JP5290258B2 - 無線リソース変換装置 - Google Patents
無線リソース変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5290258B2 JP5290258B2 JP2010232854A JP2010232854A JP5290258B2 JP 5290258 B2 JP5290258 B2 JP 5290258B2 JP 2010232854 A JP2010232854 A JP 2010232854A JP 2010232854 A JP2010232854 A JP 2010232854A JP 5290258 B2 JP5290258 B2 JP 5290258B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- radio
- station
- line control
- line
- resource conversion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
図13において、回線制御局11がシステムリソースを一括管理し、各対象局12−1〜12−Nに無線回線を動的に割り当てる。無線通信を行う対象局は、一般的に、実際に通信を行っている状態(通信中)と、行っていない状態(休止中)の2つの状態を遷移しながら動作する。したがって、システムリソースを有効に活用するためには、休止中の状態となっている対象局に無線回線が割り当てられないように、回線制御局11と対象局12が連携して動的回線割当を実施する必要がある。すなわち、回線制御局11は、対象局12の通信開始時に、システムリソースの空きリソースから当該対象局12が用いる無線回線を割り当てる。一方、対象局12の通信終了時に、当該対象局12に割り当てていた無線回線を開放し、開放した無線回線のリソースをシステムリソースの空きリソースに加える。
図14および図15において、対象局12は、送受信部121、回線制御部122、通信信号処理部123、データ端末124により構成される。通信開始時には、データ端末124から送信データが通信信号処理部123へ出力され、通信信号処理部123は回線制御部122に通信開始要求を出力する。回線制御部122は、送受信部121を介して回線要求信号を回線制御局11へ送信する。
図16および図17において、非対象局13は、送受信部131、無線リソース設定部132、データ端末133により構成される。無線リソース設定部132は、所定の時刻になると、送受信部131に無線リソース通知を出力する。データ端末133は、送受信部131を介して、送信データを無線通信信号に変換して相手局に送信する。無線リソース設定部132は、所定の時刻になると、無線リソース開放を送受信部131に出力し、一連の動作が終了する。
図18において、回線制御局11がシステムリソースを一括管理し、対象局12−1〜12−Nに無線回線を動的に割り当てる。非対象局13−1〜13−Mは、回線制御局11に管理されず、対象局12−1〜12−Nに逐次割当/開放される無線リソースの使用状況に拘らず、それぞれ半固定の無線回線が割り当てられる。そのため、両者でシステムリソースを単純に共有する場合に互いに干渉となる。
図1において、回線制御局11がシステムリソースを一括管理し、対象局12−1〜12−Nおよび無線リソース変換装置14−1〜14−Mに無線回線を動的に割り当てる。無線リソース変換装置14−1〜14−Mは、それぞれ半固定の無線回線が割り当てられる非対象装置130−1〜130−Mに接続され、各非対象装置に半固定割当の無線回線と各無線リソース変換装置に動的割当の無線回線との間で変換処理を行う構成である。すなわち、図2に示すように、各非対象装置は、従来の非対象局と同様に半固定の無線回線が割り当てられる一方で、無線リソース変換装置を介してそれぞれ動的割当の無線回線に変換して通信が行われるので、対象局と非対象装置との間でシステムリソースの共有が可能になる。
図3および図4において、非対象装置130は、従来の非対象局13のうち無線アンテナを含まない送受信部131および無線リソース設定部132により構成される。無線リソース変換装置14は、送受信部141、回線制御部142、リソース変換部143、インタフェース部144により構成される。
非対象装置130の無線リソース設定部132は、所定の時刻になると、送受信部131に周波数、周波数帯域、変調方式、符号化方式、符号化率、変調速度のうち1つ以上の無線リソース通知を出力する。データ端末133が出力する送信データは、送受信部131を介して無線通信信号に変換して無線リソース変換装置14のインタフェース部144へ出力される。無線リソース変換装置14のインタフェース部144は、非対象装置130から最初の無線通信信号を受け取ると、通信開始要求を回線制御部142に出力する。回線制御部142は、送受信部141を介して回線要求信号を回線制御局11へ送信する。
データ端末134が出力する送信データは、送受信部131を介して無線通信信号に変換され、無線リソース変換装置14のインタフェース部144に入力する。無線リソース変換装置14のリソース変換部143は、インタフェース部144に入力した無線通信信号を回線制御局11に割り当てられた無線回線に変換し、送受信部141を介して相手局へ送信する。このような無線リソース変換により、非対象装置130がいかなる無線回線を使用した場合でも、回線制御局11の割り当てによる無線回線に変換して通信を行うことができる。
無線リソース変換装置14のインタフェース部144は、非対象装置130からの無線通信信号を一定期間に渡って受信しない場合、回線制御部142に通信終了通知を送信する。回線制御部142は、送受信部141を介して回線制御局11に回線開放信号を送信すると共に、リソース変換部143に無線リソース開放を通知する。また、非対象装置130の無線リソース設定部132は、所定の時刻になると、無線リソース開放を送受信部131に出力し、一連の動作が終了する。
本発明の無線リソース変換装置14を用いた無線通信システムでは、非対象装置130−1〜130−3で使用する固定の無線リソースは無線リソース変換装置14−1〜14−Mで変換され、対象局12−1〜12−4とともに4つの無線回線をシェアすることとなる。ここでは、従来の図21に対応する例を示すが、時刻Bで空いた無線リソースで非対象装置130−2が無線リソース変換装置14−2を介して通信し、時刻Cで空いた無線リソースで対象局12−4が通信し、時刻Dで空いた無線リソースで対象局12−2が通信することができる。すなわち、対象局12、非対象装置130に接続の無線リソース変換装置14において、通信中にのみ無線リソースの動的割当が行われるため、システムリソース内には空きリソースが少なくなると共に、システムリソースそのものを削減でき、リソース利用効率を向上させることができる。
図12(1) は、非対象装置130が使用する固定の無線信号を周波数変換して、無線リソース変換装置14に割り当てられた異なる周波数の無線回線にリソース変換する例を示す。
(1) 1つのスペクトラムを周波数変換(図12(1))
(2) 1つのスペクトラムを2個以上に分割して周波数変換(図12(2),図12(4))
(3) 1つのスペクトラムの一部を削除して周波数変換(図12(3),図12(4))
により対応することができる。
12 対象局
121 送受信部
122 回線制御部
123 通信信号処理部
124 データ端末
13 非対象局
130 非対象装置 131 送受信部
132 無線リソース設定部
133 データ端末
14 無線リソース変換装置
141 送受信部
142 回線制御部
143 リソース変換部
144 インタフェース部
145 非対象装置設定部
Claims (5)
- システム全体で利用可能な無線回線の割り当てを制御する回線制御局と、当該回線制御局により動的に割り当てられた無線回線を用いて通信を行う回線制御対象の無線局(以下、対象局)と、半固定的に割り当てられた無線回線を用いて通信を行う回線制御非対象の無線装置(以下、非対象装置)を備える無線局とにより構成される無線通信システムにおいて、
前記非対象装置に接続して動的な無線回線の割り当てに対応する無線リソース変換装置であって、
前記回線制御局と通信し、前記対象局と共用する無線回線から動的な割り当てを受ける回線制御部と、
前記非対象装置が送受信する第1の無線通信信号と、前記回線制御局の割り当てによる無線回線で送受信する第2の無線通信信号との間で、周波数または周波数帯域の少なくとも一方を変換するリソース変換処理を行うリソース変換部と、
前記第2の無線通信信号を前記回線制御局の割り当てによる無線回線で送受信する送受信部と
を備えたことを特徴とする無線リソース変換装置。 - 請求項1に記載の無線リソース変換装置において、
前記第1の無線通信信号は1つのスペクトラムで構成され、
前記回線制御局の割り当てによる無線回線は複数のスペクトラムで構成され、
前記リソース変換部は、送信側において、前記1つのスペクトラムで構成される第1の無線通信信号を前記複数のスペクトラムに分割する処理を行い、受信側において、前記複数のスペクトラムを前記1つのスペクトラムで構成される第1の無線通信信号に合成する処理を行う構成である
ことを特徴とする無線リソース変換装置。 - 請求項1または請求項2に記載の無線リソース変換装置において、
前記回線制御局の割り当てによる無線回線の総周波数帯域は、前記第1の無線通信信号の周波数帯域より狭い周波数帯域を有し、
前記リソース変換部は、送信側において、前記第1の無線通信信号の周波数帯域を、前記回線制御局の割り当てによる無線回線の総周波数帯域に応じて圧縮する処理を行い、受信側において、前記回線制御局の割り当てによる無線回線の周波数帯域を、前記第1の無線通信信号の周波数帯域に応じて伸長する処理を行う構成である
ことを特徴とする無線リソース変換装置。 - 請求項3に記載の無線リソース変換装置において、
前記リソース変換部は、前記第1の無線通信信号から前記第2の無線通信信号のリソース変換処理を行う際に、前記圧縮における周波数帯域の圧縮比率に応じて、前記第2の無線通信信号の電力を増大させる構成である
ことを特徴とする無線リソース変換装置。 - 請求項1〜請求項4のいずれかに記載の無線リソース変換装置において、
前記回線制御局の割り当てに基づき、前記第1の無線通信信号の周波数、周波数帯域、変調方式、変調速度、符号化方式、符号化率のうち1つ以上を前記非対象装置に対して設定する装置設定部を備えた
ことを特徴とする無線リソース変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010232854A JP5290258B2 (ja) | 2010-10-15 | 2010-10-15 | 無線リソース変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010232854A JP5290258B2 (ja) | 2010-10-15 | 2010-10-15 | 無線リソース変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012089936A JP2012089936A (ja) | 2012-05-10 |
JP5290258B2 true JP5290258B2 (ja) | 2013-09-18 |
Family
ID=46261119
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010232854A Expired - Fee Related JP5290258B2 (ja) | 2010-10-15 | 2010-10-15 | 無線リソース変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5290258B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103596181B (zh) * | 2013-08-23 | 2016-12-28 | 上海交通大学 | 认知无线电网络中基于拓扑控制的频谱资源分配方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01284027A (ja) * | 1988-05-10 | 1989-11-15 | Mitsubishi Electric Corp | Dama通信方式 |
JPH03297229A (ja) * | 1990-04-16 | 1991-12-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 衛星回線制御方式 |
JP2795179B2 (ja) * | 1994-06-15 | 1998-09-10 | 日本電気株式会社 | Pama方式による動的割り込みスロット予約方法 |
JPH1065594A (ja) * | 1996-08-13 | 1998-03-06 | Jisedai Eisei Tsushin Hoso Syst Kenkyusho:Kk | 動的回線割り当て方法 |
JP3479971B2 (ja) * | 1999-12-21 | 2003-12-15 | 日本電気株式会社 | Dama衛星通信システムにおけるグループ同報通信方法および方式 |
JP2006222643A (ja) * | 2005-02-09 | 2006-08-24 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 情報伝送装置及び無線ユニット |
JP4672557B2 (ja) * | 2006-01-11 | 2011-04-20 | 日本電信電話株式会社 | 無線通信装置及び無線通信システム |
-
2010
- 2010-10-15 JP JP2010232854A patent/JP5290258B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012089936A (ja) | 2012-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10548071B2 (en) | System and method for communicating traffic over licensed or un-licensed spectrums based on quality of service (QoS) constraints of the traffic | |
EP2611229B1 (en) | Baseband signal transmission method and apparatus | |
EP3667930B1 (en) | Signal transmission method, related device and system | |
US9203496B2 (en) | Dynamic allocation of transceivers and frequency channels in MIMO systems | |
RU2649768C1 (ru) | Система и способ для беспроводной передачи данных с охватом, как лицензированного, так и нелицензированного спектров | |
EP3567955A1 (en) | Resource allocation method, relevant device and system | |
US20230105567A1 (en) | Sidelink communication method and terminal device | |
CN103477701A (zh) | 用于无线接入网络中的负载均衡的概念 | |
CN108476407B (zh) | 用于经铜缆传送无线电信号的方法和系统 | |
EP4142413A1 (en) | Sidelink feedback method and terminal device | |
JP2012138809A (ja) | 無線基地局、無線通信端末、無線通信システム及び方法 | |
JP2006229778A (ja) | 無線周波数割当装置および無線通信システム並びに無線周波数割当方法 | |
CN106561066B (zh) | 无线通信中的一种降低网络延迟的方法和装置 | |
CN103874226A (zh) | 自组织网络中基于tdma的多址接入方法 | |
US11381311B2 (en) | Cellular communication system having a set of small cells as a signal source | |
JP5290258B2 (ja) | 無線リソース変換装置 | |
CN102340782A (zh) | 一种双模系统、频谱调度、基带单元及干扰消除方法 | |
Schmitt et al. | Low on air: Inherent wireless channel capacity limitations | |
WO2021134382A1 (zh) | 一种资源指示方法、装置和系统 | |
CN106921975A (zh) | 一种基于230m无线通信专网的中继传输方法和装置 | |
WO2024021056A1 (zh) | 侧行传输方法和终端 | |
CN109729534A (zh) | 一种同覆盖异频小区生成方法和装置 | |
US11743956B2 (en) | Method and device for enabling wireless access to wireless communication terminals |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5290258 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |