JP5278547B2 - 呼制御システム及び呼制御方法 - Google Patents

呼制御システム及び呼制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5278547B2
JP5278547B2 JP2011518242A JP2011518242A JP5278547B2 JP 5278547 B2 JP5278547 B2 JP 5278547B2 JP 2011518242 A JP2011518242 A JP 2011518242A JP 2011518242 A JP2011518242 A JP 2011518242A JP 5278547 B2 JP5278547 B2 JP 5278547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
access network
radio access
bandwidth
emergency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011518242A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010143368A1 (ja
Inventor
泰廣 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2011518242A priority Critical patent/JP5278547B2/ja
Publication of JPWO2010143368A1 publication Critical patent/JPWO2010143368A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5278547B2 publication Critical patent/JP5278547B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/20Negotiating bandwidth
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、特定呼の通信を他の無線システムへ転送させる制御を行う呼制御システム及び呼制御方法に関する。
本願は、2009年6月11日に出願された特願2009−140071号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
現在、3GPPと呼ばれる第3世代以降の移動通信システム技術の標準化団体は、無線アクセスネットワークシステムの仕様として、UTRAN(Universal Terrestrial Radio Access Network)やE−UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)と呼ばれる第3世代以降の移動通信システムの技術を検討している。
UTRANやE−UTRANのシステムのそれぞれにおいては、緊急呼(警察や消防へ発信する呼)接続を、他の一般呼に優先して接続させる仕組みを備えることが検討されている。なお、緊急呼を制御する技術として特許文献1が開示されている。
特開2003−209871号公報
しかしながら、上述のような移動通信システムにおいては、緊急呼接続のために、他の通話中の一般呼を切断するケースがある(リソースに空きがなく、一般呼を切断することで、緊急呼接続のためのリソースを確保する)。
これにより、UTRANやE−UTRANを採用した移動通信システムでも、緊急呼接続が成功したとしても、その代わりに、通話中の一般呼が切断されるケースが存在する。
また、例えば、事件や事故、災害などの発生により緊急呼接続が集中した場合に、緊急呼接続要求が集中し、リソース不足により緊急呼接続が失敗することも考えられる。
そこでこの発明は、端末と無線アクセスネットワークシステムの間の、緊急呼などの特定の呼の通信接続の確実性を向上させることのできる呼制御システム及び呼制御方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は、複数の異なる無線アクセスネットワークシステムにアクセスする端末の呼制御を行う呼制御システムであって通信交換処理装置が、自装置の属する前記無線アクセスネットワークシステムにおいて処理する緊急通報呼の最大帯域量を記憶する緊急通報呼最大帯域量記憶手段と、自装置の属する前記無線アクセスネットワークシステムにおいて処理する現在の前記緊急通報呼の帯域量を検出する緊急通報呼帯域量検出手段と、前記現在の緊急通報呼の帯域量の前記最大帯域量に対する割合を算出する帯域割合算出手段と、前記現在の緊急通報呼の帯域量の前記最大帯域量に対する割合を示す緊急通報呼帯域割合情報を、自装置と接続される、前記無線アクセスネットワークシステム内の無線ネットワーク制御装置へ通知する帯域割合通知手段と、を備え前記無線アクセスネットワークシステム内の無線ネットワーク制御装置は、前記緊急通報呼帯域割合情報を、自装置が無線収容する端末へ送信する緊急通報呼帯域割合情報送信手段を備えることを特徴とする呼制御システムである
また本発明は、上述の呼制御システムにおいて、前記端末は、前記複数の異なる無線アクセスネットワークシステムのそれぞれより前記緊急通報呼帯域割合情報を受信する緊急通報呼帯域割合情報受信手段と、前記緊急通報呼帯域割合情報のうち、最も値が低い緊急通報呼帯域割合情報を送信した無線アクセスネットワークシステムへ、前記緊急通報呼の接続を行う呼接続処理手段と、を備えることを特徴とする
上述の呼制御システムにおいて、典型的には、前記複数の異なる無線アクセスネットワークシステムは、UTRANとE−UTRANの2つの無線アクセスネットワークシステムである。
典型例として、前記特定呼は、緊急通報呼である。
典型例として、前記通信交換処理装置は、前記無線アクセスネットワークシステムが前記UTRANである場合にはMSC(Mobile Service Switching Center)であり、前記無線アクセスネットワークシステムが前記E−UTRANである場合にはEPC(Enhanced Power Control)である。
典型例として、前記無線ネットワーク制御装置は、前記無線アクセスネットワークシステムが前記UTRANである場合にはNodeBまたはRNC(Radio Network Controller)の何れかであり、前記無線アクセスネットワークシステムが前記E−UTRANである場合にはeNodeBである。
また本発明は、複数の異なる無線アクセスネットワークシステムにアクセスする端末の呼制御を行う呼制御システムにおける呼制御方法であって、通信交換処理装置の緊急通報呼最大帯域量記憶手段が、自装置の属する前記無線アクセスネットワークシステムにおいて処理する緊急通報呼の最大帯域量を記憶し、前記通信交換処理装置の緊急通報呼帯域量検出手段が、自装置の属する前記無線アクセスネットワークシステムにおいて処理する現在の前記緊急通報呼の帯域量を検出し、前記通信交換処理装置の帯域割合算出手段が、前記現在の緊急通報呼の帯域量の前記最大帯域量に対する割合を算出し、前記通信交換処理装置の帯域割合通知手段が、前記現在の緊急通報呼の帯域量の前記最大帯域量に対する割合を示す緊急通報呼帯域割合情報を、自装置と接続される、前記無線アクセスネットワークシステム内の無線ネットワーク制御装置へ通知し、前記無線アクセスネットワークシステム内の無線ネットワーク制御装置の緊急通報呼帯域割合情報送信手段が、前記緊急通報呼帯域割合情報を、自装置が無線収容する端末へ送信することを特徴とする呼制御方法である
本発明によれば、ある無線アクセスネットワークシステムにおいて一般呼の使用帯域が著しく増大している場合でも、他の無線アクセスネットワークシステムを利用して緊急呼を発信することができるため、一般呼の使用帯域が大きい無線アクセスネットワークシステムにおける通話中の一般呼を切断することなく、確実に緊急呼発信を行うことができる。
本発明の一実施形態としての呼制御システムにおける各装置の機能ブロック図である。 上記呼制御システムの処理概要を示す第1の図である。 上記呼制御システムの処理フローを示す図である。 上記呼制御システムの処理概要を示す第2の図である。
以下、本発明の一実施形態による呼制御システムを、図面を参照して説明する。
図1は同実施形態による呼制御システムにおける、各装置の機能ブロック図である。
この図において、符号10は通信交換処理装置、符号20は無線ネットワーク制御装置(無線アクセスネットワークUTRAN、もしくはE−UTRANに基づく)、符号30は端末、をそれぞれ示す。
通信交換処理装置10は、無線ネットワーク制御装置20からの受信に対する交換処理(パケット交換や回線交換の処理)を行い、無線ネットワーク制御装置20は、基地局装置に該当する装置である。
なお、通信交換処理装置10は、無線ネットワーク制御装置20を介して所属する無線アクセスネットワークシステムがUTRANである場合にはMSC(Mobile Service Switching Center)と呼ばれる装置であり、また、当該無線アクセスネットワークシステムがE−UTRANである場合にはEPC(Enhanced Power Control)と呼ばれる装置である。
また無線ネットワーク制御装置20は、所属する無線アクセスネットワークシステムがUTRANである場合にはNodeBまたはRNC(Radio Network Controller)と呼ばれる装置であり、また、当該無線アクセスネットワークシステムがE−UTRANである場合にはeNodeBと呼ばれる装置である。
端末30は、携帯電話などのユーザ端末である。
なお、図1においては、通信交換処理装置10、無線ネットワーク制御装置20、端末30を1つずつ示したが、本呼制御システムは、異なる複数の無線アクセスネットワークシステムごとに、通信交換処理装置10および無線ネットワーク制御装置20が備えられている。
つまり、UTRANの無線アクセスネットワークシステムに用いられる通信交換処理装置10(MSC)および無線ネットワーク制御装置20(NodeBまたはRNC)と、E−UTRANの無線アクセスネットワークシステムに用いられる通信交換処理装置10(EPC)および無線ネットワーク制御装置20(eNodeB)が別々にシステム内に備えられている。
そして、端末30は、UTRANのシステムを利用する場合には、UTRANの無線アクセスネットワークシステムに用いられる無線ネットワーク制御装置20(NodeBまたはRNC)へアクセスし、またE−UTRANのシステムを利用する場合には、UTRANの無線アクセスネットワークシステムに用いられる無線ネットワーク制御装置20(eNodeB)へアクセスする機能を備えている。
図2は、本実施形態による呼制御システムの処理概要を示す第1の図である。
この図が示すように、本呼制御システムは、UTRANの無線アクセスネットワークシステムと、E−UTRANの無線アクセスネットワークシステムとに対応している。
なお、本実施形態においては2つの異なる無線アクセスネットワークシステムに対応しているが、その他の3つ以上の異なる無線アクセスネットワークシステムに対応していてもよい。
図2においては、端末30(携帯電話端末)が、
(i) 無線アクセスネットワークに属する無線ネットワーク制御装置20としてNodeBまたはRNC、コアネットワークに属する通信交換処理装置10としてMSCを備えるUTRANの無線アクセスネットワークシステムと、
(ii) 無線アクセスネットワークに属する無線ネットワーク制御装置20としてeNodeB、コアネットワークに属する通信交換処理装置10としてEPCを備えるE−UTRANの無線アクセスネットワークシステムと、
の何れかに、同位置から接続できる場合の構成を示している。
つまり、UTRANとE−UTRANとの2つの異なる無線アクセスネットワークシステムは、それぞれ、各々の端末30に対し、同一地域を覆う通信可能範囲(セル)を有する。
そして、本実施形態による呼制御システムは、複数の異なる無線アクセスネットワークシステムにアクセスする端末の呼制御を行うものである。
通信交換処理装置10は、無線ネットワーク制御装置20を介して所属する無線アクセスネットワークシステムにおいて処理する各特定呼の最大帯域量を記憶するとともに、現在処理する特定呼の帯域量を検出する。
また、通信交換処理装置10は、現在の特定呼の帯域量の上記最大帯域量に対する割合(使用割合)を算出し、算出された割合を示す特定呼帯域割合情報を、自装置と接続される、無線アクセスネットワークシステム内の無線ネットワーク制御装置20へ通知する。
そして、無線ネットワーク制御装置20は、その特定呼帯域割合情報を、自装置が無線収容する端末30へ送信する。
そして、端末30は、複数の異なる無線アクセスネットワークシステムのそれぞれより特定呼帯域割合情報を受信し、それらのうち最も値が低い特定呼帯域割合情報を送信した無線アクセスネットワークシステムへ、特定呼の接続を行う。
このような処理により、本実施形態の呼接続システムでは、端末と無線アクセスネットワークシステムの間の、緊急呼などの特定の呼の通信接続の確実性を向上させる処理を行う。
図3は呼制御システムの処理フローを示す図である。
次に、図3を用いて呼制御システムの処理フローについて説明する。
まず、通信交換処理装置10であるEPCやMSCは、自装置が属する無線アクセスネットワークシステムにおいて特定呼が通信できる最大帯域量を、あらかじめ特定呼最大帯域量記憶部15に記憶している。本実施形態においては、警察や消防に連絡するための緊急呼の最大帯域量を記憶しているものとする。
そして、EPCやMSCの特定呼帯域量検出部12は、自装置が処理する緊急呼の現在の帯域量を検出する(ステップS101)。
次に、通信交換処理装置10の帯域割合算出部13は、特定呼最大帯域量記憶部15で記憶する緊急呼の最大帯域量を読み取り、緊急呼の現在の帯域量÷緊急呼の最大帯域量を計算することにより、現在の緊急呼の帯域量の最大帯域量に対する割合を算出する(ステップS102)。
そして、通信交換処理装置10の帯域割合通知部14は、現在の緊急呼の帯域量の最大帯域量に対する割合を示す特定呼帯域割合情報を生成し、自装置と接続される無線ネットワーク制御装置20へ送信する(ステップS103)。この特定呼帯域割合情報は、具体的には、UTRANではMSC−RNC間のRANAPメッセージ、E−UTRANではEPC−eNodeB間のS1APメッセージである。
通信交換処理装置10は、これらステップS101〜S103の処理を、予め定められた所定の間隔で行う。
次に、特定呼帯域割合情報を受信した無線ネットワーク制御装置20は、その特定呼帯域割合情報を、自装置の通信可能範囲(セル)に位置する端末30に送信する(ステップS104)。
これにより、端末30の通信処理部31は、UTRANの無線アクセスネットワークシステムと、E−UTRANの無線アクセスネットワークシステムとの両方から、特定呼帯域割合情報を受信することとなる。
次に、端末30の呼接続処理部32は、受信した複数(本実施形態においては2つ)の特定呼帯域割合情報から、それぞれの無線アクセスネットワークにおける緊急呼の帯域量の最大帯域量に対する割合を検出する(ステップS105)。
そして、呼接続処理部32は、上記受信した特定呼帯域割合情報のうち、値が低い割合を示す特定呼帯域割合情報を送信した無線アクセスネットワークシステムの無線ネットワーク制御装置20を、緊急呼の接続を行う装置と決定し(ステップS106)、以降、緊急呼の発信指示の入力を受けた場合には、その無線ネットワーク制御装置20へ呼接続処理を行う(ステップS107)。
そして、端末30の呼接続処理部32は、各無線アクセスネットワークシステムから特定呼帯域割合情報を受信するたびに、その情報に含まれる緊急呼の帯域量の最大帯域量に対する割合を検出し、どちらの無線アクセスネットワークシステムへ緊急呼の接続処理を行えばよいかの情報をメモリ等に設定登録する処理を繰り返す。
図4は、本実施形態による呼制御システムの処理概要を示す第2の図である。
上述の処理によれば、例えば、図4で示すように、UTRANシステムの緊急呼の使用割合が90%、E−UTRANシステムの緊急呼の使用割合が70%だった場合、端末30に相当する携帯電話端末Bを持ったユーザが緊急呼発信の入力を行った場合、この端末30は、各無線アクセスネットワークシステムの緊急呼の使用割合から、その使用割合の低いE−UTRANのシステムで緊急呼の接続要求を行う。
これにより、ある無線アクセスネットワークシステムにおいて一般呼の使用帯域が著しく増大している場合でも、他の無線アクセスネットワークシステムを利用して緊急呼を発信することができるため、一般呼の使用帯域が大きい無線アクセスネットワークシステムにおける通話中の一般呼を切断することなく、確実に緊急呼発信を行うことができる。
なお、緊急呼の専用リソースの使用割合の通知だけでなく、システム全体の一般呼の使用割合の通知も行うことで、緊急呼に限らず、一般呼に関してもシステム間の負荷分散を実現でき、高い接続成功率の確保が実現できる。
但し、システム全体の使用割合とする場合、その変化のたびに通知する方式では、RANAPメッセージやS1APメッセージ数の増加、報知情報の変更回数も多くなり、システムのパフォーマンスを悪くする懸念がある。そのため、事前に決めた閾値(例えば、80%)を超えた場合のみ通知する、といった仕組みを備えるようにすると良い。
上述の各装置は内部に、コンピュータシステムを有している。そして、上述した各装置における各処理の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。
ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等をいう。
また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしても良い。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
本発明によれば、ある無線アクセスネットワークシステムにおいて一般呼の使用帯域が著しく増大している場合でも、他の無線アクセスネットワークシステムを利用して緊急呼を発信することができるため、一般呼の使用帯域が大きい無線アクセスネットワークシステムにおける通話中の一般呼を切断することなく、確実に緊急呼発信を行うことができる。
10・・・通信交換処理装置
11・・・通信処理部
12・・・特定呼帯域量検出部
13・・・帯域割合算出部
14・・・帯域割合通知部
15・・・特定呼最大帯域量記憶部
20・・・無線ネットワーク制御装置
30・・・端末
31・・・通信処理部
32・・・呼接続処理部

Claims (6)

  1. 複数の異なる無線アクセスネットワークシステムにアクセスする端末の呼制御を行う呼制御システムであって、
    通信交換処理装置が、
    自装置の属する前記無線アクセスネットワークシステムにおいて処理する緊急通報呼の最大帯域量を記憶する緊急通報呼最大帯域量記憶手段と、
    自装置の属する前記無線アクセスネットワークシステムにおいて処理する現在の前記緊急通報呼の帯域量を検出する緊急通報呼帯域量検出手段と、
    前記現在の緊急通報呼の帯域量の前記最大帯域量に対する割合を算出する帯域割合算出手段と、
    前記現在の緊急通報呼の帯域量の前記最大帯域量に対する割合を示す緊急通報呼帯域割合情報を、自装置と接続される、前記無線アクセスネットワークシステム内の無線ネットワーク制御装置へ通知する帯域割合通知手段と、を備え、
    前記無線アクセスネットワークシステム内の無線ネットワーク制御装置は、前記緊急通報呼帯域割合情報を、自装置が無線収容する端末へ送信する緊急通報呼帯域割合情報送信手段を備える
    ことを特徴とする呼制御システム。
  2. 前記端末は、
    前記複数の異なる無線アクセスネットワークシステムのそれぞれより前記緊急通報呼帯域割合情報を受信する緊急通報呼帯域割合情報受信手段と、
    前記緊急通報呼帯域割合情報のうち、最も値が低い緊急通報呼帯域割合情報を送信した無線アクセスネットワークシステムへ、前記緊急通報呼の接続を行う呼接続処理手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の呼制御システム。
  3. 前記複数の異なる無線アクセスネットワークシステムは、UTRAN(Universal Terrestrial Radio Access Network)とE−UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)の2つの無線アクセスネットワークシステムである
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の呼制御システム。
  4. 前記通信交換処理装置は、前記無線アクセスネットワークシステムが前記UTRANである場合にはMSC(Mobile Service Switching Center)であり、前記無線アクセスネットワークシステムが前記E−UTRANである場合にはEPC(Enhanced Power Control)である
    ことを特徴とする請求項3に記載の呼制御システム。
  5. 前記無線ネットワーク制御装置は、前記無線アクセスネットワークシステムが前記UTRANである場合にはNodeBまたはRNC(Radio Network Controller)の何れかであり、前記無線アクセスネットワークシステムが前記E−UTRANである場合にはeNodeBである
    ことを特徴とする請求項3に記載の呼制御システム。
  6. 複数の異なる無線アクセスネットワークシステムにアクセスする端末の呼制御を行う呼制御システムにおける呼制御方法であって、
    通信交換処理装置の緊急通報呼最大帯域量記憶手段が、自装置の属する前記無線アクセスネットワークシステムにおいて処理する緊急通報呼の最大帯域量を記憶し、
    前記通信交換処理装置の緊急通報呼帯域量検出手段が、自装置の属する前記無線アクセスネットワークシステムにおいて処理する現在の前記緊急通報呼の帯域量を検出し、
    前記通信交換処理装置の帯域割合算出手段が、前記現在の緊急通報呼の帯域量の前記最大帯域量に対する割合を算出し、
    前記通信交換処理装置の帯域割合通知手段が、前記現在の緊急通報呼の帯域量の前記最大帯域量に対する割合を示す緊急通報呼帯域割合情報を、自装置と接続される、前記無線アクセスネットワークシステム内の無線ネットワーク制御装置へ通知し、
    前記無線アクセスネットワークシステム内の無線ネットワーク制御装置の緊急通報呼帯域割合情報送信手段が、前記緊急通報呼帯域割合情報を、自装置が無線収容する端末へ送信する
    ことを特徴とする呼制御方法。
JP2011518242A 2009-06-11 2010-05-27 呼制御システム及び呼制御方法 Expired - Fee Related JP5278547B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011518242A JP5278547B2 (ja) 2009-06-11 2010-05-27 呼制御システム及び呼制御方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009140071 2009-06-11
JP2009140071 2009-06-11
JP2011518242A JP5278547B2 (ja) 2009-06-11 2010-05-27 呼制御システム及び呼制御方法
PCT/JP2010/003577 WO2010143368A1 (ja) 2009-06-11 2010-05-27 呼制御システム及び呼制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010143368A1 JPWO2010143368A1 (ja) 2012-11-22
JP5278547B2 true JP5278547B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=43308631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011518242A Expired - Fee Related JP5278547B2 (ja) 2009-06-11 2010-05-27 呼制御システム及び呼制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8798668B2 (ja)
EP (1) EP2442613A1 (ja)
JP (1) JP5278547B2 (ja)
CN (1) CN102461266A (ja)
WO (1) WO2010143368A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022157899A1 (ja) * 2021-01-21 2022-07-28 株式会社Nttドコモ ネットワークノード、無線通信システム及び通信方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008011180A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Nec Corp ネットワーク制御システム、無線通信装置、及びネットワーク制御方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000175244A (ja) 1998-12-08 2000-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置及び無線通信方法
JP2003209871A (ja) 2002-01-16 2003-07-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体通信システム及び緊急呼接続方法
JP3614823B2 (ja) 2002-03-06 2005-01-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線チャネル割当システム、制御局、移動局、移動局における無線チャネル割当方法、及び、無線チャネル割当制御プログラム
US7068766B1 (en) * 2002-09-13 2006-06-27 At&T Corp. Method for preventing overload condition in a circuit switched arrangement
CN1992919B (zh) * 2005-12-28 2010-09-29 上海原动力通信科技有限公司 移动通信系统中实现多节点负荷均衡的方法
US7729361B2 (en) * 2006-02-24 2010-06-01 Cisco Technology, Inc. Method and system for power-efficient adaptive link aggregation
US7801129B2 (en) * 2006-04-27 2010-09-21 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method and apparatus for SIP message prioritization
CN101202696B (zh) * 2006-12-11 2010-11-03 华为技术有限公司 用于局内跨网关间承载的流控方法和装置
CN101772973B (zh) * 2007-06-12 2014-07-09 艾利森电话股份有限公司 移动台连接有关的装置和方法
US8467798B2 (en) * 2007-08-20 2013-06-18 Lg Electronics Inc. Method of performing cell reselection in wireless communication system
JP2009140071A (ja) 2007-12-04 2009-06-25 Canon Inc プリンタドライバ及びプリンタコントローラ
CN101459931B (zh) * 2008-03-25 2011-03-16 中兴通讯股份有限公司 一种核心网节点之间实现负荷分担的方法
US8818394B2 (en) * 2008-07-11 2014-08-26 Intel Mobile Communications GmbH Mobile radio communication devices having a trusted processing environment and method for processing a computer program therein

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008011180A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Nec Corp ネットワーク制御システム、無線通信装置、及びネットワーク制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2442613A1 (en) 2012-04-18
US8798668B2 (en) 2014-08-05
US20120088504A1 (en) 2012-04-12
JPWO2010143368A1 (ja) 2012-11-22
WO2010143368A1 (ja) 2010-12-16
CN102461266A (zh) 2012-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101226863B1 (ko) 이동 통신 시스템, 코어 네트워크 노드 선택 방법, 및 기지국과 이 기지국에서 사용되는 이동국
CN108966280B (zh) 移动终端和网络负载控制方法
KR101611498B1 (ko) 무선 통신 시스템 및 무선 통신 시스템에서의 방법
JP5887140B2 (ja) 無線基地局及び通信制御方法
JP6022244B2 (ja) 移動通信システムにおける基地局及び制御方法
US20210092782A1 (en) Communications Method and Apparatus
JP5654769B2 (ja) 無線基地局及び通信制御方法
JP6082592B2 (ja) C−ranシステム、rrh装置、通信制御方法、およびコンピュータプログラム
WO2014101508A1 (zh) 预警消息发送处理方法、接收方法以及相关设备
EP2934026A1 (en) Broadband cluster communication system, and resource release and establishment method thereof, terminal, and base station
JP5278547B2 (ja) 呼制御システム及び呼制御方法
US20140295784A1 (en) Apparatus and method for switching a communication scheme
EP2498567B1 (en) Method and system for acquiring capability information of a mobile terminal for voice services over adaptive multi-user channels on one slot (vamos)
US20200314703A1 (en) Notification Method for Releasing Terminal Context, Network Device, and Computer Storage Medium
JP5795666B1 (ja) 無線通信システム、無線通信制御方法、無線基地局制御装置及びコンピュータプログラム
JP6119255B2 (ja) 基地局装置、ゲートウエイ装置、通信システム及び通信方法
WO2010034208A1 (zh) 上行随机接入资源的处理方法和装置
JP5659296B2 (ja) 無線通信システム、無線基地局及び通信制御方法
CN114071377B (zh) 语音制式切换方法、核心网设备、集群组设备及集群组
JP6336747B2 (ja) 基地局装置、及びページング送信制御方法
CN112235777B (zh) 信息处理方法及装置
BR112019019713A2 (pt) método, aparelho, e sistema de transmissão de sinais, e meio de armazenamento
JP2012238930A (ja) 制御装置及び通信制御方法
JP5869069B1 (ja) 無線制御装置及び無線制御方法
KR20100021893A (ko) 이동통신 시스템에서 메시지 전송에 따른 부하를 제어하기 위한 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees