JP5319072B2 - データ転送システム及びデータ転送方法 - Google Patents
データ転送システム及びデータ転送方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5319072B2 JP5319072B2 JP2007069526A JP2007069526A JP5319072B2 JP 5319072 B2 JP5319072 B2 JP 5319072B2 JP 2007069526 A JP2007069526 A JP 2007069526A JP 2007069526 A JP2007069526 A JP 2007069526A JP 5319072 B2 JP5319072 B2 JP 5319072B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- intranet
- data
- internet
- nat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
・コンテンツ配信元のサーバの負担が減るため安価なコンテンツ配信システムが実現できる
・初期に大規模な設備(投資)が不要であるため、システムの導入が容易である
・世界中のブロードバンドユーザーを同じ仕組みで視聴者とすることができる
・発信元や人気の異なる大量のチャンネルや番組を一つのシステムに包含させることができる
・視聴者の多いコンテンツほどユーザー密度が増大し、安定的に供給できる
という利点がある。
以下に添付図面を参照して、本発明の第1実施形態を詳細に説明する。図3は、本実施形態に係るデータ転送システムの概要を示す説明図である。
以下に添付図面を参照して、本発明の第2実施形態を詳細に説明する。
(1)中継手段において、自機が有する第1のIPアドレス及び第2のIPアドレスの補助アドレスを経由する通信の通信プロトコル及び通信量を監視し、所定の補助アドレス以外の補助アドレスにおける通信プロトコル及び通信量を規制し、
(2)データの転送において、データを受信する側のユーザー端末(以下、「受信側端末」とする。)が属するIP網に設置された通信管理サーバにおいて、中継手段において規制されない所定の補助アドレス、当該補助アドレスにおける通信プロトコル及び通信量に関する情報(以下、「規制除外情報」とする。)を取得し、
(3)前記受信側端末からの配信要求に応じて、管理サーバは、受信側端末に対して、データの受信を待ち受けるアドレスやポートを規制除外情報として通知するとともに、データを送信する側のユーザー端末(以下、「送信側端末」とする。)に対して、規制除外情報を含む配信命令を送信し、規制除外情報に基づいて、中継手段を経由して、当該送信側端末から送信側端末へデータを送信し、
(4)データを受信した受信側端末において該データを出力する。
上記概要の本実施形態についてより具体的に説明する。図14は、本実施形態に係る通信ネットワークシステムの全体構成を示す概念図である。
ユーザー端末1又は4は、CPUを備えた演算処理システムであり、本実施形態では、通信機能を備え、ストリーミング配信を受信し、視聴するアプリケーションを実行する機能をも備えている。このユーザー端末1等としては、パーソナルコンピュータ等の汎用コンピュータや、機能を特化させた専用システムにより実現することができ、モバイルコンピュータやPDA(Personal Digital Assistance)、携帯電話機が含まれる。図17は、ユーザー端末1の内部構成を示すブロック図である。なお、ここでは、送信側端末及び受信側端末の両方の機能を兼ね備えた構成を例示するが、本発明にあっては、送信側端末の機能と、受信側端末の機能とを別途のシステムにそれぞれ設けることもできる。
以上の構成を有する通信ネットワークシステムを動作させることによって、本発明の通信ネットワーク方法を実施することができる。図18は、本実施形態に係る通信ネットワークシステムの動作を示すフローチャート図である。
このような本実施形態によれば、インターネットA1と、ローカルネットワークA2との間に設置されたプロキシサーバ10やNAT、ルーターシステム等の中継手段において、ローカルネットワークA2外へ向けての通信(アップロード)を帯域を縮小させるなど、サブネットワーク(ポート)やプロトコルにより、その通信の種別に応じた通信量の制限を行っている場合であっても、その規制の対象外となっている通信種別に関する情報を受信側端末(ユーザー端末1)及び送信側端末(ユーザー端末4)に通知することによって、受信側端末をWebサーバ等のように、規制対象外となっている通信種別となるようにユーザー端末1及び4の通信設定を変更させ、プロキシサーバ10等の中継手段の規制を解除させることができる。これにより、従来のプロキシサーバ等の中継手段に特段の改良を加えることなく、ローカルネットワークA2内のユーザー端末4から外部の受信側端末(ユーザー端末1)へのアップロードの通信帯域を確保することができる。
A2…ローカルネットワーク
D1…配信要求
D2…端末リスト
D3…復号化鍵
D4…コンテンツデータ
1,4…ユーザー端末
2…コンテンツ配信サーバ
3…CBS(Channel Booting Server:管理サーバ)
8…インターネット
9…イントラネット
10…NAT/Proxyサーバ(プロキシサーバ)
11…通信インターフェース
12…ポート・プロトコル変更部
13…コンテンツ再生部
14…出力信号生成部
15…アプリケーション実行部
16…操作デバイスインターフェース
17…キャッシュ部
19…配信管理部
20…出力インターフェース
20a…スピーカー
21…表示部
22…メディア視聴アプリケーション
31…DRMライセンス部
32…課金集計部
33…ユーザーデータベース
Claims (10)
- インターネットと、NAT/Proxyを境界として該インターネットと隣接する複数のイントラネットとの2つのIP網におけるデータ転送システムであって、
前記NAT/Proxyのイントラネット側に配置され、イントラネット側から前記NAT/Proxyを越える前記インターネットへのアクセスに対して前記NAT/Proxyが設定され、予め規定されたHTTPのGET又はPOSTメソッド、またはFTPでのアクセス方法のみが許可されているイントラネット内端末と
前記インターネットに接続する前記イントラネットとは別のイントラネット内に配置された別イントラネット内端末と
を備え、
前記インターネット側の端末から、前記イントラネット内端末内のデータを取得する場合、まず前記インターネット側の端末に前記予め規定されたアクセス方法でのアクセスを受け付けるサーバを立て、
前記設定と前記予め規定されたアクセス方法を用いて、前記イントラネット内端末から前記インターネット側の端末にデータ送信を行わせることで、データの受信側がクライアントになるという一般的なデータ転送システムとは逆の向きでピア・ツー・ピアデータ転送を行うとともに、
前記別イントラネット内端末が前記インターネット側の端末から前記アクセス方法を用いてデータ受信を行うことで、前記インターネット側の端末を中継して、前記イントラネット内端末と前記別イントラネット内端末の間でピア・ツー・ピアデータ転送を行い、
前記NAT/Proxyは、自機が有するインターネットアドレス及び当該イントラネットアドレスの補助アドレスを経由する通信の通信プロトコル及び通信量を監視し、所定の補助アドレス以外の補助アドレスにおける通信プロトコル及び通信量を規制する機能を有し、
管理サーバは、前記NAT/Proxyにおいて規制されない前記所定の補助アドレス、該補助アドレスにおける通信プロトコル及び通信量に関する規制除外情報を取得し、
前記インターネット側の端末は、前記管理サーバから前記規制除外情報を取得し、該規制除外情報に基づいて、自機の補助アドレス及び通信プロトコルを変更し、前記NAT/Proxyを経由して、前記イントラネット内端末から前記データを受信する機能を有する
ことを特徴とするデータ転送システム。 - 前記NAT/Proxyの内外に配置された端末が、該当するデジタルコンテンツデータを保持する他の端末に対して指示を行い、前記デジタルコンテンツデータを分割して、前記内外に配置された端末のそれぞれがデータを送信することで前記デジタルコンテンツデータを高速に受信することを特徴とする請求項1に記載のデータ転送システム。
- 前記管理サーバは、前記イントラネット内端末に対して、STUN、UPnPなどのNAT Trabersal機能に基づいて、前記インターネット側の端末のアドレスやポート番号を含む配信命令情報を通知する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のデータ転送システム。 - 前記管理サーバは、後に送信側端末となる前記イントラネット内端末が前記データをダウンロードしている段階で、次に当該ダウンロード中のデータを配信する先である当該インターネット側の端末のアドレスやポート番号を含む配信命令情報を割り込ませて当該イントラネット内端末に通知する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のデータ転送システム。 - 前記イントラネット内端末は、予めNAT/Proxyの外部接続ポートをデータ受信可能な外部接続ポートとして前記管理サーバに通知する機能を有し、
前記管理サーバは、前記イントラネット内端末に対して、前記外部接続ポートを用いて、前記インターネット側の端末のアドレスやポート番号を含む配信命令情報を通知する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のデータ転送システム。 - インターネットと、NAT/Proxyを境界として該インターネットと隣接する複数のイントラネットとの2つのIP網におけるデータ転送方法であって、
前記NAT/Proxyのイントラネット側に配置されたイントラネット内端末に対して、イントラネット側から前記NAT/Proxyを越える前記インターネットへのアクセスについて前記NAT/Proxyを設定し、予め規定されたHTTPのGET又はPOSTメソッド、またはFTPでのアクセス方法のみを許可し、
前記インターネット側の端末から、前記イントラネット内端末内のデータを取得する場合、まず前記インターネット側の端末に前記予め規定されたアクセス方法でのアクセスを受け付けるサーバを立て、
前記設定と前記予め規定されたアクセス方法を用いて、前記イントラネット内端末から前記インターネット側の端末にデータ送信を行わせることで、データの受信側がクライアントになるという一般的なデータ転送システムとは逆の向きでピア・ツー・ピアデータ転送を行うとともに、
前記インターネットに接続する前記イントラネットとは別のイントラネット内端末が前記インターネット側の端末から前記アクセス方法を用いてデータ受信を行うことで、前記インターネット側の端末を中継して、前記イントラネット内端末と前記別イントラネット内端末の間でピア・ツー・ピアデータ転送を行い、
前記NAT/Proxyにおいて、自機が有するインターネットアドレス及び当該イントラネットアドレスの補助アドレスを経由する通信の通信プロトコル及び通信量を監視し、所定の補助アドレス以外の補助アドレスにおける通信プロトコル及び通信量を規制し、
管理サーバは、前記NAT/Proxyにおいて規制されない前記所定の補助アドレス、該補助アドレスにおける通信プロトコル及び通信量に関する規制除外情報を取得し、
前記インターネット側の端末において、前記管理サーバから前記規制除外情報を取得し、該規制除外情報に基づいて、自機の補助アドレス及び通信プロトコルを変更し、前記NAT/Proxyを経由して、前記イントラネット内端末から前記データを受信し、
前記インターネット側の端末において該データを出力する
ことを特徴とするデータ転送方法。 - 前記NAT/Proxyの内外に配置された端末が、該当するデジタルコンテンツデータを保持する他の端末に対して指示を行い、前記デジタルコンテンツデータを分割して、前記内外に配置された端末のそれぞれがデータを送信することで前記デジタルコンテンツデータを高速に受信することを特徴とする請求項6に記載のデータ転送方法。
- 前記管理サーバにおいて、前記イントラネット内端末に対し、STUN、UPnPなどのNAT Trabersal機能に基づいて、前記インターネット側の端末のアドレスやポート番号を含む配信命令情報を通知する
ことを特徴とする請求項6又は7に記載のデータ転送方法。 - 前記管理サーバにおいて、後に送信側端末となるイントラネット内端末が、前記データをダウンロードしている段階で、次に当該ダウンロード中のデータを配信する先である前記インターネット側の端末のアドレスやポート番号を含む配信命令情報を割り込ませて前記イントラネット内端末に通知する
ことを特徴とする請求項6又は7に記載のデータ転送方法。 - 前記イントラネット内端末において、予めNAT/Proxyの外部接続ポートをデータ受信可能な外部接続ポートとして前記サーバに通知し、
前記管理サーバにおいて、前記イントラネット内端末に対し、前記外部接続ポートを用いて、前記インターネット側の端末のアドレスやポート番号を含む配信命令情報を通知する
ことを特徴とする請求項6又は7に記載のデータ転送方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007069526A JP5319072B2 (ja) | 2007-03-16 | 2007-03-16 | データ転送システム及びデータ転送方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007069526A JP5319072B2 (ja) | 2007-03-16 | 2007-03-16 | データ転送システム及びデータ転送方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008236073A JP2008236073A (ja) | 2008-10-02 |
JP5319072B2 true JP5319072B2 (ja) | 2013-10-16 |
Family
ID=39908376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007069526A Active JP5319072B2 (ja) | 2007-03-16 | 2007-03-16 | データ転送システム及びデータ転送方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5319072B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102449979B (zh) * | 2009-05-29 | 2015-03-25 | 瑞典爱立信有限公司 | 用于改进包括内容共享客户端的内容共享系统的性能的系统、方法和装置 |
US9300081B2 (en) | 2010-02-02 | 2016-03-29 | Charles Albert Rudisill | Interposer connectors with magnetic components |
US8799470B2 (en) * | 2011-03-11 | 2014-08-05 | Qualcomm Incorporated | System and method using a client-local proxy-server to access a device having an assigned network address |
US10680383B2 (en) | 2013-03-14 | 2020-06-09 | Apex Technologies, Inc. | Linear electrode systems for module attachment with non-uniform axial spacing |
JP2013242883A (ja) * | 2013-06-25 | 2013-12-05 | Kddi Corp | 無線端末 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11113072A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-23 | Canon Inc | 状態情報提供システム及び装置及び方法及び記憶媒体 |
JP4104799B2 (ja) * | 1999-11-25 | 2008-06-18 | 株式会社山武 | ネットワークシステム及び通信方法 |
JP2004127168A (ja) * | 2002-10-07 | 2004-04-22 | Sony Corp | 通信処理装置、および通信処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP2005010871A (ja) * | 2003-06-17 | 2005-01-13 | Hitachi Ltd | 計算機通信制御方法およびシステム |
JP3731885B2 (ja) * | 2003-07-03 | 2006-01-05 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | ディジタル・コンテンツ配信システム、ディジタル・コンテンツ配信方法、そのためのサーバ、クライアント、サーバとしてコンピュータを制御するためのコンピュータ実行可能なプログラムおよびクライアントとしてコンピュータを制御するためのコンピュータ実行可能なプログラム |
JP2006019802A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Canon Inc | Http通信装置 |
US7593333B2 (en) * | 2004-07-07 | 2009-09-22 | Microsoft Corporation | Efficient one-to-many content distribution in a peer-to-peer computer network |
US7174385B2 (en) * | 2004-09-03 | 2007-02-06 | Microsoft Corporation | System and method for receiver-driven streaming in a peer-to-peer network |
-
2007
- 2007-03-16 JP JP2007069526A patent/JP5319072B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008236073A (ja) | 2008-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6944485B2 (ja) | 1つの要求メッセージに基づいたネットワーク・ノードへの多数のチャンクの要求 | |
US8064479B2 (en) | Methods and system for efficient data transfer over hybrid fiber coax infrastructure | |
EP2490369B1 (en) | Multicasting multimedia content distribution system | |
US20070183342A1 (en) | Peer-to-peer broadcast management system | |
US8261315B2 (en) | Multicasting multimedia content distribution system | |
US9158769B2 (en) | Systems and methods for network content delivery | |
US20110058675A1 (en) | Controlling access to copies of media content by a client device | |
EP2704391B1 (en) | System and method for delivering an audio-visual content to a client device | |
Plagemann et al. | From content distribution networks to content networks—issues and challenges | |
CN102143133A (zh) | Http流播放方式中支持广告内容的方法、装置和系统 | |
WO2009002597A2 (en) | Apparatus, system, and method for resilient content acquisition | |
US9178924B1 (en) | IPv6 to web architecture | |
JP2000013779A (ja) | デ―タ配布方法及びプロキシ・インタ―ネット・サ―バ | |
CN101409713A (zh) | 内容传送系统、传送服务器、终端以及内容传送方法 | |
US20090172762A1 (en) | Methods and System for Efficient Data Transfer Over Hybrid Fiber Coax Infrastructure | |
JP2014230055A (ja) | コンテンツ供給装置、コンテンツ供給方法、プログラム、およびコンテンツ供給システム | |
Westphal et al. | Adaptive video streaming over information-centric networking (ICN) | |
US20070140140A1 (en) | System and apparatus for distributing data over a network | |
JP5319072B2 (ja) | データ転送システム及びデータ転送方法 | |
Srinivasan et al. | ActiveCDN: Cloud computing meets content delivery networks | |
Peltotalo et al. | Peer-to-peer streaming technology survey | |
Meyn | Browser to browser media streaming with HTML5 | |
Li et al. | Peerstreaming: design and implementation of an on-demand distributed streaming system with digital rights management capabilities | |
JP6104401B2 (ja) | メディアコンテンツの非対称コンテンツ配信 | |
JP2004274622A (ja) | 送信装置および送信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111003 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120628 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120706 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20120914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5319072 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |