JP5296885B2 - 一体型電磁放射経路を有するサンドイッチ輸送手段構造物 - Google Patents

一体型電磁放射経路を有するサンドイッチ輸送手段構造物 Download PDF

Info

Publication number
JP5296885B2
JP5296885B2 JP2011537490A JP2011537490A JP5296885B2 JP 5296885 B2 JP5296885 B2 JP 5296885B2 JP 2011537490 A JP2011537490 A JP 2011537490A JP 2011537490 A JP2011537490 A JP 2011537490A JP 5296885 B2 JP5296885 B2 JP 5296885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
electromagnetic radiation
sandwich
vehicle
conductive plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011537490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012510204A (ja
Inventor
ジェイソン, ピー. ボーマー,
トラヴィス, ジー. オルソン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2012510204A publication Critical patent/JP2012510204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5296885B2 publication Critical patent/JP5296885B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/12Hollow waveguides
    • H01P3/121Hollow waveguides integrated in a substrate

Description

本開示は、一体型電磁放射経路を有するサンドイッチ輸送手段構造物に関する。
一体型センサ網を通じて航空機のような輸送手段の性能に関するリアルタイムの輸送手段健全性情報にアクセスできることは有益である。有線システムは、これらの目的のために存在するが、この種のシステムは、必要とされる何千もの配線や相互接続により重量およびコストが増加する。屋外の無線システムは、これらの目的のために存在するが、この種のシステムは、非効率的である可能性、必要以上の電力供給を要する可能性、重量が増大する可能性、ならびに、放射がアビオニクス機器および意図しない送受信機に伝搬すると干渉およびデータ不一致に寄与する可能性がある。
既存の電磁放射システムおよび/または方法の1つ以上に付随する1つ以上の問題を軽減するために、電磁放射を制御された手法で伝搬させる電磁放射システムおよび/または方法が必要である。
本開示の一実施形態では、サンドイッチ輸送手段構造物内で電磁放射を閉じ込めて伝搬させるためのサンドイッチ輸送手段構造物を開示する。サンドイッチ輸送手段構造物は、少なくとも1枚の上部伝導板と、少なくとも1枚の下部伝導板と、上部伝導板と下部伝導板との間に延在するコアとを含んでいてもよい。コアは、コア媒体と、コア媒体に埋設され、かつ、上部伝導板と下部伝導板との間に延在する複数の離間したコア部材とを含んでいてもよい。コア媒体およびコア部材は、コア内の電磁放射の伝搬を可能としてもよい。
本開示の別の実施形態において、電磁放射を伝搬させる方法を開示する。一工程において、上部伝導板と下部伝導板との間に延在するコアを含むサンドイッチ輸送手段構造物を設けてもよい。コアは、コア内で延在する複数の一体型無線電磁経路を含んでいてもよい。別の工程において、電磁放射は、コア内で一体型無線電磁経路のうちの少なくとも1本に沿って伝搬させてもよい。
本開示のさらなる実施形態において、サンドイッチ輸送手段構造物内で電磁放射を閉じ込めて伝搬させるためのサンドイッチ輸送手段構造物を含む輸送手段を開示する。サンドイッチ輸送手段構造物は、少なくとも1枚の上部伝導板と、少なくとも1枚の下部伝導板と、上部伝導板と下部伝導板との間に延在するコアとを含んでいてもよい。コアは、コア媒体と、コア媒体に埋設され、かつ、上部伝導板と下部伝導板との間に延在する複数の離間したコア部材とを含んでいてもよい。コア媒体およびコア部材は、コア内の電磁放射の伝搬を可能としてもよい。輸送手段は、航空機、宇宙機、衛星、船舶、潜水艦、ロケット、ミサイル、陸上輸送手段、軍用輸送手段および自動車のうちの少なくとも1つを含んでいてもよい。サンドイッチ輸送手段構造物は、航空機構造物、胴体、翼、航空機床部、内部航空機構成部品、航空機の前縁、宇宙機構造物、衛星構造物、船舶構造物、潜水艦構造物、ロケット構造物、ミサイル構造物、陸上輸送手段構造物、軍用輸送手段構造物および自動車構造物のうちの少なくとも1つを含んでいてもよい。
本開示のこれらならびにその他の特徴、態様および利点は、以下の図面、説明および請求項を参照してよりよく理解されるだろう。
図1は、サンドイッチ輸送手段構造物内で電磁放射を閉じ込めて伝搬させるための輸送手段のサンドイッチ輸送手段構造物の例示的実施形態の斜視図である。 図2は、図1の実施形態の2−2線断面図である。 図3は、上部伝導板が取り除かれた図1の実施形態の上面図である。 図4は、電磁放射を伝搬させる方法の一実施形態のフロー図である。 ここで用いられているように、例示的な用語は、一例に言及しているのであって、必ずしも理想に言及しているわけではない。
以下の詳細な説明は、本開示を実施する現在もっともよく考えられている態様を記載している。該説明は、限定的な意味で捉えるべきではなく、本開示の一般的原理を例示する目的で記載しているに過ぎない。本開示の範囲は、添付の請求項によってもっともよく定義されているからである。
図1は、サンドイッチ輸送手段構造物10内で電磁放射12を閉じ込めて伝搬させるための輸送手段11のサンドイッチ輸送手段構造物10の一実施形態の斜視図である。輸送手段11は、航空機、宇宙機、衛星、船舶、潜水艦、ロケット、ミサイル、陸上輸送手段、軍用輸送手段、自動車といったあらゆる種類の輸送手段および/または別の種類の輸送手段を含んでいてもよい。サンドイッチ輸送手段構造物10は、無線で電磁放射12を伝搬させるよう適合されていてもよく、かつ、いかなる有線の電源、有線のデータ源または電池も含んでいてはならない。サンドイッチ輸送手段構造物10は、胴体、翼、航空機床部、内部航空機構成部品、航空機の前縁もしくは航空機の別の部分といった航空機構造物、宇宙機構造物、衛星構造物、船舶構造物、潜水艦構造物、ロケット構造物、ミサイル構造物、陸上輸送手段構造物、軍用輸送手段構造物、自動車構造物、または、別の種類の輸送手段構造物を含んでいてもよい。
図2は、図1の実施形態の2−2線断面図である。図1および図2に示されているように、サンドイッチ輸送手段構造物10は、少なくとも1枚の上部伝導板14と、少なくとも1枚の下部伝導板16と、上部伝導板14と下部伝導板16との間に延在するコア18とを含んでいてもよい。図3は、上部伝導板14が取り除かれた図1の実施形態の上面図である。ここで用いられているように、「上部」および「下部」といった用語は、相対的位置を示すために用いられており、該当する装置やシステムが動作中に特定の構成または向きに保たれている必要があるわけではない。
図2および図3に示されているように、コア18は、コア媒体20と、コア媒体20に埋設され、かつ、上部伝導板14と下部伝導板16との間に延在する複数の離間したコア部材22とを含んでいてもよい。コア媒体20とコア部材22とは、それぞれ、コア18内の電磁放射12の伝搬を可能とする異なった電磁特性を有していてもよい。コア媒体20およびコア部材22は、それぞれ、誘電体材料、空隙(開口)および/または伝導材料のうちの少なくとも1つから作成されていてもよい。一実施形態において、コア媒体20は、誘電体材料から作成されていてもよく、かつ、コア部材22は、コア媒体20より高いまたは低い誘電率を有する誘電体材料から作成されていてもよい。別の実施形態において、コア媒体20は、空気または気体から作成されていてもよく、かつ、コア部材22は、誘電体材料および/または伝導材料から作成されていてもよい。さらに別の実施形態において、コア媒体20は、誘電体材料から作成されていてもよく、かつ、コア部材22は、伝導材料に囲まれた空気または気体から作成されていてもよい。コア媒体20は、誘電率が1以上の非伝導領域を含んでいてもよく、かつ、コア部材22は、伝導材料、コア媒体20の誘電率より高い誘電率と低い誘電率とのうちの少なくとも一方を有する非伝導材料、および/または、伝導材料と非伝導材料との組み合わせにより形成された混成材料を含んでいてもよい。その他の実施形態では、コア媒体20およびコア部材22の組成はさまざまであってもよい。
図3に示されているように、コア媒体20およびコア部材22は、それぞれ、コア18内のコア部材22により束ねられた一体型無線電磁経路24に沿って電磁放射12を伝搬させることができてもよい。電磁経路24は、コア18を貫通して形成されていてもよい。電磁経路24は、複数の離間したコア部材22により形成されていてもよく、かつ、離間されたコア部材22の間隔が、電磁放射12の伝搬の周波数を決定してもよい。電磁経路24の方向は、任意であってもよく、かつ、離間されたコア部材22の大きさ30、形状32、間隔34および材料特性36のうちの少なくとも1つに基づいて決定されてもよい。このように、離間されたコア部材22の大きさ30、形状32、間隔34および材料特性36を変化させることにより、コア18内および/またはコア18を貫通して、異なる方向を有するさまざまな電磁経路24を形成してもよい。
サンドイッチ輸送手段構造物10は、1つ以上の電磁送受信機38、電子部品29、変換器31、電力部33および/またはコア18に埋設された1つ以上のセンサ40をさらに含んでいてもよい。送受信機38は、電磁経路24に沿ってコア18内で電磁放射12を伝搬させるよう、かつ/または、データを受信および/または送信するよう適合されていてもよい。電子部品29は、コマンド、センサデータおよび/またはその他の種類の情報のうちの少なくとも1つを処理および/または解読するよう適合されていてもよい。センサ40は、無線であり、かつ、コア18内を伝搬する電磁放射12を検出/検知するよう適合されていてもよい。変換器31は、コア18内またはコア18の外部の物理的環境を検知するよう適合されていてもよい。電力部33は、コア18の1本以上のチャネル28における電磁放射12を取り入れ、取り入れた電磁放射12を無線センサ40用に使用可能な電力に変換するよう適合されていてもよい。
電磁経路24は、電磁放射12をコア18内で伝搬させて、センサ40および/または送受信機38に電力供給することができてもよい。電磁放射12は、電磁アンテナ、アパーチャ、プローブおよび/またはコア18の1本以上のチャネル28内に設置されたその他の種類の放射装置を含む1つ以上の放射装置26により、コア18内の一体型無線電磁経路24のうちの少なくとも1本に沿って伝搬されてもよい。1つ以上のコンピュータ処理装置52および/または1つ以上の表示装置54がセンサ40および/または送受信機38に接続されていてもよい。コアの伝搬性とともにセンサ40、コンピュータ処理装置52および表示装置54の構成要素を組み合わせることにより、あらゆる航空機搭載システム用のセンサによる健全性管理システムが使用可能となってもよい。これらのシステムは、配線、燃料、油圧、環境制御、飛行制御、客室システムまたはその他のあらゆる既存もしくは新生のシステムを含んでいてもよい。構造的健全性を監視する目的には、コア18の特定の範囲内で生じた可能性のある損傷を示すための自己監視構造システムを規定するよう処理装置52および表示装置54とともに送受信機38、42が機能してもよい。送受信機38、42は、電磁経路24のいずれかの端部においてサンドイッチ構造物10の外周に沿って配置されていてもよく、これにより、格子により規定されたあらゆる行または列に沿った伝搬が可能となる。送受信機対のいずれかを作動させることにより、チャネルに応答指令信号が送られ、チャネルに対する健全性評価を行うことができる。これにより、任意の位置での高空間解像度評価が可能となってもよい。応答指令信号の送信は、内蔵処理能力を有するセンサ40を利用して行ってもよい。
一実施形態において、サンドイッチ輸送手段構造物10は、コア18内で電磁放射12を伝搬させるための少なくとも1つの電磁放射源38と、コア18内で伝搬する電磁放射12を受信および/または送信するための少なくとも1つの送受信機38とを含んでいてもよい。コア18内で電磁放射源38により放出され、送受信機38により受信および/または送信される伝搬する電磁放射12は、送電44のための少なくとも1つの変調のかかっていない形態を含んでいてもよく、かつ/または、データ46で変調されていてもよい。コア18内で伝搬される電磁放射12は、送受信機38および/またはセンサ40に電力を供給してもよい。変調または無変調電磁放射をあらゆる2つの送受信機38またはセンサ40とともに用いて、チャネルの健全性を評価してもよく、該健全性は、構造物10の健全性をも示す。
別の実施形態において、サンドイッチ輸送手段構造物10は、コア18内で電磁放射12を伝搬させるための少なくとも1つの電磁放射源38と、コア18内で伝搬する電磁放射12を検知するためのコア18内に埋設された少なくとも1つのセンサ40とを含んでいてもよい。コア18内で電磁放射源38により放出され、センサ40により検知/検出される伝搬する電磁放射12には、応答指令信号が送られ、コア18の1つ以上の範囲における損傷を示す電磁放射12のばらつきを検出してもよい。
図4は、電磁放射12を伝搬させる方法160の一実施形態のフロー図である。該方法は、いかなる有線電源、有線データ源および/または電池も利用してはならない。工程162において、電磁放射12の伝搬周波数を制御するために、コア部材22の間隔を予め決定してもよい。工程164において、電磁経路24の方向を制御するために、コア部材22の大きさ、形状、間隔および材料特性のうちの少なくとも1つを予め決定してもよい。
工程166において、上部伝導板14と下部伝導板16との間に延在するコア18を含む、輸送手段11のサンドイッチ輸送手段構造物10を設けてもよい。輸送手段11は、航空機、宇宙機、衛星、船舶、潜水艦、ロケット、ミサイル、陸上輸送手段、軍用輸送手段、自動車といったあらゆる種類の輸送手段および/または別の種類の輸送手段を含んでいてもよい。サンドイッチ輸送手段構造物10は、胴体、翼、航空機床部、内部航空機構成部品、航空機の前縁もしくは航空機の別の部分といった航空機構造物、宇宙機構造物、衛星構造物、船舶構造物、潜水艦構造物、ロケット構造物、ミサイル構造物、陸上輸送手段構造物、軍用輸送手段構造物、自動車構造物、または、別の種類の輸送手段構造物を含んでいてもよい。コア18は、コア媒体20と、コア媒体20に埋設され、かつ、上部伝導板14と下部伝導板16との間に延在する複数の離間したコア部材22とを含んでいてもよい。コア媒体20は、誘電体材料、空気、気体、伝導材料および/またはその他の種類の材料および/または気体から作成されていてもよく、かつ、コア部材22は、誘電体材料、空気、気体、伝導材料および/またはその他の種類の材料および/または気体から作成されていてもよい。コア部材22は、コア媒体20より高いまたは低い誘電率を有していてもよい。コア媒体20は、誘電率が1以上の非伝導領域を含んでいてもよく、かつ、コア部材22は、伝導材料、コア媒体20の誘電率より高い誘電率および低い誘電率のうちの少なくとも一方を有する非伝導材料、および/または、伝導材料と非伝導材料との組み合わせにより形成された混成材料を含んでいてもよい。さらに他の実施形態では、コア媒体20およびコア部材22の組成はさまざまであってもよい。コア18は、コア18内および/またはコア18を貫通して延在する複数の一体型無線電磁経路24を含んでいてもよい。電磁経路24は、複数の離間したコア部材22により形成されていてもよい。
工程168において、コア18のチャネル28内に設置された電磁アンテナ、アパーチャまたはプローブといった放射装置26により、コア18内の一体型無線電磁経路24のうちの少なくとも1本に沿って電磁放射12を伝搬させてもよい。電磁放射源38は、コア18内および/またはコア18を貫通した電磁経路24の1本以上に沿って電磁放射12を伝搬させてもよい。伝搬されている電磁放射12は、変調されたデータキャリアであってもよい。電磁放射12はまた、変調がかかっていなくともよく、かつ、内蔵型または別個の電力部33を用いてセンサ40および/または送受信機38に電力供給するために電磁放射12を変換することのできる特別に設計されたセンサ40または送受信機38に電源を提供してもよい。センサ40および/または送受信機38上のデータ分析および処理部を利用してチャネル応答を分析することにより構造応答に対する経路に応答指令信号を送るために、電磁エネルギーを用いることもできる。
工程170において、少なくとも1つの送受信機38を用いて、コア18内を伝搬する電磁放射12を受信および/または送信してもよい。受信および/または送信した伝搬電磁放射12は、電力44の変調のかかっていない形態/源と変調されたデータ46とのうちの少なくとも一方を含んでいてもよい。工程172において、コア18の健全性を監視するために、コア18に埋設された少なくとも1つのセンサ40を用いてコア18内で伝搬する電磁放射12を検出してもよい。一実施形態において、電磁放射12によってコア18内の電磁経路24および/またはチャネル28の1つ以上に応答指令信号を送って、コア18の健全性に関する情報を得てもよい。工程174において、コア18内の経路24およびチャネル28のうちの少なくとも一方を独立した通信チャネルとして用いて、無線通信システムの性能改善、屋外の無線システムの帯域幅およびデータ転送速度の向上、周囲の干渉および妨害電波源のうちの少なくとも1つからの隔離、周囲の環境からの隔離による安定した通信の保証、および、無線システムの認証プロセスの促進のうちの少なくとも1つを行ってもよい。その他の実施形態において、方法160は、工程162〜工程174の順序を変えること、工程162〜工程174のうちの1つ以上を修正すること、工程162〜工程174のうちの1つ以上に従わないこと、および/または、1つ以上のさらなる工程を追加することにより変更してもよい。
本開示の1つ以上の実施形態は、輸送手段のサンドイッチ輸送手段構造物の全体にわたって無線一体型の任意の電磁経路に対して、重量、コストおよび/または整備を削減しつつリアルタイムで高解像度の無線健全性監視、無線通信および/または無線電力伝達を可能とすることにより、1つ以上の従来技術のシステムおよび/または方法の1つ以上の問題を低減してもよい。
当然ながら、上記は、本開示の例示的実施形態に関していること、かつ、以下の態様に記載されている本開示の精神および範囲を逸脱することなく修正を行ってもよいことは理解されるべきである。
(態様1)
少なくとも1枚の上部伝導板、
少なくとも1枚の下部伝導板、および、
上部伝導板と下部伝導板との間に延在するコアであって、コア媒体と、コア媒体に埋設され、かつ、上部伝導板と下部伝導板との間に延在する複数の離間したコア部材とを含むコア、
を含むサンドイッチ輸送手段構造物内で電磁放射を閉じ込めて伝搬させるためのサンドイッチ輸送手段構造物であって、
コア媒体とコア部材とが、コア内の電磁放射の伝搬を可能とする異なった電磁特性を備えるサンドイッチ輸送手段構造物。
(態様2)
サンドイッチ輸送手段構造物が、航空機構造物、胴体、翼、航空機床部、内部航空機構成部品、航空機の前縁、宇宙機構造物、衛星構造物、船舶構造物、潜水艦構造物、ロケット構造物、ミサイル構造物、陸上輸送手段構造物、軍用輸送手段構造物および自動車構造物のうちの少なくとも1つを含む態様1に記載のサンドイッチ輸送手段構造物。
(態様3)
複数の離間したコア部材により複数の電磁経路が形成されており、離間したコア部材の間隔が、電磁放射の伝搬の周波数を決定する態様1に記載のサンドイッチ輸送手段構造物。
(態様4)
複数の電磁経路が、コアを貫通して形成されている態様3に記載のサンドイッチ輸送手段構造物。
(態様5)
コア媒体が、1より大きい値および1と等しい値の少なくとも一方の誘電率を有する非伝導領域を含み、かつ、コア部材が、伝導材料、コア媒体の誘電率より高い誘電率と低い誘電率とのうちの少なくとも一方を有する非伝導材料、および、伝導材料と非伝導材料との組み合わせにより形成された混成材料のうちの少なくとも1つを含む態様1に記載のサンドイッチ輸送手段構造物。
(態様6)
コア内で電磁放射を伝搬させるための電磁放射源と、コア内で伝搬する電磁放射の送信と受信との少なくとも一方のための送受信機とのうちの少なくとも一方をさらに含む態様1に記載のサンドイッチ輸送手段構造物。
(態様7)
伝搬する電磁放射が、電力源とデータとのうちの少なくとも一方を含む態様1に記載のサンドイッチ輸送手段構造物。
(態様8)
コアのチャネル内に埋設されて電磁放射を結合するアンテナと、
データを受信および送信する送受信機と、
コマンドとセンサデータとのうちの少なくとも一方を処理および解読する電子部品と、
物理的環境を検知するための変換器と、
チャネルにおける電磁放射を取り入れ、かつ、取り入れた電磁放射を無線検知装置用に使用可能な電力に変換する電力部と
を含む無線検知装置をさらに含む態様1に記載のサンドイッチ輸送手段構造物。
(態様9)
上部伝導板と下部伝導板との間に延在するコアであって、コア内に延在する複数の一体型無線電磁経路を含むコアを含むサンドイッチ輸送手段構造物を設け、
コア内の経路のうちの少なくとも1本に沿って電磁放射を伝搬させる
ことを含む、電磁放射を伝搬させる方法。
(態様10)
コアが、コア媒体と、コア媒体に埋設され、かつ、上部伝導板と下部伝導板との間に延在する複数の離間したコア部材とをさらに含む態様9に記載の方法。
(態様11)
コア媒体が、1より大きい値および1と等しい値の少なくとも一方の誘電率を有する非伝導領域を含み、かつ、コア部材が、伝導材料、コア媒体の誘電率より高い誘電率と低い誘電率とのうちの少なくとも一方を有する非伝導材料、および、伝導材料と非伝導材料との組み合わせにより形成された混成材料のうちの少なくとも1つを含む態様10に記載の方法。
(態様12)
サンドイッチ輸送手段構造物が、航空機構造物、胴体、翼、航空機床部、内部航空機構成部品、航空機の前縁、宇宙機構造物、衛星構造物、船舶構造物、潜水艦構造物、ロケット構造物、ミサイル構造物、陸上輸送手段構造物、軍用輸送手段構造物および自動車構造物のうちの少なくとも1つを含む態様9に記載の方法。
(態様13)
コア内の経路およびチャネルのうちの少なくとも一方を独立した通信チャネルとして用いて、無線通信システムの性能改善、屋外の無線システムの帯域幅およびデータ転送速度の向上、周囲の干渉および妨害電波源のうちの少なくとも1つからの隔離、周囲の環境からの隔離による安定した通信の保証、および、無線システムの認証プロセスの促進のうちの少なくとも1つを行う
工程をさらに含む態様9に記載の方法。
(態様14)
電磁放射によってコア内のチャネルとコア内の電磁経路とのうちの少なくとも一方に応答指令信号を送って、コアの健全性に関する情報を得ることをさらに含む態様9に記載の方法。
(態様15)
電磁放射を伝搬させる工程が、電磁放射源を利用し、かつ、前記方法が、伝搬する電磁放射の送信および受信の少なくとも一方を行う送受信機の工程をさらに含む態様9に記載の方法。
(態様16)
前記方法が、いかなる有線電源、有線データ源および電池も利用しない態様9に記載の方法。
(態様17)
サンドイッチ輸送手段構造物内で電磁放射を閉じ込めて伝搬させるためのサンドイッチ輸送手段構造物を含む輸送手段であって、サンドイッチ輸送手段構造物が、少なくとも1枚の上部伝導板、少なくとも1枚の下部伝導板、および、上部伝導板と下部伝導板との間に延在するコアを含み、コアが、コア媒体と、コア媒体に埋設され、かつ、上部伝導板と下部伝導板との間に延在する複数の離間したコア部材とを含み、
コア媒体とコア部材とが、コア内の電磁放射の伝搬を可能とする異なった電磁特性を備え、
輸送手段が、航空機、宇宙機、衛星、船舶、潜水艦、ロケット、ミサイル、陸上輸送手段、軍用輸送手段および自動車のうちの少なくとも1つを含み、かつ、
サンドイッチ輸送手段構造物が、航空機構造物、胴体、翼、航空機床部、内部航空機構成部品、航空機の前縁、宇宙機構造物、衛星構造物、船舶構造物、潜水艦構造物、ロケット構造物、ミサイル構造物、陸上輸送手段構造物、軍用輸送手段構造物および自動車構造物のうちの少なくとも1つを含む輸送手段。
(態様18)
複数の離間したコア部材により複数の電磁経路が形成されており、離間したコア部材の間隔が、電磁放射の伝搬の周波数を決定する態様17に記載の輸送手段。
(態様19)
コア媒体が、1より大きい値および1と等しい値の少なくとも一方の誘電率を有する非伝導領域を含み、かつ、コア部材が、伝導材料、コア媒体の誘電率より高い誘電率と低い誘電率とのうちの少なくとも一方を有する非伝導材料、および、伝導材料と非伝導材料との組み合わせにより形成された混成材料のうちの少なくとも1つを含む態様17に記載の輸送手段。
(態様20)
コア内で電磁放射を伝搬させるための電磁放射源と、コア内で伝搬する電磁放射の送信と受信との少なくとも一方のための送受信機とのうちの少なくとも一方をさらに含む態様17に記載の輸送手段。

Claims (12)

  1. 少なくとも1枚の上部伝導板、
    少なくとも1枚の下部伝導板、および、
    上部伝導板と下部伝導板との間に延在するコアであって、コア媒体と、コア媒体に埋設され、かつ、上部伝導板と下部伝導板との間に延在する複数の離間したコア部材とを含むコア、
    を含むサンドイッチ輸送手段構造物内で電磁放射を閉じ込めて伝搬させるためのサンドイッチ輸送手段構造物であって、
    コア媒体とコア部材とが、コア内の電磁放射の伝搬を可能とする異なった電磁特性を備え、前記コア内に配置された、コマンド、データ、または、電子情報を処理または解読する電子部品、または、前記コア内の電磁放射を収集し、かつ、収集した電磁放射を電力に変換する電力部のうち、少なくとも1つを含む、
    サンドイッチ輸送手段構造物。
  2. サンドイッチ輸送手段構造物が、航空機構造物、胴体、翼、航空機床部、内部航空機構成部品、航空機の前縁、宇宙機構造物、衛星構造物、船舶構造物、潜水艦構造物、ロケット構造物、ミサイル構造物、陸上輸送手段構造物、軍用輸送手段構造物および自動車構造物のうちの少なくとも1つを含む請求項1に記載のサンドイッチ輸送手段構造物。
  3. 複数の離間したコア部材により複数の電磁経路が形成されており、離間したコア部材の間隔が、電磁放射の伝搬の周波数を決定する請求項1に記載のサンドイッチ輸送手段構造物。
  4. コア媒体が、1より大きい値および1と等しい値の少なくとも一方の誘電率を有する非伝導領域を含み、かつ、コア部材が、伝導材料、コア媒体の誘電率より高い誘電率と低い誘電率とのうちの少なくとも一方を有する非伝導材料、および、伝導材料と非伝導材料との組み合わせにより形成された混成材料のうちの少なくとも1つを含む請求項1に記載のサンドイッチ輸送手段構造物。
  5. 伝搬する電磁放射が、電力源とデータとのうちの少なくとも一方を含む請求項1に記載のサンドイッチ輸送手段構造物。
  6. コアのチャネル内に埋設されて電磁放射を結合するアンテナと、
    データを受信および送信する送受信機と、
    理的環境を検知するための変換器と、
    電磁放射を検出する無線検知装置と、を更に含み、
    前記電力部は、チャネルにおける電磁放射を収集し、かつ、収集した電磁放射を無線検知装置用に使用可能な電力に変換する
    請求項1に記載のサンドイッチ輸送手段構造物。
  7. 上部伝導板と下部伝導板との間に延在するコアであって、コア内に延在する複数の一体型無線電磁経路を含むコアを含むサンドイッチ輸送手段構造物を設ける工程と
    コア内の経路のうちの少なくとも1本に沿って電磁放射を伝搬させる工程と、
    前記コア内に配置された電力部を用いて、前記コア内の電磁放射を収集し、かつ、収集した電磁放射を電力に変換する工程、又は、前記コア内に配置された電子部品を用いて、コマンド、データ、または、電子情報を処理または解読する工程のうち、少なくとも1つを含む、電磁放射を伝搬させる方法。
  8. コア内の経路およびチャネルのうちの少なくとも一方を独立した通信チャネルとして用いて、無線通信システムの性能改善、屋外の無線システムの帯域幅およびデータ転送速度の向上、周囲の干渉および妨害電波源のうちの少なくとも1つからの隔離、周囲の環境からの隔離による安定した通信の保証、および、無線システムの認証プロセスの促進のうちの少なくとも1つを行う工程をさらに含む請求項7に記載の方法。
  9. 電磁放射によってコア内のチャネルとコア内の電磁経路とのうちの少なくとも一方に応答指令信号を送って、コアの健全性に関する情報を得る工程をさらに含む請求項7に記載の方法。
  10. 電磁放射を伝搬させる工程が、電磁放射源を利用し、かつ、前記方法が、伝搬する電磁放射の送信および受信の少なくとも一方を行う送受信機の工程をさらに含む請求項7に記載の方法。
  11. 前記方法が、いかなる有線電源、有線データ源および電池も利用しない請求項7に記載の方法。
  12. サンドイッチ輸送手段構造物内で電磁放射を閉じ込めて伝搬させるためのサンドイッチ輸送手段構造物を含む輸送手段であって、サンドイッチ輸送手段構造物が、少なくとも1枚の上部伝導板、少なくとも1枚の下部伝導板、および、上部伝導板と下部伝導板との間に延在するコアを含み、コアが、コア媒体と、コア媒体に埋設され、かつ、上部伝導板と下部伝導板との間に延在する複数の離間したコア部材とを含み、
    コア媒体とコア部材とが、コア内の電磁放射の伝搬を可能とする異なった電磁特性を備え、前記コア内に配置された、コマンド、データ、または、電子情報を処理または解読する電子部品、または、前記コア内の電磁放射を収集し、かつ、収集した電磁放射を電力に変換する電力部のうち、少なくとも1つを含み、
    輸送手段が、航空機、宇宙機、衛星、船舶、潜水艦、ロケット、ミサイル、陸上輸送手段、軍用輸送手段および自動車のうちの少なくとも1つを含み、かつ、
    サンドイッチ輸送手段構造物が、航空機構造物、胴体、翼、航空機床部、内部航空機構成部品、航空機の前縁、宇宙機構造物、衛星構造物、船舶構造物、潜水艦構造物、ロケット構造物、ミサイル構造物、陸上輸送手段構造物、軍用輸送手段構造物および自動車構造物のうちの少なくとも1つを含む輸送手段。
JP2011537490A 2008-11-25 2009-10-28 一体型電磁放射経路を有するサンドイッチ輸送手段構造物 Expired - Fee Related JP5296885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/277,525 2008-11-25
US12/277,525 US8022793B2 (en) 2008-11-25 2008-11-25 Sandwich vehicle structure having integrated electromagnetic radiation pathways
PCT/US2009/062389 WO2010065217A1 (en) 2008-11-25 2009-10-28 Sandwich vehicle structure having integrated electromagnetic radiation pathways

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012510204A JP2012510204A (ja) 2012-04-26
JP5296885B2 true JP5296885B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=41540772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011537490A Expired - Fee Related JP5296885B2 (ja) 2008-11-25 2009-10-28 一体型電磁放射経路を有するサンドイッチ輸送手段構造物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8022793B2 (ja)
EP (1) EP2351142B1 (ja)
JP (1) JP5296885B2 (ja)
CN (1) CN102210056B (ja)
WO (1) WO2010065217A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008137671A1 (en) * 2007-05-02 2008-11-13 Mag Industrial Automation Systems, Llc Process for fabricating a composite underbody panel
US7879276B2 (en) 2007-11-08 2011-02-01 The Boeing Company Foam stiffened hollow composite stringer
US8540921B2 (en) 2008-11-25 2013-09-24 The Boeing Company Method of forming a reinforced foam-filled composite stringer
US8500066B2 (en) * 2009-06-12 2013-08-06 The Boeing Company Method and apparatus for wireless aircraft communications and power system using fuselage stringers
US8570152B2 (en) 2009-07-23 2013-10-29 The Boeing Company Method and apparatus for wireless sensing with power harvesting of a wireless signal
US8617687B2 (en) 2009-08-03 2013-12-31 The Boeing Company Multi-functional aircraft structures
US8903311B1 (en) 2011-08-16 2014-12-02 5Me Ip, Llc Method of signal transmission using fiber composite sandwich panel
US8899097B2 (en) * 2011-10-18 2014-12-02 The Boeing Company Airborne impurities detection
US9035800B2 (en) 2012-10-12 2015-05-19 The Boeing Company Fuel tank monitoring system
US9909916B2 (en) 2013-07-16 2018-03-06 The Boeing Company Wireless fuel sensor system
US9293033B2 (en) 2013-07-16 2016-03-22 The Boeing Company Wireless fuel sensor system

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5195162A (en) 1987-12-16 1993-03-16 General Motors Corporation Planar polymer light guide methods and apparatus
US4918411A (en) * 1988-10-31 1990-04-17 Westinghouse Electric Corp. Dielectric aperture assembly and method for fabricating the same
US5185579A (en) * 1991-07-31 1993-02-09 Hughes Aircraft Company Detection and ranging of material flaws using microwave transmission line reflectometry
GB2269672B (en) 1992-08-14 1995-10-25 British Aerospace A detecting apparatus
JP3045046B2 (ja) * 1995-07-05 2000-05-22 株式会社村田製作所 非放射性誘電体線路装置
JP3686736B2 (ja) * 1996-08-30 2005-08-24 京セラ株式会社 誘電体導波管線路および配線基板
FI113581B (fi) 1999-07-09 2004-05-14 Nokia Corp Menetelmä aaltojohdon toteuttamiseksi monikerroskeramiikkarakenteissa ja aaltojohto
JP2001274608A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ミリ波回路及びその製造方法と送受信装置及びレーダ装置
WO2002043991A1 (en) 2000-11-29 2002-06-06 Kvaser Consultant Ab Arrangement for effecting a transmission of radio signals
JP4658405B2 (ja) * 2001-08-23 2011-03-23 三菱電機株式会社 高周波用導波路とその製造方法
EP1331688A1 (en) * 2002-01-29 2003-07-30 Era Patents Limited Waveguide
GB2390230B (en) * 2002-06-07 2005-05-25 Murata Manufacturing Co Applications of a three dimensional structure
US7205956B1 (en) 2004-12-14 2007-04-17 Nortel Networks Limited Structural waveguide formed in a leg of an antenna tower and method of use
JP4776225B2 (ja) * 2004-12-24 2011-09-21 京セラ株式会社 高周波用伝送線路およびそれを用いた高周波送受信器ならびにレーダ装置
JP2008236365A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Tsutomu Yoneyama 非接触ミリ波通信機

Also Published As

Publication number Publication date
US8022793B2 (en) 2011-09-20
CN102210056A (zh) 2011-10-05
EP2351142A1 (en) 2011-08-03
EP2351142B1 (en) 2019-03-20
CN102210056B (zh) 2014-07-16
US20100127802A1 (en) 2010-05-27
WO2010065217A1 (en) 2010-06-10
JP2012510204A (ja) 2012-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5296885B2 (ja) 一体型電磁放射経路を有するサンドイッチ輸送手段構造物
JP5734971B2 (ja) 無線信号のパワーハーベスティングによる無線検知のための方法および装置
US10362115B2 (en) Wireless fuel sensor system
Gao et al. Airborne wireless sensor networks for airplane monitoring system
Semkin et al. Analyzing radar cross section signatures of diverse drone models at mmWave frequencies
CN102362508B (zh) 用于飞行器的传感器和传感器网络
CN104025474B (zh) 一种在飞行器上监视干扰源的方法和系统
JP5419996B2 (ja) 飛行機のための装置を配置するためのセンサ
US20130083960A1 (en) Function-centric data system
JP2012529402A5 (ja)
JP6549439B2 (ja) 無線燃料センサーシステム
JP6521860B2 (ja) 残響空隙部内の複数の経路に沿う無線電力回収
CN115061134B (zh) 基于机载雷达侦察系统的无人机飞行安全检测系统及方法
CN104243585B (zh) 基于分布式健康诊断的信道模拟与综合验证系统及其方法
EP2355236B1 (en) Circularly polarized antennas for a wireless sensor system
CN109655671A (zh) 低电平扫掠电流的高强辐射场效应试验系统及试验方法
US6972678B2 (en) Wireless-based system and method for hull-based sensing
CN213986811U (zh) 一种模拟雷达目标及环境的设备
Woodard et al. Development and flight testing of an adaptable vehicle health-monitoring architecture
Huff Final Report W911NF-09-1-0429
Pilsak et al. Measurement of the E-Field Distribution of a WLAN Transmitter inside and outside a Control Consol

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5296885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees