JP5282090B2 - 関心度に基づいて、スイッチドデジタルビデオシステムにおいて帯域幅を割り当てるシステムおよび方法 - Google Patents

関心度に基づいて、スイッチドデジタルビデオシステムにおいて帯域幅を割り当てるシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5282090B2
JP5282090B2 JP2010516981A JP2010516981A JP5282090B2 JP 5282090 B2 JP5282090 B2 JP 5282090B2 JP 2010516981 A JP2010516981 A JP 2010516981A JP 2010516981 A JP2010516981 A JP 2010516981A JP 5282090 B2 JP5282090 B2 JP 5282090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
program
interest
user
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010516981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010534428A5 (ja
JP2010534428A (ja
Inventor
マイケル クレイナー,
Original Assignee
ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド filed Critical ユナイテッド ビデオ プロパティーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2010534428A publication Critical patent/JP2010534428A/ja
Publication of JP2010534428A5 publication Critical patent/JP2010534428A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5282090B2 publication Critical patent/JP5282090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/2625Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists for delaying content or additional data distribution, e.g. because of an extended sport event
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/10Arrangements for replacing or switching information during the broadcast or the distribution
    • H04H20/103Transmitter-side switching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/42Arrangements for resource management
    • H04H20/423Transmitter side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/06Arrangements for scheduling broadcast services or broadcast-related services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/233Processing of audio elementary streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234381Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by altering the temporal resolution, e.g. decreasing the frame rate by frame skipping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2385Channel allocation; Bandwidth allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2387Stream processing in response to a playback request from an end-user, e.g. for trick-play
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25891Management of end-user data being end-user preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2668Creating a channel for a dedicated end-user group, e.g. insertion of targeted commercials based on end-user profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/654Transmission by server directed to the client
    • H04N21/6543Transmission by server directed to the client for forcing some client operations, e.g. recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6587Control parameters, e.g. trick play commands, viewpoint selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17345Control of the passage of the selected programme
    • H04N7/17354Control of the passage of the selected programme in an intermediate station common to a plurality of user terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/16Arrangements for broadcast or for distribution of identical information repeatedly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、ビデオ配信システムに関し、より具体的には、これらの配信システム上で利用可能な帯域幅の利用を向上させるためのスイッチドデジタルビデオ(SDV)技術に関する。
当技術の現状では、SDVシステムは、チャンネルを利用可能な帯域幅に割り当てる。切り替えチャンネルは、要求に応じて、利用可能な周波数に割り振られる。今日のSDVシステムは、典型的には、要求されるチャンネル数が利用可能な帯域幅を超えないという仮定に伴って設計される。したがって、帯域幅制約は、概して、ユーザが要求するチャンネルへのアクセスを妨害することにはならない。しかしながら、ビデオ配信システムの進化に伴って、ソースに対する関心度が利用可能な帯域幅の量を超える確率が増加するため、増え続けるメディアソースおよびエンドユーザの数は、本仮定を無効にし得る。
本発明の原則によると、利用可能な帯域幅に割り当てられる際、任意の所与の時間において、最大数の要求者を伴うチャンネルが優先されるように、割り当て前にチャンネルに対する関心度を考慮するためのシステムおよび方法が提供される。割り当て前に関心度を考慮することによって、要求者の最小閾値を満たすチャンネルのみ利用可能とし、最も要求されるチャンネルに対して帯域幅を利用可能な状態に維持する。
いくつかの実施形態では、任意の時間において、ユーザがほとんどいないチャンネルが、帯域幅から割り当てを解除され、比較的多数の要求者を伴う別のチャンネルのために場所を空け得るように、割り当て後に各割り当てられたチャンネルの関心度を考慮するためのシステムおよび方法が提供される。
チャンネル関心度マネージャは、帯域幅に割り当てる前に、要求されたチャンネルの相対的優先度を考慮する。チャンネル関心度マネージャは、SDVサーバと、ユーザの機器上で起動するSDVクライアント(例えば、セットトップボックス、以下「STB」)との間で作動する。チャンネル関心度マネージャは、現在割り当てられていないチャンネルの優先度を計算し、少なくとも、システム内の他のチャンネルと比較するそのチャンネルに対する関心度に応じて、そのチャンネルが割り当てられるべきかどうか決定する。チャンネル関心度マネージャは、本目的のために好適なハードウェアおよびソフトウェアの任意の組み合わせであってもよい(例えば、1つ以上のプロセッサ、メモリ、ストレージ等。プロセッサは、好適なプログラミング論理によってプログラムされ、チャンネル関心度マネージャの機能を実行する)。当業者には理解されるように、チャンネル関心度マネージャは、独立型サーバ上に実装される、他のアプリケーションとともにサーバ上に共同ホスティングされる、あるいは別のシステムアプリケーション(例えば、SDVマネージャ)の一部として統合され、どのチャンネルを割り当てるべきかについての動的決定を行なう際、システムの他の特徴を考慮するシステムまたはSDVポリシーマネージャを協調的またはその一部として動作させてもよい。
チャンネル関心度マネージャは、関心度閾値を満たし、十分な帯域幅が利用可能である場合、要求されたチャンネルを利用可能な帯域幅に割り当てる。帯域幅が不十分である場合、チャンネル関心度マネージャは、要求されたチャンネルが関心度閾値を満たし、他の割り当てられたチャンネルと比較して高い関心度を有する場合、要求されたチャンネルを割り当てる(割り当ての解除または別のチャンネルに「衝突」後)。チャンネル関心度マネージャは、任意の好適なアプローチを使用して、チャンネルに対する関心度が関心度閾値を超えることを決定してもよい。
いくつかの実施形態では、視聴する試みにおいてそれに同調し、チャンネルが切り替えられるまで待機させることによって、要求者がそこで「停留」すると、SDVチャンネルに対する要求がカウントされる。チャンネル関心度マネージャは、要求者が同調を解除すると、要求カウントを減少させてもよい。また、チャンネル関心度マネージャは、チャンネルがある将来的時間に割り当てられると、「以前に関心を有していた」要求者が通知され得るように、「以前に関心を有していた」として同調を解除する要求者にタグを付けてもよい。他の実施形態では、要求者が、番組に対して予定された時間に先立って、チャンネルの割り当てに「投票」する(例えば、番組に対するリマインダまたは録画を予定する等によって)と、要求がカウントされる。種々の実施形態では、フィードバックは、チャンネル割り当ての可能性に関して、要求者に提供されてもよい。フィードバックは、相互作用機能と併用して、可能性のある割り当てに対してより長く待機するオプションを要求者に提供する、または関心がもはやないことをマネージャに知らせることが可能である。また、割り当ては、ユーザとの相互作用を伴わずに、自動的に生じることが可能である。
いくつかの実施形態では、チャンネル関心度マネージャは、切り替えチャンネル上の番組境界を認識する。本情報によって、チャンネル関心度マネージャは、特定の時間枠におけるチャンネルに関するユーザによる投票または停留が、所与の時間枠(例えば、番組の開始部分)におけるそのチャンネルに対して予定されるコンテンツの関心度を表すことを決定してもよい。
チャンネルの割り当てに対する閾値を下回ったままのチャンネルに対する投票および/または停留の関心の結果、遅延がチャンネルの割り当てに生じる場合がある。これらの遅延によって、通常、ユーザは、チャンネル上の番組の開始部分を見逃すことになり得る。
しかしながら、いくつかの実施形態では、チャンネル関心度マネージャが、チャンネルに対する関心度が、実際は、特定の時間において、そのチャンネル上で開始する番組に対するチャンネル関心度であるが、割り当ては、特定の時間枠を越えて、遅延を伴い得ることを検出すると、ユーザのためにチャンネルをバッファリングしてもよい。
そのようなバッファリングは、チャンネルが利用可能になるそのような時間まで、チャンネルコンテンツをチャンネルバッファリングサブシステムにルーティングするチャンネル関心度マネージャによって、達成されてもよい。次いで、チャンネルの割り当てに応じて、ユーザは、(a)進行中の番組と見逃した開始部分を結合する、または(b)開始部分から番組を視聴する(例えば、やり直し機能に類似)オプションを提示されてもよい。後者の場合、番組がリアルタイムで視聴される場合、その視聴は、本または別のチャンネル上で予定される次の番組の開始部分を越えて実行され得、これは、ユーザに望ましくない場合がある。したがって、いくつかの実施形態では、リアルタイムよりも高速で番組を視聴するオプションが提供され、または代替として、番組の一部をスキップするオプションが有効化されてもよい。本実施形態によって、番組は、通常予定されるタイムスロット内に収まることが可能となる。オーディオは、ピッチ制御され(例えば、複素ケプストラム等のオーディオ処理技術によって)、リアルタイム再生に近い元々のピッチを維持する一方、オーディオをビデオと同期して加速させてもよい。
いくつかの実施形態では、SDVクライアントは、要求者がチャンネルに対する帯域幅の割り当てを待機する間、要求者に広告を供給してもよい。いくつかの実施形態では、割り当ての遅延が予測され、柔軟な数の広告または「つなぎ」番組(例えば、ユーザのハードドライブ上にローカルに格納される)が提供され、有意義なコンテンツ(例えば、探偵物番組の結末)を損失することなく、これらの追加先行広告またはつなぎに対応するためのフルタイムスロット未満を占めるように、番組が事前編集される。
要求されたチャンネルに対して十分な帯域幅が存在しない場合、チャンネル関心度マネージャは、任意の好適なアプローチを使用して、チャンネルに対して帯域幅を割り当ててもよい。いくつかの実施形態では、要求された切り替えチャンネル(または、以前に切り替えられたチャンネル)は、割り当てが行なわれる前に、低帯域幅を必要とするバージョン(例えば、HDではなくSD)に劣化されてもよい。他の実施形態では、関心度閾値を満たす要求されるチャンネルは、比較的低い関心度を伴う以前に割り当てられたチャンネルに「衝突」する場合がある。
いくつかの実施形態では、チャンネル関心度マネージャは、チャンネルの割り当てを解除する前に、種々の「衝突パラメータ」を考慮してもよい。例えば、チャンネル関心度マネージャは、割り当てられたチャンネルが割り当てられている時間と「非衝突」閾値時間を比較し、そうでなければ、番組の割り当て時間が本非衝突閾値を超え、その割り当ての解除が視聴者に対して特に混乱を生じさせ得るという事実がなかったら、衝突していたであろう番組に衝突しないように決定してもよい。非衝突閾値は、例えば、10分、または視聴者が視聴している番組にある程度関与するようになる十分な時間であってもよい。
他の実施形態では、チャンネル関心度マネージャは、収益マネージャおよび/または傾向マネージャと協働してもよく、関心度は、チャンネルが割り当てを解除される前の収益の影響および傾向に照らして、考慮されてもよい。収益マネージャは、ソフトウェアおよび/またはハードウェア(例えば、1つ以上のプロセッサ、メモリ、ストレージ等。プロセッサは、好適なプログラミング論理によってプログラムされ、収益マネージャの機能を実行する)であって、以前に割り当てられたチャンネルと、以前に割り当てられたチャンネルの割り当てを解除するかどうか決定する前に要求されたチャンネルの収益の潜在性(例えば、関連付けられた広告またはペイ・パー・ビュー料金の結果として)を比較する。傾向マネージャは、ソフトウェアおよび/またはハードウェア(例えば、1つ以上のプロセッサ、メモリ、ストレージ等。プロセッサは、好適な論理によってプログラムされ、傾向マネージャの機能を実行する)であって、割り当ての解除前の以前に割り当てられたチャンネルの視聴者活動を経時的に測定する。例えば、数名のユーザが、所与の時間において、チャンネルから同調を解除した場合、関心度の喪失の指標ではなく、コマーシャルがその時間に提示されただけである可能性がある。任意の所与の瞬間に、その時点で同調しているユーザの数は、そのようなシナリオにおいては、正確な関心度の指標ではない場合があり、全般的傾向が、経時的に、視聴率の喪失方向に移行していない限り、チャンネルの割り当ての解除は、望ましくなく、または適切ではないだろう。しかしながら、別の実施例として、傾向マネージャおよびチャンネル関心度マネージャは、単独でまたは協働して、第1のチャンネルの視聴率が他のチャンネルを下回る場合、別のチャンネルと比較して、第1のチャンネルの割り当てを解除し得ることを検討すると、収益マネージャが採用される場合、第1のチャンネルの視聴率と関連付けられた収益も同様に考慮され得る。したがって、例えば、他のチャンネル上の広告スポットが支払った金額に対し、ビデオサービスプロバイダが視聴者当たり2倍支払う広告スポットを第1のチャンネルが有する場合、第1のチャンネルの視聴率が他のチャンネルの視聴率の半分を下回るまで、第1のチャンネルの割り当てを維持する価値がある場合がある。傾向マネージャは、最大限の収益傾向が維持される可能性を保証するために起動されるであろう。
いくつかの実施形態では、関心度管理システムは、チャンネルが要求直後に割り当てられない場合、要求者または衝突ユーザに1つ以上のオプションを供給してもよい。例えば、一実施形態では、要求者は、ペイ・パー・ビュー番組として、利用不可能な番組を視聴するオプションを提供されてもよい。次いで、SDVチャンネルは、一時的に、VODストリームとして提供されてもよく、ユーザは、課金され得る。代替として、または加えて、要求者は、放送チャンネル上の後の時間に、または帯域幅に対する需要が減少し得る時間(例えば、早朝)に切り替えチャンネルを介して、利用可能になる場合、番組を録画するために、録画を設定するオプションを提供されてもよい。いくつかの実施形態では、要求者または衝突ユーザは、関連コンテンツを視聴するオプションを提供されてもよい。いくつかの実施形態では、要求者は、その瞬間に人気のあるコンテンツを視聴するオプションを提供されてもよい。本機能は、いくつかの実施形態では、特定のチャンネルが任意の所与の時間に極端に人気のある場合(例えば、ニュース速報)、全ユーザに通知するように拡張されてもよい。
いくつかの実施形態では、チャンネル関心度マネージャは、番組超過または非SDVチャンネル(例えば、放送チャンネル)上の番組と関連付けられた他の最後の瞬間の予定変更を検出する。次いで、チャンネル関心度マネージャは、これらの番組超過の視聴に関心のある視聴者の数と、それらのチャンネルに対して通常予定される番組の視聴に関心のある視聴者の数を比較してもよい。次いで、本統計は、どの番組をその通常割り当てられる放送帯域幅に割り当て、その切り替えられる帯域幅の割り当て上で任意に利用可能にする(関心度および利用可能な帯域幅に従って)のかを決定する前の考慮のために、ビデオサービスプロバイダに送信されてもよい。通常放送帯域幅に対して選択されなかった番組は、関心度閾値が満たされる場合、SDVを介して提供されてもよい。放送チャンネルから切り替えられた層チャンネルに番組超過を移行することによって、関心がある場合、視聴者に超過分を視聴させる機能をビデオサービスプロバイダに提供する一方、放送チャンネルに対して公開された通常予定される番組ラインナップを乱すことはない。例えば、FOXネットワーク上において、フットボールの試合が午後7時から9時に、その後「House」が午後9時に予定されており、試合が延長戦に突入することが分かった場合、関心度管理システムは、一実施形態では、ビデオ端末(例えば、STB)の表示画面を介して、ユーザにメッセージを表示し、現在視聴されている番組の視聴を継続するか、または「House」を視聴するオプションをユーザに提供してもよい。次いで、関心に応じて、ユーザは、延長戦の継続または「House」のエピソードを視聴可能なチャンネルに切り替えられてもよい(シームレスかどうかを問わず)。また、いくつかの実施形態では、オプションは、視聴されない番組を録画するために提供されてもよい(例えば、二重チューナSTB上で)。ある場合には、超過番組の終了部分の視聴に対して不十分な関心度が記録される場合(例えば、ローカルではない2チーム間の試合であって、視聴に対してあまり関心がない場合)、超過分は、全く利用可能にされなくてもよく、本事実は、潜在的視聴者に提供されてもよい。
いくつかの実施形態では、SDVシステムのチャンネルは、層に割り振られる。例えば、1つのSDV割増層および割引層1、2、3等が存在してもよい。より低い層は、例えば、より大幅な同調遅延(利用不可能な場合もある)およびより低い割り当て確率と関連付けられてもよい。
また、チャンネル関心度マネージャは、別のチャンネルの関心度と比較した1つのチャンネルの関心度と、いくつかの実施形態では、加えて、収益に及ぼす影響に応じて、混合サービスシステム内の番組に対して帯域幅を割り当ててもよい。例えば、チャンネル関心度マネージャは、それぞれの関心度および収益潜在性を考慮することによって、VODおよびSDVの相対的優先度を考慮してもよい。このように、VODおよびSDVは、同一帯域幅に対して競合しており、帯域幅が残っていない場合、1つのチャンネルが遮断されなければならない。本実施例では、チャンネル関心度マネージャは、特定の番組を視聴する事前要求の傾向、関連番組またはチャンネルに対する傾向の考慮、番組変更を通してのチャンネル視聴ユーザの傾向の考慮等を含む、これまで論じられた機構のいずれかによって、事前に「登録」された関心度とともに、関心度および収益潜在性に基づいて、より高い優先度を伴うチャンネルに帯域幅を割り当てる。
別の実施形態では、緊急警告は、切り替えチャンネルを使用して提供されてもよい。これは、緊急警告は非常に稀であって、したがって、滅多に視聴されない場合、フルチャンネルを緊急警告に割り当てるのは無駄であることを考えると、非常に理にかなっている。しかしながら、従来技術では、緊急警告は、常に、その重要性のため、および緊急警告がケーブルシステム等のビデオ配信システム内で処理される典型的方法のため、非切り替えチャンネル上で行なわれることが当然と考えられている。前者の場合、典型的SDVシステムでは、任意の切り替えチャンネルに対し、多少の遮断確率が存在するという懸念があり、本遮断確率は、チャンネルに対する関心度から独立している。しかしながら、本発明のいくつかの実施形態では、遮断確率は、所与の時間枠(例えば、「関心度査定間隔」)の間のチャンネルに対する関心度に反比例する。典型的緊急警告システムでは、STBがEAS警告を受信すると、EASチャンネルに強制的に同調させる。本状況下、本発明では、これは、EASチャンネルに対する関心度のピークを生じさせることになり(全STBが同時に要求すると考えると)、本高利用関心度によって、論理的に、収益が考慮されない限り、EASチャンネルが迅速に割り当てられることになるであろう。複数のビデオ端末からの同時要求によるネットワークの氾濫を回避するために、本発明のいくつかの実施形態では、EAS切り替えチャンネルは、STBによって、特別な場合として処理され、それに対する要求は、SDVサーバに送信される前に、ランダムバックオフによって遅延される。
いくつかの実施形態では、全強制同調は、これらの強制同調が複数の端末に同時に送信されるのを予期して、要求前に、ランダムバックオフによって処理される。いくつかの実施形態では、フラグが強制同調とともに送信され、放送またはグループキャスト強制同調であることを示し、したがって、チャンネルが要求される前に、ランダムバックオフをもたらすはずである。チャンネル関心度マネージャが関心度閾値を超える多数の要求を受信すると、次いで、EASチャンネルは、緊急性のない他のチャンネルに対して通常空いている帯域幅に割り当てられる。
いくつかの実施形態では、EASチャンネル同調情報は、「アクティブ」チャンネルとして、カルーセルフィード内に存続し、どの周波数および番組番号をチャンネルに同調するために使用すべきかのサーバ応答を必要としないように、無限の有効期間を伴って(EASのためにのみ使用される特別な機構として)、カルーセルデータフィード内に格納されてもよい。したがって、緊急警告チャンネルの同調は、非常に高速であることが可能である。そのような実施形態では、EASチャンネルは、カルーセル内でアクティブとしてリスト化されるが、実際は、警告がアクティブになるまで、帯域幅に割り当てられなくてもよい。本実施形態は、警告イベントのサーバの通知を伴い、その場合、サーバは、適切なEAS番組をカルーセル式周波数および番組番号に切り替える。カルーセル内にリスト化されたチャンネルを有する目的は、STBが、サーバからチャンネルを要求する必要なく、同調先を非常に迅速に知ることが可能であることである。EASチャンネルは、典型的には、ユーザから「隠されている」。EASに対し「確保」される周波数および番組番号は、実際は、「可視」チャンネルのための使用の際のものであってもよい。例えば、Comcastのケーブルシステム等のケーブルシステムでは、隠し仮想チャンネル番号および特定の周波数および番組番号は、EASのために確保されてもよい。例えば、周波数550、番組番号3、「The muppets channel」等の低頻度視聴チャンネルが、仮想チャンネル53、周波数550、番組番号2に割り当てられ、仮想チャンネル番号53は、ユーザに可視であってもよい。
ここまで、主に、単一チューナSTBに関して、チャンネル関心度マネージャの動作について論じてきた。しかしながら、マネージャは、複数チューナSTBおよびチューナ当たり複数チャンネルを処理可能なSTB(例えば、複数サービス伝送多重送信内の複数のIPストリームベースのビデオ/オーディオサービスまたは複数チャンネル)に関しても、同様に機能することが予測される。
複数チューナSTBは、それぞれ、少なくとも1つの関連付けられたデコーダを伴う、複数のチューナを含む。そのようなSTBは、同時に2つ以上のチャンネルに同調可能である。二重チューナSTBは、例えば、同時に2つの周波数に同調可能である。各チューナは、その同調周波数において見つける多重送信から番組を抽出可能であって、関連付けられたデコーダは、番組をデコードするために使用可能である。したがって、二重チューナSTBは、同時に2つのチャンネルから2つ番組に対し、同調、抽出、デコード、および表示可能であってもよい。一方のチューナによって同調される周波数および番組番号は、他方のチューナによって同調される周波数および番組番号と同一または異なってもよいことに留意されたい。
複数チューナSTB対応チャンネル関心度マネージャシステムの実施形態では、チャンネル関心度マネージャは、STB当たりではなく、チューナ当たりの要求および関心度を受信し、管理してもよい。そのような実施形態では、例えば、チャンネルに対し2セットの閾値を伴って、単一STBは、両チューナによるチャンネルへの同調を試みることによって、2つのその閾値を満たしてもよい。また、そのような実施形態では、2つのSTB(例えば、一方のチューナによってチャンネルAに同調される各STB、例えば、他方のチューナによってチャンネルBに同調される各STB)は、チャンネル関心度マネージャにおいて、チャンネルAおよびBのそれぞれに対して記録される2つの関心度をもたらしてもよい。同様の考慮は、STB当たりの数がより多いチューナを伴う複数のチューナSTBに提供されるであろう(例えば、三重および四重チューナSTBまたは複数のチューナを伴うホームメディアマネージャ)。そのような実施形態では、チューナ識別子およびSTB識別子の両方が、チャンネル要求メッセージ内において、STBからチャンネル関心度マネージャに送信されてもよい。いくつかのSTBでは、各チューナに対して利用可能な複数のデコーダが存在する。したがって、例えば、単一チューナのみを伴うそのようなSTBは、同時に2つ以上のチャンネルをデコードおよび表示する。
チューナ当たり複数のデコーダを伴うSTB対応チャンネル関心度マネージャシステムの実施形態では、チャンネル関心度マネージャは、STBまたはチューナ当たりではなく、デコーダ当たりの要求および関心度を受信し、管理してもよい。そのような実施形態では、例えば、チャンネルに対し2セットの閾値を伴って、2つのデコーダの同時デコード機能を伴う単一チューナSTBは、両デコーダを使用する同一周波数から両チューナによるチャンネルへ同一番組をデコードする試みによって、その閾値を満たすことが可能となり得る。そのような実施形態では、デコーダ識別子は、STB識別子と、恐らく、チューナ識別子に加え、チャンネル要求メッセージ内において、STBからチャンネル関心度マネージャに送信されてもよい。IPビデオベースのSTBは、DOCSIS規格に準拠するもの、ならびにファイバー・ツー・ザ・カーブまたはファイバー・トゥ・ザ・ホーム技術を利用するものを含め、典型的には、チューナ当たり複数のデコーダを有する後者の種類のシステムであることに留意されたい。光ファイバ対応STBの場合、チューナは、適切な光ファイバ受信機および切り替え回路と置換されてもよい。
本発明の上述および他の機能、その性質、ならびに種々の利点は、添付の図面と併せて、以下の詳細な説明を検討することによって、より明白となるであろう。
例えば、本発明は以下の項目を提供する。
(項目1)
チャンネル関心度に基づいて、スイッチドデジタルビデオ(SDV)システム内のチャンネルに帯域幅を割り当てるための方法であって、
該SDVシステム内のSDVクライアントによって要求されるチャンネルの関心度を決定することであって、該関心度は、複数のSDVクライアントからの該チャンネルに対する要求の関数である、ことと、
該要求されたチャンネルの該関心度が、関心度閾値を満たすかどうかを決定することと、
該要求されたチャンネルに対する関心度が該関心度閾値を満たすことを決定することに応答して、該要求されたチャンネルに帯域幅を割り当て、要求したSDVクライアントによるアクセスのために、該要求されたチャンネルを利用可能にすることと
を含む、方法。
(項目2)
上記関数は、重み付き加算である、項目1に記載の方法。
(項目3)
上記要求されたチャンネルの上記関心度が関心度閾値を満たすかどうか決定することは、上記チャンネルがSDVクライアントによって以前に要求され、帯域幅が割り当てられなかった場合、同調が解除された回数を決定することを含む、項目1に記載の方法。
(項目4)
上記要求されたチャンネルの上記関心度が関心度閾値を満たすかどうか決定することは、該チャンネルに対して行なわれた投票数を決定することを含み、該投票は、予定された時間に利用可能となる該チャンネルに対するSDVクライアントによって行なわれる要求である、項目1に記載の方法。
(項目5)
帯域幅が上記要求されたチャンネルに割り当てられる可能性を示すデータによって、上記チャンネルに対する要求に応答することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目6)
上記要求されたチャンネルに帯域幅を割り当て、該要求されたチャンネルをアクセスのために利用可能にすることは、その通常の伝送速度よりも速い速度で、該要求されたチャンネルのコンテンツの一部を伝送することを含む、項目1に記載の方法。
(項目7)
上記要求されたチャンネルに対する関心度が上記関心度閾値を満たさないと決定することに応答して、上記要求するクライアントのうちの少なくとも1つに代替コンテンツを供給することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目8)
上記代替コンテンツは、1つ以上の広告を含む、項目7に記載の方法。
(項目9)
上記代替コンテンツは、上記要求されたチャンネル上のコンテンツに関連するコンテンツを含む、項目7に記載の方法。
(項目10)
上記代替コンテンツは、上記要求されたチャンネルより高い関心度を有するチャンネル上のコンテンツを含む、項目7に記載の方法。
(項目11)
上記要求されたチャンネルの上記関心度が上記関心度閾値を満たさないと決定することに応答して、ペイ・パー・ビュー方式チャンネルまたはビデオ・オン・デマンド方式供給として、上記チャンネルを上記SDVクライアントに利用可能にすることをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目12)
上記チャンネルに対する関心度が上記関心度閾値を満たすと決定することに応答して、上記要求されたチャンネルがアクセスのために利用可能であることを要求したSDVクライアントに通知することをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目13)
上記要求されたチャンネルに帯域幅を割り当て、該要求されたチャンネルを利用可能にすることは、より低い関心度を有するチャンネルから帯域幅の割り当てを解除し、該要求されたチャンネルを割り当てることをさらに含む、項目1に記載の方法。
(項目14)
その後、上記より低い関心度を有する上記チャンネルに帯域幅を再割り当てすることと、
該より低い関心度を有する該チャンネルから帯域幅を再割り当てすることに応答して、該より低い関心度を有する該チャンネルに以前に同調されていたSDVクライアントに、帯域幅の割り当てを解除された時点で、帯域幅が該チャンネルに再割り当てされたことを通知することと
をさらに含む、項目13に記載の方法。
(項目15)
要求されたチャンネルが拒否される場合、スイッチドデジタルビデオ(SDV)クライアントのユーザに、代替動作を提供するための方法であって、
割り当てられていないSDVチャンネルに対する要求をスイッチドデジタルビデオセッションマネージャに伝送することと、
該要求を拒否する該SDVセッションマネージャからメッセージを受信することと、
該メッセージに応答して、上記チャンネルが割り当てられていないことを該ユーザに報告し、該ユーザに該チャンネルが割り当てられるのを待機させ、ペイ・パー・ビュー方式チャンネルとして、該ユーザに該要求されたチャンネルへのアクセスを提供するか、またはビデオ・オン・デマンド方式(VOD)サービスとして、該ユーザに該要求されたチャンネルへのアクセスを提供することと
を含む、方法。
(項目16)
上記SDVセッションマネージャからの上記メッセージに応答して、代替コンテンツを上記ユーザに供給することをさらに含む、項目15に記載の方法。
(項目17)
上記代替コンテンツは、1つ以上の広告を含む、項目16に記載の方法。
(項目18)
上記代替コンテンツは、上記要求されたチャンネル上のコンテンツに関連するコンテンツを含む、項目16に記載の方法。
(項目19)
上記代替コンテンツは、上記関心度閾値を満たす関心度を有するチャンネル上のコンテンツを含む、項目16に記載の方法。
(項目20)
スイッチドデジタルビデオ(SDV)クライアントのユーザに再割り当てされたチャンネルの通知を提供するための方法であって、
現在同調されているチャンネルに対する帯域幅がSDVシステムから割り当てを解除されたことを検出することと、
その後、帯域幅が上記チャンネルのために再割り当てされた場合、該ユーザに通知することと
を含む、方法。
(項目21)
上記帯域幅の上記割り当ての解除を検出することに応答して、代替コンテンツを供給することをさらに含む、項目20に記載の方法。
(項目22)
上記代替コンテンツは、1つ以上の広告を含む、項目21に記載の方法。
(項目23)
上記代替コンテンツは、上記割り当てを解除されるチャンネル上の上記コンテンツに関連するコンテンツを含む、項目21に記載の方法。
(項目24)
ペイ・パー・ビュー方式またはビデオ・オン・デマンド方式チャンネルとして、上記ユーザに上記割り当てを解除されるチャンネルへのアクセスを提供することをさらに含む、項目20に記載の方法。
(項目25)
関心度の関数として、混合サービスシステムにQAMを割り当てるための方法であって、
スイッチドデジタルビデオ(SDV)チャンネルに対する関心度が、ビデオ・オン・デマンド方式(VOD)チャンネルに対する関心度を超えるかどうかを決定することと、
2つのうちのいずれがより高い関心度を有するかに基づいて、該SDVチャンネルまたは該VODチャンネルにQAMを割り当てることと
を含む、方法。
(項目26)
上記QAMを割り当てることは、上記VODチャンネルに対する関心度が上記SDVチャンネルの関心度を超えると決定することに応答して、上記SDVチャンネルのQAMを該VODチャンネルに割り当てることを含む、項目25に記載の方法。
(項目27)
チャンネルからの潜在的収益に応じて、混合サービスシステムにQAMを割り当てるための方法であって、
スイッチドデジタルビデオ(SDV)チャンネルの予測される将来的使用から得られる潜在的収益がビデオ・オン・デマンド方式(VOD)チャンネルの予測される将来的使用から得られる潜在的収益を超えるかどうか決定することと、
2つのうちのいずれが、予測される将来的使用に基づき、より高い潜在的収益を有するかに基づいて、該SDVチャンネルまたは該VODチャンネルにQAMを割り当てることと
を含む、方法。
(項目28)
上記SDVチャンネルの予測される将来的使用からの潜在的収益が上記VODチャンネルの予測される将来的使用からの潜在的収益を超えるかどうかを決定することは、どのチャンネルがより高い予測される広告収益を有するかを決定することを含む、項目27に記載の方法。
(項目29)
上記QAMを割り当てることは、上記VODチャンネルに対する上記将来的収益が上記SDVチャンネルの関心度を超えると決定することに応答して、該SDVチャンネルのQAMを該VODチャンネルに割り当てることを含む、項目28に記載の方法。
(項目30)
スイッチドデジタルビデオ(SDV)サービス内のチャンネルを層に割り振るための方法であって、
SDVサービスのチャンネルを複数の層に割り振ることであって、該複数の層の各層は、観察または予測される関心度または収益の流れと関連付けられる、ことと、
各層のために、SDVチャンネル内のQAMを確保することであって、より高い観察または予測される関心度または収益の流れを有する層は、より低い観察または予測される関心度または収益の流れを有する層よりもQAMが割り当てられる、ことと
を含む、方法。
(項目31)
スイッチドデジタルビデオ(SDV)システム内の帯域幅制約に対応するための方法であって、
チャンネルに対する要求を受信することと、
該要求されたチャンネルを該システムに切り替えさせるために存在する帯域幅が十分かどうか決定することと、
該要求されたチャンネルを該システムに切り替えるために存在する帯域幅が不十分であると決定することに応答して、チャンネルの質を劣化させ、該要求されたチャンネルを該SDVシステムに切り替えさせることと、
該要求されたチャンネルを上記SDVシステムに切り替えることと
を含む、方法。
(項目32)
チャンネルの質を劣化させることは、上記要求されたチャンネルの質を劣化させることを含む、項目31に記載の方法。
(項目33)
チャンネルの質を劣化させることは、上記要求されたチャンネル以外のチャンネルの質を劣化させることを含む、項目31に記載の方法。
(項目34)
チャンネルの質を劣化させることは、
対応するSDバージョンを有するHDチャンネルを識別することと、
該チャンネルの該HDバージョンを上記SDVシステムから切り替えることと、
該チャンネルの該SDバージョンを該SDVシステムに切り替えることと
を含む、項目31に記載の方法。
(項目35)
スイッチドデジタルビデオ(SDV)システム内の番組超過に対処するための方法であって、
該SDVシステム内で現在割り当てられている帯域幅の第1のチャンネル上の番組超過を検出することと、
該番組超過に対する関心度が通常予定される番組に対する関心度を超えるかどうか決定することと、
該番組超過に対する該関心度が該通常予定される番組に対する関心度を超えると決定することに応答して、該SDVシステム内の第2のチャンネルに対して帯域幅を割り当て、該番組超過に対応することと
を含む、方法。
(項目36)
上記SDVシステム内の第2のチャンネルに対して帯域幅を割り当て、上記番組超過に対応することは、上記第2のチャンネル上で超過している番組を搬送することを含む、項目35に記載の方法。
(項目37)
スイッチドデジタルビデオ(SDV)システム内の緊急アクセスサービス(EAS)イベントを処理するための方法であって、
カルーセルデータフィード内のEASチャンネルに対する同調情報をSDVクライアントに永続的に伝送することと、
EASイベントに応答して、該同調情報に従って、クライアントを該EASチャンネルに切り替えることと
を含む、方法。
(項目38)
チャンネル関心度に基づいて、チャンネルに帯域幅を割り当てるためのスイッチドデジタルビデオ(SDV)システムであって、
エッジデバイスと、
チャンネル関心度マネージャを含むスイッチドサービスセッションマネージャであって、
複数のSDVクライアントからの上記チャンネルに対する要求の関数である、該SDVシステム内のチャンネルの関心度を決定することと、
上記要求されたチャンネルの該関心度が関心度閾値を満たすかどうか決定することと
を行うように構成される、チャンネル関心度マネージャと、
該チャンネル関心度マネージャによる、該要求されたチャンネルに対する関心度が該関心度閾値を満たすと決定することに応答して、該エッジデバイスに、該要求されたチャンネルに帯域幅を割り当てさせ、要求したSDVクライアントによるアクセスのために該要求されたチャンネルを利用可能にするように構成される、エッジリソースマネージャと
を含む、システム。
(項目39)
上記関数は、重み付き加算である、項目38に記載のシステム。
(項目40)
上記チャンネル関心度マネージャは、上記チャンネルがSDVクライアントによって以前に要求され、帯域幅が割り当てられなかった場合、同調が解除された回数を決定することによって、上記関心度を決定するようにさらに構成される、項目38に記載のシステム。
(項目41)
上記チャンネル関心度マネージャは、上記チャンネルに対して行なわれた投票数を決定することによって、上記関心度を決定するようにさらに構成され、上記投票は、予定された時間に利用可能となる上記チャンネルに対するSDVクライアントによって行なわれる要求である、項目38に記載のシステム。
(項目42)
上記チャンネル関心度マネージャは、帯域幅が上記要求されたチャンネルに割り当てられる可能性を示すデータによって、上記要求に応答するようにさらに構成される、項目38に記載のシステム。
(項目43)
上記スイッチドサービスセッションマネージャは、その通常の伝送速度よりも速い速度で、上記要求されたチャンネルのコンテンツの一部を供給するようにさらに構成される、項目38に記載のシステム。
(項目44)
上記スイッチドサービスセッションマネージャは、上記チャンネル関心度マネージャによる、上記要求されたチャンネルに対する関心度が上記関心度閾値を満たさないと決定することに応答して、上記要求クライアントのうちの少なくとも1つに代替コンテンツを供給するようにさらに構成される、項目38に記載のシステム。
(項目45)
上記代替コンテンツは、1つ以上の広告を含む、項目44に記載のシステム。
(項目46)
上記代替コンテンツは、上記要求されたチャンネル上のコンテンツに関連するコンテンツを含む、項目44に記載のシステム。
(項目47)
上記代替コンテンツは、上記要求されたチャンネルよりも高い関心度を有するチャンネル上のコンテンツを含む、項目44に記載のシステム。
(項目48)
上記スイッチドサービスセッションマネージャは、チャンネル関心度マネージャによる、上記要求されたチャンネルの上記関心度が上記関心度閾値を満たさないと決定することに応答して、ペイ・パー・ビュー方式チャンネルとして、またはビデオ・オン・デマンド方式供給として、上記エッジリソースマネージャに、上記チャンネルを上記SDVクライアントに利用可能にさせるようにさらに構成される、項目38に記載のシステム。
(項目49)
上記スイッチドサービスセッションマネージャは、上記チャンネル関心度マネージャによる、上記チャンネルに対する関心度が上記関心度閾値を満たすと決定することに応答して、上記要求されたチャンネルがアクセスのために利用可能であることを先行する要求したSDVクライアントに通知するようにさらに構成される、項目38に記載のシステム。
(項目50)
上記チャンネル関心度マネージャは、上記エッジリソースマネージャに、より低い関心度を有するチャンネルから帯域幅の割り当てを解除し、上記より低い関心度を有するチャンネルの帯域幅を上記要求されたチャンネルに割り当てさせるようにさらに構成される、項目38に記載のシステム。
(項目51)
上記チャンネル関心度マネージャは、その後、上記エッジリソースマネージャに、帯域幅を上記より低い関心度を有する上記チャンネルに再割り当てさせるようにさらに構成され、
上記スイッチドサービスセッションマネージャは、上記エッジリソースマネージャによる、上記より低い関心度を有する上記チャンネルに帯域幅を再割り当てすることに応答して、帯域幅の割り当てを解除された時点で、帯域幅が上記チャンネルに再割り当てされたことを上記より低い関心度を有する上記チャンネルに同調されたSDVクライアントに通知するように構成される、項目50に記載のシステム。
(項目52)
要求されたチャンネルが拒否される場合、ユーザに代替動作を提供するためのスイッチドデジタルビデオ(SDV)システムクライアントであって、
通信回路と、
上記通信回路に、割り当てられていないSDVチャンネルに対する要求をスイッチドデジタルビデオセッションマネージャに伝送させることと、
上記通信回路による、上記要求を拒否する上記SDVセッションマネージャからのメッセージを受信することに応答して、上記チャンネルが割り当てられていないことを上記ユーザに報告し、上記ユーザに上記チャンネルが割り当てられるのを待機させ、ペイ・パー・ビュー方式チャンネルとして、またはビデオ・オン・デマンド方式(VOD)サービスとして、上記ユーザに上記要求されたチャンネルへのアクセスを提供することと
を行うように構成される、制御回路と
を含む、システム。
(項目53)
上記制御回路は、上記通信回路による、上記SDVセッションマネージャからの上記メッセージを受信することに応答して、代替コンテンツを上記ユーザに供給するようにさらに構成される、項目52に記載のシステム。
(項目54)
上記代替コンテンツは、1つ以上の広告を含む、項目53に記載のシステム。
(項目55)
上記代替コンテンツは、上記要求されたチャンネル上のコンテンツに関連するコンテンツを含む、項目53に記載のシステム。
(項目56)
上記代替コンテンツは、上記要求されたチャンネルよりも高い関心度を有するチャンネル上のコンテンツを含む、項目53に記載のシステム。
(項目57)
ユーザに再割り当てされたチャンネルの通知を提供するためのスイッチドデジタルビデオ(SDV)システムクライアントであって、
現在同調されているチャンネルに対する帯域幅が、上記SDVシステムから割り当てを解除されたことを検出することと、
その後、帯域幅が上記チャンネルに対して再割り当てされた場合、上記ユーザに通知することと
を行うように構成される、制御回路を含む、システム。
(項目58)
上記制御回路は、上記帯域幅の上記割り当ての解除を検出することに応答して、代替コンテンツを上記ユーザに供給するようにさらに構成される、項目57に記載のシステム。
(項目59)
上記代替コンテンツは、1つ以上の広告を含む、項目58に記載のシステム。
(項目60)
上記代替コンテンツは、上記割り当てを解除されるチャンネル上の上記コンテンツに関連するコンテンツを含む、項目58に記載のシステム。
(項目61)
ペイ・パー・ビュー方式またはビデオ・オン・デマンド方式チャンネルとして、上記割り当てを解除されるチャンネルへのアクセスを上記ユーザに提供するようにさらに構成される、項目57に記載のシステム。
(項目62)
関心度に応じて、混合サービスシステムにQAMを割り当てるためのスイッチドデジタルビデオ(SDV)システムであって、
エッジリソースマネージャと、
SDVチャンネルに対する関心度がビデオ・オン・デマンド方式(VOD)チャンネルに対する関心度を超えるかどうかを決定することと、
上記エッジリソースマネージャに、上記2つのうちのいずれがより高い関心度を有するかに基づいて、上記SDVチャンネルまたは上記VODチャンネルにQAMを割り当てさせることと
を行うように構成される、チャンネル関心度マネージャと
を含む、システム。
(項目63)
上記チャンネル関心度マネージャは、上記エッジリソースマネージャに、上記VODチャンネルに上記SDVチャンネルのQAMを割り当てさせるようにさらに構成される、項目62に記載のシステム。
(項目64)
潜在的収益に応じて、混合サービスシステムにQAMを割り当てるためのスイッチドデジタルビデオ(SDV)システムであって、
エッジリソースマネージャと、
SDVチャンネルの予測される将来的使用から得られる潜在的収益が、ビデオ・オン・デマンド方式(VOD)チャンネルの予測される将来的使用から得られる潜在的収益を超えるかどうか決定することと、
上記エッジリソースマネージャに、予測される将来的使用に基づき、上記2つのうちのいずれが、より高い潜在的収益を有するかに基づいて、上記SDVチャンネルまたは上記VODチャンネルにQAMを割り当てさせることと
を行うように構成される、収益マネージャと
を含む、システム。
(項目65)
上記リソースマネージャは、どのチャンネルがより高い予測される広告収益を有するかを決定するようにさらに構成される、項目64に記載のシステム。
(項目66)
上記リソースマネージャは、上記VODチャンネルに対する上記将来的収益が上記SDVチャンネルの関心度を超えると決定することに応答して、上記エッジリソースマネージャに、上記SDVチャンネルのQAMを上記VODチャンネルに割り当てさせるようにさらに構成される、項目65に記載のシステム。
(項目67)
SDVサービス内のチャンネル層に割り振るためのスイッチドデジタルビデオ(SDV)システムであって、
SDVサービスのチャンネルを複数の層に割り振り、上記複数の層の各層は、観察または予測される関心度または収益の流れと関連付けられることと、
各層に対する上記SDVチャンネル内のQAMを確保し、より高い観察または予測される関心度または収益の流れを有する層は、より低い観察または予測される関心度または収益の流れを有する層よりもQAMが割り当て割れることと
を行うように構成される、スイッチドサービスセッションマネージャを含む、システム。
(項目68)
帯域幅制約に対応するためのスイッチドデジタルビデオ(SDV)システムであって、エッジリソースマネージャと、
要求されたチャンネルを上記システムに切り替えるさせるために存在する帯域幅が十分であるかどうかを決定することと、
上記要求されたチャンネルを上記システムに切り替えるために存在する帯域幅が不十分であると決定することに応答して、上記エッジリソースマネージャに、劣化させた質を伴うチャンネルを上記システムに切り替えさせ、上記要求されたチャンネルを上記SDVシステムに切り替えさせることと
を行うように構成される、チャンネル関心度マネージャと
を含む、システム。
(項目69)
上記エッジリソースマネージャは、上記チャンネル関心度マネージャの指示に応答して、劣化させた質を伴う上記要求されたチャンネルを上記システムに切り替えるように構成される、項目68に記載のシステム。
(項目70)
上記エッジリソースマネージャは、上記チャンネル関心度マネージャの指示に応答して、上記要求されたチャンネル以外のチャンネルを切り替えるように構成される、項目68に記載のシステム。
(項目71)
上記チャンネル関心度マネージャは、
対応するSDバージョンを有するHDチャンネルを識別し、
上記エッジリソースマネージャに、上記SDVシステムから上記チャンネルの上記HDバージョンに切り替えさせることと、
上記エッジリソースマネージャに、上記チャンネルの上記SDバージョンを上記SDVシステムに切り替えさせることと
を行うようにさらに構成される、項目68に記載のシステム。
(項目72)
番組超過に対処するためのスイッチドデジタルビデオ(SDV)システムであって、
エッジリソースマネージャと、
上記SDVシステム内で現在割り当てられている帯域幅の第1のチャンネル上の番組超過を検出することと、
上記番組超過に対する上記関心度が、通常予定される番組に対する関心度を超えるかどうかを決定することと、
上記番組超過に対する上記関心度が上記通常予定される番組に対する上記関心度を超えると決定することに応答して、上記エッジリソースマネージャに、上記SDVシステム内の第2のチャンネルに対して帯域幅を割り当て、上記番組超過に対応させることと
を行うように構成される、チャンネル関心度マネージャと
を含む、システム。
(項目73)
上記第2のチャンネルは、上記超過番組を搬送する、項目72に記載のシステム。
(項目74)
緊急アクセスサービス(EAS)イベントを処理するためのスイッチドデジタルビデオシステムであって、
エッジリソースマネージャと、
カルーセルデータフィード内のEASチャンネルに対する同調情報をSDVクライアントに永続的に伝送することと、
EASイベントに応答して、上記同調情報に従って、上記クライアントを上記EASチャンネルに切り替えることと
を行うように構成される、チャンネル関心度マネージャと
を含む、システム。
(項目75)
チャンネル関心度に基づいて、スイッチドデジタルビデオ(SDV)システム内のチャンネルに帯域幅を割り当てるための方法であって、
SDVシステム内のチャンネルの該関心度を決定することであって、該関心度は、該チャンネルに対する複数のSDVクライアント要求の関数である、ことと、
該要求されたチャンネルに対する関心度が関心度閾値を満たすかどうかを決定することと、
該要求されたチャンネルに対する関心度が該関心度閾値を満たすと決定することに応答して、該要求されたチャンネルに帯域幅を割り当て、該要求該要求されたチャンネルをSDVクライアントによるアクセスのために利用可能にすることと
を含む、方法。
(項目76)
上記SDVサービス内のチャンネルは、チャンネルの2つ以上の層に分割され、各層は、関連付けられた閾値を有し、上記閾値のうちの少なくとも2つが異なる、項目75に記載の方法。
(項目77)
上記チャンネルは、緊急警告システムチャンネルである、項目75に記載の方法。
(項目78)
チャンネル関心度に基づいて、スイッチドデジタルビデオ(SDV)システム内のチャンネルに帯域幅を割り当てるためのシステムであって、
エッジリソースマネージャと、
上記チャンネルに対する複数のSDVクライアント要求の関数である、SDVシステム内のチャンネルの上記関心度を決定することと、
上記要求されたチャンネルに対する関心度が関心度閾値を満たすかどうかを決定することと、
上記要求されたチャンネルに対する関心度が上記関心度閾値を満たすと決定することに応答して、上記エッジリソースマネージャに、上記要求されたチャンネルに帯域幅を割り当てさせ、上記要求されたチャンネルを上記要求したSDVクライアントによるアクセスのために利用可能にすることと
を行うように構成される、チャンネル関心度マネージャと
を含む、システム。
(項目79)
上記SDVサービス内のチャンネルは、チャンネルの2つ以上の層に分割され、各層は、関連付けられた閾値を有し、上記閾値のうちの少なくとも2つが異なる、項目78に記載のシステム。
(項目80)
上記チャンネルは、緊急警告システムチャンネルである、項目78に記載のシステム。
(項目81)
チャンネル関心度に基づいて、スイッチドデジタルビデオ(SDV)システム内のチャンネルに帯域幅を割り当てるためのシステムであって、
該SDVシステム内のSDVクライアントによって要求されたチャンネルの該関心度を決定するための手段であって、該関心度は、複数のSDVクライアントからの該チャンネルに対する要求の関数である、手段と、
該要求されたチャンネルの該関心度が関心度閾値を満たすかどうか決定するための手段と、
該要求されたチャンネルに対する関心度が該関心度閾値を満たすと決定することに応答して、該要求されたチャンネルに帯域幅を割り当て、該要求されたチャンネルを該要求したSDVクライアントアクセスのために利用可能にするための手段と
を含む、システム。
(項目82)
上記関数は、重み付き加算である、項目81に記載のシステム。
(項目83)
上記要求されたチャンネルの上記関心度が関心度閾値を満たすかどうか決定するための手段は、上記チャンネルがSDVクライアントによって以前に要求され、帯域幅が割り当てられなかった場合、同調が解除された回数を決定するための手段を含む、項目81に記載のシステム。
(項目84)
上記要求されたチャンネルの上記関心度が関心度閾値を満たすかどうか決定するための手段は、上記チャンネルに対して行なわれた投票数を決定するための手段を含み、上記投票は、予定された時間に利用可能となる上記チャンネルに対するSDVクライアントによって行なわれる要求である、項目81に記載のシステム。
(項目85)
帯域幅が上記要求されたチャンネルに割り当てられる可能性を示すデータによって、上記チャンネルに対する要求に応答するための手段をさらに含む、項目81に記載のシステム。
(項目86)
上記要求されたチャンネルに帯域幅を割り当て、上記要求されたチャンネルをアクセスのために利用可能にするための手段は、その通常の伝送速度よりも速い速度で、上記要求されたチャンネルのコンテンツの一部を伝送するための手段を含む、項目81に記載のシステム。
(項目87)
上記要求されたチャンネルに対する関心度が上記関心度閾値を満たさないと決定することに応答して、上記要求クライアントのうちの少なくとも1つに代替コンテンツを供給するための手段をさらに含む、項目81に記載のシステム。
(項目88)
上記代替コンテンツは、1つ以上の広告を含む、項目87に記載のシステム。
(項目89)
上記代替コンテンツは、上記要求されたチャンネル上のコンテンツに関連するコンテンツを含む、項目87に記載のシステム。
(項目90)
上記代替コンテンツは、上記要求されたチャンネルよりも高い関心度を有するチャンネル上のコンテンツを含む、項目87に記載のシステム。
(項目91)
上記要求されたチャンネルの上記関心度が上記関心度閾値を満たさないと決定することに応答して、ペイ・パー・ビュー方式チャンネルとして、またはビデオ・オン・デマンド方式供給として、上記チャンネルを上記SDVクライアントに利用可能にするための手段をさらに含む、項目81に記載のシステム。
(項目92)
上記チャンネルに対する関心度が上記関心度閾値を満たすと決定することに応答して、上記要求されたチャンネルがアクセスのために利用可能であることを要求したSDVクライアントに通知するための手段をさらに含む、項目81に記載のシステム。
(項目93)
上記要求されたチャンネルに帯域幅を割り当て、上記要求されたチャンネルを利用可能にするための手段は、より低い関心度を有するチャンネルから帯域幅の割り当てを解除し、上記要求されたチャンネルを割り当てるための手段をさらに含む、項目81に記載のシステム。
(項目94)
その後、上記より低い関心度を有する上記チャンネルに帯域幅を再割り当てするための手段と、
上記より低い関心度を有する上記チャンネルから帯域幅を再割り当てすることに応答して、上記より低い関心度を有する上記チャンネルに以前に同調されていたSDVクライアントに、帯域幅の割り当てを解除された時点で、帯域幅が上記チャンネルに再割り当てされたことを通知するための手段と
をさらに含む、項目93に記載のシステム。
(項目95)
要求されたチャンネルが拒否される場合、スイッチドデジタルビデオ(SDV)クライアントのユーザに代替動作を提供するためのシステムであって、
割り当てられていないSDVチャンネルに対する要求をスイッチドデジタルビデオセッションマネージャに伝送するための手段と、
上記要求を拒否する上記SDVセッションマネージャからメッセージを受信するための手段と、
上記メッセージに応答して、上記チャンネルが割り当てられていないことを上記ユーザに報告し、上記ユーザに上記チャンネルが割り当てられるのを待機させ、ペイ・パー・ビュー方式チャンネルとして、上記ユーザに上記要求されたチャンネルへのアクセスを提供する、またはビデオ・オン・デマンド方式(VOD)サービスとして、上記ユーザに上記要求されたチャンネルへのアクセスを提供するための手段と
を含む、システム。
(項目96)
上記SDVセッションマネージャからの上記メッセージに応答して、代替コンテンツを上記ユーザに供給するための手段をさらに含む、項目95に記載のシステム。
(項目97)
上記代替コンテンツは、1つ以上の広告を含む、項目96に記載のシステム。
(項目98)
上記代替コンテンツは、上記要求されたチャンネル上のコンテンツに関連するコンテンツを含む、項目96に記載のシステム。
(項目99)
上記代替コンテンツは、上記関心度閾値を満たす関心度を有するチャンネル上のコンテンツを含む、項目96に記載のシステム。
(項目100)
スイッチドデジタルビデオ(SDV)クライアントのユーザに再割り当てされたチャンネルの通知を提供するためのシステムであって、
現在同調されているチャンネルに対する帯域幅が上記SDVシステムから割り当てを解除されたことを検出するための手段と、
その後、帯域幅が上記チャンネルに対して再割り当てされた場合、上記ユーザに通知するための手段と
を含む、システム。
(項目101)
上記帯域幅の上記割り当ての解除を検出することに応答して、代替コンテンツを供給するための手段をさらに含む、項目100に記載のシステム手段。
(項目102)
上記代替コンテンツは、1つ以上の広告を含む、項目101に記載のシステム。
(項目103)
上記代替コンテンツは、上記割り当てを解除されるチャンネル上の上記コンテンツに関連するコンテンツを含む、項目101に記載のシステム。
(項目104)
ペイ・パー・ビュー方式またはビデオ・オン・デマンド方式チャンネルとして、上記ユーザに上記割り当てを解除されるチャンネルへのアクセスを提供するための手段をさらに含む、項目100に記載のシステム。
(項目105)
関心度に応じて、混合サービスシステムにQAMを割り当てるためのシステムであって、
スイッチドデジタルビデオ(SDV)チャンネルに対する関心度がビデオ・オン・デマンド方式(VOD)チャンネルに対する関心度を超えるかどうか決定するための手段と
該2つのうちのいずれがより高い関心度を有するかに基づいて、該SDVチャンネルまたは該VODチャンネルにQAMを割り当てるための手段と
を含む、システム。
(項目106)
上記QAMを割り当てるための手段は、上記VODチャンネルに対する関心度が上記SDVチャンネルの関心度を超えると決定することに応答して、上記SDVチャンネルのQAMを上記VODチャンネルに割り当てるための手段を含む、項目105に記載のシステム。
(項目107)
チャンネルからの潜在的収益に応じて、混合サービスシステムにQAMを割り当てるためのシステムであって、
スイッチドデジタルビデオ(SDV)チャンネルの予測される将来的使用から得られる潜在的収益が、ビデオ・オン・デマンド方式(VOD)チャンネルの予測される将来的使用から得られる潜在的収益を超えるかどうか決定するための手段と、
予測される将来的使用に基づき、2つのうちのいずれがより高い潜在的収益を有するかに基づいて、該SDVチャンネルまたは該VODチャンネルにQAMを割り当てるための手段と
を含む、システム。
(項目108)
上記SDVチャンネルの予測される将来的使用からの潜在的収益が上記VODチャンネルの予測される将来的使用からの潜在的収益を超えるかどうか決定するための手段は、どのチャンネルがより高い予測される広告収益を有するか決定するための手段を含む、項目107に記載のシステム。
(項目109)
上記QAMを割り当てることは、上記VODチャンネルに対する上記将来的収益が上記SDVチャンネルの関心度を超えると決定することに応答して、上記SDVチャンネルのQAMを上記VODチャンネルに割り当てることを含む、項目108に記載のシステム。
(項目110)
スイッチドデジタルビデオ(SDV)サービス内のチャンネルを層に割り振るためのシステムであって、
SDVサービスのチャンネルを複数の層に割り振るための手段であって、該複数の層の各層は、観察または予測される関心度または収益の流れと関連付けられる、手段と、
各層に対する該SDVチャンネル内のQAMを確保するための手段であって、より高い観察または予測される関心度または収益の流れを有する層は、より低い観察または予測される関心度または収益の流れを有する層よりもQAMが割り当てられる、手段と
を含む、システム。
(項目111)
スイッチドデジタルビデオ(SDV)システム内の帯域幅制約に対応するためのシステムであって、
チャンネルに対する要求を受信するための手段と、
該要求されたチャンネルを該システムに切り替えさせるために存在する帯域幅が十分であるかどうか決定するための手段と、
該要求されたチャンネルを該システムに切り替えるために存在する帯域幅が不十分であると決定することに応答して、チャンネルの質を劣化させ、該要求されたチャンネルを該SDVシステムに切り替えさせるための手段と、
該要求されたチャンネルを該SDVシステムに切り替えるための手段と
を含む、システム。
(項目112)
チャンネルの質を劣化させるための手段は、上記要求されたチャンネルの質を劣化させるための手段を含む、項目111に記載のシステム。
(項目113)
チャンネルの質を劣化させるための手段は、上記要求されたチャンネル以外のチャンネルの質を劣化させるための手段を含む、項目111に記載のシステム。
(項目114)
チャンネルの質を劣化させるための手段は、
対応するSDバージョンを有するHDチャンネルを識別するための手段と、
上記チャンネルの上記HDバージョンを上記SDVシステムから切り替えるための手段と、
上記チャンネルの上記SDバージョンを上記SDVシステムに切り替えるための手段と
を含む、項目111に記載のシステム。
(項目115)
スイッチドデジタルビデオ(SDV)システム内の番組超過に対処するためのシステムであって、
該SDVシステム内で現在割り当てられている帯域幅の第1のチャンネル上の番組超過を検出するための手段と、
該番組超過に対する該関心度が通常予定される番組に対する関心度を超えるかどうか決定するための手段と、
該番組超過に対する該関心度が該通常予定される番組に対する該関心度を超えると決定することに応答して、該SDVシステム内の第2のチャンネルに対して帯域幅を割り当て、該番組超過に対応するための手段と
を含む、システム。
(項目116)
上記SDVシステム内の第2のチャンネルに対して帯域幅を割り当て、上記番組超過に対応するための手段は、上記第2のチャンネル上で上記超過番組を搬送するための手段を含む、項目115に記載のシステム。
(項目117)
スイッチドデジタルビデオ(SDV)システム内の緊急アクセスサービス(EAS)イベントを処理するためのシステムであって、
カルーセルデータフィード内のEASチャンネルに対する同調情報をSDVクライアントに永続的に伝送するための手段と、
EASイベントに応答して、上記同調情報に従って、クライアントを上記EASチャンネルに切り替えるための手段と
を含む、システム。
(項目118)
チャンネル関心度に基づいて、スイッチドデジタルビデオ(SDV)システム内のチャンネルに帯域幅を割り当てるためのシステムであって、
SDVシステム内のチャンネルの上記関心度を決定するための手段であって、上記関心度は、上記チャンネルに対する複数のSDVクライアント要求の関数である、手段と、
上記要求されたチャンネルに対する関心度が関心度閾値を満たすかどうかを決定するための手段と、
上記要求されたチャンネルに対する関心度が上記関心度閾値を満たすと決定することに応答して、上記要求されたチャンネルに帯域幅を割り当て、上記要求されたチャンネルを上記要求したSDVクライアントによるアクセスのために利用可能にするための手段と
を含む、システム。
(項目119)
上記SDVサービス内のチャンネルは、チャンネルの2つ以上の層に分割され、各層は、関連付けられた閾値を有し、上記閾値のうちの少なくとも2つが異なる、項目118に記載のシステム。
(項目120)
上記チャンネルは、緊急警告システムチャンネルである、項目118に記載のシステム。
(項目121)
ユーザが、番組開始後に、上記番組に対するチャンネルに同調した場合でも、上記ユーザが最初から上記番組を視聴可能なやり直し機能を提供するための方法であって、
ビデオサーバ上に上記番組のコピーをキャッシュすることと、
上記番組に対し元々予定された継続時間未満の継続時間に収まるように、既に開始後の上記番組を上記番組のリアルタイム速度よりも速い速度で視聴するオプションを上記ユーザに提供することと、
上記番組に対して残っている時間を決定することと、
上記ユーザによる上記オプションを選択することに応答して、ストリームの視聴時間が上記番組に対し元々予定されたタイムスロットに残っている実質的時間であるように、上記番組のリアルタイム速度よりも速い速度で、その開始から上記番組を上記ユーザにストリーム配信することと
を含む、方法。
(項目122)
上記番組のピッチは、速度調節後、上記速度調節前と実質的に同一のままであるように、アルゴリズム的に補正される、項目121に記載の方法。
(項目123)
ユーザが、番組開始後に、上記番組に対するチャンネルに同調した場合でも、上記ユーザが最初から上記番組を視聴可能なやり直し機能を提供するためのシステムであって、
上記ユーザのセットトップボックス上に実装され、上記番組に対し元々予定された継続時間未満の継続時間に収まるように、既に開始後の上記番組を上記番組のリアルタイム速度よりも速い速度で視聴するオプションを上記ユーザに提供するように構成される、クライアントアプリケーションと、
上記番組をキャッシュすることと、
上記ユーザによる上記オプションを選択することに応答して、ストリームの視聴時間が上記番組に対し元々予定されたタイムスロットに残っている実質的時間であるように、上記番組のリアルタイム速度よりも速い速度で、その開始から上記番組を上記ユーザにストリーム配信することと
を行うように構成される、ビデオサーバと
を含む、システム。
(項目124)
上記ビデオサーバは、上記番組のピッチが、速度調節後、上記速度調節前と実質的に同一のままであるように、アルゴリズム的に補正されるようにさらに構成される、項目123に記載のシステム。
(項目125)
ユーザが、番組開始後に、上記番組に対するチャンネルに同調した場合でも、上記ユーザが最初から上記番組を視聴可能なやり直し機能を提供するためのシステムであって、
ビデオサーバ上に上記番組のコピーをキャッシュするための手段と、
上記番組に対し元々予定された継続時間未満の継続時間に収まるように、既に開始後の上記番組を上記番組のリアルタイム速度よりも速い速度で視聴するオプションを上記ユーザに提供するための手段と、
上記番組に対して残っている時間を決定するための手段と、
上記ユーザによる上記オプションを選択することに応答して、ストリームの視聴時間が上記番組に対し元々予定されたタイムスロットに残っている実質的時間であるように、上記番組のリアルタイム速度よりも速い速度で、その開始から上記番組を上記ユーザにストリーム配信するための手段と
を含む、システム。
(項目126)
上記番組のピッチが、速度調節後、上記速度調節前と実質的に同一のままであるように、アルゴリズム的に補正するための手段をさらに含む、項目121に記載のシステム。
図1は、本発明の一実施形態による、例証的スイッチドデジタルビデオシステムの図である。 図2は、本発明の一実施形態による、最初に関心度を考慮後、帯域幅を割り当てるための例証的方法のフローチャートである。 図3は、本発明の一実施形態による、チャンネルが利用不可能な場合、要求者にオプションを提供するための例証的方法のフローチャートである。 図4は、本発明の一実施形態による、QAMの失敗のため、現在割り当てられているチャンネルが失敗する場合、関心度に基づいて、帯域幅を割り当てるための例証的方法のフローチャートである。 図5は、本発明の一実施形態による、比較的低要求チャンネルの割り当てを解除するための例証的方法のフローチャートである。 図6は、本発明の一実施形態による、チャンネルの割り当てを解除する前に、パラメータを考慮するための例証的方法のフローチャートである。 図7は、本発明の一実施形態による、帯域幅が不十分となりつつある場合、チャンネルを劣化させるための例証的方法のフローチャートである。 図8は、本発明の一実施形態による、関心度に基づいて、割り当てられた番組超過を検出し、オプションを提供するための例証的方法のフローチャートである。 図9A〜図9Pは、本発明の種々の実施形態による、例証的双方向メディアガイダンスアプリケーションメニューディスプレイ画面を示す。 図9A〜図9Pは、本発明の種々の実施形態による、例証的双方向メディアガイダンスアプリケーションメニューディスプレイ画面を示す。 図9A〜図9Pは、本発明の種々の実施形態による、例証的双方向メディアガイダンスアプリケーションメニューディスプレイ画面を示す。 図9A〜図9Pは、本発明の種々の実施形態による、例証的双方向メディアガイダンスアプリケーションメニューディスプレイ画面を示す。 図9A〜図9Pは、本発明の種々の実施形態による、例証的双方向メディアガイダンスアプリケーションメニューディスプレイ画面を示す。 図9A〜図9Pは、本発明の種々の実施形態による、例証的双方向メディアガイダンスアプリケーションメニューディスプレイ画面を示す。 図9A〜図9Pは、本発明の種々の実施形態による、例証的双方向メディアガイダンスアプリケーションメニューディスプレイ画面を示す。 図9A〜図9Pは、本発明の種々の実施形態による、例証的双方向メディアガイダンスアプリケーションメニューディスプレイ画面を示す。 図9A〜図9Pは、本発明の種々の実施形態による、例証的双方向メディアガイダンスアプリケーションメニューディスプレイ画面を示す。 図9A〜図9Pは、本発明の種々の実施形態による、例証的双方向メディアガイダンスアプリケーションメニューディスプレイ画面を示す。 図9A〜図9Pは、本発明の種々の実施形態による、例証的双方向メディアガイダンスアプリケーションメニューディスプレイ画面を示す。 図9A〜図9Pは、本発明の種々の実施形態による、例証的双方向メディアガイダンスアプリケーションメニューディスプレイ画面を示す。 図9A〜図9Pは、本発明の種々の実施形態による、例証的双方向メディアガイダンスアプリケーションメニューディスプレイ画面を示す。 図9A〜図9Pは、本発明の種々の実施形態による、例証的双方向メディアガイダンスアプリケーションメニューディスプレイ画面を示す。 図9A〜図9Pは、本発明の種々の実施形態による、例証的双方向メディアガイダンスアプリケーションメニューディスプレイ画面を示す。 図9A〜図9Pは、本発明の種々の実施形態による、例証的双方向メディアガイダンスアプリケーションメニューディスプレイ画面を示す。
図1は、本発明の一実施形態による、例証的スイッチドデジタルビデオシステムを示す。システム100では、サービスおよび関連コンテンツは、左側のソース111から、右側のユーザのセットトップボックス(STB)105へと流れる。本実施例では、4つのサービスが存在する。ソース111は、ネットワーク109を介して、エッジデバイス110に指示されるサービスを提供するためのハードウェアおよびソフトウェアの任意の好適な組み合わせであってもよい。ソース112は、ビデオ・オーバー・アイピーおよびボイス・オーバー・アイピー(VOIP)等のデータおよび音声サービスを提供する(例えば、www.cablelabs.comに公開されるCableLabsによるデータオーバーケーブルサービスインターフェース仕様(DOCSIS)に従って、ケーブル上でIPサービスを提供する、モジュラーケーブルモデムターミネーションシステム(M-CMTS)112を介して)。ソース113は、ビデオリッチナビゲーション(VRN)ベースの双方向番組ガイドのためのビデオを提供する(VRNガイドは、例えば、2006年3月30日出願米国特許出願第11/395,380号に記載されている(参照することによって、全体として、本明細書に組み込まれる))。ソース114は、スイッチドデジタルビデオサービスのためのビデオストリームとして、テレビチャンネルを提供する。ソース115は、ビデオ・オン・デマンド方式サービスのためのビデオストリームを提供する。ソースの本リストは、例証であって、任意の好適なサービス111がスイッチドデジタルビデオシステムに含められ得ることを理解されたい(例えば、インターネットサービス)。
ソース111-115は、ネットワーク109上でエッジデバイス110に伝送するために、そのサービスを変調およびパケット化する。ネットワーク109は、例えば、ギガビットイーサネット(登録商標)ネットワークであってもよく、ソース111-115は、TCP/IPおよびイーサネット(登録商標)を介してそのサービスを提供してもよく、MPEG転送プロトコルの使用を含んでもよい。エッジデバイス110(例えば、Harmonic Corporation(Sunnyvale、CA)製Harmonic NGS9000 edge-QAM)は、変調器の集合を含む。各変調器(例えば、直交振幅変調器)は、ビデオ番組を表す約3Mbpsのデジタル転送ストリームを受容し、他のビデオ転送ストリームと多重化し、転送ストリーム多重送信を生成し、ケーブル設備上へと変調してもよい。256-QAM変調器は、例えば、複数のデジタル転送ストリーム(約45Mbpsの多重送信を含む)を受容し、ケーブル設備上の6MHzのアナログ帯域幅内に収まるように変調するであろう。エッジデバイス110は、ネットワーク109からサービスを受信し、エッジリソースマネージャ(ERM)108の制御下、変調器の一部をサービスに割り当てる。例えば、エッジデバイス110は、ERM108からコマンドを受信し、SDVブロック114に供給する放送番組ソースに由来するネットワーク109からの3Mbpsサービスに接続してもよい。次いで、その内部256-QAM変調器のうちの1つ内に番組を割り当ててもよい。エッジデバイス110は、ERM108からの命令に応じて、VRN113の代わりに、所与のQAMからVOD115の一部を割り当ててもよい。または、エッジデバイス110は、SDVサービス114の異なるチャンネル間にQAMを割り当ててもよい(または、そうでなくてもよい)。この点において、QAMは、サービス全体にわたって、柔軟かつ動的に共有される、または特定のSDVチャンネルに固定的に割り当てられてもよい。例えば、所与の構成では、8つのQAMエッジデバイスのうちの4つのQAMは、切り替えチャンネルに、2つはVODに、1つはケーブルモデムに、および1つはVRNに割り当てられてもよい。
エッジデバイス110は、ERM108の制御下、QAMを割り当ておよび割り当ての解除を行なう。ERM108は、本明細書に記載のその機能を実行するためのハードウェアおよびソフトウェアの任意の好適な組み合わせであってもよい。例えば、1つ以上のプロセッサ(例えば、MIPおよび/またはMotorola 68000ファミリプロセッサ)、メモリ(例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリ、およびハードディスク)、通信回路、ならびに本明細書に記載されるその機能を提供するための任意の他の好適な構成要素を有する、制御回路を含んでもよい。ERM108は、ネットワーク109とエッジデバイス110との間のネットワーク109内の制御可能スイッチ(図示せず)を作動し、どのサービス(または、サービスの一部)がエッジデバイス110の入力に連結されるべきかを指示する。ERM108は、エッジデバイス110に、入力信号を搬送周波数上へとQAM変調させる。ERM108は、QAMを指定し、どのサービスまたはチャンネルが所与のQAM上で変調されるかを追跡してもよく(例えば、ルックアップテーブルを使用して)、または単に、エッジデバイス110に、所与の入力を割り当てさせ、エッジデバイス110が搬送周波数および番組番号を返してもよい。ERM108は、典型的には、スイッチドサービスセッションマネージャ(セッションマネージャ)101にチャンネルが見つかり得る搬送周波数および番組番号を報告する。セッションマネージャ101は、順に、カルーセルデータフィード106内のアクティブチャンネルリストに本情報を挿入する。カルーセルデータフィード106は、セットトップボックス105のためのクイックルックアップチャンネルマップとして作用する。カルーセル106は、ケーブル設備上の他のチャンネルおよび/またはサービスの帯域内または帯域外に伝送されてもよい。
エッジデバイス110は、サービスおよびチャンネルを変調し、例えば、アナログまたはデジタルケーブル設備上、あるいはアナログまたは地上波デジタル放送システムを介して、複数の加入者のSTB105に伝送する。明確にするために、図1は、エッジデバイス110が単一経路116上でチャンネルおよび/またはサービスを伝送する実施形態のみを示す。経路116は、標準的ハイブリッドファイバ/同軸経路、フルファイバ経路または衛星、あるいは他の高速データ経路であってもよい。いくつかの実施形態では、インターネットプロトコル(IP)を使用して、チャンネルおよび/またはサービスをSTB105に伝送する。
STB105は、スイッチドデジタルビデオクライアント107を含む。また、いくつかの実施形態では、クライアント107は、好適なアプリケーションプログラミングインターフェースを介して、STB105上に実装される双方向テレビ番組ガイド等の双方向メディアガイダンスアプリケーションと通信する(図を過剰に混乱させることを回避するために、ガイドアプリケーションは図示せず)。他の実施形態では、双方向メディアガイダンスアプリケーションは、スイッチドデジタルビデオ機能を含む。
開示される実施形態では、クライアント107は、STB105上で起動するが、SDVにアクセスするために好適な任意の機器が使用されてもよい。例えば、テレビカードおよび/または開放型ケーブル単方向受信機(OCUR)(PCTV)を伴うパーソナルコンピュータ。STB105は、例えば、Motorola, Inc.によって提供されるDCT2000、2500、5100、6208、または6412セットトップボックス等の任意の好適なセットトップボックスであってもよい。
STB105は、任意の好適な制御回路、ディスプレイ回路、通信回路、メモリ等を含んでもよい。制御回路は、1つ以上のチューナ(例えば、アナログまたはデジタルチューナ)、エンコーダおよびデコーダ(例えば、MPEGエンコーダおよびデコーダ)、プロセッサ(例えば、MIPおよび/またはMotorola 68000ファミリプロセッサ)、メモリ(例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリ、およびハードディスク)、通信回路(例えば、ケーブルモデムおよびATSC256QAM受信機回路)、入/出力回路(例えば、グラフィックス回路)、ならびにSDVシステム内でアナログまたはデジタルテレビ番組を提供するための任意の他の好適な構成要素を含んでもよい。
テレビ等のディスプレイデバイスおよびリモートコントローラは、STB105に連結され、種々のディスプレイを表示し、ユーザ入力を受信してもよい。STB内のコントローラおよび他の回路の動作は、当業者に周知である。
制御回路は、入力デバイス108からユーザ入力を受信し、クライアント107の命令を実行し(好適なマイクロプロセッサ、メモリ等を使用する)、任意の他の双方向アプリケーションの命令を実行し(例えば、双方向テレビ番組ガイド)、ディスプレイ回路にディスプレイを生成させるように適合される。
いずれのアプローチが選択される場合でも、クライアント107は、ユーザチャンネル/サービス変更を検出し、カルーセル106を調べることによって、所望のチャンネルまたはサービスが現在割り当てられているかどうかを決定する。ユーザは、例えば、リモートコントローラ上の矢印キーを使用して、リモートコントローラ上でチャンネル番号を入力して、あるいはユーザに番組またはソースを選択させる任意の好適な双方向メディアガイダンス機能を使用して、同調することによって、チャンネル変更の所望を示してもよい。ユーザは、例えば、テレビチャンネルからVODサービスにリンクする、または双方向メディアガイダンスアプリケーションを介してサービスにアクセスすることによって、サービス変更の所望を示してもよい。いくつかの実施形態では、カルーセル106は使用されない、またはある状況下でのみ使用される。しかしながら、典型的には、カルーセルが使用される場合、クライアント107は、チャンネルへの同調を所望する場合、既に割り当てられているかどうか確かめるために、カルーセルを最初に確認するであろう。チャンネルが未だ割り当てられていない場合、クライアント107は、チャンネルまたはサービスが見つけられ得るQAMの周波数およびQAM周波数内の番組番号に対し、スイッチドサービスセッションマネージャ101に要求を発行する。
以下にさらに詳細に説明されるように、チャンネルを割り当てる前に、セッションマネージャ101は、要求されたチャンネルに対し帯域幅および/または関心度が十分であるかどうか決定する。十分な関心度が存在するかどうか決定することに応答して、セッションマネージャ101は、ERM108に、チャンネルに対する帯域幅を割り当て、必要に応じて、最初に、別のチャンネルまたはサービスの割り当てを解除し、必要とされる帯域幅を空けさせる。
異なるチャンネルおよびサービスに対する関心度を決定するチャンネル関心度マネージャ102は、スイッチドサービスセッションマネージャ101内に内蔵される。チャンネル関心度マネージャ102は、単独で動作する、もしくは割り当てられ得る各チャンネルまたはサービスの潜在的収益、あるいは割り当てを解除され得る各チャンネルと関連付けられた潜在的損失に基づいて優先度を割り振る、収益マネージャ103と、視聴者傾向を考慮し、視聴者がアクティブであるかどうか決定する、傾向マネージャ104と協働して動作可能である。チャンネル関心度マネージャ102は、本明細書に記載されるその機能を実行するためのハードウェアおよびソフトウェアの任意の好適な組み合わせであってもよい。例えば、チャンネル関心度マネージャ102は、1つ以上のプロセッサ(例えば、MIPおよび/またはMotorola 68000ファミリプロセッサ)、メモリ(例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリ、およびハードディスク)、通信回路、ならびに本明細書に記載されるその機能を提供する任意の他の好適な構成要素を有する、制御回路を含んでもよい。傾向マネージャ104は、本明細書に記載される機能を実行するためのハードウェアおよびソフトウェアの任意の好適な組み合わせであってもよい。例えば、傾向マネージャ104は、1つ以上のプロセッサ(例えば、MIPおよび/またはMotorola 68000ファミリプロセッサ)、メモリ(例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリ、およびハードディスク)、通信回路、ならびに本明細書に記載される機能を実行するための任意の他の好適な構成要素を有する、制御回路を含んでもよい。
チャンネルに対する要求がSTB105から行なわれると、カルーセル106からのデータのSTBのローカルコピーが、最初に確認され、そのチャンネルが既に割り当てられた帯域幅であるか、割り当てられた周波数および番組番号がカルーセル式チャンネルマップ内に格納されているかどうか確かめる。チャンネルマップが要求されたチャンネルを含有していない場合、次いで、クライアント107は、スイッチドサービスセッションマネージャ101に要求を送信する。セッションマネージャ101は、チャンネル関心度マネージャ102と通信し、次いで、チャンネルが帯域幅に割り当てられるべきかどうか、現在割り当てられているチャンネルが衝突され得るかどうかを決定するために必要なアルゴリズムを実行する(図2-8参照)。また、セッションマネージャ101は、同様に、収益マネージャ103ならびに傾向マネージャ104、および/または決定を補助し得る他の外部情報源と通信してもよい。
次いで、スイッチドサービスセッションマネージャ101は、割り当てられていないチャンネル111が利用可能な帯域幅に割り当てられるべきであることをERM108に報告する(既に利用可能である、または別のチャンネルに衝突後利用可能である)。ERM108は、エッジデバイス110と通信し、最初に、任意の衝突チャンネルの割り当てを解除し(または、代替として、サービスの種類、例えば、VODおよびSDV間のQAMの分割の変更を含む、HDチャンネルをSDに劣化する、または帯域幅を空けるための他の動作を行なう)、新しいチャンネルをエッジデバイス110に割り当てる。次いで、新しい割り当ての際、新しいチャンネルは、ネットワークから新しく割り当てられたQAM番組番号にリンクされる。例えば、いくつかの実施形態では、ネットワーク109は、ギガビットイーサネット(登録商標)ネットワークであって、エッジデバイス110は、スイッチを介して、ネットワーク109にリンクされる。エッジデバイス110が、ギガビットネットワーク109上のIPを通じて搬送されるサービスへの接続を所望すると、スイッチによって、マルチキャスト結合を登録する。エッジデバイス110は、新しいチャンネルに対する周波数をERM108に通信し、順に、本情報をセッションマネージャ101に提供し、カルーセル106内のチャンネルマップを更新する。エッジデバイス110は、割り当てられた周波数および番組番号上の要求されたチャンネルを変調し、最終的にSTB105によって受信される。STB105は、カルーセル106内のチャンネルマップを確認することによって、またはセッションマネージャ101を介してチャンネル同調要求に対する直接応答を経て、チャンネルに対する新しい周波数を受信し、番組を視聴するための周波数/番組番号に同調する。
いくつかの実施形態では、緊急警告システム(EAS)チャンネルは、SDVを使用して提供される。STBがEAS警告を受信すると、チャンネル関心度マネージャ102(図1)は、関心度がチャンネル割り当てに対して設定された関心度閾値を瞬時に超えるように、多数の要求を受信する。したがって、EASチャンネルは、緊急性のない他のチャンネルに対して通常空いている帯域幅に割り当てられる。いくつかの実施形態では、EASチャンネル情報は、カルーセルフィード内ではあるが、ユーザによって直接同調可能ではない隠しチャンネル上に存続するように、無限の有効期間を伴って(EASのためにのみ使用される特別な機構として)、カルーセルデータフィード106内に格納されてもよい。STB105のクライアント107が、サーバからチャンネルを要求する必要なく、STPを同調させるべき場所を迅速に決定し得るために、カルーセル内でアクティブとして示される場合でも、関心度閾値が満たされるまで、カルーセル内の他の切り替えチャンネルと異なり、帯域幅に実際に割り当てられることがないように、EASチャンネルに対して、特別規定が与えられる。EAS警告に応答して、ERM108は、エッジデバイス110に、EAS(図示せず)に対するチャンネル内で指定QAM周波数および番組番号に切り替えさせる。クライアント107は、カルーセルを調べ、STB105に、指示されるQAM周波数および番組番号に同調させることによって、警告に応答する。
他の実施形態では、EASチャンネルに対するSTB要求は、ランダムバックオフが先行し、セッションマネージャを通過するEASチャンネルに対する第1のSTBの要求は、ERM108にEASチャンネルを割り当てさせる。セッションマネージャ101は、順に、カルーセル内のチャンネルマップを更新し、EASチャンネルをアクティブとして反映する。EASチャンネルに割り振られた周波数および番組番号がカルーセル上に格納されると、EASチャンネルに対する後続保留同調要求は、キャッシュしたカルーセルから直接、EASチャンネルに対する周波数および番組番号の参照を介して、STBによってローカルに管理される。これは、そうでなければ、同一チャンネルを同時に要求する大きい番号のSTBから生じるであろう、アップストリームトラフィックの低減をもたらす。
図2は、本発明の一実施形態による、関心度に基づいて、帯域幅を割り当てるための例証的方法を示す。図2の方法は、図1に示されるチャンネル関心度マネージャ102によって実行される。チャンネル関心度マネージャ102(図1)は、割り当てられていないチャンネルがSTB105(図1)から要求されると更新される(ステップ206)動的チャンネル関心度の計算を維持する。チャンネル関心度は、多くの異なる要求の種類を含み、どのチャンネルが最終的に割り当てられるかを優先化するのに役立ててもよい。いくつかの例示的要求の種類は、停留ベースの要求と、録画ベースの要求およびリマインダベースの要求等の投票ベースの要求である。いくつかの実施形態では、種々の要求の種類は、任意の好適な加重アルゴリズムを使用して、「加重」されてもよい。加重アルゴリズムは、ステップ206に従って、チャンネル関心度を計算する際に使用されてもよい。例えば、停留ベースの要求は、投票ベースの要求よりも重く加重されてもよく、投票の中でも、録画ベースの要求は、リマインダよりも重く加重されてもよい。いくつかの実施形態では、チャンネルの関心度を決定するためのアルゴリズムは、これらの要求の重み付き加算を含む。
ユーザが現在割り当てられていないチャンネルへの同調を試み、最終的関心度依存割り当てを予期して、ユーザがチャンネル上に「停留」する(すなわち、同調を解除しない)場合、これは、停留要求として分類される。そのような要求は、「停留」として、ユーザに明示的に理解されても、またはそうでなくてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、ユーザが切り替えチャンネルへの同調を試みる場合、ユーザは、「少しお待ち下さい」(OMP)というメッセージが提示される間、システムは、ある場合には、指定された時間枠内で測定されたチャンネル関心度に基づいて、割り当てるかどうかを決定してもよい。本時間枠が十分に小さく(例えば、6秒未満)、チャンネルを割り当てる決定が比較的迅速に行なわれる場合、OMPは除去され、STBは、新しく割り当てられたチャンネルに同調し、任意の停留および/または割り当て決定が裏で行なわれているという明示的表示はユーザには行なわれなくてもよい。しかしながら、チャンネルを割り当てないという決定が行なわれる場合、または決定に長時間かかるであろう場合、いくつかの実施形態では、それらに対する本情報に関して、種々の程度のフィードバックがユーザに提供されてもよい。本フィードバックは、テキストメッセージ(例えば、「要求されたチャンネルは、現在利用不可能です」)、またはグラフィック(例えば、閾値と比較した関心度を示す棒グラフ)、あるいは2つの組み合わせの形態であってもよい。典型的には、ユーザがチャンネル上に「停留」すると、実質的に開始したばかりまたは進行中の番組を視聴するための持続要求を実行する。いくつかの実施形態では、チャンネルの要求と、そのチャンネル上の番組の要求とは区別される。
代替として、類似するが、ユーザは、チャンネルまたはチャンネル上の番組に対する「投票」を選択してもよい。投票ベースの要求では、ユーザは、視聴を所望する1つ以上のチャンネル(または、番組)に同時に投票してもよい。ある場合には、停留は、投票の特別な場合としてみなされ得る。投票の際、ユーザは、割り当てられる複数の異なるチャンネルまたは番組に対して投票してもよく、ある状況下では、相対的優先度を指定する。いくつかの実施形態では、優先度は、チャンネル関心度を計算するために使用される加重アルゴリズムにおいて考慮されてもよい。
また、ユーザは、チャンネル上の番組に対してリマインダを設定することによって、チャンネルまたはチャンネル上の番組を録画することによって投票してもよい。いくつかの実施形態では、要求者は、最終的には、チャンネルを視聴しないと決定し得るため、録画ベースの要求およびリマインダベースの要求は、フル要求未満として加重されてもよい。
図2を参照すると、ステップ201では、セッションマネージャ101(図1)は、STBから現在割り当てられていないチャンネルに対する要求を受信する。チャンネル関心度マネージャ102は、上述の方法のうちのいずれかによって、クライアント107(図1)から要求を受信する(チャンネルに対して割り当てられることを予期して、現在割り当てられていないチャンネル上に「停留」する、または「投票」する)。
要求が受信されると(ステップ201)、セッションマネージャ101(図1)は、ERM108(図1)と通信し、利用可能な帯域幅の量を測定し(ステップ202)、次いで、空きがある、不十分、またはフルとして、帯域幅を分類する(ステップ203)。空きがあるとは、実質的数の新しい要求を割り当てるために、帯域幅上に十分な空間があることを指し、不十分とは、限定的量の空間のみ残っていることを指し、フルとは、空間が残っていないことを指す。これらの分類は、ERMプログラマが適切であると決定する空間の任意の閾値量に基づいてもよい。帯域幅に空きがあると、要求されたチャンネルが割り当てられる(ステップ204)。帯域幅が不十分またはフルである場合、セッションマネージャ101は、要求の発信元(STB)を記録し、その要求者を「関心を有する」としてタグを付け(ステップ205)、そのチャンネルに対するチャンネル関心度を更新する(ステップ206)。
次に、チャンネル関心度マネージャ102(図1)は、関心度および関心度閾値を比較する(ステップ207)。関心度が閾値未満のままである間、チャンネル関心度マネージャ102(図1)は、割り当ての確率を計算し(ステップ208)、次いで、「関心を有する」と以前にマークされたクライアント107(図1)にその確率を送信する(ステップ209)。次いで、クライアント107(図1)は、割り当てを待機する間、要求者にオプションを提供する(ステップ210)(例えば、図3)。割り当てられていないチャンネルに対する関心度が関心度閾値を超えると、低相対的チャンネル関心度に基づいて、衝突する可能性がある別のチャンネルが存在するかどうか(例えば、図5および6)、またはチャンネルが利用可能なより低質のバージョンを有するかどうか(例えば、図7に示されるように、HDバージョンではなく、SDバージョン)に従って、チャンネルが割り当てられる。これらの条件は、図5-7において詳細に論じられる。
図3は、本発明の一実施形態による、チャンネルが利用可能ではない場合、要求者にオプションを提供するための例証的方法を示す。チャンネルが利用不可能である(または利用可能になる)と、クライアント107(図1)は、同時に要求者にいくつかのオプションを提供する(図2、ステップ210)。オプションの1つでは、要求者は、「関連コンテンツ」の視聴を選択してもよい(ステップ301)。本オプションが選択される場合、クライアント107(図1)は、要求されたチャンネルと類似コンテンツとともに、カルーセル106(図1)から割り当てられたチャンネル周波数を読み出し、STB105(図1)がそのチャンネルに同調し得るように、クライアント107(図1)に送信する(ステップ302)。セッションマネージャ101(図1)は、任意の好適な方法に基づいて、関連としてチャンネルを分類してもよい。例えば、セッションマネージャ101は、共通タイトルを伴う全チャンネルを関連として分類してもよい(例えば、「Intro to Pilates」および「Pilates for Healthy Living」は、タイトル内の共通語「Pilates」に基づいて、関連チャンネルとして分類されるであろう)。
別のオプションでは、要求者は、要求されたチャンネル上に「停留」しままであることが可能である一方(ステップ303)、チャンネル関心度マネージャ102(図1)は、要求者の待機(すなわち、「停留」)に伴って、割り当ての確率を継続的に更新する(ステップ304)。チャンネル関心度マネージャ102(図1)は、同一チャンネルに対して行なわれる追加要求として、チャンネル関心度を更新し、待機要求者に動的に利用可能である、割り当てフィードバックの可能性を再計算する。代替として、要求者が同調を解除する場合、チャンネル関心度マネージャ102(図1)は、カウンタを減少させ(アクティブに待機していないものは、チャンネル関心度計算に含まれない)、「以前に関心を有していた」として要求者にタグを付ける(ステップ305)。チャンネル関心度が関心度閾値を超えると(ステップ306)、「以前に関心を有していた」要求者は、セッションマネージャ101(図1)がメッセージをそのSTBクライアント105(図1)に送信することによって、通知される(ステップ307)。
いくつかの実施形態では、チャンネル関心度マネージャ102(図1)は、切り替えチャンネル上の番組境界を認識してもよい。本情報によって、チャンネル関心度マネージャ102(図1)は、特定の時間枠におけるユーザによるチャンネル上の投票または停留が、所与の時間枠(例えば、番組の開始部分)においてそのチャンネルに予定されるコンテンツの関心度を表すことを決定してもよい。遅延は、チャンネルの割り当てに対する閾値を下回ったままのチャンネルに対する投票および/または停留の関心の結果、チャンネルの割り当てに生じる場合がある。これらの遅延によって、通常、ユーザは、チャンネル上の番組の開始部分を見逃すことになる場合がある。しかしながら、いくつかの実施形態では、チャンネルに対する関心度が、実際は、特定の時間におけるそのチャンネル上の番組開始部分に対するチャンネル関心度であり得るが、割り当てがその特定の時間枠を越える遅延を伴い得ることをチャンネル関心度マネージャが検出すると、ユーザのためにチャンネルをバッファリングしてもよい。そのようなバッファリングは、チャンネルが利用可能になる等の時間まで、チャンネルコンテンツをチャンネルバッファリングサブシステムにルーティングするチャンネル関心度マネージャ102(図1)によって達成されてもよい。次いで、チャンネルの割り当てに応じて、ユーザは、(a)進行中の番組と見逃した開始部分を結合する、または(b)開始部分から番組を視聴する(例えば、やり直し機能に類似)オプションを提示されてもよい。後者の場合、番組がリアルタイムで視聴される場合、その視聴は、本または別のチャンネル上で予定される次の番組の開始部分を越えて実行され得、これは、ユーザに望ましくない場合がある。したがって、いくつかの実施形態では、リアルタイムよりも高速で番組を視聴するオプションが提供され、または代替として、番組の一部をスキップするオプションが有効化されてもよい。
図3に戻ると、割り当てを待機する(ステップ308)間の番組の開始部分における任意の遅延は、チャンネルを高速で再生することによって対処されてもよい(例えば、リアルタイム再生の1.02倍)(ステップ309)。本オプションは、上述のように、自動的に(ステップ310)、またはユーザとの相互作用(ステップ311)によって、実装されてもよい。例えば、キャッシングサーバ(例えば、割り当てられていないチャンネルをキャッシュするための好適なチューナ、デコーダ、およびストレージを伴うサーバ)は、図1のネットワーク108に連結されてもよい。キャッシングサーバは、割り当てられていないチャンネルを検出し、キャッシュしてもよい。以前に割り当てられていないチャンネルに切り替えられる場合、エッジリソースマネージャ108(図1)は、エッジデバイス110に、ビデオの実際のソースからのストリームの代わりに、チャンネルに対するキャッシュサーバからのストリームを含めさせてもよい。早送り(および、他のトリック再生機能)は、サーバによって提供されてもよく、または代替として、クライアント107によってローカルキャッシュ内で処理されてもよい。本オプションの代替実施形態(図示せず)として、チャンネル関心度マネージャ102(図1)は、そのチャンネル関心度計算に「以前に関心を有していた」視聴者を含めることが可能であって、したがって、ステップ306におけるカウントの減少は必要ではないだろう。
また、要求者は、割り当てを待機する(ステップ312)間、表示される広告または他の代替コンテンツを視聴するオプションを有してもよい。代替コンテンツは、クライアント107(図1)によって、STB105(図1)上のストレージから読み出されてもよい。代替として、スイッチドサービスセッションマネージャ101(図1)は、直接的に(例えば、ローカルストレージから)、またはエッジリソースマネージャ108に、ネットワーク108(図1)に連結されるソースからの代替コンテンツに切り替え、カルーセルを更新させることによって、間接的に、コンテンツを供給してもよい。次いで、スイッチドサービスセッションマネージャ101(図1)は、代替コンテンツの存在をクライアント107(図1)に警告するであろう。警告に応答して、クライアント107(図1)は、カルーセル内のフラグまたは警告からのインジケータに基づいて、カルーセルを確認し、代替コンテンツを選択するであろう。
別のオプションでは、要求者は、その瞬間に最も人気のあるチャンネルを視聴可能である(ステップ313)。要求者が本オプションに関心がある場合、チャンネル関心度マネージャ102(図1)は、カウンタによって測定される最高関心度を有するチャンネルを、カルーセル106(図1)から読み出されるその対応する周波数とともにクライアント107(図1)に送信する(ステップ314)。クライアント107は、最も人気のあるチャンネルに対するカルーセルを検索し、ユーザのために表示してもよい(例えば、STB105(図1)内のチューナを制御することによって)。
図3に具現化される最終オプションは、可能性のある割り当てを待機するのではなく、割り当てられていないチャンネルに対して支払いを行なう選択肢を要求者に提供する(ステップ315)。本オプションが選択されると、チャンネルは、一時的に、VODまたは層1SDVとして提供されてもよく、要求者は課金される(ステップ316)。例えば、いくつかの実施形態では、ある量の帯域幅が、基本的切り替えサービスのために利用可能な帯域幅の一般的プール内では利用不可能な割増または有料サービスに対して確保される。ユーザが、本確保された帯域幅へのアクセスに対して支払いを所望する場合、停留または投票されたサービスは、本確保された帯域幅に切り替えられ、ユーザは課金され、そのセットトップボックスに、新しく割り当てられたチャンネルに同調させるための情報が提供される。本チャンネルは、任意に暗号化されてもよく、典型的には、本チャンネルは、他のユーザも同様にアクセス可能となるため、カルーセル内のアクティブチャンネルリストに追加されないことに留意されたい。しかしながら、いくつかの実施形態では(1人の後援者による投資によって場所全体に音楽を提供する、バーのジュークボックスモデルを模倣)、チャンネルは、1人のユーザが支払いを行ない、次いで、支払いユーザの数に応じて、他のユーザに無料または割引料金で利用可能となってもよい。一変形例では、追加支払いユーザが、第1の支払いユーザに割引をもたらしてもよい。
有料のVODの割り当ても同様に管理される。チャンネルは、リソースの一般的プールに無料で割り当てられない場合があるが、VODサーバ等のサブシステムにバッファリングされてもよい。次いで、ユーザが、サービスに対して支払いを所望する場合、典型的に行なわれるように、VODサーバから直接スプールされてもよい。そのような場合、ユーザは、サービス上でトリック再生オプションが提供されても、またはそうでなくてもよい。
いくつかの実施形態では、割増サービスに対するそのような帯域幅の割り当ておよび確保は、図1のスイッチドサービスセッションマネージャ101内のチャンネル関心度マネージャ102と協働する収益マネージャ103によって管理される。収益マネージャ103は、本明細書に記載されるその機能を実行するためのハードウェアおよびソフトウェアの任意の好適な組み合わせであってもよい。例えば、収益マネージャ103は、1つ以上のプロセッサ(例えば、MIPおよび/またはMotorola 68000ファミリプロセッサ)、メモリ(例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリ、およびハードディスク)、通信回路、ならびに本明細書に記載されるその機能を提供するための任意の他の好適な構成要素を有する、制御回路を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、SDVシステムのチャンネルは、層に割り振られる。例えば、SDV割増層および割引層1、2、3等が存在してもよい。より低い層は、例えば、より大幅な同調遅延(利用不可能な場合もある)およびより低い割り当て確率と関連付けられてもよい。チャンネルは、観察または予測される関心度、あるいは期待される「利益」またはチャンネルの収益性に基づいて、より高いまたはより低い層に割り振られてもよい。各層は、ある数の確保されたQAMを有してもよい。このように、より人気のあるまたはより高い層チャンネルは、QAMに割り当てられるより高い確率およびより低い同調遅延を有する。例えば、「層1」内のいくつかのチャンネルは、保証された割り当てを有してもよい。
図4は、本発明の一実施形態による、QAMの失敗のため、現在割り当てられているチャンネルが失敗する場合、関心度に基づいて、帯域幅を割り当てるための例証的方法を示す。QAMの失敗のため、チャンネルが失敗する(ステップ401)と、セッションマネージャ101(図1)は、ERM108(図1)と通信し、利用可能な帯域幅の量を測定し(ステップ402)、次いで、空きがある、不十分、またはフルとして、帯域幅を分類する(ステップ403)。帯域幅がフルの場合、QAMの失敗に対する関心度は、チャンネル関心度マネージャ102(図1)によって考慮される(ステップ402)空きがあるとは、実質的数の新しい要求を割り当てるために、帯域幅上に十分な空間があることを指し、不十分とは、限定的量の空間のみ残っていることを指し、フルとは、空間が残っていないことを指す。これらの分類は、ERMプログラマが適切であると決定する空間の任意の閾値量に基づいてもよい。帯域幅に空きがあると、失敗したチャンネルが再割り当てされる(ステップ404)。帯域幅が不十分またはフルである場合、チャンネル関心度マネージャ102(図1)は、チャンネル関心度および関心度閾値を比較し(図2、ステップ207)、図2におけるように、要求されたチャンネルとして失敗チャンネルを処理する(図2、ステップ207-210参照)。
図5は、本発明の一実施形態による、比較的低要求チャンネルの割り当てを解除するための例証的方法を示す。チャンネル関心度マネージャ102(図1)は、現在割り当てられたチャンネル上のユーザの数と、要求されたチャンネルに対するチャンネル関心度を比較する(ステップ501)。要求されたチャンネルに対するチャンネル関心度が、現在のチャンネル上のユーザの現在の数より低いままである間、ERM108(図1)は、要求されたチャンネルをQAM110に割り当てず(図1)(ステップ502)、チャンネル関心度マネージャ102(図1)は、比較を継続する(ステップ501)。割り当てられていないチャンネルに対する関心度が、任意の割り当てられたチャンネルに対するユーザの数を超えると、セッションマネージャ101(図1)は、図6に示されるように、その割り当てられたチャンネルの割り当ての解除を検討する。
図6は、本発明の一実施形態による、チャンネルの割り当てを解除する前に、種々のパラメータを考慮するための例証的方法を示す。チャンネル関心度マネージャ102(図1)は、割り当ての解除のために選択されたチャンネルの視聴者の数と、非衝突閾値(NBT)を比較する(ステップ601)。視聴者の数がNBTより低いままである間、セッションマネージャ101(図1)は、ERM108(図1)に、QAM110(図1)からそのチャンネルの割り当てを解除させない(ステップ602)。視聴者の数がNBTを超えると、セッションマネージャ101(図1)は、ERM108(図1)に、割り当てられたチャンネルが起動している時間量に基づいて、そのチャンネルの割り当てを解除させてもよい(ステップ603)。起動時間の量がNBTより低いままである間、セッションマネージャ101(図1)は、ERM108(図1)に、QAM110(図1)からそのチャンネルの割り当てを解除させない(ステップ604)。代替例では、起動時間がNBTを超える場合、セッションマネージャ101(図1)は、視聴者傾向を格納する、傾向マネージャ104(図1)と通信してもよい(ステップ605)。視聴者傾向は、任意の適切な外部視聴者または番組情報を含んでもよい(例えば、番組は、コマーシャルによって中断される)。
例えば、傾向マネージャ104(図1)が、休止はコマーシャルのためであって、関心度の欠如ではないことを返す場合、セッションマネージャ101(図1)は、ERM108(図1)に、QAM110(図1)からそのチャンネルの割り当てを解除させない(ステップ606)。しかしながら、傾向マネージャ104(図1)が、割り当てられたチャンネルに対する関心度レベルが低下したことを返す場合、セッションマネージャ101(図1)は、ERM108(図1)に、QAM110(図1)からそのチャンネルの割り当てを解除し、その代わりに要求されたチャンネル111(図1)を割り当てさせる(ステップ607)。次いで、衝突ユーザは、ペイ・パー・ビュー方式としての視聴、関連コンテンツの視聴、関心コンテンツの視聴、再割り当ての待機等(図3参照)、所与の新しい視聴オプションを提供される。
図7は、本発明の一実施形態による、帯域幅が不十分となりつつある場合、チャンネルを劣化させるための例証的方法を示す。ERM108(図1)は、エッジデバイス110(図1)を継続的に確認し、帯域幅が不十分となりつつあるかどうか決定する(ステップ701)。帯域幅に空きがあるままである間、ERM108(図1)は、帯域幅の可用性の測定を継続する(ステップ702)。帯域幅が不十分となると、ERM108(図1)は、ネットワーク109(図1)を確認し、割り当てられたチャンネルが現在割り当てられていないより低質バージョン111(図1)(例えば、HDではなくSD)を有するかどうか確かめる(ステップ703)。より低質バージョンが利用可能である場合、チャンネルは、自動的に(ステップ704)、またはユーザとの相互作用(ステップ705)によって、劣化される。劣化が自動的に行なわれる場合、または視聴者が割り当ての解除を選択する場合(ステップ706)、ERM108(図1)は、エッジデバイス110(図1)に、帯域幅を劣化バージョンのチャンネルのソースに割り当てさせることによって、同一QAM(現在は、より空きがある)において、より高い質バージョンのチャンネルをより低質バージョンのチャンネルと置換する(ステップ707)。
図8は、本発明の一実施形態による、関心度に基づいて、割り当てられた番組超過を検出し、オプションを提供するための例証的方法を示す。番組が延長する場合(ステップ801)、チャンネル関心度マネージャ102(図1)は、超過に対する関心度と、通常予定される番組に対する関心度を比較する(ステップ802)。次いで、ERM/サーバ108(図1)は、ネットワーク上で、ケーブルサービスプロバイダに比較を送信する(ステップ803)。次いで、ケーブルサービスプロバイダは、その通常放送QAM上でいずれの番組を放送すべきか(超過または通常番組)、オプションが提供される。放送局のプログラマによって選択されない番組が、関心度閾値を超える場合(ステップ804)、両番組が同時に視聴されるように(一方は、通常放送チャンネル上で、他方は、SDVチャンネルとして)、その番組は、SDV上で放送可能である(ステップ805)。
図9A-9Pは、本発明の種々の実施形態による、例証的双方向メディアガイダンスアプリケーションメニューディスプレイ画面を示す。割り当てられていないチャンネルを要求後、セッションマネージャ101(図1)は、図9A-9Pのメニューディスプレイ画面のうちの任意の1つを要求者に提示する一方、要求者は、要求数が関心度閾値を超えるを待機してもよい。9A-9Pの画面は、例証であって、図3の上述の実施形態に開示される要求者に提供される種々のオプションと関連付けられたテキストの任意の可能性のある組み合わせを含んでもよい。
クライアント107(図1)は、要求者が、チャンネルを選択し得るグリッド901を確認すると、画面900(図9A)を表示してもよい。ガイド内の関心度ベースのSDVチャンネルおよび関心度ベースのサービスは、キー902におけるように、スターが付される、または別様に区別され、関心度に基づいて、利用可能であるが、すぐに利用可能ではない場合があることを示してもよい。
クライアント107(図1)は、要求者が視聴を所望するチャンネルを選択すると、画面903(図9B)を表示してもよい。要求者は、リモートコントローラ上の矢印キーを使用して、「改行」を押下することによって、または任意の好適な双方向メディアガイダンス機能を使用して、ユーザに応答を選択させることによって、チャンネルの視聴の所望を示してもよい。チャンネル関心度マネージャ102(図1)は、割り当てられるまで、要求されたチャンネルの可用性の確認を継続する。要求者が割り当てを待機すると、「少しお待ち下さい」のオーバーレイ904が、ハイライトされたチャンネル選択906を含め、メニュー905上に表示されてもよい。
クライアント107(図1)は、図3のステップ303に従って、要求者がチャンネルの割り当てを待機すると、画面907(図9C)を表示してもよい。オーバーレイ908が表示され、リモートコントローラ上の矢印キーを使用して、「改行」を押下することによって、または任意の好適な双方向メディアガイダンス機能を使用して、ユーザに応答を選択させることによって、割り当てを待機する所望を要求者に示させてもよい。要求者によって「はい」が選択される場合、チャンネル関心度マネージャ102(図1)は、要求されたチャンネルの可用性の確認を継続する。「いいえ」が選択される場合、クライアント107(図1)は、要求者に他のオプションを提供してもよい(例えば、図3)。
クライアント107(図1)は、図3のステップ303に従って、要求者がチャンネルの割り当てを待機すると、画面909(図9D)を表示してもよい。
オーバーレイ910が表示され、リモートコントローラ上の矢印キーを使用して、「改行」を押下することによって、または任意の好適な双方向メディアガイダンス機能を使用して、ユーザに応答を選択させることによって、割り当てられると、チャンネルを視聴する所望を要求者に示させてもよい。要求者によって「はい」が選択される場合、チャンネル関心度マネージャ102(図1)は、要求されたチャンネルの可用性の確認を継続し、割り当てられると、その「関心を有する」要求者をチャンネルに同調させる。「いいえ」が選択される場合、クライアント107(図1)は、要求者に他のオプションを提供してもよい、(例えば、図3)。
クライアント107(図1)は、図3のステップ303に従って、要求者がチャンネルの割り当てを待機すると、画面911(図9E)を表示してもよい。オーバーレイ912は、現在視聴されているチャンネル913上に表示されてもよい一方、要求されたチャンネル914の名称が、画面911の下に表示される。チャンネル関心度マネージャ102(図1)は、割り当てられるまで、要求されたチャンネルの可用性の確認を継続する。
クライアント107(図1)は、図3のステップ303に従って、要求者がチャンネルの割り当てを待機すると、画面915(図9F)を表示してもよい。オーバーレイ916は、チャンネルが現在利用不可能であることを示し、また、図3のステップ304に従って、割り当ての可能性のフィードバックを要求者に提供する。
クライアント107(図1)は、図3のステップ303に従って、要求者がチャンネルの割り当てを待機すると、画面917(図9G)を表示してもよい。オーバーレイ918が表示され、リモートコントローラ上の矢印キーを使用して、「改行」を押下することによって、または任意の好適な双方向メディアガイダンス機能を使用して、ユーザに応答を選択させることによって、割り当てを待機する所望を要求者に示させてもよい。要求者によって「はい」が選択される場合、チャンネル関心度マネージャ102(図1)は、時間Xが経過するまで、要求されたチャンネルの可用性の確認を継続する。「いいえ」が選択される場合、クライアント107(図1)は、要求者に他のオプションを提供してもよい(例えば、図3)。
クライアント107(図1)は、図3のステップ303に従って、要求者がチャンネルの割り当てを待機すると、画面919(図9H)を表示してもよい。オーバーレイ920が表示され、リモートコントローラ上の矢印キーを使用して、「改行」を押下することによって、または任意の好適な双方向メディアガイダンス機能を使用して、ユーザに応答を選択させることによって、割り当ての通知の所望を要求者に示させてもよい。要求者によって「はい」が選択される場合、チャンネル関心度マネージャ102(図1)は、要求されたチャンネルの可用性の確認を継続し、チャンネルが割り当てられると、その「以前に関心を有していた」要求者に通知する。「いいえ」が選択される場合、クライアント107(図1)は、要求者に他のオプションを提供してもよい(例えば、図3)。画面905(図9F)は、本発明の通知実施形態の例証である。また、関心を有するユーザは、要求されたチャンネルから同調を解除する前に、「以前に関心を有していた」として要求者にタグを付けるチャンネル関心度マネージャ102(図1)によって、自動的に通知されてもよい(図3、ステップ305参照)。
クライアント107(図1)は、図3のステップ301に従って、要求者がチャンネルの割り当てを待機すると、画面921(図9I)を表示してもよい。オーバーレイ920が表示され、リモートコントローラ上の矢印キーを使用して、「改行」を押下することによって、または任意の好適な双方向メディアガイダンス機能を使用して、ユーザに応答を選択させることによって、要求者に関連コンテンツの視聴の所望を示させてもよい。要求者によって「はい」が選択される場合、STB105(図1)は、関連コンテンツを伴う以前に割り当てられたチャンネルに同調する。「いいえ」が選択される場合、クライアント107(図1)は、要求者に他のオプションを提供してもよい(例えば、図3)。
要求者が、関連コンテンツを伴う割り当てられたチャンネルに同調する前に、関連コンテンツの視聴に対して「はい」を選択する場合、クライアント107(図1)は、画面923(図9J)を表示してもよい。オーバーレイ924が表示され、リモートコントローラ上の矢印キーを使用して、「改行」を押下することによって、または任意の好適な双方向メディアガイダンス機能を使用して、ユーザに応答を選択させることによって、割り当ての通知の所望を要求者に示させてもよい。チャンネル関心度マネージャ102(図1)は、要求されたチャンネルの可用性の確認を継続し、チャンネルが割り当てられると、「以前に関心を有していた」要求者に通知する。「いいえ」が選択される場合、クライアント107(図1)は、要求者に他のオプションを提供してもよい(例えば、図3)。
クライアント107(図1)は、図3のステップ313に従って、要求者がチャンネルの割り当てを待機すると、画面925(図9K)を表示してもよい。オーバーレイ926が表示され、リモートコントローラ上の矢印キーを使用して、「改行」を押下することによって、または任意の好適な双方向メディアガイダンス機能を使用して、ユーザに応答を選択させることによって、最も人気のあるチャンネルの視聴の所望を要求者に示させてもよい。要求者によって「はい」が選択される場合、STB105(図1)は、その所与の瞬間に最高数のユーザを伴う以前に割り当てられたチャンネルに同調する。「いいえ」が選択される場合、クライアント107(図1)は、要求者に他のオプションを提供してもよい(例えば、図3)。
要求者が、最高数の要求を伴う割り当てられたチャンネルに同調する前に、最も人気のあるチャンネルの視聴に対し「はい」を選択する場合、クライアント107(図1)は、画面927(図9L)を表示してもよい。オーバーレイ928が表示され、リモートコントローラ上の矢印キーを使用して、「改行」を押下することによって、または任意の好適な双方向メディアガイダンス機能を使用して、ユーザに応答を選択させることによって、割り当ての通知の所望を要求者に示させてもよい。チャンネル関心度マネージャ102(図1)は、要求されたチャンネルの可用性の確認を継続し、チャンネルが割り当てられると、「以前に関心を有していた」要求者に通知する。「いいえ」が選択される場合、クライアント107(図1)は、要求者に他のオプションを提供してもよい(例えば、図3)。
クライアント107(図1)は、図3のステップ315に従って、要求者がチャンネルの割り当てを待機すると、画面929(図9M)を表示してもよい。オーバーレイ930が表示され、リモートコントローラ上の矢印キーを使用して、「改行」を押下することによって、または任意の好適な双方向メディアガイダンス機能を使用して、ユーザに応答を選択させることによって、要求されたチャンネルの視聴の支払いの所望を要求者に示させてもよい。要求者によって「はい」が選択される場合、要求されたチャンネルは、一時的に、VODまたは層1チャンネルとして格納され、その割り当てを保証してもよい(図3、ステップ316参照)。「いいえ」が選択される場合、クライアント107(図1)は、要求者に他のオプションを提供してもよい(例えば、図3)。
要求者に課金する前に、ペイ・パー・ビュー方式としてのチャンネルの視聴に対して要求者が「はい」を選択する場合、クライアント107(図1)は、画面931(図9N)を表示してもよい。オーバーレイ932が表示され、リモートコントローラ上の矢印キーを使用して、「改行」を押下することによって、または任意の好適な双方向メディアガイダンス機能を使用して、ユーザに応答を選択させることによって、要求されたチャンネルの視聴の支払いの所望を要求者に確認させてもよい。要求者によって「はい」が選択される場合、STB105(図1)は、図3のステップ316に従って、要求されたチャンネルに同調し、要求者は、課金される。「終了」が選択される場合、クライアント107(図1)は、要求者に他のオプションを提供してもよい(例えば、図3)。
クライアント107(図1)は、図3のステップ315に従って、要求者が帯域幅へのチャンネルの割り当てを待機すると、画面933(図9O)を表示してもよい。また、画面912(図9O)は、要求者がチャンネルに対する支払いを行なう前に、割り当ての可能性のフィードバックを要求者に提供する。オーバーレイ934が表示され、リモートコントローラ上の矢印キーを使用して、「改行」を押下することによって、または任意の好適な双方向メディアガイダンス機能を使用して、ユーザに応答を選択させることによって、要求されたチャンネルの視聴の支払いの所望を要求者に示させてもよい。要求者によって「はい」が選択される場合、要求されたチャンネルは、一時的に、VODまたは層1チャンネルとして格納され、その割り当てを保証してもよい(図3、ステップ316参照)。「いいえ」が選択される場合、クライアント107(図1)は、要求者に他のオプションを提供してもよい(例えば、図3)。
クライアント107(図1)は、要求者に課金する前に、ペイ・パー・ビュー方式としてのチャンネルの視聴に対して要求者が「はい」を選択する場合、画面935(図9P)を表示してもよい。オーバーレイ936が表示され、リモートコントローラ上の矢印キーを使用して、「改行」を押下することによって、または任意の好適な双方向メディアガイダンス機能を使用して、ユーザに応答を選択させることによって、要求されたチャンネルの視聴の支払いの所望を要求者に確認させてもよい。要求者によって「はい」が選択される場合、STB105(図1)は、図3のステップ316に従って、要求されたチャンネルに同調し、要求者は、課金される。「終了」が選択される場合、クライアント107(図1)は、要求者に他のオプションを提供してもよい(例えば、図3)。
また、図9A-9Pの画面は、図3のステップ312に従って、テキストの背景に表示される有料広告を有してもよい。
本発明の上述の実施形態は、限定ではなく、例証目的のために提供され、本発明は、以下の請求項によってのみ限定される。さらに、上述のフローチャートおよびプロセスまたは例証的ステップはすべて、フローチャートのいずれかに追加あるいはそこから除去されてもよく、異なる順番で行なわれてもよい。

Claims (10)

  1. ユーザが、番組開始後に、前記番組に対するチャンネルに同調した場合でも、前記ユーザが最初から前記番組を視聴可能なやり直し機能を提供するための方法であって、前記方法は、
    前記番組に対し元々予定された継続時間未満の継続時間に前記番組が適合するように、既に開始後の前記番組を前記番組のリアルタイム速度よりも速い速度で視聴するオプションを前記ユーザに提供することと、
    前記番組に対して残っている時間を決定することであって、前記決定された前記番組に対して残っている時間は、番組の終了時間までに残っている時間量である、ことと、
    前記ユーザから前記オプションの選択を受信することと、
    前記ユーザによる前記オプションの選択を受信することに応答して、ストリームの視聴時間が、実質的に、後続の番組が開始するまでに残っている時間であるように、前記番組のリアルタイム速度よりも速い速度で、前記番組の開始から前記番組を前記ユーザにストリーム配信することと
    を含む、方法。
  2. 前記番組のコピーをキャッシュすることは、前記番組の元々予定されていた時間において、前記ユーザが番組の視聴を開始することを防ぐ、チャネルに対する帯域幅の割り当てにおける遅延を識別することに応答して、前記番組のコピーをキャッシュすることを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 複数の視聴者の関心度レベルに基づいて、前記チャネルに対する帯域幅の割り当てを遅延するように決定することをさらに含む、請求項に記載の方法。
  4. 前記チャネルは、スイッチドデジタルテレビジョンネットワーク内のスイッチドデジタルチャネルである、請求項に記載の方法。
  5. 前記番組に割り当てるために、前記スイッチドデジタルテレビジョンネットワーク上で十分な帯域幅が利用可能であることを決定し、応答して、チャネルを前記番組に割り当て、前記ユーザのセットトップボックスを割り当てられたチャネルに自動的に同調させる、請求項に記載の方法。
  6. ユーザが、番組開始後に、前記番組に対するチャンネルに同調した場合でも、前記ユーザが最初から前記番組を視聴可能なやり直し機能を提供するためのシステムであって前記システムは、
    前記ユーザのセットトップボックス上に実装されたクライアントアプリケーションであって、前記クライアントアプリケーションは、前記番組に対し元々予定された継続時間未満の継続時間に前記番組が適合するように、既に開始後の前記番組を前記番組のリアルタイム速度よりも速い速度で視聴するオプションを前記ユーザに提供するように構成されている、クライアントアプリケーションと、
    ビデオサーバと
    を備え
    前記ビデオサーバは、
    記ユーザから前記オプションの選択を受信することと、
    前記ユーザによる前記オプションの選択を受信することに応答して、ストリームの視聴時間が、実質的に、後続の番組が開始するまでに残っている時間であるように、前記番組のリアルタイム速度よりも速い速度で、前記番組の開始から前記番組を前記ユーザにストリーム配信することと
    を行うように構成されている、システム。
  7. チャネル関心度マネージャを含み、前記チャネル関心度マネージャは、前記番組の元々予定されていた時間において、前記ユーザが番組の視聴を開始することを防ぐ、チャネルに対する帯域幅の割り当てにおける遅延を前記チャネル関心度マネージャが識別することに応答して、キャッシングをするために、前記ビデオサーバに前記番組をルーティングするように構成されている、請求項に記載のシステム。
  8. 前記チャネル関心度マネージャは、複数の視聴者の関心度レベルに基づいて、前記チャネルに対する帯域幅の割り当てを遅延するように決定するように構成されている、請求項に記載のシステム。
  9. 前記チャネルは、スイッチドデジタルテレビジョンネットワーク内のスイッチドデジタルチャネルである、請求項に記載のシステム。
  10. 前記チャネル関心度マネージャは、前記番組に割り当てるために、前記スイッチドデジタルテレビジョンネットワーク上で十分な帯域幅が利用可能であるときを決定することと、応答して、チャネルを前記番組に割り当て、前記ユーザのセットトップボックスを割り当てられたチャネルに自動的に同調させることと行うように構成されている、請求項に記載のシステム。
JP2010516981A 2007-07-20 2008-07-03 関心度に基づいて、スイッチドデジタルビデオシステムにおいて帯域幅を割り当てるシステムおよび方法 Active JP5282090B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/880,448 2007-07-20
US11/880,448 US20090025027A1 (en) 2007-07-20 2007-07-20 Systems & methods for allocating bandwidth in switched digital video systems based on interest
PCT/US2008/008233 WO2009014593A2 (en) 2007-07-20 2008-07-03 Systems and methods for allocating bandwidth in switched digital video systems based on interest

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011265148A Division JP2012050145A (ja) 2007-07-20 2011-12-02 関心度に基づいて、スイッチドデジタルビデオシステムにおいて帯域幅を割り当てるシステムおよび方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010534428A JP2010534428A (ja) 2010-11-04
JP2010534428A5 JP2010534428A5 (ja) 2012-07-12
JP5282090B2 true JP5282090B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=40219915

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010516981A Active JP5282090B2 (ja) 2007-07-20 2008-07-03 関心度に基づいて、スイッチドデジタルビデオシステムにおいて帯域幅を割り当てるシステムおよび方法
JP2011265148A Withdrawn JP2012050145A (ja) 2007-07-20 2011-12-02 関心度に基づいて、スイッチドデジタルビデオシステムにおいて帯域幅を割り当てるシステムおよび方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011265148A Withdrawn JP2012050145A (ja) 2007-07-20 2011-12-02 関心度に基づいて、スイッチドデジタルビデオシステムにおいて帯域幅を割り当てるシステムおよび方法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US20090025027A1 (ja)
EP (2) EP2186336A2 (ja)
JP (2) JP5282090B2 (ja)
KR (2) KR20130082184A (ja)
CN (2) CN102572528B (ja)
AU (1) AU2008279824C1 (ja)
CA (3) CA2693891C (ja)
MX (1) MX2010000845A (ja)
WO (1) WO2009014593A2 (ja)

Families Citing this family (201)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1867068A (zh) 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
CN100397899C (zh) 2000-10-11 2008-06-25 联合视频制品公司 提供数据存储到点播媒体传递系统中服务器上的系统和方法
US7493646B2 (en) 2003-01-30 2009-02-17 United Video Properties, Inc. Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders
US9247288B2 (en) 2003-08-12 2016-01-26 Time Warner Cable Enterprises Llc Technique for effectively delivering targeted advertisements through a communications network having limited bandwidth
US8843978B2 (en) 2004-06-29 2014-09-23 Time Warner Cable Enterprises Llc Method and apparatus for network bandwidth allocation
US7567565B2 (en) 2005-02-01 2009-07-28 Time Warner Cable Inc. Method and apparatus for network bandwidth conservation
US8074248B2 (en) 2005-07-26 2011-12-06 Activevideo Networks, Inc. System and method for providing video content associated with a source image to a television in a communication network
US8311048B2 (en) 2008-05-09 2012-11-13 Roundbox, Inc. Datacasting system with intermittent listener capability
US20100287298A1 (en) * 2009-05-06 2010-11-11 Roundbox, Inc. Datacasting system with hierarchical delivery quality of service management capability
US8127041B2 (en) * 2008-05-09 2012-02-28 Roundbox, Inc. Datacasting system with automatic delivery of service mangement capability
US8170065B2 (en) 2006-02-27 2012-05-01 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for selecting digital access technology for programming and data delivery
US8458753B2 (en) 2006-02-27 2013-06-04 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for device capabilities discovery and utilization within a content-based network
US8072874B2 (en) 2007-09-11 2011-12-06 The Directv Group, Inc. Method and system for switching to an engineering signal processing system from a production signal processing system
EP2116051A2 (en) 2007-01-12 2009-11-11 ActiveVideo Networks, Inc. Mpeg objects and systems and methods for using mpeg objects
US9826197B2 (en) 2007-01-12 2017-11-21 Activevideo Networks, Inc. Providing television broadcasts over a managed network and interactive content over an unmanaged network to a client device
US20080235746A1 (en) 2007-03-20 2008-09-25 Michael James Peters Methods and apparatus for content delivery and replacement in a network
US9398346B2 (en) 2007-05-04 2016-07-19 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for predictive capacity allocation
US10778930B2 (en) 2007-05-30 2020-09-15 Comcast Cable Communications, Llc Selection of electronic content and services
US20090025027A1 (en) 2007-07-20 2009-01-22 Michael Craner Systems & methods for allocating bandwidth in switched digital video systems based on interest
US20090031341A1 (en) * 2007-07-24 2009-01-29 General Instrument Corporation Method and apparatus for reducing the number of control messages transmitted by a set top terminal in an sdv system
US8776160B2 (en) * 2007-07-27 2014-07-08 William C. Versteeg Systems and methods of differentiated requests for network access
US8832766B2 (en) * 2007-07-27 2014-09-09 William C. Versteeg Systems and methods of differentiated channel change behavior
US9756290B2 (en) 2007-09-11 2017-09-05 The Directv Group, Inc. Method and system for communicating between a local collection facility and a remote facility
US8424044B2 (en) * 2007-09-11 2013-04-16 The Directv Group, Inc. Method and system for monitoring and switching between a primary encoder and a back-up encoder in a communication system
US9300412B2 (en) * 2007-09-11 2016-03-29 The Directv Group, Inc. Method and system for operating a receiving circuit for multiple types of input channel signals
US8973058B2 (en) 2007-09-11 2015-03-03 The Directv Group, Inc. Method and system for monitoring and simultaneously displaying a plurality of signal channels in a communication system
US8170069B2 (en) 2007-09-11 2012-05-01 The Directv Group, Inc. Method and system for processing signals from a local collection facility at a signal processing facility
US20090070829A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-12 The Directv Group, Inc. Receiving circuit module for receiving and encoding channel signals and method for operating the same
US9313457B2 (en) * 2007-09-11 2016-04-12 The Directv Group, Inc. Method and system for monitoring a receiving circuit module and controlling switching to a back-up receiving circuit module at a local collection facility from a remote facility
US8792336B2 (en) * 2007-09-11 2014-07-29 The Directv Group, Inc. Method and system for monitoring and switching between primary and back-up receiver decoder circuits in a communication system
US8356321B2 (en) 2007-09-11 2013-01-15 The Directv Group, Inc. Method and system for monitoring and controlling receiving circuit modules at a local collection facility from a remote facility
US8724635B2 (en) * 2007-09-12 2014-05-13 The Directv Group, Inc. Method and system for controlling a back-up network adapter in a local collection facility from a remote facility
US8479234B2 (en) * 2007-09-12 2013-07-02 The Directv Group, Inc. Method and system for monitoring and controlling a local collection facility from a remote facility using an asynchronous transfer mode (ATM) network
US8988986B2 (en) * 2007-09-12 2015-03-24 The Directv Group, Inc. Method and system for controlling a back-up multiplexer in a local collection facility from a remote facility
US7861270B2 (en) * 2007-09-12 2010-12-28 The Directv Group, Inc. Method and system for controlling a back-up receiver and encoder in a local collection facility from a remote facility
US9071859B2 (en) 2007-09-26 2015-06-30 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for user-based targeted content delivery
US8561116B2 (en) 2007-09-26 2013-10-15 Charles A. Hasek Methods and apparatus for content caching in a video network
US8769585B2 (en) * 2007-09-28 2014-07-01 At&T Knowledge Ventures, Lp Systems and methods of processing programming wish list data
US8316409B2 (en) * 2007-10-11 2012-11-20 James Strothmann Simultaneous access to media in a media delivery system
US8099757B2 (en) 2007-10-15 2012-01-17 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for revenue-optimized delivery of content in a network
US9037074B2 (en) 2007-10-30 2015-05-19 The Directv Group, Inc. Method and system for monitoring and controlling a local collection facility from a remote facility through an IP network
US9049354B2 (en) 2007-10-30 2015-06-02 The Directv Group, Inc. Method and system for monitoring and controlling a back-up receiver in local collection facility from a remote facility using an IP network
US8077706B2 (en) * 2007-10-31 2011-12-13 The Directv Group, Inc. Method and system for controlling redundancy of individual components of a remote facility system
US8850506B2 (en) * 2007-11-07 2014-09-30 Cable Television Laboratories, Inc. Tuning resolver
US20090165056A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 General Instrument Corporation Method and apparatus for scheduling a recording of an upcoming sdv program deliverable over a content delivery system
US9060208B2 (en) 2008-01-30 2015-06-16 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for predictive delivery of content over a network
US8291446B2 (en) * 2008-01-31 2012-10-16 Echostar Technologies L.L.C. Systems and methods for providing content based upon consumer preferences
US8813143B2 (en) * 2008-02-26 2014-08-19 Time Warner Enterprises LLC Methods and apparatus for business-based network resource allocation
CN101272479B (zh) * 2008-03-31 2011-11-30 华为软件技术有限公司 资源调度装置及方法,点播节目的方法及系统和机顶盒
US8196165B2 (en) * 2008-04-28 2012-06-05 General Instrument Corporation Method and apparatus for delivering emergency alert system (EAS) messages over a switched digital video (SDV) system
US20090276815A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Echostar Technologies L.L.C. Systems, methods and apparatus for democratic allocation of bandwidth
US8266644B2 (en) * 2008-06-25 2012-09-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Digital television channel trending
US20100058424A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Comcast Cable Holdings, Llc System and method for controlling signal traffic peaks on a video interactive network
US20100077433A1 (en) * 2008-09-24 2010-03-25 Verizon Data Services Llc Multi-panel television browsing
US8112781B2 (en) * 2008-10-07 2012-02-07 General Instrument Corporation Content delivery system having an edge resource manager performing bandwidth reclamation
US9762973B2 (en) 2008-11-04 2017-09-12 The Directv Group, Inc. Method and system for operating a receiving circuit module to encode a channel signal into multiple encoding formats
US9166711B2 (en) * 2008-11-19 2015-10-20 Qurio Holdings, Inc. Method and system to influence a viewer to select a feed
US10063934B2 (en) 2008-11-25 2018-08-28 Rovi Technologies Corporation Reducing unicast session duration with restart TV
US20100162299A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Verizon Corporate Services Group Inc. System and method for delivering video-on-demand (vod) content during emergency alert system (eas) events
US8099750B2 (en) 2009-02-13 2012-01-17 Qwest Communications International Inc System and method for bypassing an emergency alert break-in for a recorded event
US8336067B2 (en) * 2009-02-13 2012-12-18 Centurylink Intellectual Property Llc System and method for bypassing an emergency alert break-in
US20100211972A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Embarq Holdings Company, Llc System and method for displaying an emergency alert message
KR101585010B1 (ko) * 2009-03-11 2016-01-14 삼성전자주식회사 무선 인터넷 프로토콜 텔레비전 시스템에서 채널 대역 할당방법 및 이를 위한 시스템
US9215423B2 (en) 2009-03-30 2015-12-15 Time Warner Cable Enterprises Llc Recommendation engine apparatus and methods
JP5222768B2 (ja) * 2009-03-30 2013-06-26 Kddi株式会社 チャンネル割当装置およびチャンネル割当システム
US11076189B2 (en) 2009-03-30 2021-07-27 Time Warner Cable Enterprises Llc Personal media channel apparatus and methods
US8379632B2 (en) * 2009-05-26 2013-02-19 General Instrument Corporation Simultaneous delivery of a telephony call over a broadband access network and a circuit-switched network
US9866609B2 (en) 2009-06-08 2018-01-09 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for premises content distribution
CN101588494B (zh) * 2009-06-30 2011-09-21 华为技术有限公司 一种媒体流处理方法及通讯系统以及相关设备
US8584173B2 (en) * 2009-07-10 2013-11-12 EchoStar Technologies, L.L.C. Automatic selection of video programming channel based on scheduling information
US10410222B2 (en) 2009-07-23 2019-09-10 DISH Technologies L.L.C. Messaging service for providing updates for multimedia content of a live event delivered over the internet
CN102474584B (zh) * 2009-07-24 2015-04-29 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于传送频道到至少一个数字视频记录器的方法和系统
US8396055B2 (en) 2009-10-20 2013-03-12 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for enabling media functionality in a content-based network
KR101602525B1 (ko) * 2009-11-03 2016-03-21 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) 데이터 세그먼트의 선택적 방송전달을 가지는 스트리밍
US9143813B2 (en) * 2010-02-11 2015-09-22 Beaumaris Networks Inc. Multi-video-service bandwidth allocation
US8677431B2 (en) 2010-05-06 2014-03-18 Time Warner Cable Enterprises Llc Technique for providing uninterrupted switched digital video service
US8898719B2 (en) * 2010-05-20 2014-11-25 Comcast Cable Communications, Llc Communication for one way devices
US9118942B2 (en) * 2010-06-04 2015-08-25 CSC Holdings, LLC On-demand session initiation and management
US8997136B2 (en) 2010-07-22 2015-03-31 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for packetized content delivery over a bandwidth-efficient network
US8335847B2 (en) 2010-07-30 2012-12-18 Guest Tek Interactive Entertainment Ltd. Method of servicing requests to manage network congestion and server load and server thereof
US8955022B2 (en) 2010-09-15 2015-02-10 Comcast Cable Communications, Llc Securing property
US8505057B2 (en) 2010-10-05 2013-08-06 Concurrent Computers Demand-based edge caching video content system and method
AU2011315950B2 (en) * 2010-10-14 2015-09-03 Activevideo Networks, Inc. Streaming digital video between video devices using a cable television system
US8930996B2 (en) * 2010-11-05 2015-01-06 Echostar Technologies L.L.C. Apparatus, systems and methods for automatically presenting stored media content at its beginning
US8793544B2 (en) 2010-12-29 2014-07-29 International Business Machines Corporation Channel marking for chip mark overflow and calibration errors
US8422392B2 (en) * 2010-12-31 2013-04-16 Stmicroelectronics, Inc. System and method for microeconomic multiplexing of data over communication channels
US9602414B2 (en) 2011-02-09 2017-03-21 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for controlled bandwidth reclamation
US20120233274A1 (en) * 2011-03-11 2012-09-13 ISEBOX Limited Dissemination of information
KR101788063B1 (ko) * 2011-03-27 2017-10-19 엘지전자 주식회사 네트워크 또는 디바이스를 서비스하는 관리기기의 서비스 전환 방법
US9831971B1 (en) 2011-04-05 2017-11-28 The Directv Group, Inc. Method and system for operating a communication system encoded into multiple independently communicated encoding formats
US9204203B2 (en) 2011-04-07 2015-12-01 Activevideo Networks, Inc. Reduction of latency in video distribution networks using adaptive bit rates
US9668006B2 (en) * 2011-06-01 2017-05-30 Comcast Cable Communications, Llc Content selection based on dispersion calculations
CN102231849B (zh) * 2011-06-17 2014-04-16 广州珠江数码集团有限公司 一种数字电视视频点播系统及点播方法
US9049073B2 (en) 2011-06-28 2015-06-02 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for initializing allocations of transport streams based on historical data
US8437622B2 (en) 2011-08-23 2013-05-07 Echostar Technologies L.L.C. Altering presentation of received content based on use of closed captioning elements as reference locations
US9357159B2 (en) 2011-08-23 2016-05-31 Echostar Technologies L.L.C. Grouping and presenting content
US9185331B2 (en) 2011-08-23 2015-11-10 Echostar Technologies L.L.C. Storing multiple instances of content
US8660412B2 (en) 2011-08-23 2014-02-25 Echostar Technologies L.L.C. System and method for dynamically adjusting recording parameters
US9621946B2 (en) 2011-08-23 2017-04-11 Echostar Technologies L.L.C. Frequency content sort
US8447170B2 (en) 2011-08-23 2013-05-21 Echostar Technologies L.L.C. Automatically recording supplemental content
US8627349B2 (en) 2011-08-23 2014-01-07 Echostar Technologies L.L.C. User interface
US9100683B2 (en) * 2011-11-22 2015-08-04 International Business Machines Corporation Optimizing video recorder power usage for DVR network
US8805418B2 (en) 2011-12-23 2014-08-12 United Video Properties, Inc. Methods and systems for performing actions based on location-based rules
US10409445B2 (en) 2012-01-09 2019-09-10 Activevideo Networks, Inc. Rendering of an interactive lean-backward user interface on a television
US9071799B2 (en) 2012-02-17 2015-06-30 Echostar Technologies L.L.C. Channel tuning redirect
US8763056B2 (en) * 2012-03-07 2014-06-24 Verizon Patent And Licensing Inc. Bandwidth management for packet-based program service
US9489981B2 (en) 2012-03-15 2016-11-08 Echostar Technologies L.L.C. Successive initialization of television channel recording
US8819722B2 (en) 2012-03-15 2014-08-26 Echostar Technologies L.L.C. Smartcard encryption cycling
US8978079B2 (en) 2012-03-23 2015-03-10 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for managing delivery of content in a network with limited bandwidth using pre-caching
US8930987B2 (en) 2012-03-30 2015-01-06 United Video Properties, Inc. Systems and methods for adaptively transmitting media and advertising content
WO2013149128A2 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 United Video Properties, Inc. Systems and methods for adaptively transmitting media and advertising content
US9800945B2 (en) 2012-04-03 2017-10-24 Activevideo Networks, Inc. Class-based intelligent multiplexing over unmanaged networks
US9467723B2 (en) 2012-04-04 2016-10-11 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for automated highlight reel creation in a content delivery network
US9123084B2 (en) 2012-04-12 2015-09-01 Activevideo Networks, Inc. Graphical application integration with MPEG objects
US10229197B1 (en) * 2012-04-20 2019-03-12 The Directiv Group, Inc. Method and system for using saved search results in menu structure searching for obtaining faster search results
US10334298B1 (en) 2012-04-20 2019-06-25 The Directv Group, Inc. Method and system for searching content using a content time based window within a user device
CN102647621B (zh) * 2012-04-28 2014-07-23 武汉兴图新科电子股份有限公司 一种视频同步回放装置及方法
US8935726B2 (en) * 2012-05-11 2015-01-13 Comcast Cable Communications, Llc Generation of dynamic content interfaces
US8839317B1 (en) * 2012-05-24 2014-09-16 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for providing multi-source bandwidth sharing management
US9854280B2 (en) 2012-07-10 2017-12-26 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for selective enforcement of secondary content viewing
KR20150036026A (ko) * 2012-07-13 2015-04-07 톰슨 라이센싱 데이터 스트림을 브로드캐스팅하기 위한 적어도 하나의 서비스 및 적어도 두 개의 단말기를 포함하는 시스템에 데이터 스트림을 할당하기 위한 방법
US9253549B2 (en) * 2012-07-30 2016-02-02 Verizon Patent And Licensing Inc. Program modeling tool
US8862155B2 (en) 2012-08-30 2014-10-14 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for enabling location-based services within a premises
US20140082645A1 (en) 2012-09-14 2014-03-20 Peter Stern Apparatus and methods for providing enhanced or interactive features
US8793724B2 (en) 2012-11-08 2014-07-29 Eldon Technology Limited Image domain compliance
US9131283B2 (en) 2012-12-14 2015-09-08 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for multimedia coordination
US9716916B2 (en) * 2012-12-28 2017-07-25 Echostar Technologies L.L.C. Adaptive multicast delivery of media streams
KR20140093303A (ko) * 2013-01-07 2014-07-28 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그의 제어 방법
CN103139604B (zh) * 2013-01-14 2016-03-16 中国科学院声学研究所 一种基于缓存模型的ipqam频点分配与回收方法
US8893197B2 (en) * 2013-03-14 2014-11-18 Centurylink Intellectual Property Llc Licensed and unlicensed spectrum set-top box
US10368255B2 (en) 2017-07-25 2019-07-30 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for client-based dynamic control of connections to co-existing radio access networks
US9066153B2 (en) 2013-03-15 2015-06-23 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for multicast delivery of content in a content delivery network
US9154819B2 (en) * 2013-03-15 2015-10-06 Cisco Technology, Inc. Video content priority aware congestion management
WO2014145921A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Activevideo Networks, Inc. A multiple-mode system and method for providing user selectable video content
EP3005712A1 (en) 2013-06-06 2016-04-13 ActiveVideo Networks, Inc. Overlay rendering of user interface onto source video
US9219922B2 (en) 2013-06-06 2015-12-22 Activevideo Networks, Inc. System and method for exploiting scene graph information in construction of an encoded video sequence
US9294785B2 (en) 2013-06-06 2016-03-22 Activevideo Networks, Inc. System and method for exploiting scene graph information in construction of an encoded video sequence
CN103347204B (zh) * 2013-06-19 2017-03-22 江苏有线技术研究院有限公司 有线电视网络统一边缘ipqam资源分配管理系统及方法
US9313568B2 (en) 2013-07-23 2016-04-12 Chicago Custom Acoustics, Inc. Custom earphone with dome in the canal
US11134304B2 (en) * 2013-07-31 2021-09-28 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus that facilitate channel switching during commercial breaks and/or other program segments
US9723354B2 (en) * 2013-09-20 2017-08-01 Echostar Technologies L.L.C. Wireless tuner sharing
US9628838B2 (en) 2013-10-01 2017-04-18 Echostar Technologies L.L.C. Satellite-based content targeting
US10297287B2 (en) 2013-10-21 2019-05-21 Thuuz, Inc. Dynamic media recording
US10939155B2 (en) 2013-11-19 2021-03-02 Comcast Cable Communications, Llc Premises automation control
US10764627B2 (en) * 2013-11-20 2020-09-01 Atul Madhavrao Naik System for deployment of value-added services over digital broadcast cable
US9788029B2 (en) 2014-04-25 2017-10-10 Activevideo Networks, Inc. Intelligent multiplexing using class-based, multi-dimensioned decision logic for managed networks
US11540148B2 (en) 2014-06-11 2022-12-27 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for access point location
KR20160004186A (ko) * 2014-07-02 2016-01-12 삼성전자주식회사 방송신호수신장치 및 그 제어방법
CA2959510C (en) * 2014-08-29 2020-12-22 Sling Media Inc. Systems and processes for delivering digital video content based upon excitement data
US10028025B2 (en) 2014-09-29 2018-07-17 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for enabling presence-based and use-based services
US10536758B2 (en) 2014-10-09 2020-01-14 Thuuz, Inc. Customized generation of highlight show with narrative component
US10419830B2 (en) 2014-10-09 2019-09-17 Thuuz, Inc. Generating a customized highlight sequence depicting an event
US11863848B1 (en) 2014-10-09 2024-01-02 Stats Llc User interface for interaction with customized highlight shows
US10433030B2 (en) 2014-10-09 2019-10-01 Thuuz, Inc. Generating a customized highlight sequence depicting multiple events
US9935833B2 (en) 2014-11-05 2018-04-03 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for determining an optimized wireless interface installation configuration
CN105657481B (zh) * 2014-12-01 2019-07-16 上海斐讯数据通信技术有限公司 视频播放系统以及视频中插播广告的方法
US9756378B2 (en) 2015-01-07 2017-09-05 Echostar Technologies L.L.C. Single file PVR per service ID
US10116676B2 (en) 2015-02-13 2018-10-30 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for data collection, analysis and service modification based on online activity
US9788028B2 (en) 2015-03-27 2017-10-10 Ericsson Ab System and method for providing guaranteed channel content in a switched digital video network using multicast ABR streaming
US9843828B2 (en) 2015-03-27 2017-12-12 Ericsson Ab System and method for providing non-guaranteed channel content in a switched digital video network using multicast ABR streaming
US9621933B2 (en) * 2015-03-27 2017-04-11 Ericsson Ab System and method for providing VOD content in a switched digital video network using unicast ABR streaming
US10873538B2 (en) * 2015-05-05 2020-12-22 Avaya Inc. Automatic cloud capacity adjustment
US9800907B2 (en) * 2015-12-01 2017-10-24 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for managing available bandwidth in a household
US9986578B2 (en) 2015-12-04 2018-05-29 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for selective data network access
KR102585486B1 (ko) * 2015-12-16 2023-10-05 로비 가이드스, 인크. 녹화된 미디어 자산에서 선점권을 우회하기 위한 방법 및 시스템
US10757469B2 (en) 2015-12-16 2020-08-25 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for bypassing preemptions in recorded media assets
US10368109B2 (en) 2015-12-29 2019-07-30 DISH Technologies L.L.C. Dynamic content delivery routing and related methods and systems
US10341728B2 (en) 2015-12-30 2019-07-02 Sling Media L.L.C. Media systems for temporally and contextually relevant recommendations
US9918345B2 (en) 2016-01-20 2018-03-13 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and method for wireless network services in moving vehicles
JPWO2017145781A1 (ja) * 2016-02-25 2018-10-04 日本電信電話株式会社 ペーシング制御装置、ペーシング制御方法、及びプログラム
US10492034B2 (en) 2016-03-07 2019-11-26 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for dynamic open-access networks
US10586023B2 (en) 2016-04-21 2020-03-10 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for secondary content management and fraud prevention
US10015528B2 (en) 2016-06-01 2018-07-03 Arris Enterprises Llc Methods and systems for generation of dynamic multicast channel maps
US10687115B2 (en) 2016-06-01 2020-06-16 Time Warner Cable Enterprises Llc Cloud-based digital content recorder apparatus and methods
US10164858B2 (en) 2016-06-15 2018-12-25 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for monitoring and diagnosing a wireless network
US9888278B2 (en) * 2016-07-07 2018-02-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Bandwidth and ABR video QoE management based on OTT video providers and devices
WO2018034141A1 (ja) * 2016-08-17 2018-02-22 日本電気株式会社 ビットレート指示装置、ビットレート指示方法、及び、ビットレート指示プログラムが記録された記録媒体
WO2018060488A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 British Telecommunications Public Limited Company Viewer importance adaptive bit rate delivery
CN109792545B (zh) 2016-09-30 2021-12-07 英国电讯有限公司 从服务器向客户端装置传送视频内容的方法
US10911794B2 (en) 2016-11-09 2021-02-02 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for selective secondary content insertion in a digital network
CN107426581A (zh) * 2016-12-29 2017-12-01 东方有线网络有限公司 一种基于广电引擎控制的互动电视直播系统实现方法
US20180324231A1 (en) * 2017-05-08 2018-11-08 Alcatel-Lucent Usa Inc. Multicast adaptive bitrate channel selection in access networks
US10820034B2 (en) * 2017-05-26 2020-10-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Providing streaming video from mobile computing nodes
US10645547B2 (en) 2017-06-02 2020-05-05 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for providing wireless service in a venue
US10638361B2 (en) 2017-06-06 2020-04-28 Charter Communications Operating, Llc Methods and apparatus for dynamic control of connections to co-existing radio access networks
WO2019084972A1 (zh) * 2017-11-06 2019-05-09 深圳市大疆创新科技有限公司 流媒体直播方法及系统
US20190200079A1 (en) * 2017-12-21 2019-06-27 Facebook, Inc. Predictive Analysis for Media Encodings
US10939142B2 (en) 2018-02-27 2021-03-02 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for content storage, distribution and security within a content distribution network
US11594028B2 (en) 2018-05-18 2023-02-28 Stats Llc Video processing for enabling sports highlights generation
US11025985B2 (en) 2018-06-05 2021-06-01 Stats Llc Audio processing for detecting occurrences of crowd noise in sporting event television programming
US11264048B1 (en) 2018-06-05 2022-03-01 Stats Llc Audio processing for detecting occurrences of loud sound characterized by brief audio bursts
US10924775B2 (en) * 2018-06-26 2021-02-16 Qualcomm Incorporated Uplink and downlink methods for efficient operation of live uplink streaming services
US11539999B2 (en) * 2018-11-05 2022-12-27 Arris Enterprises Llc Session control of broadcast video services for DAA and non-DAA automation
US10735837B1 (en) * 2019-07-11 2020-08-04 Ciena Corporation Partial activation of a media channel on channel holder-based optical links
CA3158588A1 (en) * 2019-11-21 2021-05-27 Robert S. Heiman Active video bandwidth management using sdv control
CN113132765A (zh) * 2020-01-16 2021-07-16 北京达佳互联信息技术有限公司 码率决策模型训练方法、装置、电子设备及存储介质
US11323760B2 (en) * 2020-03-30 2022-05-03 Comcast Cable Communications, Llc Methods and systems for predicting content consumption
WO2022037798A1 (en) * 2020-08-18 2022-02-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Estimating video resolution delivered by an encrypted video stream
US11929842B2 (en) 2021-05-28 2024-03-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Broadcast priority flags for online meetings
US11863805B2 (en) * 2021-06-16 2024-01-02 Meta Platforms Technologies, Llc Systems and methods for preserving video stream quality
KR20230094695A (ko) * 2021-12-21 2023-06-28 한국전자통신연구원 멀티뷰 스트림을 위한 적응적 스트리밍 처리 방법 및 장치

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5386493A (en) * 1992-09-25 1995-01-31 Apple Computer, Inc. Apparatus and method for playing back audio at faster or slower rates without pitch distortion
JPH07219970A (ja) * 1993-12-20 1995-08-18 Xerox Corp 加速フォーマットでの再生方法及び再生装置
US5512934A (en) * 1994-12-29 1996-04-30 At&T Corp. System and method for transmission of programming on demand
US6061056A (en) * 1996-03-04 2000-05-09 Telexis Corporation Television monitoring system with automatic selection of program material of interest and subsequent display under user control
US6005564A (en) * 1996-12-05 1999-12-21 Interval Research Corporation Display pause with elastic playback
JPH11177962A (ja) 1997-12-09 1999-07-02 Toshiba Corp 情報再生サーバ装置、情報再生装置および情報再生方法
US6591058B1 (en) * 1997-12-23 2003-07-08 Intel Corporation Time shifting by concurrently recording and playing a data stream
US6622171B2 (en) * 1998-09-15 2003-09-16 Microsoft Corporation Multimedia timeline modification in networked client/server systems
US6762797B1 (en) * 1999-04-14 2004-07-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for catch-up video viewing
US6718552B1 (en) * 1999-04-20 2004-04-06 Diva Systems Corporation Network bandwidth optimization by dynamic channel allocation
US6934759B2 (en) 1999-05-26 2005-08-23 Enounce, Inc. Method and apparatus for user-time-alignment for broadcast works
US6370688B1 (en) * 1999-05-26 2002-04-09 Enounce, Inc. Method and apparatus for server broadcast of time-converging multi-media streams
US6986156B1 (en) * 1999-06-11 2006-01-10 Scientific Atlanta, Inc Systems and methods for adaptive scheduling and dynamic bandwidth resource allocation management in a digital broadband delivery system
US6859839B1 (en) * 1999-08-06 2005-02-22 Wisconsin Alumni Research Foundation Bandwidth reduction of on-demand streaming data using flexible merger hierarchies
AU2001232262B2 (en) * 2000-02-10 2005-11-03 Tokyo Broadcasting System, Inc. Receiving terminal device and control method therefor
US7080396B2 (en) 2000-04-14 2006-07-18 Lg Electronics Inc. Event overrun and downstream event shift technology
JP2002123449A (ja) * 2000-08-02 2002-04-26 Sanyo Electric Co Ltd 情報配信装置
US20020059626A1 (en) * 2000-08-25 2002-05-16 Thomas Lemmons System and method for optimizing broadcast bandwidth and content
US20020170068A1 (en) * 2001-03-19 2002-11-14 Rafey Richter A. Virtual and condensed television programs
US7260311B2 (en) * 2001-09-21 2007-08-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus, method, program and recording medium for program recording and reproducing
US7536704B2 (en) 2001-10-05 2009-05-19 Opentv, Inc. Method and apparatus automatic pause and resume of playback for a popup on interactive TV
JP3590376B2 (ja) * 2001-11-30 2004-11-17 株式会社東芝 Ipストリーミングシステム、ポリシーサーバ及びipストリーミング配信方法
JP4366038B2 (ja) * 2002-01-22 2009-11-18 キヤノン株式会社 テレビジョン放送処理装置及びテレビジョン放送処理装置の制御方法
JP2003219367A (ja) * 2002-01-22 2003-07-31 Canon Inc テレビジョン放送処理装置、テレビジョン放送処理システム、テレビジョン放送処理方法、記憶媒体、及びプログラム
US20030149975A1 (en) * 2002-02-05 2003-08-07 Charles Eldering Targeted advertising in on demand programming
US7073189B2 (en) * 2002-05-03 2006-07-04 Time Warner Interactive Video Group, Inc. Program guide and reservation system for network based digital information and entertainment storage and delivery system
US7614066B2 (en) * 2002-05-03 2009-11-03 Time Warner Interactive Video Group Inc. Use of multiple embedded messages in program signal streams
US20040128690A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 Yosef Zohar Ariely Apparatus, method and a computer readable medium for providing interactive services
US7260035B2 (en) * 2003-06-20 2007-08-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording/playback device
WO2005022764A1 (en) 2003-08-29 2005-03-10 Varovision Co., Ltd. Contents providing system and mobile communication terminal therefor
US20050123001A1 (en) * 2003-11-05 2005-06-09 Jeff Craven Method and system for providing video and data traffic packets from the same device
WO2005072320A2 (en) * 2004-01-23 2005-08-11 Camiant, Inc. Video policy server
WO2005084031A1 (en) * 2004-02-18 2005-09-09 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for varying a data rate in broadcast/multicast video systems
US20050249130A1 (en) * 2004-05-04 2005-11-10 Schutte Mark E Method for searching ordered entries in a service group map to facilitate auto channel discovery
GB0412342D0 (en) * 2004-06-03 2004-07-07 Ibm Convergent playback of buffered content to real-time content play
US8843978B2 (en) * 2004-06-29 2014-09-23 Time Warner Cable Enterprises Llc Method and apparatus for network bandwidth allocation
US20060015908A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-19 Nokia Corporation Multiple services within a channel-identification in a device
US8249114B2 (en) * 2004-08-10 2012-08-21 Arris Solutions, Inc. Method and device for receiving and providing programs
CA2860960C (en) * 2005-01-12 2022-04-12 Invidi Technologies Corporation Targeted impression model for broadcast network asset delivery
US7904581B2 (en) * 2005-02-23 2011-03-08 Cisco Technology, Inc. Fast channel change with conditional return to multicasting
US7860013B2 (en) * 2005-03-09 2010-12-28 Comcast Cable Holdings, Llc Methods and systems for using in-stream data within an on demand content delivery path
US20070116048A1 (en) * 2005-04-18 2007-05-24 Tandberg Television Americas Systems and methods for next generation cable network dynamic multiplexing
US8099756B2 (en) * 2005-11-10 2012-01-17 Versteeg William C Channel changes between services with differing bandwidth in a switched digital video system
US7873760B2 (en) * 2005-11-11 2011-01-18 Versteeg William C Expedited digital signal decoding
US7889765B2 (en) * 2005-11-30 2011-02-15 Time Warner Cable Inc. Apparatus and methods for utilizing variable rate program streams in a network
US7890611B2 (en) * 2006-01-12 2011-02-15 Comcast Cable Holdings, Llc Edge QAM device configuration using a configuration file having a dynamic file format
US7916755B2 (en) * 2006-02-27 2011-03-29 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for selecting digital coding/decoding technology for programming and data delivery
US20070245371A1 (en) * 2006-04-17 2007-10-18 Terayon Communication Systems, Inc. Auto-adaptive program distribution system
EP2116051A2 (en) * 2007-01-12 2009-11-11 ActiveVideo Networks, Inc. Mpeg objects and systems and methods for using mpeg objects
US20080175143A1 (en) * 2007-01-22 2008-07-24 Carol Ansley Method and system for providing protocol-based equipment redundancy
US8732734B2 (en) * 2007-03-03 2014-05-20 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus supporting the recording of multiple simultaneously broadcast programs communicated using the same communications channel
US7849490B2 (en) * 2007-03-12 2010-12-07 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus providing scalability for channel change requests in a switched digital video system
US8281352B2 (en) * 2007-05-15 2012-10-02 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for bandwidth recovery in a network
US20090025052A1 (en) * 2007-07-18 2009-01-22 General Instrument Corporation Method and Apparatus for Controlling the Bandwidth of SDV Programming Supplied to an Edge Device in a n SDV System
US20090025027A1 (en) 2007-07-20 2009-01-22 Michael Craner Systems & methods for allocating bandwidth in switched digital video systems based on interest
US8196165B2 (en) * 2008-04-28 2012-06-05 General Instrument Corporation Method and apparatus for delivering emergency alert system (EAS) messages over a switched digital video (SDV) system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009014593A3 (en) 2009-07-23
EP2410739A3 (en) 2012-03-21
MX2010000845A (es) 2010-05-17
CN101803380A (zh) 2010-08-11
US20140189730A1 (en) 2014-07-03
US9516367B2 (en) 2016-12-06
CA3021825C (en) 2021-03-23
US20110296475A1 (en) 2011-12-01
JP2012050145A (ja) 2012-03-08
EP2410739A2 (en) 2012-01-25
JP2010534428A (ja) 2010-11-04
KR20100047868A (ko) 2010-05-10
CA3109127A1 (en) 2009-01-29
WO2009014593A2 (en) 2009-01-29
CA2693891C (en) 2018-11-27
AU2008279824C1 (en) 2014-04-10
CN102572528A (zh) 2012-07-11
CN102572528B (zh) 2015-11-25
KR20130082184A (ko) 2013-07-18
CA2693891A1 (en) 2009-01-29
US8627389B2 (en) 2014-01-07
US20090025027A1 (en) 2009-01-22
AU2008279824A1 (en) 2009-01-29
EP2186336A2 (en) 2010-05-19
KR101587663B1 (ko) 2016-01-21
CA3021825A1 (en) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5282090B2 (ja) 関心度に基づいて、スイッチドデジタルビデオシステムにおいて帯域幅を割り当てるシステムおよび方法
AU2008279824B2 (en) Systems and methods for allocating bandwidth in switched digital video systems based on interest
US11665265B2 (en) Method for resolving delivery path unavailability
JP2010534428A5 (ja)
US9554166B2 (en) Methods and apparatus for providing multi-source bandwidth sharing management
US7526788B2 (en) Graphic user interface alternate download options for unavailable PRM content
US20080069155A1 (en) Systems and methods for analog channel reuse in a cable system
US20070204313A1 (en) Token Locking to Schedule Content Consumption
US20080104202A1 (en) Multi-DVR Media Content Arbitration
US20070162392A1 (en) Management of Streaming Content
US8245269B2 (en) System and method for delivering video programs to a video distribution center
US9160467B2 (en) Method and system for assigning definitions to media network channels
US20090165056A1 (en) Method and apparatus for scheduling a recording of an upcoming sdv program deliverable over a content delivery system
AU2014201280B2 (en) Systems and Methods for Allocating Bandwidth in Switched Digital Video Systems Based on Interest
US8312487B1 (en) Method and system for arranging an advertising schedule
TWI223563B (en) Methods and systems for transmitting delayed access client generic data-on-demand services

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5282090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250