JP5289641B1 - Led照明装置 - Google Patents

Led照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5289641B1
JP5289641B1 JP2013501478A JP2013501478A JP5289641B1 JP 5289641 B1 JP5289641 B1 JP 5289641B1 JP 2013501478 A JP2013501478 A JP 2013501478A JP 2013501478 A JP2013501478 A JP 2013501478A JP 5289641 B1 JP5289641 B1 JP 5289641B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
lit
current
period
leds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013501478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013031695A1 (ja
Inventor
貴 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Electronics Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Electronics Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Electronics Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP2013501478A priority Critical patent/JP5289641B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5289641B1 publication Critical patent/JP5289641B1/ja
Publication of JPWO2013031695A1 publication Critical patent/JPWO2013031695A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/48Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs organised in strings and incorporating parallel shunting devices

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

LED列に脈流を印加し、脈流の電圧値或いはLED列に流れる電流値に基づいて点灯するLEDの個数を変える場合、長期間点灯するLEDと短期間だけ点灯するLEDが混在し効率的でなかった。LED列には脈流の周期内で長期間点灯する部分LED列407と短期間だけ点灯する部分LED列408がある。長期間点灯する部分LED列407に含まれるLED102の素子サイズが短期間だけ点灯する部分LED列408に含まれるLED203の素子サイズとは異なる。この結果、各LED列407,408において発光に係わる面積利用効率を等しくできるようになる。

Description

本発明は、光源として複数のLEDを直列接続したLED列を備えるLED照明装置に関し、さらに詳しくは、LED列に印加する電圧又はLED列を流れる電流に応じて点灯するLED列の直列段数を切り換えるLED照明装置に関する。
商用交流電源を全波整流して得られる脈流または脈流に近い電圧波形でLED(発光ダイオードともいう)を点灯させる照明装置が知られている(以下LED照明装置と呼ぶ)。このLED照明装置は、高い電圧に耐えられるよう複数のLEDを直列接続したLED列を備えている。このLED列は閾値を持ち、閾値を越えるとLED列に電流が流れ点灯する。この閾値は脈流のピーク電圧(約140V)よりやや低い値に設定するので、商用電源の実効値が100Vなら閾値を100〜120V程度にする。なお個別のLEDは順方向電圧Vfと呼ばれる閾値があり、順方向電圧Vf以上の電圧を印加すると電流が流れ点灯する。LED列の閾値は、LED列に含まれる各LEDの順方向電圧Vfの和となる。
単純に脈流電圧をLED列に印加すると、脈流電圧が閾値電圧を越える期間だけしかLED列が点灯しなくなる。このため、暗くなったりちらつきが目立ったりするばかりでなく、力率や歪率も悪化する。なお非点灯期間を短くしようとしてLED列の直列段数を小さくすると、LED列と直列に挿入する電流制限回路の電力損失が大きくなり好ましくない。そこでLED列に印加する電圧又はLED列を流れる電流に応じて点灯するLED列の直列段数を切り換え、前述の課題を解決しようとしたものがある(例えば特許文献1,2)。
特許文献1の図1には、発光ダイオード回路15(LED列)を6個のダイオード回路17〜22に分割し、脈流電圧にもとづいて駆動スイッチ30〜35を切り換え、点灯する発光ダイオード14の個数(直列段数)を調整する発光ダイオード点灯装置(LED照明装置)が示されている。
特許文献1のように脈流電圧に基づいて電流経路を切り換える回路は、経路を切り換えた瞬間にLED列を流れる電流が大幅に減ったり、大幅に増えたりする。すなわち電流値が不連続となり、高調波ノイズの増加などさまざまな問題を起こす。これに対し特許文献2のFIG26に示されるLED駆動回路は、LED列に流れる電流を計測することにより、電流が所定値を超えたらLED列の直列段数が増え、同時に電流も連続的に増加させている。
特許文献2のFIG26の回路を簡単に説明する(図8参照)。図8において、LEDグループ1、LEDグループ2及びLEDグループ3からなるLED列がある。LED列に流れる電流が少ないときは、LEDグループ1及びLEDグループ2に流れる電流をFETQ1がバイパスし、LEDグループ3には電流が流れない(点灯しない)。電流が増えるとFETQ1に流れる電流とLEDグループ3に流れる電流の和が一定になるよう動作する。このときLEDグループ3が弱く点灯する。さらに電流が増え所定値を越えるとFETQ1がカットオフし、全ての電流がLEDグループ3を流れ、LEDグループ1,2とともにLEDグループ3も完全に点灯する。なお電流が減るときは逆のステップを踏む。また電流の上限は電流制限抵抗R1で制限される。
図8に示した特許文献2のFIG26に示される回路でLEDを点灯させると、脈流電圧が高くなればLED列に流れる電流も増加し、脈流電圧が低くなればLED列に流れる電流も減少するので、力率及び歪率が良いという特徴がある。
特許第4581646号公報 (図1) 国際出願WO2011/020007号公報 (FIG26)
しかしながら特許文献1の図1に示された発光ダイオード回路15(LED列)のみならず、特許文献2のFIG26に示されたLEDグループ1,2,3(LED列)も、LED列の一部分は脈流電圧の低い期間から高い期間まで長い期間点灯しているのに対し、LED列の他の部分は脈流電圧の高い期間、すなわち短い期間だけしか点灯してない。つまりLED列のなかで長時間点灯し効率的に動作している部分がある一方、短時間しか点灯せず非効率に動作している部分がある。非効率な部分があると、装置が大型化したりコストアップを招いたりして様々な問題を生じる。
そこで本発明は、上記課題に鑑みて為されたものであり、光源として複数のLEDを直列接続したLED列を備え、このLED列に印加する電圧又は電流に応じて点灯するLEDの個数を切り換えるLED照明装置において、LED列に含まれるLEDが効率よく動作するLED照明装置を提供することを目的とする。
本発明のLED照明装置は、光源として複数のLEDが直列接続したLED列を備え、該LED列に脈流を印加するLED照明装置において、
LED列に脈流の周期内で長期間点灯する部分と短期間だけ点灯する部分があり、
長期間点灯する部分に含まれるLEDの素子サイズが短期間だけ点灯する部分に含まれるLEDの素子サイズとは異なることを特徴とする。
(作用)
LEDは電流が多くなると発光量は増加するが発光効率が低下する。つまり電流の増加に伴ってLEDの素子面における単位面積あたりの発光量が増大することから面積利用効率が上昇する一方、投入するエネルギーに対し光として放射するエネルギーの比として表される発光効率は低下する。LED列に流す電流(順方向電流Ifともいう)を適切に設定した場合、LED列において長期間点灯する部分に含まれるLEDの素子サイズを大きくすると、発光量が多いので面積利用効率を高く維持でき、さらに電流密度が下がり発光効率も高く維持できる。このとき短期間だけしか点灯しない部分に含まれるLEDは、素子サイズが小さいので発光量が少なくても面積利用効率が高く、単位時間当たりの電流量が小さいため発光効率が良い。すなわちひとつのLED列に含まれるLED素子に対し、長期間点灯する部分に含まれるLEDのサイズを、短期間しか点灯しない部分に含まれるLEDのサイズより大きくすることによって、両方の部分でともに効率良くLEDが動作する。
長期間点灯する部分に含まれるLEDの素子サイズが短期間だけ点灯する部分に含まれるLEDの素子サイズより大きくても良い。
短期間だけ点灯する部分に含まれるLEDが集積化していることが好ましい。
長期間点灯する部分と短期間だけ点灯する部分の接続部にバイパス回路を備え、短期間だけ点灯する部分に流れる電流が所定値を超えるまでは長期間点灯する部分からバイパス回路に電流が流れ込むようにすると良い。
バイパス回路がディプレッション型FETを含んでも良い。
以上のように本発明のLED照明装置は、光源として複数のLEDを直列接続したLED列を備え、このLED列に印加する電圧又は電流に応じて点灯するLEDの個数を切り換えるとき、LED列に含まれるLEDが効率よく動作する。
本発明の実施形態に含まれる発光部の回路図である。 図1に示す発光部に含まれる集積LEDの平面図である。 図2に示す集積LEDの回路図である。 LEDの構成を示す平面図及び断面図である。 図1に示す発光部を駆動するための回路図である。 図5に示す回路の波形図である。 図1に示す発光部を駆動するための他の回路図である。 従来のLED駆動回路の回路図である。
以下、添付図1〜7を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお図面の説明において、同一または相当要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。また説明のため部材の縮尺は適宜変更している。さらに請求の範囲に記載した発明特定事項との関係をカッコ内に記載している。
図1により本発明の実施形態に含まれる発光部100を説明する。図1は発光部100の回路図である。発光部100において基板101上には24個のLED102と、2個の集積LED103,104と3個の端子105,106,107がある。24個のLED102は直列接続している。このLED列のアノードは端子107と接続し、カソードは端子106及び集積LED104の下側の端子と接続している。集積LED104,103は直列接続し、集積LED103の上側の端子は端子105と接続している。
図1の詳細な説明の前に図2,3により図1で示した集積LED103,104を説明する。図2は集積LED103,104の平面図であり、図3は集積LED103,104の回路図である。図2に示したようにダイ200上にはパッド201,206、6個のLED203があり、LED203にはp型半導体領域204とn型半導体領域205がある。パッド201は左上のLED203のp型半導体領域204と配線202で接続している。同様にパッド206は右下のLED203のn型半導体領域205と配線202で接続している。その他、各LED203のn型半導体領域205は隣接するLED203のp型半導体領域204と配線202で接続している。
ダイ200はサファイアなどの絶縁基板であり、ウェハーから切り出されたものである。LED203はn型半導体層上にp型半導体層が積層した構造になっており、p型半導体層の一部を削ってn型半導体層を露出させたものがn型半導体領域205である。発光層はn型半導体層とp型半導体層の境界部にあり、その平面形状は概ねp型半導体領域204の平面形状と等しい。
p型半導体領域204はLED203のアノードであり、n型半導体領域205はLED203のカソードとなる。その結果、図3に示すように集積LED103,104では6個のLED203が直列接続し、パッド201がこのダイオード列のアノード、パッド206がカソードとなる。
再び図1に戻り発光部100を説明する。集積LED103,104はLED203(図2,3参照)が直列接続したものなので、発光部100としては、端子107から端子105に向かってLED列が形成される。LED102は個別のダイ又はパッケージ品であるため、LED203よりも素子サイズが大きい。なお素子サイズとはLED102,203の半導体層の面積或いは発光層の面積に相当する。ここで、LEDの発光層の面積について具体的に説明する。図4はLED102の平面図及び断面図である。図4(a)はLED102の平面図を示しており、図4(b)は図4(a)のA−Aでの断面図を示す。図4(b)に示すように、LED102はサファイアからなるLED基板21上に発光層を含む半導体積層構造20を備えている。半導体積層構造20は、n型半導体層22と、発光層23と、p型半導体層24からなる。n型半導体層22には負極側端子27が設けられており、p型半導体層24にはITOからなる透明導電層25を介して正極側端子26が設けられており、正極側端子26と負極側端子27との間に閾値以上の電圧を印加することに発光層23が発光する。図8に示すように本実施例における素子サイズは発光層23の面積に相当する。
次に図5により本実施形態におけるLED照明装置400を説明する。図5は、図1に示す発光部100を駆動するための回路図である。LED照明装置400は、商用電源406と接続し、発光部100に加え、ブリッジ整流回路405、バイパス回路430、定電流回路440を備えている。
発光部100は、LED102が直列接続した部分LED列407と、LED203が直列接続した部分LED列408からなる。部分LED列407は図1において直列接続した24個のLED102のLED列に相当し、アノードが端子107、カソードが端子106に接続したものであることを示している。部分LED列408は図1において、直列接続した集積LED103と集積LED104に相当し、図2,3で示したLED203が12個直列接続したものである。なお図中、部分LED列408を黒枠で囲っているのは、部分LED408列が集積LED103,104からなることを示している。またLED102よりLED203を小さく描いているのは、LED203の素子サイズがLED102の素子サイズより小さいことを示している。また部分LED列408のアノードは図1に示した端子106、カソードは端子105に接続していることを示している。
ブリッジ整流回路405は4個のダイオード401〜404からなるダイオードブリッジであり、ダイオードブリッジの交流入力側に商用電源406が接続する。端子Aと端子Bはブリッジ整流回路405の電流流出側の端子と電流流入側の端子である。端子Aは部分LED列407の端子107と接続し、端子Bはバイパス回路430の−側端子と接続している。
バイパス回路430は、抵抗431,434、n型MOSトランジスタ432(以下FETと呼ぶ)、NPN型バイポーラトランジスタ433(以下トランジスタと呼ぶ)からなる。バイパス回路430の+側端子は抵抗431の上端とFET432のドレインの接続部であり、−側端子はトランジスタ433のエミッタと抵抗434の下端の接続部である。電流検出端子はFET432のソース、トランジスタ433のベース及び抵抗434の上端の接続部である。+側端子は、部分LED列407,408の端子106と接続し、−側端子はブリッジ整流回路405の端子Bと接続している。電流検出端子は定電流回路440の−側端子と接続し、定電流回路440から流れ込む電流を抵抗434とトランジスタ433を経由してブリッジ整流回路405の端子Bに向かわせる。
定電流回路440は、抵抗441,444、FET442、トランジスタ443からなる。定電流回路440の+側端子は抵抗441の上端とFET442のドレインの接続部であり、部分LED列408の端子105と接続する。−側端子はトランジスタ443のエミッタと抵抗444の下端の接続部であり、バイパス回路430の電流検出端子と接続する。
次に図6を用いて図5の回路の動作を説明する。図6は図5の回路において、(a)がブリッジ整流回路405の端子Bを基準とした場合の端子Aの電圧波形、(b)が端子Aから端子Bに向かう電流波形を示す波形図である。(a)は脈流の一周期を示しており、(a)と(b)は時間軸が一致している。(b)の電流波形には、電流の流れない期間t1、電流が急激に上昇する期間t2、電流が一定となる期間t3、電流がさらに上昇し定電流状態を経て下降する期間t4がある。なお脈流電圧の上昇と下降がピークを中心に対称であれば、電流波形も概ね対称になる。
次に図6と比較しながら図5の回路について説明する。期間t1では、脈流電圧が部分LED列407の閾値より低いため電流Iが流れない。LED102の順方向電圧は3V程度なので、期間t1は脈流電圧が0Vから70V前後になるまでの期間となる。その後期間t2において脈流電圧の上昇にともない電流Iも急激に上昇する。期間t1では電流検出用の抵抗434の上端の電圧が0.6Vに達しないため、FET432はON状態となっている。
電流Iが所定の値L1に達し抵抗434の上端の電圧が0.6Vになると期間t3が始まる。期間t3ではトランジスタ433のベース・エミッタ間電圧が0.6Vを維持するようにフィードバックがかかり電流Iが定電流になる。期間t3の最後の部分では脈流電圧が部分LED列407の閾値と部分LED列408の閾値の和より高くなり、部分LED列408にも電流が流れる。このときFET432と部分LED列408に流れる電流の和が一定になるよう制御されている。
さらに脈流電圧が上昇すると期間t4が始まる。期間t4が始まると部分LED列408に流れる電流が増加し抵抗434の上端の電圧が上昇する。この結果、トランジスタ433が飽和しFET432がOFF状態となる。さらに脈流電圧が上昇すると定電流回路440が作動し始め、電流Iを一定値L2にする。なお脈流電圧が下降するときは逆の経路を辿る。
以上のように本実施形態は、脈流電圧に応じてLED列に含まれるLEDの点灯個数を制御する場合、LED列に流れる電流Iを計測し、電流Iが所定の値以下であるとき部分LED列407だけを点灯させ(より正確には期間t3の終わりのタイミングでは部分LED408は弱く点灯する)、電流Iが所定の値を越えたら部分LED407と部分LED列408を共に点灯させている。つまり脈流電圧の低い期間から高い期間を経て再び低い期間に至る長い期間点灯するLEDは部分LED列407に含まれるものとなり、脈流電圧の高い期間だけ点灯するLEDは部分LED列408に含まれるものとなる。
本実施形態では脈流電圧の高い期間だけ点灯するLED203を集積化していた。このようにすると実装面積が小さくなり製造手番も軽減化する。しかしながら脈流電圧の高い期間だけ点灯するLEDは、素子サイズが小さければ本発明の効果が得られるので、各ダイに一個ずつLEDを形成したものでも良いし、パッケージ化したものでも良い。またLED203を集積化するとLED203の小型化をいっそう進めることができる。これに応じてLED102も小型化すればLED203の集積化は順方向電流Ifが小さいLED照明装置(低電力型のLED照明装置)に有効になる。またLED102も集積化しても良い。しかしLED102は、長期間発光するので基板101(図1参照)内で分散していたほうが好ましい場合は集積化しない方が良い。
本実施形態では、長期間点灯する部分に含まれるLED102の素子サイズが短期間だけ点灯する部分に含まれるLED203の素子サイズより大きい場合を例にとって説明したが、これには限られず、長期間点灯する部分に含まれるLED102の素子サイズが短期間だけ点灯する部分に含まれるLED203の素子サイズとは異なっていればよい。
本実施形態ではLED列の直列段数を切り換えるのに電流を検出していたが、直列段数の切替えに電圧を検出しても良い。しかしながら電圧を検出して直列段数を切り換える方式では、直列段数の切り換え時に電流波形が鋭いピークを持ち高調波ノイズを誘発することがある。これに対し本実施形態のように電流を監視し、電圧の増減に応じて電流が追従するようにすると、高調波ノイズ、力率、歪率に対し良好な状態にできる。
また本実施形態は商用交流電源として実効値が100Vのものを想定していたため、LED102,203の直列段数を36段としていた。商用電源が200V〜240Vの場合は直列段数を60〜80段とすればよい。
本実施形態では図5に示したようにLED列を部分LED列407と部分LED列408に分割していた。しかしながらLED列を分割する数は2に限られず、例えばLED列を3個の部分LED列に分割しても良い。この場合、最も長く点灯する部分LED列に含まれるLEDの素子サイズを最も大きくし、次に長く点灯する部分LED列に含まれるLEDの素子サイズを中間の値とし、最も短い期間だけ点灯する部分LED列に含まれるLEDの素子サイズを最も小さくすると良い。
これまで説明してきたLED照明装置400はバイパス回路430及び定電流回路440がエンハンスメント型のFETトランジスタ432,442を使用していた。これに対しFETをディプレッション型にすると回路を簡単化できる。そこで図7によりディプレッション型FETを使用した本発明の他の実施形態のLED照明装置600を説明する。図7は、図1に示す発光部100を駆動するための回路図である。図7は、図5に対しバイパス回路630、定電流回路640だけが異なっている。
バイパス回路630は、抵抗631,634、ディプレッション型のn型MOSトランジスタ632(以下FETと呼ぶ)からなる。抵抗631はサージからFET632のゲートを保護するための保護抵抗であり、抵抗634は電流を検出するための抵抗である。抵抗634を流れる電流が大きくなるとFET632のソース−ドレイン間電流を遮断する。
定電流回路640は、抵抗641,644、ディプレッション型のn型MOSトランジスタ642(以下FETと呼ぶ)からなる。抵抗641はサージからFET642のゲートを保護するための保護抵抗であり、抵抗644は電流を検出するための抵抗である。抵抗644を流れる電流が一定になるようFET632にフィードバックがかかる。

Claims (5)

  1. 光源として複数のLEDが直列接続したLED列を備え、該LED列に脈流を印加するLED照明装置において、
    前記LED列に前記脈流の周期内で長期間点灯する部分と短期間だけ点灯する部分があり、
    前記長期間点灯する部分に含まれるLEDの素子サイズが前記短期間だけ点灯する部分に含まれるLEDの素子サイズとは異なることを特徴とするLED照明装置。
  2. 前記長期間点灯する部分に含まれるLEDの素子サイズが前記短期間だけ点灯する部分に含まれるLEDの素子サイズより大きいことを特徴とする請求項1に記載のLED照明装置。
  3. 前記短期間だけ点灯する部分に含まれるLEDが集積化していることを特徴とする請求項1又は2に記載のLED照明装置。
  4. 前記長期間点灯する部分と前記短期間だけ点灯する部分の接続部にバイパス回路を備え、前記短期間だけ点灯する部分に流れる電流が所定値を超えるまでは前記長期間点灯する部分から前記バイパス回路に電流が流れ込むようにしたことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のLED照明装置。
  5. 前記バイパス回路がディプレッション型FETを含むことを特徴とする請求項4に記載のLED照明装置。
JP2013501478A 2011-08-26 2012-08-24 Led照明装置 Active JP5289641B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013501478A JP5289641B1 (ja) 2011-08-26 2012-08-24 Led照明装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011184243 2011-08-26
JP2011184243 2011-08-26
PCT/JP2012/071478 WO2013031695A1 (ja) 2011-08-26 2012-08-24 Led照明装置
JP2013501478A JP5289641B1 (ja) 2011-08-26 2012-08-24 Led照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5289641B1 true JP5289641B1 (ja) 2013-09-11
JPWO2013031695A1 JPWO2013031695A1 (ja) 2015-03-23

Family

ID=47756185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013501478A Active JP5289641B1 (ja) 2011-08-26 2012-08-24 Led照明装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9006984B2 (ja)
EP (1) EP2723148B1 (ja)
JP (1) JP5289641B1 (ja)
KR (1) KR101504192B1 (ja)
CN (1) CN103098555B (ja)
WO (1) WO2013031695A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013011924A1 (ja) * 2011-07-15 2013-01-24 シチズンホールディングス株式会社 Led照明装置
US9380657B2 (en) * 2011-10-04 2016-06-28 Citizen Holdings Co., Ltd. LED lighting device
EP3220427B1 (en) 2011-12-20 2019-04-17 Citizen Watch Co., Ltd. Light emitting diode module
US9468062B2 (en) * 2013-01-02 2016-10-11 Austin Ip Partners Light emitting diode light structures
DE202013000064U1 (de) * 2013-01-04 2013-01-18 Osram Gmbh LED-Anordnung
CN104135788B (zh) * 2013-05-02 2016-08-03 无锡华润华晶微电子有限公司 一种可调光的led恒流驱动电路
US9035554B2 (en) * 2013-06-07 2015-05-19 Tai-Hsiang Huang Adjustable three-stage light emitting diode bulb
JP6168941B2 (ja) * 2013-09-18 2017-07-26 シチズン時計株式会社 Led照明装置
US20150173135A1 (en) * 2013-12-17 2015-06-18 Liteideas, Llc System and method of variable resistance led lighting circuit
US9860944B2 (en) * 2014-09-12 2018-01-02 Citizen Electronics Co., Ltd. LED driver circuit
US9867244B2 (en) * 2015-06-15 2018-01-09 Cooledge Lighting Inc. Arbitrarily sizable broad-area lighting system
WO2018166821A1 (en) * 2017-03-15 2018-09-20 Philips Lighting Holding B.V. Led arrangement and led driving method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043179A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Samsung Electronics Co Ltd 光発生ユニット、それを有する表示装置及びそれの駆動方法
JP2008059811A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd Ledを駆動するための装置及び方法
JP2009094459A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Taida Electronic Ind Co Ltd 発光ダイオードチップ及びその製造方法
JP2010080926A (ja) * 2008-08-29 2010-04-08 Toshiba Lighting & Technology Corp Led点灯装置および照明器具
WO2010143362A1 (ja) * 2009-06-11 2010-12-16 パナソニック株式会社 照明装置および照明システム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0679262B2 (ja) 1984-02-28 1994-10-05 シャープ株式会社 参照電圧回路
JPH0458646A (ja) 1990-06-28 1992-02-25 Toshiba Corp バッファ管理方式
US7598686B2 (en) * 1997-12-17 2009-10-06 Philips Solid-State Lighting Solutions, Inc. Organic light emitting diode methods and apparatus
JP4581646B2 (ja) 2004-11-22 2010-11-17 パナソニック電工株式会社 発光ダイオード点灯装置
US20110062888A1 (en) * 2004-12-01 2011-03-17 Bondy Montgomery C Energy saving extra-low voltage dimmer and security lighting system wherein fixture control is local to the illuminated area
US7317403B2 (en) * 2005-08-26 2008-01-08 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LED light source for backlighting with integrated electronics
JP2007043197A (ja) 2006-10-13 2007-02-15 Showa Denko Kk 積層型コンデンサ
US8405321B2 (en) * 2007-07-26 2013-03-26 Rohm Co., Ltd. Drive unit, smoothing circuit, DC/DC converter
US8242704B2 (en) * 2008-09-09 2012-08-14 Point Somee Limited Liability Company Apparatus, method and system for providing power to solid state lighting
DE602009000352D1 (de) * 2009-03-12 2010-12-23 Infineon Technologies Austria Sigma-Delta-Stromquelle und LED-Treiber
US8395925B2 (en) 2009-06-08 2013-03-12 Panasonic Corporation Forming method for variable resistance nonvolatile memory element, and variable resistance nonvolatile memory device
EP2465174B1 (en) 2009-08-14 2019-01-09 Once Innovations, Inc. Reduction of harmonic distortion for led loads
WO2011053708A1 (en) * 2009-10-28 2011-05-05 Once Innovations, Inc. Architecture for high power factor and low harmonic distortion led lighting
US8493000B2 (en) * 2010-01-04 2013-07-23 Cooledge Lighting Inc. Method and system for driving light emitting elements
DE102010015904B4 (de) * 2010-03-10 2016-12-15 Lear Corporation Gmbh Verfahren zur Ansteuerung einer elektrischen Last
TWI420969B (zh) 2010-05-31 2013-12-21 Sunonwealth Electr Mach Ind Co 具供電偵測功能之控制模組及其構成之燈具
TWI535331B (zh) * 2011-01-31 2016-05-21 Midas Wei Trading Co Ltd Light emitting diode protection circuit

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007043179A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Samsung Electronics Co Ltd 光発生ユニット、それを有する表示装置及びそれの駆動方法
JP2008059811A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte Ltd Ledを駆動するための装置及び方法
JP2009094459A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Taida Electronic Ind Co Ltd 発光ダイオードチップ及びその製造方法
JP2010080926A (ja) * 2008-08-29 2010-04-08 Toshiba Lighting & Technology Corp Led点灯装置および照明器具
WO2010143362A1 (ja) * 2009-06-11 2010-12-16 パナソニック株式会社 照明装置および照明システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN103098555A (zh) 2013-05-08
EP2723148B1 (en) 2020-10-07
EP2723148A4 (en) 2015-06-24
KR101504192B1 (ko) 2015-03-19
EP2723148A8 (en) 2014-06-18
EP2723148A1 (en) 2014-04-23
US9006984B2 (en) 2015-04-14
CN103098555B (zh) 2014-12-03
WO2013031695A1 (ja) 2013-03-07
JPWO2013031695A1 (ja) 2015-03-23
KR20130046432A (ko) 2013-05-07
US20130234609A1 (en) 2013-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5289641B1 (ja) Led照明装置
US9307595B2 (en) Light emitting device driving module
ATE500616T1 (de) Lichtemittierendes bauelement mit lichtemittierenden dioden
ATE550789T1 (de) Hochleistungs-leuchtdioden mit hoher leuchtdichte und verfahren zu ihrer herstellung
JP6029121B2 (ja) Led駆動回路
US8471481B2 (en) Lighting apparatus using PN junction light-emitting element and dimming method thereof
JP2004014899A (ja) 発光ダイオードチップの直列構造
TWI663893B (zh) 發光二極體之驅動器與相關之照明系統
JP5619558B2 (ja) Led駆動回路
CN101156254B (zh) 发光设备
CN105939549B (zh) 发光二极管的驱动器与相关的照明系统
JP6411261B2 (ja) Led駆動回路
KR102352631B1 (ko) 발광 다이오드 조명 장치의 제어 회로 및 제어 방법
EP2528417A2 (en) Light source driving device
JP2007165831A (ja) バイパススイッチを備える発光半導体装置
KR200432142Y1 (ko) 피티씨 소자를 이용한 엘이디 전류 제어 회로
JP5893873B2 (ja) Led駆動回路
TWI497471B (zh) LED lighting device
TWI678946B (zh) 發光二極體之驅動器與相關之照明系統
KR20100038252A (ko) 백색 발광 다이오드 패키지
TWM532705U (zh) Led驅動電路
KR101001242B1 (ko) 교류용 발광 다이오드
KR101142539B1 (ko) 역방향 직렬접속된 발광셀 어레이가 구비된 교류용 발광다이오드 칩 구조
KR100644214B1 (ko) 직렬 연결된 발광셀들의 어레이를 갖는 발광소자
TWI729540B (zh) 發光二極體之驅動器與相關之照明系統

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5289641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250