JP5321708B2 - 移動式無線通信装置及びその接続状態の管理方法 - Google Patents

移動式無線通信装置及びその接続状態の管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5321708B2
JP5321708B2 JP2012054640A JP2012054640A JP5321708B2 JP 5321708 B2 JP5321708 B2 JP 5321708B2 JP 2012054640 A JP2012054640 A JP 2012054640A JP 2012054640 A JP2012054640 A JP 2012054640A JP 5321708 B2 JP5321708 B2 JP 5321708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
client
status signal
connection
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012054640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012147468A (ja
Inventor
ヘレン ヒューベルト
ザプラ ファブリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JP2012147468A publication Critical patent/JP2012147468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5321708B2 publication Critical patent/JP5321708B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/19Connection re-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/06Transport layer protocols, e.g. TCP [Transport Control Protocol] over wireless
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は移動式無線通信装置及びその接続状態の管理方法に関する。
携帯電話装置その他の移動式無線通信装置の機能が増加しつつある。これは、携帯電話装置に使用される各種回路や作動用ソフトウェアの技術的な進歩、あるいは、ネットワークの動作及び特性における改良に起因するものである。
近年の技術改良は携帯電話装置に使用されている加入者特定モジュール(SIM:Subscriber Identification Module)カードに集中しており、特に、加入者特定モジュールカードを用いた装置におけるインターネット関連の技術の発展が著しい。
そのような技術の一つとして、加入者特定モジュールカード内において作動するウェブサーバーの提供がある。これは、既にあるマルチメディアの機能(例えば、データ表示や情報処理など)の利点を確保しつつ、加入者特定モジュールをベースとする各種サービスの提供をも可能にするものである。
すなわち、そのような加入者特定モジュールカード(スマートカード)用ウェブサーバーを提供することによって、インターネット関連の技術を加入者特定モジュールカードの各種応用品に組み入れることが可能になり、さらに、これによって、加入者特定モジュールをベースとする各種サービスに対するグラフィカル・ユーザー・インターフェイス(GUI)の使用、ブラウザーのホームページなどの静止ページの記憶、動的ウェブページの使用などの利点を得ることができるようになる。
そのようなページは、オンライン収益を増やす手段として、ネットワーク提供者にとっては魅力的なものである。
さらに、加入者特定モジュールをベースとする各種サービスのメニューは、エンドユーザーの嗜好や要求に合わせて、容易に変更することが可能である。
携帯電話装置の加入者特定モジュール用ウェブサーバーへの接続は、伝達独立プロトコール(BIP:Bearer Independent Protocol)チャネルにより行うことができ、そのようなBIPサーバーを用いることにより、遠方の加入者特定モジュールカード用ウェブサーバーの携帯電話装置に対する補助を行うことになる。すなわち、携帯電話装置のブラウザーにより容易にアクセス可能になる。
しかしながら、チャネル状態信号が携帯電話装置の内部で使用され、展開される際には、色々な問題点を避けることができない。特に、加入者特定モジュールカード用ウェブサーバーあるいは関連する転送接続プロトコール(TCP:Transport Connection Protocol)のクライアント/サーバー・ペアとの接続に関する問題点である。
従来技術における問題点に関して、以下にも述べるように、携帯電話装置のユーザーがクライアント/サーバー・ペアとの接続を失い、そのため、加入者特定モジュールカード用ウェブサーバーに対応するブラウザーが再接続を試みる、ということがよく起こる。このような再接続の際にはデータ交換が行われるが、データ交換を行うことにより、携帯電話装置内における作動処理の速度を低下させることになる。
さらに、TCPクライアント/サーバー・ペアにおけるサーバーが再接続のための準備を完了し、次いで、接続を行うために加入者特定モジュールカード用ウェブサーバーが閉じ、さらに、チャネルを再開させる際にも、問題点が存在する。そのような再接続及びそれに対応するチャネルの閉鎖及び再開によって、生成するメッセージの量が増加し、これにより、携帯電話装置内におけるデータ交換が遅くなるという欠点が生じる。
一般的に、現行のシステムにおける問題点は、クライアントモードにおいて、伝達接続の状態を示す手段として、「ラインドロップ・パケット接続オン(line dropped with packet connection activated)」状態信号または「ラインドロップ・パケット接続オフ(line dropped with packet connection deactivated)」状態信号しか用意されていないという点である。
図1、図2及び図3は、従来の移動式無線通信装置において生じるチャネル状態を示すタイミングチャートである。
以下、図1乃至図3を参照して、従来の移動式無線通信装置における問題点を説明する。
図1は、ネットワーク10、ブラウザー12、TCP/IPクライアント14、TCP/IPサーバー16、USAT18、USIMM20、広域移動通信システム集積回路カード(Universal Mobile Telecommunications System Integrated Circuit Card:UICC)としてのウェブサーバー回路カード22の間における移動式無線通信装置の送信状況に関連するチャネル状態事象を示すタイミングチャートである。
上述のように、クライアントモードにおける現在のIP仕様によれば、伝達接続の状態は「ラインドロップ・パケット接続オン」状態信号及び「ラインドロップ・パケット接続オフ」状態信号によってのみ提供される。
図1に示すように、「通常のサービス」信号24がネットワーク10から発せられると、USAT18及びUSIMM20からチャネル状態信号26が発せられ、パケット接続がオンになったことまたはリンクが確立されたことが確認される。
次いで、矢印28に示すように、移動式無線通信装置はネットワーク10の新しい状態の受信を待つ待機モードになる。
矢印30に示すように、ネットワーク10から、例えば、「サービスなし」のような新しいネットワーク状態を受信すると、ウェブサーバー回路カード22に対するチャネル状態信号32は「ラインドロップ・パケット接続オン」状態信号に変化する。
ただし、「サービスなし」信号は、移動式無線通信装置が一時的にサービス領域外になったときにも発生するが、パケット接続はネットワーク10によってはオフにはならない。これにより、「ラインドロップ・パケット接続オン」または「リンク遮断」状態信号32が発生する。
次いで、移動式無線通信装置は、矢印34に示すように、ネットワーク10の新しい状態を再び待つことになる。
ネットワーク10の新しい状態、例えば、矢印36に示すように、「サービス終了」をネットワーク10から受信すると、ネットワーク10によりパケット接続はオフになり、データリンクは遮断される。これにより、「パケット接続オフ」または「リンク未確立」を示すチャネル状態信号38が発生する。
上記のチャネル状態信号は、主として、ネットワーク10の状態(すなわち、ネットワーク10から発せられる信号)を示すために使用されるものであり、TCPクライアント/サーバー・ペアの接続状態を示すためには使用されない。
TCPクライアント/サーバー・ペアの接続状態には、「待機」、「待機及び接続」、「待機及び切断」、さらに、再び「待機」などの各種の状態が含まれる。
待機の場合、TCP/IPサーバー16は遠方のクライアントからの接続を待ち、それ以後のデータ交換のために遠方のクライアントとTCP/IPサーバー16との間の接続が確立すると、「待機及び接続」の状態信号が発せられる。
遠方のクライアントがTCP/IPサーバー16との接続を遮断すると、接続遮断状態信号がTCP/IPサーバー16に送信され、「待機及び切断」状態となる。
上述のように、上記のチャネル状態の管理方法では種々の問題点が生じる。
例えば、その時点における伝達接続チャネル状態信号、すなわち、「リンク確立またはパケット接続オン」あるいは「リンク未確立またはパケット接続オフ」の状態信号に関連して、加入者特定モジュールカード(スマートカード)用ウェブサーバーは、「リンク確立」及び「リンク未確立」状態信号の二つがあるため、クライアントが接続を確立しているか否かの判定を行うことができない。
さらに、この場合、加入者特定モジュールカード(スマートカード)用ウェブサーバーは、クライアント接続状態信号とネットワーク変化状態信号との差異を認識することができない。
このため、ネットワーク10が移動式無線通信装置に対して変化状態信号を送信すると、ウェブサーバー回路カード22に対して、改変されたチャネル状態信号が送られることになる。
例えば、ネットワーク10から「サービス終了」の状態信号を受信すると、移動式無線通信装置が、図1に示すように、「リンク未確立」の状態信号を送信し、ウェブサーバー回路カード22は閉チャネル状態信号を送信することになる。この閉チャネル状態信号はクライアントとの接続をリセットする機能を有している。
このような動作は次のような不利益をもたらす。すなわち、ユーザーにとっては、一時的に接続が遮断され、ブラウザー12は再接続と、そのような再接続に関連してのデータ交換を試みることになる。これにより、移動式無線通信装置におけるデータ交換の速度が低下する。
従来技術におけるそのような問題のある動作を図2に示す。
図2は、ネットワークと接続した移動式無線通信装置内において発生する状態信号と、ネットワーク40、ブラウザー42、TCP/IPクライアント44、TCP/IPサーバー46、BIP/SATS48、ウェブサーバー回路カード50とを示すタイミングチャートである。
ウェブサーバー回路カード50により示されるチャネル状態は、矢印52に示すように、当初は、「開チャネル」状態であり、これは自動再接続フラグをオフにした状態で生じる。
先ず、ブラウザー42は、矢印54に示すように、最初の要求を送るが、それ以前では、BIPチャネル状態は、矢印56に示すように、「リンク未確立」である。
ウェブサーバー回路カード50に送られるこのTCP接続状態は、矢印58に示すように、TCP/IPクライアント44とTCP/IPサーバー46との間で接続60が確立すると、「リンク確立」に変わる。
これにより、ブラウザー42及びウェブサーバー回路カード50は、ブロック62に示すように、ネットワーク40から「サービス終了」の状態信号64を受信する前に、データ交換を行うことが可能になる。この場合、ネットワーク40は、ブラウザー42とウェブサーバー回路カード50との間のデータ交換の間に、パケット接続を解除する。
次いで、ウェブサーバー回路カード50がそのBIPチャネルにおいて「リンク未確立」の状態信号を受信したことに応答して、ウェブサーバー回路カード50は「閉チャネル」状態信号66を生成し、発信する。
次いで、TCP/IPクライアント44とTCP/IPサーバー46との間の接続切断68が起こり、その結果、ウェブサーバー回路カード50からの「閉チャネル」状態信号66により、ブラウザー42とウェブサーバー回路カード50との間の接続が遮断される。
TCP/IPクライアント44とTCP/IPサーバー46との間の接続切断68以後、ウェブサーバー回路カード50に送られるチャネル状態信号は「リンク未確立」状態のままである。
上述のように、ブラウザー42における接続遮断及び再接続の試みは移動式無線通信装置におけるデータ交換速度の低下をもたらす。
図3は、従来の移動式無線通信装置内において生じるチャネル状態信号と、ネットワークとの相互作用なしにチャネル状態事象が生じる標準TCP接続とを示すタイミングチャートである。
図3は、従来技術において生じる問題点を示すものである。その問題点とは、TCP/IPサーバーが前回の接続と一致する次の接続を受ける用意ができていることをウェブサーバー回路カード50に知らせる手段が存在しないことである。
従って、ウェブサーバー回路カード50は、接続を確立させるためには、自動再接続フラグがあるにもかかわらず、BIPチャネルを閉じ、次いで、BIPチャネルを再び開くことを必要とする。
このため、移動式無線通信装置内において生じるメッセージの数は増加し、移動式無線通信装置内におけるデータ交換の速度を低下させる。これにより、移動式無線通信装置の通常のサービスが一時的に(例えば、ウェブサーバースマートカードにより開始される動作の終了と開始との間)利用不可能になる。
図3は、ネットワーク40、ブラウザー42、TCP/IPクライアント44、TCP/IPサーバー46、BIP/SATS48、ウェブサーバー回路カード50を示す。
「開チャネル」状態信号52は、自動再接続フラグをセットした状態で、ウェブサーバー回路カード50から発信される。
図3の場合、ネットワーク40からの状態信号の発信はなく、プロセスは、矢印54に示すように、第一の要求を送信することにより、ブラウザー42から開始される。
第一の要求を送信する前に、矢印56に示すように、「リンク未確立」のチャネル状態信号がTCP/IPサーバー46からウェブサーバー回路カード50に送信される。
次いで、矢印58に示すように、「リンク確立」のチャネル状態へ状態が変わり、さらに、TCP/IPサーバー46とTCP/IPクライアント44との間において接続60が確立される。
接続60に続けて、さらに、チャネル状態58の確立時点において、TCP接続状態信号がウェブサーバー回路カード50に送信されるが、サーバー状態に関する情報、特に、TCP/IPサーバー46がチャネルで待機状態にあるか否かについての情報は送信されない。
リンクの確立に続いて、ブロック62に示すように、ブラウザー42とウェブサーバー回路カード50は必要なデータの交換を行う。
図3に関して述べたチャネル状態及び接続モードは、図2において当初に生じるチャネル状態及び接続モードと一致している。
しかしながら、図3においては、さらに、ブラウザー42とウェブサーバー回路カード50との間のデータ交換に続いて、矢印72に示すように、TCP/IPサーバー46とTCP/IPクライアント44との間において接続遮断がなされ、これにより、矢印74に示すように、チャネル状態は「リンク未確立」に変わる。
接続遮断72を示す信号は、ウェブサーバー回路カード50の構造を単純化するため、受信側のバッファーが空であって、かつ、データ送信中及びデータ送信前ではないときに、送信するようにすることができる。
矢印78に示すように、第二の要求76により接続が成功すると、TCP/IPサーバー46は、ウェブサーバー回路カード50に対するチャネル状態が、矢印80に示すように、「リンク確立」に変わるように、ウェブサーバー回路カード50に対する接続状態の変化を開始する。
リンクが確立されると、ブラウザー42とウェブサーバー回路カード50とは、ブロック82に示すように、新たなデータ交換を開始する。
チャネル状態74の終了、それに続いて行われるブラウザー42による第二の要求76、その後の接続78、及び、状態変化80に起因して多数のメッセージが発生し、これにより、ブラウザー42とウェブサーバー回路カード50との間のデータ交換の速度が低下するという問題を生じる。
本発明は以上のような従来技術における問題点に鑑みてなされたものであり、従来技術における問題点を解決可能な、移動式無線通信装置における接続状態を管理する方法及び接続状態を管理可能な移動式無線通信装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明は、クライアント/サーバー・ペアを有する移動式無線通信装置にサーバー装置を接続するチャネルの接続状態を管理する方法であって、前記クライアント/サーバー・ペアが切断されたことを示す情報を受信したときには、クライアントが前記クライアント/サーバー・ペア間で接続をリセットしたことを示す状態信号を前記移動式無線通信装置から前記サーバー装置に送信し、前記クライアントが前記サーバー装置に接続したことを示す情報を受信したときには、前記クライアントが前記サーバー装置に接続したことを示す状態信号を前記移動式無線通信装置から前記サーバー装置に送信する方法を提供する。
本方法においては、前記サーバー装置が遠方のクライアントからの接続を待っていることを示す状態信号をさらに送信することが好ましい。
本方法においては、前記クライアントが前記サーバー装置に接続したことを示す状態信号、及び、前記サーバー装置が次の接続のための準備を完了していることを示す状態信号を送信することが好ましい。
本方法においては、前記クライアントが前記サーバー装置との接続をリセットしたときに、前記サーバー装置は次の接続のための準備を完了していることを示す状態信号を送信することが好ましい。
本方法においては、前記状態信号は、自動再接続フラグをセットして、開チャネル状態において、送信され、前記状態信号は前記自動接続フラグをセットした状態で開チャネルを参照して定められるものであることが好ましい。
本方法においては、前記クライアントは、接続状態事象として、前記サーバー装置に接続されることを示す状態信号を送信することが好ましい。この状態信号は、例えば、開チャネル信号及びデータ送信信号などのコマンド信号に対して応答する信号である。
本方法においては、前記クライアントが接続をリセットしたことを示すチャネル状態は、接続または切断状態事象として、提供されるものであることが好ましい。
さらに、本発明は、サーバー装置と、前記サーバー装置の接続のためのチャネルとを有する移動式無線通信装置であって、前記移動式無線通信装置はクライアント/サーバー・ペアを有しており、前記クライアント/サーバー・ペアが切断されたことを示す情報を受信したときには、クライアントが前記クライアント/サーバー・ペア間で接続をリセットしたことを示す状態信号を前記サーバー装置に送信し、前記クライアントが前記サーバー装置に接続したことを示す情報を受信したときには、前記クライアントが前記サーバー装置に接続したことを示す状態信号を前記サーバー装置に送信する移動式無線通信装置を提供する。
本移動式無線通信装置においては、前記サーバー装置が遠方のクライアントからの接続を待っていることを示す状態信号をさらに送信することが好ましい。
本移動式無線通信装置においては、前記クライアントが前記サーバー装置に接続したことを示す状態信号、及び、前記サーバー装置が次の接続のための準備を完了していることを示す状態信号を送信することが好ましい。
本移動式無線通信装置においては、前記クライアントが前記サーバー装置との接続をリセットしたときに、前記サーバー装置は次の接続のための準備を完了していることを示す状態信号を送信することが好ましい。
本移動式無線通信装置においては、前記状態信号は、自動再接続フラグをセットして、開チャネル状態において、送信され、前記状態信号は前記自動接続フラグをセットした状態で開チャネルを参照して定められるものであることが好ましい。
本移動式無線通信装置においては、前記クライアントが接続をリセットしたことを示すチャネル状態は、接続または切断状態事象として、提供されるものであることが好ましい。
例えば、前記サーバー装置はスマートカードサーバー装置からなる。
本移動式無線通信装置は、チャネル状態信号及び上述のような詳細を示す信号を送信することが好ましい。
本発明により、伝達接続状態とTCP接続の転送接続状態との報告を分割することが可能になる。この点は、サーバー装置のクライアントが遠方のクライアントである場合に、特に有用である。
本発明によれば、加入者特定モジュールカード(スマートカード)装置がサーバーモードで作動することを可能にする。これは、伝達接続状態と転送接続状態(すなわち、TCP接続)との間を分断することにより、達成することができる。この点は、加入者特定モジュールカード(スマートカード)用サーバー装置のクライアントが遠方のクライアントである場合に、特に有用である。
従来の移動式無線通信装置において生じるチャネル状態を示すタイミングチ ャートである。 従来の移動式無線通信装置において生じるチャネル状態を示すタイミングチ ャートである。 従来の移動式無線通信装置において生じるチャネル状態を示すタイミングチ ャートである。 本発明に係る移動式無線通信装置において生じるチャネル状態を示すタイミ ングチャートである。 本発明に係る移動式無線通信装置において生じるチャネル状態を示すタイミ ングチャートである。
本発明によれば、移動式無線通信装置とウェブサーバー回路カード50との間の混乱を避けるために、特定のチャネル状態信号を発信し、TCPサーバーの正確な状態をウェブサーバー回路カード50に知らせる。
従来は、クライアントとサーバーとの間の接続が切断されると、「リンク未確立」の状態信号がウェブサーバー回路カード50に対して送信されたが、本発明においては、それに代えて、移動式無線通信装置が「接続切断」の状態信号をウェブサーバー回路カード50に対して送信するように構成されている。
さらに、クライアントとサーバーとの間の接続が切断されたときに、「リンク未確立」の状態信号をウェブサーバー回路カード50に対して送信することに代えて、移動式無線通信装置は「接続中」の状態信号をウェブサーバー回路カード50に対して送信するように構成することもできる。
さらに、ウェブサーバー回路カード50の特定のポートで待機の状態にある場合には、移動式無線通信装置は「待機」の状態信号をウェブサーバー回路カード50に対して送信するように構成することもできる。
本発明は、従来技術と比較して、移動式無線通信装置内のチャネルの作動及び管理に関して、改良がなされている。
例えば、本発明に係る作動を行うウェブサーバー回路カード50はネットワーク事象とTCPクライアント/サーバー接続事象との間の区別を行うことが可能である。
また、スマートカードウェブサーバー回路カード50は移動式無線通信装置から離れた場所からもアクセス可能であり、さらに、特定のアドレスを発行することも可能である。
移動式無線通信装置とウェブサーバー回路カード50との間のデータ交換の改良も可能であり、「待機」状態信号が連続するTCPクライアント接続の間に各ウェブサーバー回路カード50に対して発信され、受信される。その後は、ウェブサーバー回路カード50は、TCPサーバーの接続の現状を維持するために、閉または開チャネルの手続を開始する必要はなくなる。
上記の3つの新しいチャネル状態事象、すなわち、「接続」、「切断」及び「待機」を用いることにより、本発明においては、次の5つのチャネル状態事象を実現することができる。
「待機」状態は、サーバーが遠方からの接続を待っていることを示す。これに対して、「接続」状態は、クライアントがサーバーと接続していることを示す。これは、例えば、自動再接続フラグを用いることなく、開チャネルによって、示される。
「切断」状態は、クライアントが接続をリセットしたことを示す。これは、例えば、自動再接続フラグを用いることなく、開チャネルによって、示される。
上記の3つの新しいチャネル状態事象の組み合わせとして、「接続及び待機」のチャネル状態がある。これは、クライアントがサーバーと接続しており、かつ、サーバーが次の接続に対する用意が整っており、自動再接続フラグを用いた開チャネルの状態にあることを示す。
同様に、上記の3つの新しいチャネル状態事象の組み合わせとして、「切断及び待機」のチャネル状態がある。これは、クライアントがサーバーとの接続をリセットし、さらに、サーバーが次の接続要求に対して即座に用意を整えることを示す。これは、例えば、自動接続フラグを用いた開チャネルに対応している。
「切断及び待機」及び「切断及び待機」のチャネル状態を用いることにより、ウェブサーバー回路カード50に送信される状態信号の数を減らすことができる。これは、そのような組み合わせを用いないと、移動式無線通信装置は「接続」及び「待機」のチャネル状態信号をウェブサーバー回路カード50に対して連続して送信しなければならないからである。
以下、図4及び図5を参照して、本発明の実施形態を説明する。
図4は、本発明に係る移動式無線通信装置におけるチャネル状態事象のタイミングチャートである。
特に、図4は、図2のタイミングチャートに示した問題が本発明によって如何に解決されるかを示すものである。
図2において用いた参照符号は図4においても用いることとし、ネットワーク40、ブラウザー42、TCP/IPサーバー46、TCP/IPクライアント44、BIP/SATS48及びウェブサーバー回路カード50間の信号を示す参照符号は図2と図4とで同じものを用いる。
同様に、図2に示したチャネル状態辞書及び要求52、54、接続及びデータ交換60、62、64は図4においても同様のものとして示されている。
しかしながら、図4において示す本発明が従来技術と異なるのは、チャネル状態「待機」84とチャネル状態「接続」86は、ブラウザー42による第一の要求54の送信、TCP/IPクライアント44とTCP/IPサーバー46との間の最初の接続60、ブラウザー42とウェブサーバー回路カード50との間のデータ交換62よりも前に生じる。
矢印84、86により示されるTCP接続状態を示す状態信号はウェブサーバー回路カード50に送信される。
ブラウザー42とウェブサーバー回路カード50との間のデータ交換62に続いて、「サービス終了」状態信号64がネットワーク40から送信される。これは、ブラウザー42とウェブサーバー回路カード50との間のデータ交換62の間に、ネットワーク40がパケット接続を解除するからである。
チャネル状態信号84、86の変更に伴い、ネットワーク40から発信される「サービス終了」状態信号64によっては、ウェブサーバー回路カード50は影響を受けず、さらに、参照符号88に示すように、ウェブサーバー回路カード50がBIPチャネルを閉じることはない。
次いで、ブロック90に示すように、ブラウザー42とウェブサーバー回路カード50との間のデータ交換は継続して行うことが可能であり、これにより、図2に示した先行技術において生じていた問題点は本発明においては生じない。
図5は、本発明に係る移動式無線通信装置におけるタイミングチャートであり、図3に示した先行技術における問題点が本発明により如何に解決されるかが示されている。
図3において用いた参照符号は図5においても用いることとし、ネットワーク40、ブラウザー42、TCP/IPサーバー46、TCP/IPクライアント44、BIP/SATS48及びウェブサーバー回路カード50並びにそれらの間のチャネル状態信号及び接続52、54、60、62、72、76、78、82は図3と図5とで同じものを用いる。
本発明によれば、BIPチャネル状態に関連して生じるチャネル状態信号が従来とは異なるため、従来技術における問題点が解決される。
すなわち、ブラウザー42が第一の要求54を送信する前に、「待機」のチャネル状態信号92がBIP/SATS48からウェブサーバー回路カード50に対して送信される。
ブラウザー42が第一の要求54を送信した後に実現される接続60に続いて、かつ、ブラウザー42とウェブサーバー回路カード50との間のデータ交換62の前に、本発明によって、チャネル状態は「接続及び待機」にスイッチされる。
TCP/IPサーバー46とTCP/IPクライアント44との間の接続遮断72に続いて、BIPチャネル状態は、矢印96に示すように、「切断及び待機」になる。なお、ウェブサーバー回路カード50の構造を単純化するため、接続遮断72の信号は、受信側のバッファーが空であって、データ送信中及びデータ送信前ではないときに、送信することが好ましい。
接続成功78に続いて、チャネル状態は、矢印98に示すように、「接続及び待機」に変わり、その後、ブロック82に示すように、ブラウザー42とスマートカードウェブサーバーとは新たにデータ交換を行うことが可能になる。
図5においては、図3と同様に、ネットワーク40からの相互作用はない。
次いで、TCPサーバー状態を容易に決定することができ、それにより、TCPサーバーが次の接続を行う準備ができていることをウェブサーバー回路カード50に知らせることが容易に可能になる。
本発明の利点の一つとして、図3において示したような、先行技術において生じていた追加のメッセージは、図5においては、生じない。
本発明によれば、サーバーモードの場合のBIPチャネル接続状態の管理を改良することができ、さらに、TCP接続の伝達接続状態と転送接続状態とを分けることができる。これは、ウェブサーバー回路カード50のクライアントが遠方のクライアントである場合に特に有用である。
しかしながら、遠方のクライアントに対しても、例えば、サーバーモード時における移動式無線通信装置とUICCスマートカードとの間のBIPチャネルに対する接続状態の管理を有用に改良することが可能である。
なお、本発明の範囲は上記の実施形態には限定されない。例えば、本発明は、TCP接続のみならず、遠隔接続に対しても同様に適用可能である。例えば、移動式無線通信装置のIPアドレスがあるユーザーに対して既知である場合、そのユーザーはそのユーザー自身のブラウザーを用いてウェブサーバーに対して接続することが可能である。
本発明は種々の周辺機器に拡張することが可能である。例えば、民生機器、SDカードやMMCカードなどのメモリーカード、カメラ機器、あるいは、移動式TCP/IPスタックを用いるサーバーとしての特徴を有するあらゆる周辺機器などである。
同様に、本発明は、そのような周辺機器とTCP接続を扱う機器との間のプロトコールに対しても適用することも可能である。
40 ネットワーク
42 ブラウザー
44 TCP/IPクライアント
46 TCP/IPサーバー
48 BIP/SATS
50 ウェブサーバー回路カード

Claims (30)

  1. ローカルクライアント/サーバ・ペアを有する移動式無線通信装置内のサーバ装置の接続状態を管理する方法であって、
    前記ローカルクライアント/サーバ・ペアの接続状態の変更を示す情報又はネットワーク状態の変更を示す情報を受信するステップと、
    前記受信した情報が、前記接続状態の変更を示す情報又は前記ネットワーク状態の変更を示す情報のいずれであるかを区別する処理を行うステップと、
    前記処理に応じ、前記ローカルクライアント/サーバ・ペアの接続状態の変更が生じている場合にはクライアント/サーバ状態信号を生成し、ネットワーク状態の変更が生じている場合には異なる状態信号を生成するステップと、
    前記生成された状態信号を前記サーバ装置に送信するステップとを含む
    方法。
  2. 前記ローカルクライアント/サーバ・ペアの接続状態の変更を示す情報を受信した場合は、
    前記処理を行うステップでは、前記変更の内容を特定し、
    前記生成するステップでは、前記特定の結果に基づき、対応するクライアント/サーバ状態信号を生成する
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記接続状態の変更が、前記サーバが遠隔のクライアントからの接続を待機している状態への変更である場合、
    前記サーバが接続を待機していることを示すクライアント/サーバ状態信号が生成される
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記サーバが接続を待機していることを示すクライアント/サーバ状態信号は、前記遠隔のクライアントがリクエストを送信する前に生成される
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記接続状態の変更が、接続中の状態への変更である場合、
    前記クライアント/サーバ・ペアが接続中であることを示すクライアント/サーバ状態信号が生成される
    請求項2に記載の方法。
  6. 前記クライアント/サーバ・ペアが接続中であることを示すクライアント/サーバ状態信号は、前記遠隔のクライアントがリクエストを送信した後に生成される
    請求項5に記載の方法。
  7. 前記クライアント/サーバ・ペアが接続中であることを示すクライアント/サーバ状態信号は、前記サーバが接続を待機していることを示す第1のクライアント/サーバ状態信号に続いて生成される、第2のクライアント/サーバ状態信号である
    請求項5又は6に記載の方法。
  8. 前記接続状態の変更が、切断状態への変更である場合、
    前記サーバが接続を待機していることを示すクライアント/サーバ状態信号が生成される
    請求項2に記載の方法。
  9. 前記接続状態の変更が、切断状態への変更である場合、
    前記クライアント/サーバ・ペアが切断されていることを示すクライアント/サーバ状態信号が生成される
    請求項2に記載の方法。
  10. ネットワークと通信するための移動式無線通信装置であって、
    前記装置は、
    ローカルクライアント/サーバ・ペアと、
    サーバ装置と前記ローカルクライアント/サーバ・ペアとの間の通信路に対する前記サーバ装置の接続状態を管理する手段とを含み、
    前記管理する手段は、
    ローカルクライアント/サーバ・ペアの接続状態の変更を示す情報又はネットワーク状態の変更を示す情報を受信し、
    前記受信した情報が、前記接続状態の変更を示す情報又は前記ネットワーク状態の変更を示す情報のいずれであるかを区別する処理を行い、
    前記処理に応じ、前記ローカルクライアント/サーバ・ペアの接続状態の変更が生じている場合にはクライアント/サーバ状態信号を生成し、ネットワーク状態の変更が生じている場合には異なる状態信号を生成し、
    前記生成された信号を前記サーバ装置に送信するよう構成されている
    移動式無線通信装置。
  11. 前記サーバ装置をさらに含む
    請求項10に記載の移動式無線通信装置。
  12. 前記サーバ装置はスマートカードサーバ装置で構成されている
    請求項11に記載の移動式無線通信装置。
  13. 前記クライアント/サーバ・ペアは、転送接続プロトコル(Transport Connection Protocol)のクライアント/サーバ・ペアである
    請求項10に記載の移動式無線通信装置。
  14. 前記管理する手段は、
    受信した前記ローカルクライアント/サーバ・ペアの接続状態の変更を示す情報を処理して、前記変更の内容を特定し、
    前記特定に基づき、対応するクライアント/サーバ状態信号を生成するよう構成されている
    請求項10乃至13のいずれか1項に記載の移動式無線通信装置。
  15. 前記管理する手段は、
    前記接続状態の変更が、前記サーバが遠隔のクライアントからの接続を待機している状態への変更である場合、
    前記サーバが接続を待機していることを示すクライアント/サーバ状態信号が生成されるよう構成されている
    請求項14に記載の移動式無線通信装置。
  16. 前記管理する手段は、
    前記サーバが接続を待機していることを示すクライアント/サーバ状態信号は、前記遠隔のクライアントがリクエストを送信する前に生成されるよう構成されている
    請求項15に記載の移動式無線通信装置。
  17. 前記管理する手段は、
    前記接続状態の変更が、接続中の状態への変更である場合、
    前記クライアント/サーバ・ペアが接続中であることを示すクライアント/サーバ状態信号が生成されるよう構成されている
    請求項14に記載の移動式無線通信装置。
  18. 前記管理する手段は、
    前記クライアント/サーバ・ペアが接続中であることを示すクライアント/サーバ状態信号は、前記遠隔のクライアントがリクエストを送信した後に生成されるよう構成されている
    請求項17に記載の移動式無線通信装置。
  19. 前記管理する手段は、
    前記クライアント/サーバ・ペアが接続中であることを示すクライアント/サーバ状態信号は、前記サーバが接続を待機していることを示す第1のクライアント/サーバ状態信号に続いて生成される、第2のクライアント/サーバ状態信号であるよう構成されている
    請求項17に記載の移動式無線通信装置。
  20. 前記管理する手段は、
    前記接続状態の変更が、切断状態への変更である場合、
    前記サーバが接続を待機していることを示すクライアント/サーバ状態信号が生成されるよう構成されている
    請求項14に記載の移動式無線通信装置。
  21. 前記管理する手段は、
    前記接続状態の変更が、切断状態への変更である場合、
    前記クライアント/サーバ・ペアが切断されていることを示すクライアント/サーバ状態信号が生成されるよう構成されている
    請求項14に記載の移動式無線通信装置。
  22. 移動式無線通信装置と共に用いられるサーバ装置であって、
    前記サーバ装置は、
    前記移動式無線通信装置のローカルクライアント/サーバ・ペアとの通信路を確立する手段と、
    前記ローカルクライアント/サーバ・ペアの接続状態の変更が生じている場合には前記移動式無線通信装置からクライアント/サーバ状態信号を受信し、ネットワーク状態の変更が生じている場合には異なる状態信号を受信する手段と、
    前記受信した状態信号が、前記クライアント/サーバ状態信号又は前記異なる状態信号のいずれであるかを区別する処理を行う手段と、
    前記クライアント/サーバ状態信号を受信した場合、前記通信路を維持する手段とを含む
    サーバ装置。
  23. 前記受信する手段は、
    前記クライアント/サーバ・ペアが切断されていることを示すクライアント/サーバ状態信号を受信するよう構成され、
    前記通信路を維持する手段は、
    前記クライアント/サーバ・ペアが切断されていることを示すクライアント/サーバ状態信号を受信したとき、前記通信路を維持するよう構成されている
    請求項22に記載のサーバ装置。
  24. 前記受信する手段は、
    前記サーバが接続を待機していることを示すクライアント/サーバ状態信号を受信するよう構成され、
    前記通信路を維持する手段は、
    前記サーバが接続を待機していることを示すクライアント/サーバ状態信号を受信したとき、前記通信路を維持するよう構成されている
    請求項22に記載のサーバ装置。
  25. 前記受信する手段は、
    前記クライアント/サーバ・ペアが接続中であることを示すクライアント/サーバ状態信号を受信するよう構成され、
    前記サーバ装置は、
    前記クライアント/サーバ・ペアが接続中であることを示すクライアント/サーバ状態信号を受信した後、前記通信路を介してデータ交換を行う手段を含む
    請求項22乃至24のいずれか1項に記載のサーバ装置。
  26. サーバ装置において、移動式無線通信装置との通信を管理するための方法であって、
    前記移動式無線通信装置のローカルクライアント/サーバ・ペアとの通信路を確立するステップと、
    前記クライアント/サーバ・ペアの接続状態の変更に応じて生成されるクライアント/サーバ状態信号又はネットワーク状態の変更に応じて生成される異なる状態信号のいずれかの状態信号を、前記移動式無線通信装置から受信するステップと、
    前記受信した状態信号が、前記クライアント/サーバ状態信号又は前記異なる状態信号のいずれであるかを区別する処理を行うステップと、
    前記処理により前記クライアント/サーバ状態信号を受信したと判明した場合、前記通信路を維持するステップとを含む
    方法。
  27. 前記受信するステップでは、
    前記クライアント/サーバ・ペアが切断されていることを示すクライアント/サーバ状態信号を受信し、
    前記維持するステップでは、
    前記クライアント/サーバ・ペアが切断されていることを示すクライアント/サーバ状態信号を受信したとき、前記通信路を維持する
    請求項26に記載の方法。
  28. 前記受信するステップでは、
    前記サーバが接続を待機していることを示すクライアント/サーバ状態信号を受信し、
    前記通信路を維持するステップでは、
    前記サーバが接続を待機していることを示すクライアント/サーバ状態信号を受信したとき、前記通信路を維持する
    請求項26に記載の方法。
  29. 前記受信するステップでは、
    前記クライアント/サーバ・ペアが接続中であることを示すクライアント/サーバ状態信号を受信し、
    前記方法はさらに、
    前記クライアント/サーバ・ペアが接続中であることを示すクライアント/サーバ状態信号を受信した後、前記通信路を介してデータ交換を行うステップを含む
    請求項26に記載の方法。
  30. サーバ装置と、前記サーバ装置と接続するための通信路とを内部に有する移動式無線通信装置であって、
    前記移動式無線通信装置はローカルTCPクライアント/サーバ・ペアを有し、
    前記クライアント/サーバ・ペアが切断された旨の通知を受信すると、前記クライアントが前記クライアント/サーバ・ペアの接続をリセットしたことを示す状態信号を前記サーバ装置に送信するとともに、
    前記クライアントが前記サーバに接続された旨の通知を受信すると、前記クライアントが接続されたことを示す状態信号を前記サーバ装置に送信する
    移動式無線通信装置。
JP2012054640A 2005-09-26 2012-03-12 移動式無線通信装置及びその接続状態の管理方法 Expired - Fee Related JP5321708B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0519573A GB2430582B (en) 2005-09-26 2005-09-26 Method of managing connectivity status for a mobile radio communications device, and such a device
GB0519573.0 2005-09-26

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007536589A Division JP5012509B2 (ja) 2005-09-26 2006-09-25 移動式無線通信装置及びその接続状態の管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012147468A JP2012147468A (ja) 2012-08-02
JP5321708B2 true JP5321708B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=35335450

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007536589A Expired - Fee Related JP5012509B2 (ja) 2005-09-26 2006-09-25 移動式無線通信装置及びその接続状態の管理方法
JP2012054640A Expired - Fee Related JP5321708B2 (ja) 2005-09-26 2012-03-12 移動式無線通信装置及びその接続状態の管理方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007536589A Expired - Fee Related JP5012509B2 (ja) 2005-09-26 2006-09-25 移動式無線通信装置及びその接続状態の管理方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8495173B2 (ja)
EP (1) EP1931061B1 (ja)
JP (2) JP5012509B2 (ja)
CN (4) CN102932954B (ja)
GB (1) GB2430582B (ja)
WO (1) WO2007034954A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2430582B (en) * 2005-09-26 2008-04-09 Nec Technologies Method of managing connectivity status for a mobile radio communications device, and such a device
EP2299747A4 (en) * 2008-07-10 2014-06-25 Sk Planet Co Ltd PERSONALIZED SERVICE SYSTEM BASED ON USE OF INTELLIGENT CARD, METHOD AND INTELLIGENT CARD THEREFOR
WO2010024513A1 (ko) * 2008-08-28 2010-03-04 에스케이 텔레콤주식회사 스마트 카드 기반 광고 서비스 시스템 및 그 방법, 그리고 이에 적용되는 스마트 카드
US8180906B2 (en) * 2009-03-11 2012-05-15 International Business Machines Corporation Dynamically optimizing delivery of multimedia content over a network
CN101594614B (zh) * 2009-06-30 2011-07-13 中兴通讯股份有限公司 数据下载方法以及终端
US9497632B2 (en) * 2009-10-01 2016-11-15 T-Mobile Usa, Inc. System and method for pairing a UICC card with a particular mobile communications device
CN101895572B (zh) * 2010-06-28 2014-03-19 中兴通讯股份有限公司 一种sd卡与主控设备之间的数据交互方法及系统
CN102917432A (zh) * 2011-08-05 2013-02-06 希姆通信息技术(上海)有限公司 手机ps域网络连接管理装置及方法
KR20140008268A (ko) * 2012-07-11 2014-01-21 삼성전자주식회사 디바이스 디스커버리 및 p2p 그룹 형성 기법
KR102274930B1 (ko) * 2014-09-26 2021-07-07 삼성에스디에스 주식회사 채널 연결 관리 방법 및 장치
KR102604697B1 (ko) * 2016-12-20 2023-11-22 삼성전자주식회사 모바일 기기, 모바일 기기의 사용자 인증 방법 및 사용자 인증 시스템
CN113556713B (zh) * 2021-06-22 2022-08-12 中国联合网络通信集团有限公司 Uicc对于nfc连接关闭的管理方法、终端及uicc

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3865946B2 (ja) * 1998-08-06 2007-01-10 富士通株式会社 文字メッセージ通信システム、文字メッセージ通信装置、文字メッセージ通信サーバ、文字メッセージ通信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、文字メッセージ通信管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、文字メッセージ送受信方法及び文字メッセージ通信管理方法
JP3164085B2 (ja) * 1998-10-26 2001-05-08 日本電気株式会社 無線データ通信方法及びそのシステム
FR2791159B1 (fr) * 1999-03-15 2001-05-04 Bull Cp8 Procede d'acces a un objet a l'aide d'un navigateur de type "web" cooperant avec une carte a puce et architecture pour la mise en oeuvre du procede
JP4172120B2 (ja) 1999-06-29 2008-10-29 ソニー株式会社 通信装置及び通信方法、通信端末装置
FR2799595B1 (fr) * 1999-10-12 2001-12-28 Gemplus Card Int Communication entre un terminal radiotelephonique et une entite de services
JP2002152835A (ja) * 2000-11-13 2002-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動端末装置
JP3632756B2 (ja) * 2000-11-22 2005-03-23 日本電気株式会社 通信システム、サーバ、その方法及び記録媒体
FR2823408B1 (fr) * 2001-04-09 2003-05-30 Gemplus Card Int Procede de transmission de donnees par une station mobile comportant une etape de determination de la mds
DE60144365D1 (de) * 2001-05-04 2011-05-19 Siemens Ag Methode und Medium zum Speichern und Lesen von MMS (Multimedia messaging service) Daten
US8549110B2 (en) * 2001-06-25 2013-10-01 Cinterion Wireless Modules Gmbh Method for transmitting data
JP2004266665A (ja) 2003-03-03 2004-09-24 Calsonic Kansei Corp 顧客電話番号管理装置
JP2004328130A (ja) 2003-04-22 2004-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報公開システム
JP4370808B2 (ja) 2003-05-19 2009-11-25 富士フイルム株式会社 通信システムおよび端末機器並びに通信方法
US7181653B2 (en) * 2003-12-11 2007-02-20 Lenovo Singapore Pte, Ltd Method for establishing network connections
EP1569491A3 (en) * 2004-02-24 2006-11-02 Lg Electronics Inc. Group network system using bluetooth and generating method thereof
US20050259673A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 Axalto Inc. Method and system for end-to-end communication between a universal integrated circuit card and a remote entity over an IP-based wireless wide area network and the internet
JP2004343783A (ja) 2004-06-07 2004-12-02 Toshiba Corp 無線装置
JP4917036B2 (ja) * 2004-09-23 2012-04-18 ジエマルト・エス・アー インターネットプロトコルを使用して、移動装置内の汎用集積回路カードと通信するためのシステムおよび方法
US20060168274A1 (en) * 2004-11-08 2006-07-27 Eliezer Aloni Method and system for high availability when utilizing a multi-stream tunneled marker-based protocol data unit aligned protocol
US8265069B2 (en) * 2005-06-23 2012-09-11 Nokia Corporation System, terminal, method, and computer program product for establishing a transport-level connection with a server located behind a network address translator and/or firewall
GB2430582B (en) * 2005-09-26 2008-04-09 Nec Technologies Method of managing connectivity status for a mobile radio communications device, and such a device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012147468A (ja) 2012-08-02
CN103220819A (zh) 2013-07-24
JPWO2007034954A1 (ja) 2009-04-02
GB0519573D0 (en) 2005-11-02
GB2430582B (en) 2008-04-09
CN102932954B (zh) 2016-01-20
US20100146075A1 (en) 2010-06-10
CN102932954A (zh) 2013-02-13
GB2430582A (en) 2007-03-28
EP1931061A1 (en) 2008-06-11
US20130185441A1 (en) 2013-07-18
CN103228058A (zh) 2013-07-31
JP5012509B2 (ja) 2012-08-29
EP1931061B1 (en) 2016-04-13
WO2007034954A1 (ja) 2007-03-29
EP1931061A4 (en) 2011-09-28
CN103220819B (zh) 2016-07-06
CN101273553A (zh) 2008-09-24
US8495173B2 (en) 2013-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5321708B2 (ja) 移動式無線通信装置及びその接続状態の管理方法
EP1954086B1 (en) (U)SIM card in server mode, and communication method with client
TW484066B (en) Network interface device which allows peripherals to utilize network transport services
JP4689689B2 (ja) 通信機器、通信システム、通信方法、通信プログラム、通信回路、携帯電話、表示装置、印刷装置および記録装置
US6278706B1 (en) Wireless packet data communication apparatus and method
US8855690B2 (en) Messaging protocol/service switching methods and devices
US20180091581A1 (en) Method of switching download mode, control method thereof and control system thereof
WO2006080357A1 (ja) 通信機器、通信システム、通信方法、通信プログラム、通信回路
US8948101B2 (en) Client-server communications in mobile radio communications device
CN117336346A (zh) 一种ippbx与pms对接状态转换方法、终端设备及介质
KR101809317B1 (ko) 데이터 액세스 방법 및 장치
JP3037261B2 (ja) 携帯電話通信切替方式
JP2012090148A (ja) メディアアダプタ装置とルータ装置の自動設定システム
JP5121789B2 (ja) データ伝送システム及びコンピュータ
CN116582393A (zh) 传输隧道建立方法及装置
CN114070804A (zh) 网络事件处理方法、装置、计算设备和存储介质
CN112135178A (zh) 一种基于电视机实现双向通讯的方法、系统及存储介质
TW201312978A (zh) 跨多媒體平台的服務品質協商方法
GB2427331A (en) Re-establishing connection between a mobile radio communications device and a socket of a SIM card web server
JP2001308954A (ja) 通信装置
JPH09252313A (ja) ループ形情報通信ネットワークシステムとこのシステムで使用されるノード装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5321708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees