JP5318332B2 - 熱処理装置 - Google Patents

熱処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5318332B2
JP5318332B2 JP2006107783A JP2006107783A JP5318332B2 JP 5318332 B2 JP5318332 B2 JP 5318332B2 JP 2006107783 A JP2006107783 A JP 2006107783A JP 2006107783 A JP2006107783 A JP 2006107783A JP 5318332 B2 JP5318332 B2 JP 5318332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
workpiece
furnace
processed
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006107783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007278644A (ja
Inventor
芳和 浦西
文男 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Thermo Systems Co Ltd
Original Assignee
Koyo Thermo Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Thermo Systems Co Ltd filed Critical Koyo Thermo Systems Co Ltd
Priority to JP2006107783A priority Critical patent/JP5318332B2/ja
Priority to CN2006101218273A priority patent/CN101054262B/zh
Priority to KR1020060100998A priority patent/KR101376702B1/ko
Publication of JP2007278644A publication Critical patent/JP2007278644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5318332B2 publication Critical patent/JP5318332B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0006Details, accessories not peculiar to any of the following furnaces
    • C21D9/0012Rolls; Roll arrangements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0006Details, accessories not peculiar to any of the following furnaces
    • C21D9/0018Details, accessories not peculiar to any of the following furnaces for charging, discharging or manipulation of charge

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)

Description

この発明は、プラズマディスプレイ用ガラス基板等の平板状かつ脆性の被処理物に、加熱処理、徐冷処理及び冷却処理等の熱処理を行う熱処理装置に関する。
プラズマディスプレイ用ガラス基板等の平板状かつ脆性の被処理物に対する熱処理の方式として、セッター方式が知られている。セッター方式の熱処理では、被処理物をセッターガラスと呼ばれる強度のある耐熱用厚板の台板上に載置し、複数の搬送ローラの回転によって炉内の搬送経路上を搬送する(例えば、特許文献1参照。)。
例えば、被処理物が幅1460mm、長さ1030mm、厚さ2.8mmのガラス基板に対する熱処理に、幅1600mm、長さ1200mm、厚さ5mm程度のセッターガラスが用いられる。
セッター方式では、被処理物よりも熱容量の大きいセッターガラスをも加熱及び冷却する必要があるため、消費エネルギが大きく、また加熱及び冷却領域も長くなる。
そこで、従来より、省エネルギ及び小型化の要請に応えるべく、セッターガラスを用いないセッターレス方式の熱処理が提案されている(例えば、特許文献2参照。)。セッターレス方式の熱処理では、被処理物を搬送ローラに直接載せて搬送するため、熱容量の大きいセッターガラスを加熱及び冷却する必要がなく、消費エネルギが小さくなり、また加熱及び冷却領域を短縮できる。
特開2004−293877公報 特開2002−318077公報
ところで、ガラス基板等の脆性を有する平板状の被処理物は、熱処理中に炉内で割れを生じる場合がある。熱処理中に被処理物に割れを生じた場合、セッター方式の熱処理では被処理物はセッターガラス上に留まるが、セッターレス方式の熱処理では被処理物の一部が複数の搬送ローラの間から下方に落下する可能性がある。落下した被処理物が、炉内の底面から搬送面までの距離よりも大きい場合は、複数の搬送ローラの間から搬送面よりも上方に突出して、後続の被処理物の搬送を阻害することがある。
この発明の目的は、割れて搬送ローラ間から落下した被処理物による搬送トラブルを防止することができるセッターレス方式の熱処理装置を提供することにある。
この発明の熱処理装置は、複数の搬送ローラ上を搬送される被処理物を、所定の温度条件に従って熱処理する。搬送ローラは、炉内の搬送経路に沿う所定ピッチの複数の位置のそれぞれで回転自在に支持される。また、搬送ローラは、炉内の底面から被処理物が搬送される搬送面までの距離が、上述のピッチの2.4倍以上となる位置に配置される。炉内の底面を構成する外壁部材が内側面にヒータを備えており、搬送ローラと炉内の底面との間にはの部材が存在しない。
複数の搬送ローラ上で直接被処理物を搬送する場合において、例えば、被処理物が矩形である場合、被処理物の搬送方向の長さが、複数の搬送ローラのピッチの1.6倍未満であるとき、被処理物が隣り合う搬送ローラの間から落下する。このことから、被処理物における重心から搬送方向の一方側の端部までの長さが、複数の搬送ローラのピッチの0.8倍未満であるとき、被処理物が隣り合う搬送ローラの間から落下することが分かる。
また、被処理物が三角形である場合、搬送方向の被処理物の重心は、三角形の底辺から底辺に直交する方向の長さの3分の1の位置にあるので、重心から底辺までの長さが搬送ローラのピッチの0.8倍未満で、重心から上述の底辺に対向する頂点までの長さが搬送ローラのピッチの1.6(=0.8×2)倍未満である場合、すなわち、被処理物の搬送方向の長さが、複数の搬送ローラのピッチの2.4倍未満であるとき、被処理物が隣り合う搬送ローラの間から落下する。
したがって、被処理物が矩形であっても三角形であっても、被処理物の搬送方向の長さが、複数の搬送ローラのピッチの2.4倍以上ある場合は、隣り合う搬送ローラの間から落下しない。
この構成では、炉内の底面から搬送面までの距離が、複数の搬送ローラのピッチの2.4倍以上あるので、落下した被処理物が搬送面より上方に突出せず、後続する被処理物の搬送が阻害されない。
また、熱処理装置が、搬送経路に沿って、前記被処理物に施す熱処理の温度条件が互いに異なる複数の領域を備え、炉内の領域毎の温度が均一に保たれにくい場合、被処理物のある箇所と他の箇所との温度が異なることによる割れ、所謂サーマルショックが起こりやすい。
しかし、この発明の熱処理装置では、被処理物に割れが生じた場合でも、落下した被処理物が搬送面より上方に突出しない高さに搬送ローラが配置されるので、後続する被処理物の搬送が阻害されることがない。
さらに、被処理物がガラスを含む場合、ガラスは脆性を有し、搬送中に割れが生じやすいが、上述のように、この発明では、落下した被処理物が搬送面より上方に突出せず、後続する被処理物の搬送が阻害されない。
この発明の熱処理装置によれば、炉内で被処理物の一部が隣り合う搬送ローラの間から下方へ落下した場合でも、落下した被処理物が搬送面より上方に突出しない高さに搬送ローラが配置されるので、落下した被処理物による後続の被処理物の搬送トラブルを防止することができる。また、搬送ローラの下方のスペースを必要最小限の大きさにすることで、炉内の容積が小さくなり、熱処理に必要な消費エネルギを小さくすることができる。
図1(A)は、この発明の実施形態に係る熱処理装置10の構成を示す要部の側面断面図であり、図1(B)は、正面断面図である。熱処理装置10は、一例として、被処理物20であるプラズマディスプレイ用のガラス基板に対して、セッターレス方式の熱処理を行う。熱処理装置10は、外壁部材11〜14、搬送ローラ2、耐熱ガラス31〜34、及び、搬送モータ24を備えている。
外壁部材11〜14は、断熱材料によって構成されており、それぞれ被処理物20が搬送される搬送経路の上面、下面及び左右側面を被覆する。少なくとも加熱領域では、外壁部材11,12は、内側面に図示しないヒータを備えている。外壁部材11〜14のそれぞれは、矢印X方向の搬送経路に沿って複数に分割されている。
耐熱ガラス31〜34は、外壁部材11〜14に対する内側部材であり、それぞれ外壁部材11〜14の炉内面側を覆うように配置されている。耐熱ガラス31〜34は、外壁部材11〜14から離脱した塵埃が、被処理物20に付着することを防止する。耐熱ガラス31〜34のそれぞれは、搬送経路に沿って複数に分割されている。
搬送ローラ2は、搬送経路に沿う複数の位置のそれぞれに備えられている。搬送ローラ2は、両端部が外壁部材13及び外壁部材14並びに耐熱ガラス33及び耐熱ガラス34を貫通しており、左側面側及び右側面側の炉外で軸受21,22によって回転自在に支持されている。搬送ローラ2には、右側面側の炉外に露出した端部にスプロケット23が固定されている。スプロケット23には、チェーン25を介して搬送モータ24の回転が伝達される。
図2は、熱処理装置10における熱処理の内容の一例を示す図である。熱処理装置10は、炉内の搬送経路の一端から他端まで被処理物20を搬送し、この間に被処理物20に第1均熱処理、第2均熱処理、徐冷処理及び冷却処理を施す。
第1均熱処理は、被処理物20を一例として350℃に加熱した状態を20分間維持する。第2均熱処理は、被処理物20を一例として600℃に加熱した状態を30分間維持する。徐冷処理は、被処理物20を1時間かけて400℃まで冷却する。冷却処理は、被処理物20を約50分かけて常温まで冷却する。
図3(A)は、熱処理装置10の一部の構成を模式的に示す平面図であり、図3(B)は、その側面図である。
複数の搬送ローラ2上で直接被処理物20を搬送する場合、被処理物20であるガラス基板は脆性を有し、搬送中に割れが生じやすい。また、搬送経路に沿って温度条件が異なる複数の領域があり、炉内の領域毎の温度が均一に保たれにくい場合、所謂サーマルショック等によって割れを生じやすい。
被処理物20の破片201が矩形である場合、破片201の搬送方向の長さAが、複数の搬送ローラ2のピッチ(以下、ローラピッチという。)Pの1.6倍未満であるとき、被処理物20の破片201が隣り合う搬送ローラ2の間から落下する。
破片201が矩形である場合、破片201の重心201Aは破片201の中心にあるので、上述のことから、破片201における重心201Aから搬送方向Xの一方側の端部までの長さが、ローラピッチPの0.8倍未満であるとき、破片201が隣り合う搬送ローラ2の間から落下することが分かる。
また、被処理物20の破片202が三角形である場合、破片202の重心202Aは、三角形の底辺202Bから底辺202Bに直交する方向の長さの3分の1の位置にある。このため、重心202Aから底辺202Bまでの長さがローラピッチPの0.8倍未満で、重心202Aから底辺202Bに対向する頂点202Cまでの長さがローラピッチPの1.6(=0.8×2)倍未満である場合、すなわち、破片202の搬送方向の長さBが、ローラピッチPの2.4(=0.8+1.6)倍未満であるとき、被処理物20の破片202が隣り合う搬送ローラ2の間から落下する。
逆に言えば、被処理物20の破片が矩形であっても三角形であっても、被処理物20の破片の搬送方向の長さが、ローラピッチPの2.4倍以上ある場合は、隣り合う搬送ローラ2の間から落下することなく、搬送経路上を搬送される。
熱処理装置10では、炉内の底面すなわち耐熱ガラス32から、搬送面41までの距離Hが、ローラピッチPの2.4倍以上となる位置に、搬送ローラ2が配置されている。つまり、耐熱ガラス32から搬送面41までの距離Hは、落下した被処理物20の破片201,202の長さA,Bよりも長い。このため、被処理物20の破片201,202が隣り合う搬送ローラ2の間から落下した場合でも、被処理物20の破片201,202が搬送面41より上方に突出することがなく、後続する被処理物20の搬送が阻害されない。
また、搬送ローラ2の下方のスペースを必要最小限の大きさにすることで、炉内の容積が小さくなり、熱処理に必要な消費エネルギが小さくなる。さらに、熱処理装置10の小型化が図られる。
なお、被処理物20としてプラズマディスプレイ用のガラス基板を熱処理する場合に限られず、その他の破損しやすい材質の被処理物を熱処理する場合でも、熱処理装置20によれば、隣り合う搬送ローラ2の間から落下した被処理物による搬送トラブルを防止することができる。
(A)は、この発明の実施形態に係る熱処理装置の構成を示す要部の側面断面図であり、(B)は、正面断面図である。 熱処理装置における熱処理の内容の一例を示す図である。 (A)は、熱処理装置の一部の構成を模式的に示す平面図であり、(B)は、その側面図である。
符号の説明
2 搬送ローラ
10 熱処理装置
11〜14 外壁部材
20 被処理物
31〜34 耐熱ガラス
41 搬送面
201,202 被処理物の破片
P ローラピッチ
H 炉内の底面から搬送面までの距離

Claims (3)

  1. 炉内の搬送経路に沿う所定ピッチの複数の位置のそれぞれで回転自在に支持された複数の搬送ローラ上を搬送される被処理物を所定の温度条件に従って熱処理する熱処理装置において、
    前記搬送経路の上面、下面及び左右側面を被覆し、内側面にヒータを有する外壁部材と、
    前記外壁部材に対する内側部材である耐熱ガラスと、
    前記搬送経路に沿って、前記被処理物に施す熱処理の温度条件が互いに異なる複数の領域と、を備え、
    前記搬送ローラは、前記炉内の底面から前記被処理物が搬送される搬送面までの距離が、前記搬送ローラ間から落下しない前記被処理物の搬送方向の最小長さである前記ピッチの2.4倍以上となる位置に配置されており、
    前記炉内の全域で、前記搬送ローラと前記炉内の底面との間に他の部材が存在しないことを特徴とする熱処理装置。
  2. 前記領域は、前記被処理物を第1所定温度に加熱した後に第1所定時間前記第1所定温度に維持する均熱処理を行う領域、及び前記均熱処理された被処理物を第2所定時間に第2所定温度を下降させて冷却する領域を含み、
    前記均熱処理は、第1均熱処理と、前記第1均熱処理の後に前記第1均熱処理より高温で処理を行う第2均熱処理とを含み、
    前記被処理物の冷却は、単位時間あたりの被処理物の温度の下降が相対的に小さい徐冷処理と、単位時間あたりの被処理物の温度の下降が前記徐冷処理より大きくされる冷却処理とを含むことを特徴とする請求項1に記載の熱処理装置。
  3. 前記被処理物は、脆性を有するガラス基板であることを特徴とする請求項1または2に記載の熱処理装置。
JP2006107783A 2006-04-10 2006-04-10 熱処理装置 Expired - Fee Related JP5318332B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006107783A JP5318332B2 (ja) 2006-04-10 2006-04-10 熱処理装置
CN2006101218273A CN101054262B (zh) 2006-04-10 2006-08-24 热处理装置
KR1020060100998A KR101376702B1 (ko) 2006-04-10 2006-10-17 열처리장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006107783A JP5318332B2 (ja) 2006-04-10 2006-04-10 熱処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007278644A JP2007278644A (ja) 2007-10-25
JP5318332B2 true JP5318332B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=38680254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006107783A Expired - Fee Related JP5318332B2 (ja) 2006-04-10 2006-04-10 熱処理装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5318332B2 (ja)
KR (1) KR101376702B1 (ja)
CN (1) CN101054262B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109437544B (zh) * 2018-11-06 2023-12-15 信义光伏产业(安徽)控股有限公司 半钢化玻璃下片台

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1324670C (zh) * 2002-09-29 2007-07-04 光洋热系统株式会社 热处理装置用工件装载装置
JP2005241205A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Ntn Corp ローラハース式熱処理炉
JP4378549B2 (ja) * 2004-07-12 2009-12-09 光洋サーモシステム株式会社 焼成装置
CN1317211C (zh) * 2005-02-25 2007-05-23 友达光电股份有限公司 输送设备

Also Published As

Publication number Publication date
KR101376702B1 (ko) 2014-03-21
JP2007278644A (ja) 2007-10-25
CN101054262B (zh) 2012-10-03
CN101054262A (zh) 2007-10-17
KR20070101095A (ko) 2007-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5318332B2 (ja) 熱処理装置
JP2014210682A (ja) ガラス基板の製造方法及びそれに用いる装置
JP2008224192A (ja) 連続式焼成炉
TWI387717B (zh) 熱處理裝置
JP6778710B2 (ja) セッター、匣鉢、熱処理炉及び熱処理システム
JP2007292404A (ja) ローラーハースキルン
KR20160006446A (ko) 판유리 제조장치 및 제조방법
JP5125059B2 (ja) ガラス基板の搬送方法
KR101772059B1 (ko) 판유리 제조장치 및 제조방법
JP6552839B2 (ja) ガラス基板の製造方法
JP6571413B2 (ja) ディスプレイ用ガラス板の製造方法、及び、ガラス板製造装置
JP5447221B2 (ja) 熱処理装置および熱処理方法
JP2017014053A (ja) ディスプレイ用ガラス板の製造方法、及び、ディスプレイ用ガラス板製造装置
KR101769670B1 (ko) 유리 기판의 제조 방법 및 유리 기판
TWI679174B (zh) 玻璃基板的熱處理方法以及玻璃基板的製造方法
JP2017065982A (ja) ディスプレイ用ガラス基板の製造方法、およびディスプレイ用ガラス板製造装置
TWI793235B (zh) 熱處理爐及其製造方法
JP6587844B2 (ja) ディスプレイ用ガラス板の製造方法、および、ディスプレイ用ガラス板製造装置
JP2004018122A (ja) 基板搬送用ウォーキングビーム
JP2001199528A (ja) 気体浮揚手段を有するリフター、熱処理装置および熱処理方法
JP2017067545A (ja) ガラス基板の製造方法およびガラス基板の製造装置
JP2005252042A (ja) 基板保持装置
JP2014198651A (ja) ガラス基板の製造装置
JP2010129862A (ja) ウェハキャリアとウェハ搬送装置およびウェハ処理方法
JP2007040699A5 (ja) ディスプレイパネル用基板のローラハース式連続焼成炉及び連続焼成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090216

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5318332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees