JP5283398B2 - 床用保温材支持具および床下保温構造 - Google Patents

床用保温材支持具および床下保温構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5283398B2
JP5283398B2 JP2008042285A JP2008042285A JP5283398B2 JP 5283398 B2 JP5283398 B2 JP 5283398B2 JP 2008042285 A JP2008042285 A JP 2008042285A JP 2008042285 A JP2008042285 A JP 2008042285A JP 5283398 B2 JP5283398 B2 JP 5283398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
insulating material
joists
floor
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008042285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009197522A (ja
Inventor
和広 小竹
秀起 百済
大輔 田中
智之 諏訪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichias Corp
Original Assignee
Nichias Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichias Corp filed Critical Nichias Corp
Priority to JP2008042285A priority Critical patent/JP5283398B2/ja
Publication of JP2009197522A publication Critical patent/JP2009197522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5283398B2 publication Critical patent/JP5283398B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Description

本願発明は根太間もしくは大引間に無機繊維質保温材を保持する支持具に関し、支持具が根太間もしくは大引間の距離が一定でなくても1組の支持具で対応が可能で、施工しやすく、かつ施工現場までの輸送時にかさばらない支持具に関するものである。
従来、根太間もしくは大引間に配置する保温材としては、発泡樹脂系の保温材が多く使用されている。これらの保温材は、保型性が高い、防湿性が高いなどの特徴があるが、火災の際に一酸化炭素やシアン化ガス等の有毒ガスを発生するという問題点がある。これに対し、無機繊維からなる保温材を使用する場合には、火災の際に有毒ガスがほとんど発生しない、圧縮梱包が可能なため輸送体積が小さくてすむ、という特徴があるが、保型性が悪く、施工後に時間の経過に伴ってたわみ、床との間に隙間ができてしまうため、断熱性能が低下する、という問題点があった。
このような場合、根太間もしくは大引間に保温材支持具を設置してたわみを防ぐ方法が考えられる。この保温材支持具の一例として、特許文献1と特許文献2がある。
図6に示すように、特許文献1と特許文献2はともに、左右の大引間に配置される床断熱材を保持する断熱材保持金物であって、左右の大引おさえ部(大引掛け部)6,6と、床断熱材支持部7と、左右の立ち上がり連接部8,8とを備えた「ひ」の字形の断熱材保持金物5によって、床断熱材2を保持するものである。
特開2007−285068号公報 特開2007−285069号公報
しかし、根太間もしくは大引間の距離は住宅ごとに異なるため、特許文献1に記載の断熱材保持金物5では長さの異なる多くの支持金物を用意する必要があり、非効率的である。また、断熱材保持金物5は立体形状であるため、かさばり、輸送時に不都合であった。
これに対して、特許文献2に記載の断熱材保持金物5では左右の大引掛け部6,6と、床断熱材支持部7と、左右の立ち上がり連接部8,8とが一体に備えられ、長さ方向において非屈曲状態に延ばされ、「ひ」の字形形状に屈曲させることができるようになっている。そして、屈曲のための強度劣弱部11,12,13に隣り合って寸法調整用の強度劣弱部21,22,23が備えられており、左右の大引間の寸法が異なる場合にも対応できる構造となっている(特許文献2段落番号「0019」)。
従って、特許文献2に記載の断熱材保持金物5では、従来の課題である「寸法調整(根太間又は大引間の距離)」及び「輸送時のかさばり」の解消を目的とするものであるが、これによっても以下のような課題を残している。
(1)寸法調整用の強度劣弱部21,22,23に合致した寸法であればよいが、それ以外の寸法には迅速に対応できない。すなわち、全ての寸法に迅速に対応できる訳ではない。
(2)施工現場で断熱材保持金物5の屈曲作業が必要となり、必ずしも施工しやすい断熱材保持金物ではない。
本願発明はこのような現状を鑑み、支持具が根太間もしくは大引間の距離が一定でなくても1組の支持具で対応が可能で、施工しやすく、かつ施工現場までの輸送時にかさばらないことを目的としたものである。
上記目的を達成するために、本願発明の第1の発明は、根太間又は大引間に無機繊維質保温材を保持するための支持具であって、両根太又は両大引に取り付けるフック部材と、フック部材間をつなぐ長尺部材とを連結してなることを特徴とする床用保温材支持具である。
第2の発明は、前記フック部材が相対する根太又は大引側に延伸する折曲片を備えるとともに、前記長尺部材が折曲片を係合するための係合片を備えることを特徴とする同床用保温材支持具である。
第3の発明は、前記フック部材の折曲片が延伸方向左右対称に1又は2以上の段差部を有するとともに、前記長尺部材の係合片が長手方向両端部に断面レ字形に形成されていることを特徴とする同床用保温材支持具である。
第4の発明は、根太間または大引間に無機繊維質保温(断熱)材を保持する床下保温構造において、無機繊維質保温材が両根太又は両大引に取り付けたフック部材と、フック部材間をつなぐ長尺部材とを連結してなる床用保温材支持具に保持されていることを特徴とする床下保温構造である。
第5の発明は、前記無機繊維質保温材がロックウールまたはグラスウールであることを特徴とする同床下保温構造である。
本願発明によれば、以下のような効果を有する。
(1)支持具が立体形状であるフック部材と略平面構造である長尺部材とに分けて輸送することができるためかさばらない。
(2)長尺部材の長さを代えることで、根太間又は大引間の距離がさまざまな物件に対し対応ができる。
(3)長尺部材は金鋸で容易に切断できるので、施工現場で長さを調節することができる。
(4)フック部材の長尺部材差込側(折曲片)の長さがある程度あるため、根太間又は大引間の距離の誤差にも対応が容易である。
(5)3つの部材(フック部材2と長尺部材1)に分かれているので、狭いところでも施工が容易にできる。
本願発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本願発明の使用状態を示す概要図である。
本願発明に係る床用保温材支持具10は、床50を構成する根太(床板をうけるために床下にわたす横木)51,51の間、又は、大引(根太を支える横材)55,55の間に配置され、床下へ保温用に設けられる無機繊維質保温材(図示省略)を保持するための支持具である。
図2は、この床用保温材支持具を示す説明用斜視図である。
図示するように、床用保温材支持具10は、両根太又は両大引に取り付ける一対のフック部材20,20と、フック部材20,20間をつなぐ長尺部材30とを連結してなる組合せ構造体である。
フック部材20は、根太又は大引の上面に当接して取り付ける取付片21と、この取付片21から垂下する垂下片23、さらに垂下片23から相対する根太又は大引側へ延伸する折曲片24とを備える折曲部材である。取付片21には根太又は大引の上面との当接を維持するために掛止爪22を形成する。また、折曲片24は、延伸方向左右対称に1又は2以上の段差部25を有する。
長尺部材30は、長尺な矩形状の基部31と、この基部31の長手方向両端部32,32に断面レ字形に形成される係合片33,33を備える。この係合片33,33は、長尺部材30の短手方向端部35,35から差し込んで連結するフック部材20,20の折曲片24,24を係合する。この時、折曲片24は段差部25を有しているので、左右両端が下方に傾斜し、断面レ字形の係合片33と確実に係合することができる。
図3は、床用保温材支持具の使用状態を示す長手方向縦断面図、図4は、同短手方向縦断面図である。
根太51,51間又は大引55,55間に配置された床用保温材支持具10は、根太51,51間又は大引55,55間に設けられる無機繊維質保温材40を保持する。根太51,51間又は大引55,55間にこの床用保温材支持具10を配置することで、無機繊維質保温材40のたわみを防止して、床との間に隙間を生じさせることなく断熱性能を維持できる。なお、無機繊維質保温材40としては、ロックウール又はグラスウールなどを挙げることができるが、その材質は特に限定されるものではない。
図5は、床用保温材支持具の寸法(長さ)調整を示す説明図である。
図5(A)に示すように、根太51,51間又は大引55,55間の寸法(長さ)が床用保温(断熱)材支持具10の寸法(長さ)と一致する場合には、そのまま床用保温(断熱)材支持具10を配置すればよい。
図5(B)に示すように、根太51,51間又は大引55,55間の寸法(長さ)が床用保温材支持具10の寸法(長さ)より小さい場合には、床用保温材支持具10の長尺部材30を適宜な寸法(長さ)に切断すればよく、この方法であればどのような寸法(長さ)のものにも対応できる。
また、床用保温材支持具10は、根太51,51間又は大引55,55間との寸法(長さ)の微調整も可能である。すなわち、図5(A)に示すように、フック部材20を長尺部材30の短手方向端部35,35より差し込む差し込みの程度を調整することで(→の方向にフック部材をスライドさせる)、上記微調整を達成できる。この時、フック部材20と長尺部材30との係合は、上記のように確実になされるので、上記微調整の維持も可能である。
以上のように、本願発明は、根太間もしくは大引間に保温材を保持する支持具として幅広く利用できるものである。
本願発明の使用状態を示す概要図。 本願発明に係る床用保温材支持具を示す説明用斜視図。 本願発明の使用状態を示す長手方向縦断面図。 本願発明の使用状態を示す短手方向縦断面図。 床用保温材支持具の寸法(長さ)調整を示す説明図。 従来技術(特許文献1及び2)を説明する説明図。
符号の説明
10 床用保温材支持具
20 フック部材 21 取付片 22 掛止爪 23 垂下片 24 折曲片
25 段差部
30 長尺部材 31 基部 32 長手方向端部 33 係合片
35 短手方向端部
40 無機繊維質保温材
50 床
51 根太
55 大引

Claims (3)

  1. 根太間又は大引間に無機繊維質保温材を保持するための支持具であって、両根太又は両大引に取り付けるフック部材と、フック部材間をつなぐ長尺部材とを連結してなり、
    前記フック部材が相対する根太又は大引側に延伸する折曲片を備えるとともに、前記長尺部材が折曲片を係合するための係合片を備えて、
    前記フック部材の折曲片が延伸方向左右対称に1又は2以上の段差部を有するとともに、前記長尺部材の係合片が長手方向両端部に断面レ字形に形成されて、折曲片の左右両端が下方に傾斜し、断面レ字形の係合片と確実に係合することを特徴とする床用保温材支持具。
  2. 根太間または大引間に無機繊維質保温材を保持する床下保温構造において、無機繊維質保温材が両根太又は両大引に取り付けたフック部材と、フック部材間をつなぐ長尺部材とを連結してなる床用保温材支持具に保持されており、
    前記フック部材が相対する根太又は大引側に延伸する折曲片を備えるとともに、前記長尺部材が折曲片を係合するための係合片を備えて、
    前記フック部材の折曲片が延伸方向左右対称に1又は2以上の段差部を有するとともに、前記長尺部材の係合片が長手方向両端部に断面レ字形に形成されて、折曲片の左右両端が下方に傾斜し、断面レ字形の係合片と確実に係合することを特徴とする床下保温構造。
  3. 前記無機繊維質保温材がロックウールまたはグラスウールであることを特徴とする請求項に記載の床下保温構造。
JP2008042285A 2008-02-23 2008-02-23 床用保温材支持具および床下保温構造 Active JP5283398B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008042285A JP5283398B2 (ja) 2008-02-23 2008-02-23 床用保温材支持具および床下保温構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008042285A JP5283398B2 (ja) 2008-02-23 2008-02-23 床用保温材支持具および床下保温構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009197522A JP2009197522A (ja) 2009-09-03
JP5283398B2 true JP5283398B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=41141323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008042285A Active JP5283398B2 (ja) 2008-02-23 2008-02-23 床用保温材支持具および床下保温構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5283398B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6097511B2 (ja) * 2012-09-19 2017-03-15 旭化成建材株式会社 断熱材支持金具
JP5921412B2 (ja) * 2012-10-10 2016-05-24 マグ・イゾベール株式会社 断熱材の支持具の使用方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332814Y2 (ja) * 1986-02-24 1991-07-11
JPH08135040A (ja) * 1994-11-02 1996-05-28 Hiroki Kanai 壁断熱材支持金具
JP3751575B2 (ja) * 2002-04-30 2006-03-01 日東紡績株式会社 床下用断熱材の取付具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009197522A (ja) 2009-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5371234B2 (ja) 吊り金具用補助部材及びそれを備えた吊り金具
KR101234675B1 (ko) 천정재 설치용 클립
JP5283398B2 (ja) 床用保温材支持具および床下保温構造
US7441729B2 (en) J-hook hanger assembly
MY152512A (en) An insulating wall system for a building structure
JP2009052611A (ja) 配管用結露防止構造
US20230220668A1 (en) Method of attaching a load to metal decking
JP5041365B2 (ja) 屋外通信装置の設置構造及び設置方法
US20110197541A1 (en) Light gauge metal zee clip
JP5921411B2 (ja) 床の断熱構造体
JP2010266007A (ja) 結露防止プレート用保持具
JP6624844B2 (ja) 断熱材固定部材、断熱構造体、及び断熱材の施工方法
JP2010084378A (ja) 屋根材取付具
JP6125925B2 (ja) 天井構造及びブレース下部取付具
KR101957228B1 (ko) 측면 행거
JP2007285069A (ja) 断熱材保持金物
JP4881713B2 (ja) 桟材の取付け具、及び床用断熱材の支持構造
JP2005312215A (ja) 縦型メッシュラック、及び縦型メッシュラックに取付けられる支持具
KR101309741B1 (ko) 천정재 설치용 클립
JP7296131B2 (ja) 吊持支持金具
JP5948393B2 (ja) 両挟み耐震クリップ
JP6516982B2 (ja) 天井落下防止器具
JP4721209B2 (ja) 鋼製天井における断熱材ストッパ
JP5592755B2 (ja) 遮熱断熱材取付具
JP4976105B2 (ja) 断熱床パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5283398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250