JP5277615B2 - Data processing apparatus and data processing program - Google Patents

Data processing apparatus and data processing program Download PDF

Info

Publication number
JP5277615B2
JP5277615B2 JP2007303036A JP2007303036A JP5277615B2 JP 5277615 B2 JP5277615 B2 JP 5277615B2 JP 2007303036 A JP2007303036 A JP 2007303036A JP 2007303036 A JP2007303036 A JP 2007303036A JP 5277615 B2 JP5277615 B2 JP 5277615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data processing
data
processing unit
processing
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007303036A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009129163A (en
Inventor
光之 玉谷
和雄 山田
孝雄 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007303036A priority Critical patent/JP5277615B2/en
Publication of JP2009129163A publication Critical patent/JP2009129163A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5277615B2 publication Critical patent/JP5277615B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、データ処理装置及びデータ処理プログラムに関する。   The present invention relates to a data processing apparatus and a data processing program.

下記特許文献1には、複数のプロセッサの処理負荷を監視して、複数のプロセッサ間でダイナミックに処理分担を変更する画像処理装置についての記載がある。   Patent Document 1 below describes an image processing apparatus that monitors processing loads of a plurality of processors and dynamically changes the processing share among the plurality of processors.

特開2004−326307号公報JP 2004-326307 A

本発明の目的は、再構成可能処理装置を用いて複数のデータ処理を並列的に処理し、処理効率を高めるデータ処理装置及びデータ処理プログラムを提供することにある。   An object of the present invention is to provide a data processing device and a data processing program that process a plurality of data processes in parallel using a reconfigurable processing device and increase processing efficiency.

本発明のデータ処理装置の一態様においては、互いにデータを別入力してデータ処理を行う複数のデータ処理部が論理仕様の再構成により設けられる再構成可能処理装置と、前記データ処理部におけるデータ処理の終了を監視する監視手段と、前記監視手段の監視結果に基づいて、データ処理中のデータ処理部の論理仕様は再構成せず、処理を終了した1又は2以上のデータ処理部の論理仕様を再構成して、次のデータ処理を行う1又は2以上の新たなデータ処理部を設ける再構成手段と、を備える。   In one aspect of the data processing device of the present invention, a reconfigurable processing device in which a plurality of data processing units that perform data processing by separately inputting data from each other are provided by reconfiguration of logical specifications, and data in the data processing unit Based on the monitoring result of the end of the processing and the monitoring result of the monitoring means, the logical specification of the data processing unit that is processing the data is not reconfigured, and the logic of one or more data processing units that have completed the processing Restructuring means for reconfiguring the specification and providing one or more new data processing units for performing the next data processing.

本発明のデータ処理装置の一態様においては、処理対象となるデータには、次に処理対象となるデータを特定するデータ特定情報が付加されており、前記再構成手段は、前記データ特定情報に基づいて、次のデータ処理を行う1又は2以上の新たなデータ処理部を設ける。   In one aspect of the data processing apparatus of the present invention, data specifying information for specifying data to be processed next is added to the data to be processed, and the reconstructing means includes the data specifying information. Based on this, one or more new data processing units for performing the next data processing are provided.

本発明のデータ処理装置の一態様においては、処理対象となるデータには、データ処理の種類を特定する種類特定情報が付加されており、前記再構成手段は、前記種類特定情報に基づいて、次のデータ処理を行う1又は2以上の新たなデータ処理部を設ける。   In one aspect of the data processing apparatus of the present invention, type specifying information for specifying the type of data processing is added to the data to be processed, and the reconstructing means is based on the type specifying information, One or more new data processing units for performing the next data processing are provided.

本発明のデータ処理装置の一態様においては、前記再構成手段は、複数のデータ処理の実行優先順を特定する情報に基づいて、次のデータ処理を行う1又は2以上の新たなデータ処理部を設ける。   In one aspect of the data processing apparatus of the present invention, the reconfiguration unit includes one or more new data processing units that perform the next data processing based on information that specifies the execution priority order of the plurality of data processings. Is provided.

本発明のデータ処理装置の一態様においては、前記再構成手段は、処理を終了した1又は2以上のデータ処理部の規模が大きく、新たなデータ処理部を設けることができない場合には、処理中のデータ処理部の処理が終了するのを待って、次のデータ処理を行う1又は2以上の新たなデータ処理部を設ける。   In one aspect of the data processing apparatus of the present invention, the reconstructing means performs processing when the scale of one or more data processing units that have completed processing is large and a new data processing unit cannot be provided. One or two or more new data processing units that perform the next data processing are provided after the processing of the internal data processing unit is completed.

本発明のデータ処理装置の一態様においては、処理対象となるデータは、画像データであり、当該データ処理装置は、さらに、データ処理結果に基づいて画像表示出力または画像印刷出力を行う出力手段を備える、   In one aspect of the data processing apparatus of the present invention, the data to be processed is image data, and the data processing apparatus further includes output means for performing image display output or image print output based on the data processing result. Prepare

本発明のデータ処理プログラムの一態様においては、互いにデータを別入力してデータ処理を行う複数のデータ処理部が論理仕様の再構成によって設けられる再構成可能処理装置を備えたコンピュータを、前記データ処理部におけるデータ処理の終了を監視する監視手段と、前記監視手段の監視結果に基づいて、データ処理中のデータ処理部の論理仕様は再構成せず、処理を終了した1又は2以上のデータ処理部の論理仕様を再構成して、次のデータ処理を行う1又は2以上の新たなデータ処理部を設ける再構成手段、として機能させる。   In one aspect of the data processing program of the present invention, a computer including a reconfigurable processing device in which a plurality of data processing units that perform data processing by separately inputting data from each other is provided by reconfiguring a logical specification. Monitoring means for monitoring the end of data processing in the processing section, and one or more data for which processing has been completed without reconfiguring the logical specifications of the data processing section during data processing based on the monitoring result of the monitoring means The logical specification of the processing unit is reconfigured to function as a reconfiguration unit that provides one or more new data processing units for performing the next data processing.

請求項1の発明によれば、再構成可能処理装置を用いて複数のデータ処理が並列的に処理されるため、処理効率を高めることができる。   According to the first aspect of the present invention, since a plurality of data processes are processed in parallel using the reconfigurable processing device, the processing efficiency can be improved.

請求項2の発明によれば、処理対象となるデータに付加されたデータ特定情報により、再構成の制御を行うことが可能となる。   According to the second aspect of the present invention, it is possible to control reconfiguration based on data specifying information added to data to be processed.

請求項3の発明によれば、処理対象となるデータに付加された種類特定情報により、再構成の制御を行うことが可能となる。   According to the third aspect of the present invention, it is possible to control reconstruction based on the type specifying information added to the data to be processed.

請求項4の発明によれば、実行優先順に基づいて、複数のデータ処理を行うことが可能となる。   According to the invention of claim 4, it is possible to perform a plurality of data processing based on the order of execution priority.

請求項5の発明によれば、データ処理部の規模に応じて、データ処理部が配置される。   According to invention of Claim 5, a data processing part is arrange | positioned according to the scale of a data processing part.

請求項6の発明によれば、画像出力の効率を高めることが可能となる。   According to the invention of claim 6, it is possible to increase the efficiency of image output.

請求項7の発明によれば、再構成可能処理装置を用いて複数のデータ処理が並列的に処理されるため、処理効率を高めることができる。   According to the seventh aspect of the present invention, since a plurality of data processes are processed in parallel using the reconfigurable processing device, the processing efficiency can be improved.

[用語や概念等の説明]
データ処理装置は、演算処理機能を備えたコンピュータ(ハードウエア)と、それを制御するプログラム(ソフトウエア)を利用して構築される装置である。データ処理装置は、再構成可能処理装置、監視手段、及び再構成手段などを備える。
[Explanation of terms and concepts]
The data processing device is a device constructed using a computer (hardware) having an arithmetic processing function and a program (software) for controlling the computer. The data processing device includes a reconfigurable processing device, a monitoring unit, a reconfiguring unit, and the like.

再構成可能処理装置は、算術論理あるいは結線論理などの論理仕様をソフトウエア的に再構成することができる演算処理装置である。再構成可能処理装置では、典型的には、複数のPE(プロセッサエレメント)が設けられ、PEを単位として論理仕様の変更が行われる。PEの例としては、算術論理回路を備えたALU(算術論理ユニット)エレメントや、記憶回路を備えたメモリエレメントなどが挙げられる。再構成可能処理装置では、論理仕様の設定の結果、複数のデータ処理部が設けられる。各データ処理部は、互いに別々にデータを入力して、そのデータ処理を行う。データ処理の種類は特に限定されるものではなく、例えば、画像データに対するデータ処理の例として、圧縮、伸張、色変換、形式変換、レンダリングなどを挙げることができる。   The reconfigurable processing device is an arithmetic processing device capable of reconfiguring logic specifications such as arithmetic logic or connection logic in software. In a reconfigurable processing apparatus, typically, a plurality of PEs (processor elements) are provided, and the logical specification is changed in units of PEs. Examples of the PE include an ALU (arithmetic logic unit) element provided with an arithmetic logic circuit and a memory element provided with a storage circuit. In the reconfigurable processing apparatus, a plurality of data processing units are provided as a result of setting logical specifications. Each data processing unit inputs data separately from each other and performs the data processing. The type of data processing is not particularly limited, and examples of data processing for image data include compression, expansion, color conversion, format conversion, and rendering.

監視手段は、各データ処理部におけるデータ処理の終了を監視する。監視は、例えば、データ処理部から通知を受けることで、あるいは、データ処理部に問い合わせをすることで行われる。   The monitoring means monitors the end of data processing in each data processing unit. The monitoring is performed, for example, by receiving a notification from the data processing unit or by making an inquiry to the data processing unit.

再構成手段は、監視手段の監視結果を基に、再構成可能処理装置を再構成して、その論理仕様を変更する手段である。再構成手段は、データ処理中のデータ処理部の論理仕様は再構成せず、処理を終了した1又は2以上のデータ処理部の論理仕様を再構成することで、次のデータ処理を行う1又は2以上の新たなデータ処理部を設ける。つまり、再構成の結果、データ処理中のデータ処理部は維持され、処理を終了した1又は2以上のデータ処理部は、1又は2以上の新たなデータ処理部へと変更される。   The reconfiguration unit is a unit that reconfigures the reconfigurable processing device based on the monitoring result of the monitoring unit and changes its logical specification. The reconfiguring means performs the next data processing by reconfiguring the logical specifications of one or more data processing units that have finished processing, without reconfiguring the logical specifications of the data processing unit that is currently processing data. Alternatively, two or more new data processing units are provided. That is, as a result of the reconfiguration, the data processing unit that is processing data is maintained, and one or more data processing units that have completed the processing are changed to one or more new data processing units.

[実施形態]
以下に、本発明の実施の形態を例示する。
[Embodiment]
Hereinafter, embodiments of the present invention will be exemplified.

図1は、本実施の形態にかかる画像処理システム10のハードウエア構成の概略を示す図である。画像処理システム10は、画像処理装置11と、ネットワーク30と、PC(パーソナルコンピュータ)40とを含んでいる。画像処理装置11は、データ処理装置の一例としての装置であり、PC40は、ユーザが画像処理装置11を使用するために用いられる装置である。この画像処理装置11とPC40は、インターネットあるいはイントラネットなどを用いて構築されるネットワーク30に接続されており、相互に通信可能となっている。   FIG. 1 is a diagram showing an outline of a hardware configuration of an image processing system 10 according to the present embodiment. The image processing system 10 includes an image processing device 11, a network 30, and a PC (personal computer) 40. The image processing apparatus 11 is an apparatus as an example of a data processing apparatus, and the PC 40 is an apparatus used for a user to use the image processing apparatus 11. The image processing apparatus 11 and the PC 40 are connected to a network 30 constructed using the Internet or an intranet, and can communicate with each other.

画像処理装置11には、内部通信路としてのバス12と、バス12に接続されたCPU(中央処理装置)14、メモリ16、リコンフィギュラブル装置18、UI(ユーザインタフェース)20、スキャナ22、プリンタ24、CDD(コンパクトディスクドライブ)26、及びネットワークインタフェース28などの各構成要素を含んでいる。CPU14は、演算処理機能を備えた装置であり、メモリ16に格納されたプログラムに基づいて、演算処理や、各構成要素の制御などを行う。メモリ16は、半導体素子などを利用した記憶装置であり、CPU14やリコンフィギュラブル装置18を制御するプログラムやデータ、処理対象となる画像データなどを記憶する。リコンフィギュラブル装置18は、再構成可能処理装置としての装置である。UI20は、ユーザが画像処理装置11の操作を行うための装置である。UI20には、ユーザからの入力を受け付けるために、タッチパネルやキーボードなどの入力装置が設けられている他、ユーザに画像情報を提示するため、液晶パネルなどの表示装置も設けられている。   The image processing apparatus 11 includes a bus 12 as an internal communication path, a CPU (central processing unit) 14 connected to the bus 12, a memory 16, a reconfigurable device 18, a UI (user interface) 20, a scanner 22, a printer. 24, a CDD (Compact Disk Drive) 26, and a network interface 28. The CPU 14 is a device having an arithmetic processing function, and performs arithmetic processing, control of each component, and the like based on a program stored in the memory 16. The memory 16 is a storage device using a semiconductor element or the like, and stores a program and data for controlling the CPU 14 and the reconfigurable device 18, image data to be processed, and the like. The reconfigurable device 18 is a device as a reconfigurable processing device. The UI 20 is a device for a user to operate the image processing apparatus 11. The UI 20 is provided with an input device such as a touch panel and a keyboard for receiving input from the user, and a display device such as a liquid crystal panel for presenting image information to the user.

スキャナ22は、用紙を読み取って画像データを生成するための装置であり、プリンタ24は、画像データに基づいて用紙に印刷を行うための装置である。CDD26は、記録媒体としてCD(コンパクトディスク)に対する読み書きを行うための装置である。画像処理装置11を制御するためのプログラムはCDを通じて提供されてもよく、この場合には、CDD26を利用したインストールが行われる。ネットワークインタフェース28は、ネットワーク30を介してPC40等と通信を行うための装置である。また、画像処理装置11を制御するためのプログラムはネットワーク30を通じて提供されてもよく、この場合には、ネットワークインタフェース28を利用したインストールが行われる。   The scanner 22 is a device for reading paper and generating image data, and the printer 24 is a device for printing on paper based on the image data. The CDD 26 is a device for reading and writing a CD (compact disc) as a recording medium. A program for controlling the image processing apparatus 11 may be provided through a CD. In this case, installation using the CDD 26 is performed. The network interface 28 is a device for communicating with the PC 40 and the like via the network 30. Further, a program for controlling the image processing apparatus 11 may be provided through the network 30. In this case, installation using the network interface 28 is performed.

図2は、リコンフィギュラブル装置18のハードウエア構成を説明する図である。リコンフィギュラブル装置18には、バス50と、バス50に接続されたリコンフィギュラブルプロセッサ52、コンフィグメモリ54、プロセッサ56、及びインタフェース58が含まれている。リコンフィギュラブルプロセッサ52は、複数のPEを備え、その論理仕様を再構成することができる処理装置である。また、コンフィグメモリ54は、半導体素子を利用した記憶装置であり、リコンフィギュラブルプロセッサ52の論理仕様を定めるコンフィグデータが入力される。プロセッサ56は、リコンフィギュラブル装置18を制御する処理装置であり、リコンフィギュラブルプロセッサ52の再構成のスケジューラとしての役割も果たしている。プロセッサ56の動作は、一般にはプログラムによって制御される。インタフェース58は、画像処理装置11のバス12との通信を可能にする装置である。   FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the reconfigurable device 18. The reconfigurable device 18 includes a bus 50, a reconfigurable processor 52 connected to the bus 50, a configuration memory 54, a processor 56, and an interface 58. The reconfigurable processor 52 is a processing device that includes a plurality of PEs and that can reconfigure its logical specifications. The configuration memory 54 is a storage device that uses a semiconductor element, and receives configuration data that defines the logical specifications of the reconfigurable processor 52. The processor 56 is a processing device that controls the reconfigurable device 18 and also serves as a reconfiguration scheduler of the reconfigurable processor 52. The operation of the processor 56 is generally controlled by a program. The interface 58 is a device that enables communication with the bus 12 of the image processing apparatus 11.

図3は、リコンフィギュラブル装置18に設定される処理機能について説明する図である。ここでは、スキャナ22により生成された画像データなどがメモリ16に格納されており、この画像データをリコンフィギュラブルプロセッサ52へ画像データを入力して、処理結果をプリンタ24内のメモリに出力し、印刷する処理を想定している。そして、この処理においては、リコンフィギュラブルプロセッサ52は、例えば、RGB表色系で表された画像データをYMCK表色系に変換する画像処理や、ベクトル形式の画像データをラスタ形式に変換する画像処理、ラスタ形式の画像データを圧縮する画像処理などを行う。また、メモリ調停部60は、メモリ16から画像データを読み出して、リコンフィギュラブルプロセッサ52の所定の箇所に入力するための調停処理を行う。そして、メモリ調停部62は、リコンフィギュラブルプロセッサ52の複数の箇所から出力される処理結果を、プリンタ24のメモリに書き出すための調停処理を行う。   FIG. 3 is a diagram for explaining processing functions set in the reconfigurable device 18. Here, image data generated by the scanner 22 is stored in the memory 16. The image data is input to the reconfigurable processor 52, and the processing result is output to the memory in the printer 24. A process for printing is assumed. In this processing, the reconfigurable processor 52, for example, performs image processing for converting image data expressed in the RGB color system to the YMCK color system, or image data for converting vector format image data into the raster format. Processing, image processing for compressing raster format image data, and the like are performed. In addition, the memory arbitration unit 60 reads out image data from the memory 16 and performs an arbitration process for inputting the image data to a predetermined location of the reconfigurable processor 52. Then, the memory arbitration unit 62 performs an arbitration process for writing processing results output from a plurality of locations of the reconfigurable processor 52 to the memory of the printer 24.

図示した例では、リコンフィギュラブルプロセッサ52には、4つの入力バッファ64,68,72,76、4つのアドレスカウンタ66,70,74,78、4つの画像処理部80,82,84,86、4つの出力バッファ88,92,96,100、及び、4つのアドレスカウンタ90,94,98,102が構築されている。入力バッファ64,68,72,76は、メモリ調停部60から画像データを取得して、それぞれ、画像処理部80,82,84,86に出力する。また、アドレスカウンタ66,70,74,78は、それぞれ、入力バッファ64,68,72,76が取得する画像データの格納アドレスをメモリ調停部60に指示する。画像処理部80,82,84,86は、それぞれ、入力した画像データに対し、設定された画像処理を行って、それぞれ、処理結果を出力バッファ88,92,96,100に出力する。出力バッファ88,92,96,100はメモリ調停部62に処理結果を出力するものであり、出力のアドレスは、それぞれ、アドレスカウンタ90,94,98,102によって制御される。   In the illustrated example, the reconfigurable processor 52 includes four input buffers 64, 68, 72, 76, four address counters 66, 70, 74, 78, four image processing units 80, 82, 84, 86, Four output buffers 88, 92, 96, 100 and four address counters 90, 94, 98, 102 are constructed. The input buffers 64, 68, 72, and 76 acquire image data from the memory arbitration unit 60 and output the image data to the image processing units 80, 82, 84, and 86, respectively. Further, the address counters 66, 70, 74, 78 instruct the memory arbitration unit 60 of the storage addresses of the image data acquired by the input buffers 64, 68, 72, 76, respectively. The image processing units 80, 82, 84, 86 perform the set image processing on the input image data, and output the processing results to the output buffers 88, 92, 96, 100, respectively. The output buffers 88, 92, 96, and 100 output the processing results to the memory arbitration unit 62, and the output addresses are controlled by address counters 90, 94, 98, and 102, respectively.

プロセッサ56には、リコンフィギュラブルプロセッサ52のスケジューリングを行うため、終了検知部110、次処理エリア判断部112、フローストップ発生部114、次処理ロード部116、及び次アドレスセット部118が構築されている。終了検知部110は、出力バッファ88,92,96,100からの出力結果に基づいて、画像処理部80,82,84,86における画像処理の終了を検知する。次処理エリア判断部112は、リコンフィギュラブルプロセッサ52のどのエリアで次の画像処理を実行するかを判断するものであり、典型的には、画像処理部80,82,84,86のうち処理が終了した1又は2以上の処理部に次の画像処理の設定を行う。フローストップ発生部114は、次の画像処理を設定する場合に、データの流れ及び演算の実行を一時的に停止する。次処理ロード部116は、コンフィグメモリ54に対し、次の画像処理を設定するためのコンフィグデータを入力させ、これにより、画像処理部80,82,84,86のうち処理の変更対象となるものに対して論理仕様の再構成を行う。そして、次アドレスセット部118は、アドレスカウンタ66,70,74,78に対し、読み込むべき画像データのアドレスを通知する。   The processor 56 includes an end detection unit 110, a next processing area determination unit 112, a flow stop generation unit 114, a next processing load unit 116, and a next address setting unit 118 for scheduling the reconfigurable processor 52. Yes. The end detection unit 110 detects the end of image processing in the image processing units 80, 82, 84, 86 based on the output results from the output buffers 88, 92, 96, 100. The next processing area determination unit 112 determines in which area of the reconfigurable processor 52 the next image processing is to be executed, and typically the processing among the image processing units 80, 82, 84, 86. The next image processing is set to one or more processing units that have completed the above. The flow stop generation unit 114 temporarily stops the data flow and the execution of calculation when setting the next image processing. The next processing load unit 116 causes the configuration memory 54 to input configuration data for setting the next image processing, and thereby the processing target of the image processing units 80, 82, 84, 86 is changed. Reconfigure the logical specifications. Then, the next address setting unit 118 notifies the address counter 66, 70, 74, 78 of the address of the image data to be read.

ここで、図4を用いて、メモリ16に格納された画像データについて説明する。画像データは、通常、一定の規則に基づいてメモリ16に順番に格納されている。しかし、画像処理では、必ずしも格納順に処理が行われるわけではない。また、画像データの各部分が不規則な順序で格納される場合もある。図示した例では、処理単位の画像データ120,122,124は、メモリ16においてアドレスが連続しない飛び飛びの位置に格納されているが、この順に処理が行われるように設定されている。   Here, the image data stored in the memory 16 will be described with reference to FIG. The image data is normally stored in order in the memory 16 based on a certain rule. However, in image processing, processing is not necessarily performed in the order of storage. In addition, the portions of the image data may be stored in an irregular order. In the illustrated example, the processing unit image data 120, 122, and 124 are stored in the memory 16 at positions where the addresses do not continue, but are set to be processed in this order.

各画像データはヘッダと処理データから構成される。例えば、画像データ120は、ヘッダ126と処理データ134からなり、ヘッダ126には、次アドレス128、取り込みデータ量130、処理の種類132についての情報が記録されている。次アドレス128は、この画像データ120の次に読み込まれるべき画像データ122が格納されたアドレスを表しており、取り込みデータ量は、次の画像データ122の大きさを示している。また、処理の種類132は、処理データ134に対して行うべき画像処理の種類を示したものである。   Each image data is composed of a header and processing data. For example, the image data 120 includes a header 126 and processing data 134, and information about the next address 128, the amount of captured data 130, and the processing type 132 is recorded in the header 126. The next address 128 represents the address where the image data 122 to be read next to the image data 120 is stored, and the amount of captured data indicates the size of the next image data 122. The processing type 132 indicates the type of image processing to be performed on the processing data 134.

図5は、参考として、このような画像データに対する画像処理を、一つの画像処理部で実行する場合の流れを示したものである。処理では、まず、1単位分の画像データのヘッダをメモリ16から取り込んで(S10)、ヘッダの解釈を行う(S12)。次いで、ヘッダの「処理の種類」に基づいて画像処理の種類を決定し、コンフィグメモリ54に対して対応するコンフィグデータをロードする(S14)。さらに、次アドレスおよび取り込みデータ量の大きさが、スケジューラに記憶され、設定される(S16)。そして、画像処理がスタートすると(S18)、画像処理部は処理データを取り込んで(S20)、画像処理を実行する(S22)。一単位分の画像処理が終了すると、全単位(例えば1ページ)の処理が終了したか否かが確か判定され(S26)、終了(S28)、あるいは、次の単位に対する処理(S10)へと移行する。   For reference, FIG. 5 shows a flow when image processing for such image data is executed by one image processing unit. In the process, first, a header of one unit of image data is fetched from the memory 16 (S10), and the header is interpreted (S12). Next, the type of image processing is determined based on the “type of processing” in the header, and the corresponding configuration data is loaded into the configuration memory 54 (S14). Further, the next address and the size of the fetched data amount are stored and set in the scheduler (S16). When the image processing starts (S18), the image processing unit captures the processing data (S20) and executes the image processing (S22). When the image processing for one unit is completed, it is determined whether or not the processing for all units (for example, one page) has been completed (S26), and the processing is ended (S28) or the processing for the next unit (S10). Transition.

続いて、図6〜図9を用いて、リコンフィギュラブルプロセッサ52に、図3に示した4つの画像処理部80,82,84,86が設定されている場合の処理について説明する。   Next, processing when the four image processing units 80, 82, 84, and 86 shown in FIG. 3 are set in the reconfigurable processor 52 will be described with reference to FIGS.

図6は、画像処理部と画像データの関係を模式的に示した図である。プロセッサ56は、そのスケジューリング機能によって、まず、最初の画像データ130が、画像処理部80に取り込まれる。そして、プロセッサ56は、画像データ130のヘッダの「次アドレス」及び「取り込みデータ量」を、画像処理部82に対応するアドレスカウンタ70に設定する。画像処理部82では、設定された「次アドレス」及び「取り込みデータ量」に従って、画像データ132を入力する。また、画像データ132のヘッダの「次アドレス」及び「取り込みデータ量」は、画像処理部84に対応するアドレスカウンタ74に設定される。同様にして、画像処理部84では、設定された「次アドレス」及び「取り込みデータ量」に従って、画像データ134を入力し、画像データ134のヘッダの「次アドレス」及び「取り込みデータ量」は、画像処理部86のアドレスカウンタ78に設定される。さらに、画像処理部86では、設定された「次アドレス」及び「取り込みデータ量」に従って、画像データ136を入力する。そして、この画像データ136のヘッダの「次アドレス」及び「取り込みデータ量」は、処理の実行を終えた画像処理部のアドレスカウンタに対して設定されることになる。   FIG. 6 is a diagram schematically illustrating the relationship between the image processing unit and the image data. The processor 56 first fetches the first image data 130 into the image processing unit 80 by the scheduling function. Then, the processor 56 sets the “next address” and the “captured data amount” in the header of the image data 130 in the address counter 70 corresponding to the image processing unit 82. The image processing unit 82 inputs the image data 132 according to the set “next address” and “capture data amount”. Further, the “next address” and “capture data amount” of the header of the image data 132 are set in the address counter 74 corresponding to the image processing unit 84. Similarly, the image processing unit 84 inputs the image data 134 according to the set “next address” and “capture data amount”, and the “next address” and “capture data amount” in the header of the image data 134 are: The address counter 78 of the image processing unit 86 is set. Further, the image processing unit 86 inputs the image data 136 according to the set “next address” and “capture data amount”. The “next address” and the “captured data amount” in the header of the image data 136 are set for the address counter of the image processing unit that has finished executing the processing.

図7は、リコンフィギュラブルプロセッサ52に4つの画像処理部80,82,84,86が設定されている場合の処理の流れを説明するフローチャートである。処理では、まず、図6に説明したように、N=1〜4の4単位のヘッダの取り込みが行われ(S30)、アドレスカウンタ対するアドレスの設定と、再構成により画像処理部に対する処理の設定が行われる(S32)。画像処理部は、N単位目の処理データを取り込んで画像処理を開始する(S34)。また、プロセッサ56は、N+1単位目のヘッダ情報を取り込んで記憶する(S36)。終了検知部110は、いずれかの画像処理部における画像処理の終了を監視している(S38)。終了検知がなされると、次処理エリア判断部112が、次にどの画像処理をどのエリア(画像処理部)で行うか判断し、フローストップ発生部114が、全体のフロー、すなわちデータの流れとそれに対する演算を一時的に停止する(S40)。そして、次処理ロード部116は、終了した画像処理部を次の処理種類に変更し、残る画像処理部の処理種類は変更しない(あるいは、同じ論理仕様を構築する)ような部分的な再構成を実行する(S42)。さらに、次アドレスセット部118は、再構成した画像処理部に対応するアドレスカウンタに、N+1単位目のアドレスを設定する。この一連の処理は、全単位の処理が終了するまで繰り返される(S46)。   FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing flow when four image processing units 80, 82, 84, 86 are set in the reconfigurable processor 52. In the processing, first, as described with reference to FIG. 6, four units of headers with N = 1 to 4 are fetched (S30), the address is set for the address counter, and the processing for the image processing unit is set by reconfiguration. Is performed (S32). The image processing unit captures the Nth unit of processing data and starts image processing (S34). Further, the processor 56 fetches and stores the header information of the (N + 1) th unit (S36). The end detection unit 110 monitors the end of image processing in any of the image processing units (S38). When the end detection is made, the next processing area determination unit 112 determines which image processing is to be performed next in which area (image processing unit), and the flow stop generation unit 114 determines the entire flow, that is, the data flow. The operation for that is temporarily stopped (S40). Then, the next processing load unit 116 changes the completed image processing unit to the next processing type and does not change the processing type of the remaining image processing unit (or constructs the same logical specification). Is executed (S42). Further, the next address setting unit 118 sets the address of the (N + 1) th unit in the address counter corresponding to the reconfigured image processing unit. This series of processing is repeated until the processing for all units is completed (S46).

図8,9は、画像処理部における画像処理が変更されていく例を示す図である。図8の例では、4つの画像処理部において処理A,B,C,Dの4つの処理が行われていたが、処理Bが終了することにより、フローがストップされて、処理Eへと変更されている。図9は、画像処理部80,82,84,86に設定される画像処理の種類の時間変化を示す図である。画像処理部80,82,84,86に対しては、最初、処理A,B,C,Dが設定されている。この中では、処理Bが最も早く終了しており、画像処理部82には再構成によって処理Eのための論理仕様が設定されている。続いて、処理Dが終了して処理Fに変更され、さらに、処理Aが終了して処理Gに変更されている。このように、順次、新しい処理への変更が行われているため、画像処理部80,82,84,86では、常に並列的な処理が行われている。なお、次のデータに対して、前と同じ処理を行う場合には、当然ながら、処理の変更をする必要はない。   8 and 9 are diagrams illustrating examples in which image processing in the image processing unit is changed. In the example of FIG. 8, four processes of processes A, B, C, and D are performed in the four image processing units. However, when the process B ends, the flow is stopped and changed to the process E. Has been. FIG. 9 is a diagram showing temporal changes in the types of image processing set in the image processing units 80, 82, 84, 86. Processes A, B, C, and D are initially set for the image processors 80, 82, 84, and 86. Among them, the process B is completed earliest, and the logical specification for the process E is set in the image processing unit 82 by reconfiguration. Subsequently, the process D is finished and changed to the process F, and the process A is finished and changed to the process G. As described above, since the process is sequentially changed to a new process, the image processing units 80, 82, 84, and 86 always perform parallel processes. In the case where the same processing is performed on the next data as a matter of course, it is naturally not necessary to change the processing.

続いて、図10〜図13を用いて、画像処理部の大きさが変化する態様について説明する。   Next, an aspect in which the size of the image processing unit changes will be described with reference to FIGS.

図10は、図7に対応する図であり、この態様における処理の流れを説明する図である。この例では、初期には、リコンフィギュラブルプロセッサ52に4つの画像処理部が設定されていることを想定している。そこで、まず、メモリからN=1〜4単位目のヘッダが取り込まれる(S50)。そして、アドレスカウンタにアドレスを設定し、画像処理部に処理を設定する過程(S52)、N単位目の処理データを取り込み画像処理を開始する過程(S54)、及び、メモリからN+1単位目のヘッダを取り込む過程は、図7の場合と同様にして行われる。   FIG. 10 is a diagram corresponding to FIG. 7, and is a diagram for explaining the flow of processing in this mode. In this example, it is assumed that four image processing units are set in the reconfigurable processor 52 in the initial stage. Therefore, first, the header of N = 1 to 4th unit is fetched from the memory (S50). Then, the process of setting an address in the address counter and setting the process in the image processing unit (S52), the process of fetching the Nth unit of processing data and starting the image processing (S54), and the header of the (N + 1) th unit from the memory The process of taking in is performed in the same manner as in FIG.

しかし、この例では、いずれかの処理の終了検知がなされた場合には(S58)、新しい処理を再構成できるか否かの判断が行われる(S60)。これは、新しい処理に必要なエリアが、終了した処理に用いていたエリアよりも広いか否かに基づいて判断される。そして、再構成できないと判断されたときには、次の処理終了を検知した場合に(S58)、再度新しい処理を再構成できるか否かの判断が下される(S60)。他方、新しい処理を再構成できる場合には、全体のフローをストップさせて(S62)、終了した画像処理を次の画像処理に再構成し(S64)、さらに、対応するアドレスカウンタにN+1単位目のアドレスを設定する(S66)。この一連の処理は、全単位の処理が終了するまで繰り返される(S68)。なお、ある画像処理が終了したことにより、新たに複数の画像処理を再設定できる場合には、複数の画像処理が設定されることになる。   However, in this example, when the end of any process is detected (S58), it is determined whether or not a new process can be reconfigured (S60). This is determined based on whether the area required for the new process is larger than the area used for the completed process. When it is determined that reconfiguration is not possible, when it is detected that the next process has been completed (S58), it is determined whether or not a new process can be reconfigured again (S60). On the other hand, if the new process can be reconfigured, the entire flow is stopped (S62), the completed image process is reconfigured to the next image process (S64), and the corresponding address counter is updated to the (N + 1) th unit. Is set (S66). This series of processing is repeated until the processing of all units is completed (S68). If a plurality of image processes can be newly set after a certain image process is completed, a plurality of image processes are set.

図11は、画像処理に必要なエリアの数を管理する処理エリアテーブルの例である。この例では、処理A〜Dについては1つのエリアが必要であり、処理Eについては3つのエリアが必要であり、処理Fについては2つのエリアが必要である旨が登録されている。この処理エリアテーブルは、図3に示した次処理エリア判断部112に格納されて、次の処理エリアの判断に用いられる。   FIG. 11 is an example of a processing area table that manages the number of areas required for image processing. In this example, it is registered that one area is necessary for the processes A to D, three areas are necessary for the process E, and two areas are necessary for the process F. This processing area table is stored in the next processing area determining unit 112 shown in FIG. 3 and used for determining the next processing area.

図12は、画像処理の変遷を説明する模式図である。この例では、処理A,B,C,Dが実行されていたが、図12(a)に示す段階で、処理Bの終了が検知されている。そこで、図12(b)に示すように、処理Bに代わって処理Eの設定が検討されている。しかし、処理Bに要したエリアは1つであるのに対し、処理Eに要するエリアは3つであるために、処理Eを設定することができない。このため、処理Eを設定しないまま、残る処理が継続される。やがて、図12(c)に示すように、処理A,Cも終了する。そこで、図12(d)に示すように、処理A〜Cのエリアの再構成を行って、処理Eの設定を行っている。   FIG. 12 is a schematic diagram for explaining the transition of image processing. In this example, the processes A, B, C, and D are executed, but the end of the process B is detected at the stage shown in FIG. Therefore, as shown in FIG. 12B, setting of the process E instead of the process B is being studied. However, since the area required for the process B is one while the area required for the process E is three, the process E cannot be set. For this reason, the remaining process is continued without setting the process E. Eventually, as shown in FIG. 12C, processes A and C are also terminated. Therefore, as shown in FIG. 12D, the areas of the processes A to C are reconfigured and the process E is set.

図13は、図9に対応する図であり、リコンフィギュラブルプロセッサ52に設定される画像処理の種類の時間変化を示している。ここでは、最初、各一つのエリアを利用して設定された処理A〜Dが実行されている。次に実行される処理Fは、3つのエリアを必要としており、3つの処理A,B,Cの終了を待って設定されている。続いて処理Dが終了すると、一つのエリアを必要とする処理Gが設定されている。そして、処理Fの終了後には、各一つのエリアを必要とする処理H,I,Jが設定されている。   FIG. 13 is a diagram corresponding to FIG. 9 and shows temporal changes in the types of image processing set in the reconfigurable processor 52. Here, initially, the processes A to D set by using each one area are executed. The process F to be executed next requires three areas, and is set after the completion of the three processes A, B, and C. Subsequently, when the process D ends, a process G that requires one area is set. Then, after the end of the process F, processes H, I, and J each requiring one area are set.

以上の説明においては、画像データに対する画像処理について説明を行った。しかし、画像データの代わりに、文書データあるいは音声データなど様々な種類のデータを採用してもよい。   In the above description, image processing for image data has been described. However, various types of data such as document data or audio data may be employed instead of image data.

画像処理システムのハードウエア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of an image processing system. リコンフィギュラブル装置のハードウエア構成例を説明する図である。It is a figure explaining the hardware structural example of a reconfigurable apparatus. リコンフィギュラブル装置に設定された機能構成例を説明する図である。It is a figure explaining the function structural example set to the reconfigurable apparatus. 画像データについて説明する図である。It is a figure explaining image data. 参考となる処理の流れを説明する図である。It is a figure explaining the flow of processing used as a reference. 画像データが画像処理部に割り振られる態様を説明する図である。It is a figure explaining the aspect by which image data is allocated to an image process part. 4つの画像処理部で画像処理を行う過程を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process in which an image process is performed by four image process parts. 再構成によって処理を変更する例を示す図である。It is a figure which shows the example which changes a process by reconstruction. 4つの画像処理部で行われる処理の変遷を時系列で示した図である。It is the figure which showed the transition of the process performed by four image process parts in time series. エリア数が異なる画像処理の設定過程を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the setting process of the image processing from which the number of areas differs. エリアテーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of an area table. 再構成によって処理を変更する例を示す図である。It is a figure which shows the example which changes a process by reconstruction. エリア数が異なる画像処理の設定例を時系列で示した図である。It is the figure which showed the example of a setting of the image processing from which the number of areas differs in time series.

符号の説明Explanation of symbols

10 画像処理システム、11 画像処理装置、12 バス、14 CPU、16 メモリ、18 リコンフィギュラブル装置、20 UI、22 スキャナ、24 プリンタ、26 CDD、28 ネットワークインタフェース、30 ネットワーク、40 PC、50 バス、52 リコンフィギュラブルプロセッサ、54 コンフィグメモリ、56 プロセッサ、58 インタフェース、60,62 メモリ調停部、64、68,72,76 入力バッファ、66,70,74,78,90,94,98,102 アドレスカウンタ、80,82,84,86 画像処理部、88,92,96,100 出力バッファ、110 終了検知部、112 次処理エリア判断部、114 フローストップ発生部、116 次処理ロード部、118 次アドレスセット部、120,122,124、130,132,134,136 画像データ、126 ヘッダ、128 次アドレス、130 取り込みデータ量、132 処理の種類、134 処理データ。   10 image processing system, 11 image processing device, 12 bus, 14 CPU, 16 memory, 18 reconfigurable device, 20 UI, 22 scanner, 24 printer, 26 CDD, 28 network interface, 30 network, 40 PC, 50 bus, 52 reconfigurable processor, 54 configuration memory, 56 processor, 58 interface, 60, 62 memory arbitration unit, 64, 68, 72, 76 input buffer, 66, 70, 74, 78, 90, 94, 98, 102 address counter 80, 82, 84, 86 Image processing unit, 88, 92, 96, 100 Output buffer, 110 End detection unit, 112th order processing area judgment unit, 114 Flow stop generation unit, 116th order processing load unit, 118th order address set DOO unit, 120,122,124,130,132,134,136 image data, 126 header 128 primary address, 130 capture data amount, 132 types of processing, 134 process the data.

Claims (4)

互いにデータを別入力してデータ処理を行う複数のデータ処理部が論理仕様の再構成によって設けられる再構成可能処理装置と、
前記データ処理部におけるデータ処理の終了を監視する監視手段と、
前記監視手段の監視結果に基づいて、データの入力及びデータ処理の全体を一時的に停止させ、データ処理中のデータ処理部の論理仕様は再構成せず、処理を終了した1又は2以上のデータ処理部の論理仕様を再構成して、次のデータ処理を行う1又は2以上の新たなデータ処理部を設け、処理を終了した1又は2以上のデータ処理部の規模が新たなデータ処理部の規模よりも小さく、新たなデータ処理部を設けることができない場合には、処理中のデータ処理部の処理が終了するのを待って、次のデータ処理を行う1又は2以上の新たなデータ処理部を設ける再構成手段と、
を備え
処理対象となるデータには、次に処理対象となるデータを特定するデータ特定情報と、当該処理対象となるデータに実行されるデータ処理の種類を特定する種類特定情報とが付加されており、
前記再構成手段は、データ特定情報に基づき次に処理対象となるデータを特定し、当該次に処理対象となるデータに付加されている種類特定情報を取得し、取得された前記種類特定情報に基づき、次に処理対象となるデータに対してデータ処理を実行する新たなデータ処理部の規模を判断し、処理を終了した1又は2以上のデータ処理部の規模が新たなデータ処理部の規模よりも小さく、新たなデータ処理部を設けることができない場合には、処理中のデータ処理部の処理が終了するのを待って、次のデータ処理を行う1又は2以上の新たなデータ処理部を設けることを特徴とするデータ処理装置。
A reconfigurable processing device in which a plurality of data processing units that perform data processing by separately inputting data from each other are provided by reconfiguration of logical specifications;
Monitoring means for monitoring the end of data processing in the data processing unit;
Based on the monitoring result of the monitoring means, the entire data input and data processing are temporarily stopped, the logical specification of the data processing unit during the data processing is not reconfigured, and the processing is completed. Reconfigure the logical specifications of the data processing unit to provide one or more new data processing units that perform the next data processing, and the scale of the one or more data processing units that have completed the processing is a new data processing If the size of the data processing unit is smaller than that of the data processing unit and a new data processing unit cannot be provided, the processing of the data processing unit being processed is completed and one or more new data processings are performed for the next data processing. Reconstruction means for providing a data processing unit;
Equipped with a,
The data to be processed is added with data specifying information for specifying the data to be processed next, and type specifying information for specifying the type of data processing to be performed on the data to be processed,
The reconfiguring means specifies data to be processed next based on the data specifying information, acquires type specifying information added to the data to be processed next, and acquires the type specifying information in the acquired type specifying information. Based on this, the scale of a new data processing unit that determines the size of a new data processing unit that performs data processing on the data to be processed next is determined, and the scale of one or more data processing units that have completed the processing is the scale of the new data processing unit. 1 or 2 or more new data processing units that perform the next data processing after waiting for the processing of the data processing unit being processed to end, when a new data processing unit cannot be provided. the data processing apparatus characterized by providing a.
請求項1に記載のデータ処理装置において、
前記再構成手段は、複数のデータ処理の実行優先順を特定する情報に基づいて、次のデータ処理を行う1又は2以上の新たなデータ処理部を設けることを特徴とするデータ処理装置。
The data processing apparatus according to claim 1,
The reconfiguring means includes one or more new data processing units for performing next data processing based on information for specifying execution priority order of a plurality of data processing.
請求項1又は2に記載のデータ処理装置において、
処理対象となるデータは、画像データであり、
当該データ処理装置は、さらに、データ処理結果に基づいて画像表示出力または画像印刷出力を行う出力手段を備えることを特徴とするデータ処理装置。
The data processing apparatus according to claim 1 or 2 ,
The data to be processed is image data,
The data processing apparatus further comprises output means for performing image display output or image print output based on the data processing result.
互いにデータを別入力してデータ処理を行う複数のデータ処理部が論理仕様の再構成によって設けられる再構成可能処理装置を備えたコンピュータを、
前記データ処理部におけるデータ処理の終了を監視する監視手段と、
前記監視手段の監視結果に基づいて、データの入力及びデータ処理の全体を一時的に停止させ、データ処理中のデータ処理部の論理仕様は再構成せず、処理を終了した1又は2以上のデータ処理部の論理仕様を再構成して、次のデータ処理を行う1又は2以上の新たなデータ処理部を設け、処理を終了した1又は2以上のデータ処理部の規模が新たなデータ処理部の規模よりも小さく、新たなデータ処理部を設けることができない場合には、処理中のデータ処理部の処理が終了するのを待って、次のデータ処理を行う1又は2以上の新たなデータ処理部を設ける再構成手段、
として機能させ
処理対象となるデータには、次に処理対象となるデータを特定するデータ特定情報と、当該処理対象となるデータに実行されるデータ処理の種類を特定する種類特定情報とが付加されており、
前記再構成手段は、データ特定情報に基づき次に処理対象となるデータを特定し、当該次に処理対象となるデータに付加されている種類特定情報を取得し、取得された前記種類特定情報に基づき、次に処理対象となるデータに対してデータ処理を実行する新たなデータ処理部の規模を判断し、処理を終了した1又は2以上のデータ処理部の規模が新たなデータ処理部の規模よりも小さく、新たなデータ処理部を設けることができない場合には、処理中のデータ処理部の処理が終了するのを待って、次のデータ処理を行う1又は2以上の新たなデータ処理部を設けることを特徴とするデータ処理プログラム。
A computer including a reconfigurable processing device in which a plurality of data processing units that perform data processing by separately inputting data from each other are provided by reconfiguration of logical specifications,
Monitoring means for monitoring the end of data processing in the data processing unit;
Based on the monitoring result of the monitoring means, the entire data input and data processing are temporarily stopped, the logical specification of the data processing unit during the data processing is not reconfigured, and the processing is completed. Reconfigure the logical specifications of the data processing unit to provide one or more new data processing units that perform the next data processing, and the scale of the one or more data processing units that have completed the processing is a new data processing If the size of the data processing unit is smaller than that of the data processing unit and a new data processing unit cannot be provided, the processing of the data processing unit being processed is completed and one or more new data processings are performed for the next data processing. Reconfiguration means for providing a data processing unit,
To function as,
The data to be processed is added with data specifying information for specifying the data to be processed next, and type specifying information for specifying the type of data processing to be performed on the data to be processed,
The reconfiguring means specifies data to be processed next based on the data specifying information, acquires type specifying information added to the data to be processed next, and acquires the type specifying information in the acquired type specifying information. Based on this, the scale of a new data processing unit that determines the size of a new data processing unit that performs data processing on the data to be processed next is determined, and the scale of one or more data processing units that have completed the processing is the scale of the new data processing unit. 1 or 2 or more new data processing units that perform the next data processing after waiting for the processing of the data processing unit being processed to end, when a new data processing unit cannot be provided. data processing program and providing a.
JP2007303036A 2007-11-22 2007-11-22 Data processing apparatus and data processing program Expired - Fee Related JP5277615B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007303036A JP5277615B2 (en) 2007-11-22 2007-11-22 Data processing apparatus and data processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007303036A JP5277615B2 (en) 2007-11-22 2007-11-22 Data processing apparatus and data processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009129163A JP2009129163A (en) 2009-06-11
JP5277615B2 true JP5277615B2 (en) 2013-08-28

Family

ID=40820019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007303036A Expired - Fee Related JP5277615B2 (en) 2007-11-22 2007-11-22 Data processing apparatus and data processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5277615B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5355152B2 (en) * 2009-03-10 2013-11-27 三菱電機株式会社 Dynamic reconfiguration device
JP5904148B2 (en) * 2013-03-25 2016-04-13 富士ゼロックス株式会社 Reconfigurable circuit, image forming apparatus, and program
JP6598432B2 (en) * 2014-06-24 2019-10-30 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, control method thereof, and program
JP6669961B2 (en) 2015-12-24 2020-03-18 富士通株式会社 Processor, control method of reconfigurable circuit, and program
JP6864721B2 (en) * 2019-08-08 2021-04-28 キヤノン株式会社 Information processing device and its control method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2891979B1 (en) * 1998-02-06 1999-05-17 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 Partially rewritable PLD
JP3772569B2 (en) * 1999-02-12 2006-05-10 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus and image processing method
JP3684901B2 (en) * 1999-03-02 2005-08-17 富士ゼロックス株式会社 Information processing system
JP2000311156A (en) * 1999-04-27 2000-11-07 Mitsubishi Electric Corp Reconfigurable parallel computer
JP3587095B2 (en) * 1999-08-25 2004-11-10 富士ゼロックス株式会社 Information processing equipment
JP3707360B2 (en) * 2000-06-27 2005-10-19 富士ゼロックス株式会社 Circuit function reconfiguration method and programmable logic circuit device
JP2004022724A (en) * 2002-06-14 2004-01-22 Konica Minolta Holdings Inc Semiconductor integrated circuit device and method of constituting semiconductor integrated circuit
JP3944639B2 (en) * 2002-06-17 2007-07-11 コニカミノルタホールディングス株式会社 Programmable logic device
JP3838367B2 (en) * 2003-12-26 2006-10-25 東京エレクトロン株式会社 Programmable logic circuit control device, programmable logic circuit control method, and program
JP4737382B2 (en) * 2004-03-09 2011-07-27 セイコーエプソン株式会社 Information processing system, information processing apparatus and management server, information processing apparatus control program and management server control program, information processing apparatus control method and management server control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009129163A (en) 2009-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5259714B2 (en) Execution order determination apparatus, execution order determination program, execution order determination circuit, and information processing apparatus
JP4861883B2 (en) Image forming apparatus and application execution method
JP6208769B2 (en) Method for providing a scalable computing fabric, computing device having scalable computing fabric, and printing device
JP5943736B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP5277615B2 (en) Data processing apparatus and data processing program
JP5046801B2 (en) Image processing apparatus and program
JP4640989B2 (en) Image processing apparatus and image processing control method
JP2006268377A (en) Program start-up controller and program start-up control method
JP4859103B2 (en) Image forming apparatus
JP6157282B2 (en) Image processing apparatus, information processing method, and program
US10037591B2 (en) Information processing apparatus and method of controlling the same
JP2009080583A (en) Information processor, parallel processing optimization system, and program
CN110741408A (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP4952116B2 (en) Arithmetic processing system, control program
JP5656000B2 (en) Image forming apparatus and program thereof
JPH11122417A (en) Picture formation system and information processor in the system and method for controlling the same
JP2010146055A (en) Image processing apparatus, method and program
US10038806B2 (en) Image forming apparatus, non-transitory computer readable recording medium, and information processing method
JP2007334419A (en) Image processor, image processing system, and control program
JP2021010137A (en) Image forming apparatus, method for forming the same, and program
JP5205843B2 (en) Arithmetic processing device and arithmetic processing program
CN111290701A (en) Data read-write control method, device, medium and electronic equipment
JP5652242B2 (en) Data transfer control device and program
US20230195910A1 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and storage medium
US8395630B2 (en) Format conversion apparatus from band interleave format to band separate format

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5277615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees