JP5321510B2 - 液晶表示システム - Google Patents

液晶表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP5321510B2
JP5321510B2 JP2010059530A JP2010059530A JP5321510B2 JP 5321510 B2 JP5321510 B2 JP 5321510B2 JP 2010059530 A JP2010059530 A JP 2010059530A JP 2010059530 A JP2010059530 A JP 2010059530A JP 5321510 B2 JP5321510 B2 JP 5321510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led backlight
led
backlight
leds
pwm signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010059530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011191658A (ja
Inventor
靖 前島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2010059530A priority Critical patent/JP5321510B2/ja
Publication of JP2011191658A publication Critical patent/JP2011191658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5321510B2 publication Critical patent/JP5321510B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、第1の液晶パネルを有する第1の表示装置と第2の液晶パネルを有する第2の表示装置を備えた液晶表示システムに関するものである。
従来、液晶パネルを背面側から照明するLEDを有するLEDバックライトを備え、パルス幅変調されたPWM信号に応じてLEDバックライトに設けられたLEDを駆動するようにした液晶表示装置がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−32497号公報
近年、上記したような液晶表示装置は、運転席用と助手席用、インストルメント・パネルの中央部とメータ周辺、運転席等の前部座席用と後部座席用、といったように、車両の各部に複数搭載されるようになってきている。
しかし、これらの液晶表示装置は、それぞれ独立して別々に構成されており、LEDバックライトに設けられたLEDを駆動するLED駆動回路、LED駆動回路に対してパルス幅変調されたPWM信号を出力するCPU、車載バッテリからの入力電圧を昇圧してLED駆動回路に供給する電源回路等も別々に設けられているため、部品点数が多くコストが高くなるといった問題がある。
そこで、上記したLED駆動回路、CPU、電源回路等を共通化して、複数の液晶表示装置を備えた液晶表示システムとした構成とすることが有効と考えられる。
しかし、このように制御回路およびCPU等を共通化してしまうと、複数の液晶表示装置の各LEDバックライトが、同一のPWM信号で駆動されることになり、各液晶表示装置の輝度を別々に調整できなくなってしまうといった問題が生じる。
特に、車両に搭載される液晶表示装置は、搭載位置によって外光による影響も異なってくるため、各液晶表示装置の輝度を別々に調整することができないと使い勝手がよくない。また、映像ソース(例えば、地図表示、DVD再生表示)等によっても最適輝度が異なるため、各液晶表示装置の輝度を別々に調整することができないと使い勝手がよくない。
本発明は上記問題に鑑みたもので、部品点数の低減を図りつつ、液晶パネルの輝度を別々に調整できるようにすることを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、第1の液晶パネル(1a)を有する第1の表示装置(1)と、第2の液晶パネル(2a)を有する第2の表示装置(2)と、を備えた液晶表示システムであって、第1の表示装置(1)は、第1の液晶パネル(1a)を背面側から照明するLED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)を有する第1のLEDバックライト(30)を備え、第2の表示装置(2)は、第2の液晶パネル(2a)を背面側から照明するLED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)を有する第2のLEDバックライト(80)を備え、第1のLEDバックライト(30)のLED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)を駆動するための第1のPWM信号と第2のLEDバックライト(80)のLED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)を駆動するための第2のPWM信号を予め定められた期間毎に交互に送出するパルス信号送出回路(60)と、パルス信号送出回路(60)より第1のPWM信号が送出されている期間中には、当該第1のPWM信号のパルス幅に応じた電流が第1のLEDバックライト(30)に備えられたLED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)に流れるようにし、パルス信号送出回路(60)より第2のPWM信号が送出されている期間中には、当該第2のPWM信号のパルス幅に応じた電流が第2のLEDバックライト(80)に備えられたLED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)に流れるように電流切替制御を行う制御回路(40、50)と、第1のLEDバックライト(30)に備えられたLED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)の順方向降下電圧に基づいて当該第1のLEDバックライト(30)に対して電源の電圧を最適化した第1の定電圧を生成するとともに、第2のLEDバックライト(80)に備えられたLED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)の順方向降下電圧に基づいて当該第2のLEDバックライト(80)に対して電源の電圧を最適化した第2の定電圧を生成する電源回路(20)と、を備え、制御回路(40、50)は、パルス信号送出回路(60)より第1のPWM信号が送出されている期間中には、電源回路(20)により生成された第1の定電圧を第1のLEDバックライト(30)に供給させ、パルス信号送出回路(60)より第2のPWM信号が送出されている期間中には、電源回路(20)により生成された第2の定電圧を第2のLEDバックライト(80)に供給させるように、電源回路(20)を制御し、更に、制御回路(40、50)は、第1のLEDバックライト(30)に備えられたLED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)と第2のLEDバックライト(80)に備えられたLED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)を駆動するための共通のLED駆動用トランジスタ(41〜44)を備え、電源回路(20)により生成された第1の定電圧が第1のLEDバックライト(30)に供給され、電源回路(20)により生成された第2の定電圧が第2のLEDバックライト(80)に供給されていない期間中には、LED駆動用トランジスタ(41〜44)により第1のLEDバックライト(30)に備えられたLED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)に、第1のPWM信号のパルス幅に応じた電流が流れるようにし、電源回路(20)により生成された第2の定電圧が第2のLEDバックライト(80)に供給され、電源回路(20)により生成された第1の定電圧が第1のLEDバックライト(30)に供給されていない期間中には、LED駆動用トランジスタ(41〜44)により第2のLEDバックライト(80)に備えられたLED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)に、第2のPWM信号のパルス幅に応じた電流が流れるようになっていることを特徴としている。
このような構成によれば、第1のLEDバックライト(30)のLED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)を駆動するための第1のPWM信号と第2のLEDバックライト(80)のLED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)を駆動するための第2のPWM信号を予め定められた期間毎に交互に送出し、第1のPWM信号を送出している期間中には、当該第1のPWM信号のパルス幅に応じた電流が第1のLEDバックライト(30)に備えられたLED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)に流れ、第2のPWM信号を送出している期間中には、当該第2のPWM信号のパルス幅に応じた電流が第2のLEDバックライト(80)に備えられたLED(81a〜81d、82a〜82d
、83a〜83d、84a〜84d)に流れるように電流切替制御が行われるので、パルス信号送出回路(60)および制御回路(50)を共通化しても、液晶パネルの輝度を別々に調整できる。また、部品点数の低減を図ることもできる。
また、第1のLEDバックライト(30)に備えられたLED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)の順方向降下電圧に基づいて当該第1のLEDバックライト(30)に対して電源の電圧を最適化した第1の定電圧を生成するとともに、第2のLEDバックライト(80)に備えられたLED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)の順方向降下電圧に基づいて当該第2のLEDバックライト(80)に対して電源の電圧を最適化した第2の定電圧を生成する電源回路(20)を備え、制御回路(40、50)は、パルス信号送出回路(60)より第1のPWM信号が送出されている期間中には、電源回路(20)により生成された第1の定電圧を第1のLEDバックライト(30)に供給させ、パルス信号送出回路(60)より第2のPWM信号が送出されている期間中には、電源回路(20)により生成された第2の定電圧を第2のLEDバックライト(80)に供給させるように、電源回路(20)を制御し、更に、制御回路(40、50)は、パルス信号送出回路(60)より第1のPWM信号が送出されている期間中には、電源回路(20)により生成された第1の定電圧を第1のLEDバックライト(30)に供給させ、パルス信号送出回路(60)より第2のPWM信号が送出されている期間中には、電源回路(20)により生成された第2の定電圧を第2のLEDバックライト(80)に供給させるように、電源回路(20)が制御されるので、電源回路(20)を共通化しつつ、電源電圧の最適化を図ることができる。
また、第1のLEDバックライト(30)に備えられたLED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)と第2のLEDバックライト(80)に備えられたLED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)を駆動するためのLED駆動用トランジスタ(41〜44)を共用することができ、部品点数を削減することが可能である。
また、上記目的を達成するため、請求項2に記載の発明は、第1のLEDバックライト(30)のLED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)を駆動するための第1のPWM信号と第2のLEDバックライト(80)のLED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)を駆動するための第2のPWM信号を予め定められた期間毎に交互に送出するパルス信号送出回路(60)と、パルス信号送出回路(60)より第1のPWM信号が送出されている期間中には、当該第1のPWM信号のパルス幅に応じた電流が第1のLEDバックライト(30)に備えられたLED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)に流れるようにし、パルス信号送出回路(60)より第2のPWM信号が送出されている期間中には、当該第2のPWM信号のパルス幅に応じた電流が第2のLEDバックライト(80)に備えられたLED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)に流れるように電流切替制御を行う制御回路(40、50)と、を備え、パルス信号送出回路(60)および制御回路(50)は、第1、第2の表示装置(1、2)のいずれか1つに内蔵されており、第1、第2の表示装置(1、2)のうち、パルス信号送出回路(60)および制御回路(50)が内蔵された表示装置には、第1のLEDバックライト(30)に備えられたLED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)に流れる電流の大きさと、第2のLEDバックライト(80)に備えられたLED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)に流れる電流の大きさとを、それぞれ調整するための操作部(70)が設けられていることを特徴としている。
このような構成によれば、第1のLEDバックライト(30)のLED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)を駆動するための第1のPWM信号と第2のLEDバックライト(80)のLED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)を駆動するための第2のPWM信号を予め定められた期間毎に交互に送出し、パルス信号送出回路(60)より第1のPWM信号が送出されている期間中には、当該第1のPWM信号のパルス幅に応じた電流が第1のLEDバックライト(30)に備えられたLED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)に流れるようにし、パルス信号送出回路(60)より第2のPWM信号が送出されている期間中には、当該第2のPWM信号のパルス幅に応じた電流が第2のLEDバックライト(80)に備えられたLED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)に流れるように電流切替制御が行われるので、パルス信号送出回路(60)および制御回路(50)を共通化しても、液晶パネルの輝度を別々に調整できる。また、部品点数の低減を図ることもできる。
また、各バックライト(30)に備えられた各LEDに流れる電流の調整を1つの操作部(70)でできる。すなわち、1つの操作部(70)で第1、第2の表示装置(1、2)の輝度調整を行うことができる。例えば、乗員の手元に配置される表示装置に操作部を備えることにより、遠方に配置された表示装置の輝度調整を手元で操作することも可能である。
また、請求項に記載の発明は、第1のLEDバックライト(30)に備えられたLED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)の順方向降下電圧に基づいて当該第1のLEDバックライト(30)に対して電源の電圧を最適化した第1の定電圧を生成するとともに、第2のLEDバックライト(80)に備えられたLED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)の順方向降下電圧に基づいて当該第2のLEDバックライト(80)に対して電源の電圧を最適化した第2の定電圧を生成する電源回路(20)を備え、制御回路(40、50)は、パルス信号送出回路(60)より第1のPWM信号が送出されている期間中には、電源回路(20)により生成された第1の定電圧を第1のLEDバックライト(30)に供給させ、パルス信号送出回路(60)より第2のPWM信号が送出されている期間中には、電源回路(20)により生成された第2の定電圧を第2のLEDバックライト(80)に供給させるように、電源回路(20)を制御することを特徴としている。
このような構成によれば、第1のLEDバックライト(30)に備えられたLED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)の順方向降下電圧に基づいて当該第1のLEDバックライト(30)に対して電源の電圧を最適化した第1の定電圧を生成するとともに、第2のLEDバックライト(80)に備えられたLED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)の順方向降下電圧に基づいて当該第2のLEDバックライト(80)に対して電源の電圧を最適化した第2の定電圧を生成する電源回路(20)を備え、制御回路(40、50)は、パルス信号送出回路(60)より第1のPWM信号が送出されている期間中には、電源回路(20)により生成された第1の定電圧を第1のLEDバックライト(30)に供給させ、パルス信号送出回路(60)より第2のPWM信号が送出されている期間中には、電源回路(20)により生成された第2の定電圧を第2のLEDバックライト(80)に供給させるように、電源回路(20)が制御されるので、電源回路(20)を共通化しつつ、電源電圧の最適化を図ることができる。
また、請求項に記載の発明は、制御回路(40、50)は、第1のLEDバックライト(30)に備えられたLED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)と第2のLEDバックライト(80)に備えられたLED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)を駆動するための共通のLED駆動用トランジスタ(41〜44)を備え、電源回路(20)により生成された第1の定電圧が第1のLEDバックライト(30)に供給され、電源回路(20)により生成された第2の定電圧が第2のLEDバックライト(80)に供給されていない期間中には、LED駆動用トランジスタ(41〜44)により第1のLEDバックライト(30)に備えられたLED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)に、第1のPWM信号のパルス幅に応じた電流が流れるようにし、電源回路(20)により生成された第2の定電圧が第2のLEDバックライト(80)に供給され、電源回路(20)により生成された第1の定電圧が第1のLEDバックライト(30)に供給されていない期間中には、LED駆動用トランジスタ(41〜44)により第2のLEDバックライト(80)に備えられたLED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)に、第2のPWM信号のパルス幅に応じた電流が流れるようになっていることを特徴としている。
このような構成によれば、第1のLEDバックライト(30)に備えられたLED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)と第2のLEDバックライト(80)に備えられたLED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)を駆動するためのLED駆動用トランジスタ(41〜44)を共用することができ、部品点数を削減することが可能である。
なお、この欄および特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
本発明の第1実施形態に係る液晶表示システムの全体構成を示す図である。 本発明の第1実施形態に係る液晶表示システムのブロック構成を示す図である。 制御信号等の波形について説明するための図である。 本発明の第2実施形態に係る液晶表示システムのブロック構成を示す図である。 制御信号等の波形について説明するための図である。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態に係る液晶表示システムの全体構成を図1に示す。本液晶表示システムは、第1の液晶パネル1aを有する第1の液晶表示装置1、第2の液晶パネル2aを有する第2の液晶表示装置2および接続線3を備えている。また、この図に示すように、第1の液晶表示装置1と第2の液晶表示装置2は、別体として構成されている。
図2に、本液晶表示システムのブロック構成を示す。図2に示すように、本液晶表示システムは、車載バッテリ10より電力供給を受けて動作する。
第1の液晶表示装置1は、図1中に示した第1の液晶パネル1a(図2では省略する)、DC/DCコンバータ20、バックライト30、LED駆動回路40、制御回路50、CPU60(パルス信号送出回路に相当する)および操作部70を備えている。また、第2の液晶表示装置2は、図1中に示した第2の液晶パネル2a(図2では省略する)およびバックライト80を備えている。
すなわち、本液晶表示システムにおけるDC/DCコンバータ20、LED駆動回路40、制御回路50、CPU60および操作部70は共通化され、第1の液晶表示装置1に内蔵された構成となっている。
DC/DCコンバータ20は、機器の内部電源10からの車載バッテリ10からの入力電圧Vinを昇圧して、バックライト30に供給するための電圧を出力する昇圧型の電源回路である。
DC/DCコンバータ20の入力端子Aとグランド間には、平滑コンデンサ21が設けられている。また、入力端子Aとグランド間には、直列に接続されたコイル22とNチャネル型MOSトランジスタ23が設けられている。また、コイル22とNチャネル型MOSトランジスタ23の接続点Bとグランド間には、直列に接続されたダイオード24とコンデンサ25が設けられている。このトランジスタ23をスイッチング制御することにより、車載バッテリ10からの入力電圧Vinを昇圧した出力電圧Voが出力端子Cから出力されるようになっている。出力端子Cとグランド間には、直列に接続された抵抗26a、26bが設けられている。出力端子Cの出力電圧Voを抵抗26a、26bで分圧した電圧が制御回路のモニタ端子Monに入力されるようになっている。
バックライト30は、第1の液晶パネル1aを背面側から照明するバックライトとして用いられるものであり、直列接続された発光ダイオード31a〜31d、直列接続された32a〜32d、直列接続された33a〜33d、直列接続された34a〜34dおよびPチャネル型MOSトランジスタ33を備えている。
トランジスタ33は、DC/DCコンバータ20の出力端子Cより供給される電力の切替を行うためのものである。トランジスタ33のゲート端子には、CPUのイネーブル端子EN1よりインバータ61を介してイネーブル信号が入力されるようになっている。このCPUのイネーブル端子EN1よりハイレベルのイネーブル信号が出力されたときに、トランジスタ33がオンしてDC/DCコンバータ20の出力端子Cより電力が供給される。
バックライト80は、第2の液晶パネル2aを背面側から照明するバックライトとして用いられるものであり、発光ダイオード81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84dおよびPチャネル型MOSトランジスタ83を備えている。このバックライト80の内部構成は、バックライト30と同様となっている。また、トランジスタ83のゲート端子には、CPUのイネーブル端子EN2よりインバータ62を介してイネーブル信号が入力されるようになっている。このCPUのイネーブル端子EN2よりハイレベルのイネーブル信号が出力されたときに、トランジスタ83がオンしてDC/DCコンバータ20の出力端子Cより電力が供給される。
LED駆動回路40は、Nチャネル型MOSトランジスタ41〜44と、Nチャネル型MOSトランジスタ45〜48を備えている。
トランジスタ41〜44は、それぞれバックライト30の発光ダイオード31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34dと、バックライト80の発光ダイオード81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84dをそれぞれPWM制御するためのトランジスタである。これらのトランジスタ41〜44のゲート端子には、それぞれ制御回路50のS1〜S4端子よりパルス幅変調されたPWM信号が入力される。
なお、本実施形態では、バックライト30の各発光ダイオード31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34dを駆動するトランジスタと、バックライト80の各発光ダイオード81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84dを駆動するトランジスタを、トランジスタ41〜44により共用する構成となっている。
トランジスタ45〜48は、それぞれバックライト30の発光ダイオード31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34dと、バックライト80の発光ダイオード81a〜81d、82a〜82d83a〜83d、84a〜84dをそれぞれ定電流駆動するためのトランジスタである。これらのトランジスタ45〜48のゲート端子には、それぞれ制御回路50のC1〜C4端子よりアナログの電流調整用信号が入力される。
制御回路50は、DC/DCコンバータ20のトランジスタ23をスイッチング制御するための制御信号を制御端子Contから出力するとともに、CPU60から入力されるパルス幅変調したパルス信号に応じた信号S1〜S4およびCPU60から入力される定電流設定情報に応じたアナログの電流調整用信号C1〜C4を生成し、これらの生成した信号をLED駆動回路40へ出力してバックライト30およびバックライト80を駆動する。
制御回路50の制御端子Contから出力される制御信号に応じてNチャネル型MOSトランジスタ22がオンすると、コイル22に電流が流れ、エネルギーが蓄積される。そして、制御端子Contから出力される制御信号に応じてNチャネル型MOSトランジスタ22がオフすると、その間にコイル22に蓄積されたエネルギーにより起電力が発生する。この電圧は入力電圧に重畳し整流ダイオード24を通して出力コンデンサが充電される。このように、制御端子Contから出力される制御信号によるトランジスタ22のスイッチング動作に応じて、出力端子Cの電圧Voは入力電圧より高い電圧となる。
また、検出電圧Vdet1〜4のうち最も低い電圧が基準電圧Vrefまで上昇すると、制御回路50の制御端子Contからの制御信号のDutyが小さく制御される。このため、出力端子Cの電圧Voは低下する。そして、検出電圧Vdet1〜4のうち最も低い電圧が予め定められた電圧まで低下すると、制御端子Contからの制御信号のDutyが大きく制御され出力端子の電圧Voは上昇する。このように、制御回路50は、フィードバック制御によりDC/DCコンバータ20の出力電圧Voが一定となるようにしている。
ところで、バックライト30、80へ電力を供給する場合、直列接続された発光ダイオード31a〜31dと、32a〜32dと、33a〜33dと、34a〜34dの各順方向電圧Vfのばらつき、および直列接続された発光ダイオード81a〜81dと、82a〜82dと、83a〜83dと、84a〜84dの各順方向電圧Vfのばらつきを考慮して、順方向電圧Vfの最も大きいものを駆動することが可能となるように出力電圧Voをある程度大きくする必要が生じる。しかし、出力電圧Voを無駄に大きくすると、LED駆動回路40の損失が大きくなってしまう。
そこで、本実施形態における制御回路50は、バックライト30へ電力を供給する場合には、発光ダイオード31a〜31dと、32a〜32dと、33a〜33dと、34a〜34dのうち順方向電圧Vfの最も大きいもの、すなわち順方向降下電圧の最も大きいものに合わせて電源の電圧を最適化した出力電圧Voを出力するようにDC/DCコンバータ20に指示を出し、バックライト80へ電力を供給する場合には、発光ダイオード81a〜81dと、82a〜82dと、83a〜83dと、84a〜84dのうち順方向電圧Vfの最も大きいものに合わせて電源の電圧を最適化した出力電圧Voを出力するようにDC/DCコンバータ20が自動的に制御する。
なお、LED駆動回路40から入力される複数の検出電圧Vdetのうち特定の検出電圧Vdetが基準電圧Vrefと等しくなるように、1つのDC/DCコンバータのスイッチングトランジスタ(トランジスタ23に相当する)をスイッチング制御する技術は公知技術(例えば、特開2005−33853号公報参照)である。
CPU60は、ROM、RAM、フラッシュメモリ等のメモリを有しており、ROMに記憶されたプログラムに従って各種処理を実施する。
本液晶表示システムでは、第1の液晶表示装置1に設けられた操作部70を操作することにより、第1の液晶表示装置1の液晶パネル1aの輝度と第2の液晶表示装置2の液晶パネル2aの輝度を別々に調整できるようになっている。ユーザの操作部70の操作に応じて各輝度が調整されると、調整された各調整値がCPU60のフラッシュメモリに記憶されるようになっている。CPU60は、フラッシュメモリに記憶された調整値に従って、PWM端子より出力するPWM信号のデューティー比を決定し、このデューティー比に応じたパルス幅のPWM信号を送出する。
また、CPU60は、各バックライト30、80への電源供給の繰り替えを行うための各イネーブル信号をイネーブル端子EN1、EN2から出力させるとともに、これらのイネーブル信号に同期させてバックライト30の発光ダイオード31a〜31dと、32a〜32dと、33a〜33dを駆動するためのPWM信号(第1のPWM信号に相当する)とバックライト80に備えられた発光ダイオード81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84dを駆動するためのPWM信号(第2のPWM信号に相当する)を交互に出力する。
次に、本バックライト制御装置1のバックライトの点灯制御について説明する。図3に、CPU60のPWM端子より出力されるPWM信号(図中、PWMと記す)、CPU60のイネーブル端子EN1より出力されるイネーブル信号(図中、EN1と記す)、CPU60のイネーブル端子EN2より出力されるイネーブル信号(図中、EN2と記す)、バックライト30に設けられた各発光ダイオー31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34dに流れる各電流(図中、I31/I32/I33/I34と記す)、バックライト80に設けられた各発光ダイオー81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84dに流れる各電流(図中、I81/I82/I83/I84と記す)の波形を示す。
CPU60は、バックライト30を駆動するPWM信号をPWM端子より出力するとともに、ハイレベルのイネーブル信号をイネーブル端子EN1より出力する。なお、この期間中、ローレベルのイネーブル信号をイネーブル端子EN2より出力する。
制御回路50は、CPU60のPWM信号をS1、S2、S3、S4端子より出力する。このとき、バックライト30に設けられた発光ダイオード31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34dには、それぞれ、図中、I31/I32/I33/I34に示す波形の定電流が流れる。また、バックライト80には電源が供給されないため、バックライト80に設けられた発光ダイオード81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、83a〜83dには、電流は流れない。
そして、一定期間T1が経過すると、CPU60は、バックライト80を駆動するPWM信号をPWM端子より出力するとともに、ハイレベルのイネーブル信号をイネーブル端子EN2より出力する。なお、この期間中、ローレベルのイネーブル信号をイネーブル端子EN1より出力する。
制御回路50は、CPU60のPWM信号をS1、S2、S3、S4端子より出力する。このとき、バックライト80に設けられた発光ダイオード81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84dには、図中、I81/I82/I83/I84に示す波形の定電流が流れる、また、バックライト30には電源が供給されないため、バックライト30に設けられた発光ダイオード31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、33a〜33dには、電流は流れない。
そして、一定期間T2が経過すると、CPU60は、再度、バックライト30を駆動するPWM信号をPWM端子より出力するとともに、ハイレベルのイネーブル信号をイネーブル端子EN1より出力する。このような動作を短い周期で交互に繰り返し実施することにより、バックライト30とバックライト80を異なるデューティー比のPWM信号で駆動することが可能となる。なお、一定期間T1とT2は、同一であっても、同一でなくてもよい。
上記した構成によれば、第1のLEDバックライト30に備えられたLED31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34dを駆動するための第1のPWM信号と、第2のLEDバックライト80に備えられたLED81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84dを駆動するための第2のPWM信号を予め定められた期間毎に交互に送出するCPU60と、CPU60より第1のPWM信号が送出されている期間中には、当該第1のPWM信号のパルス幅に応じた電流が第1のLEDバックライト30に備えられたLED31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34dに流れ、CPU60より第2のPWM信号が送出されている期間中には、当該第2のPWM信号のパルス幅に応じた電流が第2のLEDバックライト80に備えられたLED81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84dに流れるように電流切替制御が行われるので、CPU60および制御回路50を共通化しても、液晶パネルの輝度を別々に調整できる。また、部品点数の低減を図ることもできる。
また、第1のLEDバックライト30に備えられたLED31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34dの順方向降下電圧に基づいて当該第1のLEDバックライトに対して電源の電圧を最適化した第1の定電圧を生成するとともに、第2のLEDバックライト80に備えられたLED81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84dの順方向降下電圧に基づいて当該第2のLEDバックライトに対して電源の電圧を最適化した第2の定電圧を生成する電源回路20を備え、制御回路40、50は、CPU60より第1のPWM信号が送出されている期間T1中には、電源回路20により生成された第1の定電圧を第1のLEDバックライト30に供給させ、CPU60より第2のPWM信号が送出されている期間T2中には、電源回路20により生成された第2の定電圧を第2のLEDバックライト80に供給させるように、電源回路20が制御されるので、電源回路20を共通化しつつ、電源電圧の最適化を図ることができ、LED駆動回路40の損失を低減することができる。
また、制御回路40、50は、第1のLEDバックライト30に備えられたLED31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34dと第2のLEDバックライト80に備えられたLED81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84dを駆動するための共通のLED駆動用トランジスタ41〜44を備え、電源回路20により生成された第1の定電圧が第1のLEDバックライト30に供給され、電源回路20により生成された第2の定電圧が第2のLEDバックライト80に供給されていない期間中には、LED駆動用トランジスタ41〜44により第1のLEDバックライト(30)に備えられたLED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)に、第1のPWM信号のパルス幅に応じた電流が流れるようにし、電源回路20により生成された第2の定電圧が第2のLEDバックライト80に供給され、電源回路20により生成された第1の定電圧が第1のLEDバックライト30に供給されていない期間中には、LED駆動用トランジスタ41〜44により第2のLEDバックライト(80)に備えられたLED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)に、第2のPWM信号のパルス幅に応じた電流が流れるようになっているので、第1のLEDバックライト30に備えられたLED31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34dと第2のLEDバックライト80に備えられたLED81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84dを駆動するためのLED駆動用トランジスタ41〜44を共用することができ、部品点数を削減することが可能である。
また、各バックライト30に備えられた各LEDに流れる電流の調整を1つの操作部70でできる。すなわち、1つの操作部70で第1、第2の表示装置1、2の輝度調整を行うことができる。例えば、乗員の手元に配置される表示装置に操作部を備えることにより、遠方に配置された表示装置の輝度調整を手元で操作することも可能である。
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態に係る液晶表示システムのブロック構成を図4に示す。第1実施形態に係る液晶表示システムでは、CPU60のイネーブル端子EN1、EN2から出力される各イネーブル信号によりDC/DCコンバータ20の出力電圧Voを切り替えるとともに、イネーブル端子EN1、EN2から出力される各イネーブル信号に同期させてバックライト30に備えられた発光ダイオードに電流を流すためのPWM信号とバックライト80に備えられた発光ダイオードに電流を流すためのPWM信号を交互に出力する構成を示したが、本実施形態では、DC/DCコンバータ20の出力電圧Voの切替は実施しないようになっている。ただし、このような構成では、制御回路50がPWM信号の切替タイミングを認識できなくなってしまうため、CPU60から制御回路50へ切替タイミングを指示するためのチャンネル制御情報(図中、CH制御と記す)が入力されるようになっており、制御回路50は、このチャンネル制御情報に同期させてS1、S2端子よりバックライト30に備えられた発光ダイオードに電流を流すためのPWM信号とバックライト80に備えられた発光ダイオードに電流を流すためのPWM信号を交互に出力するようになっている。
したがって、本実施形態では、バックライト30とバックライト80を1つのバックライトとしてみなし、このバックライトに対して電源の電圧が最適化された定電圧が各バックライト30、80に供給される。
図5に、CPU60のPWM端子より出力されるPWM信号(図中、PWMと記す)、チャンネル制御情報(図中、CH制御と記す)、制御回路50のS1、S2端子より出力されるPWM信号(図中、S1/S2と記す)、制御回路50のS3、S4端子より出力されるPWM信号(図中、S3/S4と記す)、バックライト30に設けられた各発光ダイオー31a〜31d、32a〜32dに流れる電流(図中、I31/I32と記す)、バックライト80に設けられた各発光ダイオー81a〜81d、82a〜82dに流れる電流(図中、I81/I82と記す)の波形を示す。
図5に示すように、CPU60よりバックライト30に備えられた発光ダイオードを駆動するためのPWM信号が送出されている期間T1中には、当該PWM信号のパルス幅に応じた電流がバックライト30に備えられた発光ダイオード31a〜31d、32a〜32dに流れ、CPU60よりバックライト80に備えられた発光ダイオードを駆動するためのPWM信号が送出されている期間T2中には、当該PWM信号のパルス幅に応じた電流がバックライト80に備えられた発光ダイオード81a〜81d、82a〜82dに流れるように電流切替制御が行われる。
(その他の実施形態)
上記第1、第2実施形態では、LED駆動回路40から入力される検出電圧Vdet1、2のうち低い方の検出電圧と基準電圧Vrefが等しくなるように、制御端子Contから、Nチャネル型MOSトランジスタ22をスイッチング制御するための制御信号を出力して、DC/DCコンバータ20から出力電圧Voを出力させるようにしたが、このように検出電圧Vdetを検出することなく、例えば、LED駆動回路40に設けられた発光ダイオードに流れる電流を検出して、LED駆動回路40に対して電源電圧を最適化した定電圧VoをDC/DCコンバータ20から出力させるようにしてもよい。
また、上記実施形態では、CPU60のPWM端子からバックライト30に備えられた発光ダイオードに電流を流すためのPWM信号とバックライト80に備えられた発光ダイオードに電流を流すためのPWM信号を交互に出力する構成を示したが、別々の端子から各PWM信号を交互に出力する構成としてもよい。
また、上記第1、第2実施形態では、バックライト30およびバックライト80の各LEDをPWM駆動するためのトランジスタ41〜44と、バックライト30およびバックライト80の各LEDに定電流を流すためのトランジスタ45〜48を別々に構成したが、例えば、トランジスタ41とトランジスタ45を1つのトランジスタで構成するといったように、PWM駆動するためのトランジスタと定電流を流すためのトランジスタを1つのトランジスタで構成するようにしてもよい。
また、上記第1、第2実施形態では、機器の内部電源10からの車載バッテリ10からの入力電圧Vinを昇圧するDC/DCコンバータ20を備えた構成を示したが、DC/DCコンバータ20としては、必ずしも入力電圧Vinを昇圧するものである必要はない。
また、上記第1、第2実施形態では、操作部70を操作することにより、第1の液晶表示装置1の液晶パネル1aの輝度と第2の液晶表示装置2の液晶パネル2aの輝度を別々に調整できるようにした構成を示したが、操作部70の操作の限定されるものではなく、操作部70の操作以外の各種設定条件、例えば、映像ソース(地図表示、DVD再生表示等)、周囲の明るさ等に応じて第1の液晶表示装置1の液晶パネル1aの輝度と第2の液晶表示装置2の液晶パネル2aの輝度を別々に調整できるようにしてもよい。また、輝度調整はCPU60が周りの環境や動作状態により自動的に調整してもよい。
また、上記第1実施形態では、直列接続された発光ダイオード31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34dによりバックライト30を構成し、直列接続された発光ダイオード81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84dによりバックライト80を構成し、上記第2実施形態では、直列接続された発光ダイオード31a〜31d、32a〜32dによりバックライト30を構成し、直列接続された発光ダイオード81a〜81d、82a〜82dによりバックライト80を構成したが、バックライト30、80を構成する発光ダイオードの数および発光ダイオードの接続の仕方は、上記実施形態に示したものに限定されるものではなく、種々なる形態で実施することができる。
また、上記第1実施形態では、直列接続された発光ダイオード31a〜31dと、直列接続された32a〜32dと、直列接続された33a〜33dと、直列接続された34a〜34dを、PWM信号を用いて同時に駆動したが、同時である必要はなく、例えば、一定期間T1内で、順次ずらすようにしてもよい。
また、上記第1、第2実施形態では、第1の液晶表示装置1と第2の液晶表示装置2を別体として構成したが、一体として構成してもよい。
また、上記第1、第2実施形態では、本液晶表示システムを、第1の液晶表示装置1と第2の液晶表示装置2の2つの液晶表示装置1で構成したが、3つ以上の液晶表示装置を用いて構成してもよい。
また、上記第1、第2実施形態では、第1の液晶表示装置1と第2の液晶表示装置2の2つの液晶表示装置1で構成したが、例えば、第1の液晶表示装置1の周囲に、背面側からの照明によりスイッチ名称等が透過して見えるように構成された操作スイッチを配置し、この操作スイッチを背面側からの照明するLEDバックライトとして、第2の液晶表示装置2のLEDバックライトを用いるようにしてもよい。
また、上記第第2実施形態では、CPU60より出力されたチャンネル制御情報が、制御回路50へ直接入力されているが、通信を介してCPU60より制御回路50へチャンネル制御情報を送信するように構成してもよい。
また、上記第1、第2実施形態では、2つの表示装置を備えた液晶表示システムについて示したが、3つ以上の表示装置を備えた液晶表示システムとして構成してもよい。
1 第1の液晶表示装置
1a 第1の液晶パネル
2 第2の液晶表示装置
2a 第2の液晶パネル
3 接続線
10 車載バッテリ
20 DC/DCコンバータ
30 バックライト
40 LED駆動回路
50 制御回路
60 CPU
70 操作部
80 バックライト

Claims (4)

  1. 第1の液晶パネル(1a)を有する第1の表示装置(1)と、第2の液晶パネル(2a)を有する第2の表示装置(2)と、を備えた液晶表示システムであって、
    前記第1の表示装置(1)は、前記第1の液晶パネル(1a)を背面側から照明するLED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)を有する第1のLEDバックライト(30)を備え、
    前記第2の表示装置(2)は、前記第2の液晶パネル(2a)を背面側から照明するLED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)を有する第2のLEDバックライト(80)を備え、
    前記第1のLEDバックライト(30)のLED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)を駆動するための第1のPWM信号と前記第2のLEDバックライト(80)のLED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)を駆動するための第2のPWM信号を予め定められた期間毎に交互に送出するパルス信号送出回路(60)と、
    前記パルス信号送出回路(60)より前記第1のPWM信号が送出されている期間中には、当該第1のPWM信号のパルス幅に応じた電流が前記第1のLEDバックライト(30)に備えられた前記LED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)に流れるようにし、前記パルス信号送出回路(60)より前記第2のPWM信号が送出されている期間中には、当該第2のPWM信号のパルス幅に応じた電流が前記第2のLEDバックライト(80)に備えられた前記LED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)に流れるように電流切替制御を行う制御回路(40、50)と、
    前記第1のLEDバックライト(30)に備えられた前記LED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)の順方向降下電圧に基づいて当該第1のLEDバックライト(30)に対して電源の電圧を最適化した第1の定電圧を生成するとともに、前記第2のLEDバックライト(80)に備えられた前記LED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)の順方向降下電圧に基づいて当該第2のLEDバックライト(80)に対して電源の電圧を最適化した第2の定電圧を生成する電源回路(20)と、を備え、
    前記制御回路(40、50)は、前記パルス信号送出回路(60)より前記第1のPWM信号が送出されている期間中には、前記電源回路(20)により生成された前記第1の定電圧を前記第1のLEDバックライト(30)に供給させ、前記パルス信号送出回路(60)より前記第2のPWM信号が送出されている期間中には、前記電源回路(20)により生成された前記第2の定電圧を前記第2のLEDバックライト(80)に供給させるように、前記電源回路(20)を制御し、
    更に、前記制御回路(40、50)は、前記第1のLEDバックライト(30)に備えられた前記LED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)と前記第2のLEDバックライト(80)に備えられた前記LED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)を駆動するための共通のLED駆動用トランジスタ(41〜44)を備え、
    前記電源回路(20)により生成された前記第1の定電圧が前記第1のLEDバックライト(30)に供給され、前記電源回路(20)により生成された前記第2の定電圧が前記第2のLEDバックライト(80)に供給されていない期間中には、前記LED駆動用トランジスタ(41〜44)により前記第1のLEDバックライト(30)に備えられた前記LED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)に、前記第1のPWM信号のパルス幅に応じた電流が流れるようにし、前記電源回路(20)により生成された前記第2の定電圧が前記第2のLEDバックライト(80)に供給され、前記電源回路(20)により生成された前記第1の定電圧が前記第1のLEDバックライト(30)に供給されていない期間中には、前記LED駆動用トランジスタ(41〜44)により前記第2のLEDバックライト(80)に備えられた前記LED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)に、前記第2のPWM信号のパルス幅に応じた電流が流れるようになっていることを特徴とする液晶表示システム。
  2. 第1の液晶パネル(1a)を有する第1の表示装置(1)と、第2の液晶パネル(2a)を有する第2の表示装置(2)と、を備えた液晶表示システムであって、
    前記第1の表示装置(1)は、前記第1の液晶パネル(1a)を背面側から照明するLED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)を有する第1のLEDバックライト(30)を備え、
    前記第2の表示装置(2)は、前記第2の液晶パネル(2a)を背面側から照明するLED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)を有する第2のLEDバックライト(80)を備え、
    前記第1のLEDバックライト(30)のLED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)を駆動するための第1のPWM信号と前記第2のLEDバックライト(80)のLED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)を駆動するための第2のPWM信号を予め定められた期間毎に交互に送出するパルス信号送出回路(60)と、
    前記パルス信号送出回路(60)より前記第1のPWM信号が送出されている期間中には、当該第1のPWM信号のパルス幅に応じた電流が前記第1のLEDバックライト(30)に備えられた前記LED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)に流れるようにし、前記パルス信号送出回路(60)より前記第2のPWM信号が送出されている期間中には、当該第2のPWM信号のパルス幅に応じた電流が前記第2のLEDバックライト(80)に備えられた前記LED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)に流れるように電流切替制御を行う制御回路(40、50)と、を備え
    前記パルス信号送出回路(60)および前記制御回路(50)は、前記第1、第2の表示装置(1、2)のいずれか1つに内蔵されており、
    前記第1、第2の表示装置(1、2)のうち、前記パルス信号送出回路(60)および前記制御回路(50)が内蔵された表示装置には、前記第1のLEDバックライト(30)に備えられた前記LED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)に流れる電流の大きさと、前記第2のLEDバックライト(80)に備えられた前記LED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)に流れる電流の大きさとを、それぞれ調整するための操作部(70)が設けられていることを特徴とする液晶表示システム。
  3. 前記第1のLEDバックライト(30)に備えられた前記LED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)の順方向降下電圧に基づいて当該第1のLEDバックライト(30)に対して電源の電圧を最適化した第1の定電圧を生成するとともに、前記第2のLEDバックライト(80)に備えられた前記LED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)の順方向降下電圧に基づいて当該第2のLEDバックライト(80)に対して電源の電圧を最適化した第2の定電圧を生成する電源回路(20)を備え、
    前記制御回路(40、50)は、前記パルス信号送出回路(60)より前記第1のPWM信号が送出されている期間中には、前記電源回路(20)により生成された前記第1の定電圧を前記第1のLEDバックライト(30)に供給させ、前記パルス信号送出回路(60)より前記第2のPWM信号が送出されている期間中には、前記電源回路(20)により生成された前記第2の定電圧を前記第2のLEDバックライト(80)に供給させるように、前記電源回路(20)を制御することを特徴とする請求項に記載の液晶表示システム。
  4. 前記制御回路(40、50)は、前記第1のLEDバックライト(30)に備えられた前記LED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)と前記第2のLEDバックライト(80)に備えられた前記LED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)を駆動するための共通のLED駆動用トランジスタ(41〜44)を備え、
    前記電源回路(20)により生成された前記第1の定電圧が前記第1のLEDバックライト(30)に供給され、前記電源回路(20)により生成された前記第2の定電圧が前記第2のLEDバックライト(80)に供給されていない期間中には、前記LED駆動用トランジスタ(41〜44)により前記第1のLEDバックライト(30)に備えられた前記LED(31a〜31d、32a〜32d、33a〜33d、34a〜34d)に、前記第1のPWM信号のパルス幅に応じた電流が流れるようにし、前記電源回路(20)により生成された前記第2の定電圧が前記第2のLEDバックライト(80)に供給され、前記電源回路(20)により生成された前記第1の定電圧が前記第1のLEDバックライト(30)に供給されていない期間中には、前記LED駆動用トランジスタ(41〜44)により前記第2のLEDバックライト(80)に備えられた前記LED(81a〜81d、82a〜82d、83a〜83d、84a〜84d)に、前記第2のPWM信号のパルス幅に応じた電流が流れるようになっていることを特徴とする請求項に記載の液晶表示システム。
JP2010059530A 2010-03-16 2010-03-16 液晶表示システム Expired - Fee Related JP5321510B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010059530A JP5321510B2 (ja) 2010-03-16 2010-03-16 液晶表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010059530A JP5321510B2 (ja) 2010-03-16 2010-03-16 液晶表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011191658A JP2011191658A (ja) 2011-09-29
JP5321510B2 true JP5321510B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=44796615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010059530A Expired - Fee Related JP5321510B2 (ja) 2010-03-16 2010-03-16 液晶表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5321510B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102700458A (zh) * 2012-05-20 2012-10-03 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车音响背光调节方法及调节装置
CN103874270B (zh) * 2012-12-17 2016-04-20 普诚科技股份有限公司 发光二极管驱动方法及装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3745310B2 (ja) * 2002-05-31 2006-02-15 ソニー株式会社 発光素子駆動装置およびそれを用いた携帯装置
JP2008083523A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Kyocera Corp 携帯電子機器
JP2009032497A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Denso Corp バックライト制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011191658A (ja) 2011-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8154223B2 (en) Driving apparatus of light emitting diode and driving method thereof
JP5141874B2 (ja) 照明装置
US7265681B2 (en) Light emitted diode driving apparatus
JP6635689B2 (ja) 照明装置、そのコントロール回路、制御方法、ならびにそれを用いたディスプレイ装置
US7847783B2 (en) Controller circuitry for light emitting diodes
US9070326B2 (en) Backlight unit and method for driving the same
JP2010182883A (ja) 発光ダイオード駆動回路
JP5952630B2 (ja) バックライト用ledストリングの駆動回路および駆動方法、ならびにそれを用いたバックライト装置および電子機器
CN106797694B (zh) 发光二极管的组合混合调光控制和局部调光控制的方法、装置及液晶显示器系统
US20090309502A1 (en) CONTROL CIRCUIT AND METHOD FOR CONTROLLING LEDs
US20170008447A1 (en) Lighting device, vehicle illumination device, and vehicle
JP2009070878A (ja) Led駆動回路
US20150069906A1 (en) Circuit arrangement, lighting unit for a vehicle and method for driving semiconductor lighting elements
KR20090009584A (ko) 표시 장치용 광원 모듈 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2006216304A (ja) 駆動回路
US8310436B2 (en) Power supply controller for multiple lighting components
US10143055B2 (en) Illuminating device for vehicles
JP5321510B2 (ja) 液晶表示システム
JP2008262966A (ja) 発光ダイオード駆動装置
JP2010225413A (ja) 照明装置
US8866395B2 (en) Display apparatus using a backlight
JP2010050010A (ja) 照明装置
CN113271700A (zh) 灯光系统
US9179515B2 (en) Driver circuit for LED backlight of liquid crystal display device
JP5172500B2 (ja) 駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130701

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5321510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees