JP2006167955A - 透かし入りカード - Google Patents

透かし入りカード Download PDF

Info

Publication number
JP2006167955A
JP2006167955A JP2004359837A JP2004359837A JP2006167955A JP 2006167955 A JP2006167955 A JP 2006167955A JP 2004359837 A JP2004359837 A JP 2004359837A JP 2004359837 A JP2004359837 A JP 2004359837A JP 2006167955 A JP2006167955 A JP 2006167955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
card
pattern
watermark
watermarked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004359837A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sotozono
浩 外薗
Masaya Kobayashi
正弥 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2004359837A priority Critical patent/JP2006167955A/ja
Publication of JP2006167955A publication Critical patent/JP2006167955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、光にかざすと、文字や絵柄からなる模様が透かしとして認識することが可能な、クレジットカード、キャッシュカード、ポイントカード、ICカードとして使用できる透かし入りカードを提供することである。
【解決手段】 2枚の白色樹脂層が積層された構成のコアー層を有するカードであって、前記コアー層を構成する2枚の白色樹脂層間に、文字,記号,絵柄等からなる透かしとなる模様が暗色インキにて印刷され、コアー層の一方の外面に磁気層が形成され、少なくとも一方のオーバーシート層に印刷層が形成された構成の透かし入りカードである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、光にかざすことにより透かし模様を認識することのできる、構成がきわめて簡単であり低価格の優れた偽造防止効果を有する透かし入りカードに関する。
従来、潜像ないしは透かしを利用して偽造及び改ざんを防止した印刷物としては、被印刷体の表裏いずれか一方に万線、網点等によって各種模様を印刷し、他方には万線、網点等に潜像とすべき図柄を施した画線からなる各種模様を、互いに印刷位置が合うように印刷し、この表裏模様合成印刷物を光で透かして見ると表裏の模様が合成されて潜像が連続階調の画像として出現する潜像を施した表裏模様合成印刷物(例えば、特許文献1参照)や、光透過可能な積層体からなる偽造防止印刷物であって、積層体の層間に、少なくとも一部が相互に重複しない開口部により構成されるパターンを有する2層以上の隠蔽層を積層してなり、パターンの組合わせによるグラデーションを呈する透かし模様を有する偽造防止印刷物(例えば、特許文献2参照)等が知られている。
特開平5−139022号 特開平9−156199号
しかしながら、上記の潜像を施した表裏模様合成印刷物では、被印刷体の表裏いずれか一方に万線、網点等によって各種模様を印刷し、他方には万線、網点等に潜像とすべき図柄を施した画線からなる各種模様を、互いに印刷位置が合うように印刷することが必要であり、また、上記の偽造防止印刷物では、光透過可能な積層体の層間に少なくとも一部が相互に重複しない開口部により構成されるパターンを有する2層以上の隠蔽層を積層することが必要であり、両者はいずれもその構成が複雑であるため製造工程が煩雑になりコストアップになるという欠点を有している。
本発明の目的は、光にかざすと、文字,記号,絵柄等からなる模様が透かしとして認識することができるクレジットカード、キャッシュカード、ポイントカード、ICカードとして使用できる優れた偽造防止効果を有する透かし入りカードを提供することである。
2枚の白色樹脂層が積層された構成のコアー層を有するカードであって、前記コアー層を構成する2枚の白色樹脂層間に、文字,記号,絵柄等からなる透かしとなる模様が暗色インキにて印刷されている構成からなる透かし入りカードである。
上記の透かし入りカードにおいて、前記コアー層の少なくとも一方の外面に磁気層が形成されている構成である。
上記の透かし入りカードにおいて、前記コアー層の外面に印刷層が形成されている構成である。
本発明の構成とすることにより、通常の状態ではカード表面及び裏面の印刷のみが認識でき、光にかざすことにより、コアー層を構成する2枚の白色樹脂層間に形成された暗色インキで印刷された文字,記号,絵柄等からなる模様が透かしとして認識することができるので、優れた偽造防止効果を有するとともに構成が簡単であるため低コストで製造できる透かし入りカードとすることができる。
請求項2に係る発明では、各種データを記録することのできる磁気層を備えた透かし入りカードとすることができる。
請求項3に係る発明では、カードの少なくとも一方の面に任意の絵柄を施すことができるので意匠性の優れた透かし入りカードとすることができる。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は本発明の第1実施形態の光で透かした状態の平面図、図2は図1のI−I線断面図、図3は第1実施形態のコアー層を構成する一方の白色樹脂層の内面に形成された透かしとなる模様を示す平面図、図4は本発明の第2実施形態の光で透かした状態の平面図、図5は図3のII−II線断面図、図6は第2実施形態のコアー層を構成する一方の白色樹脂層の内面に形成された透かしとなる模様を示す平面図であって、1,1'は透かし入りカード、2,2'は印刷層、3,3'は模様層、4は磁気層、10,10’はコアー層、11,11’は白色樹脂層、12,12’はオーバーシート層、13は接着層をそれぞれ表す。
本発明の第1実施形態の透かし入りカード1は、光で透かした状態の平面図が図1に、積層構成が図2に、白色樹脂層11’の外面に形成された透かしとなる模様層3の平面図が図3にそれぞれ示されているとおりである。光で透かした状態の平面図は、図1に示すように、中央部に透かしとなるDNPの模様層3が透けて見え、上部に磁気層4が形成されている構成となっている。第1実施形態の場合は、DNPの模様層3が黒く見え周囲の領域が透けて明るく見える透かしとして認識できるものである。
第1実施形態の積層構成は、図2に示すように、白色樹脂層11と外面にDNPの模様層3が印刷により形成された白色樹脂層11’とを接着層13により接着して積層されたコアー層10の一方の面に外面に磁気層4が設けられ内面に印刷層2が形成されたオーバーシート層12が積層されるとともにコアー層10の他方の面に内面に印刷層2'が形成されたオーバーシート層12’が積層された構成となっている。
第1実施形態の白色樹脂層11’の外面に印刷により形成された模様層3の平面図は、図3に示すとおりであって、白色樹脂層11’の外面に黒インキにてDNPの文字からなる模様層3が形成されているものである。
本発明の第2実施形態の透かし入りカード1'は、光で透かした状態の平面図が図4に、積層構成が図5に、白色樹脂層11’の外面に形成された透かしとなる模様層3'の平面図が図6にそれぞれ示されているとおりであり、第1実施形態と比較して、白色樹脂層11’の外面に形成された透かしとなる模様層3'が黒ベタ印刷の抜き文字でDNPの文字が形成され白色樹脂層11’の模様層3'面に白色樹脂層11が接着層13にて積層された構成のコアー層10’とされている点で異なる以外は基本的には第1実施形態と同じ構成である。第2実施形態の場合は、DNPの模様層3の周囲の領域が黒く見えDNPの模様層3が透けて明るく見える透かしとして認識できるものである。
第1、第2実施形態では、白色樹脂層11’の外面に模様層3を形成した構成とされ、また、表面側のオーバーシート層12に印刷層2が形成され裏面側のオーバーシート層12’に印刷層2'がそれぞれ形成された構成とされているが、白色樹脂層11の内面に模様層3を形成した構成としてもよく、また、表面側のオーバーシート層12又は裏面側のオーバーシート層12’のいずれか一方のみに印刷層を形成した構成としてもよい。更に、第1、第2実施形態では、磁気層4を備えた構成としているが磁気層4を有しないカードとすることもできる。
本発明の透かし入りカード1,1'とすることにより、通常の状態では、カード表面の印刷層2及び裏面の印刷層2'のみが認識できるカードであるが、カードを光にかざすことにより、コアー層を構成する2枚の白色樹脂層11と白色樹脂層11’間に形成されている暗色インキで印刷された文字,記号,絵柄等からなる模様層3,3'が透かしとして認識することができるので、優れた偽造防止効果を付与することが可能となる。また、構成が簡単であるため製造が容易であり低コストの透かし入りカードとすることができる。
実施形態1、2において、透かしとなる模様層3をDNPからなる文字としているが、文字以外に各種の記号や絵柄としてもよい。模様層3を文字とする場合は実施形態のように大きい一組の文字としてもよいが、細かい文字を地紋状に配列させてもよく、模様層3を記号とする場合にも大きい一組の記号としてもよいが、細かい記号を地紋状に配列させてもよい。模様層3を絵柄とする場合には線画としてもよいし、単色の階調のある絵柄ないしは多色のカラー調の階調のある絵柄としてもよい。その場合には、階調のある透かし模様とすることができ、絵柄を多色のカラー調の絵柄とすることによりカラー調の透かしとすることも可能である。また、模様層3を面積の小さいワンポイント模様としその模様に対応する領域のオーバーシート層12,12' に形成する印刷層2,2'を抜くようにしてもよい。
一般的にカードに使用される0.28mm厚さの白色樹脂層と透明の0.1mm厚さのオーバーシート層を使用して0.76mm厚さのカードとした場合の模様層が印刷されていない領域での光透過濃度は2.8〜3.5となるが、黒色インキ等の暗色インキからなる模様層が印刷された領域での光透過濃度は3.8〜4.5となるので、透過濃度に差が出ることから光に透かした場合に透かし模様が認識できるものである。透かしとなる模様層を印刷する暗色インキとしては、黒色インキ、黒色に近い色のインキ、銀インキ、金インキ等の不透明で隠蔽性の優れたインキを使用することができる。透かしとなる模様層を形成するインキ層の厚さは厚い方が隠蔽性が大きくなり好ましいのでインキ層を厚く印刷できるシルクスクリーン方式、グラビア方式で印刷するのが好ましい。なお、光透過濃度はJIS X 6305にて測定した値である。測定機器はマクベスTD904を使用して測定した。
白色樹脂層の光透過濃度を変えることにより、透かしを見るための光源の強さによって透かしを認識し易くしたり認識し難くしたりすることができる。この場合のファクターとしてはコアー層やオーバーシート層の不透明度、厚さ、オーバーシート層を形成する印刷層の隠蔽性等であり、これらにより、透かしとなる模様層を印刷していない領域における光透過濃度を調節することができる。透かしとなる模様層の光透過濃度は、模様層を印刷するのに使用するインキに添加する顔料の種類や添加量、インキ層の厚さを調節することにより変えることができる。こうして、光透過濃度の差を調製することにより、蛍光灯では透かしが見えないが太陽光やその他の明るい光源下では透かしを認識できるカードとすることがてきる。蛍光灯で透かしとなる模様層を認識し易くするためには、模様層を印刷していない領域における光透過濃度を2.0以下にするのが望ましく、比較的強い光源のみで認識できるようにするためには、模様層が印刷されていない領域における光透過濃度を3.5以上にするのが望ましい。
本発明の透かし入りカードの製造方法は、コアー層を構成する2枚の白色樹脂層のいずれかに黒インキ等の暗色インキを使用してシルクスクリーン方式等により透かしとなる模様層を印刷する工程が新たに必要となる以外は、従来の磁気カード等を製造する方法をそのまま利用して行うことができる。
カードを構成するコアー層、オーバーシート層として使用できる樹脂は、剛性があり強度的に優れた熱可塑性樹脂であれば特に限定されないが、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、PET−G等の共重合ポリエステル樹脂、ABS樹脂等が使用できる。オーバーシート層は透明のものが使用され、コアー層は白色に着色したものが使用される。
本発明の第1実施形態の光に透かした状態の平面図。 図1のI−I線断面図。 第1実施形態のコアー層を構成する一方の白色樹脂層の内面に形成された透かしとなる模様を示す平面図。 本発明の第2実施形態の光に透かした状態の平面図。 図4のII−II線断面図。 第2実施形態のコアー層を構成する一方の白色樹脂層の内面に形成された透かしとなる模様を示す平面図。
符号の説明
1,1' 透かし入りカード
2,2' 印刷層
3,3' 模様層
4 磁気層 10,10’ コアー層
11,11’ 白色樹脂層
12,12’ オーバーシート層
13 接着層

Claims (3)

  1. 2枚の白色樹脂層が積層された構成のコアー層を有するカードであって、前記コアー層を構成する2枚の白色樹脂層間に、文字,記号,絵柄等からなる透かしとなる模様が暗色インキにて印刷されている構成からなることを特徴とする透かし入りカード。
  2. 前記コアー層の一方の外面に磁気層が形成されている構成からなることを特徴とする請求項1記載の透かし入りカード。
  3. 前記コアー層の少なくとも一方の外面に印刷層が形成されている構成からなることを特徴とする請求項1または2記載の透かし入りカード。
JP2004359837A 2004-12-13 2004-12-13 透かし入りカード Pending JP2006167955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004359837A JP2006167955A (ja) 2004-12-13 2004-12-13 透かし入りカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004359837A JP2006167955A (ja) 2004-12-13 2004-12-13 透かし入りカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006167955A true JP2006167955A (ja) 2006-06-29

Family

ID=36669212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004359837A Pending JP2006167955A (ja) 2004-12-13 2004-12-13 透かし入りカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006167955A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107292376A (zh) * 2016-10-31 2017-10-24 金邦达有限公司 一种刻有3d图案的交易卡及其制备方法
JP2021049729A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 トッパン・フォームズ株式会社 真贋判定用カード及びその製造方法
JP2021049728A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 トッパン・フォームズ株式会社 真贋判定用カード及びその製造方法
JP2021049730A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 トッパン・フォームズ株式会社 真贋判定用カード及びその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744768U (ja) * 1980-08-29 1982-03-11
JPS58168457U (ja) * 1982-05-06 1983-11-10 凸版印刷株式会社 透かし入りカ−ド
JP2003154778A (ja) * 2001-11-20 2003-05-27 Dainippon Printing Co Ltd 情報記録部と可逆表示部とを有するカード、およびそれを用いる発行方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744768U (ja) * 1980-08-29 1982-03-11
JPS58168457U (ja) * 1982-05-06 1983-11-10 凸版印刷株式会社 透かし入りカ−ド
JP2003154778A (ja) * 2001-11-20 2003-05-27 Dainippon Printing Co Ltd 情報記録部と可逆表示部とを有するカード、およびそれを用いる発行方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107292376A (zh) * 2016-10-31 2017-10-24 金邦达有限公司 一种刻有3d图案的交易卡及其制备方法
JP2021049729A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 トッパン・フォームズ株式会社 真贋判定用カード及びその製造方法
JP2021049728A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 トッパン・フォームズ株式会社 真贋判定用カード及びその製造方法
JP2021049730A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 トッパン・フォームズ株式会社 真贋判定用カード及びその製造方法
JP7319882B2 (ja) 2019-09-26 2023-08-02 Toppanエッジ株式会社 真贋判定用カード及びその製造方法
JP7319881B2 (ja) 2019-09-26 2023-08-02 Toppanエッジ株式会社 真贋判定用カード及びその製造方法
JP7319880B2 (ja) 2019-09-26 2023-08-02 Toppanエッジ株式会社 真贋判定用カード及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101527987B1 (ko) 보안 장치 및 방법
US7694887B2 (en) Optically variable personalized indicia for identification documents
US7063264B2 (en) Covert variable information on identification documents and methods of making same
JP4928610B2 (ja) 一つの画像をもう一つの画像の上に重ね合わせる方法、その画像重ね合わせ方法を用いてデータ媒体をある個人専用のものにする方法と個人専用化を施されたデータ媒体
US9501697B2 (en) Method for the authentication and/or identification of a security item
RU2491174C2 (ru) Носитель информации с защитной маркировкой
JP4658958B2 (ja) セキュリティ要素を有するデータ保持装置とその製造方法
US20080018097A1 (en) Secure laminated cards
US8848971B2 (en) Parallax effect security element
US11066786B1 (en) Identification document with dynamic window
AU2002361002A1 (en) Security element for security papers and valuable documents
US10730336B2 (en) Secure item comprising a combined image and/or a revealing screen
CN108290437B (zh) 安全印刷介质及其制造方法
JP5186655B2 (ja) 真偽判別可能な情報担持体
US10780728B2 (en) Secure article comprising a combined image and/or a revelation screen
WO2005062978A2 (en) Optically variable personalized indicia for identification documents
JP4756248B2 (ja) 偽造防止貼付体
JP3537427B2 (ja) 偽造防止印刷物
JP2006167955A (ja) 透かし入りカード
JP2005246746A (ja) 画像形成体
JP2013078891A (ja) 画像表示体、個人認証媒体及びブランク媒体
US10710394B2 (en) Secure item comprising a revealing screen and a combined image
JP3624250B2 (ja) 真偽判別可能な積層体
JP2017013368A (ja) 真偽判別可能な印刷物
JP5371043B2 (ja) 改ざん防止印刷物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100407