JP5311057B2 - S1p1結合阻害物質 - Google Patents

S1p1結合阻害物質 Download PDF

Info

Publication number
JP5311057B2
JP5311057B2 JP2009525458A JP2009525458A JP5311057B2 JP 5311057 B2 JP5311057 B2 JP 5311057B2 JP 2009525458 A JP2009525458 A JP 2009525458A JP 2009525458 A JP2009525458 A JP 2009525458A JP 5311057 B2 JP5311057 B2 JP 5311057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
formula
compound
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009525458A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009017219A1 (ja
Inventor
直哉 小野
史康 塩澤
哲也 薮内
博典 片貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2009525458A priority Critical patent/JP5311057B2/ja
Publication of JPWO2009017219A1 publication Critical patent/JPWO2009017219A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5311057B2 publication Critical patent/JP5311057B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/68One oxygen atom attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • C07D213/71Sulfur atoms to which a second hetero atom is attached
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Description

本発明は、さまざまな生理作用を有するスフィンゴシン−1−リン酸と、その受容体の一つであるEdg−1(Endothelial differentiation gene receptor type−1、S1P1)との結合阻害作用を有する新規な化合物、それを有効成分として含有する医薬に関する。
スフィンゴシン−1−リン酸(以下、「S1P」という)は、スフィンゴミエリンを代表とするスフィンゴ脂質類が細胞内で代謝されることで生成する生理活性脂質であり、細胞分化誘導作用、細胞増殖促進作用、細胞運動性の制御、アポトーシス抑制作用などの多彩な作用を有し、血管新生、徐脈の誘発、炎症性細胞の活性化、血小板の活性化等の生理的作用を示すことが知られている(非特許文献1)。
S1Pの受容体としてはEdg−1(S1P1)、Edg−3(S1P3)、Edg−5(S1P2)、Edg−6(S1P4)、Edg−8(S1P5)の5つのサブタイプが報告されている(非特許文献2)。
これらの内の一つであるEdg−1(S1P1)はT細胞、樹状細胞等の免疫細胞や血管内皮に大量に発現しており、S1PによるT細胞の遊走(非特許文献3)、肥満細胞の遊走(非特許文献4)、T細胞およびB細胞のリンパ器官からの移出(非特許文献5)、血管新生(非特許文献6)等に深く寄与し、クローン病、過敏性大腸炎、シェーグレン症候群、多発性硬化症、全身性エリトマトーデス等の自己免疫疾患、関節リュウマチ、喘息、アトピー性皮膚炎、臓器移植後の拒絶反応、癌、網膜症、乾癬、変形性関節症、加齢性黄斑変性症などの疾患に関与することが示唆されている。
したがって、Edg−1(S1P1)リガンドは、これらの疾病の治療または予防に有効であることが考えられる。
従来、Edg−1(S1P1)リガンドとして、ある種のチオフェン誘導体(非特許文献7)、リン酸誘導体(特許文献1、特許文献2、非特許文献8、非特許文献9)およびチアゾリジン誘導体(特許文献3)、カルボン酸誘導体(特許文献4、5,6,8、非特許文献10、11)、アミノ基を有する誘導体(特許文献7)、ピロール誘導体(特許文献9)、トリアゾール誘導体(特許文献10,11)が知られている。
WO2002/18395 特開2003-137894 特開2002-332278 WO2002/092068 WO2003/105771 WO2004/058149 WO2004/103279 WO2005/058848 WO2005/123677 WO2006/013948 WO2007/083089 J Biol Chem. 2004, 279: 20555, FASEB J 2002, 16: 625, 日本免疫学会総会・学術集会記録 2003, 33: 2-J-W30-20-P Pharmacol Res 2003, 47: 401 FASEB J 2002, 16:1874 J Exp Med 2004, 199: 959 Nature 2004, 427: 355 J Clin Invest 2000, 106: 951, Biocchim Biophys Acta 2002, 1582: 222 J Biol Chem 2004, 279: 13839 Bioorg Med Chem Lett 2003, 13: 3401 J Biol Chem. 2005; 280: 9833 J Med Chem. 2004, 47: 6662 J Med Chem. 2005, 48: 6169
本発明の目的は、S1Pとその受容体であるEdg−1(S1P1)との結合阻害作用を有し、医薬品として有用である新規な骨格を有する化合物を提供することにある。
本発明者らは、Edg−1(S1P1)のリガンド化合物を見出すべく鋭意研究を進めた結果、下記式(I)化合物またはその医薬上許容される塩がこの目的を達成することを見出し、本発明を完結した。
以下に、式(I)化合物(以下、すべて「本発明化合物」という)の態様をあげる。
(1)
式(I)
Figure 0005311057
{式(I)中、Y1は窒素原子、またはCRAで表される基を示し、Y2は窒素原子、またはCRBで表される基を示し、Y3は窒素原子、またはCRCで表される基を示し、
A、RB、及びRCはそれぞれ同一または異なって水素原子、または炭素原子数1〜6個のアルキル基を示し(ただしY1がCRA、Y2がCRB、Y3がCRCである場合を除く)、
Xは酸素原子、硫黄原子、式−SO−で表される基、式−SO2−で表される基、または式−NR6−(式中R6は水素原子または炭素原子数1〜6個のアルキル基を示す)で表される基を示し、
1は水素原子、炭素原子数1〜6個のアルキル基、またはベンジル基を示し、
2は水素原子、炭素原子数1〜6個のアルキル基、または炭素原子数3〜8個のシクロアルキル基を示し、
3は、
(i)A群から選択される1〜3個の置換基で置換されても良い炭素原子数1〜6個のアルキル基[A群は、ハロゲン原子、フェニル基、炭素原子数1〜6個のアルコキシ基、1若しくは2個の炭素原子数1〜6個のアルキル基で置換されても良いアミノ基、モルホリノ基、及び炭素原子数1〜6個のアルキル基で置換されても良いピペラジノ基からなる]、
(ii)炭素原子数3〜8個のシクロアルキル基、または
(iii)フェニル基、ナフチル基、もしくはイソキノリニル基であって、これらの基の各々はB群から選択される1〜3個の置換基で置換されても良い基[B群は、ハロゲン原子、炭素原子数1〜6個のアルキル基、炭素原子数1〜6個のアルコキシ基、1若しくは2個の炭素原子数1〜6個のアルキル基で置換されても良いアミノ基、モルホリノ基、炭素原子数1〜6個のアルキル基で置換されても良いピペラジノ基、炭素原子数1〜6個のアルカノイルアミノ基、及び炭素原子数1〜6個のアルキルスルホニルアミノ基からなる]を示し、
4は水素原子、または炭素原子数1〜6個のアルキル基を示し、
5はフェニル基、チエニル基、チアゾリル基、ピリジル基、ナフチル基、インダニル基、ジヒドロベンゾフラニル基、ベンゾジオキソリル基、ベンゾチアジアゾリル基、ベンゾチエニル基、もしくはキノリニル基であって、これらの基の各々はC群から選択される1〜5個の置換基で置換されても良い基[C群は、炭素原子数1〜6個のアルキル基、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基、炭素原子数1〜6個のアルコキシ基、トリフルオロメトキシ基、ニトロ基、シアノ基、及び炭素原子数2〜7個のアルカノイル基からなる]、またはフェニル基で置換されても良い炭素原子数2〜8個のアルケニル基を示す}
で表される化合物またはその医薬上許容される塩。
(2)
前記式(I)において、Y1が窒素原子、またはCHであり、Y2がCRBであり、Y3が窒素原子、またはCHである(1)に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
(3)
前記式(I)において、Y1及びY2がCHであり、Y3が窒素原子である(1)に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
(4)
前記式(I)において、Xが酸素原子である(1)に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
(5)
前記式(I)において、R1が水素原子、または炭素原子数1〜6個のアルキル基である(1)に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
(6)
前記式(I)において、R1が水素原子、メチル基、またはエチル基である(1)に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
(7)
前記式(I)において、R2が水素原子、または炭素原子数1〜6個のアルキル基である(1)に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
(8)
前記式(I)において、R2がメチル基、またはエチル基である(1)に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
(9)
前記式(I)において、R4が水素原子である(1)に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
(10)
前記式(I)において、R3が、フェニル基、ナフチル基、またはイソキノリニル基であって、これらの基の各々はD群から選択される1〜3個の置換基で置換されても良い基[D群は、ハロゲン原子、炭素原子数1〜6個のアルキル基、炭素原子数1〜6個のアルコキシ基、1若しくは2個の炭素原子数1〜6個のアルキル基で置換されても良いアミノ基、モルホリノ基、及び炭素原子数1〜6個のアルキル基で置換されても良いピペラジノ基からなる]である(1)に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
(11)
前記式(I)において、R3が、E群から選択される1個の置換基でメタ位を置換されているフェニル基[E群は、1若しくは2個の炭素原子数1〜6個のアルキル基で置換されても良いアミノ基、モルホリノ基、及び炭素原子数1〜6個のアルキル基で置換されても良いピペラジノ基からなる]である(1)に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
(12)
前記式(I)において、R5が、フェニル基、チエニル基、ナフチル基、ジヒドロベンゾフラニル基、ベンゾジオキソリル基、ベンゾチアジアゾリル基、ベンゾチエニル基、もしくはキノリニル基であって、これらの基の各々はF群から選択される1〜3個の置換基で置換されても良い基[F群は、炭素原子数1〜6個のアルキル基、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基、炭素原子数1〜6個のアルコキシ基、ニトロ基、シアノ基、炭素原子数2〜7個のアルカノイル基からなる]、またはフェニル基で置換されても良い炭素原子数2〜8個のアルケニル基である(1)に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
(13)
前記式(I)において、R5が2〜3個のハロゲン原子で置換されたフェニル基、または1〜2個のハロゲン原子で置換されたナフチル基である(1)に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
(14)
(1)〜(13)のいずれか1つに記載の化合物またはその医薬上許容される塩を含む医薬。
(15)
クローン病、過敏性大腸炎、シェーグレン症候群、多発性硬化症、全身性エリトマトーデス等の自己免疫疾患、関節リウマチ、喘息、アトピー性皮膚炎、臓器移植後の拒絶反応、癌、網膜症、乾癬、変形性関節症、または加齢性黄斑変性症の治療薬である(14)記載の医薬。
本発明の化合物は、後述の試験例から明らかなように、強いEdg−1(S1P1)リガンドであることがわかった。
以下に、本発明を詳細に説明する。本出願における「ただしY1がCRA、Y2がCRB、Y3がCRCである場合を除く」とは、Y1、Y2、及びY3を構成原子として有する芳香族環が、ベンゼン環にはならないことを意味する。すなわち、Y1、Y2、及びY3のうち、少なくとも1つは窒素原子であることを意味する。
「ハロゲン原子」とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子である。
「炭素原子数1〜6個のアルキル基」とは炭素原子1〜6個を有する直鎖状または分岐鎖状のアルキル基を意味し、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、tert−ブチル基、sec−ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基,ネオペンチル基、tert−ペンチル基、n−ヘキシル基などをあげることができる。
「炭素原子数3〜8個のシクロアルキル基」とは炭素原子3〜8個を有するシクロアルキル基を意味し、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基などをあげることができる。
「炭素原子数2〜8個のアルケニル基」とは炭素原子2〜8個を有する直鎖状または分岐鎖状のアルケニル基を意味し、ビニル基、アリル基、1−プロペニル基、イソプロペニル基、1−ブテニル基、2−ブテニル基、3−ブテニル基、1,3−ブタジエニル基、2−メチルアリル基、2−メチル−プロペニル基、2−ペンテニル基、3−メチル−ブト−2−エニル基などをあげることができる。
「炭素原子数1〜6個のアルコキシ基」とは炭素原子1〜6個を有する直鎖状または分岐鎖状のアルコキシ基を意味し、例えばメトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、sec-ブトキシ基、tert-ブトキシ基、ペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基などをあげることができる。
「炭素原子数1〜6個のアルキルスルホニル基」とは炭素原子1〜6個を有する直鎖状または分岐鎖状のアルキルスルホニル基を意味し、メタンスルホニル基、エタンスルホニル基、プロパン−2−スルホニル基、ヘキサンスルホニル基などをあげることができる。
「炭素原子数1〜6個のアルキルスルホニルアミノ基」前記炭素原子1〜6個のアルキルスルホニル基とアミノ基が結合した基を意味し、メタンスルホニルアミノ基、エタンスルホニルアミノ基、プロパン−2−スルホニルアミノ基、ヘキサンスルホニルアミノ基などをあげることができる。
「炭素原子数2〜7個のアルカノイル基」とは炭素原子2〜7個を有する直鎖状または分岐鎖状のアルカノイル基を意味し、アセチル基、プロパノイル基、ブタノイル基、ヘキサノイル基などをあげることができる。
「炭素原子数1〜6個のアルカノイル基」とは炭素原子1〜6個を有する直鎖状または分岐鎖状のアルカノイル基を意味し、ホルミル基、アセチル基、プロパノイル基、ブタノイル基などをあげることができる。
「炭素原子数1〜6個のアルカノイルアミノ基」とは前記炭素原子数1〜6個のアルカノイル基とアミノ基が結合した基を意味し、ホルミルアミノ基、アセチルアミノ基、プロパノイルアミノ基、ブタノイルアミノ基などをあげることができる。
「1若しくは2個の炭素原子数1〜6個のアルキル基で置換されても良いアミノ基」とは、例えば、アミノ基、メチルアミノ基、エチルアミノ基、イソプロピルアミノ基、ヘキシルアミノ基、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ジイソプロピルアミノ基、ジヘキシルアミノ基などをあげることができる。
「炭素原子数1〜6個のアルキル基で置換されても良いピペラジノ基」とは、炭素原子1〜6個を有する直鎖状または分岐鎖状のアルキル基で置換されても良いピペラジノ基を意味し、例えば、ピペラジノ基、メチルピペラジノ基、イソプロピルピペラジノ基などがあげられる。
また、医薬上許容される塩とは、アルカリ金属類、アルカリ土類金属類、アンモニウム、アルキルアンモニウムなどとの塩、鉱酸または有機酸との塩である。それらは、例えばナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、アンモニウム塩、アルミニウム塩、トリエチルアンモニウム塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、酪酸塩、ぎ酸塩、トリフルオロ酢酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、エチルコハク酸塩、ラクトビオン酸塩、グルコン酸塩、グルコヘプトン酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、パラトルエンスルホン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、アスパラギン酸塩、グルタミン酸塩、アジピン酸塩、システインとの塩、N−アセチルシステインとの塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、硫酸塩、よう化水素酸塩、ニコチン酸塩、シュウ酸塩、ピクリン酸塩、チオシアン酸塩、ウンデカン酸塩、アクリル酸ポリマーとの塩、カルボキシビニルポリマーとの塩などをあげることができる。
本発明の化合物は光学異性体、ジアステレオ異性体、幾何異性体等の立体異性体が存在することがあるが、本発明の化合物はこれら全ての立体異性体およびそれらの混合物をも含有する。また、本発明の化合物及び中間体の一部は、例えば、ケト−エノール互変異性体としても存在することがある。
本発明化合物の好ましい態様を以下にあげる。
1は窒素原子、またはCHであることが好ましく、Y2はCRBであることが好ましく、Y3が窒素原子、またはCHであることが好ましい。より好ましくは、Y1及びY2が共にCHであり、Y3が窒素原子である。
Xの好ましい例は酸素原子である。
1の好ましい例は水素原子、または炭素原子数1〜6個のアルキル基であり、より好ましくは、水素原子、メチル基、またはエチル基であり、さらに好ましくはメチル基である。
2の好ましい例は水素原子、または炭素原子数1〜6個のアルキル基であり、より好ましくは、メチル基、またはエチル基であり、さらに好ましくはエチル基である。
4の好ましい例は水素原子である。
3の好ましい例は、E群から選択される1個の置換基でメタ位を置換されているフェニル基[E群は、1若しくは2個の炭素原子数1〜6個のアルキル基で置換されても良いアミノ基、モルホリノ基、及び炭素原子数1〜6個のアルキル基で置換されても良いピペラジノ基からなる]であり、より好ましくは、3−(4−メチルピペラジノ)フェニル基、または3−モルホリノフェニル基である。
5の好ましい例は、2〜3個のハロゲン原子で置換されたフェニル基、または1〜2個のハロゲン原子で置換されたナフチル基であり、より好ましくは、3,4−ジクロロフェニル基、2,3,4−トリクロロフェニル基、5−クロロ−2−ナフチル基である。
本願化合物の好ましい光学活性化合物は、下記構造を有するものである。
Figure 0005311057
本発明の化合物は、例えば以下に示す方法によって合成することができる。なお、以下の方法は、本発明化合物の合成法の例示であり、これに限定されるものではない。
Figure 0005311057
Figure 0005311057
Figure 0005311057
Figure 0005311057
上記工程中、Y1,Y2,Y3,RB,R1,R2,R3,R4,R5,Xは前述と同意義であり、R41は水素原子を除くR4と同意義であり、X1は酸素原子、硫黄原子または式−NR6−(式中R6は水素原子または炭素原子数1〜6個のアルキル基を示す)で表される基を示し、MetはLi、Na、MgCl、MgBr等で表される典型金属類もしくはそれら典型金属類とハロゲン原子等の配位子との複合体で表される基を示し、Lは脱離基を示す(ここで脱離基とは例えば塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等のハロゲン原子、アセチルオキシ基、メタンスルホニルオキシ基、p−トルエンスルホニルオキシ基等があげられる)。
スキーム 1
第1工程:式(1a)で表される化合物と式(1b)で表される化合物を反応させることにより式(1c)で表される化合物を得ることができる。
第2工程:式(1c)で表される化合物をハロゲン化剤と反応させることにより式(1d)で表される化合物を得ることができる。ハロゲン化剤としてはPOCl3、PCl5、SOCl2などが挙げられる。ハロゲン化剤の使用量は通常、式(1c)で表される化合物の1〜10当量であるが、好ましくは5〜10当量である。溶媒が必要な場合は反応に関与しないものであれば特に限定はなくCCl4、CHCl3,CH2Cl2等のハロゲン系溶媒、DMF、DMA、NMP、DMPU、HMPA、DMSO等、もしくはそれらの混合溶媒が用いられる。反応温度は0℃〜溶媒還流温度であるが、好ましくは室温〜溶媒還流温度である。反応時間は反応温度、原料化合物により異なるが、通常1時間〜12時間である。
第3工程:式(1d)で表される化合物を溶媒中あるいは無溶媒下、式(1e)で表される化合物と塩基の存在下で反応させ、式(1f)で表される化合物を得ることができる。化合物(1e)の使用量は通常、式(1d)で表される化合物の1〜5当量であるが、好ましくは1〜3当量である。塩基としては、例えばNa2CO3、K2CO3、Cs2CO3、NaHCO3、KHCO3、NaOH、NaH、NaNH2、t-BuOK、t-BuONa等のアルカリ金属塩類、Et3N、iPr2NEt、iPr2NH、ピロリジン、ピペリジン等のアミン類、AcONa、AcOKなどがあげられる。塩基の使用量は通常、式(1d)で表される化合物の1〜10当量であるが、好ましくは1〜3当量である。反応温度は0℃〜300℃であり、常圧下、加圧下、マイクロウエーブ照射下等で実施することができる。反応溶媒としては、ジオキサン、THF、Et2O等のエーテル類、DMF、DMA、NMP、DMPU、HMPA、DMSO等、もしくはそれらの混合溶媒が用いられ、必要に応じて添加物を加える。添加物としてはCuI、CuCl、などの金属塩、または銅粉末などが挙げられる。反応時間は反応温度、原料化合物により異なるが、通常1時間〜12時間である。
第4工程:式(1f)で表される化合物を還元剤と反応させることにより式(1g)で表される化合物を得ることができる。還元剤としては、NaBH4、KBH4、LiB(H)Et3、LiB (sec-Bu)3H、(i-Bu)2AlH AlH(O-t-Bu)3、LiAlH4、LiHAl(O-t-Bu)3、NaH2Al(OCH2CH2OCH3)などが挙げられる。還元剤の当量は式(1f)で表される化合物の0.5〜5当量であるが、好ましくは0.5〜1.2当量である。溶媒としてはジオキサン、THF、ジエチルエーテル等のエーテル類、ヘキサン、ベンゼン、トルエンもしくはそれらの混合溶媒が用いられる。反応温度は−78℃〜室温であるが、好ましくは−78℃〜0℃である。反応時間は反応温度、原料化合物により異なるが、通常30分〜4時間である。
第5工程:式(1g)で表される化合物を式(1h)で表される化合物と反応させることにより式(1i)で表される化合物を得ることができる。式(1h)で表される化合物の使用量は式(1g)で表される化合物の1〜10当量であり、好ましくは1.1〜1.5当量である。溶媒としてはジオキサン、THF、Et2O等のエーテル類もしくはそれらの混合溶媒が用いられる。反応温度は−78℃から室温であるが、好ましくは−30℃〜0℃である。反応時間は反応温度、原料化合物により異なるが、通常30分〜24時間である。
第6工程:式(1i)で表される化合物を溶媒中、メタンスルホニルクロリド、p−トルエンスルホニルクロリド、無水トリフラート等と必要に応じピリジン、トリエチルアミン等の塩基の存在下で反応後、NaN3,LiN3,Zn(N32等のアジド化剤と反応させるか、またはジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD)/PPh3/NH3、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)/1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)、Zn(N32/2ピリジン等で直接、式(1j)で表される化合物を得ることができる。溶媒としてはジオキサン、THF等のエーテル類、CH3CN、CCl4、CHCl3,CH2Cl2等のハロゲン系溶媒、ベンゼン、トルエンなどが挙げられる。
第7工程:式(1j)で表される化合物を溶媒中、必要に応じてPd/C,Pd(OH)2/C,PtO2等の触媒の存在下、還元剤と反応させ、式(1k)で表される化合物を得ることができる。還元剤としては、水素、ギ酸アンモニウム、ヒドラジン、PPh3、Mgなどが挙げられる。溶媒としては溶媒としてはジオキサン、THF、Et2O等のエーテル類、MeOH,EtOH等のアルコール類、AcOEtなどが挙げられる。
第8工程:式(1k)で表される化合物を、式(1l)で表される化合物と塩基の存在下溶媒中または無溶媒下で反応させ、適宜塩の形成を行い式(1m)で表される化合物またはその医薬上許容される塩を得ることができる。式(1l)で表される化合物の使用量は通常、式(1k)で表される化合物の1〜5当量であるが、好ましくは1〜1.2当量である。塩基としてはNaOH,KOH等のアルカリ金属水酸化物、NaHCO3,K2CO3などのアルカリ金属塩類、Et3N、iPr2NEt、iPr2NH等のアミン類が用いられる。塩基の当量は通常、式(1k)で表される化合物の1〜10当量であるが、好ましくは1.0〜3.0当量である。反応温度は0℃から溶媒還流温度であるが、好ましくは0℃〜室温である。溶媒が必要な場合は反応に関与しないものであれば特に限定はなく、CHCl3、CH2Cl2等のハロゲン化炭化水素、ジオキサン、THF、Et2O等のエーテル類、もしくはそれらの混合溶媒が用いられる。反応時間は反応温度、原料化合物により異なるが、通常30分〜24時間である。
第9工程:式(1m)で表される化合物を式(1n)で表される化合物と塩基の存在下溶媒中または無溶媒下で反応させ、適宜塩の形成を行い式(1o)で表される化合物またはその医薬上許容される塩を得ることができる。式(1n)で表される化合物の使用量は式(1m)で表される化合物の1〜10当量であるが、好ましくは1.1〜1.5当量である。塩基としてはNaOH,KOH等のアルカリ金属水酸化物、NaHCO3,K2CO3などのアルカリ金属塩類、Et3N、iPr2NEt、iPr2NH等のアミン類が用いられる。塩基の当量は通常、式(1m)で表される化合物の1〜10当量であるが、好ましくは1.0〜3.0当量である。反応温度は0℃から溶媒還流温度であるが、好ましくは0℃〜室温である。溶媒が必要な場合は反応に関与しないものであれば特に限定はなく、水、ジオキサン、THF、Et2O等のエーテル類、DMF、DMA、NMP、DMPU、HMPA、DMSO等、もしくはそれらの混合溶媒が用いられる。反応時間は反応温度、原料化合物により異なるが、通常30分〜24時間である。
スキーム 2
第1、2工程:2−フルオロピリジンとLDAを反応させた後、ヨウ素と反応させることにより得られる2-フルオロ-3-ヨード-ピリジンに、LDAを反応させた後、式(2c)で表される化合物と反応させることにより式(2d)で表される化合物を得ることができる(J.Org.Chem.,1993, 58, 7832-7838)。
第3工程:スキーム1の第3工程と同様の方法で式(2d)で表される化合物と式(1e)で表される化合物より式(2e)で表される化合物を得ることができる。
第4工程:式(2e)で表される化合物を塩基と反応させた後、式(2f)で表される化合物と反応させることにより式(2g)で表される化合物を得ることができる。塩基としては、例えばiPrMgCl、n−BuLi、LDAなどが挙げられる。塩基の使用量は式(2e)で表される化合物の1〜10当量であり、好ましくは1.1〜1.5当量である。式(2f)で表される化合物の使用量は式(2e)で表される化合物の1〜10当量であり、好ましくは2〜3当量である。溶媒としてはジオキサン、THF、Et2O等のエーテル類もしくはそれらの混合溶媒が用いられる。反応温度は−78℃から室温であるが、好ましくは−78℃〜−30℃である。反応時間は反応温度、原料化合物により異なるが、通常30分〜24時間である。
第5、6工程:式(2g)で表される化合物をDEAD、PPh3の存在下フタルイミドと反応させて得られた化合物をヒドラジンと反応させることにより式(2h)で表される化合物を得ることができる。スキーム1の第6,7工程と同様の方法を用いることでも、式(2g)で表される化合物から式(2h)で表される化合物を得ることができる。
第7程:スキーム1の第8工程と同様の方法で式(2h)で表される化合物と式(1l)で表される化合物より式(2i)で表される化合物を得ることができる。
第8程:スキーム1の第9工程と同様の方法で式(2i)で表される化合物と式(1n)で表される化合物より式(2j)で表される化合物を得ることができる。
スキーム 3
第1工程:スキーム3の第1、2工程で得ることができる式(2d)で表される化合物をシアノ化することにより式(3a)で表される化合物を得ることができる。シアノ化剤としてはNaCN、KCN、CuCNなどが挙げられる。溶媒としてはDMF、DMA、NMP、DMPU、HMPA、DMSO等もしくはそれらの混合溶媒が用いられ、必要に応じて添加物を加える。添加物としては15−クラウン−5エーテル、18−クラウン−6エーテル等のクラウンエーテル類、nBu4NOH等の相間移動触媒などが挙げられる。
第2工程:スキーム1の第3工程と同様の方法で式(3a)で表される化合物と式(1e)で表される化合物より式(3b)で表される化合物を得ることができる。
第3工程:式(3b)で表される化合物と式(1h)で表される化合物より式(3c)で表される化合物を得ることができる。式(1h)で表される化合物の使用量は式(3b)で表される化合物の1〜10当量であり、好ましくは3〜5当量である。溶媒としてはジオキサン、THF、Et2O等のエーテル類もしくはそれらの混合溶媒が用いられる。反応温度は−78℃から溶媒還流温度であるが、好ましくは0℃〜室温である。反応時間は反応温度、原料化合物により異なるが、通常30分〜24時間である。
第4工程:式(3c)で表される化合物を溶媒中、還元剤と反応させ、式(3d)で表される化合物を得ることができる。還元剤としては、NaBH4、KBH4、LiB(sec-Bu)3H、 (i-Bu)2AlH、LiAlH4などが挙げられる。還元剤の当量は式(3c)で表される化合物の0.5〜5当量であるが、好ましくは0.5〜1.2当量である。溶媒としてはジオキサン、THF、Et2O等のエーテル類、MeOH,EtOH等のアルコール類などが挙げられる。反応温度は−78℃〜溶媒還流温度であるが、好ましくは0℃〜室温である。反応時間は反応温度、原料化合物により異なるが、通常30分〜2時間である。
第5,6工程:スキーム2の第5、6工程と同様の方法で式(3d)で表される化合物より式(3e)で表される化合物を得ることができる。
第7工程:スキーム1の第8工程と同様の方法で式(3e)で表される化合物と式(1l)で表される化合物より式(3f)で表される化合物を得ることができる。
第8程程:スキーム1の第9工程と同様の方法で式(3f)で表される化合物と式(1n)で表される化合物より式(3g)で表される化合物を得ることができる。
スキーム 4
スキーム1〜3で得られたX1が硫黄原子である式(4a)で表される化合物を酸化剤と反応させ、適宜塩の形成を行い、式(4b)および式(4c)で表される化合物またはその医薬上許容される塩を得ることができる。酸化剤としては例えば、m−クロロ過安息香酸、マグネシウムモノパーフタレート6水和物、過酢酸、過ぎ酸などの有機過酸、過酸化水素、尿素過酸化水素付加物/無水フタル酸、tert−ブチルハイドロパーオキサイド、クメンハイドロパーオキサイドなどの無機及び有機過酸化物、過ヨウ素酸ナトリウム、オキソン(登録商標)、N−ブロモスクシンイミド、N−クロロスクシンイミド、クロラミン−T、次亜塩素酸tert−ブチル、ヨードベンゼンジアセテート、臭素−1,4−ジアザビシクロ[2,2,2]オクタン付加錯体などが用いられる。酸化剤の使用量は式(4a)で表される化合物の1〜10当量であるが、好ましくは1〜3当量である。溶媒が必要な場合は反応に関与しないものであれば特に限定はなく使用でき、塩化メチレン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素類が使用される。反応温度は−78℃〜溶媒還流温度であるが、好ましくは0℃〜40℃である。反応時間は反応温度、原料化合物により異なるが、通常30分〜24時間である。
上記スキームに示した合成ルートは、適宜入れ替えても本発明化合物を合成することができる。
本発明の化合物を医薬として用いるには、本発明の化合物を常用の賦形剤、増量剤、pH調節剤、溶解剤などを添加し、常用の製剤技術によって錠剤、顆粒剤、丸剤、カプセル剤、粉剤、液剤、懸濁剤、注射剤などに調整し、経口剤あるいは非経口剤として投与することができる。
本発明の化合物は、成人の患者に対して1日あたり1〜1000mgを1回〜数回に分けて投与することができる。この投与量は疾病の種類、患者の年齢、体重、症状などにより適宜増減することができる。
以下、実施例および試験例により本発明をさらに詳細に説明する。
3,4-ジクロロ-N-[1-(5-エチル-2-メチル-6-p-トルイルオキシ-ピリミジン-4-イル)-エチル]-ベンゼンスルホンアミド(化合物1)
Figure 0005311057
5-エチル-6-ヒドロキシ-2-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸 エチルエステル
Figure 0005311057
(1)窒素雰囲気下、Na(1.63g)とEtOH(30ml)より調製したNaOEt溶液をアセトアミジン塩酸塩(6.69g)のEtOH(50ml)に滴下した。不溶物をろ過し、ろ液を2-エチル-3-オキソ-こはく酸 ジエチルエステル(15.3g)に加えた。反応混合物を21時間加熱還流後、溶媒を留去して得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(OH型 SiO2,AcOEt/hexane=0〜25%)で精製し,表記化合物(3.71g、橙色固体)を得た。
1H NMR (600 MHz, DMSO-D6) δ ppm :1.02 (t, J=7.3 Hz, 3 H), 1.28 (t, J=7.2 Hz, 3 H), 2.26 (s, 3 H), 2.39 (q, J=7.3 Hz, 2 H), 4.29 (q, J=7.2 Hz, 2 H)
6-クロロ-5-エチル-2-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸 エチルエステル
Figure 0005311057
(2)窒素雰囲気下、実施例1−(1)で得られた化合物(1.42g)の1,2-ジクロロエタン(3ml)溶液にPOCl3(3.2ml)を加え、1.5時間加熱還流した。反応混合物を0℃に冷却し、NaOH(2.0M水溶液)を加えて中和し、CHCl3で抽出した。有機層を乾燥(MgSO4),濾過し,溶媒を減圧留去後得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(OH型 SiO2,AcOEt/hexane=0〜25%)で精製し,表記化合物(1.11g、無色油状物)を得た。
1H NMR (600 MHz, DMSO-D6) δ ppm : 1.16 (t, J=7.5 Hz 3 H), 1.33 (t, J=7.2 Hz, 3 H), 2.61 (s, 3 H), 2.72 (q, J=7.5 Hz, 2 H), 4.41 (q, J=7.2 Hz, 2 H)
5-エチル-2-メチル-6-p-トルイルオキシ-ピリミジン-4-カルボン酸 エチルエステル
Figure 0005311057
(3)4-クレゾール(1.02ml)のDMF(20ml)溶液に室温でNaH(388mg,60% in mineral oil) を加え、室温で10分間攪拌後、実施例1−(2)で得られた化合物(1.11g)を加え、室温で10分間攪拌した。飽和塩化アンモニア水溶液を加え、AcOEtで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を乾燥(Na2SO4),濾過し,溶媒を減圧留去後得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(NH型 SiO2,AcOEt/hexane=0〜25%)で精製し,表記化合物(1.06g、無色油状物)を得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ ppm : 1.28 (t, J=7.5 Hz, 3 H), 1.44 (t, J=7.2 Hz, 3 H), 2.38 (s, 3 H), 2.51 (s, 3 H), 2.83 (q, J=7.5 Hz, 2 H), 4.47 (q, J=7.2 Hz, 2 H), 6.99 - 7.04 (m, 2 H), 7.19 - 7.24 (m, 2 H)
5-エチル-2-メチル-6-p-トルイルオキシ-ピリミジン-4-カルボアルデヒド
Figure 0005311057
(4)窒素雰囲気下、実施例1−(3)で得られた化合物(552mg)のトルエン(10ml)溶液に-78℃でDiBAL-H(2.76ml, 1.0Min toluene)を加えて同温で2.5時間攪拌後、DiBAL-H(2.76ml, 1.0Min toluene)を加えて同温で1.0時間攪拌した。反応溶液にHCl(2.0M水溶液)を加え、CHCl3で抽出した。有機層を乾燥(MgSO4),濾過し,溶媒を減圧留去後得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(OH型 SiO2,AcOEt/hexane=0〜25%)で精製し,表記化合物(443mg、無色固体)を得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ ppm : 1.26 (t, J=7.5 Hz, 3 H), 2.39 (s, 3 H), 2.55 (s, 3 H), 3.11 (q, J=7.5 Hz, 2 H), 7.01 - 7.05 (m, 2 H), 7.21 - 7.25 (m, 2 H), 10.10 (s, 1 H)
1-(5-エチル-2-メチル-6-p-トルイルオキシ-ピリミジン-4-イル)-エタノール
Figure 0005311057
(5)実施例1−(4)で得られた化合物(443mg)のEt2O(10ml)溶液に窒素雰囲気下、-30℃でMeMgBr(0.75ml, 3.0mmol Et2O溶液)を加え、0℃で1時間攪拌後、飽和塩化アンモニア水溶液を加え、AcOEtで抽出した。有機層を乾燥(Na2SO4),濾過し,溶媒を減圧留去後得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(OH型 SiO2,AcOEt/hexane=0〜25%)で精製し,表記化合物(422mg、無色固体)を得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ ppm : 1.24 (t, J=7.3 Hz, 3 H), 1.43 (d, J=6.4 Hz, 3 H), 2.38 (s, 3 H), 2.46 (s, 3 H), 2.58 - 2.73 (m, 2 H), 4.55 - 4.62 (m, 1 H), 4.95 - 5.03 (m, 1 H), 6.99 - 7.04 (m, 2 H), 7.18 - 7.22 (m, 2 H)
4-(1-アジドエチル)-5-エチル-2-メチル-6-p-トルイルオキシ-ピリミジン
Figure 0005311057
(6)実施例1−(5)で得られた化合物(422mg)のトルエン(10ml)溶液に、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)(0.50ml),1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]ウンデカ−7−エン(DBU)(0.70ml)を加え、50℃で7.5時間攪拌した。DPPA(0.50ml)とDBU (0.35ml)を加え、60℃で終夜攪拌した。反応溶液に水を加えAcOEtで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を乾燥(MgSO4)、ろ過後溶媒を留去して得られた粗精製物をカラムクロマトグラフィー(NH型シリカゲル、AcOEt/hexane=0〜10%)で精製して標記化合物(370mg,無色油状物)を得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ ppm : 1.23 (m, 3 H), 1.63 (d, J=6.8 Hz, 3 H), 2.38 (s, 3 H), 2.47 (s, 3 H), 2.68 - 2.81 (m, 2 H), 4.67 (q, J=6.8 Hz, 1 H), 6.99 - 7.03 (m, 2 H), 7.18 - 7.22 (m, 2 H)
1-(5-エチル-2-メチル-6-p-トルイルオキシ-ピリミジン-4-イル)-エチルアミン
Figure 0005311057
(7)実施例1−(6)で得られた化合物(370mg)、パラジウム−活性炭素(100mg,Pd 10wt.%)のAcOEt(10ml)混合物を、水素雰囲気下(約1気圧)室温で1.5時間攪拌した。反応溶液をセライトろ過し、ろ液を濃縮して標記化合物(330mg,無色固体)を得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ ppm : 1.22 (t, J=7.6 Hz, 3 H), 1.39 (d, J=6.7 Hz, 3 H), 2.37 (s, 3 H), 2.45 (s, 3 H), 2.65 - 2.79 (m, 2 H), 4.32 (q, J=6.7 Hz, 1 H), 6.98 - 7.03 (m, 2 H), 7.16 - 7.21 (m, 2 H)
3,4-ジクロロ-N-[1-(5-エチル-2-メチル-6-p-トルイルオキシ-ピリミジン-4-イル)-エチル]-ベンゼンスルホンアミド(化合物1)
Figure 0005311057
(8)実施例1−(7)で得られた化合物(126mg)のTHF(3.0ml)溶液に,室温でEt3N(0.20ml),3,4−ジクロロベンゼンスルホニルクロリド(171mg)を加え,室温で1時間攪拌した。反応液を濃縮して得られた粗精製物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(NH型SiO2、AcOEt/hexane=50%)で精製後、再結晶(AcOEt/Hexane)して表記化合物(化合物1)(177mg,無色粉末)を得た。
1H NMR (600 MHz, DMSO-D6) δ ppm : 1.16(t, J=7.6 Hz, 3H), 1.33(d, J=6.9 Hz, 3H), 2.12(s, 3H), 2.33(s, 3H), 2.53-2.70(m, 2H), 4.72-4.81(m, 1H), 6.93-7.00(m, 2H), 7.20-7.26(m, 2H), 7.48-7.54(m, 1H), 7.64-7.69(m, 1H), 7.70-7.74(m, 1H), 8.55 (br s, 1H)
3,4-ジクロロ-N-(1-{3-エチル-2-[3-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-フェノキシ]-ピリジン-4-イル}-エチル)-ベンゼンスルホンアミド(化合物3)
Figure 0005311057
2-フルオロ-3-ヨード-ピリジン
Figure 0005311057
(1)窒素雰囲気下、THF(100 ml)にリチウムジイソプロピルアミド(54.1 ml, 2 M, ヘプタン/THF/エチルベンゼン溶液)を加えた溶液に-78 ℃で2−フルオロピリジン(10.503 g)のTHF(10 ml)溶液を滴下し、同温で4時間攪拌した。反応溶液にヨウ素(13.728 g)のTHF溶液(10 ml)を滴下し、同温で2時間攪拌した。水(5ml)を加えた後、反応溶液を室温まで昇温し、飽和食塩水を加え、エーテルで抽出した。有機層を乾燥(Na2SO4),濾過し、溶媒を減圧留去後得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(酸性OH型SiO2,AcOEt/hexane = 9%)で精製し、表記化合物(8.94g、淡黄色油状物)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ ppm : 6.93 - 7.00 (m, 1 H), 8.13 - 8.22 (m, 2 H)
3-エチル-2-フルオロ-4-ヨード-ピリジン
Figure 0005311057
(2)窒素雰囲気下、THF(30 ml)にリチウムジイソプロピルアミド(15.0 ml, 2 M, ヘプタン/THF/エチルベンゼン溶液)を加えた溶液に-78 ℃で実施例2−(1)で合成した化合物(6.68g)のTHF(10 ml)溶液を滴下し、同温で1時間攪拌した。反応溶液にヨウ化エチル(4.67 g)のTHF溶液(10 ml)を滴下し、同温で4時間攪拌した。水(5 ml)を加えた後、反応溶液を室温まで昇温し、飽和食塩水を加え、エーテルで抽出した。有機層を乾燥(Na2SO4),濾過し、溶媒を減圧留去後得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(酸性OH型SiO2,AcOEt/hexane = 9〜18%)で精製し、表記化合物(2.554 g、黄色油状物)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ ppm : 1.17 (t, J=7.5 Hz, 3 H), 2.83 (q, J=7.5 Hz, 2 H), 7.59 (d, J=5.3 Hz, 1 H), 7.67 (d, J=5.3 Hz,1 H)
1-[3-(3-エチル-4-ヨード-ピリジン-2-イロキシ)-フェニル]-4-メチル-ピペラジン
Figure 0005311057
(3)窒素雰囲気下、3-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-フェノール(505 mg)のDMF溶液(5 ml)に水素化ナトリウム(115 mg)を加えて室温で15分攪拌した。反応溶液に実施例2−(2)で得た化合物(549 mg)を加えて130 ℃で1時間攪拌した。反応溶液を濾過後濃縮し、得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(NH型SiO2,AcOEt/hexane = 50%)で精製し、表記化合物(882 mg、淡黄色固体)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ ppm : 1.21 (t, J=7.5 Hz, 3 H), 2.34 (s, 3H), 2.52 - 2.57 (m, 4 H), 2.87 - 2.98 (m, 2 H), 3.20 - 3.25 (m, 4 H), 6.53 (dd, J=7.9, 2.2 Hz, 1 H), 6.64 (t, J=2.2 Hz, 1 H), 6.77 (dd, J=7.9, 2.2 Hz, 1 H), 7.25 (t, J=7.9 Hz, 1 H), 7.39 (d, J=5.3 Hz, 1 H), 7.60 (d, J=5.3 Hz, 1 H)
1-{3エチル-2-[3-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-フェノキシ]-ピリジン-4-イル}-エタノール
Figure 0005311057
(4)窒素雰囲気下、実施例2−(3)で得た化合物(665 mg)のTHF溶液(2 ml)に−50 ℃でイソプロピルマグネシウムクロライド(2.4 ml、1 M、THF溶液)を加えて同温で2時間攪拌した。反応溶液にアセトアルデヒド(208 mg)を加えて室温で2時間攪拌した。反応溶液に飽和食塩水を加えTHF-エーテルで抽出した。乾燥(Na2SO4)、濾過し、溶媒を減圧留去後得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(NH型SiO2,MeOH/CHCl3 = 0〜5%)で精製し、表記化合物(308 mg、淡黄色油状物)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ ppm : 1.23 (t, J=7.5 Hz, 3 H), 1.49 (d, J=6.6 Hz, 3 H), 2.32 (s, 3 H), 2.52 - 2.57 (m, 4 H), 2.68 - 2.82 (m, 2 H), 3.19 - 3.24 (m, 4 H), 5.18 (q, J=6.6 Hz, 1 H), 6.53 (dd, J=8.0, 2.2 Hz, 1 H), 6.65 (t, J=2.2 Hz, 1 H), 6.72 (dd, J=8.0, 2.2 Hz, 1 H), 7.18 (d, 1 H), 7.24 (t, J=8.0 Hz, 1 H), 8.02 (d, J=5.3 Hz, 1 H)
2-(1-{3-エチル-2-[3-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-フェノキシ]-ピリジン-4-イル}-エチル)-イソインドール-1,3-ジオン
Figure 0005311057
(5)窒素雰囲気下、実施例2−(4)で得た化合物(201 mg)、トリフェニルホスフィン(232 mg)、フタルイミド(113 mg)のTHF溶液(10 ml)に0 ℃でジエチルアザジカルボキシレート(DEAD,113 mg、40%トルエン溶液)を加え、同温で2時間攪拌した。反応溶液を濃縮し、得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(酸性OH型SiO2,MeOH/CHCl3 = 0〜9%)で精製し、表記化合物(227 mg、淡黄色固体)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ ppm : 1.19 (t, J=7.5 Hz, 3 H), 1.92 (d, J=7.0 Hz, 3 H), 2.33 (s, 3 H), 2.51 - 2.56 (m, 4 H), 3.18 - 3.23 (m, 4 H), 5.77 (q, J=7.0 Hz, 1 H), 6.52 (dd, J=7.9, 2.2 Hz, 1 H), 6.63 (t, J=2.2 Hz, 1 H), 6.72 (dd, J=7.9, 2.2 Hz, 1 H), 7.20 (d, J=8.3 Hz, 1 H), 7.39 (d, J=5.3 Hz, 1 H), 7.70 - 7.76 (m, 4 H), 7.79 - 7.86 (m, 4 H), 8.01 (d, J=5.3 Hz, 1 H)
1-{3-エチル-2-[3-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-フェノキシ]-ピリジン-4-イル}-エチルアミン
Figure 0005311057
(6)実施例2−(5)で得た化合物(227 mg)のエタノール溶液(5 ml)にヒドラジン一水和物(72 mg)を加えて2時間還流した。反応溶液を室温に戻し、濾過後濃縮し、得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(NH型SiO2,MeOH/CHCl3 = 0〜9%)で精製し、表記化合物(146 mg、淡黄色油状物)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ ppm : 1.24 (t, J=7.5 Hz, 3 H), 1.38 (d, J=6.6 Hz, 3 H), 2.34 (s, 3 H), 2.52 - 2.57 (m, 4 H), 2.70 - 2.89 (m, 2 H), 3.20 - 3.24 (m, 4 H), 4.44 (q, J=6.6 Hz, 1 H), 6.53 (dd, J=8.0, 2.2 Hz, 1 H), 6.66 (t, J=2.2 Hz, 1 H), 6.72 (dd, J=8.0, 2.2 Hz, 1 H), 7.12 (d, J=5.3 Hz, 1 H), 7.23 (t, J=8.0 Hz, 1 H), 8.01 (d, J=5.3 Hz, 1 H)
3,4-ジクロロ-N-(1-{3-エチル-2-[3-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-フェノキシ]-ピリジン-4-イル}-エチル)-ベンゼンスルホンアミド(化合物3)
Figure 0005311057
(7)窒素雰囲気下、実施例2−(6)で得た化合物(146 mg)のTHF溶液(3 ml)に0 ℃で3,4-ジクロロベンゼンスルホニルクロライド(116 mg)とトリエチルアミン(65mg)を加えて同温で1時間攪拌した。反応溶液を濾過後濃縮し、得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(NH型SiO2,MeOH/CHCl3 = 0〜5%)で精製後、再結晶(AcOEt−hexane)して、表記化合物(化合物3)(122 mg、無色粉末)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ ppm : 1.21 (t, J=7.5 Hz, 3 H), 1.46 (d, J=6.59 Hz, 3 H), 2.35 (s, 3 H), 2.53 - 2.59 (m, 4 H), 2.66 - 2.79 (m, 2 H), 3.21 - 3.26 (m, 4 H), 4.90 (quint, J =7.5 Hz, 1 H), 5.04 (brd, J=7.5 Hz, 1 H), 6.50 (dd, J=8.1, 2.2 Hz, 1 H), 6.63 (d, J=5.3 Hz, 1 H), 6.65 (t, J=2.2 Hz, 1 H), 6.75 (dd, J=7.9, 2.2 Hz, 1 H), 7.25 (dd, J=8.1, 7.9 Hz, 1 H), 7.44 (d, J=8.3 Hz, 1 H), 7.50 (dd, J=8.3, 2.2 Hz, 1 H), 7.73 (d, J=2.2 Hz, 1 H), 7.79 (d, J=5.3 Hz, 1 H)
*3,4-ジクロロ-N-(1-{3-エチル-2-[3-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-フェノキシ]-ピリジン-4-イル}-エチル)-ベンゼンスルホンアミド(化合物28,29)
Figure 0005311057
実施例2で得られた化合物(100mg)を光学分割用カラム(column : CHIRALPAK AD[ダイセル化学工業]、2cmφ×25cmL; eluent : i-PrOH/hexane=10%、flow rate: 6.0ml/min)で光学分割することにより標記化合物(化合物28)[(R)-体、11mg、無色粉末、X線構造解析により立体を決定]と標記化合物(化合物29)[(S)-体、12mg、無色粉末、X線構造解析により立体を決定]を得た。
(R)-3,4-ジクロロ-N-(1-{3-エチル-2-[3-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-フェノキシ]-ピリジン-4-イル}-エチル)-ベンゼンスルホンアミド(化合物28)
Figure 0005311057
retention time : 23.0min (column: CHIRALPAK AD[ダイセル化学工業]、4.6mmφ×250mmL; eluent : i-PrOH/hexane=20%; flow rate: 0.5ml/min; detect: UV254nm)
(S)-3,4-ジクロロ-N-(1-{3-エチル-2-[3-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-フェノキシ]-ピリジン-4-イル}-エチル)-ベンゼンスルホンアミド(化合物29)
Figure 0005311057
retention time : 28.9min (column: CHIRALPAK AD[ダイセル化学工業]、4.6mmφ×250mmL; eluent : i-PrOH/hexane=20%; flow rate: 0.5ml/min; detect: UV254nm)
5-クロロ-ナフタレン-2-スルホン酸 (1-{3-エチル-4-[3-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-フェノキシ]-ピリジン-2-イル}-エチル)-アミド (化合物4)
Figure 0005311057
3-エチル-4-ヨード-ピリジン-2-カルボニトリル
Figure 0005311057
(1)窒素雰囲気下、実施例2−(2)で得られた3-エチル-2-フルオロ-4-ヨード-ピリジン(3.425g)のジメチルスルホキシド(5 ml)溶液にシアン化ナトリウム668mgを加え、150 ℃で3時間攪拌した。反応溶液に水酸化カリウム溶液を加えエーテルで抽出した。有機層を乾燥(MgSO4),濾過し、溶媒を減圧留去後得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(酸性OH型SiO2,AcOEt/hexane = 9〜11%)で精製し、表記化合物(250 mg、黄色油状物)と出発原料(1.61g)を得た。回収された原料(1.61g)のジメチルスルホキシド(15 ml)溶液にシアン化カリウム(626 mg)を加え、150 ℃で3時間攪拌した。同様に後処理を行い表記化合物(349 mg、計599 mg)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ ppm 1.28 (t, J=7.7 Hz, 3 H), 3.06 (q, J=7.7 Hz, 2 H), 7.96 (d, J=4.8 Hz, 1 H), 8.09 (d, J=4.8 Hz, 1 H)
3-エチル-4-[3-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-フェノキシ]-ピリジン-2-カルボニトリル
Figure 0005311057
(2)窒素雰囲気下、実施例4−(1)で得た化合物(599 mg)のジメチルホルムアミド溶液(20 ml)に3-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-フェノール(894 mg)、銅粉(74 mg)、ヨウ化銅(222 mg)、炭酸セシウム(2.273 g)を加えて150 ℃で1時間攪拌した。反応溶液にTHFを加え、固体を濾過し、濾液を減圧留去後得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(OH型SiO2,MeOH/CHCl3 = 0〜11%)で精製し、表記化合物(682 mg、黄色油状物)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ ppm 1.32 (t, J=7.5 Hz, 3 H), 2.36 (s, 3 H), 2.54 - 2.59 (m, 4 H), 3.02 (q, J=7.5 Hz, 2 H), 3.21 - 3.26 (m, 4 H), 6.50 (dd, J=8.4, 2.2 Hz, 1 H), 6.59 (t, J=2.2 Hz, 1 H), 6.76 (d, J=5.7 Hz, 1 H), 6.82 (dd, J=8.4, 2.2 Hz, 1 H), 7.7 (t, J=8.4 Hz, 1 H), 8.30 (d, J=5.7 Hz, 1 H)
1-{3-エチル-4-[3-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-フェノキシ]-ピリジン-2-イル}-エタノン
Figure 0005311057
(3)窒素雰囲気下、実施例4−(2)で得た化合物(570 mg)のTHF溶液(10 ml)に室温でヨウ化メチルマグネシウム(2.65mg, 2 M, エーテル溶液)を加え、同温で2時間攪拌した。塩酸水溶液(10 ml、1 M)を加え30分室温で攪拌した。水酸化カリウム水溶液を加えTHF/エーテルで抽出した。有機層を乾燥(Na2SO4),濾過し、溶媒を減圧留去後得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(酸性OH型SiO2,hexane/CHCl3= 50%)で精製し、表記化合物(415 mg、黄色油状物)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ ppm 1.27 (t, J=7.5 Hz, 3 H), 2.35 (s, 3 H), 2.54 - 2.59 (m, 4 H), 2.70 (s, 3 H), 3.00 (q, J=7.5 Hz, 2 H), 3.20 - 3.25 (m, 4 H), 6.51 (dd, J=8.4, 2.2 Hz, 1 H), 6.60 (t, J=2.2 Hz, 1 H), 6.73 (d, J=5.3 Hz, 1 H), 6.78 (dd, J=8.4, 2.2 Hz, 1 H), 7.27 (t, J=8.4 Hz, 1 H), 8.27 (d, J=5.3 Hz, 1 H)
1-{3-エチル-4-[3-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-フェノキシ]-ピリジン-2-イル}-エタノール
Figure 0005311057
(4)実施例4−(3)で得た化合物(415 mg)のエタノール溶液(10 ml)に
テトラヒドロホウ素ナトリウム(93 mg)を室温で加えて、同温で1時間攪拌した。水酸化カリウム溶液を加えTHF/エーテルで抽出した。有機層を乾燥(Na2SO4),濾過し、溶媒を減圧留去後得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(NH型SiO2,hexane/CHCl3= 33%)で精製し、表記化合物(371 mg、薄黄色油状物)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ ppm 1.23 (t, J=7.5 Hz, 3 H), 1.46 (d, J=6.2 Hz, 3 H), 2.35 (s, 3 H), 2.54 - 2.59 (m, 4 H), 2.62 - 2.85 (m, 2 H), 3.20 - 3.25 (m, 4 H), 5.05 (q, J=6.2Hz, 1 H), 6.51 (dd, J=8.4, 2.2 Hz, 1 H), 6.56 (d, J=5.7 Hz, 1 H), 6.60 (t, J=2.2 Hz, 1 H), 6.77 (dd, J=8.4, 2.2 Hz, 1 H), 7.27 (t, J=8.4 Hz, 1 H), 8.21 (d, J=5.7 Hz, 1 H)
2-(1-{3-エチル-4-[3-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-フェノキシ]-ピリジン-2-イル}-エチル)-イソインドール-1,3-ジオン
Figure 0005311057
(5)窒素雰囲気下、実施例4−(4)で得た化合物(371 mg)、トリフェニルホスフィン(428 mg)、フタルイミド(208 mg)のTHF溶液(5 ml)に0 ℃でジエチルアザジカルボキシレート(DEAD,710 mg、40%トルエン溶液)を加え、同温で1時間攪拌した。反応溶液を濃縮し、得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(NH型SiO2,CHCl3)で精製し、表記化合物(467 mg、黄色油状物)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ ppm 1.19 (t, J=7.5 Hz, 3 H), 1.96 (d, J=7.5 Hz, 3 H), 2.34 (s, 3 H), 2.53 - 2.58 (m, 4 H), 2.65 - 2.97 (m, 2 H), 3.18 - 3.23 (m, 2 H), 5.81 (q, J=7.5 Hz, 1 H), 6.49 (dd, J=8.4, 2.2 Hz, 1 H), 6.55 (d, J=5.3 Hz, 1 H), 6.57 (t, J=2.2 Hz, 1 H), 6.75 (dd, J=8.4, 2.2 Hz, 1 H), 7.25 (t, J=8.4 Hz, 1 H), 7.67 - 7.72 (m, 2 H), 7.81 - 7.85 (m, 2 H), 8.25 (d, J=5.3 Hz, 1 H)
1-{3-エチル-4-[3-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-フェノキシ]-ピリジン-2-イル}-エチルアミン
Figure 0005311057
(6)実施例4−(5)で得た化合物(467 mg)のエタノール溶液(5 ml)に室温でヒドラジン1水和物(149 mg)を加え、1時間還流した。反応溶液を濃縮し、得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(NH型SiO2,MeOH/CHCl3 = 0〜11%)で精製し、表記化合物(249 mg、黄色油状物)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ ppm 1.23 (t, J=7.0 Hz, 3 H), 1.42 (d, J=6.6Hz, 3 H), 2.34 - 2.35 (m, 3 H), 2.54 - 2.58 (m, 4 H), 2.69 - 2.90 (m, 2 H), 3.19 - 3.25 (m, 4 H), 4.37 (q, J=6.6 Hz, 1 H), 6.48 (dd, J=8.4, 2.2 Hz, 1 H), 6.51 (d, J=5.7 Hz, 1 H), 6.60 (t, J=2.2 Hz, 1 H), 6.76 (dd, J=8.4, 2.2 Hz, 1 H), 7.25 (t, J=8.4 Hz, 1 H), 8.25 (d, J=5.7 Hz, 1 H)
5-クロロ-ナフタレン-2-スルホン酸 (1-{3-エチル-4-[3-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-フェノキシ]-ピリジン-2-イル}-エチル)-アミド (化合物4)
Figure 0005311057
(7)実施例4−(6)で得た化合物(100 mg)のTHF溶液(5 ml)に室温で
5−クロロ−2−ナフタレンスルホニルクロライド(84 mg)、トリエチルアミン(45 mg)を加え、同温で1時間攪拌した。反応溶液を濃縮し、得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(酸性OH型SiO2,CHCl3)で精製後、再結晶(ether−hexane)して、表記化合物(54 mg、無色粉末)を得た。
1H NMR (200 MHz, CDCl3) δ ppm 0.97 (t, J=7.3 Hz, 3 H), 1.44 (d, J=6.6 Hz, 3 H), 2.36 (s, 3 H), 2.55 - 2.60 (m, 4 H), 3.18 - 3.23 (m, 4 H), 4.74 - 4.88 (m, 1 H), 6.10 (dd, J=8.4, 1.0 Hz, 1 H), 6.20 (d, J=5.7 Hz, 1 H), 6.42 - 6.44 (m, 1 H), 6.55 (d, J=8.8 Hz, 1 H), 6.73 (dd, J=8.4, 1.0Hz, 1 H), 7.18 (t, J=8.4 Hz, 1 H), 7.46 (t, J=8.4 Hz, 1 H), 7.65 - 7.79 (m, 3 H), 7.95 (d, J=5.7 Hz, 1 H), 8.12 (d, J=9.2 Hz, 1 H), 8.28 (s, 1 H)
3,4-ジクロロ-N-[1-(2-イソプロポキシ-3-エチル-ピリジン-4-イル)-エチル]-ベンゼンスルホンアミド(化合物26)
Figure 0005311057
3-エチル-2-フルオロ-ピリジン-4-カルボアルデヒド
Figure 0005311057
(1)窒素雰囲気下、実施例2−(2)で得られた3-エチル-2-フルオロ-4-ヨード-ピリジン(3.45g)のTHF(35ml)溶液に室温でイソプロピルマグネシウムクロライド(7.6ml、2.0M、THF溶液)を加えて45℃で2時間攪拌した。反応溶液にジメチルホルムアミド(2.1ml)を加えて室温で終夜攪拌した。反応溶液に水を加えAcOEtで抽出し、得られた有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を乾燥(MgSO4)、濾過し、溶媒を減圧留去後得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(OH型SiO2,AcOEt/hexane = 0〜50%)で精製し、表記化合物(1.71g、無色油状物)を得た。
1H NMR (600 MHz CDCl3) δ ppm : 1.29(t, J=7.7 Hz, 3H), 3.06(q, J=7.7 Hz, 2 H), 7.53-7.57(m, 1H), 8.25-8.28(m, 1H), 10.36(s, 1H)
1-(3-エチル-2-フルオロ-ピリジン-4-イル)-エタノール
Figure 0005311057
(2)実施例5−(1)で得られた化合物(1.00g)のTHF(10ml)溶液に窒素雰囲気下、0℃でMeMgBr(0.75ml, 3.0mmol Et2O溶液)を加え、0℃で2時間攪拌後、水を加え、AcOEtで抽出した。得られた有機層を飽和食塩水で洗浄、乾燥(MgSO4)、濾過し、溶媒を減圧留去後得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(OH型SiO2,AcOEt/hexane = 0〜50%)で精製し、表記化合物(1.05g、無色油状物)を得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ ppm : 1.21(t, J=7.6 Hz, 3H), 1.49(d, J=6.4 Hz, 3H), 2.58-2.74(m, 2H), 5.17(q, J=6.4 Hz, 1H), 7.34-7.38(m, 1H), 8.03-8.08(m, 1H)
2-[1-(3-エチル-2-フルオロ-ピリジン-4-イル)-エチル]-イソインドール-1,3-ジオン
Figure 0005311057
(3)窒素雰囲気下、実施例5−(2)で得られた化合物(1.05g) のTHF(5 ml)溶液に室温で、トリフェニルホスフィン(2.30g)、フタルイミド(1.10g)でジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD,3.76ml、2Mトルエン溶液)を加え、同温で2時間攪拌した。反応溶液を濃縮し、得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(酸性SiO2,AcOEt/hexane = 0〜40%)で精製し、表記化合物(1.43g、黄色個体)を得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ ppm : 1.15(t, J=7.6 Hz, 3H), 1.89(d, J=7.1 Hz, 3H), 2.67-2.88(m, 2H), 5.73(q, J=7.1 Hz, 1H), 7.58-7.63(m, 1H), 7.71-7.75(m, 2H), 7.81-7.86(m, 2 H), 8.03-8.07(m, 1H)
1-(3-エチル-2-フルオロ-ピリジン-4-イル)-エチルアミン
Figure 0005311057
(4)実施例5−(3)で得た化合物(1.43g)のエタノール溶液(20ml)にヒドラジン一水和物(0.7ml)を加えて室温で終夜攪拌した。反応溶液濃縮し、得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(NH型SiO2,AcOEt/hexane = 0〜99%)で精製し、表記化合物(535mg、無色油状物)を得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ ppm : 1.20(t, J=7.6 Hz, 3H), 1.36(d, J=6.4 Hz, 3H), 2.64-2.78(m, 2H), 4.42(q, J=6.4 Hz, 1H), 7.30-7.36(m, 1H), 8.00-8.05(m, 1H)
1-(3-エチル-2-イソプロポキシ-ピリジン-4-イル)-エチルアミン
Figure 0005311057
(5)実施例5−(4)で得た化合物(200mg)、イソプロパノール(0.5ml)、Cs2CO3 (775mg)とN,N’−ジメチルプロピレンウレア(DMPU)(1.0ml)の混合物を200 ℃で3時間攪拌した。室温に冷却後、CHCl3と塩酸(1.0N)を加え、水層をCHCl3で抽出後、水層にNaOHを加えアルカリ性にした後にさらにCHCl3で抽出した。有機層を乾燥(MgSO4),濾過し,溶媒を減圧して表記化合物(213mg、無色油状物)を得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ ppm : 1.12(t, J=7.6 Hz, 3H), 1.32-1.38(m, 9H), 2.59-2.69(m, 2H), 4.35(q, J=6.4 Hz, 1H), 5.28-5.36(m, 1H), 6.92-6.95(m, 1H), 7.96-8.00(m, 1H)
3,4-ジクロロ-N-[1-(2-イソプロポキシ-3-エチル-ピリジン-4-イル)-エチル]-ベンゼンスルホンアミド(化合物26)
Figure 0005311057
(6)窒素雰囲気下、実施例5−(5)で得た化合物(150mg)のTHF溶液(2ml)に0 ℃で3,4-ジクロロベンゼンスルホニルクロライド(212mg)とトリエチルアミン(0.2ml)を加えて同温で2時間攪拌した。反応溶液を濾過後濃縮し、得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(NH型SiO2,AcOEt/hexane = 0〜50%)で精製し、再結晶(AcOEt−hexane)して表記化合物(62mg、無色粉末)を得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ ppm : 1.03-1.11(m, 3H), 1.29-1.36(m, 6H), 1.42(d, J=6.4 Hz, 3H), 2.47-2.60(m, 2H), 4.77-4.85(m, 1H), 4.85-4.90(m, 1H), 5.20-5.29(m, 1H), 6.40-6.43(m, 1H), 7.37-7.40(m, 1H), 7.42-7.46(m, 1H), 7.64-7.67(m, 1H), 7.73-7.77(m, 1H)
5-クロロナフタレン-2-スルホン酸 [1-(3-エチル-2-p-トルイルスルファニル-ピリジン-4-イル)-エチル]-アミド(化合物58)
Figure 0005311057
1-(3-エチル-2-p-トルイルスルファニル-ピリジン-4-イル)-エチルアミン
Figure 0005311057
(1)耐圧式ネジ口試験管に実施例5−(4)で得た化合物(500mg)、DMPU(1.0mL)、4−メチルベンゼンチオール(443mg)、炭酸セシウム(1.94g)を加え、200℃で2時間攪拌した。室温に冷却後、CHCl3と塩酸(1.0N)を加え、水層をCHCl3で抽出後、水層にNaOHを加えアルカリ性にした後にCHCl3で抽出し、有機層を乾燥(MgSO4),濾過し,溶媒を減圧して表記化合物(601mg、淡黄色固体)を得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ ppm 1.27(t, J=7.6 Hz, 3H), 1.36(d, J=6.8 Hz, 3H), 2.36(s, 3H), 2.79-2.94(m, 2H), 4.39(q, J=6.8 Hz, 1H), 7.15-7.21(m, 3H), 7.37-7.42(m, 2H), 8.18-8.22(m, 1H)
5-クロロナフタレン-2-スルホン酸 [1-(3-エチル-2-p-トルイルスルファニル-ピリジン-4-イル)-エチル]-アミド(化合物58)
Figure 0005311057
(2)実施例6−(1)で得た化合物(302mg)のTHF溶液(5.0ml)に室温で5−クロロ−2−ナフタレンスルホニルクロライド(284mg)、トリエチルアミン(310μl)を加え、同温で1時間攪拌した。反応溶液を濃縮し、得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(NH型SiO2,AcOEt/hexane=10%)で精製後、再結晶(ether−hexane)して、表記化合物(385mg、無色粉末)を得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ ppm : 1.20(t, J=7.6 Hz, 3H), 1.41(d, J=6.9 Hz, 3H), 2.36(s, 3H), 2.63-2.89(m, 2H), 4.82-4.91(m, 1H), 4.95-5.02(m, 1H), 6.64-6.68(m, 1H), 7.14-7.19(m, 2H), 7.22-7.25(m, 2H), 7.48-7.53(m, 1H), 7.70-7.82(m, 4H), 8.18-8.22(m, 1H), 8.24-8.28(m, 1 H)
5-クロロナフタレン-2-スルホン酸 {1-[3-エチル-2-(トルエン-4-スルホニル)-ピリジン-4-イル]-エチル}-アミド(化合物59)
Figure 0005311057
実施例6−(2)で得られた化合物(150mg)のクロロホルム(6.0mL)溶液に、m−クロロ過安息香酸(535mg)を加え、室温下で終夜攪拌した。反応液に5% Na223水溶液を加えクロロホルムで抽出後、有機層を、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、溶媒を減圧留去して得られた粗精製物をカラムクロマトグラフィー(NH型 SiO2,AcOEt/hxane =0〜100%、MeOH/CHCl3=0〜10%)で精製して標記化合物(化合物59)(無色粉状化合物)116mgを得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ ppm : 1.33(t, J=7.6 Hz, 3H), 1.41(d, J=6.9 Hz, 3H), 2.46(s, 3H), 3.06-3.40(m, 2H), 4.93-4.99(m, 1H), 5.00-5.05(m, 1H), 7.06-7.09(m, 1H), 7.31-7.36(m, 2H), 7.50-7.56(m, 1H), 7.66-7.84(m, 6H), 8.12-8.16(m, 1H), 8.24-8.29(m, 1H)
5-クロロナフタレン-2-スルホン酸 {1-[3-エチル-2-(3-モルホリン-4-イル-フェノキシ)-ピリジン-4-イル]-エチル}-メチル-アミド(化合物60)
Figure 0005311057
5-クロロナフタレン-2-スルホン酸 {1-[3-エチル-2-(3-モルホリン-4-イル-フェノキシ)-ピリジン-4-イル]-エチル}-アミド(化合物27)
Figure 0005311057
(1)実施例5−(4)のイソプロパノールの代わりに3-モルホリノフェノールを用い、実施例5−(4)と同様の操作を行って得られた1-[3-エチル-2-(3-モルホリン-4-イル-フェノキシ)-ピリジン-4-イル]-エチルアミン(168mg ) のTHF(2ml)溶液に室温で5−クロロ−2−ナフタレンスルホニルクロライド(156mg)、トリエチルアミン(140μl)を加え、同温で終夜攪拌した。反応溶液を濃縮し、得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィー(NH型SiO2,AcOEt/hexane=10〜99%)で精製後、再結晶(EtOH)して、表記化合物(127mg、無色粉末)を得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ ppm : 1.16(t, J=7.6 Hz, 3H), 1.43(d, J=6.9 Hz, 3H), 2.58-2.77(m, 2H), 3.12-3.18(m, 4H), 3.82-3.86(m, 4H), 4.87-4.94(m, 1H), 4.94-4.99(m, 1H), 6.32-6.36(m, 1H), 6.53-6.57(m, 1H), 6.66-6.73(m, 2H), 7.20-7.24(m, 1H), 7.48-7.53(m, 1H), 7.67-7.73(m, 2H), 7.78-7.82(m, 2H), 8.25-8.32(m, 2H)
5-クロロナフタレン-2-スルホン酸 {1-[3-エチル-2-(3-モルホリン-4-イル-フェノキシ)-ピリジン-4-イル]-エチル}-メチル-アミド(化合物60)
Figure 0005311057
(2)実施例8−(1)で得られた化合物(50mg)のDMF(0.5ml)溶液にK2CO3(25mg)とMeI(7μl)を加え、室温で3日間攪拌した。 反応混合物に水を加え、クロロホルムで抽出して得られた有機層を飽和食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)、ろ過後、濃縮して得られた粗精製物をカラムクロマトグラフィー(NH型 SiO2、 AcOEt/hexane=0〜50%)で精製後、再結晶(Et2O-hexane)して表記化合物(化合物60)(29mg、無色粉末)を得た。
1H NMR (600 MHz, CDCl3) δ ppm : 1.30(t, J=7.6 Hz, 3H), 1.33(d, J=7.3 Hz, 3H), 2.75(s, 3H), 2.95-3.07(m, 2H), 3.14-3.21(m, 4H), 3.80-3.87(m, 4H), 5.61-5.69 (m, 1H), 6.54-6.58(m, 1H), 6.64-6.66(m, 1H), 6.71-6.75(m, 1H), 6.81-6.84(m, 1H), 7.24-7.29(m, 1H), 7.52-7.57(m, 1H), 7.72-7.77(m, 1H), 7.87-7.95(m, 3H), 8.38-8.43 (m, 2 H)
対応する原料を用い、実施例1〜8に示した方法と同様の方法を用い、適宜塩の形成を
行い表1に示す化合物を得た。
なお、上記実施例で得られた化合物も他の化合物と併せて表1に示した。
以下の化合物は、化合物31を実施例3と同様の方法で光学分割を行って得た。キラルカラムのretention timeを示す。
化合物61:retention time : 12.1min (column: CHIRALPAK AD[ダイセル化学工業]、4.6mmφ×250mmL; eluent : i-PrOH/hexane=30%; flow rate: 0.5ml/min; detect: UV254nm)
化合物62:retention time : 17.7min (column: CHIRALPAK AD[ダイセル化学工業]、4.6mmφ×250mmL; eluent : i-PrOH/hexane=30%; flow rate: 0.5ml/min; detect: UV254nm)
以下の化合物については、1H−NMRデータを示す。
化合物63:(600 MHz, CDCl3) δ ppm : 1.09(t, J=7.6 Hz, 3H), 1.42(d, J=6.9 Hz, 3 H), 2.01-2.09(m, 2H), 2.50-2.70(m, 2H), 3.37 (s, 3H), 3.56(t, J=6.4 Hz, 2H), 4.30-4.39(m, 2H), 4.78-4.86(m, 1H), 4.90-5.08(m, 1H), 6.44-6.48(m, 1H), 7.37-7.42(m, 1H), 7.42-7.47(m, 1H), 7.63-7.65(m, 1H), 7.74-7.78(m, 1H)
化合物64:(600 MHz, CDCl3) δ ppm : 1.09(t, J=7.6 Hz, 3H), 1.36-1.43(m, 5H), 1.44-1.55(m, 4H), 1.74-1.82(m, 2H), 2.23(s, 6H), 2.25-2.30(m, 2H), 2.51-2.63(m, 2H), 4.24(t, J=6.7 Hz, 2H), 4.81(q, J=6.9 Hz, 1H), 6.48-6.52(m, 1H), 7.37-7.40(m, 1H), 7.44-7.47(m, 1H), 7.64-7.66(m, 1H), 7.73-7.76(m, 1H)
化合物65:(600 MHz, CDCl3) δ ppm : 1.09(t, J=7.6 Hz, 3H), 1.42(d, J=6.9 Hz, 3H), 1.89-2.06(m, 2 H), 2.35-2.71(m, 8H), 3.70-3.79(m, 4H), 4.26-4.34(m, 2H), 4.74-4.86(m, 1H), 5.53(br s, 1H), 6.48-6.56(m, 1H), 7.36-7.42(m, 1H), 7.44-7.47(m, 1H), 7.63-7.65(m, 1H), 7.72-7.76(m, 1H)
Figure 0005311057
Figure 0005311057
Figure 0005311057
Figure 0005311057
Figure 0005311057
Figure 0005311057
Figure 0005311057
試験例1(S1P1結合試験)
ヒトEdg-1(S1P1)遺伝子導入HEK-293細胞株膜画分を用い、文献記載(Science. 2002, 296: 346)の方法に準拠して本発明の化合物のEdg-1(S1P1)結合阻害作用の検討を行った([33P]-S1Pに対してKd=0.15nM、Bmax=2.5fmol/μgの結合を示した)。膜画分は可溶化バッファー(1 mM Tris/HCl, pH7.2)で10分間氷上にて処理し、1000×g, 5分間遠心で不溶化画分を除去した後、40000×g, 30分間 4℃で膜画分を得た。得られた膜画分は結合バッファー(20mM Tris-HCl, pH7.4、100mM NaCl、15mM NaF、2mMデオキシピリドキシン、4mg/mL 脂肪酸フリーBSA)へ溶解後、[33P]-S1P(ARC製、終濃度0.1nM)と被検化合物のDMSO溶液(化合物終濃度10-5M、DMSO終濃度0.1%)を添加し、攪拌後30℃で1時間処理した。ハーベスターを用いてunifilter-96 GF/Cフィルター(パーキンエルマー社製)へ膜画分を回収し、結合バッファーで4回洗浄後、フィルター乾燥させた。25μLのMicroscint 0(パーキンエルマー社製)を加え、Top Count NXT(パッカード社製)を用いて放射活性を測定することによって、化合物添加時の膜画分への[33P]-S1Pの結合量(A)を算出した。
同様の操作を被検化合物の非存在下に実施して[33P]-S1P結合量(B)を算出した。また、Edg-1(S1P1)遺伝子を導入していないHEK-293細胞を用いて被検化合物の非存在下に同様の操作を実施して[33P]-S1Pバックグラウンド結合量(C)を算出した。
下記式によって化合物のEdg-1(S1P1)結合抑制率を算出した。
抑制率(%)= [1−(A−C)/(B−C)]×100
化合物番号1〜62の化合物について上記試験を実施した。試験を実施した全ての化合物のEdg-1(S1P1)結合抑制率は、化合物を10μM添加した際に、3%以上であった。
また、被検化合物の活性は非添加群に対して50%の放射活性を示す値(IC50値)として算出した。すなわち、種々の濃度の被検化合物存在化で上記膜系結合試験を行い、データ分析ソフトウェアであるOrigin(株式会社ライトストーン)により解析した用量依存的阻害曲線に従ってIC50値を算出した。
その結果、以下の化合物は200nM以下のIC50値であり、強い結合抑制率を示した。
化合物7,11,22,57。
また、以下に具体的なIC50値を個別に示す(単位:nM)。
化合物3:107。化合物4:121。化合物13:47。化合物19:66。化合物27:51。化合物28:49。化合物31:35。化合物48:63。化合物55:126。化合物61:33。
本発明の化合物は、優れたEdg−1(S1P1)リガンドであることから、クローン病、過敏性大腸炎、シェーグレン症候群、多発性硬化症、全身性エリトマトーデス等の自己免疫疾患、関節リュウマチ、喘息、アトピー性皮膚炎、臓器移植後の拒絶反応、癌、網膜症、乾癬、変形性関節症、加齢性黄斑変性症などの疾患の治療剤、予防剤として有用である。

Claims (15)

  1. 式(I)で表される化合物またはその医薬上許容される塩:
    Figure 0005311057
    {式(I)中、Y1は窒素原子、またはCRAで表される基を示し、Y2は窒素原子、またはCRBで表される基を示し、Y3は窒素原子、またはCRCで表される基を示し、
    A、RB、及びRCはそれぞれ同一または異なって水素原子、または炭素原子数1〜6個のアルキル基を示し(ただしY1がCRA、Y2がCRB、Y3がCRCである場合を除く)、
    Xは酸素原子、硫黄原子、式−SO−で表される基、式−SO2−で表される基、または式−NR6−(式中R6は水素原子または炭素原子数1〜6個のアルキル基を示す)で表される基を示し、
    1は水素原子、炭素原子数1〜6個のアルキル基、またはベンジル基を示し、
    2は水素原子、炭素原子数1〜6個のアルキル基、または炭素原子数3〜8個のシクロアルキル基を示し、
    3は、
    (i)A群から選択される1〜3個の置換基で置換されても良い炭素原子数1〜6個のアルキル基[A群は、ハロゲン原子、フェニル基、炭素原子数1〜6個のアルコキシ基、1若しくは2個の炭素原子数1〜6個のアルキル基で置換されても良いアミノ基、モルホリノ基、及び炭素原子数1〜6個のアルキル基で置換されても良いピペラジノ基からなる]、
    (ii)炭素原子数3〜8個のシクロアルキル基、または
    (iii)フェニル基、ナフチル基、もしくはイソキノリニル基であって、これらの基の各々はB群から選択される1〜3個の置換基で置換されても良い基[B群は、ハロゲン原子、炭素原子数1〜6個のアルキル基、炭素原子数1〜6個のアルコキシ基、1若しくは2個の炭素原子数1〜6個のアルキル基で置換されても良いアミノ基、モルホリノ基、炭素原子数1〜6個のアルキル基で置換されても良いピペラジノ基、炭素原子数1〜6個のアルカノイルアミノ基、及び炭素原子数1〜6個のアルキルスルホニルアミノ基からなる]を示し、
    4は水素原子、または炭素原子数1〜6個のアルキル基を示し、
    5はフェニル基、チエニル基、チアゾリル基、ピリジル基、ナフチル基、インダニル基、ジヒドロベンゾフラニル基、ベンゾジオキソリル基、ベンゾチアジアゾリル基、ベンゾチエニル基、もしくはキノリニル基であって、これらの基の各々はC群から選択される1〜5個の置換基で置換されても良い基[C群は、炭素原子数1〜6個のアルキル基、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基、炭素原子数1〜6個のアルコキシ基、トリフルオロメトキシ基、ニトロ基、シアノ基、及び炭素原子数2〜7個のアルカノイル基からなる]、またはフェニル基で置換されても良い炭素原子数2〜8個のアルケニル基を示す}
    但し、下記化合物は除かれる:
    Figure 0005311057
  2. 前記式(I)において、Y1が窒素原子、またはCHであり、Y2がCRBであり、Y3が窒素原子、またはCHである請求項1に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  3. 前記式(I)において、Y1及びY2がCHであり、Y3が窒素原子である請求項1に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  4. 前記式(I)において、Xが酸素原子である請求項1に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  5. 前記式(I)において、R1が水素原子、または炭素原子数1〜6個のアルキル基である請求項1に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  6. 前記式(I)において、R1が水素原子、メチル基、またはエチル基である請求項1に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  7. 前記式(I)において、R2が水素原子、または炭素原子数1〜6個のアルキル基である請求項1に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  8. 前記式(I)において、R2がメチル基、またはエチル基である請求項1に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  9. 前記式(I)において、R4が水素原子である請求項1に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  10. 前記式(I)において、R3が、フェニル基、ナフチル基、またはイソキノリニル基であって、これらの基の各々はD群から選択される1〜3個の置換基で置換されても良い基[D群は、ハロゲン原子、炭素原子数1〜6個のアルキル基、炭素原子数1〜6個のアルコキシ基、1若しくは2個の炭素原子数1〜6個のアルキル基で置換されても良いアミノ基、モルホリノ基、及び炭素原子数1〜6個のアルキル基で置換されても良いピペラジノ基からなる]である請求項1に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  11. 前記式(I)において、R3が、E群から選択される1個の置換基でメタ位を置換されているフェニル基[E群は、1若しくは2個の炭素原子数1〜6個のアルキル基で置換されても良いアミノ基、モルホリノ基、及び炭素原子数1〜6個のアルキル基で置換されても良いピペラジノ基からなる]である請求項1に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  12. 前記式(I)において、R5が、フェニル基、チエニル基、ナフチル基、ジヒドロベンゾフラニル基、ベンゾジオキソリル基、ベンゾチアジアゾリル基、ベンゾチエニル基、もしくはキノリニル基であって、これらの基の各々はF群から選択される1〜3個の置換基で置換されても良い基[F群は、炭素原子数1〜6個のアルキル基、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基、炭素原子数1〜6個のアルコキシ基、ニトロ基、シアノ基、炭素原子数2〜7個のアルカノイル基からなる]、またはフェニル基で置換されても良い炭素原子数2〜8個のアルケニル基である請求項1に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  13. 前記式(I)において、R5が2〜3個のハロゲン原子で置換されたフェニル基、または1〜2個のハロゲン原子で置換されたナフチル基である請求項1に記載の化合物またはその医薬上許容される塩。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の化合物またはその医薬上許容される塩を含む医薬。
  15. クローン病、過敏性大腸炎、シェーグレン症候群、多発性硬化症、全身性エリトマトーデス等の自己免疫疾患、関節リウマチ、喘息、アトピー性皮膚炎、臓器移植後の拒絶反応、癌、網膜症、乾癬、変形性関節症、または加齢性黄斑変性症の治療薬である請求項14記載の医薬。
JP2009525458A 2007-08-01 2008-08-01 S1p1結合阻害物質 Expired - Fee Related JP5311057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009525458A JP5311057B2 (ja) 2007-08-01 2008-08-01 S1p1結合阻害物質

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007201274 2007-08-01
JP2007201274 2007-08-01
PCT/JP2008/063851 WO2009017219A1 (ja) 2007-08-01 2008-08-01 S1p1結合阻害物質
JP2009525458A JP5311057B2 (ja) 2007-08-01 2008-08-01 S1p1結合阻害物質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009017219A1 JPWO2009017219A1 (ja) 2010-10-21
JP5311057B2 true JP5311057B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=40304448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009525458A Expired - Fee Related JP5311057B2 (ja) 2007-08-01 2008-08-01 S1p1結合阻害物質

Country Status (16)

Country Link
US (1) US8048898B2 (ja)
EP (1) EP2177512B1 (ja)
JP (1) JP5311057B2 (ja)
CN (1) CN101790517B (ja)
AT (1) ATE554070T1 (ja)
CY (1) CY1113057T1 (ja)
DK (1) DK2177512T3 (ja)
ES (1) ES2382697T3 (ja)
HK (1) HK1143591A1 (ja)
HR (1) HRP20120363T1 (ja)
PL (1) PL2177512T3 (ja)
PT (1) PT2177512E (ja)
RS (1) RS52368B (ja)
RU (1) RU2468009C2 (ja)
SI (1) SI2177512T1 (ja)
WO (1) WO2009017219A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201118876D0 (en) * 2011-11-01 2011-12-14 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
SG11202006255UA (en) 2018-02-02 2020-07-29 Univ Kyoto Medicine for preventing or treating ophthalmic disease associated with enhanced intraocular neovascularization and/or intraocular vascular permeability

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006013948A1 (ja) * 2004-08-04 2006-02-09 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. トリアゾール誘導体
WO2006097489A1 (en) * 2005-03-16 2006-09-21 Basf Aktiengesellschaft Biphenyl-n-(4-pyridyl) methylsufonamides
WO2007083089A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-26 Astrazeneca Ab Chemical compounds
WO2007091570A1 (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. スフィンゴシン-1-リン酸結合阻害物質

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05194412A (ja) 1991-12-28 1993-08-03 Advance Co Ltd ジアゾリン化合物
GB9202791D0 (en) * 1992-02-11 1992-03-25 British Bio Technology Compounds
WO1996010019A1 (fr) 1994-09-26 1996-04-04 Shionogi & Co., Ltd. Derive imidazole
EP1276729B1 (en) 2000-04-06 2008-07-09 AstraZeneca AB New neurokinin antagonists for use as medicaments
US20020110604A1 (en) 2000-08-11 2002-08-15 Ashni Naturaceuticals, Inc. Composition exhibiting synergistic antioxidant activity
JP2004507552A (ja) 2000-08-31 2004-03-11 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 免疫調節剤としてのリン酸誘導体
JP2002212070A (ja) 2001-01-24 2002-07-31 Ono Pharmaceut Co Ltd アスパラギン酸誘導体を有効成分として含有するスフィンゴシン−1−リン酸拮抗剤
IL157701A0 (en) * 2001-03-12 2004-03-28 Ono Pharmaceutical Co N-phenylarylsulfonamide compound, drug containing the compound as active ingredient, intermediate for the compound, and processes for producing the same
JP2002332278A (ja) 2001-05-08 2002-11-22 Human Science Shinko Zaidan Edg受容体拮抗作用を有する複素環誘導体
ATE416762T1 (de) 2001-05-10 2008-12-15 Ono Pharmaceutical Co Carbonsäurederivate und diese als wirkstoff enthaltende arzneimittel
PL367153A1 (en) * 2001-05-22 2005-02-21 Neurogen Corporation 5-substituted-2-arylpyridines as crf1 modulators
GB0113524D0 (en) 2001-06-04 2001-07-25 Hoffmann La Roche Pyrazole derivatives
DE10130397A1 (de) 2001-06-23 2003-01-09 Bayer Cropscience Gmbh Herbizide substituierte Pyridine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbzide und Pflanzenwachstumsregulatoren
DE60231729D1 (de) * 2001-09-27 2009-05-07 Univ Liege Hren und verwendung
JP4035759B2 (ja) 2001-11-06 2008-01-23 独立行政法人産業技術総合研究所 アミノアルコールリン酸化合物、製造方法、及びその利用方法
JP2005531508A (ja) 2002-03-01 2005-10-20 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド Edg受容体作動薬としてのアミノアルキルホスホネートおよび関連化合物
US7309721B2 (en) 2002-03-01 2007-12-18 Merck + Co., Inc. Aminoalkylphosphonates and related compounds as Edg receptor agonists
EP1944026B1 (en) 2002-05-16 2013-06-26 Novartis AG Use of EDG receptor binding agents in cancer
WO2003105771A2 (en) 2002-06-17 2003-12-24 Merck & Co., Inc. 1-((5-aryl-1,2,4-oxadiazol-3-yl)benzyl)azetidine-3-carboxylates and 1-((5-aryl-1,2,4-oxadiazol-3-yl)benzyl)pyrrolidine-3-carboxylates as edg receptor agonists
EP1539674A1 (en) 2002-09-13 2005-06-15 Novartis AG Amino-propanol derivatives
WO2004058149A2 (en) 2002-12-20 2004-07-15 Merck & Co., Inc. 1-(amino)indanes and (1,2-dihydro-3-amino)-benzofurans, benzothiophenes and indoles
TW200423930A (en) 2003-02-18 2004-11-16 Hoffmann La Roche Non-nucleoside reverse transcriptase inhibitors
US7425631B2 (en) * 2003-04-10 2008-09-16 Amgen Inc. Compounds and methods of use
EP1615637A1 (en) 2003-04-11 2006-01-18 Novo Nordisk A/S Pharmaceutical use of substituted 1,2,4-triazoles
US20060252741A1 (en) 2003-05-15 2006-11-09 Colandrea Vincent J 3-(2-amino-1-azacyclyl)-5-aryl-1,2,4-oxadiazoles as s1p receptor agonists
CN1894225A (zh) 2003-12-17 2007-01-10 默克公司 作为鞘氨醇1-磷酸(内皮分化基因)受体激动剂的(3,4-二取代)丙酸酯
WO2005123677A1 (en) 2004-06-16 2005-12-29 Actelion Pharmaceuticals Ltd 4-carbonyl substituted 1,1,2-trimethyl-1a,4,5,5a-tetrahydro-1h-4-aza-cyclopropa'a!pentalene derivatives as agonists for the g-protein-coupled receptor s1p1/edg1 and immunosuppressive agents
DE102005012482A1 (de) * 2005-03-16 2006-09-21 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polyoxymethylenen
MX2008002540A (es) * 2005-08-23 2008-03-14 Irm Llc Compuestos inmunosupresores y composiciones.
EP1988083B1 (en) 2006-02-03 2014-04-02 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Triazole derivative
WO2007112322A2 (en) * 2006-03-28 2007-10-04 Allergan, Inc. Indole compounds having sphingosine-1-phosphate (s1p) receptor agonist and/or antagonist biological activity
WO2007122401A1 (en) 2006-04-21 2007-11-01 Astrazeneca Ab Imidazole derivatives for use as edg-1 antagonists
EP2013184A1 (en) 2006-04-21 2009-01-14 AstraZeneca AB Sulfonamide compounds useful as edg receptor modulators

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006013948A1 (ja) * 2004-08-04 2006-02-09 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. トリアゾール誘導体
WO2006097489A1 (en) * 2005-03-16 2006-09-21 Basf Aktiengesellschaft Biphenyl-n-(4-pyridyl) methylsufonamides
WO2007083089A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-26 Astrazeneca Ab Chemical compounds
WO2007091570A1 (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. スフィンゴシン-1-リン酸結合阻害物質

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2009017219A1 (ja) 2010-10-21
PT2177512E (pt) 2012-05-07
EP2177512A1 (en) 2010-04-21
WO2009017219A1 (ja) 2009-02-05
RS52368B (en) 2012-12-31
CN101790517A (zh) 2010-07-28
CN101790517B (zh) 2013-08-21
ATE554070T1 (de) 2012-05-15
HRP20120363T1 (hr) 2012-05-31
US8048898B2 (en) 2011-11-01
DK2177512T3 (da) 2012-06-18
SI2177512T1 (sl) 2012-06-29
RU2468009C2 (ru) 2012-11-27
US20100234594A1 (en) 2010-09-16
CY1113057T1 (el) 2016-04-13
EP2177512B1 (en) 2012-04-18
RU2010107211A (ru) 2011-09-10
EP2177512A4 (en) 2011-01-05
HK1143591A1 (en) 2011-01-07
PL2177512T3 (pl) 2012-09-28
ES2382697T3 (es) 2012-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10344016B2 (en) Bromotriazole intermediates
US9980952B2 (en) Modulators of methyl modifying enzymes, compositions and uses thereof
EP2953941B1 (en) Modulators of methyl modifying enzymes, compositions and uses thereof
TWI762544B (zh) 新穎cyp11a1抑制劑
JP5218737B2 (ja) スフィンゴシン−1−リン酸結合阻害物質
JP5987220B2 (ja) ロイコトリエンa4ヒドロラーゼの阻害剤としてのアリールピラゾールエーテル
EP2953943A1 (en) Substituted bicyclic dihydropyrimidinones and their use as inhibitors of neutrophil elastase activity
EP2964617A1 (en) Substituted bicyclic dihydropyrimidinones and their use as inhibitors of neutrophil elastase activity
WO2010137620A1 (ja) フェノキシエチルアミン誘導体
US20190040008A1 (en) Small molecule lfa-1 inhibitors
KR20120101551A (ko) Mglur5 수용체의 알로스테릭 조절자로서 바이사이클릭 티아졸
JP5311057B2 (ja) S1p1結合阻害物質
JP2007530627A (ja) 新規ジアジン誘導体、それらの製造及び医薬物質としての使用
CA3009485A1 (en) Phenylimidazole compound
JPWO2014199960A1 (ja) グリシントランスポーター阻害物質
Ono et al. Inhibitor of binding of S1P 1
TW200305567A (en) Compounds and use thereof for decreasing activity of hormonesensitive lipase

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees