JP5292259B2 - Current supply circuit and brake control device - Google Patents

Current supply circuit and brake control device Download PDF

Info

Publication number
JP5292259B2
JP5292259B2 JP2009252930A JP2009252930A JP5292259B2 JP 5292259 B2 JP5292259 B2 JP 5292259B2 JP 2009252930 A JP2009252930 A JP 2009252930A JP 2009252930 A JP2009252930 A JP 2009252930A JP 5292259 B2 JP5292259 B2 JP 5292259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
regulator
brake
monitor
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009252930A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011100199A (en
Inventor
和紀 二村
貴之 山本
徹也 宮崎
浩二 渡辺
浩一 小久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advics Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Advics Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advics Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Advics Co Ltd
Priority to JP2009252930A priority Critical patent/JP5292259B2/en
Publication of JP2011100199A publication Critical patent/JP2011100199A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5292259B2 publication Critical patent/JP5292259B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a current supply circuit that detects a faulty regulator. <P>SOLUTION: The current supply circuit 110 includes: a first regulator 214 and a second regulator 224 arranged in parallel between a battery 300 and a simulator cut valve SCSS; a first current monitor 215 and a second current monitor 225 arranged in parallel; a first control part 216 for controlling the output current of the first regulator 214; and a second control part 226 for controlling the output current of the second regulator 224. When a failure of the first regulator 214 and the second regulator 224 is estimated, the first control part 216 and the second control part 226 cause the first regulator to output a predetermined first current pattern, and causes the second regulator 224 to output a predetermined second current pattern which is different from the first current pattern. Then, on the basis of the current pattern detected by the first current monitor 215 and the second current monitor 225, the faulty regulator is determined. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、供給対象物に対して複数のレギュレータを用いて電流を供給可能な電流供給回路、および該電流供給回路を用いたブレーキ制御装置に関する。   The present invention relates to a current supply circuit capable of supplying current to a supply object using a plurality of regulators, and a brake control device using the current supply circuit.

従来、液圧回路を介した複数のホイールシリンダへのブレーキ液の供給をアクチュエータにより電子制御して、各ホイールシリンダに供給する液圧を調整する所謂ブレーキバイワイヤ方式のブレーキ制御装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, a so-called brake-by-wire type brake control device is known that adjusts the hydraulic pressure supplied to each wheel cylinder by electronically controlling the supply of brake fluid to a plurality of wheel cylinders via a hydraulic circuit. (For example, refer to Patent Document 1).

特許文献1に記載のブレーキ制御装置は、ブレーキ液を貯留したマスタリザーバと各ホイールシリンダとをつなぐ4つに分岐された主管路と、分岐された主管路のそれぞれに設けられ、マスタリザーバに貯留されたブレーキ液を吸入・吐出して各ホイールシリンダを加圧するポンプと、を備えている。そして、このブレーキ制御装置は、右前輪用ホイールシリンダおよび左後輪用ホイールシリンダに主管路を介してブレーキ液を供給する第1配管系統と、左前輪用ホイールシリンダおよび右後輪用ホイールシリンダに主管路を介してブレーキ液を供給する第2配管系統とを備えている。さらに、このブレーキ制御装置は、ブレーキ操作部材としてのブレーキペダルが進入可能に設けられたマスタシリンダと左右前輪のホイールシリンダとをつなぐ補助管路を備えている。また、補助管路には、ブレーキペダルの操作によってマスタシリンダから送出されたブレーキ液を収容して、ブレーキペダルの操作に応じた反力を発生させるストロークシミュレータを備えている。また、マスタシリンダとストロークシミュレータとを連通する流路の中途に設けられたシミュレータカット弁を備えている。   The brake control device described in Patent Document 1 is provided in each of the four main pipelines connecting the master reservoir storing brake fluid and each wheel cylinder, and the branched main pipelines, and is stored in the master reservoir. A pump that sucks and discharges the brake fluid and pressurizes each wheel cylinder. The brake control device includes a first piping system that supplies brake fluid to a right front wheel wheel cylinder and a left rear wheel wheel cylinder via a main line, a left front wheel wheel cylinder, and a right rear wheel wheel cylinder. And a second piping system for supplying brake fluid via the main pipeline. Further, the brake control device includes an auxiliary pipeline that connects a master cylinder provided so that a brake pedal as a brake operation member can enter and a wheel cylinder of the left and right front wheels. Further, the auxiliary pipe line is provided with a stroke simulator that accommodates the brake fluid sent from the master cylinder by the operation of the brake pedal and generates a reaction force according to the operation of the brake pedal. In addition, a simulator cut valve provided in the middle of the flow path connecting the master cylinder and the stroke simulator is provided.

このような構成において、ブレーキペダルが踏み込まれると、ペダル踏力に応じたホイールシリンダ圧が算出され、算出されたホイールシリンダ圧となるように、第1配管系統および第2配管系統によってマスタリザーバから各ホイールシリンダにブレーキ液が供給される。また、ホイールシリンダ圧の上昇に応じたブレーキペダルの操作時の抵抗、つまりブレーキフィーリングを運転者に与えるためにストロークシミュレータが用いられる。具体的には、ブレーキペダルが踏み込まれることで所定量のブレーキ液がマスタシリンダからストロークシミュレータに移動し、ストロークシミュレータによってブレーキペダルの踏み込みに応じた反力が生成される。これにより、ホイールシリンダ圧の上昇に応じた抵抗感をブレーキペダルに提供して運転者に良好なブレーキフィーリングを与えている。   In such a configuration, when the brake pedal is depressed, the wheel cylinder pressure corresponding to the pedal depression force is calculated, and each of the first reservoir system and the second pipeline system controls each of the master reservoirs to obtain the calculated wheel cylinder pressure. Brake fluid is supplied to the wheel cylinder. In addition, a stroke simulator is used to give a driver a resistance when the brake pedal is operated according to an increase in wheel cylinder pressure, that is, a brake feeling. Specifically, when the brake pedal is depressed, a predetermined amount of brake fluid moves from the master cylinder to the stroke simulator, and a reaction force corresponding to the depression of the brake pedal is generated by the stroke simulator. As a result, the brake pedal is provided with a feeling of resistance corresponding to the increase in the wheel cylinder pressure to give the driver a good brake feeling.

特開2007−137258号公報JP 2007-137258 A

ところで、上述のシミュレータカット弁は、通常、規定の制御電流の供給を受けて開弁状態とされ、非通電状態にある場合に閉弁状態とされる常閉型電磁制御弁であり、ブレーキバイワイヤ方式の制動力制御を実施している間は、シミュレータカット弁の通電状態を維持する必要がある。よってフェールセーフの観点から、シミュレータカット弁への電流の供給は、複数(例えば2つ)の系統により行われることが好ましい。   By the way, the above-mentioned simulator cut valve is a normally closed electromagnetic control valve that is normally opened by receiving supply of a prescribed control current, and is closed when in a non-energized state. While the system braking force control is being performed, it is necessary to maintain the energized state of the simulator cut valve. Therefore, from the viewpoint of fail-safe, it is preferable that the current supply to the simulator cut valve is performed by a plurality of (for example, two) systems.

例えば2つの系統によりシミュレータカット弁に通電する場合、シミュレータカット弁に対して並列に第1レギュレータおよび第2レギュレータを設けて通電する手法が考えられる。この場合、シミュレータカット弁の下流に第1電流モニタおよび第2電流モニタを並列に設け、第1電流モニタの検出値に基づいて第1レギュレータが、第2電流モニタの検出値に基づいて第2レギュレータが制御される。   For example, when the simulator cut valve is energized by two systems, a method of energizing by providing a first regulator and a second regulator in parallel with the simulator cut valve can be considered. In this case, a first current monitor and a second current monitor are provided in parallel downstream of the simulator cut valve, and the first regulator is based on the detection value of the first current monitor and the second is based on the detection value of the second current monitor. The regulator is controlled.

このような電流供給回路において、例えば第1レギュレータに異常が発生した場合、第1レギュレータの制御に用いている第1電流モニタにも第2レギュレータからシミュレータカット弁に通電された電流が流れる。従って、第1電流モニタおよび第2電流モニタの両方から電流値が検出されることになり、どちらのレギュレータに異常が発生したか判定することができない。   In such a current supply circuit, for example, when an abnormality occurs in the first regulator, the current supplied from the second regulator to the simulator cut valve also flows in the first current monitor used for controlling the first regulator. Therefore, the current value is detected from both the first current monitor and the second current monitor, and it cannot be determined which regulator has an abnormality.

本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、供給対象物に対して複数のレギュレータを用いて電流を供給可能な電流供給回路において、異常の発生したレギュレータを検出することのできる電流供給回路、および該電流供給回路を用いたブレーキ制御装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to detect an abnormal regulator in a current supply circuit capable of supplying current to a supply object using a plurality of regulators. An object of the present invention is to provide a current supply circuit that can be used, and a brake control device using the current supply circuit.

上記課題を解決するために、本発明のある態様の電流供給回路は、電源から供給対象物に電流を供給する電流供給回路であって、前記電源と前記供給対象物の間に並列に配置された第1レギュレータおよび第2レギュレータと、前記供給対象物を流れた電流を検出する、前記供給対象物と接地の間に並列に配置された第1電流モニタおよび第2電流モニタと、前記第1電流モニタにより検出された電流値に基づいて、前記第1レギュレータの出力電流を制御する第1制御手段と、前記第2電流モニタにより検出された電流値に基づいて、前記第2レギュレータの出力電流を制御する第2制御手段と、前記第1レギュレータおよび前記第2レギュレータの異常を推定する異常推定手段と、前記異常推定手段により異常が推定された場合、前記第1レギュレータが所定の第1電流パターンを出力するよう前記第1制御手段に指示し、前記第2レギュレータが前記第1電流パターンと異なる所定の第2電流パターンを出力するよう前記第2制御手段に指示する電流パターン指示手段と、前記第1電流モニタおよび前記第2電流モニタにおいて検出された電流パターンに基づいて、異常が発生したレギュレータを判定する判定手段とを備える。   In order to solve the above problems, a current supply circuit according to an aspect of the present invention is a current supply circuit that supplies current from a power source to an object to be supplied, and is arranged in parallel between the power source and the object to be supplied. A first current monitor and a second regulator, a first current monitor and a second current monitor arranged in parallel between the supply object and ground for detecting a current flowing through the supply object; First control means for controlling the output current of the first regulator based on the current value detected by the current monitor, and the output current of the second regulator based on the current value detected by the second current monitor The second control means for controlling the abnormality, the abnormality estimation means for estimating the abnormality of the first regulator and the second regulator, and when the abnormality is estimated by the abnormality estimation means, The regulator instructs the first control means to output a predetermined first current pattern, and the second regulator instructs the second control means to output a predetermined second current pattern different from the first current pattern. Current pattern indicating means, and determination means for determining a regulator in which an abnormality has occurred based on current patterns detected in the first current monitor and the second current monitor.

この態様によると、第1レギュレータと第2レギュレータのどちらに異常が発生したか判定することができる。すなわち、第1電流パターンのみが検出された場合第2レギュレータが異常であると判定でき、第2電流パターンのみが検出されれば第1レギュレータが異常であると判定できる。   According to this aspect, it can be determined whether an abnormality has occurred in the first regulator or the second regulator. That is, when only the first current pattern is detected, it can be determined that the second regulator is abnormal, and when only the second current pattern is detected, it can be determined that the first regulator is abnormal.

当該電流供給回路は、所定の弁駆動電流以上の電流供給により開弁または閉弁する電磁制御弁に電流を供給するものであり、前記第1電流パターンおよび前記第2電流パターンは、最も低い電流値が前記弁駆動電流以上に設定された電流パターンであってもよい。この場合、電磁制御弁の駆動を継続しつつ、異常の発生したレギュレータを検出できる。   The current supply circuit supplies current to an electromagnetic control valve that opens or closes by supplying a current that is equal to or greater than a predetermined valve driving current, and the first current pattern and the second current pattern are the lowest current. It may be a current pattern whose value is set to be equal to or greater than the valve drive current. In this case, an abnormal regulator can be detected while continuing to drive the electromagnetic control valve.

本発明の別の態様は、ブレーキ制御装置である。この装置は、液圧回路を介したブレーキ液の供給によりホイールシリンダに液圧を発生させ、当該液圧により車輪に制動力を付与するブレーキ制御装置であって、収容されているブレーキ液をブレーキ操作部材の操作に応じて加圧するマスタシリンダと、前記マスタシリンダからのブレーキ液の供給によりブレーキ操作部材の操作に対する反力を発生させるストロークシミュレータと、前記マスタシリンダと前記ストロークシミュレータとを連通する流路の中途に設けられたシミュレータカット弁と、前記シミュレータカット弁に電源から電流を供給する電流供給回路と、を備える。前記電流供給回路は、前記電源と前記シミュレータカット弁の間に並列に配置された第1レギュレータおよび第2レギュレータと、前記シミュレータカット弁を流れた電流を検出する、前記シミュレータカット弁と接地の間に並列に配置された第1電流モニタおよび第2電流モニタと、前記第1電流モニタにより検出された電流値に基づいて、前記第1レギュレータの出力電流を制御する第1制御手段と、前記第2電流モニタにより検出された電流値に基づいて、前記第2レギュレータの出力電流を制御する第2制御手段と、前記第1レギュレータおよび前記第2レギュレータの異常を推定する異常推定手段と、前記異常推定手段により異常が推定された場合、前記第1レギュレータが所定の第1電流パターンを出力するよう前記第1制御手段に指示し、前記第2レギュレータが前記第1電流パターンと異なる所定の第2電流パターンを出力するよう前記第2制御手段に指示する電流パターン指示手段と、前記第1電流モニタおよび前記第2電流モニタにおいて検出された電流パターンに基づいて、異常が発生したレギュレータを判定する判定手段とを備える。   Another aspect of the present invention is a brake control device. This device is a brake control device that generates hydraulic pressure in a wheel cylinder by supplying brake fluid via a hydraulic pressure circuit, and applies braking force to a wheel by the hydraulic pressure, and brakes the stored brake fluid. A master cylinder that pressurizes according to the operation of the operation member, a stroke simulator that generates a reaction force against the operation of the brake operation member by supplying brake fluid from the master cylinder, and a flow that communicates the master cylinder and the stroke simulator. A simulator cut valve provided in the middle of the road; and a current supply circuit that supplies current to the simulator cut valve from a power source. The current supply circuit detects a current flowing through the simulator cut valve and a first regulator and a second regulator arranged in parallel between the power source and the simulator cut valve, and between the simulator cut valve and the ground. A first current monitor and a second current monitor arranged in parallel with each other; a first control means for controlling an output current of the first regulator based on a current value detected by the first current monitor; A second control unit configured to control an output current of the second regulator based on a current value detected by the two current monitor; an abnormality estimation unit configured to estimate an abnormality of the first regulator and the second regulator; When an abnormality is estimated by the estimating means, the first control means is configured so that the first regulator outputs a predetermined first current pattern. Current pattern indicating means for instructing the second control means to output a predetermined second current pattern different from the first current pattern by the second regulator, the first current monitor and the second current Determination means for determining a regulator in which an abnormality has occurred based on a current pattern detected by the monitor.

この態様によると、シミュレータカット弁に電流を供給する第1レギュレータと第2レギュレータのどちらに異常が発生したか判定することができる。すなわち、第1電流パターンのみが検出された場合第2レギュレータが異常であると判定でき、第2電流パターンのみが検出されれば第1レギュレータが異常であると判定できる。   According to this aspect, it can be determined whether an abnormality has occurred in the first regulator or the second regulator that supplies current to the simulator cut valve. That is, when only the first current pattern is detected, it can be determined that the second regulator is abnormal, and when only the second current pattern is detected, it can be determined that the first regulator is abnormal.

前記シミュレータカット弁は、所定の弁駆動電流以上の電流供給により開弁または閉弁する電磁制御弁であり、前記第1電流パターンおよび前記第2電流パターンは、最も低い電流値が前記弁駆動電流以上に設定された電流パターンであってもよい。この場合、シミュレータカット弁の駆動を継続しつつ、異常の発生したレギュレータを検出できる。従って、運転者に違和感を感じさせること無く、異常の生じたレギュレータを検出できる。   The simulator cut valve is an electromagnetic control valve that opens or closes by supplying a current greater than or equal to a predetermined valve drive current, and the first current pattern and the second current pattern have the lowest current value as the valve drive current. The current pattern set above may be used. In this case, an abnormal regulator can be detected while continuing to drive the simulator cut valve. Therefore, it is possible to detect an abnormal regulator without causing the driver to feel uncomfortable.

本発明によれば、供給対象物に対して複数のレギュレータを用いて電流を供給可能な電流供給回路において、異常の発生したレギュレータを検出することのできる電流供給回路、および該電流供給回路を用いたブレーキ制御装置を提供できる。   According to the present invention, in a current supply circuit capable of supplying current to a supply object using a plurality of regulators, a current supply circuit capable of detecting a regulator in which an abnormality has occurred, and the current supply circuit are used. The brake control device which was able to be provided can be provided.

本発明の実施形態に係るブレーキ制御装置における液圧回路の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the hydraulic circuit in the brake control apparatus which concerns on embodiment of this invention. シミュレータカット弁にバッテリから電流を供給する電流供給回路の構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of the electric current supply circuit which supplies an electric current from a battery to a simulator cut valve. 本実施形態に係る異常レギュレータ検出処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the abnormal regulator detection process which concerns on this embodiment. 図4(a)(b)は、第1電流パターンおよび第2電流パターンの一例を説明するための図である。4A and 4B are diagrams for explaining an example of the first current pattern and the second current pattern. 本発明の別の実施形態に係るブレーキ制御装置における液圧回路の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the hydraulic circuit in the brake control apparatus which concerns on another embodiment of this invention.

以下、図面を参照しながら、本発明を実施するための形態(以下、実施形態という)について詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を適宜省略する。   Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention (hereinafter referred to as embodiments) will be described in detail with reference to the drawings. In the description of the drawings, the same elements are denoted by the same reference numerals, and repeated descriptions are omitted as appropriate.

図1は、本発明の実施形態に係るブレーキ制御装置における液圧回路の概略構成図である。本実施形態に係るブレーキ制御装置100は、右前輪用および左後輪用のホイールシリンダにブレーキ液を供給する第1配管系統と、左前輪用および右後輪用のホイールシリンダにブレーキ液を供給する第2配管系統とを備える、いわゆるX配管構造を有する。   FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a hydraulic circuit in a brake control device according to an embodiment of the present invention. The brake control device 100 according to the present embodiment supplies a brake fluid to a first piping system that supplies brake fluid to a wheel cylinder for a right front wheel and a left rear wheel, and to a wheel cylinder for a left front wheel and a right rear wheel. A so-called X piping structure including the second piping system.

図1に示すように、ブレーキ制御装置100は、ブレーキペダル1(ブレーキ操作部材)、踏力センサ2、マスタシリンダ3、シミュレータカット弁SCSS、ストロークシミュレータ4、液圧アクチュエータ5を備える。また、ブレーキ制御装置100は、それぞれ車両の右前輪、左後輪、左前輪、右後輪(全て図示せず)に設けられたブレーキディスクFR,RL,FL,RRと、ブレーキキャリパに内蔵されたホイールシリンダ6FR,6RL,6FL,6RR(以下、適宜総称して「ホイールシリンダ6」という)とを含むディスクブレーキユニットを備える。各ホイールシリンダ6は、それぞれ異なるブレーキ液流路を介して液圧アクチュエータ5に接続されている。また、ブレーキ制御装置100は、ブレーキ制御装置100の各部の動作を制御する制御部としてのブレーキECU200を備えている。   As shown in FIG. 1, the brake control device 100 includes a brake pedal 1 (brake operation member), a pedaling force sensor 2, a master cylinder 3, a simulator cut valve SCSS, a stroke simulator 4, and a hydraulic actuator 5. The brake control device 100 is built in brake discs FR, RL, FL, RR provided on the right front wheel, left rear wheel, left front wheel, and right rear wheel (all not shown) of the vehicle, and the brake caliper, respectively. And a disc brake unit including wheel cylinders 6FR, 6RL, 6FL, 6RR (hereinafter collectively referred to as “wheel cylinder 6” as appropriate). Each wheel cylinder 6 is connected to the hydraulic actuator 5 via a different brake fluid flow path. In addition, the brake control device 100 includes a brake ECU 200 as a control unit that controls the operation of each unit of the brake control device 100.

各ディスクブレーキユニットでは、ホイールシリンダ6に液圧アクチュエータ5からブレーキ液が供給され、ブレーキ液の液圧により各車輪と共に回転するブレーキディスクFR,RL,FL,RRにブレーキパッド(図示せず)が押し付けられる。これにより、各車輪に制動力が付与される。なお、本実施形態ではディスクブレーキユニットが用いられているが、例えばドラムブレーキなどの他の制動力付与機構が用いられてもよい。   In each disc brake unit, brake fluid is supplied to the wheel cylinder 6 from the hydraulic actuator 5, and brake pads (not shown) are provided on the brake discs FR, RL, FL, RR that rotate together with each wheel by the hydraulic pressure of the brake fluid. Pressed. Thereby, a braking force is applied to each wheel. In this embodiment, the disc brake unit is used, but other braking force applying mechanisms such as a drum brake may be used.

ドライバによってブレーキペダル1が踏み込まれると、ブレーキペダル1の踏力(運転者がブレーキペダル1を踏む力)が踏力センサ2に入力される。踏力センサ2は、入力された踏力値を表す信号をブレーキECU200に送信する。なお、ここではブレーキペダル1の操作量を検出するための操作量センサとして踏力センサ2を用いたが、ブレーキペダル1のストロークを検知するストロークセンサ等であってもよい。   When the brake pedal 1 is depressed by the driver, the depression force of the brake pedal 1 (the force with which the driver steps on the brake pedal 1) is input to the depression force sensor 2. The pedaling force sensor 2 transmits a signal representing the input pedaling force value to the brake ECU 200. Although the pedaling force sensor 2 is used here as an operation amount sensor for detecting the operation amount of the brake pedal 1, a stroke sensor or the like that detects the stroke of the brake pedal 1 may be used.

マスタシリンダ3は、運転者によるブレーキペダル1の操作によって、収容されているブレーキ液を加圧し、このブレーキ液をホイールシリンダ6に向けて送出する。マスタシリンダ3は、プライマリ室3aと、セカンダリ室3bと、プライマリピストン3cと、セカンダリピストン3dと、スプリング3eとを備える。   The master cylinder 3 pressurizes the stored brake fluid by operating the brake pedal 1 by the driver, and sends the brake fluid toward the wheel cylinder 6. The master cylinder 3 includes a primary chamber 3a, a secondary chamber 3b, a primary piston 3c, a secondary piston 3d, and a spring 3e.

マスタシリンダ3は、プライマリピストン3cおよびセカンダリピストン3dによってプライマリ室3aとセカンダリ室3bとに区画されている。プライマリピストン3cには、ブレーキペダル1から延びるプッシュロッドが接続されている。そして、プライマリピストン3cは、スプリング3eの弾性力を受けてブレーキペダル1が踏み込まれていないときにブレーキペダル1を初期位置側に戻すようにプッシュロッドを押圧している。セカンダリピストン3dもまた、スプリング3eの弾性力を受けてプライマリピストン3cを介してプッシュロッドを押圧している。運転者によってブレーキペダル1が踏み込まれると、プッシュロッドがマスタシリンダ3に進入し、プライマリピストン3cおよびセカンダリピストン3dが押圧される。これにより、収容されているブレーキ液が加圧されて、プライマリ室3aおよびセカンダリ室3bにマスタシリンダ圧が発生する。   The master cylinder 3 is partitioned into a primary chamber 3a and a secondary chamber 3b by a primary piston 3c and a secondary piston 3d. A push rod extending from the brake pedal 1 is connected to the primary piston 3c. The primary piston 3c presses the push rod so as to return the brake pedal 1 to the initial position side when the brake pedal 1 is not depressed due to the elastic force of the spring 3e. The secondary piston 3d also receives the elastic force of the spring 3e and presses the push rod via the primary piston 3c. When the brake pedal 1 is depressed by the driver, the push rod enters the master cylinder 3, and the primary piston 3c and the secondary piston 3d are pressed. Thereby, the stored brake fluid is pressurized, and a master cylinder pressure is generated in the primary chamber 3a and the secondary chamber 3b.

マスタシリンダ3のプライマリ室3aとセカンダリ室3bには、それぞれ液圧アクチュエータ5に向けて延びる管路B、管路Aが連結されている。   The primary chamber 3a and the secondary chamber 3b of the master cylinder 3 are connected with a pipeline B and a pipeline A that extend toward the hydraulic actuator 5, respectively.

また、マスタシリンダ3は、ブレーキ液を貯留するリザーバタンク3fに接続されている。リザーバタンク3fは、ブレーキペダル1が初期位置にあるときにプライマリ室3aおよびセカンダリ室3bのそれぞれと図示しない通路を介して接続され、マスタシリンダ3内にブレーキ液を供給したり、マスタシリンダ3内の余剰ブレーキ液を貯留する。リザーバタンク3fには、液圧アクチュエータ5に向けて延びる管路C、管路Dが連結されている。   The master cylinder 3 is connected to a reservoir tank 3f that stores brake fluid. The reservoir tank 3f is connected to each of the primary chamber 3a and the secondary chamber 3b via a passage (not shown) when the brake pedal 1 is in the initial position, and supplies the brake fluid into the master cylinder 3 or within the master cylinder 3 Of excess brake fluid. A pipeline C and a pipeline D extending toward the hydraulic actuator 5 are connected to the reservoir tank 3f.

ストロークシミュレータ4は、管路Aに連結された管路Eに接続されており、マスタシリンダ3のセカンダリ室3b内のブレーキ液を収容する役割を果たす。マスタシリンダ3とストロークシミュレータ4とを連通する流路の一部である管路Eには、シミュレータカット弁SCSSが設けられている。したがって、ストロークシミュレータ4はシミュレータカット弁SCSSを介して管路Aに接続されている。シミュレータカット弁SCSSは、オン/オフ制御されるソレノイドおよびスプリングを有し、所定の弁駆動電流以上の電流供給によりソレノイドが発生させる電磁力により開弁状態とされ、ソレノイドが非通電状態にある場合に閉弁状態とされる常閉型電磁制御弁である。シミュレータカット弁SCSSが閉弁状態であるときは、管路Aとストロークシミュレータ4との間のブレーキ液の流通が遮断される。ソレノイドに通電されてシミュレータカット弁SCSSが開弁されると、ストロークシミュレータ4とマスタシリンダ3との間でブレーキ液を双方向に流通させることができる。   The stroke simulator 4 is connected to a pipeline E connected to the pipeline A, and plays a role of containing brake fluid in the secondary chamber 3 b of the master cylinder 3. A simulator cut valve SCSS is provided in a pipeline E that is a part of a flow path that communicates the master cylinder 3 and the stroke simulator 4. Therefore, the stroke simulator 4 is connected to the pipe line A through the simulator cut valve SCSS. The simulator cut valve SCSS has a solenoid and a spring that are controlled to be turned on / off, and is opened by an electromagnetic force generated by the solenoid by supplying a current greater than a predetermined valve drive current, and the solenoid is in a non-energized state This is a normally-closed electromagnetic control valve that is in a closed state. When the simulator cut valve SCSS is in the closed state, the flow of brake fluid between the pipe line A and the stroke simulator 4 is blocked. When the solenoid is energized and the simulator cut valve SCSS is opened, the brake fluid can be circulated bidirectionally between the stroke simulator 4 and the master cylinder 3.

ストロークシミュレータ4は、複数のピストンやスプリングを含むものであり、シミュレータカット弁SCSSの開弁時に運転者によるブレーキペダル1の踏力に応じた反力を創出する。具体的には、ブレーキペダル1が所定の踏力で踏み込まれると、セカンダリ室3b内のブレーキ液が管路A、管路Eを介してストロークシミュレータ4に送出される。ブレーキ液がストロークシミュレータ4に流入するとストロークシミュレータ4に液圧が発生し、これによりストロークシミュレータ4において反力が創出される。ブレーキペダル1は、踏力と反力とが等しくなるまでマスタシリンダ3に進入する。すなわち、ストロークシミュレータ4によってブレーキペダル1の踏力に応じたブレーキペダル1のペダルストロークが創出される。ストロークシミュレータ4としては、運転者によるブレーキ操作のフィーリングを向上させるために、多段のバネ特性を有するものが採用されることが好ましい。   The stroke simulator 4 includes a plurality of pistons and springs, and creates a reaction force according to the depression force of the brake pedal 1 by the driver when the simulator cut valve SCSS is opened. Specifically, when the brake pedal 1 is depressed with a predetermined depression force, the brake fluid in the secondary chamber 3 b is sent to the stroke simulator 4 via the pipeline A and the pipeline E. When the brake fluid flows into the stroke simulator 4, a hydraulic pressure is generated in the stroke simulator 4, whereby a reaction force is created in the stroke simulator 4. The brake pedal 1 enters the master cylinder 3 until the pedaling force and the reaction force are equal. That is, the stroke stroke of the brake pedal 1 corresponding to the depression force of the brake pedal 1 is created by the stroke simulator 4. As the stroke simulator 4, it is preferable to employ one having multistage spring characteristics in order to improve the feeling of brake operation by the driver.

液圧アクチュエータ5は、マスタシリンダ3のセカンダリ室3bとホイールシリンダ6FRとを接続する管路Fを備える。管路Fは、その一端が管路Aに連結され、他端が後述する個別管路H1のポンプ7よりも下流側に連結されており、中途にはマスタカット弁SMC1が設けられている。また、液圧アクチュエータ5は、マスタシリンダ3のプライマリ室3aとホイールシリンダ6FLとを接続する管路Gを備える。管路Gは、その一端が管路Bに連結され、他端が後述する個別管路I3のポンプ9よりも下流側に連結されており、中途にはマスタカット弁SMC2が設けられている。   The hydraulic actuator 5 includes a pipeline F that connects the secondary chamber 3b of the master cylinder 3 and the wheel cylinder 6FR. One end of the pipe F is connected to the pipe A, the other end is connected to the downstream side of the pump 7 of the individual pipe H1 described later, and a master cut valve SMC1 is provided in the middle. Further, the hydraulic actuator 5 includes a pipeline G that connects the primary chamber 3a of the master cylinder 3 and the wheel cylinder 6FL. One end of the pipe G is connected to the pipe B, the other end is connected to the downstream side of the pump 9 of the individual pipe I3 described later, and a master cut valve SMC2 is provided in the middle.

マスタカット弁SMC1,SMC2は、オン/オフ制御されるソレノイドおよびスプリングを有しており、規定の制御電流の供給を受けてソレノイドが発生させる電磁力により閉弁状態とされ、ソレノイドが非通電状態にある場合に開弁状態とされる常開型電磁制御弁である。マスタカット弁SMC1,SMC2が開弁状態であると、マスタシリンダ3と管路F,Gとの間でブレーキ液を双方向に流通させることができる。ソレノイドに規定の制御電流が通電されてマスタカット弁SMC1,SMC2が閉弁されると、管路A,Bにおけるブレーキ液の流通は遮断される。すなわち、マスタカット弁SMC1,SMC2が閉弁されると、マスタシリンダ3によるホイールシリンダ6FR,6FLへのブレーキ液の供給が遮断される。   The master cut valves SMC1 and SMC2 have solenoids and springs that are controlled to be turned on / off, and are closed by electromagnetic force generated by the solenoids when supplied with a prescribed control current, and the solenoids are not energized. The normally open electromagnetic control valve is in a valve open state when When the master cut valves SMC1, SMC2 are in the open state, the brake fluid can be circulated bidirectionally between the master cylinder 3 and the pipelines F, G. When a prescribed control current is supplied to the solenoid and the master cut valves SMC1, SMC2 are closed, the flow of the brake fluid in the pipes A, B is interrupted. That is, when the master cut valves SMC1, SMC2 are closed, the supply of brake fluid to the wheel cylinders 6FR, 6FL by the master cylinder 3 is shut off.

また、液圧アクチュエータ5は、リザーバタンク3fから延びる管路Cに接続された管路Hと、同じくリザーバタンク3fから延びる管路Dに接続された管路Iとを備える。管路Hは個別管路H1,H2という2本の管路に分岐して、個別管路H1がホイールシリンダ6FRに、個別管路H2がホイールシリンダ6RLにそれぞれ接続されている。また、管路Iは個別管路I3,I4という2本の管路に分岐して、個別管路I3がホイールシリンダ6FLに、個別管路I4がホイールシリンダ6RRにそれぞれ接続されている。   The hydraulic actuator 5 includes a pipe H connected to a pipe C extending from the reservoir tank 3f and a pipe I connected to a pipe D similarly extending from the reservoir tank 3f. The pipe H is branched into two pipes called individual pipes H1 and H2, and the individual pipe H1 is connected to the wheel cylinder 6FR and the individual pipe H2 is connected to the wheel cylinder 6RL. Further, the pipe I branches into two pipes called individual pipes I3 and I4, and the individual pipe I3 is connected to the wheel cylinder 6FL and the individual pipe I4 is connected to the wheel cylinder 6RR.

各個別管路H1,H2,I3,I4には、それぞれ1つずつポンプ7,8,9,10が設けられている。各ポンプ7〜10は、例えば静寂性に優れたトロコイドポンプにより構成される。ポンプ7〜10のうち、ポンプ7、8は、第1モータ11によって駆動され、ポンプ9、10は、第2モータ12によって駆動される。   Each individual pipe H1, H2, I3, I4 is provided with one pump 7, 8, 9, 10 respectively. Each pump 7-10 is comprised by the trochoid pump excellent in silence, for example. Among the pumps 7 to 10, the pumps 7 and 8 are driven by the first motor 11, and the pumps 9 and 10 are driven by the second motor 12.

また、液圧アクチュエータ5は、ポンプ7〜10のそれぞれに対して並列的に配置された管路J1,J2,J3,J4を備える。ポンプ7に対して並列的に配置された管路J1は、ポンプ7の上流側と下流側を、ポンプ7を迂回して連結している。本実施形態では、管路J1は、その一端がポンプ7の上流側に位置する管路Hに接続され、他端がポンプ7の下流側に位置する管路Fに接続されている。また管路J1の中途には、連通弁SRC1と液圧調整弁SLFRとが直列的に設けられている。連通弁SRC1はポンプ7の吸入ポート側(管路J1におけるブレーキ液流動方向の下流側)に、液圧調整弁SLFRはポンプ7の吐出ポート側(管路J1におけるブレーキ液流動方向の上流側)にそれぞれ配置されている。ポンプ8に対して並列的に配置された管路J2は、ポンプ8の上流側と下流側を、ポンプ8を迂回して連結している。本実施形態では、管路J2は、その一端が個別管路H2のポンプ8よりも上流側に接続され、他端が個別管路H2のポンプ8よりも下流側に接続されている。また管路J2の中途には、液圧調整弁SLRLが設けられている。   Further, the hydraulic actuator 5 includes pipe lines J1, J2, J3, and J4 arranged in parallel to each of the pumps 7 to 10. A pipe line J1 arranged in parallel with the pump 7 connects the upstream side and the downstream side of the pump 7 so as to bypass the pump 7. In the present embodiment, the pipe J1 has one end connected to the pipe H located on the upstream side of the pump 7 and the other end connected to the pipe F located on the downstream side of the pump 7. Further, a communication valve SRC1 and a hydraulic pressure adjustment valve SLFR are provided in series in the middle of the pipe line J1. The communication valve SRC1 is on the suction port side of the pump 7 (downstream side in the brake fluid flow direction in the pipe line J1), and the hydraulic pressure adjustment valve SLFR is on the discharge port side of the pump 7 (upstream side in the brake fluid flow direction in the pipe line J1). Respectively. A pipe line J <b> 2 arranged in parallel to the pump 8 connects the upstream side and the downstream side of the pump 8, bypassing the pump 8. In the present embodiment, the pipe line J2 has one end connected to the upstream side of the pump 8 of the individual pipe line H2, and the other end connected to the downstream side of the pump 8 of the individual pipe line H2. Further, a hydraulic pressure adjusting valve SLRL is provided in the middle of the pipe line J2.

ポンプ9に対して並列的に配置された管路J3は、ポンプ9の上流側と下流側を、ポンプ9を迂回して連結している。本実施形態では、管路J3は、その一端が個別管路I3のポンプ9よりも上流側に接続され、他端がポンプ9の下流側に位置する管路Gに接続されている。また管路J3の中途には、連通弁SRC2と液圧調整弁SLFLとが直列的に設けられている。連通弁SRC2はポンプ9の吸入ポート側(管路J3におけるブレーキ液流動方向の下流側)に、液圧調整弁SLFLはポンプ9の吐出ポート側(管路J3におけるブレーキ液流動方向の上流側)にそれぞれ配置されている。ポンプ10に対して並列的に配置された管路J4は、ポンプ10の上流側と下流側を、ポンプ10を迂回して連結している。本実施形態では、管路J4は、その一端がポンプ10の上流側に位置する管路Iに接続され、他端が個別管路I4のポンプ10よりも下流側に接続されている。また管路J4の中途には、液圧調整弁SLRRが設けられている。   The pipe line J3 arranged in parallel to the pump 9 connects the upstream side and the downstream side of the pump 9 so as to bypass the pump 9. In the present embodiment, the pipe line J3 has one end connected to the upstream side of the pump 9 of the individual pipe line I3 and the other end connected to the pipe line G located on the downstream side of the pump 9. A communication valve SRC2 and a hydraulic pressure adjustment valve SLFL are provided in series in the middle of the pipe line J3. The communication valve SRC2 is on the suction port side of the pump 9 (downstream side in the brake fluid flow direction in the pipeline J3), and the hydraulic pressure adjustment valve SLFL is on the discharge port side of the pump 9 (upstream side in the brake fluid flow direction in the pipeline J3). Respectively. A pipe line J4 arranged in parallel to the pump 10 connects the upstream side and the downstream side of the pump 10 so as to bypass the pump 10. In this embodiment, the pipe line J4 has one end connected to the pipe line I located on the upstream side of the pump 10, and the other end connected to the downstream side of the pump 10 in the individual pipe line I4. A hydraulic pressure adjustment valve SLRR is provided in the middle of the pipe line J4.

連通弁SRC1,SRC2は、オン/オフ制御されるソレノイドおよびスプリングをそれぞれ有しており、何れも規定の制御電流の供給を受けてソレノイドが発生させる電磁力により開弁状態とされ、ソレノイドが非通電状態にある場合に閉弁状態とされる常閉型電磁制御弁である。開弁状態とされた連通弁SRC1,SRC2は、ブレーキ液をホイールシリンダ6FR,6FL側からリザーバタンク3f側に流通させることができる。ソレノイドに通電されて連通弁SRC1,SRC2が閉弁されると、管路J1,J3におけるブレーキ液の流通は遮断される。   The communication valves SRC1 and SRC2 each have a solenoid and a spring that are controlled to be turned on / off, both of which are opened by electromagnetic force generated by the solenoid when supplied with a prescribed control current, This is a normally closed electromagnetic control valve that is closed when energized. The communication valves SRC1 and SRC2 that are opened can allow the brake fluid to flow from the wheel cylinders 6FR and 6FL to the reservoir tank 3f. When the solenoid is energized and the communication valves SRC1 and SRC2 are closed, the flow of brake fluid in the pipelines J1 and J3 is blocked.

液圧調整弁SLFR,SLRL,SLFL,SLRRは、リニアソレノイドおよびスプリングを有しており、リニアソレノイドが非通電状態にある場合に開弁状態とされ、リニアソレノイドに供給される電流に比例して弁の開度が調整される常開型電磁制御弁である。液圧調整弁SLFR,SLRL,SLFL,SLRRが開弁状態であると、ブレーキ液をホイールシリンダ6側からリザーバタンク3f側に流通させることができる。リニアソレノイドに電流が通電されると、通電された電流に比例して弁が閉じてブレーキ液の流通量が減少していく。したがって、液圧調整弁SLFR,SLRL,SLFL,SLRRの開度を変化させることで各ホイールシリンダ6からリザーバタンク3fへのブレーキ液の流通量を変化させることができ、これにより、各ホイールシリンダ6に発生した液圧を調整することができる。   The hydraulic pressure regulating valves SLFR, SLRL, SLFL, SLRR have a linear solenoid and a spring, and are opened when the linear solenoid is in a non-energized state, and in proportion to the current supplied to the linear solenoid. It is a normally open type electromagnetic control valve in which the opening degree of the valve is adjusted. When the hydraulic pressure adjusting valves SLFR, SLRL, SLFL, and SLRR are in the open state, the brake fluid can be circulated from the wheel cylinder 6 side to the reservoir tank 3f side. When a current is applied to the linear solenoid, the valve is closed in proportion to the supplied current and the flow rate of the brake fluid decreases. Therefore, the flow amount of the brake fluid from each wheel cylinder 6 to the reservoir tank 3f can be changed by changing the opening degree of the hydraulic pressure adjusting valves SLFR, SLRL, SLFL, SLRR. It is possible to adjust the hydraulic pressure generated in

個別管路H1,H2,I3,I4のポンプ7〜10よりも下流側(ポンプ7〜10とホイールシリンダ6との間)には、それぞれホイールシリンダ圧センサ13,14,15,16が設けられている。各ホイールシリンダ圧センサ13〜16によって、各ホイールシリンダ6FR、6RL、6FL、6RRにおけるブレーキ液の液圧、すなわちホイールシリンダ圧を検出することができる。また、管路F,Gのマスタカット弁SMC1,SMC2よりも上流側(マスタカット弁SMC1,SMC2とマスタシリンダ3との間)には、マスタシリンダ圧センサ17,18が設けられている。マスタシリンダ圧センサ17,18によって、マスタシリンダ3のセカンダリ室3bとプライマリ室3aにおけるブレーキ液の液圧、すなわちマスタシリンダ圧を検出することができる。   Wheel cylinder pressure sensors 13, 14, 15, and 16 are provided downstream of the pumps 7 to 10 of the individual pipes H1, H2, I3, and I4 (between the pumps 7 to 10 and the wheel cylinder 6), respectively. ing. The wheel cylinder pressure sensors 13 to 16 can detect the brake fluid pressure in the wheel cylinders 6FR, 6RL, 6FL, and 6RR, that is, the wheel cylinder pressure. Master cylinder pressure sensors 17 and 18 are provided upstream of the master cut valves SMC1 and SMC2 in the pipelines F and G (between the master cut valves SMC1 and SMC2 and the master cylinder 3). The master cylinder pressure sensors 17 and 18 can detect the hydraulic pressure of the brake fluid in the secondary chamber 3b and the primary chamber 3a of the master cylinder 3, that is, the master cylinder pressure.

さらに、ポンプ7の吐出ポートには逆止弁20が設けられ、ポンプ9の吐出ポートには逆止弁21が設けられている。逆止弁20,21は、それぞれホイールシリンダ6FR,6FL側からポンプ7,9側へのブレーキ液の流動を禁止する機能を果たす。   Further, a check valve 20 is provided at the discharge port of the pump 7, and a check valve 21 is provided at the discharge port of the pump 9. The check valves 20 and 21 function to inhibit the flow of brake fluid from the wheel cylinders 6FR and 6FL to the pumps 7 and 9 respectively.

ブレーキECU200は、各種演算処理を実行するCPU、各種制御プログラムを格納するROM、データ格納やプログラム実行のためのワークエリアとして利用されるRAM、エンジン停止時にも記憶内容を保持できるバックアップRAM等の不揮発性メモリ、入出力インターフェース、各種センサ等から入力されたアナログ信号をデジタル信号に変換して取り込むためのA/Dコンバータ等を備える。ブレーキECU200には、マスタカット弁SMC1,SMC2、シミュレータカット弁SCSS、連通弁SRC1,SRC2、液圧調整弁SLFR〜SLRR、第1モータ11、第2モータ12等が電気的に接続されている。また、ブレーキECU200は、上位のハイブリッドECU(図示せず)などと通信可能である。   The brake ECU 200 is a nonvolatile memory such as a CPU that executes various arithmetic processes, a ROM that stores various control programs, a RAM that is used as a work area for data storage and program execution, and a backup RAM that can retain stored contents even when the engine is stopped. A / D converter and the like for converting analog signals input from a memory, an input / output interface, various sensors, etc. into digital signals. The brake ECU 200 is electrically connected to master cut valves SMC1, SMC2, simulator cut valve SCSS, communication valves SRC1, SRC2, hydraulic pressure adjusting valves SLFR-SLRR, first motor 11, second motor 12, and the like. In addition, the brake ECU 200 can communicate with an upper hybrid ECU (not shown) and the like.

また、ブレーキECU200には、制御に用いるための信号を出力する各種センサ・スイッチ類が電気的に接続されている。すなわち、ブレーキECU200には、ホイールシリンダ圧センサ13〜16から、ホイールシリンダ6におけるホイールシリンダ圧を示す信号が入力され、踏力センサ2からブレーキペダル1の踏力を示す信号が入力され、マスタシリンダ圧センサ17,18からマスタシリンダ圧を示す信号が入力される。さらに、図示しないが、ブレーキECU200には、車輪ごとに設置された車輪速センサから各車輪の車輪速度を示す信号が入力され、ヨーレートセンサからヨーレートを示す信号が入力され、Gセンサから車両の加速度を示す信号が入力され、舵角センサからステアリングホイールの操舵角を示す信号が入力されたりしている。   The brake ECU 200 is electrically connected to various sensors and switches that output signals for use in control. That is, a signal indicating the wheel cylinder pressure in the wheel cylinder 6 is input from the wheel cylinder pressure sensors 13 to 16 to the brake ECU 200, and a signal indicating the pedaling force of the brake pedal 1 is input from the pedaling force sensor 2. A signal indicating the master cylinder pressure is input from 17 and 18. Further, although not shown, the brake ECU 200 receives a signal indicating the wheel speed of each wheel from a wheel speed sensor installed for each wheel, a signal indicating a yaw rate from the yaw rate sensor, and an acceleration of the vehicle from the G sensor. A signal indicating the steering angle of the steering wheel is input from the steering angle sensor.

上述のように構成されたブレーキ制御装置100は、液圧回路を介したブレーキ液の供給によりホイールシリンダ6に液圧を発生させる複数の配管系統を備える。具体的には、ブレーキ制御装置100は、管路C,H、個別管路H1,H2、および管路J1,J2を含む液圧回路を介してホイールシリンダ6FR,6RLにリザーバタンク3fのブレーキ液を供給する第1配管系統と、管路D,I、個別管路I3,I4、および管路J3,J4を含む液圧回路を介してホイールシリンダ6FL,6RRにリザーバタンク3fのブレーキ液を供給する第2配管系統とを備える。また、ブレーキ制御装置100は、マニュアル液圧源であるマスタシリンダ3のブレーキ液を、管路A,Fを介してホイールシリンダ6FRに供給するブレーキ液供給経路と、管路B,Gを介してホイールシリンダ6FLに供給するブレーキ液供給経路とを備える。   The brake control device 100 configured as described above includes a plurality of piping systems that generate hydraulic pressure in the wheel cylinder 6 by supplying brake fluid via a hydraulic circuit. Specifically, the brake control device 100 applies the brake fluid of the reservoir tank 3f to the wheel cylinders 6FR and 6RL via the hydraulic circuit including the pipelines C and H, the individual pipelines H1 and H2, and the pipelines J1 and J2. The brake fluid of the reservoir tank 3f is supplied to the wheel cylinders 6FL, 6RR via the first piping system for supplying the gas and the hydraulic circuit including the pipelines D, I, the individual pipelines I3, I4, and the pipelines J3, J4. And a second piping system. The brake control device 100 also supplies a brake fluid supply path for supplying the brake fluid of the master cylinder 3 which is a manual hydraulic pressure source to the wheel cylinder 6FR via the pipelines A and F, and via the pipelines B and G. And a brake fluid supply path for supplying the wheel cylinder 6FL.

ブレーキ制御装置100は、ブレーキ回生協調制御を実行することができる。ブレーキ制御装置100は制動要求を受けて制動を開始する。制動要求は、例えば運転者がブレーキペダル1を操作した場合など、車両に制動力を付与すべきときに生起される。制動要求を受けてブレーキECU200は要求制動力を演算し、要求制動力から回生による制動力を減じることによりブレーキ制御装置100により発生させるべき制動力である要求液圧制動力を算出する。ここで、回生による制動力の実効値は、ハイブリッドECUからブレーキ制御装置100に供給される。そして、ブレーキECU200は、算出した要求液圧制動力に基づいて各ホイールシリンダ6の目標液圧を算出する。ブレーキECU200は、ホイールシリンダ圧が目標液圧となるように、各弁の開閉や、第1モータ11および第2モータ12の駆動を制御することで、第1配管系統および第2配管系統によるホイールシリンダ6へのブレーキ液の供給を制御する。   The brake control device 100 can execute brake regeneration cooperative control. The brake control device 100 receives the braking request and starts braking. The braking request is generated when a braking force is to be applied to the vehicle, for example, when the driver operates the brake pedal 1. In response to the braking request, the brake ECU 200 calculates a required braking force, and calculates a required hydraulic braking force, which is a braking force that should be generated by the brake control device 100, by subtracting the regenerative braking force from the required braking force. Here, the effective value of the braking force by regeneration is supplied to the brake control device 100 from the hybrid ECU. Then, the brake ECU 200 calculates the target hydraulic pressure of each wheel cylinder 6 based on the calculated required hydraulic braking force. The brake ECU 200 controls the opening and closing of each valve and the driving of the first motor 11 and the second motor 12 so that the wheel cylinder pressure becomes the target hydraulic pressure, so that the wheel by the first piping system and the second piping system is used. The supply of brake fluid to the cylinder 6 is controlled.

その結果、ブレーキ制御装置100においては、ブレーキ液がリザーバタンク3fから各ホイールシリンダ6に供給されて、車輪に制動力が付与される。また、必要に応じてブレーキ液が各ホイールシリンダ6から液圧調整弁SLFR,SLRL,SLFL,SLRRを介して排出され、車輪に付与される制動力が調整される。本実施形態においては、第1配管系統および第2配管系統により、所謂ブレーキバイワイヤ方式の制動力制御が行われる。第1配管系統および第2配管系統は、マスタシリンダ3からホイールシリンダ6へのブレーキ液の供給経路に並列に設けられている。すなわち、ポンプ7〜10は、マニュアル液圧源であるマスタシリンダ3と並列に設けられている。   As a result, in the brake control device 100, the brake fluid is supplied from the reservoir tank 3f to each wheel cylinder 6 and a braking force is applied to the wheels. Further, as necessary, the brake fluid is discharged from each wheel cylinder 6 through the hydraulic pressure adjustment valves SLFR, SLRL, SLFL, SLRR, and the braking force applied to the wheels is adjusted. In the present embodiment, so-called brake-by-wire braking force control is performed by the first piping system and the second piping system. The first piping system and the second piping system are provided in parallel to the brake fluid supply path from the master cylinder 3 to the wheel cylinder 6. That is, the pumps 7 to 10 are provided in parallel with the master cylinder 3 which is a manual hydraulic pressure source.

ブレーキ制御装置100のリザーバタンク3f内には隔壁が設けられており、第1配管系統に流れるブレーキ液と第2配管系統に流れるブレーキ液とが別々に貯留されている。また、第1配管系統の液圧回路と第2配管系統の液圧回路とは互いに独立している。そのため、第1配管系統と第2配管系統とはそれぞれを流れるブレーキ液に関して互いに独立している。したがって、一方の配管系統が故障しても、他方の配管系統によって当該他方の配管系統に連結されたホイールシリンダ6にブレーキ液を供給することができる。   A partition wall is provided in the reservoir tank 3f of the brake control device 100, and the brake fluid flowing in the first piping system and the brake fluid flowing in the second piping system are stored separately. Further, the hydraulic circuit of the first piping system and the hydraulic circuit of the second piping system are independent of each other. Therefore, the first piping system and the second piping system are independent from each other with respect to the brake fluid flowing through each. Therefore, even if one piping system fails, the brake fluid can be supplied to the wheel cylinder 6 connected to the other piping system by the other piping system.

図2は、シミュレータカット弁SCSSにバッテリ300から電流を供給する電流供給回路110の構成を説明するための図である。本実施形態に係るブレーキ制御装置100において、この電流供給回路110は、ブレーキECU200内に設けられている。電流供給回路110は、シミュレータカット弁SCSSの開閉を制御可能な複数の系統を備える。具体的には、ブレーキECU200は、第1系統210と第2系統220とを備える。   FIG. 2 is a diagram for explaining the configuration of the current supply circuit 110 that supplies current from the battery 300 to the simulator cut valve SCSS. In the brake control device 100 according to the present embodiment, the current supply circuit 110 is provided in the brake ECU 200. The current supply circuit 110 includes a plurality of systems that can control the opening and closing of the simulator cut valve SCSS. Specifically, the brake ECU 200 includes a first system 210 and a second system 220.

第1系統210は、第1レギュレータ214と、第1電流モニタ215と、第1制御部216と、第1スイッチ217とを備える。第2系統220は、第2レギュレータ224と、第2電流モニタ225と、第2制御部226と、第2スイッチ227とを備える。   The first system 210 includes a first regulator 214, a first current monitor 215, a first control unit 216, and a first switch 217. The second system 220 includes a second regulator 224, a second current monitor 225, a second control unit 226, and a second switch 227.

第1レギュレータ214および第2レギュレータ224は、バッテリ300とシミュレータカット弁SCSSの間に並列に配置されている。第1レギュレータ214および第2レギュレータ224は、スイッチのオン/オフ時間の比率(デューティ比)を調整することで、シミュレータカット弁SCSSへの供給電流を制御することができる。   The first regulator 214 and the second regulator 224 are arranged in parallel between the battery 300 and the simulator cut valve SCSS. The first regulator 214 and the second regulator 224 can control the supply current to the simulator cut valve SCSS by adjusting the ratio (duty ratio) of the on / off time of the switch.

第1電流モニタ215および第2電流モニタ225は、シミュレータカット弁SCSSの下流に並列に配置されている。言い換えると、第1電流モニタ215と第2電流モニタ225は、シミュレータカット弁SCSSと接地GNDとの間に並列に配置されている。第1電流モニタ215および第2電流モニタ225は、それぞれシミュレータカット弁SCSSを流れた電流を検出する。   The first current monitor 215 and the second current monitor 225 are arranged in parallel downstream of the simulator cut valve SCSS. In other words, the first current monitor 215 and the second current monitor 225 are arranged in parallel between the simulator cut valve SCSS and the ground GND. The first current monitor 215 and the second current monitor 225 each detect a current flowing through the simulator cut valve SCSS.

第1スイッチ217は、シミュレータカット弁SCSSと第1電流モニタ215の間に配置されており、シミュレータカット弁SCSSと第1電流モニタ215の電気的接続をオン/オフ可能である。また第2スイッチ227は、シミュレータカット弁SCSSと第2電流モニタ225の間に配置されており、シミュレータカット弁SCSSと第2電流モニタ225の電気的接続をオン/オフ可能である。   The first switch 217 is disposed between the simulator cut valve SCSS and the first current monitor 215 and can turn on / off the electrical connection between the simulator cut valve SCSS and the first current monitor 215. The second switch 227 is disposed between the simulator cut valve SCSS and the second current monitor 225 and can turn on / off the electrical connection between the simulator cut valve SCSS and the second current monitor 225.

第1制御部216は、第1電流モニタ215により検出された電流値に基づいて、第1レギュレータ214の出力電流を制御する。また第2制御部226は、第2電流モニタ225により検出された電流値に基づいて、第2レギュレータ224の出力電流を制御する。   The first control unit 216 controls the output current of the first regulator 214 based on the current value detected by the first current monitor 215. The second controller 226 controls the output current of the second regulator 224 based on the current value detected by the second current monitor 225.

また、ブレーキECU200は、第1系統210と第2系統220との間で情報を通信するための系統間通信部230を備える。系統間通信部230は、例えば、第1系統210に設けられた情報の送受信部と、第2系統220に設けられた情報の送受信部と、これらの送受信部を接続するケーブル(全て図示せず)を含む。   Moreover, the brake ECU 200 includes an inter-system communication unit 230 for communicating information between the first system 210 and the second system 220. The inter-system communication unit 230 includes, for example, an information transmission / reception unit provided in the first system 210, an information transmission / reception unit provided in the second system 220, and a cable (all not shown) connecting these transmission / reception units. )including.

このように構成された第1系統210および第2系統220は、互いに独立してシミュレータカット弁SCSSへの供給電流を制御することができる。例えば、シミュレータカット弁SCSSを開弁するために1Aが必要な場合には、第1制御部216、第2制御部226は、0.5Aずつシミュレータカット弁SCSSに電流を供給するよう第1レギュレータ214、第2レギュレータ224を制御することができる。   The first system 210 and the second system 220 configured in this way can control the supply current to the simulator cut valve SCSS independently of each other. For example, when 1 A is required to open the simulator cut valve SCSS, the first control unit 216 and the second control unit 226 supply the current to the simulator cut valve SCSS by 0.5 A each. 214, the second regulator 224 can be controlled.

なお、第1系統210は、第1配管系統によるブレーキ液の供給についても制御し、第2系統220は、第2配管系統によるブレーキ液の供給についても制御する。このように2つの系統を用いて電磁制御弁を駆動することにより、一方の系統に異常が生じた場合であっても他方の系統により油圧制御を行うことができ、制動力の低下を最小限にするよう構成されている。   The first system 210 also controls the supply of brake fluid through the first piping system, and the second system 220 also controls the supply of brake fluid through the second piping system. By driving the electromagnetic control valve using two systems in this way, even if an abnormality occurs in one system, the hydraulic control can be performed by the other system, and a decrease in braking force is minimized. It is configured to be

図1を見て分かるように、ブレーキ制御装置100においてストロークシミュレータ4は1つだけ設けられており、一方の系統に異常が発生した場合でもシミュレータカット弁SCSSは開弁する必要がある。そのため、シミュレータカット弁SCSSの電流供給回路は、第1系統210と第2系統220とでそれぞれ独立してシミュレータカット弁SCSSに電流を供給可能な回路構成となっている。   As can be seen from FIG. 1, only one stroke simulator 4 is provided in the brake control device 100, and the simulator cut valve SCSS needs to be opened even when an abnormality occurs in one of the systems. Therefore, the current supply circuit of the simulator cut valve SCSS has a circuit configuration capable of supplying current to the simulator cut valve SCSS independently in the first system 210 and the second system 220.

ここで、図2に示す電流供給回路110において、第1レギュレータ214に故障などの異常が発生し、電流を供給できなくなった場合について考察する。正常時には、上記の例のように、第1制御部216、第2制御部226は、0.5Aずつシミュレータカット弁SCSSに電流を供給するよう第1レギュレータ214、第2レギュレータ224に指示を出しているものとする。この場合、第2レギュレータ224から出力された0.5Aの電流は、シミュレータカット弁SCSSを通過した後、並列に接続された第1電流モニタ215と第2電流モニタ225に流れ込む。第1電流モニタ215と第2電流モニタ225のシャント抵抗値が同じであるとすれば、第1電流モニタ215と第2電流モニタ225は、ともに0.5Aの半分の0.25Aを検出する。このとき、第2制御部226は、第2電流モニタ225の電流値が適正(0.5A)となるように第2レギュレータ224に指示を出すが、第2電流モニタ225の電流値が0.5Aになったとき、第1電流モニタ215のモニタ値も0.5Aとなる。このように、電流供給回路110においては、一方のレギュレータに異常が生じた場合に第1電流モニタ215と第2電流モニタ225のどちらにも通電されるため、単に電流値を監視しているだけではどちらのレギュレータに異常が発生したのか判定することができない。異常が生じたレギュレータが判定できない場合、異常が生じたレギュレータに対して制御部は電流制御を続行することになるが、このような異常な動作はさらなる異常を誘発する虞もあるため好ましくない。そこで、本実施形態に係る電流供給回路110においては、以下に説明するような異常レギュレータ検出処理を行う。   Here, in the current supply circuit 110 shown in FIG. 2, a case where an abnormality such as a failure occurs in the first regulator 214 and the current cannot be supplied will be considered. At normal times, as in the above example, the first control unit 216 and the second control unit 226 issue instructions to the first regulator 214 and the second regulator 224 to supply current to the simulator cut valve SCSS by 0.5A. It shall be. In this case, the current of 0.5 A output from the second regulator 224 flows into the first current monitor 215 and the second current monitor 225 connected in parallel after passing through the simulator cut valve SCSS. Assuming that the shunt resistance values of the first current monitor 215 and the second current monitor 225 are the same, both the first current monitor 215 and the second current monitor 225 detect 0.25A which is half of 0.5A. At this time, the second control unit 226 instructs the second regulator 224 so that the current value of the second current monitor 225 is appropriate (0.5 A), but the current value of the second current monitor 225 is 0. When 5A is reached, the monitor value of the first current monitor 215 is also 0.5A. In this way, in the current supply circuit 110, when an abnormality occurs in one regulator, both the first current monitor 215 and the second current monitor 225 are energized, so the current value is simply monitored. Thus, it cannot be determined which regulator has an abnormality. When the regulator in which the abnormality has occurred cannot be determined, the control unit continues the current control for the regulator in which the abnormality has occurred. However, such an abnormal operation is not preferable because it may induce further abnormality. Therefore, the current supply circuit 110 according to the present embodiment performs an abnormal regulator detection process as described below.

図3は、本実施形態に係る異常レギュレータ検出処理を説明するためのフローチャートである。まず、第1制御部216および第2制御部226は、第1レギュレータ214、第2レギュレータ224に指示した電流値と第1電流モニタ215、第2電流モニタ225により検出された電流値との間に乖離が発生したか否か判定する(S10)。上述したように、一方のレギュレータに異常が発生すると、第1電流モニタ215および第2電流モニタ225の検出した電流値が瞬間的に低下するので、第1制御部216および第2制御部226は、第1レギュレータ214と第2レギュレータ224のいずれかに何らかの異常が発生したことを推定することができる。この時点では、第1レギュレータ214と第2レギュレータ224のどちらに異常が発生したか判定することはできない。指示電流と検出電流との間に乖離が無い場合、第1制御部216および第2制御部226は乖離が発生するまで待つ(S10のN)。   FIG. 3 is a flowchart for explaining the abnormal regulator detection processing according to the present embodiment. First, the first control unit 216 and the second control unit 226 are arranged between the current values instructed to the first regulator 214 and the second regulator 224 and the current values detected by the first current monitor 215 and the second current monitor 225. It is determined whether or not a deviation has occurred (S10). As described above, when an abnormality occurs in one of the regulators, the current values detected by the first current monitor 215 and the second current monitor 225 are instantaneously reduced. Therefore, the first control unit 216 and the second control unit 226 It can be estimated that some abnormality has occurred in either the first regulator 214 or the second regulator 224. At this time, it cannot be determined which of the first regulator 214 and the second regulator 224 is abnormal. If there is no divergence between the command current and the detected current, the first control unit 216 and the second control unit 226 wait until a divergence occurs (N in S10).

指示電流と検出電流との間に乖離がある場合(S10のY)、第1制御部216は、第1レギュレータ214に所定の第1電流パターンを出力するよう指示する。また、第2制御部226は、第2レギュレータ224に第1電流パターンと異なる所定の第2電流パターンを出力するよう指示する(S12)。   When there is a divergence between the command current and the detected current (Y in S10), the first control unit 216 instructs the first regulator 214 to output a predetermined first current pattern. The second control unit 226 instructs the second regulator 224 to output a predetermined second current pattern different from the first current pattern (S12).

図4(a)(b)は、第1電流パターンおよび第2電流パターンの一例を説明するための図である。図4(a)(b)において、縦軸は制御部からレギュレータへの指示電流を表し、横軸は時間を表す。図4(a)は、第1制御部216が第1レギュレータ214に指示する第1電流パターンP1を示し、図4(b)は、第2制御部226が第2レギュレータ224に指示する第2電流パターンP2を示している。図4(a)(b)に示すように、第1電流パターンP1および第2電流パターンP2は、ともに矩形波であるが、周期が異なっている。また、第1電流パターンP1および第2電流パターンP2は、最も低い電流値がシミュレータカット弁SCSSの所定の開弁電流(破線で示す)以上となるように設定されている。   4A and 4B are diagrams for explaining an example of the first current pattern and the second current pattern. 4A and 4B, the vertical axis represents the instruction current from the control unit to the regulator, and the horizontal axis represents time. FIG. 4A shows a first current pattern P1 that the first controller 216 instructs the first regulator 214, and FIG. 4B shows a second current that the second controller 226 instructs the second regulator 224. A current pattern P2 is shown. As shown in FIGS. 4A and 4B, the first current pattern P1 and the second current pattern P2 are both rectangular waves but have different periods. The first current pattern P1 and the second current pattern P2 are set such that the lowest current value is equal to or greater than a predetermined valve opening current (indicated by a broken line) of the simulator cut valve SCSS.

図3に戻り、S12において第1電流パターンと第2電流パターンを出力するよう指示した後、第1制御部216および第2制御部226は、第1電流モニタ215および第2電流モニタ225で第1電流パターンP1が検出されたか否か判定する(S14)。   Returning to FIG. 3, after instructing to output the first current pattern and the second current pattern in S <b> 12, the first control unit 216 and the second control unit 226 use the first current monitor 215 and the second current monitor 225 to It is determined whether or not one current pattern P1 is detected (S14).

第1電流パターンP1が検出された場合(S14のY)、第1制御部216および第2制御部226は、第2レギュレータ224が異常であると判定する(S18)。第1電流パターンP1が検出されたということは、第1レギュレータ214は正常だからである。そして、第2制御部226は、第2レギュレータ224の制御を停止する(S24)。また、第2制御部226は、第2スイッチ227をオフにして、第2電流モニタ225に電流が流れないようにする。   When the first current pattern P1 is detected (Y in S14), the first control unit 216 and the second control unit 226 determine that the second regulator 224 is abnormal (S18). The detection of the first current pattern P1 is because the first regulator 214 is normal. Then, the second control unit 226 stops the control of the second regulator 224 (S24). Further, the second control unit 226 turns off the second switch 227 so that no current flows through the second current monitor 225.

一方、第1電流パターンP1が検出されなかった場合(S14のN)、第1制御部216および第2制御部226は、第1電流モニタ215および第2電流モニタ225で第2電流パターンP2が検出されたか否か判定する(S16)。   On the other hand, when the first current pattern P1 is not detected (N in S14), the first control unit 216 and the second control unit 226 indicate that the second current pattern P2 is the first current monitor 215 and the second current monitor 225. It is determined whether or not it has been detected (S16).

第2電流パターンP2が検出された場合(S16のY)、第1制御部216および第2制御部226は、第1レギュレータ214が異常であると判定する(S20)。第2電流パターンP2が検出されたということは、第2レギュレータ224は正常だからである。そして、第1制御部216は、第1レギュレータ214の制御を停止する(S26)。また、第1制御部216は、第1スイッチ217をオフにして、第1電流モニタ215に電流が流れないようにする。   When the second current pattern P2 is detected (Y in S16), the first control unit 216 and the second control unit 226 determine that the first regulator 214 is abnormal (S20). The second current pattern P2 is detected because the second regulator 224 is normal. Then, the first control unit 216 stops the control of the first regulator 214 (S26). The first controller 216 turns off the first switch 217 so that no current flows through the first current monitor 215.

S16において第2電流パターンP2が検出されなかった場合(S16のN)、第1レギュレータ214と第2レギュレータ224のいずれのレギュレータが異常であるか不定であると判定する(S22)。この場合、第1レギュレータ214および第2レギュレータ224の制御を継続して行う(S28)。   When the second current pattern P2 is not detected in S16 (N in S16), it is determined that which of the first regulator 214 and the second regulator 224 is abnormal is indefinite (S22). In this case, the control of the first regulator 214 and the second regulator 224 is continued (S28).

以上説明したように、本実施形態に係る電流供給回路110は、シミュレータカット弁SCSSに電流を供給する第1レギュレータ214と第2レギュレータ224のどちらに異常が発生したか判定することができる。そして、異常が生じたレギュレータの制御を停止することにより、正常なレギュレータを用いてシミュレータカット弁SCSSに適切に電流を供給することができる。また、さらなる異常の発生を防止することができる。   As described above, the current supply circuit 110 according to the present embodiment can determine whether an abnormality has occurred in the first regulator 214 or the second regulator 224 that supplies current to the simulator cut valve SCSS. Then, by stopping the control of the regulator in which an abnormality has occurred, it is possible to appropriately supply current to the simulator cut valve SCSS using a normal regulator. Moreover, the occurrence of further abnormalities can be prevented.

また、電流供給回路110において、異常なレギュレータを判定するために用いる第1電流パターンP1および第2電流パターンP2は、最も低い電流値がシミュレータカット弁SCSSの所定の開弁電流以上となるように設定されている。これにより、シミュレータカット弁SCSSの駆動を継続しつつ、異常の発生したレギュレータを検出できる。従って、運転者に違和感を感じさせること無く、異常の生じたレギュレータを検出できる。   Further, in the current supply circuit 110, the first current pattern P1 and the second current pattern P2 used for determining an abnormal regulator are such that the lowest current value is equal to or greater than a predetermined valve opening current of the simulator cut valve SCSS. Is set. As a result, it is possible to detect an abnormal regulator while continuing to drive the simulator cut valve SCSS. Therefore, it is possible to detect an abnormal regulator without causing the driver to feel uncomfortable.

図5は、本発明の別の実施形態に係るブレーキ制御装置における液圧回路の概略構成図である。ブレーキ制御装置100は、図5に示すような液圧回路を備えていてもよい。なお、実施形態1と同様の構成については同一の符号を付し、その説明および図示は適宜省略する。   FIG. 5 is a schematic configuration diagram of a hydraulic circuit in a brake control device according to another embodiment of the present invention. The brake control device 100 may include a hydraulic circuit as shown in FIG. In addition, the same code | symbol is attached | subjected about the structure similar to Embodiment 1, and the description and illustration are abbreviate | omitted suitably.

図5に示すように、ブレーキ制御装置100は、ブレーキペダル1、踏力センサ2、マスタシリンダ3、シミュレータカット弁SCSS、ストロークシミュレータ4、液圧アクチュエータ400を備える。また、ブレーキ制御装置100は、ブレーキディスクFR,RL,RR,FLと、ブレーキキャリパに内蔵されたホイールシリンダ6FR,6RL,6RR,6FLとを含むディスクブレーキユニットを備える。また、ブレーキ制御装置100は、ブレーキECU200を備えている。   As shown in FIG. 5, the brake control device 100 includes a brake pedal 1, a pedal force sensor 2, a master cylinder 3, a simulator cut valve SCSS, a stroke simulator 4, and a hydraulic actuator 400. The brake control device 100 also includes a disc brake unit including brake discs FR, RL, RR, FL and wheel cylinders 6FR, 6RL, 6RR, 6FL built in the brake caliper. Further, the brake control device 100 includes a brake ECU 200.

マスタシリンダ3のセカンダリ室3bには、右前輪用のブレーキ液圧制御管402の一端が接続されている。ブレーキ液圧制御管402の他端は、ホイールシリンダ6FRに接続されている。また、マスタシリンダ3のプライマリ室3aには、左前輪用のブレーキ液圧制御管404の一端が接続されている。ブレーキ液圧制御管404の他端は、ホイールシリンダ6FLに接続されている。ブレーキ液圧制御管402の中途には、マスタカット弁SMC1とマスタシリンダ圧センサ17が設けられており、ブレーキ液圧制御管404の中途には、マスタカット弁SMC2とマスタシリンダ圧センサ18が設けられている。   One end of a brake fluid pressure control pipe 402 for the right front wheel is connected to the secondary chamber 3 b of the master cylinder 3. The other end of the brake fluid pressure control pipe 402 is connected to the wheel cylinder 6FR. One end of a brake fluid pressure control pipe 404 for the left front wheel is connected to the primary chamber 3a of the master cylinder 3. The other end of the brake fluid pressure control pipe 404 is connected to the wheel cylinder 6FL. A master cut valve SMC1 and a master cylinder pressure sensor 17 are provided in the middle of the brake fluid pressure control pipe 402, and a master cut valve SMC2 and a master cylinder pressure sensor 18 are provided in the middle of the brake fluid pressure control pipe 404. It has been.

一方、リザーバタンク3fには、液圧給排管406の一端が接続されており、この液圧給排管406の他端には、モータ408により駆動されるオイルポンプ410の吸込口が接続されている。オイルポンプ410の吐出口は、高圧管412に接続されており、この高圧管412には、液圧源の蓄圧部としてのアキュムレータ414とリリーフバルブ416とが接続されている。本変形例では、オイルポンプ410として、モータ408によってそれぞれ往復移動させられる2体以上のピストン(図示せず)を備えた往復動ポンプが採用される。また、アキュムレータ414としては、ブレーキ液の圧力エネルギを窒素等の封入ガスの圧力エネルギに変換して蓄えるものが採用される。   On the other hand, one end of a hydraulic pressure supply / discharge pipe 406 is connected to the reservoir tank 3f, and the suction port of an oil pump 410 driven by a motor 408 is connected to the other end of the hydraulic pressure supply / discharge pipe 406. ing. The discharge port of the oil pump 410 is connected to a high-pressure pipe 412, and an accumulator 414 and a relief valve 416 as a pressure accumulating portion of a hydraulic pressure source are connected to the high-pressure pipe 412. In this modification, a reciprocating pump having two or more pistons (not shown) that are reciprocally moved by a motor 408 is employed as the oil pump 410. As the accumulator 414, an accumulator 414 that converts the pressure energy of the brake fluid into pressure energy of an enclosed gas such as nitrogen is stored.

アキュムレータ414は、通常、オイルポンプ410によって所定液圧範囲(例えば14〜21MPa程度)にまで昇圧されたブレーキ液を蓄える。また、リリーフバルブ416の弁出口は、液圧給排管406に接続されており、アキュムレータ414におけるブレーキ液の圧力が異常に高まって例えば25MPa程度になると、リリーフバルブ416が開弁し、高圧のブレーキ液は液圧給排管406へと戻される。さらに、高圧管412には、アキュムレータ414の出口圧力、すなわち、アキュムレータ414におけるブレーキ液の圧力を検出するアキュムレータ圧センサ415が設けられている。   The accumulator 414 normally stores the brake fluid that has been pressurized to a predetermined hydraulic pressure range (for example, about 14 to 21 MPa) by the oil pump 410. Further, the valve outlet of the relief valve 416 is connected to a hydraulic pressure supply / discharge pipe 406. When the pressure of the brake fluid in the accumulator 414 increases abnormally to, for example, about 25 MPa, the relief valve 416 is opened, The brake fluid is returned to the hydraulic pressure supply / discharge pipe 406. Further, the high-pressure pipe 412 is provided with an accumulator pressure sensor 415 that detects the outlet pressure of the accumulator 414, that is, the pressure of the brake fluid in the accumulator 414.

そして、高圧管412は、増圧弁418FR,418FL,418RR,418RL(以下、適宜総称して「増圧弁418」という)を介してホイールシリンダ6FR,6FL,6RR,6RLに接続されている。増圧弁418はいずれも、リニアソレノイドおよびスプリングを有しており、リニアソレノイドが非通電状態にある場合に閉弁状態とされ、リニアソレノイドに供給される電流に比例して弁の開度が調整される常閉型電磁制御弁である。増圧弁418は、その開度に応じてホイールシリンダ6の増圧が可能である。   The high-pressure pipe 412 is connected to the wheel cylinders 6FR, 6FL, 6RR, 6RL via pressure increase valves 418FR, 418FL, 418RR, 418RL (hereinafter collectively referred to as “pressure increase valve 418” as appropriate). Each booster valve 418 has a linear solenoid and a spring, and is closed when the linear solenoid is in a non-energized state. The valve opening is adjusted in proportion to the current supplied to the linear solenoid. Is a normally closed electromagnetic control valve. The pressure increasing valve 418 can increase the pressure of the wheel cylinder 6 according to the opening degree.

また、ホイールシリンダ6FR,6FLは、それぞれ減圧弁420FRまたは420FLを介して液圧給排管406に接続されている。減圧弁420FRおよび420FLは、リニアソレノイドおよびスプリングを有しており、その開度に応じてホイールシリンダ6FR,6FLの減圧が可能な常閉型電磁制御弁である。一方、ホイールシリンダ6RR,6RLとは、常開型の電磁制御弁である減圧弁420RRまたは420RLを介して液圧給排管406に接続されている。以下、適宜、減圧弁420FR〜420RLを総称して「減圧弁420」という。ホイールシリンダ6FR〜6RL付近には、ホイールシリンダ圧センサ13,14,15,16が設けられている。   Further, the wheel cylinders 6FR and 6FL are connected to a hydraulic pressure supply / discharge pipe 406 via a pressure reducing valve 420FR or 420FL, respectively. The pressure reducing valves 420FR and 420FL have a linear solenoid and a spring, and are normally closed electromagnetic control valves capable of reducing the pressure of the wheel cylinders 6FR and 6FL according to their opening degrees. On the other hand, the wheel cylinders 6RR and 6RL are connected to a hydraulic pressure supply / discharge pipe 406 via a pressure reducing valve 420RR or 420RL which is a normally open electromagnetic control valve. Hereinafter, the pressure reducing valves 420FR to 420RL are collectively referred to as “pressure reducing valve 420” as appropriate. Wheel cylinder pressure sensors 13, 14, 15, and 16 are provided in the vicinity of the wheel cylinders 6FR to 6RL.

ブレーキECU200には、マスタカット弁SMC1,SMC2、シミュレータカット弁SCSS、増圧弁418、減圧弁420、モータ408等が電気的に接続されている。また、ブレーキECU200には、ホイールシリンダ圧センサ13〜16、踏力センサ2、マスタシリンダ圧センサ17,18、アキュムレータ圧センサ415から信号が入力される。   The brake ECU 200 is electrically connected to master cut valves SMC1, SMC2, simulator cut valve SCSS, pressure increasing valve 418, pressure reducing valve 420, motor 408, and the like. The brake ECU 200 receives signals from the wheel cylinder pressure sensors 13 to 16, the pedal force sensor 2, the master cylinder pressure sensors 17 and 18, and the accumulator pressure sensor 415.

このように構成されるブレーキ制御装置100では、ブレーキ回生協調制御を実行することができる。ブレーキ制御装置100は制動要求を受けて要求制動力と要求液圧制動力を算出する。ブレーキECU200は、算出した要求液圧制動力に基づいて各ホイールシリンダ6の目標液圧を算出し、ホイールシリンダ圧が目標液圧となるように、フィードバック制御則により増圧弁418や減圧弁420に供給する制御電流の値を決定する。その結果、ブレーキ制御装置100においては、ブレーキ液がアキュムレータ414から各増圧弁418を介して各ホイールシリンダ6に供給され、車輪に制動力が付与される。また、各ホイールシリンダ6からブレーキ液が減圧弁420を介して必要に応じて排出され、車輪に付与される制動力が調整される。   The brake control device 100 configured as described above can execute brake regeneration cooperative control. The brake control device 100 receives a braking request and calculates a required braking force and a required hydraulic braking force. The brake ECU 200 calculates the target hydraulic pressure of each wheel cylinder 6 based on the calculated required hydraulic braking force, and supplies it to the pressure increasing valve 418 and the pressure reducing valve 420 by a feedback control law so that the wheel cylinder pressure becomes the target hydraulic pressure. The value of the control current to be determined is determined. As a result, in the brake control device 100, brake fluid is supplied from the accumulator 414 to each wheel cylinder 6 via each pressure increasing valve 418, and braking force is applied to the wheels. Further, brake fluid is discharged from each wheel cylinder 6 through the pressure reducing valve 420 as necessary, and the braking force applied to the wheel is adjusted.

一方、このときマスタカット弁SMC1,SMC2は閉弁状態とされ、シミュレータカット弁SCSSは開状態とされる。よって、運転者によるブレーキペダル1の踏み込みによりマスタシリンダ3から送出されたブレーキ液は、シミュレータカット弁SCSSを通ってストロークシミュレータ4に流入する。また、アキュムレータ圧が予め設定された設定範囲の下限値以下であるときには、ブレーキECU200によりモータ408に電流が供給され、オイルポンプ410が駆動されてアキュムレータ圧が昇圧される。この昇圧によってアキュムレータ圧がその設定範囲に入りその上限値に達すると、モータ408への給電が停止される。   On the other hand, at this time, master cut valves SMC1 and SMC2 are closed, and simulator cut valve SCSS is opened. Therefore, the brake fluid sent from the master cylinder 3 when the driver depresses the brake pedal 1 flows into the stroke simulator 4 through the simulator cut valve SCSS. Further, when the accumulator pressure is equal to or lower than the lower limit value of the preset setting range, current is supplied to the motor 408 by the brake ECU 200, and the oil pump 410 is driven to increase the accumulator pressure. When the accumulator pressure enters the set range and reaches the upper limit value due to this pressure increase, power supply to the motor 408 is stopped.

以上、実施の形態をもとに本発明を説明した。これらの実施形態は例示であり、各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。   The present invention has been described above based on the embodiment. It should be understood by those skilled in the art that these embodiments are exemplifications, and that various modifications can be made to the combination of each component and each processing process, and such modifications are also within the scope of the present invention.

図4では第1電流パターンP1と第2電流パターンP2の例として矩形波を例示したが、正弦波や三角波であってもよい。また、図4では第1電流パターンP1と第2電流パターンP2の周期を異ならせたが、振幅が異なるようにしてもよい。要は識別可能なように第1電流パターンP1と第2電流パターンP2が異なる電流パターンであればよい。   In FIG. 4, a rectangular wave is illustrated as an example of the first current pattern P1 and the second current pattern P2, but a sine wave or a triangular wave may be used. In FIG. 4, the periods of the first current pattern P1 and the second current pattern P2 are different, but the amplitudes may be different. In short, the first current pattern P1 and the second current pattern P2 may be different from each other so that they can be identified.

上述の実施形態では、シミュレータカット弁SCSSを電流供給回路110の電流供給対象物とした場合について説明したが、電流供給回路110はシミュレータカット弁SCSS以外にも用いることが可能である。例えば、電流供給回路110は、電流の供給により閉弁状態となる常開型電磁制御弁にも適用可能である。   In the above-described embodiment, the case where the simulator cut valve SCSS is the current supply target of the current supply circuit 110 has been described. However, the current supply circuit 110 can be used for other than the simulator cut valve SCSS. For example, the current supply circuit 110 can also be applied to a normally open electromagnetic control valve that is closed by supplying current.

SCSS シミュレータカット弁、4 ストロークシミュレータ、 100 ブレーキ制御装置、 110 電流供給回路、 200 ブレーキECU、 210 第1系統、 214 第1レギュレータ、 215 第1電流モニタ、 216 第1制御部、 217 第1スイッチ、 220 第2系統、 224 第2レギュレータ、 225 第2電流モニタ、 226 第2制御部、 227 第2スイッチ、 300 バッテリ。   SCSS simulator cut valve, 4 stroke simulator, 100 brake control device, 110 current supply circuit, 200 brake ECU, 210 first system, 214 first regulator, 215 first current monitor, 216 first control unit, 217 first switch, 220 second system, 224 second regulator, 225 second current monitor, 226 second control unit, 227 second switch, 300 battery.

Claims (4)

電源から供給対象物に電流を供給する電流供給回路であって、
前記電源と前記供給対象物の間に並列に配置された第1レギュレータおよび第2レギュレータと、
前記供給対象物を流れた電流を検出する、前記供給対象物と接地の間に並列に配置された第1電流モニタおよび第2電流モニタと、
前記第1電流モニタにより検出された電流値に基づいて、前記第1レギュレータの出力電流を制御する第1制御手段と、
前記第2電流モニタにより検出された電流値に基づいて、前記第2レギュレータの出力電流を制御する第2制御手段と、
前記第1レギュレータおよび前記第2レギュレータの異常を推定する異常推定手段と、
前記異常推定手段により異常が推定された場合、前記第1レギュレータが所定の第1電流パターンを出力するよう前記第1制御手段に指示し、前記第2レギュレータが前記第1電流パターンと異なる所定の第2電流パターンを出力するよう前記第2制御手段に指示する電流パターン指示手段と、
前記第1電流モニタおよび前記第2電流モニタにおいて検出された電流パターンに基づいて、異常が発生したレギュレータを判定する判定手段と、
を備えることを特徴とする電流供給回路。
A current supply circuit for supplying current from a power source to a supply object,
A first regulator and a second regulator arranged in parallel between the power source and the supply object;
A first current monitor and a second current monitor arranged in parallel between the supply object and ground for detecting a current flowing through the supply object;
First control means for controlling an output current of the first regulator based on a current value detected by the first current monitor;
Second control means for controlling an output current of the second regulator based on a current value detected by the second current monitor;
An abnormality estimating means for estimating an abnormality of the first regulator and the second regulator;
When an abnormality is estimated by the abnormality estimation means, the first regulator instructs the first control means to output a predetermined first current pattern, and the second regulator is a predetermined difference different from the first current pattern. Current pattern indicating means for instructing the second control means to output a second current pattern;
Determination means for determining a regulator in which an abnormality has occurred based on current patterns detected in the first current monitor and the second current monitor;
A current supply circuit comprising:
当該電流供給回路は、所定の弁駆動電流以上の電流供給により開弁または閉弁する電磁制御弁に電流を供給するものであり、
前記第1電流パターンおよび前記第2電流パターンは、最も低い電流値が前記弁駆動電流以上に設定された電流パターンであることを特徴とする請求項1に記載の電流供給回路。
The current supply circuit supplies current to an electromagnetic control valve that opens or closes by supplying a current that is equal to or greater than a predetermined valve drive current.
2. The current supply circuit according to claim 1, wherein the first current pattern and the second current pattern are current patterns in which a lowest current value is set to be equal to or greater than the valve drive current.
液圧回路を介したブレーキ液の供給によりホイールシリンダに液圧を発生させ、当該液圧により車輪に制動力を付与するブレーキ制御装置であって、
収容されているブレーキ液をブレーキ操作部材の操作に応じて加圧するマスタシリンダと、
前記マスタシリンダからのブレーキ液の供給によりブレーキ操作部材の操作に対する反力を発生させるストロークシミュレータと、
前記マスタシリンダと前記ストロークシミュレータとを連通する流路の中途に設けられたシミュレータカット弁と、
前記シミュレータカット弁に電源から電流を供給する電流供給回路と、
を備え、
前記電流供給回路は、
前記電源と前記シミュレータカット弁の間に並列に配置された第1レギュレータおよび第2レギュレータと、
前記シミュレータカット弁を流れた電流を検出する、前記シミュレータカット弁と接地の間に並列に配置された第1電流モニタおよび第2電流モニタと、
前記第1電流モニタにより検出された電流値に基づいて、前記第1レギュレータの出力電流を制御する第1制御手段と、
前記第2電流モニタにより検出された電流値に基づいて、前記第2レギュレータの出力電流を制御する第2制御手段と、
前記第1レギュレータおよび前記第2レギュレータの異常を推定する異常推定手段と、
前記異常推定手段により異常が推定された場合、前記第1レギュレータが所定の第1電流パターンを出力するよう前記第1制御手段に指示し、前記第2レギュレータが前記第1電流パターンと異なる所定の第2電流パターンを出力するよう前記第2制御手段に指示する電流パターン指示手段と、
前記第1電流モニタおよび前記第2電流モニタにおいて検出された電流パターンに基づいて、異常が発生したレギュレータを判定する判定手段と、
を備えることを特徴とするブレーキ制御装置。
A brake control device that generates hydraulic pressure in a wheel cylinder by supplying brake fluid via a hydraulic pressure circuit, and applies braking force to a wheel by the hydraulic pressure,
A master cylinder that pressurizes the stored brake fluid in accordance with the operation of the brake operation member;
A stroke simulator that generates a reaction force to the operation of the brake operation member by supplying brake fluid from the master cylinder;
A simulator cut valve provided in the middle of a flow path communicating the master cylinder and the stroke simulator;
A current supply circuit for supplying current from a power source to the simulator cut valve;
With
The current supply circuit includes:
A first regulator and a second regulator arranged in parallel between the power source and the simulator cut valve;
A first current monitor and a second current monitor arranged in parallel between the simulator cut valve and ground for detecting a current flowing through the simulator cut valve;
First control means for controlling an output current of the first regulator based on a current value detected by the first current monitor;
Second control means for controlling an output current of the second regulator based on a current value detected by the second current monitor;
An abnormality estimating means for estimating an abnormality of the first regulator and the second regulator;
When an abnormality is estimated by the abnormality estimation means, the first regulator instructs the first control means to output a predetermined first current pattern, and the second regulator is a predetermined difference different from the first current pattern. Current pattern indicating means for instructing the second control means to output a second current pattern;
Determination means for determining a regulator in which an abnormality has occurred based on current patterns detected in the first current monitor and the second current monitor;
A brake control device comprising:
前記シミュレータカット弁は、所定の弁駆動電流以上の電流供給により開弁または閉弁する電磁制御弁であり、
前記第1電流パターンおよび前記第2電流パターンは、最も低い電流値が前記弁駆動電流以上に設定された電流パターンであることを特徴とする請求項3に記載のブレーキ制御装置。
The simulator cut valve is an electromagnetic control valve that opens or closes by supplying a current greater than or equal to a predetermined valve drive current,
The brake control device according to claim 3, wherein the first current pattern and the second current pattern are current patterns in which a lowest current value is set to be equal to or greater than the valve drive current.
JP2009252930A 2009-11-04 2009-11-04 Current supply circuit and brake control device Active JP5292259B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009252930A JP5292259B2 (en) 2009-11-04 2009-11-04 Current supply circuit and brake control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009252930A JP5292259B2 (en) 2009-11-04 2009-11-04 Current supply circuit and brake control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011100199A JP2011100199A (en) 2011-05-19
JP5292259B2 true JP5292259B2 (en) 2013-09-18

Family

ID=44191339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009252930A Active JP5292259B2 (en) 2009-11-04 2009-11-04 Current supply circuit and brake control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5292259B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101580998B1 (en) * 2014-03-07 2015-12-29 주식회사 우리기술 Feedback control apparatus for current output having a parallel triple-modular redundancy structure
JP2018199412A (en) * 2017-05-26 2018-12-20 トヨタ自動車株式会社 Hydraulic brake device
DE102019113139A1 (en) * 2019-05-17 2020-11-19 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Device and method for current control of an actuator

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60109724A (en) * 1983-11-16 1985-06-15 日本電気株式会社 Multiplex power source supply system
JPH10234181A (en) * 1997-02-20 1998-09-02 Fujitsu Ltd Power supply unit
JP4631660B2 (en) * 2005-11-11 2011-02-16 トヨタ自動車株式会社 Brake control device
JP4839791B2 (en) * 2005-11-18 2011-12-21 株式会社アドヴィックス Brake control device for vehicle
JP5373509B2 (en) * 2009-09-02 2013-12-18 トヨタ自動車株式会社 Brake control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011100199A (en) 2011-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4661621B2 (en) Brake control device for vehicle
JP4835203B2 (en) Brake control device for vehicle
US8661884B2 (en) Stroke sensor abnormality determining apparatus
JP5373509B2 (en) Brake control device
JP6756920B2 (en) Vehicle braking system and method
WO2017006631A1 (en) Brake control device and braking system
JP2007216772A (en) Brake control device for vehicle
JP5292259B2 (en) Current supply circuit and brake control device
JP2008049898A (en) Brake control device
JP2008222169A (en) Brake control device and brake control method
JP4696949B2 (en) Brake control device for vehicle
JP5368912B2 (en) Brake control device
JP4978526B2 (en) Brake control device
JP2008087617A (en) Brake controller
JP5056407B2 (en) Brake device
JP5206301B2 (en) Brake control device
JP5262965B2 (en) Motor power supply circuit and power hydraulic pressure source
JP2008049897A (en) Brake control device
JP2009107437A (en) Brake control device and brake control method
JP5330939B2 (en) Brake control device
JP5273278B2 (en) Hydro brake control device
JP5018312B2 (en) Brake control device
JP2007283911A (en) Brake controller
JP5251675B2 (en) Brake control device
US20220324428A1 (en) Braking control device for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130610

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5292259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250