JPH11122417A - Picture formation system and information processor in the system and method for controlling the same - Google Patents

Picture formation system and information processor in the system and method for controlling the same

Info

Publication number
JPH11122417A
JPH11122417A JP9283892A JP28389297A JPH11122417A JP H11122417 A JPH11122417 A JP H11122417A JP 9283892 A JP9283892 A JP 9283892A JP 28389297 A JP28389297 A JP 28389297A JP H11122417 A JPH11122417 A JP H11122417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
processing apparatus
function
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9283892A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiyuki Kitamura
敏之 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9283892A priority Critical patent/JPH11122417A/en
Publication of JPH11122417A publication Critical patent/JPH11122417A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To attain the economical and valid use of a resource by operating a picture processing by flexibly combining functioning modules existing on a network. SOLUTION: This is a picture formation system in which plural functioning units 102-115 and 121 for executing a partial processing for picture formation are connected with a network 100. A system controller 101 collects and holds a profile indicating a function which can be provided by each functioning unit related with the plural functioning units. The system controller 101 selects the function requested through the user interface and the functioning unit to be used based on the profile held by the system controller 101, and decides the order of use. Then, the selected functioning unit is used based on the decided order of use so that picture formation can be executed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークに接
続された複数の装置で構成される画像形成システム及び
該システムにおける情報処理装置とそれらの制御方法に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming system including a plurality of apparatuses connected to a network, an information processing apparatus in the system, and a control method for the information processing apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般的な画像形成システムにおいては、
原稿の処理、画像の読み取り、画像の転写等の機能は1
つの装置に組み込まれている。従って、ユーザは例え
ば、カラー原稿ならカラー出力のできる画像処理装置
を、両面原稿なら両面機能の付いた画像処理装置をとい
う具合に、自分の行いたい処理に合わせて画像処理装置
を選んでいた。
2. Description of the Related Art In a general image forming system,
Functions such as document processing, image reading, and image transfer are 1
Built into one device. Therefore, the user has selected an image processing apparatus that can perform color output for a color original, an image processing apparatus with a double-sided function for a double-sided original, and the like, according to the processing desired by the user.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような複数の装置を有する画像形成システムを利用する
には、ユーザーは各装置毎に搭載されている機能につい
てある程度知っておく必要がある。近傍にこのような装
置が幾つか存在するような環境では、ユーザはこの知識
に基づいてその時の必要に応じた装置を選択しなければ
ならない。すなわち、ユーザは複数の装置のそれぞれが
有する機能を把握し、所望する機能の組み合わせを実現
可能な1つの装置を選択する必要がある。
However, in order to use an image forming system having a plurality of apparatuses as described above, the user needs to know to some extent the functions installed in each apparatus. In an environment where there are several such devices in the vicinity, the user must select the device according to the needs at that time based on this knowledge. That is, the user needs to grasp the functions of each of the plurality of devices and select one device that can realize a desired combination of functions.

【0004】また、近年の高画質化・多機能化に伴っ
て、上述の各画像処理装置には似通った機能を持つ部分
(例えば原稿読み取り部やある種の画像処理モジュール
など)が数多く存在している。更に、近年のネットワー
ク化によって、上述のような画像処理装置もネットワー
クへの接続を可能とするものが増えている。このような
装置が幾つかネットワークに接続されている状況におい
ては、同じ様な機能モジュールが幾つもネットワーク上
に存在することになる。すなわち、同じ機能モジュール
を重複して持つことになり、経済的でないことは明らか
である。
Further, with the recent increase in image quality and multi-function, there are many parts having similar functions (for example, a document reading unit and a certain image processing module) in each of the above-described image processing apparatuses. ing. Further, with the recent networking, the number of image processing apparatuses described above that can be connected to a network has been increasing. In a situation where several such devices are connected to a network, there will be several similar functional modules on the network. That is, it is obvious that the same functional module is redundantly provided, which is not economical.

【0005】本発明は上述した問題に鑑みてなされたも
のであり、ネットワーク上に存在する機能モジュールを
柔軟に組み合わせて画像処理を行うことを可能とし、資
源の経済的かつ有効な利用を可能とすることを目的とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems, and enables image processing to be performed by flexibly combining functional modules existing on a network, thereby enabling economical and effective use of resources. The purpose is to do.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明の画像形成システムは、以下の構成を備え
る。すなわち、ネットワークを介して接続された、画像
形成のための処理を実行する複数の画像処理装置と、前
記複数の画像処理装置に関して、各画像処理装置が提供
可能な機能を示す機能情報を保持する保持手段と、要求
された機能と前記保持手段で保持された機能情報に基づ
いて使用する画像処理装置を選択し、その使用順序を決
定する決定手段と、前記決定手段で選択された画像処理
装置を、該決定手段で決定された使用順序に基づいて使
用し、画像形成を実行する実行手段とを備える。
An image forming system according to the present invention for achieving the above object has the following arrangement. That is, a plurality of image processing apparatuses that are connected via a network and execute processing for image formation, and function information indicating a function that each image processing apparatus can provide for the plurality of image processing apparatuses is held. Holding means, a determining means for selecting an image processing apparatus to be used based on the requested function and the function information held by the holding means, and determining an order of use; and an image processing apparatus selected by the determining means And an execution unit that executes image formation by using the image forming apparatus based on the use order determined by the determination unit.

【0007】また、上記の目的を達成するための本発明
の情報処理装置は、画像形成のための処理を実行する複
数の画像処理装置がネットワークを介して接続された情
報処理装置における情報処理装置であって、前記ネット
ワークを介して前記複数の画像処理装置の各々より提供
可能な機能を示す機能情報を収集する収集手段と、前記
収集手段で収集された機能情報を保持する保持手段と、
画像形成に関して要求された機能と前記保持手段で保持
された機能情報に基づいて使用する画像処理装置を選択
し、その使用順序を決定する決定手段と、前記決定手段
で選択された画像処理装置を、該決定手段で決定された
使用順序に基づいて使用し、画像形成を実行する実行手
段とを備える。
According to another aspect of the present invention, there is provided an information processing apparatus comprising: a plurality of image processing apparatuses for executing a process for forming an image connected via a network; A collection unit that collects function information indicating a function that can be provided from each of the plurality of image processing devices via the network, and a holding unit that holds the function information collected by the collection unit.
An image processing apparatus to be used is selected based on the function requested for image formation and the function information held by the holding means, a determining means for determining the order of use, and an image processing apparatus selected by the determining means. And an execution unit for performing image formation by using based on the use order determined by the determination unit.

【0008】また、上記の目的を達成する本発明の画像
形成システムの制御方法は、画像形成のための処理を実
行する複数の画像処理装置がネットワークを介して接続
された画像形成システムの制御方法であって、前記複数
の画像処理装置に関して、各画像処理装置が提供可能な
機能を示す機能情報を保持する保持工程と、要求された
機能と前記保持工程で保持された機能情報に基づいて使
用する画像処理装置を選択し、その使用順序を決定する
決定工程と、前記決定工程で選択された画像処理装置
を、該決定工程で決定された使用順序に基づいて使用
し、画像形成を実行する実行工程とを備える。
[0008] A method for controlling an image forming system according to the present invention, which achieves the above object, is a method for controlling an image forming system in which a plurality of image processing apparatuses for executing processing for image formation are connected via a network. A holding step of holding function information indicating a function that each image processing apparatus can provide for the plurality of image processing apparatuses, and a function of using the requested function and the function information held in the holding step. A determining step of selecting an image processing apparatus to be used and determining the use order thereof, and using the image processing apparatus selected in the determining step based on the use order determined in the determining step to execute image formation. And an execution step.

【0009】更に、上記の目的を達成する本発明の情報
処理装置の制御方法は、画像形成のための処理を実行す
る複数の画像処理装置がネットワークを介して接続され
た画像形成システムにおける情報処理装置の制御方法で
あって、前記ネットワークを介して前記複数の画像処理
装置の各々より提供可能な機能を示す機能情報を収集す
る収集工程と、前記収集工程で収集された機能情報を保
持する保持工程と、画像形成に関して要求された機能と
前記保持工程で保持された機能情報に基づいて使用する
画像処理装置を選択し、その使用順序を決定する決定工
程と、前記決定工程で選択された画像処理装置を、該決
定工程で決定された使用順序に基づいて使用し、画像形
成を実行する実行工程とを備える。
Further, according to the present invention, there is provided a method for controlling an information processing apparatus, comprising: a plurality of image processing apparatuses for executing a process for forming an image; A method for controlling an apparatus, comprising: a collecting step of collecting function information indicating a function that can be provided by each of the plurality of image processing apparatuses via the network; and a holding unit that holds the function information collected in the collecting step. A process, a function required for image formation and an image processing apparatus to be used based on the function information held in the holding step, a determining step of determining the order of use, and an image selected in the determining step. An execution step of using the processing device based on the use order determined in the determination step to execute image formation.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下に、添付の図面を参照して、
本発明の好適な実施の形態を詳細に説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG.
A preferred embodiment of the present invention will be described in detail.

【0011】まず、本実施形態の概要を説明すると次の
通りである。本実施形態では、機能毎に分割された装置
(画像読取装置、画像処理装置、画像出力装置など)を
ネットワークを介して接続し、これらの機能を自由に組
み合わせることを可能とする。すなわち、ネットワーク
上に接続された複数の装置の機能を組み合わせて利用す
ることを可能とし、そのときそのときの必要に応じた機
能を実現する画像形成システムを構成することを可能と
するものである。
First, the outline of the present embodiment will be described as follows. In the present embodiment, devices (such as an image reading device, an image processing device, and an image output device) divided for each function are connected via a network, and these functions can be freely combined. In other words, it is possible to combine and use the functions of a plurality of apparatuses connected on a network, and to configure an image forming system that realizes functions as needed at that time. .

【0012】図1は、本実施形態による画像形成システ
ムの構成の概念を示す図である。101及び120はシ
ステムコントローラであり、本画像形成システムの全体
を制御する。システムコントローラ101、120は、
CPU、記憶部、及びネットワークと通信を行うための
通信部を有している。また、本画像形成システムには、
画像読取装置102、121、原稿処理装置103、画
像メモリ112〜113、画像処理装置114〜11
5、プリンタ104〜107、出力処理装置105〜1
11がネットワーク100に接続されている。なお、こ
れらの各装置(102〜115、121)も装置自体の
制御用CPU、記憶部、ネットワーク100を介しての
通信を行うための通信部を有している。
FIG. 1 is a diagram showing the concept of the configuration of the image forming system according to the present embodiment. Reference numerals 101 and 120 denote system controllers, which control the entire image forming system. The system controllers 101 and 120
It has a CPU, a storage unit, and a communication unit for communicating with a network. The image forming system includes:
Image reading devices 102 and 121, document processing device 103, image memories 112 to 113, image processing devices 114 to 11
5, printers 104 to 107, output processing devices 105 to 1
11 is connected to the network 100. Each of these devices (102 to 115, 121) also has a control CPU for the device itself, a storage unit, and a communication unit for performing communication via the network 100.

【0013】上記画像形成システムでは、まずシステム
コントローラ101において、図示しない操作部から動
作を指定されて処理を開始する。処理が始まると原稿処
理装置103で処理された原稿が画像読取装置102に
送られ、画像読取装置102で読み取られた画像情報が
画像メモリ112あるいは113に送られて記憶され
る。なお、原稿処理装置103としては、例えば原稿束
から原稿を1枚ずつ画像読取装置102に給送する、い
わゆるドキュメントフィーダがあげられる。
In the above-described image forming system, an operation is designated by an operation unit (not shown) in the system controller 101 and processing is started. When the process starts, the document processed by the document processing device 103 is sent to the image reading device 102, and the image information read by the image reading device 102 is sent to the image memory 112 or 113 and stored. The document processing apparatus 103 is, for example, a so-called document feeder that feeds a document from a bundle of documents one by one to the image reading apparatus 102.

【0014】画像メモリ112あるいは113に記憶さ
れた画像情報は画像処理装置114及び/あるいは画像
処理装置115に送られて処理され、さらにプリンタ1
04〜107のいずれかに送られる。プリンタ104〜
107で用紙などの記録媒体に画像が記録され、出力処
理装置105から111で記録媒体に処理が施される。
なお、出力装置105〜111における処理とは、例え
ば、出力された記録媒体を1つに束ねるステイプル処理
や、製本処理を指している。
The image information stored in the image memory 112 or 113 is sent to the image processing device 114 and / or the image processing device 115 for processing.
04 to 107. Printer 104 ~
An image is recorded on a recording medium such as paper at 107, and processing is performed on the recording medium by the output processing devices 105 to 111.
The processing in the output devices 105 to 111 refers to, for example, stapling processing for binding output recording media into one and bookbinding processing.

【0015】図2は、本実施形態の画像形成システムに
おける各処理装置の構成を説明するブロック図である。
システムコントローラ101は、全体を制御するCPU
101a、制御プログラムや各種データを保持するメモ
リ101b、ネットワーク100との通信を実現するた
めの通信I/F101cを備える。メモリ101bは、
RAM及びROMで構成され、後述のプロファイルデー
タ101fやシーケンスデータ101gも格納する。
FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of each processing device in the image forming system according to the present embodiment.
A system controller 101 is a CPU that controls the entire system.
101a, a memory 101b for holding a control program and various data, and a communication I / F 101c for realizing communication with the network 100. The memory 101b
It is composed of a RAM and a ROM, and stores profile data 101f and sequence data 101g to be described later.

【0016】101dは表示器であり、各種操作入力の
ためのユーザインターフェースを表示する。表示器10
1dは、タッチパネル101eを備え、表示器101d
上に表示したスイッチをユーザが指で触れることによ
り、ユーザの指示を検出できるようになっている。
A display 101d displays a user interface for inputting various operations. Display 10
1d includes a touch panel 101e and a display 101d.
By touching the switch displayed above with a finger, a user's instruction can be detected.

【0017】なお、システムコントローラ101は、例
えばパーソナルコンピュータで構成されていてもよく、
ユーザの指示入力を行うデバイスとしては、タッチパネ
ル101eの代わりにマウス等のポインティングデバイ
スを用いてもよい。なお、システムコントローラ120
も上記と同様の構成を有する。
The system controller 101 may be constituted by a personal computer, for example.
A pointing device such as a mouse may be used instead of the touch panel 101e as a device for inputting user instructions. The system controller 120
Has the same configuration as above.

【0018】201は画像入力部であり、画像読取装置
102、原稿処理装置103等を備える。ただし、原稿
処理装置103はオプションである。画像読取装置10
2は、ネットワーク100との通信を実現するための通
信I/F102a、当該画像読取装置を制御するCPU
102b、CPU102bが実行する各種制御プログラ
ムや各種データを格納するメモリ102cを備える。な
お、画像読取装置121も画像読取装置102と同様の
構成を有する。
An image input unit 201 includes an image reading device 102, a document processing device 103, and the like. However, the document processing device 103 is optional. Image reading device 10
A communication I / F 102a for realizing communication with the network 100, and a CPU for controlling the image reading apparatus
102b and a memory 102c for storing various control programs and various data executed by the CPU 102b. The image reading device 121 has the same configuration as the image reading device 102.

【0019】202は画像出力部であり、プリンタ10
4と出力処理装置108を備える。出力処理装置108
はオプションであり、省略してもかまわない。プリンタ
104は、ネットワーク100との通信を実現するため
の通信I/F104a、プリンタの全体を制御するCP
U104b、CPU104bが実行する制御プログラム
等を格納するメモリ104cを備える。なお、プリンタ
105〜107の構成も、プリンタ104に準ずる。
Reference numeral 202 denotes an image output unit.
4 and an output processing device 108. Output processing device 108
Is optional and may be omitted. The printer 104 includes a communication I / F 104 a for realizing communication with the network 100 and a CP for controlling the entire printer.
U104b, and a memory 104c for storing a control program executed by the CPU 104b and the like. The configuration of the printers 105 to 107 is similar to that of the printer 104.

【0020】画像メモリ112は、メモリコントローラ
112aとメモリ112dを有する。メモリコントロー
ラ112aは、ネットワーク100との通信を実現する
通信I/F112bと、CPU112cを有し、ネット
ワークを介して送信された画像データを、メモリ112
dに格納すべく制御する。画像メモリ113も上記画像
メモリ112と同様の構成を有する。
The image memory 112 has a memory controller 112a and a memory 112d. The memory controller 112a has a communication I / F 112b for realizing communication with the network 100 and a CPU 112c, and stores image data transmitted via the network into the memory 112.
Control is performed so as to be stored in d. The image memory 113 has the same configuration as the image memory 112 described above.

【0021】画像処理装置114は、通信I/F114
a、フィルタ処理部114b、パラメータ114cを備
える。通信I/F114aはネットワーク100との通
信を実現し、入力された画像データをフィルタ処理部1
14bへ転送する。また、通信I/F114aを介して
入力されたデータが設定パラメータであれば、フィルタ
処理部114bは、パラメータ114cのパラメータを
変更して、所望のフィルタリング処理を行う。画像処理
装置115は、通信I/F115a、γ処理部115
b、γテーブル115cを備える。通信I/F115a
はネットワーク100との通信を実現し、入力された画
像データをγ処理部115bへ転送する。また、通信I
/F115aを介して入力されたデータが設定パラメー
タであれば、γテーブル115cのパラメータを変更し
て、所望のγ処理を行う。なお、上述の構成は一例であ
り、他の構成、画像処理を採用してもよいことはいうま
でもない。
The image processing device 114 has a communication I / F 114
a, a filter processing unit 114b, and a parameter 114c. The communication I / F 114a realizes communication with the network 100, and filters input image data on the filter processing unit 1.
14b. If the data input via the communication I / F 114a is a setting parameter, the filter processing unit 114b performs a desired filtering process by changing the parameter 114c. The image processing device 115 includes a communication I / F 115a and a γ processing unit 115.
b, γ table 115c. Communication I / F 115a
Realizes communication with the network 100 and transfers the input image data to the γ processing unit 115b. Communication I
If the data input via the / F 115a is a setting parameter, the parameter of the γ table 115c is changed to perform a desired γ process. Note that the above configuration is merely an example, and it goes without saying that other configurations and image processing may be adopted.

【0022】なお、通信I/F101c、102a、1
04a、112b、114a、115aにより、上述の
各ユニットは所定の通信プロトコルを用いた通信が可能
である。すなわち、各ユニットは、ネットワーク100
を経由して相互に通信を行うことが可能である。例え
ば、システムコントローラ101が画像読取装置102
に対して、「画像を読み取り、画像データを画像メモリ
112へ転送する(すなわち、システムコントローラ1
01は、画像読取装置102に対して、画像読み取りの
指示を与えると共に、その転送先アドレスも与える)」
旨の要求を通信I/F101c、102aに発行した場
合、画像読取装置102は次のような動作を実行する。
画像読取装置102は、まず、原稿画像を読み取り、画
像データを得る。そして、得られた画像データを、通信
I/F102a、112bを介して、指定された転送ア
ドレス、すなわち画像メモリ112へ送信する。
The communication I / Fs 101c, 102a, 1a
The units 04a, 112b, 114a, and 115a can communicate with each other using a predetermined communication protocol. That is, each unit is connected to the network 100
It is possible to communicate with each other via. For example, when the system controller 101
"Read image and transfer image data to image memory 112 (that is, system controller 1
01 gives an image reading instruction to the image reading apparatus 102 and also gives its transfer destination address.)
When the request to the effect is issued to the communication I / Fs 101c and 102a, the image reading apparatus 102 executes the following operation.
The image reading device 102 first reads a document image to obtain image data. Then, the obtained image data is transmitted to the designated transfer address, that is, the image memory 112 via the communication I / Fs 102a and 112b.

【0023】図3は、図1で説明したネットワーク上に
接続された各構成ユニットが有する機能を表現したリス
ト(プロファイル)を示す図である。このリストを以
後、プロファイルと称する。300は画像入力部プロフ
ァイルであり、例えば上記画像入力部201のプロファ
イルを示す。また、301は画像メモリプロファイルで
あり、例えば画像メモリ112のプロファイルを示す。
302は画像出力部プロファイルであり、例えば画像出
力部202のプロファイルを示す。303は画像処理プ
ロファイルであり、例えば画像処理装置114のプロフ
ァイルを示す。
FIG. 3 is a diagram showing a list (profile) expressing the functions of the constituent units connected on the network described in FIG. This list is hereinafter referred to as a profile. Reference numeral 300 denotes an image input unit profile, for example, a profile of the image input unit 201 described above. Reference numeral 301 denotes an image memory profile, for example, a profile of the image memory 112.
Reference numeral 302 denotes an image output unit profile, for example, a profile of the image output unit 202. An image processing profile 303 is, for example, a profile of the image processing device 114.

【0024】まず、画像入力部プロファイル300の詳
細を説明する。
First, the details of the image input section profile 300 will be described.

【0025】主走査解像度は画像読取装置が原稿画像を
読み込む際の解像度を表している。通常、400dpi
や600dpiといった解像度があり、これらのうち、
当該画像読取装置の読み取り部分が出力可能な解像度を
プロファイルに設定する。副走査解像度は上限と下限で
決められる。原稿に光を照射して反射光を光電変換素子
に入力して画像信号として取り出す仕組みの画像読取装
置では、副走査方向に原稿照射用の光源を移動させる構
成を取っている。よって、光学系の移動速度を変更する
ことにより光電変換素子に読み込ませる画像信号の密
度、すなわち解像度を変更することが可能なので、この
上限及び下限をプロファイルとして設定する。
The main scanning resolution indicates the resolution at which the image reading device reads a document image. Normally 400 dpi
And 600 dpi resolution. Of these,
The resolution at which the reading portion of the image reading device can output is set in the profile. The sub-scanning resolution is determined by an upper limit and a lower limit. 2. Description of the Related Art An image reading apparatus configured to irradiate a document with light and input reflected light to a photoelectric conversion element and extract the image as an image signal has a configuration in which a light source for document irradiation is moved in a sub-scanning direction. Therefore, by changing the moving speed of the optical system, it is possible to change the density of the image signal read into the photoelectric conversion element, that is, the resolution. Therefore, the upper and lower limits are set as a profile.

【0026】また、読取色は光学系が読み取ることので
きる色の種類である。通常の画像読み込み装置では、フ
ルカラー(RGB)読み込み、白黒読み込み等があるの
で、どの読み込み方法が可能かをプロファイルに設定す
る。画像出力モードには、読み込んだ画像データをどの
ような方法で出力するかが設定されている。例えばフル
カラー読み込みの場合には、原稿を1回走査するだけで
3色分を同時に出力することができるのか、それとも3
回に分けて走査して順次出力するのか、などである。原
稿読み取りモードは、原稿処理部103によってどのよ
うな原稿処理を加えるかを示す。例えば原稿の表、裏の
両方の画像をよみとるのか、それとも片面だけなのか、
またはA3サイズの画像を半分毎に順次分けて読み込む
のか、等が示される。読取可能サイズは原稿読取装置が
読み込み得る最大の原稿サイズを示している。ここで、
各画像読取装置は、接続されている原稿処理ユニットの
機能を認識しており、その内容をシステムコントローラ
に通知する。
The reading color is a kind of color that can be read by the optical system. In a normal image reading device, there are full-color (RGB) reading, black-and-white reading, and the like, and therefore, which reading method is possible is set in the profile. In the image output mode, a method for outputting the read image data is set. For example, in the case of full-color reading, is it possible to output three colors simultaneously by scanning the original only once,
For example, whether scanning is performed in batches and output sequentially. The document reading mode indicates what kind of document processing is to be performed by the document processing unit 103. For example, do you read both the front and back images of a manuscript or only one side?
Alternatively, it is indicated whether an A3 size image is to be read by being divided in half at a time. The readable size indicates the maximum document size that can be read by the document reading device. here,
Each image reading device recognizes the function of the connected document processing unit and notifies the system controller of the function.

【0027】次に画像メモリプロファイル301の詳細
を説明する。使用可能容量は画像メモリ中、画像を受け
入れ可能な残存容量である。画像受取モードは受け取る
ことが可能な画像出力モードを示している。上述のよう
に画像読取装置102から送られてくる画像の出力モー
ドによっては、本画像メモリでは受け取れない場合も考
えられる。特に上述のような3色分の画像データを同時
に出力するようなモードに対応できるかどうか等が示さ
れる。
Next, the details of the image memory profile 301 will be described. The usable capacity is the remaining capacity of the image memory that can receive an image. The image receiving mode indicates an image output mode that can be received. As described above, depending on the output mode of the image sent from the image reading apparatus 102, the image memory may not be able to receive the image. In particular, it indicates whether or not a mode capable of simultaneously outputting image data for three colors as described above can be handled.

【0028】保存機能とは記憶した画像データを出力し
た後に、その画像データを保存する機能を有しているか
どうかである。画像メモリによっては、画像データの出
力後に当該画像データを保存するのに適さない構成を取
っている場合もあり得るので、本実施形態ではこのよう
な機能を明示的に知らせられるようにしている。
The storage function means whether or not the apparatus has a function of storing the image data after outputting the stored image data. Some image memories may have a configuration that is not suitable for storing the image data after the image data is output. Therefore, in the present embodiment, such a function is explicitly notified.

【0029】次に、画像出力部プロファイルの構成を説
明する。このプロファイルは、プリンターユニット(1
04〜106)の他に、出力処理ユニット(107〜1
09)の情報をも合わせ持った形式になっている。「主
走査解像度」「副走査解像度」は、そのプリンタの出力
画像の主走査・副走査それぞれの解像度を表す。「出力
可能サイズ」は、そのプリンタの持っている用紙サイズ
の一覧である。「出力可能モード」は、両面ユニットの
有り無しやソーターなどのアプリケーションによって実
現できる出力形態を表し、「両面出力モード」や「ソー
トモード」「ステイプルモード」などがこれに含まれ
る。ここで、各プリンタユニットは接続されている出力
処理装置の有する機能を認識しており、システムコント
ローラ101へその機能を通知する。
Next, the configuration of the profile of the image output unit will be described. This profile corresponds to the printer unit (1
04 to 106), an output processing unit (107 to 1)
09). “Main scanning resolution” and “sub-scanning resolution” represent the respective main-scanning and sub-scanning resolutions of the output image of the printer. The “outputable size” is a list of paper sizes possessed by the printer. The “output enabled mode” indicates an output mode that can be realized by an application such as the presence or absence of a duplex unit or a sorter, and includes “duplex output mode”, “sort mode”, “staple mode”, and the like. Here, each printer unit recognizes the function of the connected output processing device and notifies the system controller 101 of the function.

【0030】「色モード」は、そのプリンタの扱える色
に対する情報で、「白黒」「カラー」「2値」「多値」
などの情報がこれに含まれる。「画像受取モード」は、
そのプリンタがどのような画像インターフェースをもっ
て画像データを受け取ることができるかを表していて、
例えば1ドラム系のカラープリンタは4色の画像データ
を4回に分けて受け取るのに対し、4ドラム系のカラー
プリンタは各4色のデータをそれぞれ独立のタイミング
で同時に受け取るなどの違いを、この「画像受取モー
ド」を用いて記述する。
The “color mode” is information on colors that can be handled by the printer, and includes “black and white”, “color”, “binary”, “multi-value”
Such information is included in this. "Image receiving mode"
It describes what image interface the printer can receive image data,
For example, a one-drum type color printer receives image data of four colors in four separate steps, while a four-drum color printer receives data of four colors simultaneously at independent timings. This is described using the “image receiving mode”.

【0031】画像処理部プロファイル303は、画像処
理装置(114〜115)のプロファイルの項目を示し
ている。「画像処理グループ」はそのユニットの持つ画
像処理を表していて、「フィルター処理」「γテーブル
処理」などをこれで表現する。「受取可能パラメータ」
は、システムコントローラに接続されたユーザインタフ
ェース部(図示しない)から入力された設定パラメータ
の中でどれを入力パラメータとして受け取ることができ
るかや、その画像処理ユニットに内蔵記憶されているデ
ータテーブルの種類などを示している。例えば、「フィ
ルター処理」では原稿タイプ(文字/写真/地図)やシ
ャープネスの調整値などのユーザ設定パラメータであ
り、「γテーブル処理」では濃度補正やカラーバランス
の調整値などのユーザー設定パラメータやこのユニット
内に内蔵されている非線形のデータテーブルの種類など
を表している。
The image processing section profile 303 indicates the items of the profile of the image processing apparatus (114 to 115). The “image processing group” represents the image processing of the unit, and the “filter processing”, “γ table processing”, and the like are represented by this. "Receivable parameters"
Indicates which of the setting parameters input from a user interface unit (not shown) connected to the system controller can be received as an input parameter, and the type of a data table stored in the image processing unit. And so on. For example, “filter processing” is a user setting parameter such as a document type (text / photo / map) and a sharpness adjustment value, and “γ table processing” is a user setting parameter such as a density correction and a color balance adjustment value. This indicates the type of non-linear data table built in the unit.

【0032】以上説明したプロファイルは、各画像入力
部、画像出力部、画像処理部といった処理単位毎に生成
され、プロファイルデータ101fとしてシステムコン
トローラ101のメモリ101bに格納される。
The profile described above is generated for each processing unit such as an image input unit, an image output unit, and an image processing unit, and stored in the memory 101b of the system controller 101 as profile data 101f.

【0033】図4は本実施形態におけるプロファイルデ
ータのうちの静的情報を収集するための手順を表すフロ
ーチャートである。このフローチャートは、例えばシス
テムコントローラ101が電源を投入されたときに実行
され、ネットワーク100に接続されている各装置のプ
ロファイルが収集される。情報の収集に際しては、図1
のネットワーク100に接続された各装置102〜11
1(以下、これらを総称して機能ユニットという)に対
して一意に割り振られたネットワークアドレスが用いら
れる。ここで、静的情報は、装置の構成、能力を示す。
例えば、プリンタユニットは紙カセットを2段有すると
いった、装置に固定の情報である。
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure for collecting static information in profile data according to the present embodiment. This flowchart is executed, for example, when the power of the system controller 101 is turned on, and the profiles of the respective devices connected to the network 100 are collected. Figure 1
Devices 102 to 11 connected to the network 100
1 (hereinafter, these are collectively referred to as functional units) are uniquely assigned to network addresses. Here, the static information indicates the configuration and capabilities of the device.
For example, the information is fixed to the apparatus, such as the printer unit having two paper cassettes.

【0034】ステップS301では、各機能ユニットに
対して機能の問い合わせを行う。すなわち、ネットワー
クアドレスを用いてある1つの機能ユニットに対して機
能を問い合わせる。各機能ユニット(102〜111)
は、それぞれのプロファイルデータを有しており、シス
テムコントローラからの機能の問い合わせに対してプロ
ファイルデータを返送する。システムコントローラは、
ステップS302において、ステップS301の問い合
わせの結果得られたプロファイルをシステムコントロー
ラ101内部のメモリ101bにプロファイルデータ1
01fとして記憶する。
In step S301, a function inquiry is made to each functional unit. That is, the function is inquired about one functional unit using the network address. Each functional unit (102-111)
Has the respective profile data, and returns the profile data in response to the function inquiry from the system controller. The system controller is
In step S302, the profile obtained as a result of the inquiry in step S301 is stored in the memory 101b inside the system controller 101 as profile data 1
01f.

【0035】ステップS303では、全てのアドレス、
即ちネットワーク100に接続された全ての機能ユニッ
トに対して、機能の問い合わせが終了したかどうかを判
断する。終了していないと判定された場合は、ステップ
S301に戻り、次のネットワークアドレスについて処
理を行う。終了したと判定された場合は本処理を終了す
る。
In step S303, all addresses,
That is, it is determined whether the inquiry about the function has been completed for all the functional units connected to the network 100. If it is determined that the processing has not been completed, the process returns to step S301, and processing is performed for the next network address. If it is determined that the processing has been completed, the present processing ends.

【0036】なお、上記収集処理は、電源投入後にネッ
トワーク100に新しく機能ユニットが追加された際に
も実行される。この場合、新しく追加された機能ユニッ
トがシステムコントローラ101に静的情報の更新要求
を出し、それを受けたシステムコントローラ101が図
4に示すような収集処理を実行して静的情報の更新を行
う。
The above-described collection process is also executed when a new functional unit is added to the network 100 after the power is turned on. In this case, the newly added functional unit issues a request for updating the static information to the system controller 101, and the system controller 101 that has received the request executes the collection process shown in FIG. 4 to update the static information. .

【0037】この画像形成システムにおいて、コピー処
理の開始が指示された場合に各プロファイルがどのよう
に利用されるかを図5を用いて説明する。
In this image forming system, how each profile is used when the start of copy processing is instructed will be described with reference to FIG.

【0038】まず、ステップS400において、画像形
成システムに接続されている各機能ユニットに対して再
度プロファイルの収集(動的情報の収集)を行う。これ
はプロファイルに含まれる内容に、動的に変化するもの
が存在するからである。例えば、画像メモリ(112、
113)などは、その時点での記憶可能な容量は動的に
変化するので、当該コピー処理の開始に先立って確認す
る必要がある。また、システム立ち上げ時に接続されて
いた機能ユニットがこの時点でも利用可能かどうかを確
認することもできる。動的情報とは、装置の状態を表
す。例えば、先の紙カセットを2段有するという静的情
報に対して、動的情報では現在の各紙カセットの装着状
況を示すことになる。「1段目の紙カセットはA4であ
り、A4用紙がある。2段目の紙カセットはA3であ
り、用紙が無い」といったような情報である。
First, in step S400, a profile is collected again (dynamic information is collected) for each functional unit connected to the image forming system. This is because there are dynamically changing contents included in the profile. For example, the image memory (112,
113) and the like, the storable capacity at that time dynamically changes, so it is necessary to confirm the capacity before starting the copy processing. It is also possible to confirm whether the functional unit connected at the time of starting the system can be used at this time. The dynamic information indicates the state of the device. For example, in contrast to the static information indicating that there are two paper cassettes, the dynamic information indicates the current mounting status of each paper cassette. Information such as "the first-stage paper cassette is A4 and there is A4 paper. The second-stage paper cassette is A3 and there is no paper."

【0039】次に、ステップS401において、ステッ
プS400で収集したプロファイルに基づいて操作パネ
ルを表示する。本実施形態ではシステムコントローラ1
01が有する表示器101dに図6或いは図7に示すよ
うな操作画面を表示する。ユーザが、表示された操作ボ
タンのうちの所望のものを指で指示すると、タッチパネ
ル101eによって指示位置が検出され、どのボタンが
操作されたかが認識される。なお、マウス等のポインテ
ィングデバイスによって各種操作ボタン等を指示するよ
うにしてもかまわない。
Next, in step S401, an operation panel is displayed based on the profile collected in step S400. In this embodiment, the system controller 1
An operation screen as shown in FIG. 6 or FIG. 7 is displayed on the display 101d included in 01. When the user designates a desired one of the displayed operation buttons with a finger, the designated position is detected by touch panel 101e, and it is recognized which button has been operated. Various operation buttons and the like may be instructed by a pointing device such as a mouse.

【0040】図6及び図7は本実施形態による操作画面
の表示例を示す図である。収集されたプロファイル情報
は、システムコントローラ101が表示する操作画面に
反映される。例えば、画像形成システムに両面出力可能
なプリンタが接続された場合、「両面」に関する設定が
可能になり、図6に示すように、片面原稿2枚を両面出
力する「片面→両面」モードと、1枚の片面原稿から両
面出力する「ページ連写両面」モードの設定を行うこと
ができる操作画面が表示される。更に、このシステム中
に両面原稿が扱える自動原稿供給装置(原稿処理部10
3に含まれる)を有する画像読取装置が接続されている
場合には、両面原稿を扱うことが可能となり、図7に示
すような操作画面となる。すなわち、両面原稿を両面出
力する「両面→両面」モードと、両面原稿を片面2枚に
出力する「両面→片面」モードの設定を行うための操作
ボタンが追加される。
FIGS. 6 and 7 are views showing display examples of the operation screen according to the present embodiment. The collected profile information is reflected on the operation screen displayed by the system controller 101. For example, when a printer capable of duplex output is connected to the image forming system, a setting relating to “duplex” can be performed. As shown in FIG. An operation screen is displayed in which a “page continuous double-sided” mode can be set to output both sides from one single-sided original. Further, an automatic document feeder (document processing unit 10) capable of handling double-sided documents in this system.
3 is included, it is possible to handle double-sided originals, and an operation screen as shown in FIG. 7 is obtained. That is, an operation button for setting a “double-sided → double-sided” mode for outputting a double-sided original on both sides and a “double-sided → single-sided” mode for outputting a double-sided original on two single sides is added.

【0041】次に、ステップS402では、表示されて
いる操作画面に対して行なわれたユーザの指示を蓄積す
る。この蓄積処理は、操作画面に表示されたOKボタン
が指示されるまで行われる(ステップS403)。
Next, in step S402, the user's instruction performed on the displayed operation screen is stored. This accumulation process is performed until the OK button displayed on the operation screen is instructed (step S403).

【0042】OKボタンが指示されると、ステップS4
04において、システムコントローラの有するユーザイ
ンタフェースから入力された設定パラメータを解析し、
各機能ユニットに対する設定情報に分解する。例えば、
図7に示したような操作画面を用いて、「写真から構成
されたA3両面カラー原稿を等倍でやや明るめに濃度調
整してフルカラーA3両面に出力する」というユーザ設
定を行った場合、これらの設定内容は、「A3原稿」
「写真モード」「カラー原稿読み取り」「RDF」「主
走査変倍率100%」「副査変倍率100%」「濃度調
整値」「フルカラー出力」「A3両面出力」に分解され
る。
When the OK button is instructed, step S4
At 04, setting parameters input from the user interface of the system controller are analyzed,
Decompose into setting information for each functional unit. For example,
When using the operation screen as shown in FIG. 7, a user setting of “outputting a full-color A3 double-sided A3 double-sided color original composed of photographs by adjusting the density slightly brighter at the same magnification and outputting the same on both sides” is performed. "A3 original"
It is decomposed into “photo mode”, “color original reading”, “RDF”, “main scanning scaling factor 100%”, “sub-scanning scaling factor 100%”, “density adjustment value”, “full color output”, and “A3-sided output”.

【0043】更に、ステップS404において、収集済
みのプロファイル中の機能によって、上記処理で設定さ
れた機能を実現可能であるか否かをチェックする。例え
ば、上記設定例に関していえば、 「A3原稿」は画像読取ユニット102と画像メモリ
112,113のプロファイルをチェックし、 「写真モード」はフィルター処理機能ユニット114
とγテーブル処理ユニット115のプロファイルをチェ
ックし、 「カラー原稿読み取り」「RDF」「主走査変倍率1
00%」「副査変倍率100%」などは画像読取ユニッ
ト102とプリンターユニット104〜106のプロフ
ァイルをチェックし、 「濃度調整値」はγテーブル処理ユニット115をチ
ェックし、 「フルカラー出力」「A3両面出力」はプリンターユ
ニット104〜106のプロファイルをチェックする、 というように各プロファイルをチェックし、上記の設定
内容を実現することが可能であるかを判断する。
Further, in step S404, it is checked whether or not the function set in the above processing can be realized by the function in the collected profile. For example, regarding the above setting example, “A3 original” checks the profiles of the image reading unit 102 and the image memories 112 and 113, and “Photo mode” sets the filter processing function unit 114.
And the profile of the γ table processing unit 115 are checked, and “color document reading”, “RDF”, “main scanning magnification 1”
For “00%” and “100% magnification for sub-inspection”, check the profiles of the image reading unit 102 and the printer units 104 to 106. For “density adjustment value”, check the γ table processing unit 115. "Double-sided output" checks the profiles of the printer units 104 to 106, and checks each profile to determine whether or not the above-described setting contents can be realized.

【0044】処理の遂行に必要な機能ユニットが何らか
の理由で(他の作業で使用中であるとか)一時的に使用
不能であり代替えが存在しないか、または設定された処
理が実現不可能であると判断された場合は、ステップS
405からステップS408へ進む。ステップS408
では、例外処理として当該コピー処理を中断し、システ
ムコントローラに接続されたユーザーインタフェース部
(本例では表示器101d)に図8のような表示を行う
ことにより、その旨を通知する。
The functional unit required for performing the process is temporarily unavailable for some reason (for example, being used for another work) and there is no substitute, or the set process cannot be realized. If it is determined that
The process proceeds from step 405 to step S408. Step S408
Then, the copy process is interrupted as an exception process, and the user interface unit (display 101d in this example) connected to the system controller displays a display as shown in FIG.

【0045】一方、設定された内容が実現可能である場
合は、ステップS405からステップS406へ進む。
ステップS406では、設定内容を実現するために使用
する機能ユニットを選択してその使用順序を決定すると
ともに、選択した機能ユニットに設定すべきパラメータ
を決定する。
On the other hand, if the set contents can be realized, the process proceeds from step S405 to step S406.
In step S406, a function unit to be used for realizing the setting contents is selected, the order of use is determined, and parameters to be set in the selected function unit are determined.

【0046】先の設定例に対しては、画像読取ユニット
102とプリンタ104がその条件を満たしており、ス
テップS406で選択されるものとする。また、フィル
タ処理機能を有する画像処理装置114とγ変換処理機
能を有する画像処理装置115を選択し、それぞれのユ
ニットに設定内容に応じたパラメータを決定する。ま
た、選択された画像読取装置ユニット102とプリンタ
ユニット104のそれぞれの扱う画像解像度が400d
piあるとすると、400dpiでA3画像が記憶でき
る容量を持つ画像メモリユニットが選択される。本例で
は、画像メモリ112がその条件を満たしているものと
して選択されるものとする。
For the above setting example, it is assumed that the image reading unit 102 and the printer 104 satisfy the conditions and are selected in step S406. Further, the image processing apparatus 114 having the filter processing function and the image processing apparatus 115 having the γ conversion processing function are selected, and parameters according to the set contents are determined for each unit. Also, the image resolution handled by each of the selected image reading device unit 102 and printer unit 104 is 400 d.
Assuming that the image has a resolution of 400 dpi, an image memory unit having a capacity capable of storing A3 images at 400 dpi is selected. In this example, it is assumed that the image memory 112 is selected as satisfying the condition.

【0047】以上の処理により、決定された機能ユニッ
トとその使用順序、各機能ユニットに設定すべきパラメ
ータはシーケンスデータ101gとして保持される。そ
して、ステップS407では、生成されたシーケンスデ
ータ101gに従って選択された機能ユニットを制御
し、所望の画像形成処理を行う。
With the above processing, the determined functional units, their use order, and the parameters to be set for each functional unit are held as sequence data 101g. Then, in step S407, the function unit selected according to the generated sequence data 101g is controlled to perform a desired image forming process.

【0048】上記の設定例で説明すれば、まず、選択さ
れた各機能ユニットに対してパラメータの設定を行う。
次に、システムコントローラ101は各機能ユニットを
次のように制御する。まず、画像読取装置102に、原
稿の読み取りを実行させ、得られた画像データを画像メ
モリ112に送信させる。次いで、画像メモリ112
に、画像読取装置102より送信された画像データを保
持させ、格納した画像データを画像処理装置114へ送
信させる。次いで、画像処理装置114に、画像メモリ
112より送信された画像データに所定の画像処理を行
わせ、得られた画像データを画像処理装置115へ送信
させる。次いで、画像処理装置115に、画像処理装置
114より送られてきた画像データに所定の処理を行わ
せ、得られたデータをプリンタ104へ送信させる。そ
して、プリンタ104に、画像処理装置105より送信
された画像データをA3サイズの両面に画像形成させ
る。
In the above setting example, first, parameters are set for each selected functional unit.
Next, the system controller 101 controls each functional unit as follows. First, the image reading device 102 is caused to read a document, and the obtained image data is transmitted to the image memory 112. Next, the image memory 112
Then, the image data transmitted from the image reading device 102 is held, and the stored image data is transmitted to the image processing device 114. Next, the image processing device 114 is caused to perform predetermined image processing on the image data transmitted from the image memory 112, and to transmit the obtained image data to the image processing device 115. Next, the image processing device 115 is caused to perform predetermined processing on the image data sent from the image processing device 114, and the obtained data is transmitted to the printer 104. Then, the printer 104 causes the image data transmitted from the image processing apparatus 105 to form an image on both sides of the A3 size.

【0049】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、機能毎に分割された複数の機能ユニットの各々が、
システム全体がモードに応じて必要な機能を実現できる
装置を組み合わせるための装置同士の通信プロトコルを
持ち、伝達された情報に基づき各機能単位を組み合わせ
て制御する。このため、ユーザーはどの装置にどのよう
な機能が搭載されているかを気にすることなく、ネット
ワーク上に接続された複数の装置の機能を組み合わせて
利用することができ、所望の機能を持った装置をそのと
きの必要に応じて構成することが可能になる。
As described above, according to the present embodiment, each of the plurality of functional units divided for each function is
The whole system has a communication protocol between devices for combining devices capable of realizing necessary functions according to the mode, and controls by combining each functional unit based on the transmitted information. For this reason, the user can combine and use the functions of a plurality of devices connected on the network without having to worry about which device has what function, and have a desired function. The device can be configured as needed at that time.

【0050】なお、本発明は、複数の機器(例えばホス
トコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プリン
タなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの
機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置
など)に適用してもよい。
The present invention can be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), but can be applied to a single device (for example, a copier, a facsimile). Device).

【0051】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
Further, an object of the present invention is to provide a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer (or CPU) of the system or apparatus.
And MPU) read and execute the program code stored in the storage medium.

【0052】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0053】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0054】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0055】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instructions of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0056】[0056]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ネットワーク上に存在する機能モジュールを柔軟に組み
合わせて画像処理を行うことが可能となり、資源の経済
的かつ有効な利用が可能となる。
As described above, according to the present invention,
Image processing can be performed by flexibly combining functional modules existing on the network, and economical and effective use of resources becomes possible.

【0057】[0057]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施形態による画像形成システムの構成の概
念を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a concept of a configuration of an image forming system according to an embodiment.

【図2】本実施形態の画像形成システムにおける各処理
装置の構成を説明するブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of each processing device in the image forming system according to the embodiment.

【図3】図1で説明したネットワーク上に接続された各
構成ユニットが有する機能を表現したリスト(プロファ
イル)を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a list (profile) expressing functions of each component unit connected on the network described in FIG. 1;

【図4】本実施形態におけるプロファイルデータのうち
の静的情報を収集するための手順を表すフローチャート
である。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a procedure for collecting static information in profile data according to the embodiment.

【図5】本実施形態におけるコピー処理時の手順を示す
フローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a procedure during a copy process according to the embodiment.

【図6】本実施形態による操作画面の表示例を示す図で
ある。
FIG. 6 is a diagram showing a display example of an operation screen according to the embodiment.

【図7】本実施形態による操作画面の表示例を示す図で
ある。
FIG. 7 is a diagram showing a display example of an operation screen according to the embodiment.

【図8】本実施形態による例外処理発生時の画面表示例
を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a screen display when an exception process occurs according to the embodiment.

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークを介して接続された、画像
形成のための処理を実行する複数の画像処理装置と、 前記複数の画像処理装置に関して、各画像処理装置が提
供可能な機能を示す機能情報を保持する保持手段と、 要求された機能と前記保持手段で保持された機能情報に
基づいて使用する画像処理装置を選択し、その使用順序
を決定する決定手段と、 前記決定手段で選択された画像処理装置を、該決定手段
で決定された使用順序に基づいて使用し、画像形成を実
行する実行手段とを備えることを特徴とする画像形成シ
ステム。
1. A plurality of image processing apparatuses connected via a network for executing processing for image formation, and function information indicating functions that each image processing apparatus can provide with respect to the plurality of image processing apparatuses Holding means for holding the image processing apparatus, a selecting means for selecting an image processing apparatus to be used based on the requested function and the function information held by the holding means, and determining an order of use thereof; and An image forming system, comprising: an image processing apparatus that uses the image processing apparatus based on the use order determined by the determination unit and executes image formation.
【請求項2】 前記保持手段は、前記複数の画像処理装
置に対して機能を問い合わせ、該問い合わせに対する応
答に基づいて前記機能情報を収集し、これを保持するこ
とを特徴とする請求項1に記載の画像形成システム。
2. The apparatus according to claim 1, wherein the holding unit inquires the plurality of image processing apparatuses about a function, collects the function information based on a response to the inquiry, and holds the function information. The image forming system as described in the above.
【請求項3】 前記保持手段は、画像形成動作の開始に
先立って前記機能情報の収集を行い、収集された機能情
報を保持することを特徴とする請求項1に記載の画像形
成システム。
3. The image forming system according to claim 1, wherein the holding unit collects the function information before starting the image forming operation, and holds the collected function information.
【請求項4】 前記保持手段は、前記ネットワーク上に
新たな画像処理装置が接続された場合に、前記機能情報
の収集を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像形
成システム。
4. The image forming system according to claim 1, wherein the holding unit collects the function information when a new image processing apparatus is connected to the network.
【請求項5】 前記保持手段によって保持されている機
能情報に基づいて、処理モード設定用のユーザインタフ
ェースを生成する生成手段を更に備えることを特徴とす
る請求項1に記載の画像形成システム。
5. The image forming system according to claim 1, further comprising: a generating unit configured to generate a processing mode setting user interface based on the function information held by the holding unit.
【請求項6】 前記決定手段において、要求された機能
を満たす画像処理装置が存在しない場合は、その旨を通
知する通知手段を更に備えることを特徴とする請求項1
に記載の画像形成システム。
6. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a notifying unit for notifying that there is no image processing apparatus satisfying the requested function in the determining unit.
3. The image forming system according to 1.
【請求項7】 前記決定手段は、更に、選択した画像処
理装置に対する設定パラメータを決定することを特徴と
する請求項1に記載の画像形成システム。
7. The image forming system according to claim 1, wherein the determining unit further determines a setting parameter for the selected image processing apparatus.
【請求項8】 画像形成のための処理を実行する複数の
画像処理装置がネットワークを介して接続された情報処
理装置における情報処理装置であって、 前記ネットワークを介して前記複数の画像処理装置の各
々より提供可能な機能を示す機能情報を収集する収集手
段と、 前記収集手段で収集された機能情報を保持する保持手段
と、 画像形成に関して要求された機能と前記保持手段で保持
された機能情報に基づいて使用する画像処理装置を選択
し、その使用順序を決定する決定手段と、 前記決定手段で選択された画像処理装置を、該決定手段
で決定された使用順序に基づいて使用し、画像形成を実
行する実行手段とを備えることを特徴とする情報処理装
置。
8. An information processing apparatus in an information processing apparatus in which a plurality of image processing apparatuses for executing a process for forming an image are connected via a network, wherein the plurality of image processing apparatuses are connected via the network. Collecting means for collecting function information indicating functions that can be provided from each of them; holding means for holding the function information collected by the collecting means; functions required for image formation and function information held by the holding means A determining means for selecting an image processing apparatus to be used on the basis of the image processing apparatus, and determining an order of use thereof; and using the image processing apparatus selected by the determining means based on the order of use determined by the determining means. An information processing apparatus comprising: an execution unit that executes formation.
【請求項9】 前記収集手段は、画像形成動作の開始に
先立って前記機能情報の収集を行うことを特徴とする請
求項8に記載の情報処理装置。
9. The information processing apparatus according to claim 8, wherein the collecting unit collects the function information before starting the image forming operation.
【請求項10】 前記収集手段は、前記ネットワーク上
に接続された画像処理装置よりの要求によって機能情報
の収集を開始することを特徴とする請求項8に記載の情
報処理装置。
10. The information processing apparatus according to claim 8, wherein the collection unit starts collecting function information in response to a request from an image processing apparatus connected to the network.
【請求項11】 前記保持手段によって保持されている
機能情報に基づいて、処理モード設定用のユーザインタ
フェースを生成する生成手段を更に備えることを特徴と
する請求項8に記載の情報処理装置。
11. The information processing apparatus according to claim 8, further comprising a generation unit configured to generate a processing mode setting user interface based on the function information held by the holding unit.
【請求項12】 前記決定手段において、要求された機
能を満たす画像処理装置が存在しない場合は、その旨を
通知する通知手段を更に備えることを特徴とする請求項
8に記載の情報処理装置。
12. The information processing apparatus according to claim 8, further comprising a notifying means for notifying that there is no image processing apparatus satisfying the requested function in said determining means.
【請求項13】 前記決定手段は、更に、選択した画像
処理装置に対する設定パラメータを決定することを特徴
とする請求項8に記載の情報処理装置。
13. The information processing apparatus according to claim 8, wherein said determining means further determines a setting parameter for the selected image processing apparatus.
【請求項14】 画像形成のための処理を実行する複数
の画像処理装置がネットワークを介して接続された画像
形成システムの制御方法であって、 前記複数の画像処理装置に関して、各画像処理装置が提
供可能な機能を示す機能情報を保持する保持工程と、 要求された機能と前記保持工程で保持された機能情報に
基づいて使用する画像処理装置を選択し、その使用順序
を決定する決定工程と、 前記決定工程で選択された画像処理装置を、該決定工程
で決定された使用順序に基づいて使用し、画像形成を実
行する実行工程とを備えることを特徴とする画像形成シ
ステムの制御方法。
14. A method of controlling an image forming system in which a plurality of image processing apparatuses for executing processing for image formation are connected via a network, wherein each of the plurality of image processing apparatuses is A holding step of holding function information indicating a function that can be provided, a selecting step of selecting an image processing apparatus to be used based on the requested function and the function information held in the holding step, and determining an order of use; And an execution step of executing image formation by using the image processing device selected in the determining step based on the use order determined in the determining step.
【請求項15】 画像形成のための処理を実行する複数
の画像処理装置がネットワークを介して接続された画像
形成システムにおける情報処理装置の制御方法であっ
て、 前記ネットワークを介して前記複数の画像処理装置の各
々より提供可能な機能を示す機能情報を収集する収集工
程と、 前記収集工程で収集された機能情報を保持する保持工程
と、 画像形成に関して要求された機能と前記保持工程で保持
された機能情報に基づいて使用する画像処理装置を選択
し、その使用順序を決定する決定工程と、 前記決定工程で選択された画像処理装置を、該決定工程
で決定された使用順序に基づいて使用し、画像形成を実
行する実行工程とを備えることを特徴とする情報処理装
置の制御方法。
15. A method for controlling an information processing apparatus in an image forming system in which a plurality of image processing apparatuses that execute processing for forming an image are connected via a network, wherein the plurality of image processing apparatuses are connected via the network. A collecting step of collecting function information indicating a function that can be provided from each of the processing apparatuses; a holding step of holding the function information collected in the collecting step; a function required for image formation and held in the holding step Determining an image processing apparatus to be used based on the function information obtained, and determining the order of use; and using the image processing apparatus selected in the determination step based on the use order determined in the determination step. And an execution step of executing image formation.
【請求項16】 画像形成のための処理を実行する複数
の画像処理装置がネットワークを介して接続された画像
形成システムにおける制御プログラムを格納するコンピ
ュータ可読メモリであって、該制御プログラムが、 前記ネットワークを介して前記複数の画像処理装置の各
々より提供可能な機能を示す機能情報を収集する収集工
程のコードと、 前記収集工程で収集された機能情報を保持する保持工程
のコードと、 画像形成に関して要求された機能と前記保持工程で保持
された機能情報に基づいて使用する画像処理装置を選択
し、その使用順序を決定する決定工程のコードと、 前記決定工程で選択された画像処理装置を、該決定工程
で決定された使用順序に基づいて使用し、画像形成を実
行する実行工程のコードとを備えることを特徴とするコ
ンピュータ可読メモリ。
16. A computer-readable memory for storing a control program in an image forming system in which a plurality of image processing apparatuses for executing a process for forming an image are connected via a network, wherein the control program comprises: A code of a collecting step of collecting function information indicating a function that can be provided from each of the plurality of image processing apparatuses via a storage device, a code of a holding step of holding the function information collected in the collecting step, An image processing apparatus to be used is selected based on the requested function and the function information held in the holding step, a code of a determining step for determining the use order, and the image processing apparatus selected in the determining step, And a code for an execution step of executing image formation, which is used based on the use order determined in the determination step. Computer-readable memory.
JP9283892A 1997-10-16 1997-10-16 Picture formation system and information processor in the system and method for controlling the same Withdrawn JPH11122417A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9283892A JPH11122417A (en) 1997-10-16 1997-10-16 Picture formation system and information processor in the system and method for controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9283892A JPH11122417A (en) 1997-10-16 1997-10-16 Picture formation system and information processor in the system and method for controlling the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11122417A true JPH11122417A (en) 1999-04-30

Family

ID=17671542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9283892A Withdrawn JPH11122417A (en) 1997-10-16 1997-10-16 Picture formation system and information processor in the system and method for controlling the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11122417A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000187573A (en) * 1998-06-09 2000-07-04 Canon Inc Multifunction system and its function setting method
JP2006333513A (en) * 2006-08-02 2006-12-07 Canon Inc Image processing apparatus and control method thereof
JP2007318685A (en) * 2006-05-29 2007-12-06 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, application execution method, and application execution program
JP2008003808A (en) * 2006-06-21 2008-01-10 Kyoto Univ Data processor, calculator, and data processing method
US8150907B2 (en) 2003-05-29 2012-04-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Composite service providing system for a plurality of communicatively connected electronic devices
JP2012099122A (en) * 2011-12-05 2012-05-24 Canon Inc Image processing system and control method and program for image processing system
JP2016122331A (en) * 2014-12-25 2016-07-07 コニカミノルタ株式会社 Image formation system, image formation device, remote control method and remote control program

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000187573A (en) * 1998-06-09 2000-07-04 Canon Inc Multifunction system and its function setting method
US8150907B2 (en) 2003-05-29 2012-04-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Composite service providing system for a plurality of communicatively connected electronic devices
US8682967B2 (en) 2003-05-29 2014-03-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Composite service providing system
US8682966B2 (en) 2003-05-29 2014-03-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Composite service providing system
US9569158B2 (en) 2003-05-29 2017-02-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Composite service providing system
JP2007318685A (en) * 2006-05-29 2007-12-06 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, application execution method, and application execution program
JP2008003808A (en) * 2006-06-21 2008-01-10 Kyoto Univ Data processor, calculator, and data processing method
JP2006333513A (en) * 2006-08-02 2006-12-07 Canon Inc Image processing apparatus and control method thereof
JP2012099122A (en) * 2011-12-05 2012-05-24 Canon Inc Image processing system and control method and program for image processing system
JP2016122331A (en) * 2014-12-25 2016-07-07 コニカミノルタ株式会社 Image formation system, image formation device, remote control method and remote control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8059286B2 (en) System and program product
US8233173B2 (en) Computer readable medium for image processing, image processing method, image processing device, and image processing system
US20060028678A1 (en) Image processing apparatus and its control method
JP4111462B2 (en) Image forming apparatus
EP1753219B1 (en) Image processing apparatus, image output method, and computer program product
JPH11122417A (en) Picture formation system and information processor in the system and method for controlling the same
JP2013115519A (en) Data processing device and control method thereof and program
JP2000137798A (en) Device and method for image input and output, and image processing system
JP2009055226A (en) Image controller
JP4218969B2 (en) Printing apparatus and method, printing program, and storage medium
JP2007026123A (en) Document management system
JP5322580B2 (en) User interface, control method therefor, program, and image processing apparatus
JP2002232617A (en) Document input/output device and filing system
JP2000261595A (en) Image forming system
JP2004320621A (en) Multifunction system
JP3697018B2 (en) Image processing system, image processing method, and storage medium
JPH11191820A (en) Image input output method, image input output device and image processing system
JP2000347826A (en) Image forming device network and its connecting operation method
JPH11191151A (en) Image processing system, image processing method for the same and storage medium storing computer readable program
JP2001053941A (en) Image forming device connection
JP2000332922A (en) Unit and method for combination mode control
US20040036909A1 (en) Image forming apparatus conducting image formation of plural jobs in parallel
JP2002142050A (en) Image forming system
JP2000022876A (en) Network system for image formation device
JP3765205B2 (en) Document reading apparatus and document reading system using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104