JP5306560B1 - 番組情報表示装置、番組情報出力装置および番組情報表示方法 - Google Patents

番組情報表示装置、番組情報出力装置および番組情報表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5306560B1
JP5306560B1 JP2013510394A JP2013510394A JP5306560B1 JP 5306560 B1 JP5306560 B1 JP 5306560B1 JP 2013510394 A JP2013510394 A JP 2013510394A JP 2013510394 A JP2013510394 A JP 2013510394A JP 5306560 B1 JP5306560 B1 JP 5306560B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scene
program
program information
information
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013510394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013179364A1 (ja
Inventor
寿嗣 辻
敦宏 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2013510394A priority Critical patent/JP5306560B1/ja
Priority claimed from PCT/JP2012/008367 external-priority patent/WO2013179364A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5306560B1 publication Critical patent/JP5306560B1/ja
Publication of JPWO2013179364A1 publication Critical patent/JPWO2013179364A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/87Regeneration of colour television signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42203Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS] sound input device, e.g. microphone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/439Processing of audio elementary streams
    • H04N21/4394Processing of audio elementary streams involving operations for analysing the audio stream, e.g. detecting features or characteristics in audio streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44016Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving splicing one content stream with another content stream, e.g. for substituting a video clip
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6581Reference data, e.g. a movie identifier for ordering a movie or a product identifier in a home shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

本開示の番組情報表示装置は、テレビ(3)により表示されている映像番組と映像番組内でのシーンとを特定する特定情報を取得する特定部(21)と、特定情報により特定される映像番組に関する番組情報であって、互いに内容の異なる第1の番組情報と、第2の番組情報とを含む番組情報を取得する番組情報取得部(22)と、番組情報取得部(22)により取得された番組情報を表示する表示部(24)と、特定情報によって特定される映像番組内のシーンが、CM以外のシーンからCMのシーンに切り替わる場合、CM以外のシーンからCMのシーンへの切り替わりに応じて、表示部(24)に表示させる番組情報を第1の番組情報から第2の番組情報に切り替える制御部(23)とを備える。

Description

本発明は、番組情報表示装置、番組情報出力装置および番組情報表示方法に関する。
テレビ等の映像表示装置が表示する映像番組の番組内容に従って、映像番組の内容と関連する番組情報を表示する番組情報表示装置がある(例えば、特許文献1)。
特開2002‐209204号公報
テレビの番組等の映像番組は、本編と本編中に挿入されるCM(コマーシャルメッセージ)等とで構成されている場合が多い。
しかしながら、従来技術では、映像番組が本編からCMに切り替わった場合、視聴者にCMを表示させ続けるための動機付けが十分でない。
そこで、本開示は、映像番組がCM以外のシーン(本編のシーン)からCMのシーンに切り替わった場合でも、視聴者にCMを表示させ続けることのできる番組情報表示装置、番組情報出力装置および番組情報表示方法を提供する。
本開示における番組情報表示装置は、映像表示装置により表示されている映像番組と前記映像番組内でのシーンとを特定する特定情報を取得する特定部と、前記特定情報により特定される前記映像番組に関する番組情報であって、互いに内容の異なる第1の番組情報と、第2の番組情報とを含む番組情報を取得する取得部と、前記取得部により取得された前記番組情報を表示する表示部と、前記特定情報によって特定される前記映像番組内のシーンが、CM(コマーシャルメッセージ)以外のシーンから前記CMのシーンに切り替わる場合、前記CM以外のシーンから前記CMのシーンへの切り替わりに応じて、前記表示部に表示させる前記番組情報を前記第1の番組情報から前記第2の番組情報に切り替える制御部とを備える。
本開示における番組情報表示装置は、映像番組がCM以外のシーン(本編のシーン)からCMのシーンに切り替わった場合でも、視聴者にCMを表示させ続けることができる。
図1は、実施の形態1に係る番組関連情報提供システムの構成例を示す図である。 図2Aは、実施の形態1に係る番組情報提供サーバの構成を示すブロック図である。 図2Bは、実施の形態1に係る番組特定サーバの構成を示すブロック図である。 図3は、実施の形態1に係る携帯端末の構成を示すブロック図である。 図4は、実施の形態1に係る携帯端末のハードウェア構成例を示す図である。 図5は、実施の形態1に係るテレビの構成を示すブロック図である。 図6は、実施の形態1に係る番組関連情報提供システムを構成する番組情報提供サーバと、携帯端末と、番組特定サーバとの間の処理の流れを示すシーケンス図である。 図7は、実施の形態1に係る携帯端末の動作を説明するためのフローチャートである。 図8は、ユーザが視聴中の映像番組内でのシーンの切り替わりと、表示する番組情報の切り替わりのタイミング例を示す図である。 図9は、実施の形態2に係る番組関連情報提供システムの構成例を示す図である。 図10は、実施の形態2に係る携帯端末の構成を示すブロック図である。 図11は、実施の形態2に係る録画機能付きテレビの構成を示すブロック図である。 図12は、実施の形態2に係る携帯端末の動作を説明するためのフローチャートである。
以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。
なお、発明者(ら)は、当業者が本開示を十分に理解するために添付図面および以下の説明を提供するのであって、これらによって請求の範囲に記載の主題を限定することを意図するものではない。
(実施の形態1)
以下、図1〜図8を用いて、実施の形態1を説明する。
[1−1.構成]
図1は、実施の形態1に係る番組関連情報提供システムの構成例を示す図である。図2Aは、実施の形態1に係る番組情報提供サーバの構成を示すブロック図である。図2Bは、実施の形態1に係る番組特定サーバの構成を示すブロック図である。図3は、実施の形態1に係る携帯端末の構成を示すブロック図である。図4は、実施の形態1に係る携帯端末のハードウェア構成例を示す図である。図5は、実施の形態1に係るテレビの構成を示すブロック図である。
図1に示す番組関連情報提供システムは、番組情報提供サーバ1と、携帯端末2と、テレビ3と、ネットワーク4と、放送局5と、番組特定サーバ6と、を備える。
ネットワーク4は、番組情報提供サーバ1と、携帯端末2と、番組特定サーバ6とを接続するための通信媒体である。
放送局5は、テレビ3に映像番組を配信(放送)する配信元である。本実施の形態では、放送局を例として示すが、本実施の形態の発明はこれに限定されるものではない。テレビ3へ映像番組を送信するものであれば、放送局に限らず、ケーブルテレビ等の有線による配信局であってもよいし、ビデオオンデマンドのサーバでもよいし、IP放送のサーバ等を用いたコンピュータネットワークによるデータ送信装置等であってもよい。
番組情報提供サーバ1は、テレビ3等で表示されている映像番組内でのシーン(番組シーンとも記載)を特定する特定情報(シーン情報)等に基づいて、例えば放送されるテレビ番組の内容等に関連するコンテンツ(番組情報と記載)等、映像番組に関する番組情報を提供する。番組情報提供サーバ1は、携帯端末2などからの提供要求に応じて映像番組に対応する番組情報(コンテンツ)を提供する。
ここで、以下で用いる用語について説明する。
「番組情報(コンテンツ)」とは、映像番組に関する番組情報すなわち映像番組の内容に関連する情報である。例えば、映像中(表示されている映像番組)に俳優など人物が表示されている場合には、番組情報は、その俳優の各種情報(生年月日、性別、出演作品、俳優暦などのプロフィールや、その俳優に関するニュースなど)である。また、例えば、表示されている映像番組中に、商品が表示されている場合は、番組情報は、その商品の情報(製造メーカ、販売代理店、商品価格、商品紹介のURL、商品レビュー等の情報など)である。また、例えば、表示されている映像番組がニュースである場合には、番組情報は、ニュースに関する情報(ニュースの概略、ニュース対象の主体、関連するニュース、当該ニュースに対する世間の評判等の情報など)である。つまり、番組情報(コンテンツ)とは、テレビ3等で表示されている映像番組中において、表示される内容または話題として取り上げられる内容、これらに関連する間接的な内容に関連する情報のことを意味する。
なお、本実施の形態では、番組特定情報は、例えば、放送局(映像配信元)、番組名、番組内での視聴位置(映像番組開始時からの経過時間等)、番組放送日時(配信日時)、等であるとして説明するが、この例に限定されない。番組を特定する情報、番組内での視聴部分等を特定する情報であればその他の情報構成であってもよい。
また、「番組シーンを特定する特定情報(シーン情報)」とは、映像番組内でのシーンを特定するための情報であり、典型的には表示されている映像番組内でのシーンを説明する情報である。例えば、表示されている映像番組がドラマである場合には、シーン情報は、ドラマのシーンの各種情報(どのようなシーンであるか、本編かCMか、次のシーンまで何秒か、シーンID等の情報、あるいは番組冒頭からの経過時間、放送される際に当該シーンが表示される絶対時間など)である。
なお、本実施の形態では、シーン情報は、例えば、シーンID,シーンタイプ(番組本編、CM)、シーン名、シーン開始時刻、シーン終了時刻、等の少なくともひとつを含むとして説明するが、それに限定されない。番組シーンを特定できる情報であればその他の情報構成であってもよい。
また、番組情報提供サーバ1は、図2Aに示すように、制御部11と、送信部12と、番組情報データベース13と、を備える。
制御部11は、番組情報提供サーバ1全体を制御するとともに、番組情報(コンテンツ)を送信する制御を行う。具体的には、制御部11は、携帯端末2から映像番組の放送局、表示日時の情報などを含む映像番組を特定する特定情報(番組特定情報)や、当該映像番組内の番組シーンを特定する特定情報(シーン情報)を受信すると、番組情報データベース13から取得する当該番組シーンに関する(対応した)番組情報(コンテンツ)を送信する制御を行う。
送信部12は、特定情報(番組特定情報やシーン情報)に基づき、制御部11が番組情報データベース13から取得した番組情報(コンテンツ)を携帯端末2へ送信する。
番組情報データベース13は、特定情報(番組特定情報やシーン情報)により特定される映像番組に関連する番組情報(コンテンツ)を保持する。
番組特定サーバ6は、テレビ3等で表示されている映像番組を特定する特定情報(番組特定情報)や当該映像番組内の番組シーンを特定する特定情報(シーン情報)を提供する。具体的には、番組特定サーバ6は、携帯端末2などからの要求に応じて番組を特定する特定情報(番組特定情報)や当該映像番組内の番組シーンを特定する特定情報(シーン情報)を提供する。
番組特定サーバ6は、図2Bに示すように、制御部61と、送信部62と、番組位置データベースと、を備える。
制御部61は、番組特定サーバ6全体を制御する。また、制御部61は、テレビ3が表示する映像番組に基づいて、番組位置データベース63から、該当する映像番組の番組特定情報、及び、その映像番組内での位置等を示す番組シーンを特定するシーン情報等を取得する。
本実施の形態では、制御部61は、送信部62を介して受信したデータ、例えばテレビ3が表示する映像番組の映像データもしくは音声データに基づいて、番組位置データベース63から、番組特定情報を取得する。また、制御部61は、送信部62を介して受信したデータ、例えば表示日時および放送局、または、テレビ3が表示する映像番組の映像データもしくは音声データに基づいて、番組位置データベース63から、映像番組内での位置等を示すシーン情報を取得する。そして、制御部61は、取得した特定情報(番組特定情報、シーン情報)を、送信部62を介して、携帯端末2へ送信する。
送信部62は、制御部61の指示等に従って、携帯端末2から、映像番組の音声等の映像番組に関する情報を受信し、番組位置データベース63から抽出された特定情報(番組特定情報、シーン情報等)を携帯端末2へ送信する。
番組位置データベース63は、放送局等から放送される映像番組の番組内容を特定する特定情報(番組特定情報)や、その映像番組内でのシーンを特定する特定情報(シーン情報)等を保持している。
携帯端末2は、番組情報表示装置の一例であり、番組情報(コンテンツ)を番組情報提供サーバ1から受信し、利用者(ユーザ)に受信した番組情報(コンテンツ)を表示する。
本実施の形態では、携帯端末2は、まず、テレビ3から出力される映像もしくは音声を利用して、特定情報(番組特定情報およびシーン情報)を取得する。換言すると、携帯端末2は、取得した映像もしくは音声を番組特定サーバ6へ送信することで、映像番組の放送局や表示日時、表示中の映像番組内でのシーンなどを特定する特定情報を取得する。そして、携帯端末2は、特定情報を用いて、番組情報(コンテンツ)を取得し、利用者(ユーザ)に提示(表示)する。以下、具体的に説明する。
携帯端末2は、図3に示すように、特定部21と、番組情報取得部22と、制御部23と、表示部24と、保持部25と、マイク26と、カメラ27と、を備える。ここで、携帯端末2は、ネットワーク4を介して、番組情報提供サーバ1や番組特定サーバ6と物理的に直接接続されていてもよいし、ネットワーク4とそれぞれの間に1つ以上の装置を介在させて接続されているものであってもよい。
特定部21は、テレビ3により表示されている映像番組と映像番組内でのシーンとを特定する特定情報(番組特定情報およびシーン情報)を取得する。具体的には、特定部21は、テレビ3で視聴者が視聴している映像番組の放送局(配信元)、及び当該映像番組の表示日時などの番組特定情報を、テレビ3から出力される映像もしくは音声を基に、番組特定サーバ6へ問い合わせることで取得する。ここで、映像番組の特定方法として、映像もしくは音声から例えば指紋情報(Finger Print)などのデータを生成し、生成したデータを番組特定サーバ6に送信することで番組特定サーバ6に問い合わせる方法があるが、これに限定されるものでない。
番組情報取得部22は、例えば取得部の一例であり、特定情報により特定される映像番組に関する番組情報であって、互いに内容の異なる第1の番組情報と、第2の番組情報とを含む番組情報を取得する。具体的には、番組情報取得部22は、特定部21により特定された特定情報(番組特定情報およびシーン情報)を用いて、番組特定サーバ6から、番組情報(コンテンツ)を受信する。
ここで、番組情報取得部22は、テレビ3で映像番組を構成するCMのシーンが表示される前に、第2の番組情報を含む番組情報を取得して、取得した第2の番組情報を保持部25に保持させるとしてもよい。
なお、映像番組は、CM以外のシーンとCMのシーンとで構成され、CM以外のシーンとは、映像番組を構成する本編のシーンである。第1の番組情報は、映像番組を構成するCM以外のシーンの番組内容に関連する番組情報(通常コンテンツ)である。第2の番組情報は、テレビ3で映像番組を構成するCMのシーンが表示される間に表示部24で表示される番組情報であって、映像番組を構成するCM以外のシーン内容に関連する番組情報(特典コンテンツ)である。
より具体的には、通常コンテンツ(第1の番組情報)は、本編用の番組情報であり、例えば、映像番組がドラマ番組の場合、俳優の基本的な情報(名前、生年月日、性別)や、映像番組の本編(ドラマ)のあらすじなどである。一方、特典コンテンツ(第1の番組情報)は、CM中のための番組情報であり、例えば、映像番組がドラマ番組の場合、俳優の詳細な情報(俳優が身に着けている衣服、その他出演作品、俳優に関するニュース)や本編(ドラマ)のサイドストーリーなどである。また、別の例として、映像番組がスポーツ番組の場合、通常コンテンツ(第1の番組情報)は、打者の成績などであり、特典コンテンツ(第2の番組情報)は、CM中のベンチの情報や、選手交代の情報等である。なお、通常コンテンツ(第1の番組情報)、特典コンテンツ(第2の番組情報)は、上記例に限定されるものでない。
制御部23は、携帯端末2全体を制御すると共に、番組情報の取得や表示などについて操作全体について制御する。そして、制御部23は、特定部21が取得した特定情報(番組特定情報及びシーン情報)を、番組情報取得部22を介して番組情報提供サーバ1に送信する。制御部23は、特定情報を用いて取得した番組情報を保持部25に記録する。また、制御部23は、取得した番組情報を表示部24に表示するための制御を行なう。
具体的には、制御部23は、特定情報によって特定される映像番組内のシーンが、CM(コマーシャルメッセージ)以外のシーンからCMのシーンに切り替わる場合、CM以外のシーンからCMのシーンへの切り替わりに応じて、表示部24に表示させる番組情報を第1の番組情報から第2の番組情報に切り替える。
例えば、制御部23は、特定情報によって特定される映像番組内のシーンが、CM以外のシーンからCMのシーンに切り替わる場合、CM以外のシーンからCMのシーンへの切り替わり直後に、表示部24に表示させる番組情報を第1の番組情報から第2の番組情報に切り替えるとしてもよい。また、例えば、制御部23は、特定情報によって特定される映像番組内のシーンが、CM以外のシーンからCMのシーンに切り替わる場合、CM以外のシーンからCMのシーンへの切り替わり直前に、表示部24に表示させる前記番組情報を第1の番組情報から第2の番組情報に切り替えるとしてもよい。
また、制御部23は、さらに、特定情報によって特定される映像番組内のシーンが、CMのシーンからCM以外のシーンに切り替わる場合、CMのシーンからCM以外のシーンへの切り替わりに応じて、表示部24に表示させる番組情報を第2の番組情報から第1の番組情報に切り替える。ここで、上記同様に、制御部23は、特定情報によって特定される映像番組内のシーンが、CMのシーンからCM以外のシーンに切り替わる場合、CMのシーンからCM以外のシーンへの切り替わり直後に、表示部24に表示させる番組情報を第2の番組情報から前記第1の番組情報に切り替えるとしてもよい。また、制御部23は、特定情報によって特定される映像番組内のシーンが、CMのシーンからCM以外のシーンに切り替わる場合、CMのシーンからCM以外のシーンへの切り替わり直前に、表示部24に表示させる番組情報を第2の番組情報から前記第1の番組情報に切り替えるとしてもよい。
なお、制御部23は、保持部25にテレビ3で映像番組を構成するCMのシーンが表示される前に、第2の番組情報を含む番組情報(第2の番組情報)が保持されている場合、CM以外のシーンからCMのシーンへの切り替わりに応じて、表示部24に表示させる番組情報を第1の番組情報から、保持部25により保持されている第2の番組情報に切り替えるとしてもよい。
表示部24は、例えば、番組情報取得部22により取得された番組情報を表示する。また、表示部24は、番組情報だけでなく、例えば表示対象となったシーン情報も表示する。
保持部25は、少なくとも第2の番組情報を保持する。また、保持部25は、取得したシーン情報や番組情報を保持するとしてもよい。
ここで、例えば、保持部25は、テレビ3で映像番組を構成するCMのシーンが表示される前に、番組情報取得部22により取得された第2の番組情報を含む番組情報(第2の番組情報)が保持される。
マイク26は、テレビ3が表示する映像番組の映像とともに出力する音声を取得する。
カメラ27は、テレビ3が表示する映像番組の映像を取得する。
なお、本実施の形態では、携帯端末2は、マイク26と、カメラ27と、の両方を備えるとして説明するが、これに限定されない。携帯端末2は、マイク26、又は、カメラ27の一方のみを備えるとしてもよい。つまり、マイク26やカメラ27は、テレビ3が表示する映像番組を特定するための特定情報(番組特定情報)を取得するためのデバイスの一例として例示されるものである。そのため、これら以外のデバイスを用いて、テレビ3が表示する映像番組を特定するための特定情報を取得できるものであれば、これらに限定されるものではない。
また、以上のように構成される携帯端末2は、例えば図4に示すハードウェアにより実現される。すなわち、携帯端末2は、例えば図4に示すように、CPU201と、メモリ202と、ネットワークインターフェース203と、ディスプレイ204と、マイク26と、カメラ27と、を備えるハードウェア構成により実現される。
CPU201は、携帯端末2全体を制御する。具体的に制御する部分は、CPU201上で動作するソフトウェアプログラム等により実現される。なお、CPU201は、図3に示す特定部21の一部、番組情報取得部22の一部、制御部23等に該当する。
メモリ202は、データを記録する。メモリ202には、上記のCPU201上で動作するソフトウェアプログラムや、ソフトウェアプログラム動作時の一時変数、あるいは、番組特定サーバ6から取得したシーン情報、番組情報提供サーバ1から取得した番組情報(コンテンツ)等を記録する。なお、メモリ202は、図3に示す保持部25等に該当する。
ネットワークインターフェース203は、ネットワーク接続された外部機器とデータを送受信する。なお、外部機器とのデータ送受信を行う際の接続形態は無線接続、有線接続等が考えられるがこれに限定するものでない。なお、ネットワークインターフェース203は、図3に示す特定部21の一部、番組情報取得部22の一部、等に該当する。
ディスプレイ204は、取得した番組情報(コンテンツ)等を表示する表示装置である。ディスプレイ204は、図3に示す表示部24に該当する。
マイク26は、上述したように、テレビ3からの音声を取得する装置である。
カメラ27は、テレビ3が表示する映像を撮像する。カメラ27は、図3に示すカメラ27に該当する。
テレビ3は、映像表示装置の一例であり、携帯端末2の利用者(ユーザ)が、映像番組を視聴するための装置である。
テレビ3の視聴者は、例えば図1に示す放送局5から配信される映像番組をテレビ3で視聴する。その際、テレビ3を視聴時に視聴者の側に置いてある携帯端末2が、テレビ3から出力される音声を取得する。この音声に基づいて、携帯端末2は、番組特定サーバ6から視聴中の映像番組を特定する特定情報(番組特定情報)や視聴中の映像番組内でのシーンを特定する特定情報(シーン情報)を取得することができる。そのため、携帯端末2は、当該特定情報に基づいて、番組情報を取得して表示することができる。これにより、視聴者は、テレビ3が表示する映像番組内で関心のある内容について、携帯端末2でより詳細に番組情報を取得することができる。
テレビ3は、図5に示すように、チューナ部31と、音声出力部32と、表示部33と、を備える。
チューナ部31は、放送局5から配信される映像番組を受信、復調して音声出力部32で音声を出力、ならびに表示部33で映像を表示できるように変換する。
音声出力部32は、チューナ部31で復調された音声を出力する。
表示部33は、チューナ部31で復調された映像番組を表示する。
以上のように構成された番組関連情報提供システムでは、映像番組がCM以外のシーン(本編のシーン)からCMのシーンに切り替わった場合、切り替わり時に特典コンテンツ(第2の番組情報)が携帯端末2の表示部24に表示させることができる。それにより、映像番組がCM以外のシーン(本編のシーン)からCMのシーンに切り替わった場合でも、視聴者にCMを表示(視聴)させ続けることができる。
[1−2.動作]
以上のように構成された番組関連情報提供システムについて、以下、それぞれの動作について詳細に説明する。
図6は、実施の形態1に係る番組関連情報提供システムを構成する番組情報提供サーバ1と、携帯端末2と、番組特定サーバ6との間の処理の流れを示すシーケンス図である。
まず、携帯端末2(特定部21)は、番組特定サーバ6へ視聴中の映像番組を特定する特定情報(番組特定情報)の要求を行う(S101)。具体的には、携帯端末2は、マイク26もしくはカメラ27で取得した映像番組の音声もしくは映像のデータを送信する。
次に、番組特定サーバ6(制御部61)は、取得したデータと番組位置データベース63が保存するデータを照合し、視聴中の映像番組を特定(映像番組を特定する番組特定情報を取得)する。そして、番組特定サーバ6(送信部62)は、取得した番組特定情報を携帯端末2へ送信する(S102)。
次に、携帯端末2(制御部23)は、番組特定サーバ6に対して、視聴中の映像番組内のシーンを特定する特定情報(シーン情報)の要求を行う(S103)。ここで、携帯端末2(制御部23)は、放送局、及びその表示日時等を含むデータを送信することでシーン情報の要求を行う。また、携帯端末2(制御部23)は、その要求を行う際に、S102で取得した番組特定情報を同時に送信する。
次に、番組特定サーバ6(制御部61)は、例えば、受信した映像番組の放送局及びその表示日時等を含むデータに基づいて、番組位置データベース63から、対応する映像番組内のシーンを特定するシーン情報を検索して取得する。そして、番組特定サーバ6(送信部12)は、取得した番組シーン情報を携帯端末2へ送信する(S104)。
以下、ユーザが現在視聴中の映像番組内でのシーンは本編のシーンであるとして説明する。
次に、携帯端末2(番組情報取得部22)は、番組情報提供サーバ1に、特定部21により特定された特定情報(番組特定情報およびシーン情報)を用いて、通常コンテンツ(第1の番組情報)の取得要求を行う(S105)。ここで、携帯端末2(番組情報取得部22)は、取得要求を行う際、番組特定情報を同時に送信する。
次に、番組情報提供サーバ1(制御部11)は、受信した番組特定情報に含まれる映像番組を配信する放送局、及びその表示日時に基づいて、番組情報データベース13から対応する映像番組の本編に対応する通常コンテンツ(第1の番組情報)を検索して取得する。そして、番組情報提供サーバ1(送信部12)は、取得した通常コンテンツ(第1の番組情報)を携帯端末2へ送信する(S106)。
次に、携帯端末2(番組情報取得部22)は、番組情報提供サーバ1へCM時に表示するための特典コンテンツ(第2の番組情報)の取得要求を行う(S107)。ここで、携帯端末2(番組情報取得部22)は、取得要求を行う際、番組特定情報を同時に送信する。
次に、番組情報提供サーバ1(制御部11)は、受信した番組特定情報に含まれる映像番組を配信する放送局、及びその表示日時に基づいて、番組情報データベース13から映像番組のCM時に対応する特典コンテンツ(第2の番組情報)を検索して取得する。そして、番組情報提供サーバ1(送信部12)は、取得した特典コンテンツ(第2の番組情報)を携帯端末2へ送信する(S108)。
そして、携帯端末2(表示部24)は、取得した番組情報(通常コンテンツや特典コンテンツ)を、テレビ3が表示する映像番組内のシーン(本編のシーンまたはCMのシーン)に応じて、表示する。
次に、携帯端末2における動作について説明する。
図7は、実施の形態1に係る携帯端末2の動作を説明するためのフローチャートである。図8は、ユーザが視聴中の映像番組内でのシーンの切り替わりと、表示する番組情報の切り替わりのタイミング例を示す図である。
まず、特定部21は、制御部23の指示により、マイク26やカメラ27を介してテレビ3から出力される音声もしくは映像を取得する。次いで、特定部21は、番組特定サーバ6から、ユーザが現在視聴中の映像番組とその映像番組内でのシーンとを特定する特定情報(番組特定情報およびシーン情報)を取得する(S201)。具体的には、特定部21は、番組特定サーバ6へ、マイク26もしくはカメラ27で取得した映像番組の音声もしくは映像のデータを送信する。そして、特定部21は、番組特定サーバ6からの応答として、特定情報(番組特定情報およびシーン情報)を受信する。なお、特定部21が特定情報を取得する処理は、S101〜S104で説明した通りであるので、詳細な説明は省略する。
次に、制御部23は、取得したシーン情報から、テレビ3に表示されている映像番組内のシーンが本編のシーンかCMのシーンかを判定する(S202)。
ここで、例えば、シーン情報には、映像番組の本編、または、映像番組のコマーシャルメッセージ(CM)を識別するシーンタイプ等が含まれているとする。図8に示す場合では、シーン情報は、映像番組の本編1もしくは本編2であることを示すシーンタイプ、または、本編1と本編2との間に挿入されているCMであることを示すシーンタイプが含まれる。それにより、制御部23は、取得したシーン情報から、テレビ3に表示されている映像番組内のシーンが本編のシーンかCMのシーンかを判定することができる。
次に、テレビ3に表示されている映像番組内のシーンが本編(例えば、本編1)であると判定した場合(S202で本編)、制御部23は、番組情報取得部22に、映像番組の本編1中に通常コンテンツ(第1の番組情報)を取得させる。そして、制御部23は、取得した通常コンテンツ(第1の番組情報)を表示部24に表示させる(S203)。なお、携帯端末2が通常コンテンツ(第1の番組情報)を取得する処理は、S105およびS106で説明した通りであるので、詳細な説明は省略する。
次に、テレビ3に表示されている映像番組内のシーンが本編(例えば、本編1)である間に、制御部23は、映像番組のCM時(図8で、本編1と本編2の間に挿入されたCM1)に表示部24で表示するための特典コンテンツ(第2の番組情報)を番組情報取得部22に取得させる。そして、制御部23は、番組情報取得部22に、取得した特典コンテンツ(第2の番組情報)を保持部25に格納(保持)させる(S204)。なお、携帯端末2が特典コンテンツ(第2の番組情報)を取得する処理は、S107およびS108で説明した通りであるので、詳細な説明は省略する。
一方、S202において、テレビ3に表示されている映像番組内のシーンがCM(例えば、図8のCM1)の場合、制御部23は、表示部24に保持部25に保持されている特典コンテンツ)(第2の番組情報)を表示させる(S205)。
なお、テレビ3に表示されている映像番組内のシーンが本編である場合には、S201〜S204の処理が繰り返され、テレビ3に表示されている映像番組内のシーンがCMである場合には、S201〜S205の処理が繰り返される。
このようにして、通常コンテンツ(第1の番組情報)は、特定された番組シーンが本編である場合に携帯端末2の表示部24に表示される。一方、特典コンテンツ(第2の番組情報)は、特定された番組シーンがCMである場合にのみ携帯端末2の表示部24に表示される。
[1−3.効果等]
以上のように、本実施の形態の番組情報表示装置(携帯端末2)は、映像表示装置(テレビ3)により表示されている、映像番組と映像番組内でのシーンとを特定する特定情報(番組特定情報およびシーン情報)を取得する特定部(特定部21)と、特定情報(番組特定情報およびシーン情報)により特定される映像番組に関する番組情報であって、互いに内容の異なる第1の番組情報(通常コンテンツ)と、第2の番組情報(特典コンテンツ)とを含む番組情報を取得する取得部(番組情報取得部22)と、取得部(番組情報取得部22)により取得された番組情報(コンテンツ)を表示する表示部(表示部24)と、特定情報(番組特定情報およびシーン情報)によって特定される映像番組内のシーンが、CM以外(本編)のシーンからCMのシーンに切り替わる場合、CM以外(本編)のシーンからCMのシーンへの切り替わりに応じて、表示部(表示部24)に表示させる番組情報(コンテンツ)を第1の番組情報(通常コンテンツ)から第2の番組情報(特典コンテンツ)に切り替える制御部(制御部23)とを備える。
この構成により、映像番組がCM以外(本編)のシーンからCMのシーンに切り替わった場合でも、視聴者にCMを表示させ続けることができる。
ここで、制御部(制御部23)は、特定情報(番組特定情報およびシーン情報)によって特定される映像番組内のシーンが、CM以外(本編)のシーンからCMのシーンに切り替わる場合、CM以外(本編)のシーンからCMのシーンへの切り替わり直後に、表示部(表示部24)に表示させる番組情報(コンテンツ)を第1の番組情報(通常コンテンツ)から第2の番組情報(特典コンテンツ)に切り替えるとしてもよい。
また、制御部(制御部23)は、特定情報(番組特定情報およびシーン情報)によって特定される映像番組内のシーンが、CM以外(本編)のシーンからCMのシーンに切り替わる場合、CM以外(本編)のシーンからCMのシーンへの切り替わり直前に、表示部(表示部24)に表示させる番組情報(コンテンツ)を第1の番組情報(通常コンテンツ)から第2の番組情報(特典コンテンツ)に切り替えるとしてもよい。
また、制御部(制御部23)は、さらに、特定情報(番組特定情報およびシーン情報)によって特定される映像番組内のシーンが、CMのシーンからCM以外(本編)のシーンに切り替わる場合、CMのシーンからCM以外(本編)のシーンへの切り替わりに応じて、表示部(表示部24)に表示させる番組情報(コンテンツ)を第2の番組情報(特典コンテンツ)から第1の番組情報(通常コンテンツ)に切り替えるとしてもよい。
ここで、制御部(制御部23)は、特定情報(番組特定情報およびシーン情報)によって特定される映像番組内のシーンが、CMのシーンからCM以外(本編)のシーンに切り替わる場合、CMのシーンからCM以外(本編)のシーンへの切り替わり直後に、表示部(表示部24)に表示させる番組情報(コンテンツ)を第2の番組情報(特典コンテンツ)から第1の番組情報(通常コンテンツ)に切り替えるとしてもよい。
また、制御部(制御部23)は、特定情報(番組特定情報およびシーン情報)によって特定される映像番組内のシーンが、CMのシーンからCM以外(本編)のシーンに切り替わる場合、CMのシーンからCM以外(本編)のシーンへの切り替わり直前に、表示部(表示部24)に表示させる番組情報(コンテンツ)を第2の番組情報(特典コンテンツ)から第1の番組情報(通常コンテンツ)に切り替えるとしてもよい。
これにより、番組情報表示装置の視聴者は、映像表示装置が表示する映像番組のシーンに応じて(本編のシーンまたはCMのシーン)、好適な番組情報を、表示することができる。例えば、番組情報表示装置が映像番組の本編のシーンを表示している場合には、番組情報表示装置は、本編のシーンに対応する番組情報(第1の番組情報)を表示するとともに、番組情報表示装置が映像番組のCMのシーンを表示する場合に番組情報表示装置の表示部で表示すべき番組情報(第2の番組情報)を取得する。そして、番組情報表示装置が映像番組のCMのシーンをした場合には、番組情報表示装置は、CMのシーンに対応する番組情報を表示する(第2の番組情報)。
このように、視聴者は、映像番組がCM中となった場合でも、番組情報表示装置でその映像番組に対応する番組情報(第2の番組情報)を視聴することができる。それにより、視聴者は映像番組の本編と関係のないCMが表示されている場合でも、映像番組と関連する番組情報を視聴する動機付けを与えられるので、視聴者にCMを表示させ続けることができる。
また、本実施の形態の番組情報表示装置(携帯端末2)は、さらに、少なくとも第2の番組情報(特典コンテンツ)を保持する保持部(保持部25)を備え、取得部(番組情報取得部22)は、映像表示装置(テレビ3)で映像番組を構成するCMのシーンが表示される前に、第2の番組情報(特典コンテンツ)を含む番組情報(コンテンツ)を取得して、取得した第2の番組情報(特典コンテンツ)を保持部(保持部25)に保持させる。そして、制御部(制御部23)は、CM以外(本編)のシーンからCMのシーンへの切り替わりに応じて、表示部(表示部24)に表示させる番組情報を第1の番組情報(通常コンテンツ)から保持部(保持部25)により保持されている第2の番組情報(特典コンテンツ)に切り替えるとしてもよい。
それにより、映像番組のCM以外(本編)のシーンからCMのシーンへの切り替わりに応じて、番組情報を切り替えることができる。
なお、本実施の形態では、映像番組の特定方法として、携帯端末2が取得した映像もしくは音声データを元に番組特定サーバ6へ問い合わせる手法を用いたが、それに限らない。例えば、放送局5が放送する映像番組の映像もしくは音声に情報を埋め込む手法、例えばウォーターマーク技術を用いることで映像番組を特定するとしてもよい。
また、本実施の形態では、特定情報(番組特定情報およびシーン情報)を、番組特定サーバ6へ問い合わせるとして説明したが、それに限られない。特定情報のうち、番組特定情報のみを番組特定サーバ6に問い合わせ、シーン情報を番組情報提供サーバ1に問い合わせるとしてもよい。
また、特典コンテンツ(第2の番組情報)を番組特定サーバ6から取得する際に、取得URLをシーン情報に格納することも考えられる。その場合、CM前の本編を見た視聴者にのみ特典コンテンツ(第2の番組情報)を取得できる状況を作り出すことができる。
また、本実施の形態では、本編中に特典コンテンツ(第2の番組情報)を取得し、携帯端末2内の保持部25に保持する構成について説明したが、それに限らない。例えば、本編視聴中は特典コンテンツ(第2の番組情報)の取得URL等を保持部25に保持するとし、番組シーンがCMに切り替わったタイミングで特典コンテンツ(第2の番組情報)を保持部25から取得して表示するとしてもよい。また、例えば、番組シーンがCMに切り替わった後(CM中に)、特典コンテンツ(第2の番組情報)を取得して、表示するとしてもよい。
また、本実施の形態では、図6のS105、106及びS107とS108とにおいて、別の処理で本編用の通常コンテンツ(第1の番組情報)とCM用の特典コンテンツ(第2の番組情報)とをそれぞれ取得する場合の例について説明したが、これに限られない。例えば、通常コンテンツ(第1の番組情報)と特典コンテンツ(第2の番組情報)を同じステップで取得するとしてもよい。その場合には、携帯端末2と番組情報提供サーバ1との間の通信量あるいは通信回数を抑制することが可能となる効果を奏する。
(実施の形態2)
以下、図9〜図12を用いて、実施の形態1で説明した番組関連情報提供システムと異なる例を、実施の形態2として説明する。
[2−1.構成]
図9は、実施の形態2に係る番組関連情報提供システムの構成例を示す図である。図10は、実施の形態2に係る携帯端末の構成を示すブロック図である。図11は、実施の形態2に係る録画機能付きテレビの構成を示すブロック図である。
本実施の形態の番組関連情報提供システム(図9)と、本実施の形態1で説明した番組関連情報提供システム(図1)との相違点は、以下の2つである。すなわち、(1)視聴する映像番組が録画機能付きテレビ8で録画した映像番組であることと、(2)利用者(ユーザ)が録画機能付きテレビ8に対してCMスキップ操作を行った場合の携帯端末7の動作である。それ以外の点については、実施の形態1と同じであるので説明を省略する。
ここで、CMスキップ操作とは、録画した映像番組の再生中に、CM部分を早送りまたはスキップする操作のことをいう。
なお、図9に示す番組関連情報提供システムは、図1に示す番組関連情報提供システムも対してテレビ3に代わり録画機能付きテレビ8と、携帯端末2に代わり携帯端末7とを備えている点が構成上異なる。
携帯端末7は、番組情報表示装置の一例であり、特定部21と、番組情報取得部22と、表示部24と、保持部25と、マイク26と、カメラ27と、制御部77と、を備える。
特定部21と番組情報取得部22と、表示部24と、保持部25と、マイク26と、カメラ27と、は実施の形態1と同じであるので説明を省略する。
制御部77は、携帯端末2全体を制御すると共に、番組情報の取得、表示などについて情報の操作全体について制御する。具体的には、制御部77は、実施の形態1の制御部23の機能はすべて備えている。さらに、制御部77は、利用者(ユーザ)が録画機能付きテレビ8で再生する映像番組中のCMをスキップする等、CMを見ない操作を検出した場合に、番組情報の表示を制御する。
より具体的には、制御部77は、録画機能付きテレビ8でCMのシーンの表示がスキップされたか否かを検出する。そして、制御部77は、録画機能付きテレビ8でCMのシーンの表示がスキップされたことを検出した場合、表示部24に表示させる番組情報を第2の番組情報(特典コンテンツ)に切り替えずに第1の番組情報(通常コンテンツ)のままとする。
例えば、制御部77は、CMのシーンの表示がスキップされた場合(録画機能付きテレビ8でCMのシーンの表示がスキップされたことを検出した場合)、保持部25に保持されている第2の番組情報を破棄し、表示部24に表示させる番組情報を第2の番組情報(特典コンテンツ)に切り替えずに第1の番組情報(通常コンテンツ)のままとする。
録画機能付きテレビ8は、映像表示装置の一例であり、チューナ部31と、音声出力部32と、表示部33と、HDD84と、を備える。
チューナ部31と、音声出力部32と、表示部33とは、実施の形態1のテレビ3のそれぞれの構成と同じであるので説明を省略する。
HDD84は、チューナ部31で事前に取得した映像番組を保持(記録)する蓄積媒体である。HDD84は、録画機能付きテレビ8の視聴者(ユーザ)の指示等に従って、保持している映像番組の情報を、出力する。出力された映像番組の情報は、必要に応じて復号等の処理が施され、表示部33や音声出力部32から出力される。
以上のように図9に示す番組関連情報提供システムは構成されている。
[2−2.動作]
次に、本実施の形態における携帯端末7の動作について説明する。
図12は、実施の形態2に係る携帯端末7の動作を説明するためのフローチャートである。
なお、S303およびS304を除く処理については、実施の形態1で説明した通りであるので説明を省略する。具体的には、S301および図7のS201、S302および図7のS202、S305および図7のS203、S306と図7のS204、ならびに、S307および図7のS205、は実施の形態1と同じ処理であるためこれらの処理については説明を省略する。
S302で本編の場合、すなわち制御部77により録画機能付きテレビ8に表示されている映像番組内のシーンが本編(例えば、本編1)であると判定された場合、制御部77は、録画機能付きテレビ8でCMのシーンの表示がスキップされたか否かを検出する(S303)。これは、ユーザが、録画機能付きテレビ8で録画した映像番組の本編を視聴していると、その後、番組シーンが本編からCMに切り替わるときがある。そのとき、利用者は、リモコン操作等によりCMスキップを行う場合があるからである。そのため、録画機能付きテレビ8に表示されている映像番組内のシーンが本編(例えば、本編1)であると判定後に、制御部77により、CMスキップが行なわれた否かが判定される。
以下、CMスキップの判定方法について具体的に説明する。
ここで、シーン情報には、例えば本編のシーンであることを示す本編シーン情報、CMのシーンであることを示すCMシーン情報、及び、シーン識別子(ID)と、が含まれているとする。また、本編シーン情報とCMシーン情報とは排他的に有効となる情報であり、シーン情報は、映像番組を構成する本編とそれに続くCMでは同一のシーン識別子を有するとする。
この場合、制御部77は、本編シーン情報とシーン識別子(ID)とを用いて、映像番組内でのシーンが本編のシーンであることを特定することができる。同様に、制御部77は、CMシーン情報とシーン識別子(ID)とで、映像番組内でのシーンがCMのシーンであることを特定できる。また、制御部77は、シーン情報が本編とそれに続くCMと同一のシーン識別子を有する場合でも、本編のシーンとCMのシーンとは本編シーン情報とCMシーン情報とで区別できる。
したがって、制御部77は、取得した現在の映像番組のシーン情報を有するシーンIDと、直前に取得したシーン情報のシーンIDとが合致するかどうかと、CMシーン情報を取得した(CMのシーンを経由した)かどうかを確認することで、CMスキップを判定できる。具体的には、制御部77は、現在のシーンIDと直前のシーンIDとが合致していること、かつ、CMシーン情報を取得したことを確認した場合には、CM後に新たな本編が再生されていると判定できる。また、制御部77は、現在のシーンIDと直前のシーンIDが合致していないこと、かつ、CMシーン情報を取得していないことを確認した場合には、本編のシーン後のCMのシーンをスキップ(視聴していない)したと判定することができる。
S303において、CMスキップが行われたと判定された場合(S303でYES)、制御部77は、それまで保持部25に保持していた特典コンテンツ(第2の番組情報)を破棄する(S304)。
一方、S303において、CMスキップが行われたと判定されない場合(S303でNo)、携帯端末7は、S305の処理に進む。
このようにして、録画機能付きテレビ8でCMスキップを行った場合、携帯端末7は、CM直前の本編に対する特典コンテンツ(第2の番組情報)を破棄するので、視聴者は携帯端末7で特典コンテンツ(第2の番組情報)を視聴できなくなる。
つまり、録画機能付きテレビ8でCMスキップを行った場合、携帯端末7は、CM直前の本編に対する特典コンテンツ(第2の番組情報)を破棄するので、携帯端末7の視聴者が、録画機能付きテレビ8でCMを視聴する場合のみ特典コンテンツ(第2の番組情報)を閲覧できる状況を作り出すことが可能となる。
それにより、映像番組がCM以外(本編)のシーンからCMのシーンに切り替わった場合でも、視聴者にCMを表示させ続けることができる。
[2−3.効果等]
以上のように、本実施の形態の番組情報表示装置(携帯端末2)では、制御部(制御部23)は、さらに、映像表示装置(録画機能付きテレビ8)でCMのシーンの表示がスキップされたか否かを検出する。制御部(制御部23)は、映像表示装置(録画機能付きテレビ8)でCMのシーンの表示がスキップされたことを検出した場合、表示部(表示部24)に表示させる番組情報(コンテンツ)を第2の番組情報(特典コンテンツ)に切り替えずに第1の番組情報(通常コンテンツ)のままとする。
ここで、制御部(制御部23)は、映像表示装置(録画機能付きテレビ8)でCMのシーンの表示がスキップされた場合、保持部(保持部25)に保持されている第2の番組情報(特典コンテンツ)を破棄し、表示部(表示部24)に表示させる番組情報(コンテンツ)を第2の番組情報(特典コンテンツ)に切り替えずに第1の番組情報(通常コンテンツ)のままとする。
換言すると、番組情報表示装置(携帯端末7)は、映像番組のシーンに対応した番組情報を取得する。そして、映像表示装置(録画機能付きテレビ8)で映像番組内でのCMのシーンがスキップや早送り等で通常に表示されなかった場合、スキップ等されたCMのシーンに対応する第2の番組情報(特典コンテンツ)を、番組情報表示装置(携帯端末7)は表示しない。つまり、番組情報表示装置(携帯端末7)は、映像表示装置(録画機能付きテレビ8)がCMのシーンを通常再生する場合のみ第2の番組情報(特典コンテンツ)を表示する。番組情報表示装置(携帯端末7)は、視聴者がCMをスキップ等した場合、本来CM中に表示する予定で取得していた第2の番組情報(特典コンテンツ)を破棄する。
これにより、視聴者がCMのシーンを見ない場合には、CMのシーンを見た人のみに提供する第2の番組情報(特典コンテンツ)の提供を抑制することができる。それにより、視聴者にCMのシーンの視聴を促すことができるので、番組情報提供者若しくは映像番組内のCMのシーンの提供者が、CMのシーンを視聴者に視聴して貰うという目的を実現することができる効果を奏する。
なお、本実施の形態では録画した映像番組の視聴時の操作について説明したが、それに限らない。リアルタイム放送時でも、同様に適用できる。その場合、例えば、番組情報表示装置(携帯端末7)は、利用者がCMを視聴しない状況(例えば番組シーンがCMとなった直後に他チャンネルに切り替え、CM後の本編が始まったときに再度チャンネルを切り替える等)でシーンIDが離散的に変化したことを確認した場合、第2の番組情報(特典コンテンツ)を破棄するとすればよい。
(その他の実施の形態)
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態1および2を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。また、上記実施の形態1および2で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。
以下のような場合も本開示に含まれる。
例えば実施の形態2では、CMをスキップした場合に第2の番組情報(特典コンテンツ)を表示しないことについて説明したがそれに限られない。CMをスキップしない場合でも、本編を一定時間視聴していないならば、第2の番組情報(特典コンテンツ)を表示しないとしてもよい。具体的には、制御部は、さらに、映像表示装置でCM以外のシーンの表示が所定時間以上されたか否かを検出するとし、制御部は、映像表示装置によりCM以外のシーンの表示が所定時間以上されていないことを検出した場合、特定情報によって特定される映像番組内のシーンが、CM以外のシーンからCMのシーンに切り替わるときでも、表示部に表示させる番組情報を第2の番組情報に切り替えずに第1の番組情報のままとするとしてもよい。
また、実施の形態1及び実施の形態2では、テレビや録画機能付きテレビなどの映像表示装置と番組情報表示装置とは独立して実現する場合を例に説明したがこれに限定されるものではない。例えば、図1におけるテレビ3(映像表示装置)と、携帯端末2(番組情報表示装置)とが一体となった番組情報表示装置として実現するとしてもよい。
この場合、具体的には、番組情報表示装置は、映像番組と前記映像番組内でのシーンとを特定する特定情報を取得する特定部と、前記特定情報により特定される前記映像番組に関する番組情報であって、互いに内容の異なる第1の番組情報と、第2の番組情報とを含む番組情報を取得する取得部と、前記映像番組と、前記取得部により取得された前記番組情報とを表示する表示部と、前記特定情報によって特定される前記映像番組内のシーンが、CM(コマーシャルメッセージ)以外のシーンから前記CMのシーンに切り替わる場合、前記CM以外のシーンから前記CMのシーンへの切り替わりに応じて、前記表示部に表示させる前記番組情報を前記第1の番組情報から前記第2の番組情報に切り替える制御部と、を備える。
また、携帯端末2(番組情報表示装置)から表示部を削除し、番組情報はテレビ3(映像表示装置)や他の表示装置等に出力する番組情報出力装置として実現することも可能である。
この場合、具体的には、番組情報出力装置は、映像表示装置により表示されている映像番組と前記映像番組内でのシーンとを特定する特定情報を取得する特定部と、前記特定情報により特定される前記映像番組に関する番組情報であって、互いに内容の異なる第1の番組情報と、第2の番組情報とを含む番組情報を取得する取得部と、前記取得部により取得された前記番組情報を出力する出力部と、前記特定情報によって特定される前記映像番組内のシーンが、CM(コマーシャルメッセージ)以外のシーンから前記CMのシーンに切り替わる場合、前記CM以外のシーンから前記CMのシーンへの切り替わりに応じて、前記出力部が出力する前記番組情報を前記第1の番組情報から前記第2の番組情報に切り替える制御部と、を備える。
また、図10に示す携帯端末7(番組情報表示装置)が録画機能付きテレビ(映像表示装置)の録画機能を備えた番組情報出力装置であってもよい。この場合、出力される番組情報や映像番組の映像は、別の表示機器(テレビ)等で視聴することができる。
この場合、具体的には、番組情報出力装置は、映像番組と前記映像番組内でのシーンとを特定する特定情報を取得する特定部と、前記特定情報により特定される前記映像番組に関する番組情報であって、互いに内容の異なる第1の番組情報と、第2の番組情報とを含む番組情報を取得する取得部と、前記映像番組と、前記番組情報とを保持する保持部と、前記保持部に保持された前記映像番組を再生する再生部と、前記再生部により再生されている前記映像番組であって前記取得部により取得された前記特定情報により特定される前記映像番組の前記番組情報を出力する出力部と、前記再生部により再生されている前記映像番組内のシーンが、CM(コマーシャルメッセージ)以外のシーンから前記CMのシーンに切り替わる場合、前記CM以外のシーンから前記CMのシーンへの切り替わりに応じて、前記出力部が出力する前記番組情報を前記第1の番組情報から前記第2の番組情報に切り替える制御部と、を備える。
また、以下のような場合も本開示に含まれる。
(1)上記の各装置は、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RAM、ハードディスクユニット、ディスプレイユニット、キーボード、マウスなどから構成されるコンピュータシステムで実現され得る。RAMまたはハードディスクユニットには、コンピュータプログラムが記憶されている。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、各装置は、その機能を達成する。ここでコンピュータプログラムは、所定の機能を達成するために、コンピュータに対する指令を示す命令コードが複数個組み合わされて構成されたものである。
(2)上記の各装置を構成する構成要素の一部または全部は、1個のシステムLSI(Large Scale Integration:大規模集積回路)から構成されているとしてもよい。システムLSIは、複数の構成部を1個のチップ上に集積して製造された超多機能LSIであり、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RAMなどを含んで構成されるコンピュータシステムである。ROMには、コンピュータプログラムが記憶されている。マイクロプロセッサが、ROMからRAMにコンピュータプログラムをロードし、ロードしたコンピュータプログラムにしたがって演算等の動作することにより、システムLSIは、その機能を達成する。
(3)上記の各装置を構成する構成要素の一部または全部は、各装置に脱着可能なICカードまたは単体のモジュールから構成されてもよい。ICカードまたはモジュールは、マイクロプロセッサ、ROM、RAMなどから構成されるコンピュータシステムである。ICカードまたはモジュールには、上記の超多機能LSIが含まれてもよい。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、ICカードまたはモジュールは、その機能を達成する。このICカードまたはこのモジュールは、耐タンパ性を有してもよい。
(4)本開示は、上記に示す方法で実現されてもよい。また、これらの方法をコンピュータにより実現するコンピュータプログラムで実現してもよいし、コンピュータプログラムからなるデジタル信号で実現してもよい。
例えば、上記各実施の形態の番組情報表示装置などを実現するソフトウェアは、次のようなプログラムである。
すなわち、このプログラムは、コンピュータに、映像表示装置により表示されている映像番組と前記映像番組内でのシーンとを特定する特定情報を取得する特定ステップと、前記特定情報により特定される前記映像番組に関する番組情報であって、互いに内容の異なる第1の番組情報と、第2の番組情報とを含む番組情報を取得する取得ステップと、前記取得ステップにおいて取得された前記番組情報を表示部に表示する表示ステップと、 前記特定情報によって特定される前記映像番組内のシーンが、CM(コマーシャルメッセージ)以外のシーンから前記CMのシーンに切り替わる場合、前記CM以外のシーンから前記CMのシーンへの切り替わりに応じて、前記表示ステップで前記表示部に表示させる前記番組情報を前記第1の番組情報から前記第2の番組情報に切り替える切替ステップとを実行させる。
また、本開示は、コンピュータプログラムまたはデジタル信号をコンピュータ読み取り可能な記録媒体、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−ROM、MO、DVD、DVD−ROM、DVD−RAM、BD(Blu−ray Disc)、半導体メモリなどに記録したもので実現してもよい。また、これらの記録媒体に記録されているデジタル信号で実現してもよい。
また、本開示は、コンピュータプログラムまたはデジタル信号を、電気通信回線、無線または有線通信回線、インターネットを代表とするネットワーク、データ放送等を経由して伝送してもよい。
また、本開示は、マイクロプロセッサとメモリを備えたコンピュータシステムであって、メモリは、コンピュータプログラムを記憶しており、マイクロプロセッサは、コンピュータプログラムにしたがって動作してもよい。
また、プログラムまたはデジタル信号を記録媒体に記録して移送することにより、またはプログラムまたはデジタル信号を、ネットワーク等を経由して移送することにより、独立した他のコンピュータシステムにより実施するとしてもよい。
(5)上記実施の形態および上記変形例をそれぞれ組み合わせるとしてもよい。
以上のように、本開示における技術の例示として、実施の形態を説明した。そのために、添付図面および詳細な説明を提供した。
したがって、添付図面および詳細な説明に記載された構成要素の中には、課題解決のために必須な構成要素だけでなく、上記技術を例示するために、課題解決のためには必須でない構成要素も含まれ得る。そのため、それらの必須ではない構成要素が添付図面や詳細な説明に記載されていることをもって、直ちに、それらの必須ではない構成要素が必須であるとの認定をするべきではない。
また、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、請求の範囲またはその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。
本開示は、携帯端末やテレビ上に、視聴中のテレビ番組に関連する情報を表示する番組情報表示装置に利用できる。
1 番組情報提供サーバ
2、7 携帯端末
3 テレビ
4 ネットワーク
5 放送局
6 番組特定サーバ
8 録画機能付きテレビ
11、23、61、77 制御部
12、62 送信部
13 番組情報データベース
21 特定部
22 番組情報取得部
24、33 表示部
25 保持部
26 マイク
27 カメラ
31 チューナ部
32 音声出力部
63 番組位置データベース
84 HDD
201 CPU
202 メモリ
203 ネットワークインターフェース
204 ディスプレイ

Claims (14)

  1. 映像表示装置により表示され、CM(コマーシャルメッセージ)以外のシーンとCMのシーンから構成される映像番組と前記映像表示装置に現に表示されている前記映像番組内でのシーンが前記CM以外のシーンであるか前記CMのシーンであるかを特定する特定情報を取得する特定部と、
    前記特定情報により特定される前記映像番組に関する番組情報であって、互いに内容の異なる第1の番組情報と、第2の番組情報とを含む番組情報を取得する取得部と、
    前記取得部により取得された前記第1の番組情報および前記第2の番組情報のいずれか選択的に表示する表示部と、
    前記特定情報によって特定される前記映像番組内のシーンが、前記M以外のシーンでは前記第1の番組情報を前記表示部に表示させ、前記特定情報によって特定される前記映像番組内のシーンが、前記CM以外のシーンから前記CMのシーンに切り替わる場合、前記CM以外のシーンから前記CMのシーンへの切り替わりタイミングまたは前記CM以外のシーンから前記CMのシーンへの切り替わりタイミングの直前もしくは直後に、前記表示部に表示させる前記番組情報を前記第1の番組情報から前記第2の番組情報に切り替える制御部とを備える、
    番組情報表示装置。
  2. 前記制御部は、さらに、
    前記特定情報によって特定される前記映像番組内のシーンが、前記CMのシーンから前記CM以外のシーンに切り替わる場合、前記CMのシーンから前記CM以外のシーンへの切り替わりタイミングまたは前記CMのシーンから前記CM以外のシーンへの切り替わりタイミングの直前もしくは直後に、前記表示部に表示させる前記番組情報を前記第2の番組情報から前記第1の番組情報に切り替える、
    請求項1に記載の番組情報表示装置。
  3. 前記制御部は、さらに、前記映像表示装置で前記CMのシーンの表示がスキップされたか否かを検出し、
    前記制御部は、前記映像表示装置で前記CMのシーンの表示がスキップされたことを検出した場合、前記表示部に表示させる前記番組情報を前記第2の番組情報に切り替えずに前記第1の番組情報のままとする、
    請求項1または2に記載の番組情報表示装置。
  4. 前記番組情報表示装置は、さらに、少なくとも前記第2の番組情報を保持する保持部を備え、
    前記取得部は、前記映像表示装置で前記映像番組を構成する前記CMのシーンが表示される前に、前記第2の番組情報を含む番組情報を取得して、取得した前記第2の番組情報を前記保持部に保持させ、
    前記制御部は、前記CM以外のシーンから前記CMのシーンへの切り替わりタイミングまたは前記CM以外のシーンから前記CMのシーンへの切り替わりタイミングの直前もしくは直後に、前記表示部に表示させる前記番組情報を前記第1の番組情報から前記保持部により保持されている前記第2の番組情報に切り替える、
    請求項1〜のいずれか1項に記載の番組情報表示装置。
  5. 前記取得部は、前記映像表示装置で前記映像番組を構成する前記CMのシーンが表示されたときに、前記第2の番組情報を含む番組情報を取得し、
    前記制御部は、前記CM以外のシーンから前記CMのシーンへの切り替わりタイミングまたは前記CM以外のシーンから前記CMのシーンへの切り替わりタイミングの直前もしくは直後に、前記表示部に表示させる前記番組情報を前記第1の番組情報から前記取得部により取得された前記第2の番組情報に切り替える、
    請求項1〜のいずれか1項に記載の番組情報表示装置。
  6. 前記制御部は、
    前記映像表示装置で前記CMのシーンの表示がスキップされた場合、前記保持部に保持されている前記第2の番組情報を破棄し、前記表示部に表示させる前記番組情報を前記第2の番組情報に切り替えずに前記第1の番組情報のままとする、
    請求項に記載の番組情報表示装置。
  7. 前記制御部は、さらに、前記映像表示装置で前記CM以外のシーンの表示が所定時間以上されたか否かを検出し、
    前記制御部は、前記映像表示装置により前記CM以外のシーンの表示が所定時間以上されていないことを検出した場合、前記特定情報によって特定される前記映像番組内のシーンが、前記CM以外のシーンから前記CMのシーンに切り替わるときでも、前記表示部に表示させる前記番組情報を前記第2の番組情報に切り替えずに前記第1の番組情報のままとする、
    請求項1〜のいずれか1項に記載の番組情報表示装置。
  8. 記CM以外のシーンとは、映像番組を構成する本編のシーンである、
    請求項1〜のいずれか1項に記載の番組情報表示装置。
  9. 前記第1の番組情報は、前記映像番組を構成する前記CM以外のシーンの番組内容に関連する番組情報であり、
    前記第2の番組情報は、前記映像表示装置で前記映像番組を構成する前記CMのシーンが表示される間に前記表示部で表示される番組情報であって、前記映像番組を構成する前記CM以外のシーン内容に関連する番組情報である、
    請求項1〜のいずれか1項に記載の番組情報表示装置。
  10. CM(コマーシャルメッセージ)以外のシーンとCMのシーンから構成される映像番組と現に表示されている前記映像番組内でのシーンが前記CM以外のシーンであるか前記CMのシーンであるかを特定する特定情報を取得する特定部と、
    前記特定情報により特定される前記映像番組に関する番組情報であって、互いに内容の異なる第1の番組情報と、第2の番組情報とを含む番組情報を取得する取得部と、
    前記映像番組と、前記取得部により取得された前記第1の番組情報および前記第2の番組情報のいずれか選択的に表示する表示部と、
    前記特定情報によって特定される前記映像番組内のシーンが、前記M以外のシーンでは前記第1の番組情報を前記表示部に表示させ、前記特定情報によって特定される前記映像番組内のシーンが、前記CM以外のシーンから前記CMのシーンに切り替わる場合、前記CM以外のシーンから前記CMのシーンへの切り替わりタイミングまたは前記CM以外のシーンから前記CMのシーンへの切り替わりタイミングの直前もしくは直後に、前記表示部に表示させる前記番組情報を前記第1の番組情報から前記第2の番組情報に切り替える制御部とを備える、
    番組情報表示装置。
  11. CM(コマーシャルメッセージ)以外のシーンとCMのシーンから構成される映像番組と現に表示されている前記映像番組内でのシーンが前記CM以外のシーンであるか前記CMのシーンであるかを特定する特定情報を取得する特定部と、
    前記特定情報により特定される前記映像番組に関する番組情報であって、互いに内容の異なる第1の番組情報と、第2の番組情報とを含む番組情報を取得する取得部と、
    前記映像番組と、前記番組情報とを保持する保持部と、
    前記保持部に保持された前記映像番組を再生する再生部と、
    前記再生部により再生されている前記映像番組であって前記取得部により取得された前記特定情報により特定される前記映像番組の前記第1の番組情報および前記第2の番組情報のいずれか選択的に出力する出力部と、
    前記再生部により再生されている前記映像番組内のシーンが、前記M以外のシーンでは前記第1の番組情報を前記表示部に表示させ、前記特定情報によって特定される前記映像番組内のシーンが、前記CM以外のシーンから前記CMのシーンに切り替わる場合、前記CM以外のシーンから前記CMのシーンへの切り替わりタイミングまたは前記CM以外のシーンから前記CMのシーンへの切り替わりタイミングの直前もしくは直後に、前記出力部が出力する前記番組情報を前記第1の番組情報から前記第2の番組情報に切り替える制御部と、を備える、
    番組情報出力装置。
  12. 映像表示装置により表示され、CM(コマーシャルメッセージ)以外のシーンとCMのシーンから構成される映像番組と前記映像表示装置に現に表示されている前記映像番組内でのシーンが前記CM以外のシーンであるか前記CMのシーンであるかを特定する特定情報を取得する特定部と、
    前記特定情報により特定される前記映像番組に関する番組情報であって、互いに内容の異なる第1の番組情報と、第2の番組情報とを含む番組情報を取得する取得部と、
    前記取得部により取得された前記第1の番組情報および前記第2の番組情報のいずれか選択的に出力する出力部と、
    前記特定情報によって特定される前記映像番組内のシーンが、前記M以外のシーンでは前記第1の番組情報を前記表示部に表示させ、前記特定情報によって特定される前記映像番組内のシーンが、前記CM以外のシーンから前記CMのシーンに切り替わる場合、前記CM以外のシーンから前記CMのシーンへの切り替わりタイミングまたは前記CM以外のシーンから前記CMのシーンへの切り替わりタイミングの直前もしくは直後に、前記出力部が出力する前記番組情報を前記第1の番組情報から前記第2の番組情報に切り替える制御部と、を備える、
    番組情報出力装置。
  13. 映像表示装置により表示され、CM(コマーシャルメッセージ)以外のシーンとCMのシーンから構成される映像番組と前記映像表示装置に現に表示されている前記映像番組内でのシーンが前記CM以外のシーンであるか前記CMのシーンであるかを特定する特定情報を取得する特定ステップと、
    前記特定情報により特定される前記映像番組に関する番組情報であって、互いに内容の異なる第1の番組情報と、第2の番組情報とを含む番組情報を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにおいて取得された前記第1の番組情報および前記第2の番組情報のいずれか選択的に表示部に表示する表示ステップと、
    前記特定情報によって特定される前記映像番組内のシーンが、前記M以外のシーンでは前記第1の番組情報を前記表示部に表示させ、前記特定情報によって特定される前記映像番組内のシーンが、前記CM以外のシーンから前記CMのシーンに切り替わる場合、前記CM以外のシーンから前記CMのシーンへの切り替わりタイミングまたは前記CM以外のシーンから前記CMのシーンへの切り替わりタイミングの直前もしくは直後に、前記表示ステップで前記表示部に表示させる前記番組情報を前記第1の番組情報から前記第2の番組情報に切り替える切替ステップとを含む、
    番組情報表示方法。
  14. 番組情報方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    映像表示装置により表示され、CM(コマーシャルメッセージ)以外のシーンとCMのシーンから構成される映像番組と前記映像表示装置に現に表示されている前記映像番組内でのシーンが前記CM以外のシーンであるか前記CMのシーンであるかを特定する特定情報を取得する特定ステップと、
    前記特定情報により特定される前記映像番組に関する番組情報であって、互いに内容の異なる第1の番組情報と、第2の番組情報とを含む番組情報を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにおいて取得された前記第1の番組情報および前記第2の番組情報のいずれか選択的に表示部に表示する表示ステップと、
    前記特定情報によって特定される前記映像番組内のシーンが、前記M以外のシーンでは前記第1の番組情報を前記表示部に表示させ、前記特定情報によって特定される前記映像番組内のシーンが、前記CM以外のシーンから前記CMのシーンに切り替わる場合、前記CM以外のシーンから前記CMのシーンへの切り替わりタイミングまたは前記CM以外のシーンから前記CMのシーンへの切り替わりタイミングの直前もしくは直後に、前記表示ステップで前記表示部に表示させる前記番組情報を前記第1の番組情報から前記第2の番組情報に切り替える切替ステップとを含む、
    プログラム。
JP2013510394A 2012-05-30 2012-12-27 番組情報表示装置、番組情報出力装置および番組情報表示方法 Expired - Fee Related JP5306560B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013510394A JP5306560B1 (ja) 2012-05-30 2012-12-27 番組情報表示装置、番組情報出力装置および番組情報表示方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012122731 2012-05-30
JP2012122731 2012-05-30
PCT/JP2012/008367 WO2013179364A1 (ja) 2012-05-30 2012-12-27 番組情報表示装置、番組情報出力装置および番組情報表示方法
JP2013510394A JP5306560B1 (ja) 2012-05-30 2012-12-27 番組情報表示装置、番組情報出力装置および番組情報表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5306560B1 true JP5306560B1 (ja) 2013-10-02
JPWO2013179364A1 JPWO2013179364A1 (ja) 2016-01-14

Family

ID=49529478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013510394A Expired - Fee Related JP5306560B1 (ja) 2012-05-30 2012-12-27 番組情報表示装置、番組情報出力装置および番組情報表示方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8965178B2 (ja)
JP (1) JP5306560B1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002027344A (ja) * 2000-07-04 2002-01-25 Dainippon Printing Co Ltd メール連動番組放送システム
JP2009290583A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Hitachi Ltd 録画再生装置
JP2009302877A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Sony Corp 放送内容処理方法、放送内容処理装置および放送内容処理システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7712123B2 (en) 2000-04-14 2010-05-04 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method, system, and apparatus for acquiring information concerning broadcast information
JP3994682B2 (ja) 2000-04-14 2007-10-24 日本電信電話株式会社 放送情報送受信システム
JP4408540B2 (ja) * 2000-08-08 2010-02-03 アルパイン株式会社 テレビ放送受信機
MXPA03002061A (es) 2000-09-08 2004-09-10 Kargo Inc Interaccion de video.
US6961953B2 (en) 2000-12-29 2005-11-01 Nokia Corporation System and method for broadcasting advertisements
US20030001977A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-02 Xiaoling Wang Apparatus and a method for preventing automated detection of television commercials
JP2003234709A (ja) 2002-02-08 2003-08-22 Junichi Yakahi 双方向情報伝達方法およびシステム、情報サーバ、携帯端末装置、番組端末装置ならびに記録再生装置
JP2005210686A (ja) 2003-12-26 2005-08-04 Canon Inc 信号出力方法およびチャンネル選択装置
JP2006005897A (ja) 2004-05-19 2006-01-05 Dowango:Kk 端末装置、コンテンツ配信システム、情報出力方法、情報出力プログラム
JP4632079B2 (ja) 2004-07-22 2011-02-16 ソニー株式会社 コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置および方法、コンテンツ受信装置および方法、コンテンツ再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
KR100897496B1 (ko) * 2007-02-20 2009-05-15 주식회사 휴맥스 방송 프로그램을 예약 녹화하는 디지털 방송 수신기 및 그 방법
JP2009094712A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Funai Electric Co Ltd 出力装置
US8768137B2 (en) * 2007-12-14 2014-07-01 Microsoft Corporation Program segments display bar
US8925024B2 (en) * 2009-12-31 2014-12-30 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to detect commercial advertisements associated with media presentations

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002027344A (ja) * 2000-07-04 2002-01-25 Dainippon Printing Co Ltd メール連動番組放送システム
JP2009290583A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Hitachi Ltd 録画再生装置
JP2009302877A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Sony Corp 放送内容処理方法、放送内容処理装置および放送内容処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013179364A1 (ja) 2016-01-14
US8965178B2 (en) 2015-02-24
US20130322851A1 (en) 2013-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004040349A (ja) 録画再生システム
JPWO2006022304A1 (ja) コンテンツ起動制御装置
JP6115987B2 (ja) 映像表示装置、映像表示方法、およびプログラム
JP4645102B2 (ja) 広告受信機と広告受信システム
JP2019057934A (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、テレビジョン受像機、プログラム、及び記録媒体
JP6305558B2 (ja) 逆方向記録のための方法及びシステム
JP5244547B2 (ja) 音声コメント配信共有方法及びシステム
JP2007074158A (ja) 再生システム及び同システムを利用した再生方法
JP6091777B2 (ja) 映像受信装置、映像送受信システム及び映像受信方法
WO2013179364A1 (ja) 番組情報表示装置、番組情報出力装置および番組情報表示方法
JP5306560B1 (ja) 番組情報表示装置、番組情報出力装置および番組情報表示方法
US20130177289A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2008211274A (ja) 映像受信機およびブロードバンド番組検索システム
JP5595440B2 (ja) 情報処理装置およびチューナー選択方法
JP6083536B2 (ja) 情報表示装置
JP2005278123A (ja) 映像受信装置およびコンピュータを映像受信装置として機能させるためのプログラム、ならびに映像提供装置およびコンピュータを映像提供装置として機能させるためのプログラム
JP7117991B2 (ja) 受信装置及び受信方法
JP4972466B2 (ja) コンテンツ送受信システム
JP6966380B2 (ja) 電子機器および方法
JP2008278039A (ja) 映像記録再生装置およびコンテンツ配信システム
JP2006319918A (ja) コンテンツ配信制御システム、情報端末、コンテンツ配信制御装置、コンテンツ配信制御方法、およびプログラム
JP6590479B2 (ja) 受信装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2017103600A (ja) 出力装置、受信装置、関連情報送信装置、コンピュータプログラム及び関連情報送受信システム
JP5937630B2 (ja) 番組記録装置
JP6090296B2 (ja) インデックス作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees