JP5285964B2 - Psa式除湿装置および方法 - Google Patents
Psa式除湿装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5285964B2 JP5285964B2 JP2008148934A JP2008148934A JP5285964B2 JP 5285964 B2 JP5285964 B2 JP 5285964B2 JP 2008148934 A JP2008148934 A JP 2008148934A JP 2008148934 A JP2008148934 A JP 2008148934A JP 5285964 B2 JP5285964 B2 JP 5285964B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adsorption
- air
- adsorbent
- temperature
- heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Drying Of Gases (AREA)
Description
図10は、PSA式除湿装置におけるサイクル回数(処理工程と再生工程の繰り返し回数)と、低露点空気の露点温度との関係を示すグラフである。吸着剤を新品に交換後に運転を再開した運転の初期では、図10中のグラフ線x1に示すように、露点温度−70℃程度の低露点空気しか作ることができない。露点温度−100℃の低露点空気を作るには、数万サイクル(数千時間)連続運転する必要がある。また、例えば除湿運転を長期間停止した後の、PSA式除湿装置の運転開始直後に得られる低露点空気の露点温度は、運転開始前の吸着容器内の吸着材(特に吸着容器の上部の吸着材)の水分量に依存する。
次に、加熱工程を制御する温度センサ(熱電対)の挿入位置による効果の違いについて検討した。図11に示すように、合成ゼオライトMS-13Xを充填した吸着筒(筒高さ500mmの吸着容器)に、250℃の加熱空気を40L(N)/minで上から下に向けて供給した場合について数値解析を行なった。図11に示す筒内の各位置(筒下部から100mm、300mm、400mm、450mm)に挿入した熱電対について、指示値が200℃に達した時を加熱工程の完了とし、その後、冷却して30℃に達した時を冷却完了とし、加熱・冷却時間を比較した。なお、加熱工程を終了後は、吸着容器内に冷却ガスを導入し、吸着材を冷却して温度勾配を無くしてから、吸着工程と再生工程を再開するため、加熱・冷却時間について比較した。
10a、10b 吸着容器
11a、11b 下部配管
12 給気配管
15 バイパス配管
16 排気配管
20a、20b 上部配管
21 送出配管
25 バイパス配管
30 加熱給気配管
34 分岐配管
35 加熱機構
36 走行台車
37 除湿機
38 ヒータ
41 制御部
50a、50b 温度センサ
Claims (4)
- 吸着材を収納した吸着容器内に処理空気を通す処理工程と再生空気を通す再生工程を交互に行い、圧力スイング吸着により低露点空気を得るPSA式除湿装置であって、
前記吸着容器を複数有し、
前記各吸着容器に加熱空気を供給する共通の加熱機構を有し、
前記加熱機構は、処理空気から加熱空気を作るための除湿機とヒータを有し、
前記各吸着容器内において、処理空気の入り口と出口の間であって、入り口と出口の中央から出口側の位置で吸着材の温度を測定する温度センサを有し、
前記各吸着容器において、吸着容器内に処理空気を通す処理工程と再生空気を通す再生工程を交互に行う状態と、前記加熱機構で作られた加熱空気を前記各吸着容器に供給する加熱工程を行い、吸着材中に残留する水分を排出させる状態とに切り替えられる、PSA式除湿装置。 - 前記加熱機構が接続ポートを介して切り離し自在である、請求項1に記載のPSA式除湿装置。
- 吸着材を収納した吸着容器内に処理空気を通す処理工程と再生空気を通す再生工程を交互に行い、圧力スイング吸着により低露点空気を得るPSA式除湿方法であって、
前記吸着容器を複数有し、
前記各吸着容器に加熱空気を供給する共通の加熱機構を有し、
前記加熱機構は、処理空気から加熱空気を作るための除湿機とヒータを有し、
前記各吸着容器内において、処理空気の入り口と出口の間であって、入り口と出口の中央から出口側の位置で吸着材の温度を測定する温度センサを有し、
前記各吸着容器において、吸着容器内に処理空気を通す処理工程と再生空気を通す再生工程を交互に行う状態と、前記加熱機構で作られた加熱空気を前記各吸着容器に供給する加熱工程を行い、吸着材中に残留する水分を排出させる状態とに切り替えられ、
前記加熱工程は、前記各吸着容器内の吸着材の一部の温度が所定の温度となった時点で停止する、PSA式除湿方法。 - 除湿運転の再開時または吸着材の交換後の運転開始時に、前記加熱工程を行う、請求項3に記載のPSA式除湿方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008148934A JP5285964B2 (ja) | 2008-06-06 | 2008-06-06 | Psa式除湿装置および方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008148934A JP5285964B2 (ja) | 2008-06-06 | 2008-06-06 | Psa式除湿装置および方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009291732A JP2009291732A (ja) | 2009-12-17 |
JP5285964B2 true JP5285964B2 (ja) | 2013-09-11 |
Family
ID=41540416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008148934A Active JP5285964B2 (ja) | 2008-06-06 | 2008-06-06 | Psa式除湿装置および方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5285964B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TR202014370A2 (tr) * | 2020-09-10 | 2020-12-21 | Mikropor Makina Sanayi Ve Ticaret A S | Azot gazi saflaştirmasi uygulamalarinda yüksek saflikta azot elde edi̇lmesi̇ni̇ sağlayan saflaştirici sonrasi azot kurutucu si̇stemi̇ |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4127395A (en) * | 1976-10-18 | 1978-11-28 | Pall Corporation | Adsorbent fractionator with fail-safe automatic cycle control and process |
JPS5551703A (en) * | 1978-10-06 | 1980-04-15 | Toshiba Corp | Feed air dehumidifier for ozonizer |
JPS56100618A (en) * | 1980-01-11 | 1981-08-12 | Marutani Kakoki Kk | Change-over method for apparatus for regeneration by heating and dehumidification by adsorption |
US5931022A (en) * | 1997-09-30 | 1999-08-03 | The Boc Group, Inc. | Air purification process with thermal regeneration |
-
2008
- 2008-06-06 JP JP2008148934A patent/JP5285964B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009291732A (ja) | 2009-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101774862B1 (ko) | 에어 드라이어를 제어하는 방법 | |
US2747681A (en) | Regeneration of adsorbent units | |
US7736416B2 (en) | Thermally linked molecular sieve beds for CO2 removal | |
KR101906529B1 (ko) | 블로워를 이용한 넌퍼지 흡착식 제습장치 | |
AU2016291736B2 (en) | Pressure swing adsorbers with flow regulation by orifices | |
TWI634936B (zh) | 用於tepsa系統的加熱器配置 | |
KR102177188B1 (ko) | 압축 가스 건조 장치 | |
KR101906531B1 (ko) | 블로워를 이용한 넌퍼지 흡착식 제습장치 | |
JP2013056810A (ja) | オゾンガスの濃縮方法及びその装置 | |
KR101187295B1 (ko) | 흡착식 압축공기 건조기 | |
JP2009178711A (ja) | ムービングベッド式揮発性有機物質連続濃縮システム及び連続濃縮方法 | |
JP5600336B2 (ja) | ガス分離装置およびガス分離方法 | |
KR101817154B1 (ko) | 흡착식 에어 드라이어 장치의 제어방법 | |
KR20160040965A (ko) | 흡착식 드라이어의 재생에어 공급장치 | |
JP5285964B2 (ja) | Psa式除湿装置および方法 | |
KR101027804B1 (ko) | 에어 건조 장치 | |
JP7263882B2 (ja) | 二酸化炭素回収装置、炭化水素製造装置、および、二酸化炭素回収方法 | |
KR100965625B1 (ko) | 에어 건조 장치의 제어 방법 | |
CN203874651U (zh) | 一种等压干燥系统 | |
KR101728241B1 (ko) | 재생공정 중 냉각과정에 사용된 건조공기를 회수하는 압축공기 건조방법 및 장치 | |
JP6838949B2 (ja) | 酸素除去方法及び酸素除去装置 | |
JP2005103335A (ja) | 熱脱着式酸素濃縮装置 | |
US20240139673A1 (en) | Method and apparatus for drying a process gas | |
JP5206540B2 (ja) | 除湿機の運転方法、運転システム | |
JP7356885B2 (ja) | ガス分離装置およびガス分離装置の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120904 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130528 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5285964 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |