JP5313851B2 - ハニカム構造体成形用口金 - Google Patents
ハニカム構造体成形用口金 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5313851B2 JP5313851B2 JP2009279609A JP2009279609A JP5313851B2 JP 5313851 B2 JP5313851 B2 JP 5313851B2 JP 2009279609 A JP2009279609 A JP 2009279609A JP 2009279609 A JP2009279609 A JP 2009279609A JP 5313851 B2 JP5313851 B2 JP 5313851B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- honeycomb structure
- forming
- die
- back hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
Description
本発明のハニカム構造体成形用口金の一の実施形態について説明する。図1は、本発明のハニカム構造体成形用口金の一の実施の形態を模式的に示し、スリットが形成された第2の板状部材側から見た斜視図であり、図2は、本発明のハニカム構造体成形用口金の一の実施の形態を模式的に示し、裏孔が形成された第1の板状部材側から見た平面図である。また、図3は、図1に示すハニカム構造体成形用口金の、第2の板状部材側の表面の一部を示す拡大平面図である。また、図4は、図3に示すハニカム構造体成形用口金のA−A’断面を示す模式図である。
次に、図1〜図4に示される本発明のハニカム構造体成形用口金の一の実施形態(ハニカム構造体成形用口金1)を製造する方法について説明する。
一方の面側に開口する複数の裏孔が形成されるとともに、他方の面側に複数の裏孔の全てと連通する格子状の溝部が形成された第1の板状部材と、第1の板状部材の他方の面側に配設された、上記溝部と重なるように格子状にスリットが形成された第2の板状部材とを備えた、図1〜図4に示すような構造のハニカム構造体成形用口金を製造した。
第2の板上部材に対するスリット加工を形成する前の、口金基体(第1の板状部材と第2の板状部材とを接合させたもの)の溝部形状を、超音波探傷映像装置(日立建機ファインテック株式会社製、FineSAT)を用いて、第2の板上部材表面から計測し、曲がり量を算出した。
裏孔が形成される領域の外周における正方形の各辺に相当する部分と、第2の板状部材に形成されたスリットと、により形成される角度θを、表1に示すように変化させた以外は、実施例1と同様にして、ハニカム構造体成形用口金を作製した。得られたハニカム構造体成形用口金について、実施例1と同様に溝部の曲がり状態を測定した。結果を表1に示す。
裏孔が形成される領域の外周における正方形の各辺に相当する部分と、第2の板状部材に形成されたスリットと、により形成される角度θを、表1に示すように変化させた以外は、実施例1と同様にして、ハニカム構造体成形用口金を作製した。得られたハニカム構造体成形用口金について、実施例1と同様に溝部の曲がり状態を測定した。結果を表1に示す。
Claims (4)
- 少なくとも一方の面側に開口した厚さ方向に延びる複数の裏孔が形成された第1の板状部材と、前記第1の板状部材の他方の面側に配設された、セラミック原料をハニカム形状に成形するためのスリットが格子状に形成された第2の板状部材と、を備え、
前記第1の板状部材の、前記第2の板状部材に接合される面側に、前記第2の板状部材に形成されたスリットに重なるように格子状に形成されると共に前記複数の裏孔と連通するスリット状の溝部が形成され、
前記第1の板状部材の一方の面における前記裏孔が形成される領域が、正方形の領域、又は正方形の4つの角部が前記第1の板状部材の外周で切り取られた形状の領域であり、且つ、前記裏孔が形成される領域の外周における正方形の各辺に相当する部分が、前記第2の板状部材に形成された前記スリットに対して40〜50°の角度で交差するハニカム構造体成形用口金。 - 前記裏孔が形成される領域の中心と、前記第1の板状部材の一方の面の中心とが同じ位置である請求項1に記載のハニカム構造体成形用口金。
- 前記第1の板状部材が円板状である請求項1又は2に記載のハニカム構造体成形用口金。
- 前記裏孔が形成される領域の面積が、前記第1の板状部材の一方の面の面積に対して55〜97%である請求項1又は2に記載のハニカム構造体成形用口金。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009279609A JP5313851B2 (ja) | 2009-12-09 | 2009-12-09 | ハニカム構造体成形用口金 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009279609A JP5313851B2 (ja) | 2009-12-09 | 2009-12-09 | ハニカム構造体成形用口金 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011121236A JP2011121236A (ja) | 2011-06-23 |
JP5313851B2 true JP5313851B2 (ja) | 2013-10-09 |
Family
ID=44285639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009279609A Active JP5313851B2 (ja) | 2009-12-09 | 2009-12-09 | ハニカム構造体成形用口金 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5313851B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6562891B2 (ja) * | 2016-08-09 | 2019-08-21 | 日本碍子株式会社 | ハニカム構造体成形用口金 |
US11084199B2 (en) | 2016-08-09 | 2021-08-10 | Ngk Insulators, Ltd. | Honeycomb structure forming die |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61220805A (ja) * | 1985-03-28 | 1986-10-01 | 日本碍子株式会社 | セラミツクハニカム構造体の押出ダイス |
JP4426400B2 (ja) * | 2004-08-11 | 2010-03-03 | 日本碍子株式会社 | ハニカム構造体成形用口金及びその製造方法 |
WO2007114089A1 (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-11 | Ngk Insulators, Ltd. | ハニカム構造体成形用口金、及びその製造方法 |
JP5361224B2 (ja) * | 2008-03-17 | 2013-12-04 | 日本碍子株式会社 | ハニカム構造体成形用口金、及びその製造方法 |
-
2009
- 2009-12-09 JP JP2009279609A patent/JP5313851B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011121236A (ja) | 2011-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5361224B2 (ja) | ハニカム構造体成形用口金、及びその製造方法 | |
US7500847B2 (en) | Die for forming honeycomb structure and method of manufacturing the same | |
JP6046712B2 (ja) | ハニカム構造体成形用口金及びその製造方法 | |
EP2002949B1 (en) | Die for forming a honeycomb structure and method for manufacturing the same | |
JP4756129B2 (ja) | 切削チップ、切削チップの製造方法及び切削工具 | |
JP5897552B2 (ja) | 炭化タングステン基超硬合金接合体及びその製造方法 | |
EP2233264B1 (en) | Die for forming honeycomb structure and manufacturing method of the same | |
JP4210446B2 (ja) | ハニカム押出成形用口金及びその製造方法 | |
JP5134364B2 (ja) | ハニカム構造体成形用口金の製造方法及びハニカム構造体成形用口金 | |
JP6110851B2 (ja) | ハニカム構造体成形用口金及びその製造方法 | |
EP2103374A1 (en) | Joining jig and method for manufacturing a bonded body of different members by using the jig | |
JP5313851B2 (ja) | ハニカム構造体成形用口金 | |
JP5261100B2 (ja) | ハニカム構造体成形用口金 | |
JP5513865B2 (ja) | 超硬合金接合体及びその製造方法 | |
JP2014176909A (ja) | 高効率精密加工用研磨砥粒、それを用いた工具及びそれらの製法 | |
CN116060717A (zh) | 金刚石金属复合材料表面高精度包覆方法 | |
CN107538359B (zh) | 混粉砂轮及其制备方法 | |
JP2018024219A (ja) | ハニカム構造体成形用口金 | |
CN111451952A (zh) | 一种具有微尺寸冷水槽的电镀砂轮的制作方法 | |
JP2009220212A (ja) | カッター | |
JP5162268B2 (ja) | ハニカム構造体成形用口金 | |
JP2010118651A (ja) | 放熱板、多層放熱板、及び放熱板の製造方法 | |
CN110476276A (zh) | 模具 | |
KR20090049435A (ko) | 다이아몬드 공구 | |
JP2000326146A (ja) | 切削用チップの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120816 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5313851 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |