a〜cを、絶縁層10上に含む(図2参照)。絶縁層は、半導体フィンの、下部の基板からの電気絶縁をもたらす。これは、シリコン・オン・インシュレータ(SOI:Silicon‐On‐Insulator)ウエハを使用して形成された絶縁体などの絶縁体を含んでもよく、あるいは、絶縁半導体領域を含んでもよい。これらの半導体フィンは、例えばシリコン・フィンを含み得る。
各フィン60は、両端部21、22にソース/ドレイン領域41、42を含み、ソース/ドレイン領域41、42間の中央部分23にチャネル領域43を含む。各フィンのソース/ドレイン領域およびチャネル領域は、FETがn‐FETであるかまたはp‐FETであるかに応じて適切にドープされるとよい。
さらに、各フィンのチャネル領域の高さ、幅およびドーピングは、FETが、完全空乏化型もしくは部分空乏化型デュアル・ゲートFETであるか、または完全空乏化型もしくは部分空乏化型トライ・ゲートFETであるかに応じてあらかじめ定めることができる。例えば、トライ・ゲートFETに関しては、各フィン60のチャネル領域43は、ほぼ3:2〜2:3の範囲の所定の高さ幅比とすることができる。一方、finFET(例えば完全空乏化型デュアル・ゲートFET)に関しては、各フィン60のチャネル領域43は、ほぼ4:1以上の所定の高さ幅比とすることができる。
任意選択で、抵抗を減らすために、フィン60それぞれの端部21、22(すなわちソース/ドレイン領域41、42)の幅を、中央23(すなわちチャネル領域43)よりも広くすることができる。例えば、各フィンの中央部分23の幅は、ほぼ3〜40nmとすることができ、端部21、22における幅は、中央部分の3倍以上の幅とすることができる(例えば約9〜200nm)。さらに、ゲート80の上面12、ならびにフィン60の端部21、22(すなわちソース/ドレイン領域41、42)の上面および任意選択で両側壁は、シリサイド50を含むことができる。
ゲート80は、各フィン60の中央部分23(すなわちチャネル領域43)を、上面および両側壁を覆うように横切る。具体的には、薄膜ゲート誘電体層(thin gate dielectric layer)が、各フィンの中央部分23の両側壁、および任意選択で上面に隣接し、堆積およびパターン形成されたゲート導体(例えばゲート・ポリシリコン)がゲート誘電体層上にある。ゲート80には、単一のコンタクト・ビア93が接触する。ゲートにはさらに、電気的に絶縁するスペーサ85が隣接し、スペーサ85は通常、窒化ケイ素または二酸化ケイ素を含む。
さらに、高い位置の導体71、72(例えば銅(Cu)またはタングステン(W)のソース/ドレイン・ストラップ)が、各フィン60のソース/ドレイン領域41、42を横切り、フィン60の上面および任意選択で側壁部分に、電気的に接続されている。具体的には、1つの導体71(すなわち第1の導体または第1のース/ドレイン・ストラップ)が、一端21において、フィン60を横切ってフィン60に電気的に接続されており(すなわち、第1の端部21において各フィン60の第1のソース/ドレイン領域41に接続されており)、別の導体72(すなわち、第2の導体または第2のソース/ドレイン・ストラップ)が、他端22においてフィンを横切ってフィンに電気的に接続されている(すなわち、第2の端部22において各フィンの第2のソース/ドレイン領域42に接続されている)。なお、ゲート80へのキャパシタンス、および特にゲート導体と導電性ストラップとの間のキャパシタンスを最小化するために、導体71、72の高度がゲート80より上に上げられる。したがって、絶縁層10とゲート80の上面12との間の第1の距離16は、絶縁層10と各導体71、72の底面13との間の第2の距離15よりも短い。上述のとおり、本発明の実施形態は、ソース/ドレイン・ストラップ71、72をフィン60のソース/ドレイン領域41、42に電気的に接続するために、導電ビア31、32(図3の構造300参照)または背を高くしたソース/ドレイン領域41、42を備えるフィン(図4の構造400参照)を組み込む。
図2と併せて図3を参照すると、本発明の構造の実施形態300では、フィン60a〜cと、高い位置の導体71、72とを電気的に接続するために、ビア31、32が、高い位置の導体71、72(すなわちソース/ドレイン・ストラップ)と、各フィン60a〜Cとの間に延在する。具体的には、各フィン60について、第1のビア31がフィンの第1の端部21と第1の導体71との間に延在し、第2のビア32がフィンの第2の端部22と第2の導体72との間に延在する。これらのビア31、32は、導電性ライニング54(例えばチタン(Ti)、タンタル(Ta)、窒化チタン(TiN)、窒化タンタル(TaN)など)でライニングされ、導体材料55(例えば銅(Cu))で充填されるとよい。フィンと導体との間のビア31、32の長さは、フィンより上のゲートの高さ18を超える、所定の長さとするべきである。現在の加工技術では、ゲート80の、フィン60の中央部分23より上の部分の長さ18は、通常、フィン60の高さ17とほぼ等しい。したがって、ビア31、32の所定の長さ19は、ゲート80のフィン60より上の部分の長さ18、ならびにフィン自体の高さ17とほぼ等しいか、それらよりも大きいということになる。
図5を参照する。ソース/ドレイン・ストラップ71、72をフィン60に電気的に接続するビア31、32を備えた図3の電界効果トランジスタ300を形成する方法の実施形態は、絶縁層10上に半導体層(例えばシリコン層)を含むウエハを準備することを含むとよい(502)。
平行な半導体フィン60a〜cが、従来のリソグラフィ加工技術を使用して、絶縁層10上の半導体層において形成される(504、図6参照)。フィン60は、チャネル領域に対応する中央部分における高さ幅比が、形成されるFETの種類に適切となるようにパターン形成される(505)。具体的には、トライ・ゲートFETが形成される場合、後でチャネル領域43を形成される中央部分23の高さ幅比が、ほぼ3:2〜2:3の範囲となるように、フィンがパターン形成およびエッチングされるとよい。さらに、フィンの上部に絶縁キャップ(図示せず)を配置して、フィンの上面に誘電体を設けることができ、これは、フィンの側壁のゲート誘電体よりも厚いものとなるであろう。これは、露出しているシリコンを酸化して二酸化ケイ素のキャップを形成することによって形成されてもよく、通常は4nm〜20nmの厚さである。finFETが形成される場合、後でチャネル領域43が形成される中央部分23の高さ幅比がほぼ4:1となるように、フィンのパターン形成およびエッチングが行われるとよい。さらに、フィン60a〜cは、両端部21、22(すなわちソース/ドレイン領域41、42)が中央部分23(すなわちチャネル領域43)よりも幅広になるようにパターン形成されてもよい(506)。例えば、各フィン60の中央部分23の幅は、ほぼ3〜40nmとすることができ、両端部21、22における幅は、中央部分23の3倍以上の幅とすることができる(例えば約9〜200nm)。
プロセス504でのフィン形成後、各フィンの中央部分23を横切るゲート80が形成されるとよく、それによって、チャネル領域43が覆われる(508)。具体的には、薄膜ゲート誘電体層が、各フィンの中央部分の側壁、および任意選択で上面に堆積または成長させられるとよい。次に、ゲート導体が、各フィンの中央部分に交差して延在するように、ゲート誘電体層上に堆積され、リソグラフィ法によってパターン形成されるとよい。さらに、電気的に絶縁する側壁スペーサ85(例えば、窒化ケイ素または二酸化ケイ素側壁スペーサ)が、従来の側壁スペーサ加工技術を用いてゲート側壁に隣接して形成されるとよい。
プロセス508でのゲート形成に続き、さらなるFET加工を行うことができる(例えば、ハロ注入(halo implantation)、ソース/ドレイン・エクステンション注入、ソース/ドレイン注入、フィン・スペーサ形成、ゲート側壁スペーサ形成など)(509)。さらに、シリコンまたはシリコン/ゲルマニウムが、フィンの露出している端部に選択的に成長させられるとよく、シリサイド50(例えばコバルト、白金またはニッケル・シリサイド)が、ゲート導体80の上面12、ならびに各フィン60のソース/ドレイン領域41、42の上面および任意選択で側壁に、形成されるとよい(510、図7参照)。
従来のデュアル・ダマシン・プロセスを用いて、図3の構造300の、各端部21、22にてフィン60を横切る高い位置の導体71、72(すなわち、金属(例えばCu)ソース/ドレイン・ストラップ)、ならびにソース/ドレイン・ストラップ71、72を各フィンのソース/ドレイン領域に電気的に接続するビア31、32を形成することができる。具体的には、第1の誘電体層801(例えば酸化物層)が、構造体上(すなわちフィン60およびゲート80上)に形成(例えば堆積)され、平坦化されるとよい(512、図8参照)。次に、第1の誘電体層801においてトレンチ911、912が形成(例えば、リソグラフィ法によってパターン形成およびエッチング)される。これは、第1のトレンチ911が、第1の端部21にてフィン60を横切り、第2のトレンチ912が、第2の端部22にてフィン60を横切り、絶縁層10とゲート80の上面12との間の第1の距離16が、絶縁層10とトレンチ911、912の底面13との間の第2の距離15よりも短くなるように行われる(514〜516、図9参照)。トレンチの形成後、対応する2つのビア・ホールが、一方はフィンの第1の端部21において、他方はフィンの第2の端部22において各フィン60に接触するように、ビア・ホール1011、1012が、トレンチの底面13において第1の誘電体層801を貫いて形成される(518、図10参照)。
続いて、ビア・ホール1011、1012およびトレンチ911、912が、導体55で充填される。さらに具体的には、ビア1011、1012およびトレンチ911、912は、導電性ライナ54(例えば、タンタル(Ta)、窒化タンタル(TaN)、チタン(Ti)、窒化チタン(TiN)など)でライニングされる(520、図10参照)。ビア・ホール1011、1012およびトレンチ911、912がプロセス520でライニングされると、電気めっきプロセスを実行して、ライニング済みビア・ホール1011、1012およびトレンチ911、912が導体55(例えば銅(Cu))で充填されるとよい(522)。このようにして、金属ソース/ドレイン・ストラップ71、72は、ゲート80の高度よりも高く形成され、ビア31、32によってソース/ドレイン領域41、42に電気的に接続される。任意選択で、ゲート電極へのビア(接点)が、これらのプロセス・ステップの間に同時形成されてもよい。
522での電気めっきプロセスの後、第1の誘電体層801より上から導体材料(例えば、導体55または導電性ライナ54)を除去するために、研磨プロセス(例えば化学機械平坦化)が実行される(524、図11参照)。
プロセス524で第1の誘電体層801から導体材料を除去した後、第2の誘電体層802(例えば別の酸化物層)が、第1の誘電体層801上および、導体で充填されたトレンチ(すなわちソース/ドレイン・ストラップ71、72)上に形成(例えば堆積)されるとよい(526、図12参照)。次に、第2の誘電体層が平坦化され、トランジスタの各端部21、22において、さらなるビア91、92(すなわちコンタクト・ビア)が、下部の対応するソース/ドレイン・ストラップ71、72まで、第2の誘電体層802を貫いて形成されるとよい(528、図3参照)。同時に、ゲート80へのコンタクト・ビア93が、第2の誘電体層802を貫いて形成されるとよい(図2参照)。
あるいは、図2と併せて図4を参照し、本発明の電界効果トランジスタ400では、ビアを使用して高くした導体71、72(すなわち高い位置のソース/ドレイン・ストラップ)をフィン60に電気的に接続する代わりに、ソース/ドレイン領域41、42の背を高くする。具体的には、各フィン60の中央部分23(すなわちチャネル領域43)は、フィンの端部21、22(すなわちソース/ドレイン領域41、42)の第2の高さ15よりも低い第1の高さ14を有する。ストラップ71、72は、絶縁層10とゲート80の上面12との間の第1の距離16が、絶縁層10とソース/ドレイン・ストラップ71、72の底面13との間の第2の距離15(すなわち端部21、22でのフィンの高さ)よりも短くなるよう、背を高くしたソース/ドレイン領域41、42上に直接配置される。
例えば、現在の加工技術では、フィン60の中央部分23より上のゲート80の部分の長さ18は、通常、その中央部分におけるフィンの高さ14とほぼ等しい。したがって、この実施形態におけるソース/ドレイン領域41、42の第2の高さ15を、チャネル領域43の第1の高さ14のほぼ2倍以上として、確実にソース/ドレイン・ストラップ71、72がゲート80の高度より高くなるようにすることができる。なお、高さの増大により生じるソース/ドレイン領域41、42における抵抗を減らすために、ソース/ドレイン領域41、42のフィン60の上部9(例えば上半分)は厚いシリサイド50を含むことができる。
図13を参照する。背を高くしたソース/ドレイン領域41、42を備えた図4の電界効果トランジスタ400を形成する方法の実施形態は、各フィン60が、第1の高さ14と一致する中央部分23(すなわちチャネル領域43)と、中央部分23の両側にある第2の高さ15の端部21、22(すなわちソース/ドレイン領域41、42)とを有するように、絶縁層10上の半導体層から平行な半導体フィン60を形成することを含むとよい。具体的には、各フィンの中央部分23は、フィン60の端部21、22の高さよりも低い(例えば約1/2)高さ14で形成される。
さらに具体的には、絶縁層10上に、所定の高さ15(すなわち第2の高さ)を有する半導体層1460(例えばシリコン層)を含むウエハが準備される(1302、図14参照)。
半導体層1460上にはハード・マスク1490が形成される(1304)。例えば、半導体層1490上に二酸化ケイ素(SiO)層、SiO層上にポリシリコン層、ポリシリコン層上に窒化ケイ素(SiN)層を含む多層ハード・マスクが形成可能である。
トレンチまたは開口部1591が、ハード・マスク1490を貫いてエッチングされ、半導体層1460の一部分が露出されるとよい(1306、図15参照)。半導体層1460の露出されている表面が酸化され(例えば、ポリ・バッファ局所酸化プロセス(poly−buffered local oxidation process)を使用して)、半導体層の酸化部分1592が形成される(1308、図15参照)。ポリ・バッファ局所酸化プロセス、および特にハード・マスクの種々の層が原因で、酸化部分1592は、所定の深度、半導体層1460に広がり、外縁部において上向きにテーパ状となる。
半導体層1460の酸化部分1592は除去され(例えば、ウェット・エッチング、選択的非方向性エッチングなどによって)、該一部分における半導体層1460の残りは、他の半導体層1460の高さ15(すなわち第2の高さ)よりも低い(例えばほぼ1/2)縮小された高さ14(すなわち第1の高さ)になる(1310、図16参照)。上述のとおり、ポリ・バッファ局所酸化プロセスが原因で、酸化部分1592は、所定の深度、半導体層に広がり、外縁部において上向きにテーパ状となる。したがって、この酸化部分が除去されると、該一部分における半導体層1460の残りは、第1の高さ14においてほぼ平らな表面を有し、この表面は、外縁部において、第2の高さ15まで、上向きにテーパ状となる。
酸化部分を半導体層から除去した後、誘電キャップ1470(例えば、二酸化ケイ素キャップ、または窒化ケイ素/二酸化ケイ素スタック・キャップ(silicon nitride/silicon dioxide stack cap))が形成される(1311)。次に、各フィン60a〜cの中央部分23(すなわちチャネル領域)が第1の高さ14を有し、端部21、22(すなわちソース/ドレイン領域41、42)が第2の高さ15を有するように、半導体層1460‐キャップ1470/ハード・マスク1490スタックにおいて平行な複数のフィン60が形成される(例えば、リソグラフィ法によってパターン形成およびエッチングされる)(1312〜1313、図17〜18参照)。さらにフィンは、チャネル領域43の高さ幅比が、形成されるFETの種類に適切となるようにパターン形成される(1314)。具体的には、トライ・ゲートFETが形成される場合、フィン60は、中央部分23の高さ幅比がほぼ3:2〜2:3の範囲となるように形成されるとよい。一方、finFETが形成される場合であれば、フィン60はチャネル部分23の高さ幅比がほぼ4:1以上となるように形成されるとよい。さらに、フィン60a〜cは、両端部21、22(すなわちソース/ドレイン領域41、42)が中央部分23(すなわちチャネル領域43)よりも幅広になるようにパターン形成およびエッチングされるとよい(1315)。例えば、各フィン60の中央部分23の幅は、約3〜40nmとすることができ、両端部21、22での幅は、中央部分23の3倍以上の幅とすることができる(例えばほぼ9〜200nm)。任意選択で、誘電キャップ1470は、特にトライ・ゲートFETが形成される場合、フィンより上から除去可能である。
プロセス1312でのフィン形成後、各フィン60の中央部分23を横切るゲート80が形成されるとよく、それによって、チャネル領域43が覆われる(1316、図19参照)。具体的には、薄膜ゲート誘電体層が、各フィンの中央部分の両側壁、および任意選択で上面に堆積または成長させられるとよい。次に、ゲート導体が、各フィンの中央部分に交差して延在するように、ゲート誘電体層上に堆積され、リソグラフィ法によってパターン形成されるとよい。さらに、電気的に絶縁する側壁スペーサ85(例えば、窒化ケイ素または二酸化ケイ素側壁スペーサ)が、ゲート側壁に隣接して形成されるとよい。
ゲート80が形成されると、素子の設計要件に従い、種々のスペーサ、エクステンションおよびハロ・イオン注入(halo ion−implant)が実行される(1317)。さらに、選択的にシリコンまたはシリコン/ゲルマニウムがフィンの露出している端部に形成されるとよく、シリサイド50が、フィン端部の表面およびゲート80の上面12に形成されるとよい(1318)。
プロセス1318でシリサイド50が形成された後、第1の誘電体層2001(例えば酸化物層)が、フィンおよびゲート上に形成(例えば堆積)され、続いて平坦化され(例えば、化学機械平坦化プロセスを使用して)、ハード・マスク1490を露出させるとよい(1320〜1322、図20参照)。露出しているハード・マスク1490の残りは、選択的に除去されて、フィン60の端部21、22にあるソース/ドレイン領域41、42を露出させるとよく、その一方で、各フィン60の中央23のゲート80上に第1の誘電体層2001を残すとよい(1324、図21参照)。
シリサイド50(例えば、コバルト、白金またはニッケル・シリサイド)が、フィンそれぞれの露出しているソース/ドレイン領域41、42の上部9で形成されるとよい。ソース/ドレイン領域41、42の高さを増すことにより生じる抵抗を減らすために、厚いシリサイド50が形成されるとよい。例えば、シリサイド50を、ソース/ドレイン領域の上半分全体を構成するよう形成することができる(1328、図22参照)。
続いて、導体71、72(すなわちソース/ドレイン・ストラップ)が、露出しているソース/ドレイン領域41、42、およびフィン60間の第1の誘電体層2001に交差して形成される(1330、図24参照)。これらソース/ドレイン・ストラップ71、72は、導体材料(例えばタングステン(W))のブランケット層をソース/ドレイン領域41、42上に堆積させることによって形成可能である。導体材料は、両端部21、22にて各フィン60を横切るソース/ドレイン・ストラップ(すなわち、第1の端部21における第1のストラップ71、および第2の端部22における第2のストラップ72)が形成されるよう、リソグラフィ法によってパターン形成およびエッチングされるとよい。ソース/ドレイン・ストラップ71、72はソース/ドレイン領域41、42と接触し、ソース/ドレイン領域41、42はゲート80と同じ高さかそれより高いため、金属ソース/ドレイン・ストラップ71、72はゲート80の高度より上に形成される。
あるいは、ダマシン・ストラップ・プロセスを使用してストラップ71、72が形成されてもよい。当該のダマシン・ストラップ・プロセスの間、ウエハの表面にさらなる誘電体層が形成され、トレンチが、シリサイド化したフィンの少なくとも上部を露出させるのに十分な深さまで、パターン形成およびエッチングされ、トレンチを充填するよう導体が堆積させられる(例えば、CVDタングステン、または電気めっき銅)。次に、CMPまたはその他の平坦化プロセスを使用して、すでに形成されているトレンチを導体が充填したままとなる部分を除いて、ウエハの上面から導体が除去される。
プロセス1330でソース/ドレイン・ストラップが形成された後、構造物上(すなわち、ストラップ上、フィンの露出されている領域上、第1の誘電体層上など)に第2の誘電体層2002が形成(例えば、堆積および平坦化)されるとよい(1332、図24参照)。続いて、ビア(すなわちコンタクト・ビア91、92、93)が、ソース/ドレイン・ストラップ71、72、ならびにそれより下のゲート80まで、第2の誘電体層2002を貫いて形成される(1334、図2および4参照)。
したがって、上記では、マルチ・フィン電界効果トランジスタ構造(例えばマルチ・フィン・デュアル・ゲートFETまたはトライ・ゲートFET)の実施形態および複数フィンのソース/ドレイン領域の低抵抗ストラッピングを提供する一方で、さらにストラップの高度をゲートの高度より上に上げることによってゲートへの低キャパシタンスを維持する方法が開示された。本発明の構造の実施形態は、ソース/ドレイン・ストラップを各フィンのソース/ドレイン領域に電気的に接続するために、導電ビアまたは背を高くしたソース/ドレイン領域を組み込む。本発明の構造は、キャパシタンスの低減をもたらし、その結果、finFETまたはトライ・ゲート回路の動作電力の低下、回路遅延の軽減および回路速度の増大をもたらす。これらの利点は、マイクロプロセッサ、メモリ、ASIC、アナログ、デジタル信号プロセッサ、およびその他大規模集積回路用途において実現することができる。
具体的な実施形態の前述の説明は、他者が現在の知識を応用することによって、上記の具体的な実施形態を、上位概念から逸脱することなく種々の用途向けに容易に修正することまたは適応させること、あるいはその両方ができるよう、本発明の一般的性質を十分に明らかにする。そのため、このような適応および修正は、開示された実施形態の等価物の意図および範囲内に含まれるべきであり、含まれるものとする。当然ながら、本願明細書において採用された表現及び用語は、説明を目的としており、制限を目的とするものではない。したがって、当業者には当然ながら、本願明細書で説明した本発明の実施形態は、添付の特許請求の範囲の意図および範囲内で、修正を加えて実践することができる。

Claims (7)

  1. 絶縁層と、
    前記絶縁層上の平行な複数の半導体フィンであって、それぞれ、ソース/ドレイン領域と、前記ソース/ドレイン領域間のチャネル領域とを含む、前記半導体フィンと、
    前記半導体フィンそれぞれの前記チャネル領域を覆うゲートと、
    端部において、前記半導体フィンそれぞれを横切り前記半導体フィンそれぞれに電気的に接続されている導体と、を備え、
    前記導体は、前記ソース/ドレイン領域の抵抗を低減する金属ストラップを含み、
    前記絶縁層と前記ゲートの上面との間の第1の距離が、前記絶縁層と前記導体の底面との間の第2の距離より短く、
    前記絶縁層から前記チャネル領域の上面までの第1の高さが、前記絶縁層から前記ソース/ドレイン領域の面までの第2の高さより低く、
    前記ソース/ドレイン領域は、前記チャネル領域に対向する側面が、前記絶縁層から垂直方向に離れるにしたがって当該絶縁層に平行な方向に当該チャネル領域から離れるように構成されている、
    電界効果トランジスタ。
  2. 前記導体の含む前記金属ストラップは銅ストラップおよびタングステン・ストラップのうちの1つを含む、請求項1に記載の電界効果トランジスタ。
  3. 第2の端部において、前記半導体フィンそれぞれを横切り前記半導体フィンそれぞれに電気的に接続されている、第2の導体をさらに含む、請求項1に記載の電界効果トランジスタ。
  4. 前記半導体フィンそれぞれにおいて、前記ソース/ドレイン領域は前記チャネル領域よりも幅が広い、請求項1に記載の電界効果トランジスタ。
  5. 前記第2の高さは前記第1の高さのほぼ2倍である、請求項1に記載の電界効果トランジスタ。
  6. 前記ソース/ドレイン領域において、前記半導体フィンそれぞれの上部がシリサイドを含む、請求項1に記載の電界効果トランジスタ。
  7. 前記ソース/ドレイン領域において、前記半導体フィンそれぞれの上半分がシリサイドを含む、請求項1に記載の電界効果トランジスタ。
JP2009528465A 2006-09-15 2007-09-13 高い位置のソース/ドレイン・フィン・ストラップを備える電界効果トランジスタ Expired - Fee Related JP5325106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/532,207 US7456471B2 (en) 2006-09-15 2006-09-15 Field effect transistor with raised source/drain fin straps
US11/532,207 2006-09-15
PCT/US2007/078366 WO2008033982A2 (en) 2006-09-15 2007-09-13 Field effect transistor with raised source/drain fin straps

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010503997A JP2010503997A (ja) 2010-02-04
JP5325106B2 true JP5325106B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=39184580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009528465A Expired - Fee Related JP5325106B2 (ja) 2006-09-15 2007-09-13 高い位置のソース/ドレイン・フィン・ストラップを備える電界効果トランジスタ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7456471B2 (ja)
EP (1) EP2070110A4 (ja)
JP (1) JP5325106B2 (ja)
KR (1) KR101104040B1 (ja)
WO (1) WO2008033982A2 (ja)

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7456476B2 (en) 2003-06-27 2008-11-25 Intel Corporation Nonplanar semiconductor device with partially or fully wrapped around gate electrode and methods of fabrication
US7042009B2 (en) 2004-06-30 2006-05-09 Intel Corporation High mobility tri-gate devices and methods of fabrication
US20060086977A1 (en) 2004-10-25 2006-04-27 Uday Shah Nonplanar device with thinned lower body portion and method of fabrication
US7518196B2 (en) 2005-02-23 2009-04-14 Intel Corporation Field effect transistor with narrow bandgap source and drain regions and method of fabrication
US7858481B2 (en) 2005-06-15 2010-12-28 Intel Corporation Method for fabricating transistor with thinned channel
US7547637B2 (en) 2005-06-21 2009-06-16 Intel Corporation Methods for patterning a semiconductor film
US7279375B2 (en) * 2005-06-30 2007-10-09 Intel Corporation Block contact architectures for nanoscale channel transistors
US20070090416A1 (en) 2005-09-28 2007-04-26 Doyle Brian S CMOS devices with a single work function gate electrode and method of fabrication
US7485503B2 (en) 2005-11-30 2009-02-03 Intel Corporation Dielectric interface for group III-V semiconductor device
US8143646B2 (en) 2006-08-02 2012-03-27 Intel Corporation Stacking fault and twin blocking barrier for integrating III-V on Si
US7400015B1 (en) * 2007-01-15 2008-07-15 International Business Machines Corporation Semiconductor structure with field shield and method of forming the structure
US7898040B2 (en) * 2007-06-18 2011-03-01 Infineon Technologies Ag Dual gate FinFET
US7692254B2 (en) * 2007-07-16 2010-04-06 International Business Machines Corporation Fin-type field effect transistor structure with merged source/drain silicide and method of forming the structure
US7851865B2 (en) * 2007-10-17 2010-12-14 International Business Machines Corporation Fin-type field effect transistor structure with merged source/drain silicide and method of forming the structure
US8362566B2 (en) 2008-06-23 2013-01-29 Intel Corporation Stress in trigate devices using complimentary gate fill materials
JP2010118481A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Nec Electronics Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US8278691B2 (en) * 2008-12-11 2012-10-02 Micron Technology, Inc. Low power memory device with JFET device structures
TWI392093B (zh) * 2009-01-09 2013-04-01 Univ Nat Sun Yat Sen 金屬氧化物半導體裝置及其製造方法
US8946028B2 (en) * 2009-10-06 2015-02-03 International Business Machines Corporation Merged FinFETs and method of manufacturing the same
US8445340B2 (en) * 2009-11-19 2013-05-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Sacrificial offset protection film for a FinFET device
US8426923B2 (en) * 2009-12-02 2013-04-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Multiple-gate semiconductor device and method
US8243526B2 (en) * 2009-12-14 2012-08-14 Intel Corporation Depletion mode circuit protection device
US8242561B2 (en) * 2010-02-09 2012-08-14 International Business Machines Corporation Semiconductor devices with improved self-aligned contact areas
US8377759B2 (en) 2010-08-17 2013-02-19 International Business Machines Corporation Controlled fin-merging for fin type FET devices
JP5654818B2 (ja) * 2010-09-27 2015-01-14 ルネサスエレクトロニクス株式会社 パワー系半導体装置の製造方法
US8753964B2 (en) * 2011-01-27 2014-06-17 International Business Machines Corporation FinFET structure having fully silicided fin
KR20140049075A (ko) 2011-09-30 2014-04-24 인텔 코오퍼레이션 트랜지스터 게이트용 캡핑 유전체 구조
US9580776B2 (en) 2011-09-30 2017-02-28 Intel Corporation Tungsten gates for non-planar transistors
KR101780916B1 (ko) 2011-09-30 2017-09-21 인텔 코포레이션 집적회로 구조 및 집적회로 구조의 제조 방법
WO2013048524A1 (en) * 2011-10-01 2013-04-04 Intel Corporation Source/drain contacts for non-planar transistors
US9087915B2 (en) 2011-12-06 2015-07-21 Intel Corporation Interlayer dielectric for non-planar transistors
US8664729B2 (en) * 2011-12-14 2014-03-04 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Methods and apparatus for reduced gate resistance finFET
US8853862B2 (en) 2011-12-20 2014-10-07 International Business Machines Corporation Contact structures for semiconductor transistors
US8871626B2 (en) 2011-12-20 2014-10-28 International Business Machines Corporation FinFET with vertical silicide structure
US8445334B1 (en) * 2011-12-20 2013-05-21 International Business Machines Corporation SOI FinFET with recessed merged Fins and liner for enhanced stress coupling
CN107742640A (zh) 2011-12-22 2018-02-27 英特尔公司 具有颈状半导体主体的半导体器件以及形成不同宽度的半导体主体的方法
KR20170121335A (ko) * 2011-12-30 2017-11-01 인텔 코포레이션 반도체 구조물
US8643120B2 (en) 2012-01-06 2014-02-04 International Business Machines Corporation FinFET with fully silicided gate
US8610249B2 (en) 2012-03-30 2013-12-17 International Business Machines Corporation Non-planar capacitor and method of forming the non-planar capacitor
US8689166B2 (en) 2012-04-25 2014-04-01 International Business Machines Corporation Modeling the total parasitic resistances of the source/drain regions of a multi-fin multi-gate field effect transistor
US9368628B2 (en) 2012-07-05 2016-06-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. FinFET with high mobility and strain channel
US8927365B2 (en) 2012-07-24 2015-01-06 International Business Machines Corporation Method of eDRAM DT strap formation in FinFET device structure
US9093556B2 (en) 2012-08-21 2015-07-28 Stmicroelectronics, Inc. Multi-fin FINFET device including epitaxial growth barrier on outside surfaces of outermost fins and related methods
KR20140040543A (ko) 2012-09-26 2014-04-03 삼성전자주식회사 핀 구조의 전계효과 트랜지스터, 이를 포함하는 메모리 장치 및 그 반도체 장치
JP6080280B2 (ja) * 2012-10-26 2017-02-15 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated コンビナトリアルマスキング
US9000489B2 (en) 2012-10-31 2015-04-07 International Business Machines Corporation Local interconnects for field effect transistor devices
US9397217B2 (en) * 2012-12-28 2016-07-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Contact structure of non-planar semiconductor device
US9111801B2 (en) 2013-04-04 2015-08-18 Stmicroelectronics, Inc. Integrated circuit devices and fabrication techniques
US8975712B2 (en) * 2013-05-14 2015-03-10 Globalfoundries Inc. Densely packed standard cells for integrated circuit products, and methods of making same
US9171952B2 (en) 2013-05-30 2015-10-27 Globalfoundries U.S. 2 Llc Low gate-to-drain capacitance fully merged finFET
US9257427B2 (en) 2013-07-15 2016-02-09 Globalfoundries Inc. Merged tapered finFET
CN104425601B (zh) * 2013-08-30 2018-02-16 中国科学院微电子研究所 半导体器件及其制造方法
US9515163B2 (en) * 2013-09-09 2016-12-06 Globalfoundries Inc. Methods of forming FinFET semiconductor devices with self-aligned contact elements using a replacement gate process and the resulting devices
US9299784B2 (en) * 2013-10-06 2016-03-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Semiconductor device with non-linear surface
US9515148B2 (en) 2013-11-11 2016-12-06 International Business Machines Corporation Bridging local semiconductor interconnects
US9064890B1 (en) * 2014-03-24 2015-06-23 Globalfoundries Inc. Methods of forming isolation material on FinFET semiconductor devices and the resulting devices
US9202920B1 (en) * 2014-07-31 2015-12-01 Stmicroelectronics, Inc. Methods for forming vertical and sharp junctions in finFET structures
JP6373686B2 (ja) 2014-08-22 2018-08-15 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US9455323B2 (en) 2014-08-28 2016-09-27 International Business Machines Corporation Under-spacer doping in fin-based semiconductor devices
KR102245130B1 (ko) 2014-10-29 2021-04-29 삼성전자 주식회사 라이징 부 및 리세스 부를 갖는 컨택 패턴을 포함하는 반도체 소자
CN105702729B (zh) * 2014-11-27 2019-01-15 中国科学院微电子研究所 半导体器件及其制造方法
US9570449B2 (en) 2015-01-07 2017-02-14 International Business Machines Corporation Metal strap for DRAM/FinFET combination
US9620643B2 (en) 2015-01-27 2017-04-11 International Business Machines Corporation Reducing parasitic capacitance and resistance in finFET
US9324869B1 (en) * 2015-02-04 2016-04-26 Globalfoundries Inc. Method of forming a semiconductor device and resulting semiconductor devices
KR102432268B1 (ko) * 2015-04-14 2022-08-12 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법.
US9905671B2 (en) * 2015-08-19 2018-02-27 International Business Machines Corporation Forming a gate contact in the active area
US10304773B2 (en) * 2015-10-21 2019-05-28 International Business Machines Corporation Low resistance contact structures including a copper fill for trench structures
US9601586B1 (en) 2015-11-02 2017-03-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming semiconductor devices, including forming a metal layer on source/drain regions
US9755073B1 (en) * 2016-05-11 2017-09-05 International Business Machines Corporation Fabrication of vertical field effect transistor structure with strained channels
US11088033B2 (en) * 2016-09-08 2021-08-10 International Business Machines Corporation Low resistance source-drain contacts using high temperature silicides
US10069008B1 (en) * 2017-04-13 2018-09-04 International Business Machines Corporation Vertical transistor pass gate device
US10930595B2 (en) 2017-09-28 2021-02-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Standard cells having via rail and deep via structures
US10522528B2 (en) * 2017-09-28 2019-12-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device layout
US10796968B2 (en) * 2017-11-30 2020-10-06 Intel Corporation Dual metal silicide structures for advanced integrated circuit structure fabrication
KR20200083981A (ko) 2017-11-30 2020-07-09 인텔 코포레이션 진보된 집적 회로 구조체 제조를 위한 핀 패터닝
JP6612937B2 (ja) * 2018-07-18 2019-11-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
CA3123888A1 (en) 2019-01-23 2020-07-30 Keeeb Inc. Data processing system for data search and retrieval augmentation and enhanced data storage

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06302821A (ja) 1993-03-22 1994-10-28 Sharp Corp 隆起型ストラップ構造mosトランジスタ及びその製造方法
US5369049A (en) 1993-12-17 1994-11-29 International Business Machines Corporation DRAM cell having raised source, drain and isolation
JP2778535B2 (ja) * 1995-08-01 1998-07-23 日本電気株式会社 半導体集積回路及びその製造方法
US5923971A (en) 1996-10-22 1999-07-13 International Business Machines Corporation Reliable low resistance strap for trench storage DRAM cell using selective epitaxy
JP4159197B2 (ja) * 1999-09-13 2008-10-01 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
US20020011612A1 (en) * 2000-07-31 2002-01-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and method for manufacturing the same
AU2001286895A1 (en) * 2000-08-29 2002-03-13 Boise State University Damascene double gated transistors and related manufacturing methods
JP4044276B2 (ja) * 2000-09-28 2008-02-06 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US6413802B1 (en) * 2000-10-23 2002-07-02 The Regents Of The University Of California Finfet transistor structures having a double gate channel extending vertically from a substrate and methods of manufacture
KR100481209B1 (ko) * 2002-10-01 2005-04-08 삼성전자주식회사 다중 채널을 갖는 모스 트랜지스터 및 그 제조방법
AU2002351206A1 (en) * 2002-12-03 2004-06-23 International Business Machines Corporation Lateral lubistor structure and method
US7214991B2 (en) * 2002-12-06 2007-05-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. CMOS inverters configured using multiple-gate transistors
US6794718B2 (en) * 2002-12-19 2004-09-21 International Business Machines Corporation High mobility crystalline planes in double-gate CMOS technology
JP2004214379A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Toshiba Corp 半導体装置、ダイナミック型半導体記憶装置及び半導体装置の製造方法
WO2004073044A2 (en) 2003-02-13 2004-08-26 Massachusetts Institute Of Technology Finfet device and method to make same
US7473967B2 (en) * 2003-05-30 2009-01-06 Panasonic Corporation Strained channel finFET device
US6909151B2 (en) * 2003-06-27 2005-06-21 Intel Corporation Nonplanar device with stress incorporation layer and method of fabrication
US6970373B2 (en) * 2003-10-02 2005-11-29 Intel Corporation Method and apparatus for improving stability of a 6T CMOS SRAM cell
US7105390B2 (en) * 2003-12-30 2006-09-12 Intel Corporation Nonplanar transistors with metal gate electrodes
KR100539008B1 (ko) * 2003-12-30 2005-12-27 동부아남반도체 주식회사 핀 트랜지스터 제조 방법
US7060539B2 (en) * 2004-03-01 2006-06-13 International Business Machines Corporation Method of manufacture of FinFET devices with T-shaped fins and devices manufactured thereby
JP3906213B2 (ja) 2004-03-10 2007-04-18 株式会社東芝 半導体装置
US7115947B2 (en) * 2004-03-18 2006-10-03 International Business Machines Corporation Multiple dielectric finfet structure and method
US7701018B2 (en) * 2004-03-19 2010-04-20 Nec Corporation Semiconductor device and method for manufacturing same
US7154118B2 (en) * 2004-03-31 2006-12-26 Intel Corporation Bulk non-planar transistor having strained enhanced mobility and methods of fabrication
KR100605104B1 (ko) * 2004-05-04 2006-07-26 삼성전자주식회사 핀-펫 소자 및 그 제조 방법
US8669145B2 (en) 2004-06-30 2014-03-11 International Business Machines Corporation Method and structure for strained FinFET devices
US7105934B2 (en) * 2004-08-30 2006-09-12 International Business Machines Corporation FinFET with low gate capacitance and low extrinsic resistance
JP4064955B2 (ja) * 2004-09-30 2008-03-19 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US6949768B1 (en) * 2004-10-18 2005-09-27 International Business Machines Corporation Planar substrate devices integrated with finfets and method of manufacture
US7518196B2 (en) * 2005-02-23 2009-04-14 Intel Corporation Field effect transistor with narrow bandgap source and drain regions and method of fabrication
JP2006261188A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法及び半導体装置
KR100702011B1 (ko) * 2005-03-16 2007-03-30 삼성전자주식회사 다중 게이트 트랜지스터들을 채택하는 씨모스 에스램 셀들및 그 제조방법들
JP4825526B2 (ja) * 2005-03-28 2011-11-30 株式会社東芝 Fin型チャネルトランジスタおよびその製造方法
US7102181B1 (en) * 2005-04-22 2006-09-05 International Business Machines Corporation Structure and method for dual-gate FET with SOI substrate
US7120046B1 (en) * 2005-05-13 2006-10-10 Micron Technology, Inc. Memory array with surrounding gate access transistors and capacitors with global and staggered local bit lines
US7279375B2 (en) * 2005-06-30 2007-10-09 Intel Corporation Block contact architectures for nanoscale channel transistors
US7190050B2 (en) * 2005-07-01 2007-03-13 Synopsys, Inc. Integrated circuit on corrugated substrate
US20080001234A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Kangguo Cheng Hybrid Field Effect Transistor and Bipolar Junction Transistor Structures and Methods for Fabricating Such Structures

Also Published As

Publication number Publication date
US20080067613A1 (en) 2008-03-20
WO2008033982A3 (en) 2008-06-05
US7456471B2 (en) 2008-11-25
US7851283B2 (en) 2010-12-14
US20080286913A1 (en) 2008-11-20
WO2008033982A2 (en) 2008-03-20
EP2070110A4 (en) 2012-01-25
JP2010503997A (ja) 2010-02-04
KR101104040B1 (ko) 2012-01-06
KR20090075822A (ko) 2009-07-09
EP2070110A2 (en) 2009-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5325106B2 (ja) 高い位置のソース/ドレイン・フィン・ストラップを備える電界効果トランジスタ
US20220359687A1 (en) Contact Structures for Gate-All-Around Devices and Methods of Forming the Same
US7795669B2 (en) Contact structure for FinFET device
US7960791B2 (en) Dense pitch bulk FinFET process by selective EPI and etch
JP4006267B2 (ja) 2重ゲート/2重チャネルmosfetの製造方法
US7288805B2 (en) Double gate isolation
US7105934B2 (en) FinFET with low gate capacitance and low extrinsic resistance
US8586455B1 (en) Preventing shorting of adjacent devices
KR20200050329A (ko) 매립형 상호연결 전도체를 갖는 집적 회로
US10083972B2 (en) Hybrid logic and SRAM contacts
TWI740447B (zh) 具有標準單元的半導體元件及其製造方法
US10950610B2 (en) Asymmetric gate cut isolation for SRAM
US20110101429A1 (en) Semiconductor device structures with dual fin structures and electronic device
JP2020508566A (ja) 改良された垂直フィン形状を有する垂直電界効果トランジスタ・デバイスの製造
US20100087037A1 (en) Semiconductor device structures with floating body charge storage and methods for forming such semiconductor device structures
TW202218159A (zh) 半導體元件結構
KR20210134205A (ko) 인터커넥트 구조 및 방법
US20230065318A1 (en) Self-aligning backside contact process and devices thereof
US20230361114A1 (en) Semiconductor structure and methods of forming the same
US11862700B2 (en) Semiconductor device structure including forksheet transistors and methods of forming the same
US20230178640A1 (en) Field-effect transistor device
US20240113203A1 (en) Spacer formation method for multi-gate device and structures thereof
US20230420359A1 (en) Semiconductor device with power via

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20121004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees