JP5306923B2 - 液晶表示装置用パネル - Google Patents

液晶表示装置用パネル Download PDF

Info

Publication number
JP5306923B2
JP5306923B2 JP2009155931A JP2009155931A JP5306923B2 JP 5306923 B2 JP5306923 B2 JP 5306923B2 JP 2009155931 A JP2009155931 A JP 2009155931A JP 2009155931 A JP2009155931 A JP 2009155931A JP 5306923 B2 JP5306923 B2 JP 5306923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colored layer
liquid crystal
crystal display
hole
color material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009155931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011013356A (ja
JP2011013356A5 (ja
Inventor
真平 瀬川
宏明 岩戸
善樹 渡邉
和美 金坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd filed Critical Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority to JP2009155931A priority Critical patent/JP5306923B2/ja
Priority to CN2010102174118A priority patent/CN101937149B/zh
Priority to US12/825,751 priority patent/US8482700B2/en
Publication of JP2011013356A publication Critical patent/JP2011013356A/ja
Publication of JP2011013356A5 publication Critical patent/JP2011013356A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5306923B2 publication Critical patent/JP5306923B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133351Manufacturing of individual cells out of a plurality of cells, e.g. by dicing

Description

本発明は、液晶表示装置用パネルに関する。
マザーガラス基板を使用して複数種類の液晶表示パネルを一体的に製造し、その後、個々の液晶表示パネルを切り出すことが知られている(特許文献1〜3)。詳しくは、一対のマザーガラス基板が使用され、TFT(Thin Film Transistor)基板とカラーフィルタ基板が貼り合わさり、個々に液晶表示パネルとして切り出される。
カラーフィルタ基板の着色層は、顔料分散レジスト層をパターニングして形成される。同一色の着色層は、一つの顔料分散レジスト層から形成するため、同じ厚みになっていた。
特開昭60−3609号公報 特開平9−265062号公報 特開2005−148214号公報
近年、1枚のマザーガラス基板から、複数種類の液晶表示パネルを同時に製造することが行われている。液晶表示パネルは用途により、カラーフィルタの色再現性が異なる。例えば、高輝度やバックライトの低消費電力化を優先するために色再現性を低くしたものや、表示能力を優先するために色再現性を高くしたものがある。色再現性の違いは、同一材料の場合、着色層の厚みを変えることで実現することができる。
しかし、異なる厚みの着色層を形成するには、同じ色であっても顔料分散レジスト層の形成工程を増やす、または、露光時の露光量を製品毎に変える必要があった。
本発明は、色再現性の異なるカラーフィルタを容易に一枚のマザー基板から形成することを目的とする。
(1)本発明に係る液晶表示装置用パネルは、第1セルに対応する第1セル領域と、第2セルに対応する第2セル領域と、を含む、複数のカラーフィルタ基板に切り出すための第1マザー基板と、前記第1マザー基板の前記第1セル領域に配置された第1着色層と、前記第1マザー基板の前記第2セル領域に配置された第2着色層と、複数のアレイ基板に切り出すための第2マザー基板と、前記第1マザー基板及び第2マザー基板の間に挟まれた液晶と、を含み、前記第1着色層と前記第2着色層は、それぞれ、同じ材料からなり、同じ厚みの部分を有し、前記第2着色層には、前記第1着色層よりも色再現性が低くなるように、穴が形成されていることを特徴とする。本発明によれば、第1着色層及び第2着色層は、穴の有無に違いがあるが同じ厚みの部分を有するので、色再現性の異なるカラーフィルタを、同時に容易に一枚のマザー基板から形成することができる。
(2)(1)に記載された液晶表示装置用パネルにおいて、前記第2セル領域は、前記第1セル領域よりも小さいことを特徴としてもよい。
(3)(1)又は(2)に記載された液晶表示装置用パネルにおいて、前記第2着色層は、視野角を拡大するためのマルチドメイン方式に対応して、複数の分割領域を含み、前記複数の分割領域のそれぞれに、前記穴が形成されていることを特徴としてもよい。
(4)(1)から(3)のいずれか1項に記載された液晶表示装置用パネルにおいて、前記第2着色層は、異なる色からなる第1色材部、第2色材部及び第3色材部を含み、前記穴は、前記第1色材部に形成された第1穴と、前記第2色材部に形成された第2穴と、前記第3色材部に形成された第3穴と、を含み、前記第1穴の開口の前記第1色材部に占める比率と、前記第2穴の開口の前記第2色材部に占める比率と、前記第3穴の開口の前記第3色材部に占める比率と、が個別に調整されていることを特徴としてもよい。
(5)(1)から(4)のいずれか1項に記載された液晶表示装置用パネルにおいて、前記第2着色層に形成された前記穴の内部には、無彩色の光透過性材料層が形成されていることを特徴としてもよい。
(6)(1)から(4)のいずれか1項に記載された液晶表示装置用パネルにおいて、前記第2着色層に形成された前記穴は、貫通しない窪みであることを特徴としてもよい。
(7)(1)から(6)に記載された液晶表示装置用パネルにおいて、前記オーバーコート層は、前記穴の内面に接触するように配置されていることを特徴としてもよい。
本発明の第1の実施の形態に係る液晶表示装置用パネルを示す概略図である。 図1に示す液晶表示装置用パネルのII-II線断面の一部拡大図である。 図1に示す液晶表示装置用パネルのIII-III線断面の一部拡大図である。 第1着色層の一部を示す平面図である。 第2着色層の一部を示す平面図である。 色再現性を説明するためのCIE(CommissionInternationale de l'Eclairage)色度図である。 本発明の第2の実施の形態に係る液晶表示装置用パネルの一部を示す図である。 図7に示す液晶表示装置用パネルのVIII-VIII線断面の拡大図である。 第2着色層の変形例1を示す図である。 第2着色層の変形例2を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る液晶表示装置用パネルを示す概略図である。図2は、図1に示す液晶表示装置用パネルのII-II線断面の一部拡大図である。図3は、図1に示す液晶表示装置用パネルのIII-III線断面の一部拡大図である。液晶表示装置用パネルは、複数の液晶表示パネルに切り出すためのものである。
液晶表示装置用パネルは、例えばガラスからなる第1マザー基板10を含む。第1マザー基板10は、複数のカラーフィルタ基板に切り出すためのものである。図1に示すように、第1マザー基板10は、複数の第1セル(それぞれ個々の液晶表示パネル)にそれぞれ対応する複数の第1セル領域12と、複数の第2セル(それぞれ液晶表示パネル)にそれぞれ対応する複数の第2セル領域14と、を含む。第2セル領域14は、第1セル領域12よりも小さい。すなわち、液晶表示装置用パネルは、複数の第1セルに対応した複数の大型液晶表示パネルと、複数の第2セルに対応した複数の小型液晶表示パネルと、に切り出されるようになっている。変形例として、第1セル領域12及び第2セル領域14は、同じサイズであってもよい。
図2に示すように、第1セル領域12には、第1着色層16が配置されている。第1着色層16は、異なる色からなる第1色材部18、第2色材部20及び第3色材部22を含み、カラーフィルタを構成している。図4は、第1着色層16の一部を示す平面図である。
図3に示すように、第2セル領域14には、第2着色層24が配置されている。第2着色層24は、異なる色からなる第1色材部18、第2色材部20及び第3色材部22を含み、カラーフィルタを構成している。図5は、第2着色層24の一部を示す平面図である。
第1着色層16と第2着色層24は、それぞれ、同じ材料からなり、同じ厚みの部分を有する。例えば、顔料分散法を適用する場合、顔料を分散させた樹脂前駆体から、第1着色層16及び第2着色層24を形成する。具体的には、第1着色層16の第1色材部18と第2着色層24の第1色材部18を同時に形成する。第1着色層16の第2色材部20と第2着色層24の第2色材部20を同時に形成する。第1着色層16の第3色材部22と第2着色層24の第3色材部22を同時に形成する。
樹脂前駆体を、ダイコータやスピンコータなどを使用して、1度のプロセスで形成される層の厚みを均一にすることができる。そして、樹脂の硬化プロセスや、フォトリソグラフィを適用する場合には露光、現像及びベークなどのプロセスを行う。
本実施の形態では、第1着色層16及び第2着色層24は同じ材料で同じ厚みからなる層からなるが、カラーフィルタとしての色再現性が異なるように構成されている。これを実現するために、第1着色層16は穴を有していない(図4参照)が、第2着色層24には、第1着色層16よりも色再現性が低くなるように穴26が形成されている(図5参照)。穴26は、フォトリソグラフィを適用すれば簡単に形成することができる。
第2着色層24の穴26は、第1色材部18に形成された第1穴28と、第2色材部20に形成された第2穴30と、第3色材部22に形成された第3穴32と、を含む。第1穴28の開口の第1色材部18に占める比率と、第2穴30の開口の第2色材部20に占める比率と、第3穴32の開口の第3色材部22に占める比率と、を各々調整することで所望の色再現性を得ることができる。開口の比率が異なると色再現性が異なる。
図6は、色再現性を説明するためのCIE (Commission Internationale de l'Eclairage) 色度図である。図6において、馬蹄形の部分は人間の可視領域を表している。三角形Aは、NTSC(National Television Standards Committee)規格の色再現の範囲を示している。その内側の三角形Bは、穴の形成されない着色層の色再現域を示しており、例えば、NTSC比が75%の例である。穴を形成してNTSC比を55%とした着色層の色再現域を三角形Cで示している。
本実施の形態によれば、第1着色層16及び第2着色層24は、穴26の有無に違いがあるが同じ厚みの部分を有するので、露光のフォトマスクに穴形成パターンを作るだけで穴26の形成前までのプロセスを同時に行うことができる。したがって、色再現性の異なるカラーフィルタを、容易に一枚のマザー基板から形成することができる。
図2又は図3に示すように、液晶表示装置用パネルは、複数のアレイ基板に切り出すための、例えばガラスからなる第2マザー基板34を含む。第2マザー基板34は、薄膜電界効果トランジスタ、画素電極及び配線などを含み、TFT(Thin Film Transistor)基板ということもできる。液晶表示装置用パネルの駆動方式は、IPS(In Plane Switching)方式、TN(Twisted Nematic)方式又はVA(Vertical Alignment)方式などいずれの方式であってもよく、方式に応じた電極及び配線が形成される。
図2又は図3に示すように、第1マザー基板10及び第2マザー基板34の間には、液晶36が挟まれている。詳しくは、第1マザー基板10に貼り付けられた第1配向膜38と、第2マザー基板34に貼り付けられた第2配向膜40との間に液晶36が配置されている。第1マザー基板10に設けられた第1着色層16及び第2着色層24の上には、オーバーコート層42が形成されている。オーバーコート層42は、穴26の内面に接触するように配置されている。穴26に対応して、オーバーコート層42の表面にも窪みが形成される。また、穴26を介して、オーバーコート層42は第1マザー基板10に接触している。なお、オーバーコート層42は必要に応じて省略してもよい。オーバーコート層42上に第1配向膜38が配置されている。第1マザー基板10と、第1着色層16及び第2着色層24と、の間にはブラックマトリクス44が配置されている。
本実施の形態に係る液晶表示装置用パネルは、その後、複数の液晶表示パネルに切り出される。具体的には、複数の大型液晶表示パネルと複数の小型液晶表示パネルが得られる。同一サイズでも異なる色再現の液晶表示パネルが得られる。
[第2の実施の形態]
図7は、本発明の第2の実施の形態に係る液晶表示装置用パネルの一部を示す図である。図8は、図7に示す液晶表示装置用パネルのVIII-VIII線断面の拡大図である。
本実施の形態では、視野角を拡大するためのマルチドメイン方式が適用されている。マルチドメイン方式では、1画素内に液晶分子の配向状態が異なる2つ以上の領域が存在する。第2着色層124は、マルチドメイン方式に対応して、複数の分割領域146を含む。突起部148によって、配向状態の異なる複数の分割領域146が区画されている。これらの構成は、図示しない第1着色層にも該当する。
第2着色層124の複数の分割領域146のそれぞれに、視角による色の差を無くすため、開口面積が同じになるように、穴126が形成されている。その他の構成は、第1の実施の形態で説明した内容が該当する。
[変形例]
図9は、第2着色層の変形例1を示す図である。この例では、第2着色層224に形成された穴226の内部には、例えば樹脂からなる無彩色の光透過性材料層250が形成されている。オーバーコート層242は、第2着色層224及び光透過性材料層250上に形成されている。なお、オーバーコート層242は必要に応じて省略してもよい。その他の構成は、上述した実施の形態で説明した内容が該当する。
図10は、第2着色層の変形例2を示す図である。この例では、第2着色層424に形成された穴426は貫通しない窪みである。この例でも、オーバーコート層442は、穴426の内面に接触するように配置されている。オーバーコート層442の一部が穴426を埋めている。穴426に対応して、オーバーコート層442の表面にも窪みが形成される。なお、オーバーコート層442は必要に応じて省略してもよい。その他の構成は、上述した実施の形態で説明した内容が該当する。
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。例えば、実施の形態で説明した構成は、実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えることができる。
10 第1マザー基板、12 第1セル領域、14 第2セル領域、16 第1着色層、18 第1色材部、20 第2色材部、22 第3色材部、24 第2着色層、26 穴、28 第1穴、30 第2穴、32 第3穴、34 第2マザー基板、36 液晶、38 第1配向膜、40 第2配向膜、42 オーバーコート層、44 ブラックマトリクス、124 第2着色層、126 穴、146 分割領域、148 突起部、210 第1マザー基板、224 第2着色層、226 穴、242 オーバーコート層、250 光透過性材料層、310 第1マザー基板、324 第2着色層、326 穴、342 オーバーコート層、410 第1マザー基板、424 第2着色層、426 穴、442 オーバーコート層。

Claims (4)

  1. 第1セルに対応する第1セル領域と、第2セルに対応する第2セル領域と、を含む、複数のカラーフィルタ基板に切り出すための第1マザー基板と、
    前記第1マザー基板の前記第1セル領域に配置された第1着色層と、
    前記第1マザー基板の前記第2セル領域に配置された第2着色層と、
    複数のアレイ基板に切り出すための第2マザー基板と、
    前記第1マザー基板及び第2マザー基板の間に挟まれた液晶と、
    を含み、
    前記第1着色層と前記第2着色層は、それぞれ、同じ材料からなり、同じ厚みの部分を有し、
    前記第1着色層には、穴が形成されておらず、
    前記第2着色層には、前記第1着色層よりも色再現性が低くなるように、穴が形成されており、
    前記第2着色層に形成された前記穴の内部には、無彩色の光透過性材料層が前記第2着色層の前記液晶側の界面まで形成されていることを特徴とするIPS方式の液晶表示装置用パネル。
  2. 請求項1に記載された液晶表示装置用パネルにおいて、
    前記第2セル領域は、前記第1セル領域よりも小さいことを特徴とする液晶表示装置用パネル。
  3. 請求項1又は2に記載された液晶表示装置用パネルにおいて、
    前記第2着色層は、視野角を拡大するためのマルチドメイン方式に対応して、複数の分割領域を含み、
    前記複数の分割領域のそれぞれに、前記穴が形成されていることを特徴とする液晶表示装置用パネル。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載された液晶表示装置用パネルにおいて、
    前記第2着色層は、異なる色からなる第1色材部、第2色材部及び第3色材部を含み、
    前記穴は、前記第1色材部に形成された第1穴と、前記第2色材部に形成された第2穴と、前記第3色材部に形成された第3穴と、を含み、
    前記第1穴の開口の前記第1色材部に占める比率と、前記第2穴の開口の前記第2色材部に占める比率と、前記第3穴の開口の前記第3色材部に占める比率と、が個別に調整されていることを特徴とする液晶表示装置用パネル。
JP2009155931A 2009-06-30 2009-06-30 液晶表示装置用パネル Expired - Fee Related JP5306923B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009155931A JP5306923B2 (ja) 2009-06-30 2009-06-30 液晶表示装置用パネル
CN2010102174118A CN101937149B (zh) 2009-06-30 2010-06-23 液晶显示装置用面板
US12/825,751 US8482700B2 (en) 2009-06-30 2010-06-29 Panel for liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009155931A JP5306923B2 (ja) 2009-06-30 2009-06-30 液晶表示装置用パネル

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011013356A JP2011013356A (ja) 2011-01-20
JP2011013356A5 JP2011013356A5 (ja) 2012-07-05
JP5306923B2 true JP5306923B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=43380328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009155931A Expired - Fee Related JP5306923B2 (ja) 2009-06-30 2009-06-30 液晶表示装置用パネル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8482700B2 (ja)
JP (1) JP5306923B2 (ja)
CN (1) CN101937149B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5404328B2 (ja) * 2009-11-06 2014-01-29 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
CN107748459B (zh) * 2017-09-25 2020-05-22 惠科股份有限公司 一种显示面板的制造方法和制造装置
CN114578611B (zh) * 2022-03-15 2023-09-05 广州华星光电半导体显示技术有限公司 彩膜基板、彩膜基板的制作方法以及显示装置
CN115981036B (zh) * 2022-12-29 2024-02-09 长沙惠科光电有限公司 显示面板的制备方法及显示面板

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603609A (ja) 1983-06-21 1985-01-10 Sharp Corp 液晶表示素子の製造方法
US5103482A (en) * 1988-07-28 1992-04-07 Fabri Conti Lucas Apparatus and method for reproducing high fidelity sound
JPH09265062A (ja) 1996-03-28 1997-10-07 Toshiba Corp 液晶表示素子製造方法、及びそのための多面取り基板
JP3264364B2 (ja) * 1997-01-21 2002-03-11 シャープ株式会社 液晶表示装置の製造方法
JPH11119204A (ja) * 1997-10-16 1999-04-30 Toray Ind Inc カラーフィルタ付き基板
JP2002258254A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Optrex Corp 液晶表示素子用多面取りマザー基板
JP2002341366A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2003195279A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Kyocera Corp 液晶表示装置
KR100807587B1 (ko) * 2002-03-09 2008-02-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 패널의 절단 방법
JP4182748B2 (ja) * 2002-12-20 2008-11-19 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置および電子機器
KR101007719B1 (ko) * 2003-07-31 2011-01-13 삼성전자주식회사 컬러필터기판 및 이를 갖는 액정표시장치
KR100618581B1 (ko) * 2003-10-14 2006-08-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 다양한 크기의 액정표시패널 제조방법
JP2005148214A (ja) 2003-11-12 2005-06-09 Seiko Epson Corp 液晶表示装置の製造方法、液晶表示装置の製造方法で製造した液晶表示装置、および液晶表示装置を搭載した電子機器
KR100594863B1 (ko) * 2003-12-10 2006-06-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계 방식 액정표시장치용 어레이기판과 그 제조방법
KR100617036B1 (ko) * 2003-12-27 2006-08-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 제조방법
TW200528831A (en) * 2004-01-06 2005-09-01 Samsung Electronics Co Ltd Substrate for a display apparatus
JP4895501B2 (ja) * 2004-01-14 2012-03-14 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR100928928B1 (ko) * 2006-06-30 2009-11-30 엘지디스플레이 주식회사 액정표시패널의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011013356A (ja) 2011-01-20
CN101937149B (zh) 2012-05-09
US8482700B2 (en) 2013-07-09
US20100328588A1 (en) 2010-12-30
CN101937149A (zh) 2011-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7104670B2 (ja) 光バルブを備えた液晶表示装置
KR102135931B1 (ko) 간격 스페이서와 누름 스페이서를 구비한 액정 표시장치
TW200609590A (en) Liquid crystal display device and electronic apparatus
US9625755B2 (en) Liquid crystal display
CN101393347B (zh) 颜色滤光片基板和利用该颜色滤光片基板的lcd装置
JP2014157349A (ja) 表示基板、それを製造するためのマスク、及び表示基板の製造方法
JP2007033744A (ja) 液晶表示装置
JP2008216357A (ja) 液晶表示パネル
WO2018188114A1 (zh) 彩膜基板的制作方法及液晶面板的制作方法
US10048531B2 (en) Manufacturing method for color filter substrate and manufacturing method for liquid crystal panel
JP5306923B2 (ja) 液晶表示装置用パネル
US6741305B2 (en) Color display device
WO2021134867A1 (zh) 显示面板及其制作方法
CN105974643B (zh) 彩膜基板及其制造方法
CN108153033A (zh) 滤光片及其制造方法、掩膜版以及液晶显示装置
JP5738748B2 (ja) 液晶表示素子
CN106501992A (zh) 一种彩膜基板和显示面板
CN106648219B (zh) 触控组件、显示面板及制造触控组件的方法
KR20070089092A (ko) 컬러 표시 장치
JP2007286590A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルター基板及びその製造方法
US10962824B2 (en) Color filter substrate, method of producing the same, and display panel
EP2806306B1 (en) Wide-viewing-angle liquid crystal display panel, manufacturing method thereof and display device
WO2015072316A1 (ja) カラーフィルタ基板、表示装置、及びカラーフィルタ基板の製造方法
US20120075737A1 (en) Method of manufacturing color filter and color filter
TWI384274B (zh) 半穿透半反射液晶顯示裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130509

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5306923

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees