JP5323540B2 - 発光演出器 - Google Patents
発光演出器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5323540B2 JP5323540B2 JP2009057560A JP2009057560A JP5323540B2 JP 5323540 B2 JP5323540 B2 JP 5323540B2 JP 2009057560 A JP2009057560 A JP 2009057560A JP 2009057560 A JP2009057560 A JP 2009057560A JP 5323540 B2 JP5323540 B2 JP 5323540B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light emitting
- liquid
- effect device
- housing portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
Description
しかし、利用者は、様々な演出を好むため、さらに多様な演出を望んでおり、さらなる工夫が望まれていた。
演出前は前記発光演出器を明瞭に視認できる明るさに室内照明を設定しておき、演出の際に、前記発光演出器を視認しづらい暗さに室内照明を設定し、前記発光演出器の受け口に前記第2液を注ぐことで、室内照明が明るいときには視認できなかった収納容器の形状が、前記発光用液の発光によって暗い室内に明るく浮かび上がる演出を行う演出方法とすることができる。
まず、卓上に設置した状態で、図3に示すように収容部43の半分程度に蛍光液Aを溜めておく。この蛍光液Aは、酸化液Bと混合することで蛍光色に発光する発光用液であり、例えばシュウ酸エステル成分を有する蛍光液を利用する。この蛍光液Aは、黄色や青、緑、赤など、発光する色の異なる様々な種類がある。このため、全ての発光演出器1に溜めておく蛍光液Aの色を統一しておく、あるいは、発光演出器1によって溜めておく蛍光液Aの色を異ならせるなど、利用者の希望に従った色の蛍光液Aを溜めておく。
また、収容体4と被覆体5との二重構造としたことにより、注がれた蛍光液Aと酸化液Bは、内側の収容体4にのみ接触し外側の被覆体5には接触しない。これにより、被覆体5に内面に反射膜を設けてハーフミラーにしている場合であっても、反射膜が蛍光液Aや酸化液Bによって剥げることを防止でき、美しい外観を保つことができる。またこの二重構造により、被覆体5の内面に種々の加工を施すことや、収容体4と被覆体5との間の空間に演出用の部材を配置することが可能となる。
その他の構成は、実施例1と同一であるので、同一構成要素に同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
また、実施例2の発光演出器1は、実施例1と同一の効果を奏することができる。
また、各実施例で説明した蛍光液Aおよび酸化液Bの使用を逆にして、酸化液Bを収容部43内に半分程度溜めておき、蛍光液Aを後から注ぐことで発光させてもよい。この場合でも同じように発光させて演出することができる。
この発明の囲繞部は、実施形態の被覆体5に対応し、
以下同様に、
受け口は、受け口41に対応し、
連結部は、連結部42に対応し、
収容部は、収容部43に対応し、
透光突起は、投光突起44に対応し、
開口は、開口縁51に対応し、
発光用液は、蛍光液Aおよび酸化液Bに対応し、
囲繞部の素材は、ハーフミラーに対応し、
透明部材は、ガラスあるいはプラスチックに対応するが、
この発明は、上述の実施形態の構成のみに限定されるものではなく、多くの実施の形態を得ることができる。
Claims (8)
- 注がれる発光用液を受ける受け口と、
前記受け口の下部に連接されて前記発光用液を収容する収容部と、
前記収容部の外周を囲繞する囲繞部とを備え、
前記収容部の少なくとも一部を光が透過する透明部材で形成し、
前記囲繞部を、素材を挟んで外光の明るさが異なる場合に明るい方から暗い方は視認不可あるいは視認困難であり、暗い方から明るい方は視認可能である素材で構成した
発光演出器。 - 前記囲繞部の素材を、外光が明るい状態のとき外からの光を反射して前記収容部を外から視認可能あるいは視認困難とし、外光が暗い状態で前記収容部内の発光用液が発光するとその光を透過して外から視認可能にするハーフミラーで形成した
請求項1記載の発光演出器。 - 前記収容部の上部に設けられた前記受け口との連結部を、前記受け口の開口部より小径で、かつ前記収容部の内径より小径に構成した
請求項1または2記載の発光演出器。 - 前記収容部の上部の内壁形状を、前記連結部から離れるに従って水平かあるいは下方へ傾斜する形状とした
請求項3記載の発光演出器。 - 前記収容部の外壁に、前記収容部内の発光用液の光を透光する透光突起を設けた
請求項1から4のいずれか1つに記載の発光演出器。 - 前記受け口の外周サイズを前記収容部の外周サイズよりも大きい構成とし、
前記受け口と収容部を透明部材により一体的に形成した
請求項1から5のいずれか1つに記載の発光演出器。 - 前記囲繞部に、前記収容部の外周サイズよりも大きく前記受け口の外周サイズよりも小さい開口を設けた
請求項6記載の発光演出器。 - 請求項1から7のいずれか1つに記載の発光演出器を卓上に載置し、
第1液と第2液の混合によって発光する前記発光用液の第1液を前記発光演出器の収容部内に収納しておき、
演出前は前記発光演出器を明瞭に視認できる明るさに室内照明を設定しておき、
演出の際に、前記発光演出器を視認しづらい暗さに室内照明を設定し、前記発光演出器の受け口に前記第2液を注ぐことで、
室内照明が明るいときには視認できなかった収納容器の形状が、前記発光用液の発光によって暗い室内に明るく浮かび上がる演出を行う
演出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009057560A JP5323540B2 (ja) | 2008-07-23 | 2009-03-11 | 発光演出器 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008190111 | 2008-07-23 | ||
JP2008190111 | 2008-07-23 | ||
JP2009057560A JP5323540B2 (ja) | 2008-07-23 | 2009-03-11 | 発光演出器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010050082A JP2010050082A (ja) | 2010-03-04 |
JP5323540B2 true JP5323540B2 (ja) | 2013-10-23 |
Family
ID=42066979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009057560A Expired - Fee Related JP5323540B2 (ja) | 2008-07-23 | 2009-03-11 | 発光演出器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5323540B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50138788A (ja) * | 1974-04-23 | 1975-11-05 | ||
JPH10172301A (ja) * | 1996-12-16 | 1998-06-26 | Yuji Okuyama | 化学発光剤を使用したキャンドルサービスシステム |
JP2007018976A (ja) * | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Infinity Kk | 化学発光体 |
JP4674700B2 (ja) * | 2005-10-25 | 2011-04-20 | 竹下 光代 | 演出装置及びそれを用いたキャンドルサービス方法 |
JP3135602U (ja) * | 2007-07-12 | 2007-09-20 | 啓太 上條 | ディスプレイ装置 |
JP2010027541A (ja) * | 2008-07-24 | 2010-02-04 | Aki Enterprise:Kk | 発光演出器 |
-
2009
- 2009-03-11 JP JP2009057560A patent/JP5323540B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010050082A (ja) | 2010-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5803580A (en) | Decorative light | |
US5624177A (en) | I.C.B. illuminating unity ring for drinking glass | |
US20070084945A1 (en) | Indoor fountain | |
CA2593253A1 (en) | Color changing light object and user interface for same | |
CA2523622A1 (en) | Ornament with image projector | |
US20040218402A1 (en) | Liquid-ornamented article having an illuminating structure | |
JP4512031B2 (ja) | 疑似回転灯 | |
US7360930B2 (en) | Electronic candleholder | |
CN201114667Y (zh) | 一种多媒体发光喇叭 | |
JP2004105231A (ja) | 照明型容器 | |
JP2000124504A (ja) | フルカラーledランプ | |
JP5323540B2 (ja) | 発光演出器 | |
JP4031655B2 (ja) | 装飾用照明装置 | |
CN104482437B (zh) | 一种照明装置 | |
JP2001137436A (ja) | 発光表示装置 | |
US20070053183A1 (en) | Decorative Illuminant | |
JP3113452U (ja) | 液体容器を備えるled式装飾灯 | |
CN211372016U (zh) | 一种新型橄榄球形灯 | |
US20070238386A1 (en) | Light Emitting Bubble Creation Device | |
CN113078253B (zh) | 一种艺术展览照明装置 | |
JP2004358010A (ja) | 仏壇 | |
JP2018094199A (ja) | 造形体の背光照明装置 | |
JP2010027541A (ja) | 発光演出器 | |
JPH08287709A (ja) | シャボン泡照明装置 | |
TWM634241U (zh) | 可發光底座 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120229 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130402 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130717 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5323540 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |