JP5315675B2 - 情報記録媒体並びにその製造方法及び製造装置 - Google Patents

情報記録媒体並びにその製造方法及び製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5315675B2
JP5315675B2 JP2007299768A JP2007299768A JP5315675B2 JP 5315675 B2 JP5315675 B2 JP 5315675B2 JP 2007299768 A JP2007299768 A JP 2007299768A JP 2007299768 A JP2007299768 A JP 2007299768A JP 5315675 B2 JP5315675 B2 JP 5315675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
black
information
color
laser processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007299768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009125939A (ja
Inventor
徹 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2007299768A priority Critical patent/JP5315675B2/ja
Publication of JP2009125939A publication Critical patent/JP2009125939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5315675B2 publication Critical patent/JP5315675B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

本発明は、識別対象物の像を記録する情報記録技術に関する。
人物などの識別対象物のカラー像を記録した情報記録媒体は、例えば、免許証、旅券及び社員証などの身分証明書として利用されている。身分証明書には、そこに記録されている人物像の改ざんが困難であることが必要である。
特許文献1には、レーザエングレービングにより形成した黒色パターンと、熱転写又はインクジェット法により形成したイエロー、マゼンタ及びシアンのパターンとでカラー像を構成することが記載されている。
印刷によって形成したパターンの多くは、有機溶剤に溶解させることができる。これに対し、レーザエングレービングによると、有機溶剤による除去がほぼ不可能な黒色パターンを形成することができる。
従って、熱転写又はインクジェットによって形成されたパターンを除去して、熱転写又はインクジェットによって別のパターンを形成したとしても、このような改ざんによって得られる人物像は、当初の人物像が含んでいた黒色パターンを含むこととなる。それゆえ、黒色パターンの少なくとも一部をレーザエングレービングによって形成すると、熱転写又はインクジェットによって形成したパターンのみで人物像を構成した場合と比較して、その改ざんをより困難とすることができる。
このように、特許文献1に記載された技術は、優れた改ざん防止効果を達成する。しかしながら、本発明者は、本発明を発明するに際して、以下の事実を見出している。即ち、先の技術では、例えば、人物像の色が薄い場合、人物像の色が濃い場合ほど優れた改ざん防止効果を達成することができない。
特開2006−123174号公報
識別対象物の色が改ざん防止効果に及ぼす影響を小さくすることにある。
本発明の第1側面によると、表示色が互いに異なる複数の着色パターンを印刷パターンとして含み、識別対象物のカラー像を表示する第1表示部と、前記第1表示部と隣接し、前記第1表示部との境界は前記カラー像の輪郭のうち前記識別対象物に特有な部分を含み、レーザ加工によって形成された黒色パターンが前記特有な部分と隣接した領域の全体に亘って設けられており、前記識別対象物の背景としての背景像を表示する第2表示部とを具備し、前記黒色パターンの少なくとも一部は前記特有な部分に沿った線を形成していることを特徴とする情報記録媒体が提供される。
本発明の第2側面によると、第1及び第2表示部を含んだ情報記録媒体の製造方法であって、識別対象物のカラー像とその背景としての第1背景像とを含んだ像から前記カラー像を分離することと、前記カラー像を第1黒色像及び表示色が黒色以外の複数の着色像へと色分解することと、輪郭の一部が前記カラー像の輪郭のうち前記識別対象物に特有な部分と等しい形状を有しており、この部分に隣接した領域の全体に亘って第2黒色像が設けられた第2背景像を前記カラー像の背景として生成することと、前記第1黒色像に対応した第1黒色パターンを印刷及び/又はレーザ加工によって形成し、前記複数の着色像にそれぞれ対応した複数の第1着色パターンを印刷によって形成し、前記第2黒色像に対応した第2黒色パターンをレーザ加工によって形成し、前記第2背景像が前記第2黒色像とは異なる第3黒色像を含んでいる場合には前記第3黒色像に対応した第3黒色パターンを印刷及び/又はレーザ加工によって形成し、前記第2背景像が黒色以外の1つ以上の着色像を含んでいる場合にはこの着色像に対応した1つ以上の第2着色パターンを印刷によって形成して、前記カラー像を表示する第1表示部と、前記第1表示部と隣接し、前記第2背景像を表示する第2表示部とを得ることとを含み、前記第2黒色パターンの少なくとも一部は前記特有な部分に沿った線を形成していることを特徴とする方法が提供される。
本発明の第3側面によると、第1及び第2表示部を含んだ情報記録媒体を製造する製造装置であって、第1入力信号に基づいて表示色が互いに異なる複数の着色パターンを印刷法によって形成する印刷部と、識別対象物のカラー像とその背景としての第1背景像とを含んだ像から前記カラー像を分離し、前記カラー像を第1黒色像及び表示色が黒色以外の複数の着色像へと色分解し、輪郭の一部が前記カラー像の輪郭のうち前記識別対象物に特有な部分と等しい形状を有しており、この部分に隣接した領域の全体に亘って第2黒色像が設けられた第2背景像を前記カラー像の背景として生成し、前記第1黒色像から第1印刷情報及び/又は第1レーザ加工情報を生成し、前記複数の着色像から第2印刷情報を生成し、前記第2黒色像から第2レーザ加工情報を生成し、前記第2背景像が前記第2黒色像とは異なる第3黒色像を含んでいる場合には前記第3黒色像から第3印刷情報及び/又は第3レーザ加工情報を生成し、前記第2背景像が黒色以外の1つ以上の着色像を含んでいる場合にはこの着色像から第4印刷情報を生成し、前記印刷部に前記第2印刷情報を含む印刷情報を前記第1入力信号として出力し、第2入力信号に基づいて黒色パターンをレーザ加工によって形成するレーザ加工部に前記第2レーザ加工情報を含むレーザ加工情報を前記第2入力信号として出力する処理部とを具備し、前記第2黒色像の少なくとも一部は前記特有な部分に沿った線を含んでいることを特徴とする装置が提供される。
本発明によると、識別対象物の色が改ざん防止効果に及ぼす影響を小さくすることが可能となる。
以下、本発明の態様について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、全ての図面を通じて同様又は類似した機能を発揮する構成要素には同一の参照符号を付し、重複する説明は省略する。
図1は、本発明の一態様に係る情報記録媒体を概略的に示す平面図である。図2は、図1に示す情報記録媒体に採用可能な構造の一例を概略的に示す断面図である。
図1に示す情報記録媒体10は、識別対象物のカラー像として人物のカラー像を記録した情報記録媒体である。この情報記録媒体10は、例えば、免許証、旅券及び社員証などの身分証明書として利用する。識別対象物は、人物以外の生物であってもよい。或いは、識別対象物は、物品であってもよい。
この情報記録媒体10は、図2に示す基材110と黒色像記録層120と透明保護層130と印刷層140とを含んでいる。
基材110は、典型的には層形状を有している。基材110の材料としては、例えば、紙料、樹脂、金属又はガラスを使用することができる。基材110は、単層構造を有していてもよく、多層構造を有していてもよい。例えば、基材110は、プラスチック板であってもよい。或いは、基材110は、紙とその一方の主面を被覆した樹脂層とを含んでいてもよい。
黒色像記録層120は、基材110の一主面の一部又は全体を被覆している。黒色像記録層120は、レーザエングレービングによって形成された黒色パターンを保持している層である。図2には、一例として、黒色層1201と隠蔽層1202との積層体を含んだ黒色像記録層120を描いている。
黒色層1201は、基材110の一主面の一部又は全体を被覆している。黒色層1201は、黒色を呈しており、レーザビーム照射による破壊又は消色を生じないか又は殆ど生じない層である。黒色層1201の材料としては、例えば、顔料と樹脂とを含んだ混合物又は合金を使用することができる。
隠蔽層1202は、黒色層1201の一部を被覆している。具体的には、隠蔽層1202には、レーザエングレービングによって形成された開口部1201aが設けられている。黒色像記録層120が保持している黒色パターンは、開口部1201aに対応した部分に相当している。黒色像記録層120は、この黒色パターンに対応した形状の黒色像を表示する。
隠蔽層1202は、黒色以外の色、例えば白色を呈している。隠蔽層1202の材料としては、例えば、白色顔料と樹脂とを含んだ混合物を使用することができる。
黒色像記録層120には、他の構造を採用してもよい。例えば、黒色像記録層120を、レーザビーム照射によって発生させた黒色粒子を各々が含んだ1つ以上の透明樹脂層で構成してもよい。この場合、黒色像記録層120は、それら透明樹脂層と基材110との間に介在し、黒色以外の色、例えば白色を呈する層を更に含んでいてもよい。
透明保護層130は、黒色像記録層120を被覆している。透明保護層130は、例えば、接着剤層を介して黒色像記録層120に透明フィルム又はシートを貼り付けることにより得られる。或いは、透明保護層130は、黒色像記録層120上に透明樹脂を塗布し、塗膜を硬化させることにより得られる。透明保護層130は、省略することができる。
印刷層140は、透明保護層130上に設けられている。印刷層140は、表示色が互いに異なる複数の着色パターンを印刷パターンとして含んでいる。例えば、印刷層140は、表示色がイエロー、マゼンタ及びシアン色の3つの着色パターンを含んでいる。或いは、印刷層140は、表示色がイエロー、マゼンタ、シアン及び黒色の4つの着色パターンを含んでいる。これら着色パターンは、透明保護層130上に並置されている。これら着色パターンは、部分的に重なり合っていてもよい。
黒色像記録層120内に形成された黒色パターンと印刷層140が含んでいる着色パターンとは、図1に示す像I1を表示している。情報記録媒体10のうち像I1を表示する部分は、第1及び第2表示部を含んでいる。図1に示す例では、第1表示部は、識別対象物である人物のカラー像を表示しており、この人物の背景としての背景像を表示している。
黒色像記録層120内に形成された黒色パターン及び/又は印刷層140が含んでいる着色パターンは、像I2を更に表示している。像I2は、例えば、文字、記号、模様、図形又はそれらの2つ以上を含んだ組み合わせである。像I2は、例えば、識別対象物である人物に関連した情報の表示及び情報記録媒体10の用途に関連した情報の表示などの様々な情報の表示に利用することができる。
図3は、図1に示す情報記録媒体の一部を拡大して示す平面図である。
図3に示す部分は、情報記録媒体10のうち像I1を表示する部分の一部である。この部分は、第1表示部P1と第2表示部P2とを含んでいる。
第1表示部P1は、識別対象物である人物のカラー像を表示する。第1表示部P1は、表示色が互いに異なる複数の着色パターン、例えば、イエロー、マゼンタ及びシアン色の着色パターン、又は、イエロー、マゼンタ、シアン及び黒色の着色パターンを、印刷パターンとして含んでいる。典型的には、第1表示部P1は、レーザエングレービングによって形成された黒色パターンを更に含んでいる。
第2表示部P2は、第1表示部P1と隣接している。第2表示部P2は、識別対象物である人物の背景としての背景像を表示する。
第1表示部P1と第2表示部P2との境界は、識別対象物である人物のカラー像の輪郭のうち、この人物に特有な部分(以下、「特徴的輪郭部」という)を含んでいる。例えば、表示部P1及びP2の境界は、人物のカラー像の輪郭のうち、上半身、特には頭部に対応した部分の少なくとも一部を含んでいる。
第2表示部P2のうち特徴的輪郭部と隣接した領域には、その全体に亘って、レーザエングレービングによって黒色パターンが形成されている。具体的には、第2表示部P2には、レーザエングレービングによって、特徴的輪郭部に沿った線BP1と2次元的に配列した文字列BP2とからなる黒色パターンが形成されている。
識別対象物である人物の色が薄い場合、第1表示部P1に形成する黒色パターンの面積は、人物の色が濃い場合と比較してより小さい。そして、身分証明書では、識別対象物である人物の識別を容易にするために、人物の背景には、黒色以外の色、典型的には白色などの明度の高い色を使用している。それゆえ、レーザエングレービングを利用した改ざん防止効果は、人物の色に大きな影響を受けていた。
これに対し、この情報記録媒体10は、レーザエングレービングによって形成された線BP1及び文字列BP2を含んでいる。線BP1は、識別対象物の特徴を反映した形状を有しており、人物の色の影響を受けない。同様に、文字列BP2が形成している配列も、識別対象物の特徴を反映した形状を有しており、人物の色の影響を受けない。従って、この情報記録媒体10は、識別対象物である人物の色が改ざん防止効果に及ぼす影響が小さい。
線BP1及び文字列BP2の一方は、省略してもよい。但し、線BP1及び文字列BP2の双方を設けた場合、より優れた改ざん防止効果を達成することができる。
文字列BP2の配列を形成する代わりに、レーザエングレービングによって、点、線、図形又は文字の配列を形成してもよい。或いは、文字列BP2の配列を形成する代わりに、レーザエングレービングによって、点の集合、線の集合又は図形の集合の配列を形成してもよい。或いは、これらの組み合わせを形成してもよい。
第2表示部P2は、印刷によって形成された1つ以上の着色パターンを更に含んでいてもよい。第2表示部P2に設ける着色パターンは、イエロー、マゼンタ及びシアン色などの黒色以外の着色パターンであってもよく、黒色パターンであってもよく、それらの双方であってもよい。
この情報記録媒体10のうち、像I2を表示する部分には、第1表示部P1について説明した構造及び/又は第2表示部P2について説明した構造を採用することができる。即ち、像I2を表示する着色パターンは、印刷法によって形成してもよく、レーザエングレービングによって形成してもよく、それらの組み合わせを利用して形成してもよい。
次に、この情報記録媒体10の製造に使用可能なブランク媒体について説明する。
図4は、図1に示す情報記録媒体の製造に使用可能なブランク媒体の一例を概略的に示す断面図である。
図4に示すブランク媒体10’は、印刷層140を省略し、隠蔽層1202に開口部1202aが設けられていないこと以外は、図2に示す情報記録媒体10と同様の構造を有している。このブランク媒体10’に、識別対象物に関する情報、又は、識別対象物に関する情報及び情報記録媒体10の用途等に関する情報を記録することにより、図1に示す情報記録媒体10を得ることができる。
次に、この情報記録媒体10の製造に利用可能な製造装置について説明する。
図5は、図1に示す情報記録媒体の製造に利用可能な製造装置の一例を示すブロック図である。
図5に示す製造装置50は、情報読取部510と処理部520とレーザ加工部530と印刷部540とを含んでいる。典型的には、この製造装置50は、図示しない搬送機構を更に含んでいる。
情報読取部510は、例えば、識別対象物を撮影する撮像装置、識別対象物の写真から像を読み取る画像読取装置、又は識別対象物の像をディジタル情報として記録した情報記録媒体からこの情報を読み出す読取装置を含んでいる。情報読取部510は、識別対象物の画像情報、より具体的には、識別対象物のカラー像とその背景としての第1背景像とを含んだ像を処理部50へと出力する。情報読取部510は、製造装置50自体が含んでいなくてもよい。
情報読取部510は、識別対象物の像以外の情報を更に読み取ってもよい。例えば、識別対象物が人物である場合には、その氏名、生年月日、性別及び血液型などの個人情報を読み取り、これを処理部50へと出力してもよい。なお、この個人情報は、図示しない入力装置を介して処理部50に供給してもよい。
処理部520は、情報読取部510が出力した画像情報の画像処理を行い、第1入力信号として印刷情報を生成すると共に、第2入力情報としてレーザ加工情報を生成する。なお、この画像処理については、後で説明する。処理部520は、これら印刷情報及びレーザ加工情報をそれぞれ印刷部540及びレーザ加工部530へと出力する。
処理部520は、他の情報を更に出力してもよい。例えば、この製造装置50が搬送機構を含んでいる場合には、処理部520は、この搬送機構へと、その動作を制御する制御信号を出力してもよい。
レーザ加工部530は、処理部520が出力したレーザ加工情報に基づいて、ブランク媒体10’の黒色像記録層120中に、レーザエングレービングにより黒色パターンを形成する。具体的には、レーザ加工部530は、透明保護層130を介して黒色像記録層120の所定の位置にレーザビームを照射する。
印刷部540は、処理部520が出力した印刷情報に基いて、ブランク媒体10’の透明保護層130上に、表示色が互いに異なる複数の着色パターン、例えば、イエロー、マゼンタ及びシアン色の着色パターン、又は、イエロー、マゼンタ、シアン及び黒色の着色パターンを印刷法によって形成する。例えば、印刷部540は、インクジェット及び熱転写などの印刷法によって、透明保護層130上に着色パターンを形成する。
搬送機構は、情報を書き込んでいないブランク媒体10’をレーザ加工部530へと搬送し、レーザエングレービングにより黒色パターンを形成したブランク媒体10’を印刷部540へと搬送し、印刷法によって全ての着色パターンを形成することにより得られる情報記録媒体10を印刷部540の外部へと搬送する。或いは、搬送機構は、情報を書き込んでいないブランク媒体10’を印刷部540へと搬送し、印刷法によって全ての着色パターンを形成したブランク媒体10’をレーザ加工部530へと搬送し、レーザエングレービングにより黒色パターンを形成することにより得られる情報記録媒体10をレーザ加工部530の外部へと搬送する。或いは、搬送機構は、情報を書き込んでいないブランク媒体10’を印刷部540へと搬送し、印刷法によって一部の着色パターンを形成したブランク媒体10’をレーザ加工部530へと搬送し、レーザエングレービングにより黒色パターンを形成したブランク媒体10’を印刷部540へと再度搬送し、印刷法によって残りの着色パターンを形成することにより得られる情報記録媒体10を印刷部540の外部へと搬送する。
次に、図1に示す情報記録媒体10の製造方法について説明する。なお、ここでは、一例として、情報記録媒体10の製造に、図4のブランク媒体10’及び図5の製造装置50を使用することとする。また、ここでは、ブランク媒体10’には図1の像I2を表示するパターンは予め形成されており、像I1を表示する全ての黒色パターンはレーザエングレービングによって形成することとする。そして、ブランク媒体10’には、レーザエングレービングにより黒色パターンを形成した後に、印刷法によって全ての着色パターンを形成することとする。
図6乃至図10は、図1に示す情報記録媒体の製造において行う画像処理方法の一例を示す平面図である。図11乃至図13は、図6乃至図10に示す画像処理方法によって得られた情報に基づいて図1に示す情報記録媒体を製造するプロセスを示す平面図である。
図6に示す像Iaは、図5に示す製造装置50において、情報処理部510が処理部520へと出力する画像情報に対応している。この像Iaは、識別対象物である人物のカラー像と、その背景としての第1背景像とを含んでいる。この像Iaは、例えば、人物の背後に特定の板又は幕を設置して撮影した像である。この板又は幕の色は、第1背景像の色を決定する。この板又は幕は、典型的には、第1背景像の色が、人物のカラー像が含んでいる色とは一致しないように選定する。
処理部520は、図6に示す像Iaから、図7に示す人物のカラー像Ibを分離する。即ち、処理部520は、図6に示す像Iaの画像情報を処理し、この画像情報から、カラー像Ibの画像情報を生成する。
処理部520は、次いで、像Ibの画像情報と、処理部520が記憶しているか又は外部装置から供給される背景情報とから、図8に示す第2背景像Icの画像情報を生成する。なお、背景像Icは、図3に示す線BP1及び文字列BP2が表示する像である。
処理部520は、更に、図7に示すカラー像Ibを、第1黒色像及び表示色が黒色以外の複数の着色像へと色分解する。即ち、図7に示すカラー像Ibの画像情報から、黒色像の画像情報と、例えば、イエロー色の像の画像情報とシアン色の像の画像情報とマゼンタ色の像の画像情報とを生成する。そして、第1黒色像の画像情報と図8に示す背景像Icの画像情報とから、図9に示す第2黒色像Idの画像情報を生成する。
なお、第2黒色像Idは、第1黒色像と図8に示す背景像Icとを重ね合わせである。また、図10には、図7に示すカラー像Ibの色分解によって得られたイエロー、シアン及びマゼンタ色の像を重ね合わせてなる像Ieを描いている。
処理部520は、図9に示す黒色像Idの画像情報を含んだレーザ加工情報と、図10に示すイエロー、シアン及びマゼンタ色の像の画像情報を含んだ印刷情報とを、レーザ加工部530及び印刷部540へとそれぞれ出力する。
レーザ加工部530は、このレーザ加工情報に基いて、図4に示すブランク媒体10’の所定の領域、例えば、図11に示す領域Aに、レーザエングレービングによって、図12に示す像Ifを表示する黒色パターンを形成する。なお、この像Ifは、図9の黒色像Idと同一である。
印刷部540は、この領域Aに、先の印刷情報に基いて、印刷法によって、図10の像Ieと等しい像を表示する着色パターンを形成する。これにより、図13に示す像I1を表示する情報記録媒体10を完成する。
この方法には、様々な変形が可能である。例えば、レーザエングレービングにより黒色パターンを形成するのに先立って、印刷法によって全ての着色パターンを形成してもよい。或いは、印刷法によって一部の着色パターンを形成し、次いで、レーザエングレービングにより黒色パターンを形成し、その後、印刷法によって残りの着色パターンを形成してもよい。
また、この方法では、図1の像I2を表示するパターンをブランク媒体10’に予め形成しておき、その後、像I1を表示する着色パターンをレーザエングレービング及び印刷法によって形成している。その代わりに、像I1を表示する着色パターンを形成する際に、像I2を表示するパターンの一部又は全部を形成してもよい。即ち、レーザ加工情報及び/又は印刷情報は、像I2に関する画像情報を更に含んでいてもよい。
また、像I1を表示する全ての黒色パターンをレーザエングレービングによって形成する代わりに、その一部をレーザエングレービングによって形成し、残りを印刷法によって形成してもよい。但し、黒色パターンの一部を印刷法によって形成する場合、この印刷法によって形成する部分は、改ざん防止効果を著しく低下させないように選定する。
以上、レーザ加工によるパターン形成の例として、レーザエングレービングによる黒色パターンの形成を説明したが、その代わりに、レーザ加工によって複数の透光部からなる透光パターンを形成してもよい。即ち、ブランク媒体へのレーザビーム照射によって、その遮光性の層、例えば、プラスチック又は紙からなる層に複数の貫通孔を設け、これら貫通孔に対応した部分を透光部として含んだ情報記録媒体を製造してもよい。
情報記録媒体が透光パターンを含んでいる場合、その背面側が暗ければ、透光パターンは黒色像を表示する。従って、この場合も、レーザエングレービングによって黒色パターンを形成した場合と同様の効果を得ることができる。
そして、透光パターンを設けた情報記録媒体は、背面側から照明し、前面側から観察した場合に、透光部から照明光が透けて見える。従って、この透光パターンは、印刷パターンからの識別が容易である。それゆえ、この技術を適用すると、真正品であるか否かが不明の情報記録媒体の真偽判定を肉眼で観察することにより行うことができる。
なお、典型的には、透光パターンは、第2表示部にのみ設け、第1表示部には設けない。また、例えば、透光パターンを第2表示部に設ける場合、第2表示部は、レーザエングレービングによって形成した黒色パターンを更に含んでいてもよい。
以下に、当初の特許請求の範囲に記載していた発明を付記する。
[1]表示色が互いに異なる複数の着色パターンを印刷パターンとして含み、識別対象物のカラー像を表示する第1表示部と、前記第1表示部と隣接し、前記第1表示部との境界は前記カラー像の輪郭のうち前記識別対象物に特有な部分を含み、レーザ加工によって形成された黒色パターン又はレーザ加工によって形成された複数の透光部からなる透光パターンが前記特有な部分と隣接した領域の全体に亘って設けられており、前記識別対象物の背景としての背景像を表示する第2表示部とを具備したことを特徴とする情報記録媒体。
[2]前記黒色パターン又は前記透光パターンの少なくとも一部は前記特有な部分に沿った線を形成していることを特徴とする項1に記載の情報記録媒体。
[3]前記黒色パターン又は前記透光パターンは前記領域内で配列した点、線、図形、文字又はそれらの集合を含んでいることを特徴とする項1又は2に記載の情報記録媒体。
[4]前記第1表示部はレーザ加工によって形成された黒色パターンを更に含んでいることを特徴とする項1乃至3の何れか1項に記載の情報記録媒体。
[5]前記第2表示部には印刷によって形成された1つ以上の着色パターンが更に設けられていることを特徴とする項1乃至4の何れか1項に記載の情報記録媒体。
[6]第1及び第2表示部を含んだ情報記録媒体の製造方法であって、識別対象物のカラー像とその背景としての第1背景像とを含んだ像から前記カラー像を分離することと、前記カラー像を第1黒色像及び表示色が黒色以外の複数の着色像へと色分解することと、輪郭の一部が前記カラー像の輪郭のうち前記識別対象物に特有な部分と等しい形状を有しており、この部分に隣接した領域の全体に亘って第2黒色像が設けられた第2背景像を前記カラー像の背景として生成することと、前記第1黒色像に対応した第1黒色パターンを印刷及び/又はレーザ加工によって形成し、前記複数の着色像にそれぞれ対応した複数の第1着色パターンを印刷によって形成し、前記第2黒色像に対応した第2黒色パターン又は前記第2黒色像に対応し且つ複数の透光部からなる第1透光パターンをレーザ加工によって形成し、前記第2背景像が前記第2黒色像とは異なる第3黒色像を含んでいる場合には前記第3黒色像に対応した第3黒色パターン又は前記第3黒色像に対応し且つ複数の透光部からなる第2透光パターンを印刷及び/又はレーザ加工によって形成し、前記第2背景像が黒色以外の1つ以上の着色像を含んでいる場合にはこの着色像に対応した1つ以上の第2着色パターンを印刷によって形成して、前記カラー像を表示する第1表示部と、前記第1表示部と隣接し、前記第2背景像を表示する第2表示部とを得ることとを含んだことを特徴とする方法。
[7]第1及び第2表示部を含んだ情報記録媒体を製造する製造装置であって、第1入力信号に基づいて表示色が互いに異なる複数の着色パターンを印刷法によって形成する印刷部と、識別対象物のカラー像とその背景としての第1背景像とを含んだ像から前記カラー像を分離し、前記カラー像を第1黒色像及び表示色が黒色以外の複数の着色像へと色分解し、輪郭の一部が前記カラー像の輪郭のうち前記識別対象物に特有な部分と等しい形状を有しており、この部分に隣接した領域の全体に亘って第2黒色像が設けられた第2背景像を前記カラー像の背景として生成し、前記第1黒色像から第1印刷情報及び/又は第1レーザ加工情報を生成し、前記複数の着色像から第2印刷情報を生成し、前記第2黒色像から第2レーザ加工情報を生成し、前記第2背景像が前記第2黒色像とは異なる第3黒色像を含んでいる場合には前記第3黒色像から第3印刷情報及び/又は第3レーザ加工情報を生成し、前記第2背景像が黒色以外の1つ以上の着色像を含んでいる場合にはこの着色像から第4印刷情報を生成し、前記印刷部に前記第2印刷情報を含む印刷情報を前記第1入力信号として出力し、第2入力信号に基づいて黒色パターン又は複数の透光部からなる透光パターンをレーザ加工によって形成するレーザ加工部に前記第2レーザ加工情報を含むレーザ加工情報を前記第2入力信号として出力する処理部とを具備したことを特徴とする装置。
[8]前記レーザ加工部を更に具備したことを特徴とする項7に記載の装置。
本発明の一態様に係る情報記録媒体を概略的に示す平面図。 図1に示す情報記録媒体に採用可能な構造の一例を概略的に示す断面図。 図1に示す情報記録媒体の一部を拡大して示す平面図。 図1に示す情報記録媒体の製造に使用可能なブランク媒体の一例を概略的に示す断面図。 図1に示す情報記録媒体の製造に利用可能な製造装置の一例を示すブロック図。 図1に示す情報記録媒体の製造において行う画像処理方法の一例を示す平面図。 図1に示す情報記録媒体の製造において行う画像処理方法の一例を示す平面図。 図1に示す情報記録媒体の製造において行う画像処理方法の一例を示す平面図。 図1に示す情報記録媒体の製造において行う画像処理方法の一例を示す平面図。 図1に示す情報記録媒体の製造において行う画像処理方法の一例を示す平面図。 図6乃至図10に示す画像処理方法によって得られた情報に基づいて図1に示す情報記録媒体を製造するプロセスを示す平面図。 図6乃至図10に示す画像処理方法によって得られた情報に基づいて図1に示す情報記録媒体を製造するプロセスを示す平面図。 図6乃至図10に示す画像処理方法によって得られた情報に基づいて図1に示す情報記録媒体を製造するプロセスを示す平面図。
符号の説明
10…情報記録媒体、10’…ブランク媒体、50…製造装置、110…基材、120…黒色像記録層、130…透明保護層、140…印刷層、510…情報読取部、520…処理部、530…レーザ加工部、540…印刷部、1201…黒色層、1201a…開口部、1202…隠蔽層、A…領域、I1…像、I2…像、Ia…像、Ib…像、Ic…像、Id…像、Ie…像、If…像、P1…表示部、P2…表示部。

Claims (6)

  1. 表示色が互いに異なる複数の着色パターンを印刷パターンとして含み、識別対象物のカラー像を表示する第1表示部と、前記第1表示部と隣接し、前記第1表示部との境界は前記カラー像の輪郭のうち前記識別対象物に特有な部分を含み、レーザ加工によって形成された黒色パターンが前記特有な部分と隣接した領域の全体に亘って設けられており、前記識別対象物の背景としての背景像を表示する第2表示部とを具備し
    前記黒色パターンの少なくとも一部は前記特有な部分に沿った線を形成していることを特徴とする情報記録媒体。
  2. 前記黒色パターンは前記領域内で配列した点、線、図形、文字又はそれらの集合を含んでいることを特徴とする請求項1に記載の情報記録媒体。
  3. 前記第1表示部はレーザ加工によって形成された黒色パターンを更に含んでいることを特徴とする請求項1又は2に記載の情報記録媒体。
  4. 前記第2表示部には印刷によって形成された1つ以上の着色パターンが更に設けられていることを特徴とする請求項1乃至の何れか1項に記載の情報記録媒体。
  5. 第1及び第2表示部を含んだ情報記録媒体の製造方法であって、
    識別対象物のカラー像とその背景としての第1背景像とを含んだ像から前記カラー像を分離することと、
    前記カラー像を第1黒色像及び表示色が黒色以外の複数の着色像へと色分解することと、
    輪郭の一部が前記カラー像の輪郭のうち前記識別対象物に特有な部分と等しい形状を有しており、この部分に隣接した領域の全体に亘って第2黒色像が設けられた第2背景像を前記カラー像の背景として生成することと、
    前記第1黒色像に対応した第1黒色パターンを印刷及び/又はレーザ加工によって形成し、前記複数の着色像にそれぞれ対応した複数の第1着色パターンを印刷によって形成し、前記第2黒色像に対応した第2黒色パターンをレーザ加工によって形成し、前記第2背景像が前記第2黒色像とは異なる第3黒色像を含んでいる場合には前記第3黒色像に対応した第3黒色パターンを印刷及び/又はレーザ加工によって形成し、前記第2背景像が黒色以外の1つ以上の着色像を含んでいる場合にはこの着色像に対応した1つ以上の第2着色パターンを印刷によって形成して、前記カラー像を表示する第1表示部と、前記第1表示部と隣接し、前記第2背景像を表示する第2表示部とを得ることとを含み、前記第2黒色パターンの少なくとも一部は前記特有な部分に沿った線を形成していることを特徴とする方法。
  6. 第1及び第2表示部を含んだ情報記録媒体を製造する製造装置であって、第1入力信号に基づいて表示色が互いに異なる複数の着色パターンを印刷法によって形成する印刷部と、識別対象物のカラー像とその背景としての第1背景像とを含んだ像から前記カラー像を分離し、前記カラー像を第1黒色像及び表示色が黒色以外の複数の着色像へと色分解し、輪郭の一部が前記カラー像の輪郭のうち前記識別対象物に特有な部分と等しい形状を有しており、この部分に隣接した領域の全体に亘って第2黒色像が設けられた第2背景像を前記カラー像の背景として生成し、前記第1黒色像から第1印刷情報及び/又は第1レーザ加工情報を生成し、前記複数の着色像から第2印刷情報を生成し、前記第2黒色像から第2レーザ加工情報を生成し、前記第2背景像が前記第2黒色像とは異なる第3黒色像を含んでいる場合には前記第3黒色像から第3印刷情報及び/又は第3レーザ加工情報を生成し、前記第2背景像が黒色以外の1つ以上の着色像を含んでいる場合にはこの着色像から第4印刷情報を生成し、前記印刷部に前記第2印刷情報を含む印刷情報を前記第1入力信号として出力し、第2入力信号に基づいて黒色パターンをレーザ加工によって形成するレーザ加工部に前記第2レーザ加工情報を含むレーザ加工情報を前記第2入力信号として出力する処理部とを具備し、前記第2黒色像の少なくとも一部は前記特有な部分に沿った線を含んでいることを特徴とする装置。
JP2007299768A 2007-11-19 2007-11-19 情報記録媒体並びにその製造方法及び製造装置 Active JP5315675B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007299768A JP5315675B2 (ja) 2007-11-19 2007-11-19 情報記録媒体並びにその製造方法及び製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007299768A JP5315675B2 (ja) 2007-11-19 2007-11-19 情報記録媒体並びにその製造方法及び製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009125939A JP2009125939A (ja) 2009-06-11
JP5315675B2 true JP5315675B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=40817351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007299768A Active JP5315675B2 (ja) 2007-11-19 2007-11-19 情報記録媒体並びにその製造方法及び製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5315675B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2971972B1 (fr) * 2011-02-28 2013-03-08 Jean Pierre Lazzari Procede de formation d'une image laser couleur a haut rendement reflectif et document sur lequel une image laser couleur est ainsi realisee

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07121626B2 (ja) * 1989-12-25 1995-12-25 大日本印刷株式会社 Idカードの偽造防止加工処理方法および偽造防止idカード
JPH0664372A (ja) * 1991-10-14 1994-03-08 Konica Corp カード記録体及びカード記録体作成装置
JPH09277761A (ja) * 1996-04-15 1997-10-28 Dainippon Printing Co Ltd 個人識別媒体およびその製造方法
JPH09123607A (ja) * 1996-05-16 1997-05-13 Dainippon Printing Co Ltd レーザー印字用積層体およびその印字体
JP2001030666A (ja) * 1999-07-27 2001-02-06 Toppan Printing Co Ltd Idカード、この作成装置及び作成方法
JP4303846B2 (ja) * 1999-10-04 2009-07-29 大日本印刷株式会社 カードの発行処理方法
WO2003095226A1 (de) * 2002-05-08 2003-11-20 Leonhard Kurz Gmbh & Co. Kg Mehrschichtenbild, insbesondere mehrfarbenbild
JP4715160B2 (ja) * 2004-10-26 2011-07-06 凸版印刷株式会社 カラー画像形成体およびその画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009125939A (ja) 2009-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7063264B2 (en) Covert variable information on identification documents and methods of making same
US8087698B2 (en) Personalizing ID document images
US20180292584A1 (en) Image display, labeled article, and methods of manufacturing thereof
US20110181036A1 (en) Color Laser Engraving
US10259256B2 (en) Process for securing an identification document and secure identification document
JP2010527809A (ja) 真贋を検出するためのフィルム・エレメントおよびその製造方法
KR20160127054A (ko) 카드, 카드의 제조 방법
WO2019176967A1 (ja) 個人情報表示体
US7364085B2 (en) Identification document with printing that creates moving and three dimensional image effects with pulsed illumination
US10315454B2 (en) Method for processing a security element
JP5315675B2 (ja) 情報記録媒体並びにその製造方法及び製造装置
JP5915055B2 (ja) 画像形成体および個人認証媒体並びに画像形成体の形成方法および個人認証媒体の形成方法
JP6051504B2 (ja) 画像表示体、個人認証媒体及びブランク媒体
US20070074278A1 (en) Imaged Watermark in a Credential Product
JP2006110782A (ja) 偽造防止印刷物
JP6274663B2 (ja) 偽造防止媒体及びその作製方法
JP2011170179A (ja) 画像表示体及び個人認証媒体及びブランク媒体
JP7360347B2 (ja) 真贋判定用情報表示媒体
JP2006167955A (ja) 透かし入りカード
JP5371043B2 (ja) 改ざん防止印刷物
JP2013071306A (ja) 画像形成体および個人認証媒体
JP2011085803A (ja) 画像表示体、個人認証媒体、ブランク媒体、及び画像表示体の製造方法
JP2007268904A (ja) 印刷物の製造方法
JP2000296688A (ja) 印刷物
JP2012106435A (ja) 透過潜像画像を有する印刷媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120420

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5315675

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250