JP5317484B2 - 水から酸素ガスを製造するための触媒材料とその触媒材料を用いた酸素ガスの製造方法、二酸化炭素ガスから酢酸または有機物を合成するための触媒材料とその触媒材料を用いた酢酸または有機物の合成方法、電気エネルギー発生方法、水素ガスセンサー、廃液の再利用方法、r型二酸化マンガンの製造方法 - Google Patents
水から酸素ガスを製造するための触媒材料とその触媒材料を用いた酸素ガスの製造方法、二酸化炭素ガスから酢酸または有機物を合成するための触媒材料とその触媒材料を用いた酢酸または有機物の合成方法、電気エネルギー発生方法、水素ガスセンサー、廃液の再利用方法、r型二酸化マンガンの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5317484B2 JP5317484B2 JP2008018340A JP2008018340A JP5317484B2 JP 5317484 B2 JP5317484 B2 JP 5317484B2 JP 2008018340 A JP2008018340 A JP 2008018340A JP 2008018340 A JP2008018340 A JP 2008018340A JP 5317484 B2 JP5317484 B2 JP 5317484B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst material
- manganese
- gas
- water
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 200
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 190
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 149
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 65
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical compound O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 295
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 61
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 title claims description 60
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 50
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 title abstract description 141
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 97
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 162
- 239000007789 gas Substances 0.000 title description 101
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 title description 81
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 title description 81
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title description 62
- 239000002699 waste material Substances 0.000 title description 44
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 title description 29
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 title description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title description 6
- 238000004064 recycling Methods 0.000 title description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 title description 4
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 claims description 99
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 65
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 55
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 55
- 239000011656 manganese carbonate Substances 0.000 claims description 49
- 235000006748 manganese carbonate Nutrition 0.000 claims description 49
- 229940093474 manganese carbonate Drugs 0.000 claims description 49
- 229910000016 manganese(II) carbonate Inorganic materials 0.000 claims description 49
- XMWCXZJXESXBBY-UHFFFAOYSA-L manganese(ii) carbonate Chemical compound [Mn+2].[O-]C([O-])=O XMWCXZJXESXBBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 49
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 48
- 150000002697 manganese compounds Chemical class 0.000 claims description 35
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 claims description 24
- -1 hydrogen ions Chemical class 0.000 claims description 22
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 19
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 16
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 6
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 claims description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 abstract description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 abstract 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract 1
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 89
- AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)manganese;manganese Chemical compound [Mn].O[Mn]=O.O[Mn]=O AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 84
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 71
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 60
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 46
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 42
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 42
- GOPYZMJAIPBUGX-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[Mn+4] Chemical class [O-2].[O-2].[Mn+4] GOPYZMJAIPBUGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 31
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 30
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 229910001437 manganese ion Inorganic materials 0.000 description 29
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 29
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 29
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 29
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 28
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 28
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 25
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 24
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 24
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 24
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 22
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 18
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 17
- PPNAOCWZXJOHFK-UHFFFAOYSA-N manganese(2+);oxygen(2-) Chemical class [O-2].[Mn+2] PPNAOCWZXJOHFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 17
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 15
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 15
- 229910021380 Manganese Chloride Inorganic materials 0.000 description 14
- GLFNIEUTAYBVOC-UHFFFAOYSA-L Manganese chloride Chemical compound Cl[Mn]Cl GLFNIEUTAYBVOC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 14
- 239000011565 manganese chloride Substances 0.000 description 14
- 235000002867 manganese chloride Nutrition 0.000 description 14
- 229940099607 manganese chloride Drugs 0.000 description 14
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 14
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 13
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 13
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 11
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 11
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 11
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 208000033962 Fontaine progeroid syndrome Diseases 0.000 description 10
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 10
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 10
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 10
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 10
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 9
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000002290 gas chromatography-mass spectrometry Methods 0.000 description 8
- 101100513612 Microdochium nivale MnCO gene Proteins 0.000 description 7
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000003917 TEM image Methods 0.000 description 7
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 7
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 7
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 7
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 7
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 7
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 7
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000000967 suction filtration Methods 0.000 description 7
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QGJOPFRUJISHPQ-UHFFFAOYSA-N Carbon disulfide Chemical compound S=C=S QGJOPFRUJISHPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 6
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N acetylacetone Chemical compound CC(=O)CC(C)=O YRKCREAYFQTBPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 6
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 6
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 6
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 6
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 6
- 238000002336 sorption--desorption measurement Methods 0.000 description 6
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 6
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 6
- WAEMQWOKJMHJLA-UHFFFAOYSA-N Manganese(2+) Chemical compound [Mn+2] WAEMQWOKJMHJLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 5
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 5
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 5
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 5
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 5
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 5
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 4
- 229930188620 butyrolactone Natural products 0.000 description 4
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 4
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 4
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 4
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- MIVBAHRSNUNMPP-UHFFFAOYSA-N manganese(2+);dinitrate Chemical compound [Mn+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O MIVBAHRSNUNMPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RGVLTEMOWXGQOS-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);oxalate Chemical compound [Mn+2].[O-]C(=O)C([O-])=O RGVLTEMOWXGQOS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 150000007522 mineralic acids Chemical group 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000029553 photosynthesis Effects 0.000 description 4
- 238000010672 photosynthesis Methods 0.000 description 4
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 4
- 239000012286 potassium permanganate Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 238000005211 surface analysis Methods 0.000 description 4
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 3
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 3
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 3
- 210000003763 chloroplast Anatomy 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N hypochlorous acid Chemical compound ClO QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 3
- 150000002696 manganese Chemical class 0.000 description 3
- 229940099596 manganese sulfate Drugs 0.000 description 3
- 239000011702 manganese sulphate Substances 0.000 description 3
- 235000007079 manganese sulphate Nutrition 0.000 description 3
- SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L manganese(II) sulfate Chemical compound [Mn+2].[O-]S([O-])(=O)=O SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 2
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 2
- 150000002016 disaccharides Chemical class 0.000 description 2
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 2
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- IPJKJLXEVHOKSE-UHFFFAOYSA-L manganese dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mn+2] IPJKJLXEVHOKSE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- CXQXSVUQTKDNFP-UHFFFAOYSA-N octamethyltrisiloxane Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C CXQXSVUQTKDNFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000004987 plasma desorption mass spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 2
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012925 reference material Substances 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 238000002216 synchrotron radiation X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 0 *C1C=CC2C1C2 Chemical compound *C1C=CC2C1C2 0.000 description 1
- ZFFMLCVRJBZUDZ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylbutane Chemical compound CC(C)C(C)C ZFFMLCVRJBZUDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDGKUVSVPIIUCF-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylpiperidine Chemical compound CC1CCCC(C)N1 SDGKUVSVPIIUCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003174 MnOOH Inorganic materials 0.000 description 1
- 108010060806 Photosystem II Protein Complex Proteins 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003916 acid precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-DVKNGEFBSA-N alpha-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-DVKNGEFBSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L barium(2+);oxomethanediolate Chemical compound [Ba+2].[O-][14C]([O-])=O AYJRCSIUFZENHW-DEQYMQKBSA-L 0.000 description 1
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- AFABGHUZZDYHJO-UHFFFAOYSA-N dimethyl butane Natural products CCCC(C)C AFABGHUZZDYHJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000004993 emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 150000002243 furanoses Chemical class 0.000 description 1
- 125000002791 glucosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N hydron Chemical compound [H+] GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- BDAGIHXWWSANSR-NJFSPNSNSA-N hydroxyformaldehyde Chemical compound O[14CH]=O BDAGIHXWWSANSR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 230000000155 isotopic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L lithium carbonate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C([O-])=O XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052808 lithium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 238000003541 multi-stage reaction Methods 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910000008 nickel(II) carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- ZULUUIKRFGGGTL-UHFFFAOYSA-L nickel(ii) carbonate Chemical compound [Ni+2].[O-]C([O-])=O ZULUUIKRFGGGTL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010525 oxidative degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 239000011941 photocatalyst Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 150000003214 pyranose derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229910000018 strontium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000003828 vacuum filtration Methods 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/36—Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/10—Process efficiency
Landscapes
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Catalysts (AREA)
Description
B. Loll他、Nature, 438, 1040 (2005)
<1>水を酸化分解して酸素ガス、プロトンおよび電子を製造するための触媒材料であって、R型二酸化マンガンを主成分とするナノニードルの凝集体であり、メソポーラス多孔体構造を有することを特徴とする触媒材料。
<2>メソポーラス多孔体構造の平均細孔直径が3nm〜30nmの範囲であって、BET比表面積が40〜200m2/g、全細孔容積が0.1〜0.5cm3/gの範囲であることを特徴とする上記<1>に記載の触媒材料。
<3>二酸化マンガンのナノニードルは、直径1nm〜50nmの範囲、長さ3nm〜500nmの範囲であることを特徴とする上記<1>または<2>に記載の触媒材料。
<4>二酸化マンガンの凝集体は、その直径が1〜100μmの範囲であることを特徴とする上記<1>から<3>のいずれかに記載の触媒材料。
<5>二酸化炭素ガスから酢酸または有機物を合成するための触媒材料であって、水素化二酸化マンガンを主成分とするナノ微粒子の凝集体からなることを特徴とする触媒材料。
<6>水素化二酸化マンガンのナノ微粒子の凝集体は、水素化二酸化マンガンのナノニードルの凝集体であり、メソポーラス多孔体構造を有することを特徴とする上記<5>に記載の触媒材料。
<7>メソポーラス多孔体構造の平均細孔直径が3nm〜30nmの範囲であって、BET比表面積が40〜200m2/g、全細孔容積が0.1〜0.5cm3/gの範囲であることを特徴とする上記<6>に記載の触媒材料。
<8>水素化二酸化マンガンのナノニードルは、直径1nm〜50nmの範囲、長さ3nm〜500nmの範囲であることを特徴とする上記<6>または<7>に記載の触媒材料。
<9>水素化二酸化マンガンのナノニードルの凝集体は、その直径が1〜100μmの範囲であることを特徴とする上記<6>から<8>のいずれかに記載の触媒材料。
<10>水を酸化分解して酸素ガス、プロトンおよび電子を製造するための触媒材料の製造方法であって、2価のマンガン化合物を焼成して酸処理した後、次いで乾燥処理することを特徴とする触媒材料の製造方法。
<11>2価のマンガン化合物が、炭酸マンガンであることを特徴とする上記<10>に記載の触媒材料の製造方法。
<12>上記<10>の触媒材料の製造方法において、乾燥処理した後、さらに水洗または湯洗することを特徴とする触媒材料の製造方法。
<13>二酸化炭素ガスから酢酸または有機物を合成するための触媒材料の製造方法であって、2価のマンガン化合物を焼成して酸処理することを特徴とする触媒材料の製造方法。
<14>上記<13>の触媒材料の製造方法において、2価のマンガン化合物を焼成して酸処理した後、さらに水洗することを特徴とする触媒材料の製造方法。
<15>上記<13>の触媒材料の製造方法において、2価のマンガン化合物を焼成して酸処理した後、さらに乾燥処理し、次いで酸処理することを特徴とする触媒材料の製造方法。
<16>上記<15>の触媒材料の製造方法において、乾燥処理後、酸処理前に、水洗または湯洗することを特徴とする触媒材料の製造方法。
<17>2価のマンガン化合物が、炭酸マンガンであることを特徴とする上記<13>から<16>のいずれかに記載の触媒材料の製造方法。
<18>上記<10>から<17>に記載の触媒材料の製造方法において焼成した2価のマンガン化合物を酸処理した後の酸処理液(廃液)の再利用方法であって、酸処理後の酸処理液に酸化剤およびアルカリ化合物を添加して酸化マンガンを沈殿させた後、前記酸化マンガンの沈殿物を酸処理し、これを乾燥処理してR型二酸化マンガンを得ることを特徴とする廃液の再利用方法。
<19>上記<10>から<17>に記載の触媒材料の製造方法において焼成した2価のマンガン化合物を酸処理した後の酸処理液(廃液)の再利用方法であって、酸処理後の酸処理液に過マンガン酸カリウムを添加して二酸化マンガンを得ることを特徴とする廃液の再利用方法。
<20>上記<10>から<17>に記載の触媒材料の製造方法において焼成した2価のマンガン化合物を酸処理した後の酸処理液(廃液)の再利用方法であって、酸処理後の酸処理液にアルカリ金属またはアルカリ土類金属の炭酸塩を添加して炭酸マンガンを得ることを特徴とする廃液の再利用方法。
<21>上記<1>から<4>のいずれかの触媒材料を用いて水から酸素ガスを製造する方法であって、可視光下、酸性水溶液に前記触媒材料を接触させて酸素ガスを製造することを製造することを特徴とする酸素ガスの製造方法。
<22>上記<5>から<9>のいずれかの触媒材料を用いて二酸化炭素ガスを分解し、酢酸または有機物を合成する方法であって、酸性水溶液の存在下、前記触媒材料に二酸化炭素ガスを接触させることを特徴とする酢酸または有機物の合成方法。
<23>上記<1>から<4>のいずれかの触媒材料を用いて電気エネルギーを発生させる方法であって、可視光下、酸性水溶液に前記触媒材料を接触させることを特徴とする電気エネルギー発生方法。
<24>上記<1>から<4>のいずれかの触媒材料と、この触媒材料を介して接続されてなる一対の電極と、電極間の電位差を検出する電圧検出手段と、を備えた水素ガスセンサーであって、前記触媒材料を水の存在下、この触媒材料に接続されている一方の電極側に導入された水素ガスが前記電極と接触し、これにより発生した水素イオンが水に溶解して酸性水溶液となり、この酸性溶液が前記触媒と接触して分解されて電気エネルギーが発生し、これに伴う両電極間の電位差を前記電圧検出手段で検出することによって、水素ガスを検知することを特徴とする水素ガスセンサー。
<25>2価のマンガン化合物を焼成して酸処理する工程を含むことを特徴とする酢酸の合成方法。
<26>2価のマンガン化合物が、炭酸マンガンであることを特徴とする上記<25>に記載の酢酸の合成方法。
<27>2価のマンガン化合物を焼成し、これを酸処理して水素化二酸化マンガンを主成分とするナノ微粒子の凝集体とする工程と、この凝集体を大気中で乾燥処理する工程と、を含むことを特徴とする糖の合成方法。
<28>2価のマンガン化合物が、炭酸マンガンであることを特徴とする上記<27>に記載の糖の合成方法。
<29>2価のマンガンイオンを含む水溶液に酸化剤およびアルカリ化合物を添加し、これにより得られた酸化マンガンの沈殿物を酸処理して乾燥処理することを特徴とするR型二酸化マンガンの製造方法。
ここで、H2Oは水、O2は酸素ガス、H+は水素イオン(プロトン)、e−は電子を表す。
上記の反応は水の酸化分解反応であり、本発明はこの水の酸化分解反応からさらに電気エネルギーであるプロトンH+と電子e−を得ることができる。すなわち、可視光下で酸性水溶液に前記酸素ガス製造触媒材料を接触させることで電気エネルギーを発生させることができる。
MnCO3+2HCl→MnCl2+H2O+CO2
濃度0.5mol/lの希酸2リットルに対して懸濁させる焼成炭酸マンガンの量が70gを超える場合には、希酸のpHが炭酸マンガンの溶解反応に伴う水の発生で中性に達し、この結果、未溶解の炭酸マンガンが生じる。このため酸処理の回数を増やす必要が生じてしまい、結果として酸処理工程のコストが高くなる。したがって、酸処理に濃度0.5mol/lの希酸2リットルを用いた場合には、焼成炭酸マンガン60g程度を懸濁させることで、水溶液のpHを弱酸性にとどめ、かつ酸処理の回数を1度に止めることができる。
<水から酸素ガスを製造するための触媒材料(酸素ガス製造触媒材料)の製造方法>
(焼成)
磁性ルツボに入れた純度99.9%の炭酸マンガンの粉末(和光純薬社製、特級試薬)25gを電気炉中で、200℃で6時間焼成して焼成炭酸マンガンの粉末を得た。
(酸処理)
50gの焼成炭酸マンガン粉末を0.5mol/lの希塩酸2Lに懸濁させ、1時間撹拝し、0.2マイクロメッシュのガラス繊維ろ紙(アドバンテック製GS25)を用いて吸引ろ過を行い固液分離した。ガラス繊維ろ紙上に分離された固形物を再び0.5mol/lの希塩酸1Lに懸濁させ、1時間攪拌し、再度吸引ろ過を行い固液分離した。この操作によって、焼成炭酸マンガンはR型の結晶構造をもった二酸化マンガンとイプシロン型の結晶構造をもった二酸化マンガンが混合した組成が水素化した状態の物質となる。結晶構造の同定には、SPring−8の放射光X線回折法を利用した。また、酸処理にあたって使用する酸を希塩酸の代わりに希硫酸、希硝酸を用いても同様な結果が得られた。
(乾燥処理1:直径:2〜10nm、長さ:5〜30nmのR型二酸化マンガンのニードルを合成する場合)
酸処理後に得られた水素化した状態の物質のペーストをガラスシャーレに移し、電気炉内で、大気圧下100℃で12時間乾燥してR型の結晶構造を主成分とする二酸化マンガンを得た。乾燥後に得られる形状は、酸処理後にガラスろ紙上に吸引ろ過された直後の円形平板状が乾燥によって収縮したセンチメートル・オーダーの大きさのフレーク状や塊状であるため、必要に応じてメノウ乳鉢で粉砕してマイクロメートル・オーダーの粉末とすることもできる。
図5は得られた凝集体粉末がR型の二酸化マンガンであることを示す実験室粉末X線回折パターンである。図中、R型の二酸化マンガンの理論的な回折ピークが発生する回折角の位置を文献(Fong, C.; Kennedy, B. J. ; Elcombe, M. M. Zeitschrift Fuer Kristallographie, 1994, 209, 941.)のデータから示した。
(乾燥処理2:直径:3〜10nm、長さ:10〜200nmのR型二酸化マンガンのニードルを合成する場合)
酸処理後に得られた水素化した状態の物質のペーストをガラスシャーレに移し、ガラスシャーレに0.5Mの濃度の希塩酸を染み込ませたガラスろ紙(アドバンテックGS−25)2枚を重ねて蓋をした状態にして、電気炉内で、大気圧下100℃で12時間乾燥してR型の結晶構造を主成分とする二酸化マンガンを得た。乾燥後に得られる形状は、酸処理後にガラスろ紙上に吸引ろ過された直後の円形平板状が乾燥によって収縮したセンチメートル・オーダーの大きさのフレーク状や塊状であるため、必要に応じてメノウ乳鉢で粉砕してマイクロメートル・オーダーの粉末とすることもできる。
また、本物質を透過型電子顕微鏡で観察することで直径が3〜10nm、長さが10〜200nm程度のナノニードルが多数の凝集体粉末を形成していることを確認した。さらに、窒素ガス吸着法による表面分析よって、得られた凝集体粉末の平均細孔直径が10nm程度のメソポーラス多孔体であることも確認された。図6は得られた同触媒材料の透過型電子顕微鏡写真である。また、図7は凝集体粉末がメソポーラス多孔体であることを示す窒素ガスの吸脱着等温線を示し、図8は凝集体粉末が細孔直径25nm程度に細孔分布のピークを有することを示す窒素ガス吸着法による細孔分布の分析分析結果である。BET比表面積は53.7m2/g、平均細孔直径は14.9nm、細孔容積は0.20cm3/gであった。
(乾燥処理3:直径:10〜30nm、長さ:30〜300nmのR型二酸化マンガンのニードルを合成する場合)
酸処理後に得られた水素化した状態の物質のペーストに0.5Mの濃度の希塩酸を1ml滴下した状態でガラスシャーレに移し、その上に0.5Mの濃度の希塩酸を染み込ませたガラスろ紙(アドバンテックGS−25)2枚を重ねて蓋をした状態にした。さらに、ペーストと希塩酸を染み込ませたガラスろ紙を入れたガラスシャーレに対してより外径が大きいガラスシャーレをかぶせて蓋とした。これを電気炉内に移して、大気圧下100℃で12時間乾燥してR型の結晶構造を主成分とする二酸化マンガンを得た。乾燥後に得られる形状は、酸処理後にガラスろ紙上に吸引ろ過された直後の円形平板状が乾燥によって収縮したセンチメートル・オーダーの大きさのフレーク状や塊状であるため、必要に応じてメノウ乳鉢で粉砕してマイクロメートル・オーダーの粉末とすることもできる。
また、本物質を透過型電子顕微鏡で観察することで直径が10〜30nm、長さ:30〜300nm程度のナノニードルが多数凝集体粉末を形成していることを確認した。さらに、窒素ガス吸着法による表面分析よって、得られた凝集体粉末の平均細孔直径が18.7nm程度のメソポーラス多孔体であることも確認された。図9は得られた同触媒材料の透過型電子顕微鏡写真である。また、図10は凝集体粉末がメソポーラス多孔体であることを示す窒素ガスの吸脱着等温線を示し、図11は凝集体粉末が細孔直径20nm付近に細孔分布のピークを有することを示す窒素ガス吸着法による細孔分布の分析分析結果である。BET比表面積は46.5m2/g、平均細孔直径は18.7nm、細孔容積は0.23cm3/gであった。
<実施例2>
<二酸化炭素ガスを分解し、酢酸やホルムアルデヒド、または糖を合成するための触媒材料(二酸化炭素分解触媒材料)の製造方法>
<水素化二酸化マンガンのナノ微粒子の凝集体からなる触媒材料Aの製造>
(焼成)
磁性ルツボに入れた純度99.9%の炭酸マンガンの粉末(和光純薬社製、特級試薬)25gを電気炉中で、200℃で6時間焼成して焼成炭酸マンガンの粉末を得た。
(酸処理)
50gの焼成炭酸マンガン粉末を0.5mol/lの希塩酸2リットルに懸濁させ、1時間撹拝し、0.2マイクロメッシュのガラス繊維ろ紙(アドバンテック製GS25)を用いて吸引ろ過を行い固液分離した。つづいて、ガラス繊維ろ紙上に分離された固形物を再び0.5mol/lの希塩酸1Lに懸濁させ、1時間攪拌し、再度吸引ろ過を行い固液分離した。この操作によって、焼成炭酸マンガンはR型の結晶構造をもった二酸化マンガンとイプシロン型の結晶構造をもった二酸化マンガンが混合された状態で、水素化した二酸化マンガンとなる。この時点で得られた水素化した二酸化マンガンが、二酸化炭素ガスを分解する触媒として機能する二酸化炭素ガス分解触媒材料Aである。この酸処理にあったって使用する酸として希塩酸の代わりに希硫酸、希硝酸を用いても同様な結果が得られた。
<水素化R型二酸化マンガンのナノニードルの凝集体である触媒材料Bの製造>
(乾燥処理)
上記の触媒材料Aを上述の実施例1における乾燥処理1に従って、大気圧下100℃で12時間乾燥してR型の結晶構造を主成分とする二酸化マンガンを得た。乾燥後に得られる形状は、酸処理後にガラス繊維ろ紙上に吸引ろ過された直後の円形平板状が乾燥によって収縮したセンチメートル・オーダーの大きさのフレーク状や塊状であるため、必要に応じてメノウ乳鉢で粉砕してマイクロメートル・オーダーの粉末とすることもできる。
(再度の酸処理)
さらに、上述の乾燥処理によって得られたフレーク状、塊状、または、それらをメノウ乳鉢で粉砕した凝集体粉末を、0.5mol/lの希塩酸1リットルに懸濁させ、1時間撹拝し、0.2マイクロメッシュのガラス繊維ろ紙(アドバンテック製GS25)を用いて吸引ろ過を行い固液分離した。ガラス繊維ろ紙上に吸引ろ過された固形物が、二酸化炭素ガスを分解する触媒として機能する二酸化炭素ガス分解触媒材料Bである。この酸処理にあったっては使用する酸を希塩酸の代わりに希硫酸、希硝酸や、有機酸である0.5mol/Lまたは1mol/Lのトリフルオロ酢酸を用いても同様な結果が得られた。
<実施例3>
<水から酸素ガスを製造する方法1>
実施例1で得られた酸素ガスを製造するための触媒材料をメノウ乳鉢で粉砕した後、10gを容量線が200mLのガラス製の三角フラスコ内にテフロン(登録商標)製の攪拌子1個と共に移し、0.5mol/Lの希塩酸150mLを加えた後、シリコン栓で三角フラスコを密閉した。図14にこの様子を示す。この三角フラスコをマグネチック・スターラーに置いて24時間、内部の希塩酸と触媒材料を攪拌した。実験で使用したシリコン栓には、予め三角フラスコ内部の空気を採取するためのコック付きガラスチューブが設置されており、24時間経過時にフラスコ内部の空気を、そのガラスチューブを通じてガス採取用シリンジに採取し、さらにガス保管用のテドラーバックに移して発生した酸素濃度分析用サンプルとした。酸素濃度の分析にあたっては、実験装置近傍の空気、および、三角フラスコ内の空気の酸素濃度をガス・クロマトグラフィ法(島津GC−14AT)で、それぞれ6回、4回測定し、それらの平均値を計算した。その結果、24時間経過後の三角フラスコ内部から採取したサンプルの方が、330ppm酸素濃度が高い結果が得られた。本実験の反応系では酸素ガスを発生し得る物質は水しか含まれていないため、本発明の触媒材料が水を分解して酸素を発生させたことが証明された。
<実施例4>
<水から酸素ガスを製造する方法2>
前記の実施例3において、実施例1で得られた酸素ガスを製造するための触媒材料が、水を分解して酸素ガスを発生する触媒として機能することを示した。この反応系においては、水以外にも二酸化マンガンに酸素が含まれている。一般に、二酸化マンガンなどの酸化物は、金属に比べても非常に安定であるため、実施例3において検出された酸素ガスが、水を分解することによって得られたことを証明する必要がある。まず、酸素の同位体18Oから構成される水H2 18O(純度95wt%)1gに特級試薬の塩酸、または硫酸、またはトリフルオロ酢酸を適量添加することで、濃度0.5mol/Lの希酸を作成した。これに実施例1で得られた酸素ガス製造触媒材料を0.1g添加して、容量10mLの密閉バイアル容器内でテフロン(登録商標)製のマグネチック・スターラーで撹拌保持した。添加から1時間、3時間、15時間経過後の同密閉バイアル中のヘッド・スペースのガスをマイクロ・シリンジで採取し、ガス・クロマトグラフを直結した質量分析法(GCMS法)装置(島津ガス・クロマトグラフ質量分析計GCMS・QP5050A)によって、ヘッド・スペースのガス成分を分析した結果、希塩酸水溶液を使用した場合には1時間後に12.1ppmV濃度の同位体酸素34O2、および3.65ppmV濃度の同位体酸素36O2の発生を確認し、15時間後には87.45ppmV濃度の同位体酸素34O2、および94.2ppmV濃度の同位体酸素36O2の発生を確認した。つぎに、希硫酸水溶液を使用した場合には、3時間後に12.4ppmV濃度の同位体酸素34O2、および3.85ppmV濃度の同位体酸素36O2の発生を確認し、15時間後には41.1ppmV濃度の同位体酸素34O2、および47.75ppmV濃度の同位体酸素36O2の発生を確認した。トリフルオロ酢酸を使用した場合にも、時間の経過とともに同位体酸素の濃度が同様に上昇した。本発明の触媒材料を構成する二酸化マンガンに含まれる酸素は、天然の酸素同位体存在比に従って殆どが酸素16Oで構成されているため、18Oを含まない。このため、前記ヘッド・スペースに確認された酸素ガスO2の質量が34や36であることから、実験に用いた同位体水が分解されて16Oと18Oが結合した34O2が検出され、18Oと18Oが結合した36O2が検出されたことがわかった。したがって、酸素ガスを製造するための触媒材料が水を酸化分解して酸素ガスが発生していることを証明できた。
<実施例5>
前記の実施例3および4において実施された水の酸化分解実験は、いずれも可視光下に置かれた反応容器内で酸素ガスの発生が確認された。本実施例では、可視光の照射の有無で反応容器内の酸素ガス発生の有無を確かめることによって、実施例3および4において使用された触媒材料が可視光によって機能する光触媒であることを確認した。
<実施例6>
<二酸化炭素ガスを分解し、ホルムアルデヒドを合成する方法>
実施例2で得られた二酸化炭素ガス分解触媒材料Bを10g、容量線が300mlのガラス製の三角フラスコA内にテフロン(登録商標)製の攪拌子1個と共に移し、pH5.6の蒸留水150mlを加えた後、純度99.9%の二酸化炭素ガスをフラスコA内部に充分導入して満たし、シリコン栓で三角フラスコAを密閉した。実験で使用したシリコン栓には、予め三角フラスコA内部の空気を採取するためのコック付きガラスチューブを設置し、さらに、そのガラスチューブにつながれたテフロン(登録商標)製のチューブを通じて、別の密閉された三角フラスコB内部にコックを開いた際に三角フラスコA内部で発生したガスを導入することができるようにした。図15にこの様子を示す。予め、三角フラスコBの内部には同様の二酸化炭素ガスとともに0.4mlの蒸留水を滴下してあるため、三角フラスコA内部で二酸化炭素ガスが分解されたことを示すホルムアルデヒトのガスが生じた場合には三角フラスコB内部の0.4mlの蒸留水に水溶性が高いホルムアルデヒトのガスが溶け込むことが予想された。マグネチック・スターラーでフラスコA内部の触媒材料を懸濁させた蒸留水を攪拌して二酸化炭素ガスとの接触を促進しながら24時間経過させた。時間の経過とともにフラスコAの内面には水滴が多数観察された。24時間経過時に、フラスコB内部の蒸留水にホルムアルデヒトだけに反応して発色する試薬を添加して所定温度に加温した。本分析手法は、ホルムアルデヒトの分析方法として最も信頼性の高い分析手法であるアセチルアセトン法(衛生試験法・注解、日本薬学会編集)である。その結果、ホルムアルデヒトが溶解した液に特有の発色反応が見られた。シリコン栓を抜いた各フラスコ内部には、ホルムアルデヒトに特有の刺激臭が充満していることも併せて確認した。さらに、アセチルアセトン法で発色したサンプル液に対して分光光度計(島津UV−3100PC)を用いて、同発色が、ホルムアルデヒトが水に溶解した際に特徴的な吸収波長である413nmを分析した結果、フラスコB内部の0.4mLの蒸留水がホルムアルデヒトを含むことを確認した。以上の様に、全く今回の実験系の初期状態には存在しないホルムアルデヒトが反応系の中で生じていることが明らかになった。ホルムアルデヒトはCH2Oの化学式をもつ物質であるが、本発明の実施例2の触媒材料が、以下に示す化学式によってホルムアルデヒトと水を発生したものと考えられる。
4(H+,e−)MnO2 + CO2 → 4MnO2 + CH2O + H2O
この内、(H+,e−)MnO2は、水素化されたR型二酸化マンガンの組成を表す。また、CO2は二酸化炭素ガス、CH2O はホルムアルデヒト、H2Oは水を表す。
<実施例7>
<水の酸化分解によって電気を取り出す方法1>
実施例1によって得られたR型二酸化マンガンを主成分とする触媒材料のフレーク(厚み3mm、幅10mm、長さ12mm)の上面および下面に、それぞれ7mm角の白金メッシュ(300メッシュ)を密着させて配置した。フレーク上面の白金メッシュをマイナス極、フレーク下面の白金メッシュをプラス極とし、フレーク上面をパラフィルム(PECHINEY PLASTIC PACKAGING, MENASHA, WI 54952製)を使って大気と隔離したスペースを作り、そのスペースに、バブラーを使って蒸留水を通過して水分を含んだ水素ガス(純度99.9%ジーエルサイエンス社製0.8MPa)を噴入した。一方、フレーク下面の白金メッシュは大気に解放してあり、水素ガスとは接触しない系を作成した。フレーク上面のスペースへの水分を含んだ水素ガスの噴入を数回繰り返すと、上述のマイナス極とプラス極の間にプラスの電位の発生が確認された。両極間の電位は、フレーク上面のマイナス極に水分を含んだ水素ガスを噴入した瞬間に、噴入前の初期値マイナス0.01mV〜プラス0.01mVから、プラス1〜12mVに一気に上昇し、その後すぐにプラス0.1mV程度まで下がった。電位の発生は、明らかに水分を含んだ水素ガスの噴入のタイミングに同期しており、フレーク上面のマイナス極で水が分解されて電気エネルギーが発生していることが証明された。ちなみに、数回、水分を含んだ水素ガスを噴入すると、その後は大気中の空気を同様のバブラーを通して噴入することで、両極に電位が生じるようになることから、本反応系における水素ガスの役割は、白金メッシュとの接触で水素ガスが白金の触媒効果で水素イオンとなってマイナス極側の本発明の二酸化マンガンの表面の水分に溶け込むことで水分を酸性にし、実施例3に記載した様な酸性の水の中におかれて酸素ガスを発生しながら水を酸化分解する状態が生じているものと考えられる。つまり、水素ガスや水から供給された水素イオン(プロトン)はマイナス極側の水分に溶け込み、電子は白金メッシュに捕捉されて電圧計につながった外部回路に取り出されていることになる。したがって、本実施例によって、本発明の実施例1の酸素ガス製造触媒を用いた水の酸化分解反応からは、酸素ガスだけでなく電気エネルギーも得られることが証明された。
<実施例8>
<水の酸化分解によって電気を取り出す方法2>
実施例7の実験精度を高めた実験を試みた。実験にあたっては、実施例1で得られたR型二酸化マンガンをメノウ乳鉢でよく粉砕したのち、ペレット製造機で10トンの力を印加して直径20mm、厚み1mmのコイン型ペレット(図16)を作成した。このペレットに0.5Mの希塩酸を2滴、滴下した後150℃で12時間加熱してペレットの強度を高めた。このペレットを図17に示したシステムに設置し、空気とバブラーで加湿した水素ガスとを図17の様に供給し、ペレット上下面にそれぞれ配置した白金メッシュ(100メッシュ)間に生じる電位差を調べた。その結果、ガスの供給開始直後から+10mVの電位差が安定して計測され、ガスの供給を止めると電位差は直ちに0mVとなった。前述の実施例7では使用したR型二酸化マンガンのフレークが本実施例8の場合よりも小さいためにガスとの接触面積が少ないために得られた電位差が本実施例の場合よりも不安定で小さくなったことが考えられる。したがって、本実施例の結果から、水を含んだガスとの接触面積が大きくなれば安定して高い電位差を水の酸化分解によって作り出せることがわかった。
<実施例9>
<水の酸化分解によって電気を取り出す方法3>
実施例8の実験精度をさらに高めた実験を試みた。実施例8では、R型二酸化マンガン・ペレットの片面に空気を供給し、もう一方の片面には蒸留水を満たしたバブラーを通すことで加湿した水素ガスを供給した。その際、R型二酸化マンガンを水素化するための水素イオンは、供給した水素ガスが白金メッシュと接触することで分解して発生する水素イオンであった。しかしながら、その水素ガスの分解反応では白金メッシュとの接触によって水素イオンと共に電子もまた発生している。このため、水素ガス起源の電子と、水の酸化分解による水分子起源の電子とが混じってしまい、この結果、ペレットの表裏間に発生している電位差には、水の酸化分解による電子がもたらす電位差だけではなく、水素ガスの分解による電子がもたらす電位差が足し算されて計測されている。このため、本実施例の実験では、水素ガスの代わりにバブラーに満たした0.5M濃度の希塩酸で加湿した空気をペレットの片面に供給し、別の片面には実施例8と同様に乾き空気を供給して電気を取り出す実験を試みた。ちなみに、希塩酸中の塩酸分子HClは、分解してもH+とCl−とに別れるだけで電子は発生しないため、水の酸化分解によって得られる電位差だけを検出できる。
<実施例10>
<固体酸化物型燃料電池の電解質としての応用>
実験では、実施例1に記載の方法によって得られた触媒材料20gをメノウ乳鉢で粉砕し、容量500mLのビーカーに満たした温度40℃の蒸留水に懸濁させて、マグネチック・スターラーで2時間攪拌後、ろ過回収し、大気中110℃で12時間乾燥処理して、R型二酸化マンガンナノニードル凝集体の表面から不純物である塩化マンガンを除去した。同処理を施した触媒材料の粉末0.6gに対してペレット製造機で10分間640kgf/cm2の圧力を印加して直径20mm、厚み0.7mmのコイン型ペレットを作成した。このペレットを図17と同様のシステムに設置し、ペレットの各面に35℃の乾き空気と、35℃濃度0.5Mの希塩酸を満たしたバブラーを通して希塩酸で加湿した水素ガスとを図17同様の条件で供給した。そして、室温下のペレット上下面にそれぞれ配置した白金メッシュ(100メッシュ)間に生じる起電力を調べた。その結果、図19の上図および下図に示したように、水素ガスの供給・停止を繰り返すうちに起電力が上昇し、最終的に+0.6Vを超える起電力が計測された。水素ガスを燃料とした場合の理論起電力が約+1.1Vであることを考慮すると、本実験で得られた最大起電力+0.6Vは理論値の50%程度に達していることがわかる。この様な高い起電力が得られることは同ペレットがプロトン導伝性を有する電解質として機能していることを示しており、R型二酸化マンガンを主成分とする電解質を用いることで、室温下で働く燃料電池を実現できることが証明された。
<実施例11>
<水素化二酸化マンガンのナノ微粒子の凝集体からなる触媒材料を用いて糖を合成する方法>
実施例2に示した水素化二酸化マンガンのナノ微粒子の凝集体からなる触媒材料Aを希塩酸で湿った状態のままガラスシャーレに移し、そのガラスシャーレに細孔を多数空けたアルミホイルのカバーをかけて、強制対流式の乾燥機(東京理科器械/送風低温乾燥器 WFO−451SD)内で、120℃で12時間乾燥した。乾燥処理中、触媒材料Aの乾燥処理が進行するに従って、触媒材料Aから塩化マンガンを主成分とする透明な液体が触媒材料Aの周りにしみ出てくるのが観察された。この透明な液体は、乾燥処理の終了時には白色の粉末として凝固した。この白色粉末の主成分は、塩化マンガンであるが、グルコースなどの糖類を含むかどうかを、ガス・クロマトグラフを直結した質量分析法(GCMS法)で調べた。分析結果を以下に述べる。図20は、グルコース標準品の10%水溶液5μlをよく脱水した後、グルコースの5つの水酸基をトリメチルシリル化して揮発性をあげてGCMS法(島津ガス・クロマトグラフ質量分析計GCMS−QP5050A)で分析した結果である。ピーク番号の1,2,3は、図21のマス・スペクトルに示した構造を持つグルコースである。構造式にTと表記したものは、元の−OH基のHがトリメチルシリル(CH3)3Siと置換されたものである。図22は、白色粉末試料4mgをピリジン0.4mlに溶かしてトリメチルシリル化して分析した結果であり、グルコースが痕跡程度ではあるが白色粉末の試料中に含まれていることが検出された。さらに、図23は、白色粉末試料5mgを蒸留水0.5mlに溶かした後、10%硫酸を滴下し、その溶液50μlを脱水後トリメチルシリル化したもので、ピーク2、3が大きく検出されたが、ピーク1は検出されなかった。これは、水中ではピーク1のフラノース体グルコースの存在が1%にも満たないという従来のグルコースに関する一般的な知見と合致する。ちなみに、ピーク2はα−ピラノース体グルコース、ピーク3はβ−ピラノース体グルコースである。一般に水中で平衡状態に達した際の、α−ピラノース体グルコースの存在比38%、β−ピラノース体グルコースは62%とされている。ところが、本実験の白色粉末試料から得られた水溶液に含まれていたα−ピラノース体グルコースとβ−ピラノース体グルコースの存在比は、図23から明らかなようにα−ピラノース体グルコースの存在量を示すピーク2の方が、β−ピラノース体グルコースの存在量を示すピーク3よりも強度が高く検出されており、先に記述した一般的な水溶液中での両グルコースの存在比に比べてα−ピラノース体グルコースの存在がリッチになっている。これは、水素化二酸化マンガンのナノ微粒子の凝集体からなる触媒材料から人工的に合成されたグルコースに特有の存在比であるものと予想される。また、今回の実験では、硫酸で試料を加水分解しており、その結果、グルコースが強く検出されたということは、グルコースがより分子量の大きな物質と結合した状態で、白色粉末中に含まれていた可能性が強いと考えられる。そのより大きな物質がショ糖などの二糖類であれば、それらはそのまま同じ手法で検出されるので、今回の試料中ではグルコースが二糖類よりも高分子の物質と結合しているものと考えられる。そこで、硫酸で試料を加水分解する前に試料に対してヨウ素液を添加した。ヨウ素液は、ヨウ化カリウム0.1gを水20mlに溶かした液に、ヨウ素0.1gを溶かし、水を加えて全体を300mlにして作成した。このヨウ素液を添加した試料の溶液はヨウ素液の色から極薄い紫色に変色した。これはヨウ素でんぷん反応に特徴的な色の変化である。したがって、同試料にはでんぷんが含まれていたものと予想された。ちなみに、でんぷんを硫酸で加水分解するとグルコースが発生することは一般的によく知られた反応である。つまり、水素化二酸化マンガンのナノ微粒子の凝集体からなる触媒材料を乾燥処理した際に、空気中の二酸化炭素などの大気成分と接触することで、ホルムアルデヒトCH2Oだけではなく、より高分子なでんぷんが生じていることを確認できた。ちなみに、ホルムアルデヒトCH2Oは全ての多糖類を構成する鎖の端に存在する有機物であり、これに鎖状に炭素や酸素などで形成される化合物が連なることで、グルコースC6H12O6やでんぷんを形成することが一般的に知られている。でんぷんは、分子式(C6H10O5)nの炭水化物(多糖類)で、多数のα−グルコース分子がグリコシド結合によって重合した天然高分子である。また、グルコースは代表的な単糖のひとつでありブドウ糖とも呼ばれる。人間をはじめ動物や植物の活動のエネルギーになる物質の一つであり、脳の唯一のエネルギー源としても知られている。
<実施例12>
<廃液の再利用方法1、R型二酸化マンガンの合成方法>
実施例1の酸処理の際に、固液分離した液相部分を廃液として用いた。この廃液はマンガンイオンを高濃度で含むpHが弱酸性の水溶液である。この水溶液中のマンガンイオン濃度をICP発光分析法で測定した結果、水溶液中のマンガンイオン濃度がほぼ10000ppmであることを確認した。
酸処理後に得られたウェットなペースト状態の酸化マンガンをガラスシャーレに移し、強制対流式の乾燥器内で、大気圧下120℃で12時間乾燥した。乾燥後に得られる酸化マンガン形状は、酸処理後にガラスろ紙上に吸引ろ過された直後の円形平板状が乾燥によって収縮したセンチメートル・オーダーの大きさのフレーク状や塊状であるため、必要に応じてメノウ乳鉢で粉砕してマイクロメートル・オーダーの粉末とすることもできる。
以上の製造方法によって、+2価のマンガンイオンを含む水溶液を出発原料として、ナノスケールのR型二酸化マンガンが得られた.
なお、この例では、直径:2〜10nm、長さ:5〜30nmのR型二酸化マンガンのニードルを合成したが、乾燥処理を実施例1に示すように制御することで、所定の大きさのR型二酸化マンガンのニードルを得ることができる。さらに、R型二酸化マンガンを水から酸素ガスを製造するための触媒材料として用いることもできる。
<実施例13>
<廃液の再利用方法2>
実施例1の酸処理で生じた廃液500mlに+7価のマンガン塩である過マンガン酸カリウム粉末(和光純薬工業製)を同水溶液中の+2価のマンガンイオン量に対してほぼ等モルの+7価のマンガン量となるように添加した。この過マンガン酸カリウムを添加した水溶液を1時間攪拌・保持した後、同水溶液中に沈殿発生した酸化マンガンを、減圧濾過器を使ってガラスろ紙(アドバンテック製GS−25)上に回収した。回収した酸化マンガンを強制対流式の乾燥器内で120℃の下12時間乾燥した。この乾燥処理後に得られた酸化マンガンの凝集体粉末に関するX線回折パターンを図26に示した。図26のX線回折パターンは、R型の二酸化マンガンのX線回折パターンとは明らかに異なっており、またアルファ型やベータ型などの他の二酸化マンガンのパターンとも完全には一致しない。このため幾つかの結晶構造の酸化マンガンが混相しているものと考えられる。このことから、本実施例によって、+2価のマンガンイオンを含む水溶液からR型二酸化マンガンとは結晶構造の異なる酸化マンガンが得られることがわかった。
<実施例14>
<廃液の再利用方法3>
実施例1の酸処理で生じた廃液1リットルに、炭酸ソーダNa2CO3(和光純薬工業製)を水溶液中に存在する+2価のマンガンイオン個数の約2倍の個数に相当する炭酸量CO3を含む炭酸ソーダNa2CO3を添加し、マグネチック・スターラーで1時間攪拌保持することで、炭酸マンガンMnCO3の沈殿が得られた。この反応は炭酸反応と呼ばれ、炭酸マンガンや炭酸ニッケルなどをはじめとする一般的な炭酸塩を製造する際によく使われている反応である。本実施例では、焼成炭酸マンガンを濃度0.5mol/Lの希塩酸や希硫酸などの希酸で酸処理した際に発生する水溶液においても、炭酸マンガンを合成するために一般的な炭酸塩を得るための方法が有効であることを確認した。
<実施例15>
<水素化二酸化マンガンのナノ微粒子の凝集体からなる触媒材料を用いて酢酸を合成する方法>
炭酸マンガン試薬特級(和光純薬工業製)25gをセラミックのルツボにとり、これを6時間200℃で電気炉を使って焼成した。この様にして焼成された炭酸マンガン(焼成炭酸マンガン)60gを濃度0.5mol/Lの希塩酸2Lに懸濁させて1時間酸処理した。この酸処理の際に希塩酸水溶液中で生じる水素化二酸化マンガンを主成分とするナノ微粒子と焼成炭酸マンガンから噴出する二酸化炭素ガスが効率的に接触することで酢酸CH3COOHが合成された。その際、酸処理が進むにつれて酢酸臭が発生し、かつ酸処理後に固液分離された希塩酸中に酢酸が存在することを、ガス・クロマトグラフを直結した質量分析法(GCMS法)装置によって確認した。同分析にあたっては、酸処理後の希塩酸25mLをサンプリングし、密閉バイアル容器に入れて室温で放置した後、マイクロ捕集管(StableFlexCarboxen/ポリジメチルシロキサン;CAR/PDMS)をサンプルに浸して有機成分をトラップした。トラップした捕集管を250℃に加熱されたガス・クロマトグラフに直結した質量分析装置(島津ガス・クロマトグラフ質量分析計GCMS−QP5050A)の注入口に挿入して3分間放置してトラップされたガス成分を追い出してトラップされたガス成分を分析した。図26に、固液分離された希塩酸中に酢酸CH3COOHおよびブチロラクトンCH6O2が検出された結果を示す。また、酸処理後に希塩酸と分離された水素化二酸化マンガンの凝集体からなるペーストからは、図28に示したように、主生成物である酢酸の他にも微量の副生成物としてアセトンCH3COCH3、ジエチルエーテルC2H5OC2H、酢酸エチルCH3COOC2H5、ジメチルブタンn−C6H14、テトラハイドロフランC4H8O、硫化炭素CS2などの成分が発生していることを検出した。これら副生成物の起源は、酸処理の際に希塩酸中で最終的に酢酸が形成される過程における中間生成物として発生したものと考えられる。ただし、硫化炭素CS2に関しては硫黄Sの起源が不明である。
<実施例16>
<水素化R型二酸化マンガンのナノニードルの凝集体(実施例2における触媒材料B)を用いて酢酸およびアセトアルデヒドを合成する方法>
図29aに示したマグネチック・スターラー上に設置したガラス製フラスコの中に、木下式ガラスボール・フィルター503GNo.4を挿入し、二酸化炭素ガス(濃度97%)をボンベから同ガラスボール・フィルターを通じてフラスコ内に導入する反応容器を準備した。この反応容器に、実施例2で得た触媒材料Bを0.5moL/Lの希塩酸水溶液100mLに懸濁させた状態で密閉し、その懸濁液を反応容器内に入れたテフロン(登録商標)製のマグネチック撹拌子で撹拌した。この状態で、同反応容器内の希塩酸中にガラスボール・フィルターを通じて二酸化炭素ガスを細泡化しながら、ボンベに付属した調圧器の目盛りの読みで6.4MPaの圧力で噴出させた(図29b参照)。同反応容器からオーバーフローする二酸化炭素ガスは、図29aおよびbの写真中の左端に示したイオン交換純水を50mL入れたバブラーを通じて排気した。二酸化炭素ガスの導入開始から20時間経過後に、二酸化炭素ガスの導入を止めた後、静置して触媒材料Bの沈殿を待ってフラスコ内の上澄みから希塩酸をサンプリングした。サンプリングされた希塩酸25mLを密閉バイアル容器に入れて室温で放置した後、マイクロ捕集管(StableFlexCarboxen/ポリジメチルシロキサン;CAR/PDMS)をサンプルに浸して有機成分をトラップした。トラップした捕集管を250℃に加熱されたガス・クロマトグラフに直結した質量分析装置(島津ガス・クロマトグラフ質量分析計GCMS・QP5050A)の注入口に挿入して3分間放置してトラップされたガス成分を追い出してトラップされたガス成分を分析した。
Claims (8)
- 水を酸化分解して酸素ガス、プロトンおよび電子を製造するための触媒材料であって、R型二酸化マンガンを主成分とするナノニードルの凝集体であり、メソポーラス多孔体構造を有することを特徴とする触媒材料。
- メソポーラス多孔体構造の平均細孔直径が3nm〜30nmの範囲であって、BET比表面積が40〜200m2/g、全細孔容積が0.1〜0.5cm3/gの範囲であることを特徴とする請求項1に記載の触媒材料。
- 二酸化マンガンのナノニードルは、直径1nm〜50nmの範囲、長さ3nm〜500nmの範囲であることを特徴とする請求項1または2に記載の触媒材料。
- 二酸化マンガンの凝集体は、その直径が1〜100μmの範囲であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の触媒材料。
- 水を酸化分解して酸素ガス、プロトンおよび電子を製造するための触媒材料の製造方法であって、2価のマンガン化合物を180〜300℃の温度で焼成して0.01〜1.0mol/lの濃度の酸で酸処理した後、次いで大気中、90〜120℃、2時間〜12時間、乾燥処理することを特徴とする触媒材料の製造方法。
- 2価のマンガン化合物が、炭酸マンガンであることを特徴とする請求項5に記載の触媒材料の製造方法。
- 請求項5の触媒材料の製造方法において、乾燥処理した後、さらに水洗または湯洗することを特徴とする触媒材料の製造方法。
- 請求項1から4のいずれかの触媒材料と、この触媒材料を介して接続されてなる一対の電極と、電極間の電位差を検出する電圧検出手段と、を備えた水素ガスセンサーであって、前記触媒材料を水の存在下、この触媒材料に接続されている一方の電極側に導入された水素ガスが前記電極と接触し、これにより発生した水素イオンが水に溶解して酸性水溶液となり、この酸性溶液が前記触媒と接触して分解されて電気エネルギーが発生し、これに伴う両電極間の電位差を前記電圧検出手段で検出することによって、水素ガスを検知することを特徴とする水素ガスセンサー。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008018340A JP5317484B2 (ja) | 2007-02-09 | 2008-01-29 | 水から酸素ガスを製造するための触媒材料とその触媒材料を用いた酸素ガスの製造方法、二酸化炭素ガスから酢酸または有機物を合成するための触媒材料とその触媒材料を用いた酢酸または有機物の合成方法、電気エネルギー発生方法、水素ガスセンサー、廃液の再利用方法、r型二酸化マンガンの製造方法 |
PCT/JP2008/055598 WO2008123256A1 (ja) | 2007-03-27 | 2008-03-25 | 水から酸素ガスを製造するための触媒材料 |
EP08722808.6A EP2140934A4 (en) | 2007-03-27 | 2008-03-25 | CATALYST MATERIAL FOR PRODUCING OXYGEN GASEOUS FROM WATER |
US12/450,430 US8465701B2 (en) | 2007-03-27 | 2008-03-25 | Catalyst material for producing oxygen gas from water |
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007031151 | 2007-02-09 | ||
JP2007031151 | 2007-02-09 | ||
JP2007083098 | 2007-03-27 | ||
JP2007083098 | 2007-03-27 | ||
JP2007104588 | 2007-04-12 | ||
JP2007104588 | 2007-04-12 | ||
JP2007264018 | 2007-10-10 | ||
JP2007264018 | 2007-10-10 | ||
JP2008018340A JP5317484B2 (ja) | 2007-02-09 | 2008-01-29 | 水から酸素ガスを製造するための触媒材料とその触媒材料を用いた酸素ガスの製造方法、二酸化炭素ガスから酢酸または有機物を合成するための触媒材料とその触媒材料を用いた酢酸または有機物の合成方法、電気エネルギー発生方法、水素ガスセンサー、廃液の再利用方法、r型二酸化マンガンの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009106924A JP2009106924A (ja) | 2009-05-21 |
JP5317484B2 true JP5317484B2 (ja) | 2013-10-16 |
Family
ID=40776047
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008018340A Active JP5317484B2 (ja) | 2007-02-09 | 2008-01-29 | 水から酸素ガスを製造するための触媒材料とその触媒材料を用いた酸素ガスの製造方法、二酸化炭素ガスから酢酸または有機物を合成するための触媒材料とその触媒材料を用いた酢酸または有機物の合成方法、電気エネルギー発生方法、水素ガスセンサー、廃液の再利用方法、r型二酸化マンガンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5317484B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5749440B2 (ja) * | 2010-02-22 | 2015-07-15 | 古屋仲 秀樹 | 二酸化炭素を酢酸に変換する方法、およびそれに用いられる触媒 |
JP5692821B2 (ja) * | 2010-03-26 | 2015-04-01 | 国立大学法人京都大学 | ラムズデライト型結晶構造を有したナノメートルサイズの二酸化マンガンを合成する方法、二酸化マンガンを用いて水酸化物イオン起源のプロトン、電子および酸素を生成する方法 |
JP5965605B2 (ja) * | 2010-10-15 | 2016-08-10 | 古屋仲 秀樹 | 二酸化炭素の変換方法および二酸化炭素変換用触媒 |
JP6774014B2 (ja) * | 2016-08-19 | 2020-10-21 | 公立大学法人兵庫県立大学 | 金属酸化物ナノ粒子の製造方法 |
WO2019117199A1 (ja) * | 2017-12-14 | 2019-06-20 | 国立研究開発法人理化学研究所 | 水分解触媒用のマンガン酸化物、マンガン酸化物-カーボン混合物、マンガン酸化物複合電極材料及びそれらの製造方法 |
CN110560172A (zh) * | 2019-09-17 | 2019-12-13 | 南开大学 | 一种具有光催化性能的锆金属有机框架异质结材料及其制备方法 |
CN110510581A (zh) * | 2019-09-19 | 2019-11-29 | 吉林省恒源气体有限公司 | 一种水杯式简便制氧装置及其使用方法 |
JPWO2023063364A1 (ja) * | 2021-10-12 | 2023-04-20 | ||
CN114684858A (zh) * | 2022-01-14 | 2022-07-01 | 内蒙古大学 | 一种小粒径和高分散氟化锰纳米晶的制备工艺 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4842545B2 (ja) * | 2004-02-19 | 2011-12-21 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 酸化マンガン担持炭酸マンガン粉末及び酸化マンガンナノ微粒子凝集体粉末 |
JP4827666B2 (ja) * | 2005-09-05 | 2011-11-30 | 秀樹 古屋仲 | 炭化水素ガスから水素ガスを製造するための触媒材料とその製造方法、並びにその触媒材料を用いた水素ガスの製造方法 |
JP5069881B2 (ja) * | 2006-02-13 | 2012-11-07 | 秀樹 古屋仲 | R型二酸化マンガンナノニードル多孔体とそれを構成するr型二酸化マンガンナノニードル、水素化した酸化マンガン、赤外線吸収材料、赤外線フィルター、およびそれらの製造方法 |
JP5039953B2 (ja) * | 2007-02-20 | 2012-10-03 | 秀樹 古屋仲 | 水溶液中のヒ素とクロムとを分離する方法 |
-
2008
- 2008-01-29 JP JP2008018340A patent/JP5317484B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009106924A (ja) | 2009-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5317484B2 (ja) | 水から酸素ガスを製造するための触媒材料とその触媒材料を用いた酸素ガスの製造方法、二酸化炭素ガスから酢酸または有機物を合成するための触媒材料とその触媒材料を用いた酢酸または有機物の合成方法、電気エネルギー発生方法、水素ガスセンサー、廃液の再利用方法、r型二酸化マンガンの製造方法 | |
US8465701B2 (en) | Catalyst material for producing oxygen gas from water | |
Zinatloo-Ajabshir et al. | Facile synthesis of Nd2Sn2O7-SnO2 nanostructures by novel and environment-friendly approach for the photodegradation and removal of organic pollutants in water | |
Chen et al. | Strong piezocatalysis in barium titanate/carbon hybrid nanocomposites for dye wastewater decomposition | |
Singh et al. | The role of pH and nitrate concentration in the wet chemical growth of nano-rods shaped ZnO photocatalyst | |
Nayak et al. | Facile green synthesis of WO3· H2O nanoplates and WO3 nanowires with enhanced photoelectrochemical performance | |
Wang et al. | Controlled synthesis of Sn-based oxides via a hydrothermal method and their visible light photocatalytic performances | |
Chen et al. | Trititanate nanotubes made via a single alkali treatment | |
Foletto et al. | Application of Zn2SnO4 photocatalyst prepared by microwave-assisted hydrothermal route in the degradation of organic pollutant under sunlight | |
Huo et al. | Visible-light photocatalytic degradation of glyphosate over BiVO4 prepared by different co-precipitation methods | |
Shah et al. | A facile non-photocatalytic technique for hydrogen gas production by hydroelectric cell | |
JP5692821B2 (ja) | ラムズデライト型結晶構造を有したナノメートルサイズの二酸化マンガンを合成する方法、二酸化マンガンを用いて水酸化物イオン起源のプロトン、電子および酸素を生成する方法 | |
JP5165155B2 (ja) | 光半導体およびその製造方法、並びに、光半導体デバイス、光触媒、水素生成デバイスおよびエネルギーシステム | |
Xing et al. | Interfacial oxygen vacancy layer of a Z-scheme BCN–TiO 2 heterostructure accelerating charge carrier transfer for visible light photocatalytic H 2 evolution | |
Wang et al. | Carbon coated SnO 2: synthesis, characterization, and photocatalytic performance | |
JPWO2017026533A1 (ja) | 三重水素吸収材、重水中からの三重水素の分離方法 | |
Warsi et al. | Co-precipitation assisted preparation of Ag2O, CuO and Ag2O/CuO nanocomposite: characterization and improved solar irradiated degradation of colored and colourless organic effluents | |
CN105800676A (zh) | 二维钛酸盐纳米材料及其制备方法 | |
Deng et al. | Rare metal doping of the hexahydroxy strontium stannate with enhanced photocatalytic performance for organic pollutants | |
CN114855208B (zh) | 高结晶水含量的纳米氧化铱电催化剂及其制备方法 | |
JP4827666B2 (ja) | 炭化水素ガスから水素ガスを製造するための触媒材料とその製造方法、並びにその触媒材料を用いた水素ガスの製造方法 | |
Hsieh et al. | Synthesis of Pt doped Bi2O3/RuO2 photocatalysts for hydrogen production from water splitting using visible light | |
Peckett | Electrochemically prepared colloidal, oxidised graphite | |
Zhang et al. | Construction of heterogeneous structures of MIL-101 (Fe)/Ce/g-C3N4 nanocomposites for enhanced photocatalytic activity under visible light | |
Xiong et al. | Insights into the structure-induced catalysis dependence of simply engineered one-dimensional zinc oxide nanocrystals towards photocatalytic water purification |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100316 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5317484 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |