JP5301186B2 - 加熱装置 - Google Patents

加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5301186B2
JP5301186B2 JP2008081300A JP2008081300A JP5301186B2 JP 5301186 B2 JP5301186 B2 JP 5301186B2 JP 2008081300 A JP2008081300 A JP 2008081300A JP 2008081300 A JP2008081300 A JP 2008081300A JP 5301186 B2 JP5301186 B2 JP 5301186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
heated
heating chamber
temperature
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008081300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009236371A (ja
Inventor
伸 松田
中尾  賢
泰彰 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Thermo Systems Co Ltd
Original Assignee
Koyo Thermo Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Thermo Systems Co Ltd filed Critical Koyo Thermo Systems Co Ltd
Priority to JP2008081300A priority Critical patent/JP5301186B2/ja
Publication of JP2009236371A publication Critical patent/JP2009236371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5301186B2 publication Critical patent/JP5301186B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

本発明は、ランプヒータによって被加熱物を加熱する加熱装置に関する。
ランプヒータによって半導体基板や塗料等の被加熱物を加熱して乾燥させる加熱装置として、加熱室にランプヒータを設け、コンベアにより被加熱物をランプヒータの直下に搬送することにより、当該ランプヒータによって被加熱物を加熱するものが提供されている(例えば特許文献1参照)。
特開2005−72442号公報
前記加熱装置の熱源としてのランプヒータは、被加熱物を急速に加熱、昇温させるのに好適である。しかし、ランプヒータによる加熱は外乱の影響を受け易く、例えば、被加熱物とこれを搬送するコンベアとの間の熱伝導や、加熱室に流入した外気による当該加熱室の温度低下に起因して、被加熱物の加熱処理が不均一になり易いという問題があった。
本発明は前記問題点に鑑みてなされたものであり、ランプヒータを熱源としているにもかかわらず、被加熱物を均一に加熱処理することができる加熱装置を提供することを目的とする。
前記目的を達成するための本願発明に係る加熱装置は、被加熱物の炉内への投入と炉内からの排出とを行うための開口部と、この開口部を開閉する扉とを有する炉体と、前記炉内に設けられ、天板と一対の側板とを有し、当該炉内に投入された被加熱物を収容して所定の加熱処理温度に加熱するランプヒータを備える加熱室と、前記加熱室外に設けられ、前記炉内に熱風を供給して、当該炉内を所定温度に昇温させる熱風供給手段と、被加熱物を載置する受け部材を有し、前記加熱室を挿通した状態で設けられ、前記炉体の開口部を通して加熱室に被加熱物を搬送し、加熱処理が完了した被加熱物を炉外に搬出する搬送手段と、を備え、前記ランプヒータは、被加熱物を上方側から覆うように前記加熱室に備えられ、前記熱風供給手段は、炉内に送風部を設け、当該炉内の雰囲気を循環させるブロワーと、その下方に配置されて前記ブロワーから供給される雰囲気を加熱する電気ヒータとを備え、炉内の上部の雰囲気を、前記ブロワーの送風部から前記電気ヒータを通して、加熱室の下部に導入し、加熱室の下部から搬送手段に向かって上方へ流して、炉内の上部に至る経路に沿って循環させ、前記ブロワーの送風量及び前記電気ヒータは、炉内温度を被加熱物の前記加熱処理温度に維持すように制御されることを特徴としている。
前記の構成の加熱装置によれば、前記熱風供給手段によって炉内を昇温させることができるとともに、この炉内の雰囲気を搬送手段に向かって上方へ流れるように循環させることができるので、炉内の搬送手段を加熱することができる。このため、被加熱物の熱が搬送手段に伝導するのを抑制することができる。また、加熱室に流入した外気を、昇温された炉内の雰囲気によって加熱することができるので、外気の流入によって加熱室の温度が低下するのを抑制することができる。このように、外乱の影響を抑えた状態で、ランプヒータによって被加熱物を加熱することができるので、被加熱物を均一に加熱処理することができる。
また、前記加熱装置において、前記ブロワーの送風量及び前記電気ヒータは、炉内温度を被加熱物の前記加熱処理温度に維持するように制御される。このため、被加熱物と搬送手段との間の熱伝導や、加熱室へ流入した外気によって当該加熱室の温度が低下するのを、より効果的に抑制することができるので、被加熱物をさらに均一に加熱処理することができる。
本発明に係る加熱装置によれば、ランプヒータを熱源としているにもかかわらず、外乱の影響を抑制した状態で被加熱物を加熱することができるので、被加熱物を均一に加熱処理することができる。
図1は本発明に係る加熱装置の一実施の形態を示す断面図であり、図2は図1におけるY−Y線断面図であり、図3は前記実施の形態に係る加熱装置の一部欠截平面図である。この加熱装置は、例えば樹脂の焼付け乾燥に用いられるものであり、架台1に支持された炉体2と、この炉体2の内部に設けられた加熱室3と、この加熱室3に設けられたランプヒータ4と、前記炉体2の内部を所定温度に昇温させる熱風供給手段5と、被加熱物Aを搬送する搬送手段としてのコンベア6とを備えている。
前記炉体2は、炉内21が断熱壁22によって包囲された箱形のものであり、その一端壁23には、被加熱物Aを炉内21に投入するための投入口24が設けられており、他端壁25には炉内21に投入された被加熱物Aを排出するための排出口26が設けられている。また、前記一端壁23の外側には、投入口24を開閉するための第1の扉27aが設けられており、他端壁25の外側には、排出口26を開閉するための第2の扉27bが設けられている。これら各扉27a,27bは、それぞれ第1の流体圧シリンダ28a及び第2の流体圧シリンダ28bによって昇降駆動されることにより、投入口24及び排出口26をそれぞれ開閉する。
前記加熱室3は、天板31と一対の側板32とによって区画された状態で設けられており、その図1において左右の端面は開口している。この加熱室3には、被加熱物Aを加熱するための前記ランプヒータ4が複数個配置されている。このランプヒータ4としては、例えばハロゲンランプが用いられる。各ランプヒータ4は、天板31及び側板32に取り付けられており、被加熱物Aに接近した状態で、当該被加熱物Aを上方側から囲うようにして加熱することができる。
前記ランプヒータ4による被加熱物Aの加熱処理温度は、例えば、被加熱物Aと同じ物性の熱電対を被加熱物Aに近接させて配置し、この熱電対の測定温度をフィードバックして温度調節計(温度プログラマー)にて自動制御する方法や、放射温度計等の温度センサによって被加熱物Aの温度を直接測定し、この測定温度をフィードバックして温度調節計にて自動制御する方法を採用することができる。この他、被加熱物Aを所望の加熱処理温度に加熱するための条件(ランプヒータ4の出力とコンベア6の搬送速度)を予め求めておき、この求めた条件で被加熱物Aを常に一定の温度で加熱処理する方法も採用することができる。
前記熱風供給手段5は、図2にも示すように、炉内21の雰囲気を循環させるブロワー51と、ブロワー51から供給される雰囲気を加熱する電気ヒータ52とを備えている。前記、ブロワー51は、送風部51aが炉内21に設けられており、これを駆動するモータ51bが炉外に設けられている。前記熱風供給手段5は、矢印Xで示すように、炉内21の上部の雰囲気を、ブロワー51の送風部51a、電気ヒータ52及び加熱室3の下部を経由して再び炉内21の上部に至る経路に沿って循環させる。
前記熱風供給手段5は、炉内21の温度を被加熱物Aの加熱処理温度(例えば樹脂の焼付け乾燥においては200℃)に維持するように制御されている。この炉内21の温度制御は、ブロワー51の送風量と電気ヒータ52の温度調節とによって行う。前記ブロワー51の送風量の調整は、例えばインバータによりモータ51bの回転数を可変することにより行う。また、前記電気ヒータ52の温度調節は、例えば熱電対によって測定した炉内21の温度をフィードバックして温度調節計(温度プログラマー)にて自動制御することにより行う
コンベア6は、所定間隔離して平行に配列された一対のチェーン61間に、被加熱物Aを載置する棚板やバー等の受け部材62を、長手方向に沿って所定間隔毎に架設したものである。このコンベア6は、炉内21及び加熱室3を挿通した状態で、架台1の一端側から他端側にかけて掛け渡されて無端回動する。また、前記コンベア6のうちの炉体2よりも搬送方向下流側は、加熱処理された被加熱物Aを強制空冷するのに必要な長さが確保されている。また、前記搬送方向下流側の上方には、排気ダクト7が設けられている。
以上の構成であれば、前記熱風供給手段5によって炉内21の温度を高めておくことができるので、炉外から炉内21に移動してきたコンベア6のチェーン61や受け部材62等を、炉内21の雰囲気によって加熱することができる。このため、被加熱物Aの熱がコンベア6に伝導するのを抑制することができる。しかも、炉内21の雰囲気が昇温しているので、投入口24及び排出口26が開くことにより、加熱室3に常温の外気が流入した場合でも、当該外気を昇温させて、加熱室3の温度が低下するのを抑制することができる。
このように、前記加熱装置は、外乱の影響を除去した状態で被加熱物Aを加熱処理することができるので、被加熱物Aを均一に加熱処理することができる。
特に、前記加熱装置においては、熱風供給手段5によって炉内21の温度が被加熱物Aの加熱処理温度に維持されるので、被加熱物Aの熱がコンベア6に伝導するのをより効果的に抑制することができるとともに、加熱室3に流入してきた外気をより効果的に昇温させることができる。このため、外乱の影響をより効果的に除去した状態で被加熱物Aを加熱処理することができる。
本発明に係る加熱装置は前記実施の形態に限定されるものでない。例えば、前記実施の形態においては、搬送手段として端無回動するコンベア6を用いているが、これに代えて、被加熱物Aを載置した状態で加熱室3に出し入れ可能な台車であってもよい。また、熱風供給手段5による炉内21の温度の制御は、被加熱物Aの材質、熱伝導率、反射率、形状、サイズ、色彩等の物性に応じて、被加熱物Aの加熱処理温度以下の範囲で適宜調整される。
本発明に係る加熱装置の一実施の形態を示す断面図である。 図1のY−Y線断面図である。 前記加熱装置の一部欠截平面図である。
符号の説明
2 炉体
21 炉内
24 投入口(開口部)
26 排出口(開口部)
27a 第1の扉
27b 第2の扉
3 加熱室
4 ランプヒータ
5 熱風供給手段
6 コンベア(搬送手段)
A 被加熱物

Claims (1)

  1. 被加熱物の炉内への投入と炉内からの排出とを行うための開口部と、この開口部を開閉する扉とを有する炉体と、
    前記炉内に設けられ、天板と一対の側板とを有し、当該炉内に投入された被加熱物を収容して所定の加熱処理温度に加熱するランプヒータを備える加熱室と、
    前記加熱室外に設けられ、前記炉内に熱風を供給して、当該炉内を所定温度に昇温させる熱風供給手段と、
    被加熱物を載置する受け部材を有し、前記加熱室を挿通した状態で設けられ、前記炉体の開口部を通して加熱室に被加熱物を搬送し、加熱処理が完了した被加熱物を炉外に搬出する搬送手段と、を備え、
    前記ランプヒータは、被加熱物を上方側から覆うように前記加熱室に備えられ、
    前記熱風供給手段は、炉内に送風部を設け、当該炉内の雰囲気を循環させるブロワーと、その下方に配置されて前記ブロワーから供給される雰囲気を加熱する電気ヒータとを備え、炉内の上部の雰囲気を、前記ブロワーの送風部から前記電気ヒータを通して、加熱室の下部に導入し、加熱室の下部から搬送手段に向かって上方へ流して、炉内の上部に至る経路に沿って循環させ、
    前記ブロワーの送風量及び前記電気ヒータは、炉内温度を被加熱物の前記加熱処理温度に維持すように制御されることを特徴とする加熱装置。
JP2008081300A 2008-03-26 2008-03-26 加熱装置 Expired - Fee Related JP5301186B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008081300A JP5301186B2 (ja) 2008-03-26 2008-03-26 加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008081300A JP5301186B2 (ja) 2008-03-26 2008-03-26 加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009236371A JP2009236371A (ja) 2009-10-15
JP5301186B2 true JP5301186B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=41250544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008081300A Expired - Fee Related JP5301186B2 (ja) 2008-03-26 2008-03-26 加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5301186B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028055A (ja) * 1973-07-17 1975-03-22
JPH0618213Y2 (ja) * 1988-11-30 1994-05-11 日本碍子株式会社 瓦乾燥装置
JP2514179B2 (ja) * 1991-05-13 1996-07-10 節男 楯 炉内気体吐出装置
JP3200174B2 (ja) * 1992-06-16 2001-08-20 節男 楯 加熱装置
JPH074838A (ja) * 1993-06-02 1995-01-10 Tate Tsuneo 乾燥炉
JP4068985B2 (ja) * 2002-02-19 2008-03-26 陽 曽根崎 プラスチックレンズ成形品に塗布した樹脂塗料の乾燥方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009236371A (ja) 2009-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8501110B2 (en) Sterilizing tunnel for pharmaceutical containers
US5022165A (en) Sterilization tunnel
US8726533B2 (en) Over device of tunnel-type sterilization dryer
JP6049763B2 (ja) 焼成装置及びオーブン
JP6533775B2 (ja) 乾熱滅菌装置
JP2004257658A (ja) 熱風循環炉
KR101708481B1 (ko) 적외선 건조장치
JP5301186B2 (ja) 加熱装置
JP4981543B2 (ja) 熱処理装置
CN107873065B (zh) 模块式空气干燥机
JP6081022B2 (ja) コーティング硬化装置およびコーティング硬化方法
JP2008241076A (ja) 加熱方法及び間欠送り式トンネル炉、バッチ炉
JP6484664B2 (ja) 乾燥装置及び該乾燥装置を用いた乾燥方法
JP2008249246A (ja) 熱風循環・近赤外線加熱併用式連続炉
JPH1157580A (ja) 乾燥装置ユニット
JP5566197B2 (ja) トンネル式オーブン
TWI398615B (zh) 熱處理裝置
JP2005295930A (ja) 焼成装置及び物品の焼成方法
JP4561107B2 (ja) 加熱装置および加熱方法
TWI668170B (zh) Tower heating furnace, automatic processing device including tower heating furnace and automatic processing method
JP2002280722A (ja) 半田付け方法及びその装置
JP2006166797A (ja) 食品の処理方法と装置
JPH0261490A (ja) 熱風循環式トンネル炉
JP2011220555A (ja) 熱処理炉
KR101086641B1 (ko) 트레이 어닐링장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5301186

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees