JP5275215B2 - マルチチャネル通信システムの速度制御 - Google Patents

マルチチャネル通信システムの速度制御 Download PDF

Info

Publication number
JP5275215B2
JP5275215B2 JP2009501689A JP2009501689A JP5275215B2 JP 5275215 B2 JP5275215 B2 JP 5275215B2 JP 2009501689 A JP2009501689 A JP 2009501689A JP 2009501689 A JP2009501689 A JP 2009501689A JP 5275215 B2 JP5275215 B2 JP 5275215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reverse link
snr ratio
different
channel estimates
data rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009501689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009530989A (ja
Inventor
シュ、ハオ
キム、ビュン−ホン
マラディ、ダーガ・プラサド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2009530989A publication Critical patent/JP2009530989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5275215B2 publication Critical patent/JP5275215B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0025Transmission of mode-switching indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/024Channel estimation channel estimation algorithms
    • H04L25/0256Channel estimation using minimum mean square error criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • H04L5/0046Determination of how many bits are transmitted on different sub-channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0092Indication of how the channel is divided
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0204Channel estimation of multiple channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • H04L5/023Multiplexing of multicarrier modulation signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

本開示は無線通信に関するものである。さらに詳しくは、当該開示は逆方向リンクのデータレートの決定およびマルチユーザ無線ネットワークにおけるスケジューリングの方法およびシステムに関する。
直交周波数分割多重(OFDM)通信システムは、周波数サブチャネル、トーン、あるいは周波数ビンとも呼ばれる、複数(N個)のサブキャリアに全システム帯域幅を効果的に分割する。OFDMシステムに関して、送信されるべきデータ(すなわち情報ビット)は符号化されたビットを発生するために特定の符号化スキームを用いてまず符号化され、符号化されたビットは、その後変調シンボルにマッピングされるマルチビットシンボルに更にグループ分けされることができる。各変調シンボルは、データ送信用の特定の変調スキーム(例えばM−PSKあるいはM−QAM)によって定義される信号点配置におけるポイントに対応する。周波数サブキャリア毎の帯域幅に依存する各時間区間で、変調シンボルはN個の周波数サブキャリアの各々において送信される。OFDMはシステム帯域幅に渡る異なる量の減衰によって特徴づけられる、周波数選択性フェージングに起因するシンボル間干渉(ISI)を抑制するために使用される。
マルチ入力マルチ出力(MIMO)通信システムはデータ送信用の複数の(N個の)送信アンテナおよび複数の(N個の)受信アンテナを使用することが可能である。N個の送信アンテナおよびN個の受信アンテナによって形成されるMIMOチャネルはN個の独立チャネルに分解される。ここでN≦min{N、N}。N個の独立チャネルの夫々はMIMOチャネルの「空間サブチャネル」とも呼ばれ、次元に対応する。複数の送信および受信アンテナによって形成される追加の次元が使用される場合、MIMOシステムは改良された性能(例えば増加した送信容量)を恐らく提供することができる。
OFDMを使用するMIMOシステム(すなわちMIMO−OFDMシステム)に関して、N個の周波数サブキャリアはデータ送信のN個の空間サブチャネルの夫々に利用可能である。各空間サブチャネルの各周波数サブキャリアは送信チャネルとも呼ばれる。従って、N・N個の送信チャネルはN個の送信アンテナおよびN個の受信アンテナ間のデータ送信に利用可能である。
MIMO−OFDMシステムに関して、各空間サブチャネルのN個の周波数サブチャネルは異なるチャネル条件(例えば異なるフェージング及びマルチパス効果)を経験し、異なる信号対雑音および干渉比(SNRs)を達成する。送信された変調シンボルの各々は、シンボルが送信された送信チャネルの応答に影響される。送信機と受信機との間の通信チャネルのマルチパスプロファイル次第で、周波数応答は空間サブチャネルの各々についてシステム帯域幅全体にわたって広く変化し、更に空間サブチャネル同士の間でも大きく異なる。
平坦ではない周波数応答を有するマルチパスチャネルに関して、各送信チャネルで確実に送信される情報速度(すなわち変調シンボル毎の情報ビット数)は送信チャネルごとに異なる。特定のデータパケットの変調シンボルが複数の送信チャネル上を送信される場合、また、それらの送信チャネルの応答が大きく変化する場合、それらの変調シンボルは広範囲のSNRを有して受信される。その後、SNRは全受信パケットに対応して変化し、それによりデータパケットの適切な速度を決定することが困難になる。
異なる送信機および受信機は異なる(そして恐らく広く変化する)チャネル状態を経験するので、全受信機に対して同一の送信電力および/またはデータレートでデータを送信することは非現実的である。これらの送信パラメータを固定することは送信電力の浪費、最適でないデータレートの使用、および/または様々な受信機に対する不確実な通信という結果になりがちであり、これら全てはシステム容量の好ましからざる減少につながる。
上記議論はあらゆるユーザの逆方向リンクスケジューリングに関するレート決定に関わる様々な問題を記載する。不運にもMIMO通信システムの場合においては、複数ユーザの複数のアンテナからの複数のストリームの同時送信に伴って更なる困難が生じる。
また更に、チャネル状態は多様な理由によって時の経過とともに変化する。その結果、送信チャネル用にサポートされたデータレートもまた時の経過とともに変化する。このように、異なる受信機の通信チャネルの異なる送信容量に加えて、これらの通信チャネルのマルチパスおよび時経変化性質、および異なる送信アンテナからの異なる電力および速度の割り当てにおける大きな自由度によって、MIMOシステムの効率的なデータ送信が困難になる。
米国仮特許出願番号60/784586
発明の概要
上述したとおり、異なる送信機および受信機は異なる(そして恐らく大きく変化する)チャネル状態を経験し、従って全受信機に対して同一の送信電力および/またはデータレートでデータを送信することは非現実的である。これらの送信パラメータを固定することはシステム容量の好ましからざる減少につながるので、可能ならば送信機毎の最適送信電力レベル及びデータレートを決定することが有利になる可能性がある。
下記議論は例としてMIMO−OFDM通信システムに関するが、以下で議論されるように、下記議論はSIMO−OFDM、シングルキャリアFDM(SC−FDM)、CDMA、SDMAおよび他の通信標準にも適用されるということは関係分野における当業者とって当然のことである。
図1を参照すると、一の態様による例示的マルチアクセス無線通信システム100が図示されている。図1に示されるように、マルチアクセス無線通信システム100は複数のセル102、104、106を含む。図1の態様において、各セル102、104、106は複数のセクタを含むノードB 150を含む。複数のセクタは、アンテナのグループによって形成され、各アンテナグループがセルの一部においてUE(ユーザー装置)との通信を担当している。セル102において、アンテナグループ112、114、116はそれぞれ異なるセクタに対応する。セル104において、アンテナグループ118、120、122はそれぞれ異なるセクタに対応する。セル106において、アンテナグループ124、126、128はそれぞれ異なるセクタに対応する。
各例示的セル102、104、106は各ノードBの1以上のセクタと通信中であるいくつかのUEを含むことに留意されたい。例えばUE130およびUE132はノードB 142と通信中であり、UE134およびUE136はノードB 144と通信中であり、UE138およびUE140はノードB 146と通信中である。
ここにおいて用いられているように、ノードBからUEへの送信は「順方向リンク」と呼ばれ、一方、UEからノードBへの送信は「逆方向リンク」と呼ばれる。
動作中、いくつかのUEは、アンテナグループの複数のアンテナがUEの複数のアンテナと通信するMIMO通信をする。複数の情報ストリームはそのモードにおいてノードBとUEとの間で送信される。その他のUEは複数のストリームが各アンテナグループと複数のUEとの間で送信されるように通信する。このような例において,ストリームは他のUEに障害を与えることなく、異なる空間位置のユーザを扱うためにいくつかの技術によって代替される。このタイプの1つのこのようなアプローチは空間分割多重アクセス(SDMA)と呼ばれる。
引き続き、複数のユーザが任意の帯域幅と時間リソースにわたって送信することを可能にする様々なMIMOスキームはSDMAスキームとみなされることができる。同一の帯域幅と時間リソースにわたって同時にスケジュールされたユーザが、それらの個々の受信機において低いストリーム間干渉を経験するようにするために、SDMAの更に複雑な形態は送信プレコーディングの形態を用いる。SDMAの第3のタイプは、セクタを複数のサブセクタに地理的に分割する複数のビームを生成することができる高密度間隔送信アンテナアレイを使用することである。空間的に大きく間隔を開けたサブセクタのUEはお互いに高干渉を引き起こすことなく同時にスケジュールされることが可能であることに留意されたい。SDMAのその他のタイプも使用されてもよい。
動作中、各UEはUEまたは関係するノードBのいずれかによって、送信/逆方向リンクのレートおよび受信/順方向リンクのレートを割り当てられる。一般的にSDMAあるいはマルチユーザ(MU)MIMOモードのユーザは可能性として異なるアルゴリズムを用いて、シングルユーザSIMOモードのユーザとは異なるレートを割り当てられる。
異なる逆方向リンクのマルチアンテナモードは、複数のストリームが同一のUEからの複数のアンテナから送信される、シングルユーザMIMO(SU−MIMO)である。更に、SU−MIMOのUEはMU−MIMOのUEの特別なケースとみなされる。十分に高度な地理的位置のユーザに関して、SU−MIMOは高いピークレートを提供することができる。更にSU−MIMOの容量もまた、最小数の送信アンテナ及び受信アンテナに対して線形にスケーリングし、従ってシステムのリソースを完全に使用する。
UL−MIMOと関連する設計課題の1つはレート決定である。SIMOシステムにおいて、ノードBは、その参照電力レベル(すなわちパイロット信号が参照信号として用いられる場合の、ノードBによって検出されるUEによって発生されるパイロット信号の電力)、電力増幅器(PA)のヘッドルームおよび他のセルの負荷状態に基づいて厳密にどれくらいのレートが各UEに割り当てられるべきかを知る。言い換えると、UEに利用可能なデータレートは、UEの参照信号に対するUEの送信ストリームの電力スペクトル濃度(PSD)比を用いた一対一のマッピングを有する。このPSD比はここにおいて送信ストリーム対参照信号(「TS/RS」)比と呼ばれる。TS/RSの例には、SC−FDM、CDMAあるいはSDMA逆方向リンクのトラフィック対パイロット電力比を意味するために用いられるT2P比が含まれることに留意されたい。
不運にもMU−MIMOベースあるいはSU−MIMOベースの動作中、ノードBはレート・マッピングに対する単純なTS/RSに基づいて各UEによりサポート可能な最適な送信レートを決定することができない。実際、直接のマッピングは割り当てられたデータレートの過大評価を招きがちである。このことは、今度は、最適でないスケジューリング動作という結果になる。従って逆方向リンク送信に対する改良されたアプローチが望ましい。
図2は単純化されたOFDM無線通信システム200を図示する。図2に示されるように、通信システムは、第1のアンテナ212を有する第1のUE210と、第2のアンテナ222を有する第2のUE220と、第3のアンテナ232を有する第3のUE230と、基地アンテナアレイ252を有するノードB 250とを含む。様々なUEのアンテナ212、222、232は単一の装置として描写されるが、当然のことながら各UE210、220、230は希望する通りに任意の数のアンテナを内蔵することができる。
通信システム200はOFDMベースであるので、トラフィックデータは多くの分離した周波数サブキャリア(例えば128周波数)で送信され、パイロット信号は各N番目の(例えば6番目)のサブキャリアで供給される。しかし、トラフィックおよびパイロットのキャリアの特定の数および構成は開示の方法およびシステムに特別に重要ではなく、従って異なる実施例において大きく異なってもよい。
動作中、各UE210、220、230はノードB 250にトラフィックおよびパイロット信号を一斉送信することができる。そしてノードBは、任意のUE210、220、230が一定の時間に送信することを可能にするためにスケジューリング情報を提供するだけでなく、各UE210、220、230のトラフィックおよびパイロット信号の電力レベルを制御するために各UE210、220、230に制御情報を提供することができる。パイロット信号は各シンボル期間に継続的に送信される。当然のことながら、もう一つの選択肢としてパイロット信号は時分割多重(TDM)、SC−FDM、OFDM、CDMAなどでもよい。パイロット信号は逆方向リンク電力制御の参照信号として使用可能である。ある実施例において、参照信号はCQIチャネルのようないくつかの他のチャネルによって供給される。そのような場合、参照信号はUEによって生成される例えばCQIリポートのような、順方向リンクチャネル情報を含む。
ノードB 250はUE210、220、230からの送信された無線データおよびパイロット/参照信号のストリームを受信し、電力レベルあるいはチャネル品質のその他の表示について監視される、アナログ信号に変換することができる。そしてアナログ信号はUE210、220、230の電力制御およびスケジューリングコマンドを生成するために使用される。様々な実施例において、パイロット/参照信号は各UEの1つのアンテナのみから送信および/または電力制御されることに留意されたい。
(複数のアンテナを有する)ノードB 250と通信中の単一のアンテナを有するUEに関して、参照/パイロット信号(CQIチャネルのようなパイロットあるいは制御信号のいずれか)は、トラフィックチャネル電力制御の参照を供給するために所望のレベルに閉ループ電力制御されてもよい。一般的に逆方向リンクトラフィック送信は、許容可能なセル間干渉レベルを維持しつつ、許容される最大の電力スペクトル濃度(PSD)に電力制御される。トラフィックチャネルのPSDは「ΔP」と明記可能であり、一方、参照/パイロットの電力レベルは「P0」と明記可能である。従って、この構成のTS/RSは「ΔP/P0」と明記される。
このようにPSDが決定されると、データレートはトラフィックチャネルのSNRに従って選択可能である。したがってこのケースにおいて、トラフィックチャネルのPSDとデータレートとの間に一対一マッピングが存在する。
一方、逆方向リンクのMIMO動作について、トラフィックチャネルのPSDとスケジュールされたレートとは切り離される。UEをSU−MIMOあるいはSDMA動作に割り当てるシステムのレート選択は参照信号および電力制御に密接に関連しているが、SIMO動作のそれらに対しいくつかの本質的な差異を依然として有する。ある態様において、レート制御に用いられる要因は、(1)通常電力制御されるUEから送信される参照/パイロット信号の電力、(2)UEの電力制御、(3)レイヤ、すなわち送信されている空間ストリームの数、(4)ノードBで使用される受信機のタイプ、および(5)任意の送信・受信アンテナのペアとは異なるチャネル、を含むが、これらに限定されない。
MIMO動作に関して、(A)1のアンテナからの、(B)全アンテナから同時に、あるいは(C)代替するアンテナからのを含む参照/パイロット信号について複数の選択肢があることに留意されたい。長期間に渡りチャネルの統計的特性は異なるアンテナに関して同一であるべきだが、様々な利用可能なチャネルの実現値はフェージングが原因で全く異なる。加えて、例えば外部および内部アンテナの双方が(例えば典型的な移動装置に対して)利用可能になるとき、アンテナ利得は異なるアンテナに対して実質的に異なりうる。
1つの解決策はUEの一次アンテナのみを用いて、チャネル品質情報信号のような電力制御参照信号を供給することである。すると要求チャネルの特別な設計あるいはより一般的なブロードバンドパイロット設計を介してチャネル差異を得ることができる。このようにして、任意のノードBはUEの全ての送信アンテナから同等な参照信号レベルを引き出し、しかも比較的小さいオーバーヘッドを維持することができる。
参照/パイロット電力レベルが決定されると、トラフィックチャネルのデルタPSDは、隣接するセクタの負荷状態、電力増幅器のヘッドルーム、サービス中のセルとその他のセルとの間の経路差などに基づいて決定可能である。SU−MIMOとMU−MIMOのPSDの決定には差異が存在することに留意されたい。複数のストリームが同一のUEから送信される場合、全ストリームの総電力はそのUEの総PAヘッドルームを反映する一定の要求を満たす。
一方、全ストリームが異なるUEから送信される場合、そのPSDはUEのPAヘッドルームを満たす。
サブバンドのスケジューリングに関して、ユーザがサブキャリアの全体数の部分集合にスケジュールされると、ユーザは先ずブロードバンドパイロット(例えばパイロットあるいは要求チャネルREQCHあるいはCQICHのような他のいくつかのシグナリングチャネル)に基づいて様々なサブバンドにグループ分けされる。各サブバンドにおいて、装置/スケジューラは他のQOS要求を維持しつつ、空間分離を最大化するためにユーザ/レイヤを選択することができる。空間分離は、ブロードバンドパイロットからのチャネル推定、あるいは特別な要求チャネル設計によるチャネル推定、のいずれか一方に基づいてなされる。
次に、各UEアンテナの受信信号Y(k)は下記等式(1)により記される。
Figure 0005275215
ここでkは選択されたサブバンドの周波数トーンのインデックスであり、Pはi番目のストリームからの送信電力であり、HはノードBのN個のアンテナのチャネルのベクトル周波数応答である。いくつかの態様において、H(k)はブロードバンドパイロットあるいは要求チャネルから取得される。送信電力Pはスケジュールされたサブバンドの参照信号レベルおよびΔPから決定される。
下記表記が使用される。
(i)N=スケジュールされたユーザの数
(ii)N=それらのNuユーザからのスケジュールされたストリームの数
(iii)N=ノードBの受信アンテナの数、そして
(iv)N=UEの送信アンテナの数
図3を続けると、図2のノードB 250の詳細が図解される。図3に示されるように、ノードB 250はアナログフロントエンド310と、電力測定装置312と、チャネル推定装置314と、復調(「demod」)装置316と、レート決定装置318と、電力制御装置320と、スケジューリング装置322とを含む。
ノードB 250の構成の詳細は図示されないが、当然のことながら周知あるいは後発的構成は、本技術分野の当業者に周知であるとして、用いられてもよい。
例えば様々な実施例において、さまざまな構成要素310〜322は単一のもしくは一連の分離されたバスを介して互いに結合された個々の電子部品の形をとることができる。更に他の実施例において、様々な構成要素310〜322の1以上は1以上のネットワークを介して互いに結合されたプロセッサあるいは同等の個々のサーバの形をとることができる。また、当然のことながら構成要素310〜322のそれぞれは協調的な態様で使用される複数の計算装置を用いて有利に実現されることができる。
当然のことながら、上記リストした構成要素310〜322のいくつかは制御装置によって実行もしくは作用されるメモリ内にあるソフトウエア/ハードウエア構造およびルーチン、あるいは異なる制御装置によって動作されている個々のサーバ/コンピュータの個々のメモリ内にある同等のソフトウエア/ハードウエアルーチンもしくは構造の形をとることができる。
動作中、データトラフィックおよびパイロット信号のストリームはアンテナアレイ252によって受信されるので、アナログフロントエンド310は受信されたストリームを受け入れ、ストリームを調整し、調整したストリームを電力測定装置312に供給することができる。
次に、電力測定装置312はUEにより供給されるデータトラフィック及びパイロット信号に基づいてチャネル毎に様々な電力測定および決定を行う。様々なOFDMベースの実施例において、電力測定装置312は各OFDMサブキャリアを測定し、逆方向リンクのチャネル信号の夫々の全受信電力を決定し、パイロット/参照サブキャリアを測定し、逆方向リンクのチャネル信号のPSDを決定し、チャネル毎のΔP/P0を決定する。
様々な実施例において、ノードBは、順方向リンク通信を用いて夫々のUEにPSD及びΔP/P0決定を供給し、該順方向リンク通信は、様々なUEが各々使用したいと希望する(すなわち有利になるであろうという決定を行った)所望のPSDに関する情報をそれぞれ決定し送信するものである。
次に、推定装置314は各逆方向リンクストリームのOFDMサブキャリア毎に送信チャネルを決定する。
様々なチャネル推定H(k)が決定されると、復調装置316は各OFDMサブキャリアのSNRを決定することができる。
復調装置316が最小平均2乗誤差(MMSE)アルゴリズムを使用する状況において、j番目のOFDMストリームのMMSE重み付けは式(2)によって与えられる。
Figure 0005275215
続いて、チャネル推定H(k)がチャネル推定装置314によって利用可能になると仮定すると、復調装置316は下記式(3)により周波数/サブキャリア毎のSNRを計算する。
Figure 0005275215
SNRの使用は復調装置316により供給され、その後、UEのPAオーバーヘッド、UEの存在するもしくは希望するPSD、干渉の他のソースなどを考慮にいれつつ、(典型的には参照テーブルを用いることにより)適切なデータレートがレート決定装置318によって決定される。
上記議論したように、従来のデータレート推定アプローチに伴う顕著な問題点はデータレートとTS/RS比との間の直接的マッピングである。このことはSIMO送信に当てはまるが、該レートは逆方向リンクMIMO動作にはもはや有効ではない。たとえ逆方向リンクMIMOが異なるアンテナからの複数の逆方向リンクストリームの同時送信により複雑化された場合においても、レート決定装置318によって生成されるデータレートはSNRとはるかに良く結合されるので、本アプローチはこの問題を改善する。厳密なレートは(MMSEやMMSE−SIC受信機のような)受信機データ処理アーキテクチャーの情報に基づいて決定される。
図3に戻ると、調装置316がMMSE連続干渉計算(MMSE−SIC)アルゴリズムを用いる実施例において、消去の順序が決定される。1つの解決策は、上述したように電力測定装置312によって計算される、各UEアンテナの総受信電力(下記式(4)参照)に従って逆方向リンクサブキャリアを分類することである。
Figure 0005275215
MMSE−SIC動作に関して、最大信号が最初に消去されるように、電力の降順にUEをソートすることが望ましい。しかし特定のMMSE−SIC配列スキームは実施例毎に変更可能であることに留意されたい。
MMSE−SICベースの受信機処理に関して、消去後のストリーム毎のSNRは、干渉しているストリームと白色ノイズの完璧な消去を想定する下記式(5)を用いて復調装置316により計算される。
Figure 0005275215
実質的に、異なるトーンのSNRからの幾何学的平均である、効果的なSNRに基づいて、j番目のユーザ/ストリームのサポートされたデータレートは速度決定装置318によりその後計算される。
完璧な消去が想定されると、最後に復号化されるユーザ(最低信号強度/PSDを有するユーザ)は全ての先立って復号化されたUEからの干渉を被らない。このデータレートは実際SIMOケースにおける同一の一対一マッピングに従う。すなわち、最後に復号化されたUEのデータレートは、典型的にノードBによって制御され得る、UEの送信電力の関数として決定される。一方、初期に復号化されたユーザは他のデータストリームからの干渉によりデータレートの低下を有するであろう。
このような完璧な消去は何時も想定されるわけではなく、更なるPAヘッドルームを考慮する他のアプローチが提供されるべきであることに留意されたい。
図3に戻ると、様々なUEの様々なSNRとデータレートとが決定されると、電力制御装置318は適切な送信電力をUEに割り当て、ノードB 250は順方向リンク通信を介して夫々のUEにそのような情報を供給する。
また、チャネル推定装置312により引き出されるΔP/P0情報だけでなく、レート決定装置318によって供給される情報を用いて、スケジューリング装置322は、UEの全ての逆方向リンク送信を恐らく最適化することができる適切な周波数および時間スロットで送信するために様々なUEをスケジュールすることができる。
復調装置316に関する上記記述について、当然のことながら本方法およびシステムのSNR計算は進行中のデータ復調のいかなる形態とも関連させられる必要はない。しかしSNR決定は従来的には復調器において達成されるので、本記述に関して「復調装置」という単語(およびその派生語)は、その計算が他の目的にも用いられるか否かに関わらずSNR決定を実行することができるあらゆる装置に適用する。
図4はマルチユーザ通信システムにおいて逆方向リンクのデータレートの決定のフローチャートの概要および例示的プロセスである。図4の工程は特定の順序で描かれているが、当然当業者にとって自明であるが、様々な工程は実施例ごとに順序が異なってもよく、変更を行ってもよく、あるいは部分的に削除されてもよい。
プロセスは、ノードBと通信中のUEの電力レベルを制御するために順方向リンク上でノードBが制御信号を送信することができる工程402において開始する。様々な実施例において、このような制御は各UEにより送信されるデータトラフィックおよびパイロット/参照信号に拡張可能である。次に工程404において、様々なUEは工程402において供給された電力レベルを用いて夫々のデータトラフィックストリームおよびパイロット/参照信号をノードBに送信することができる。上記議論したように、パイロット/参照信号はそれぞれのUEに関するCQI情報、他の順方向リンク通信情報、ステータス情報などを搬送することができる。制御は工程406に続く。
工程406において、各OFDMの電力測定、逆方向リンクチャネル信号の夫々の全受信電力の決定、パイロット/参照サブキャリアの測定、逆方向リンクチャネル信号のPSDの決定、およびチャネル毎のΔP/P0の決定を含む、様々な電力測定および決定が、工程404のデータトラフィックおよびパイロット信号に基づいてチャネルごとになされる。次に工程408において、工程406のPSDおよびΔP/P0の決定が順方向リンク通信を用いて夫々のUEに供給される。その後工程410において、様々なUEのうち1以上はUEが使用したい所望のPSDに関する情報をそれぞれ決定し送信する。制御は工程412に続く。
工程412において、各逆方向リンクストリームの逆方向リンクサブキャリア毎のチャネル推定が決定される。次に工程414において、逆方向リンクサブキャリア毎のSNRが上記(MMSE検出に関する)式(3)あるいは(MMSE−SICに関する)式(5)を用いて決定される。上記議論したとおり、MIMO受信機の処理はMMSE検出及びMMSE−SIC検出を含む任意数のアプローチを用いて達成される。MMSE−SICが使用される際、消去の順序はサブキャリア毎の逆方向リンク信号強度を用いて、あるいは式(4)により決定されるような全チャネル電力を用いて決定され、もしくはそうでなければ任意数の周知あるいは後発的アプローチを用いて決定される。制御は工程416に続く。
工程416において、UE毎の適切なデータレートは、UEのPAオーバーヘッド、測定されるチャネルのPSD、UEの所望のPSD、セル間干渉などのような同様のプロセスにおいて典型的に用いられる他の基準を用いるのみならず、工程410のSNR値に基づいて決定される。OFDMシステムに関して、データレート決定は異なる周波数サブバンドの可変データレートを決定することと、単一のUEの異なるアンテナのデータレートを決定することと、異なるUEのデータレートを決定することとを伴うことに留意されたい。制御は工程418に続く。
工程418において、ノードBは工程412のデータレートと、UEのQoSと、PSDと、その他の関連情報とに基づいて様々なUEの逆方向リンクスケジュールを決定することができる。従ってUEからの逆方向リンクトラフィックは最適化される。必要に応じて処理が繰り返される工程402に制御はジャンプして戻る。
上述したとおり上記議論は例としてMIMO−OFDM通信システムに関しているが、下記議論はSIMO−OFDM、シングルキャリアFDM(SC−FDM)、CDMA、SDMAおよび様々な他の周知あるいは後発の通信標準に適用可能であることは当業者にとって当然のことである。逆方向リンクストリームのPSDとΔP/P0が当てはまらない通信標準について、これらの量はうやうやしく単一の電力および目標対パイロット(T2P)比に置き換えられる必要がある。
ここに記載の技術は様々な手段により実施可能である。例えばこれらの技術はハードウエア、ソフトウエア、あるいはそれらの組み合わせにおいて実施される。ハードウエアの実施に関して、チャネル推定用の処理ユニットは1以上の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理装置(DSPD)、プログラム可能な論理素子(PLD)、ユーザ自身が書き込み可能なゲートアレイ(FPGA)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、ここに記載の機能を実行するために設計された他の電子ユニット、あるいはそれらの組み合わせにおいて実施される。ソフトウエアについて、ここに記載の機能を実施するモジュール(例えば手順、機能など)を介して実施することができる。ソフトウエアコードはメモリユニットに格納され、プロセッサ1390、1350によって実行される。
上述されてきたことは1以上の実施例の例を含む。もちろん先述の実施例を記載する目的で構成部品や方法体系の考えられるあらゆる組み合わせを記載することは不可能であるが、様々な実施例の多くの更なる組み合わせおよび置換が可能であるということを当業者は認識する。従って記載の実施例は添付の請求項の精神および範囲内にあるあらゆるそのような代替、改良、変更に及ぶことを意図している。また、「含む」という単語が詳細な説明あるいは請求項のいずれかにおいて使用されている範囲内において、そのような単語は、「具備する」が請求項において従来的単語として使用される際に解釈されるように、「具備する」という単語と同様に包括的であることを意図する。
以下に本件出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]
マルチユーザ通信システムの少なくとも第1のUEのデータレートを制御する装置、該装置は下記を備える:
複数のチャネル推定を生成するために複数の異なる逆方向リンク信号のチャネル推定を決定するよう構成されたチャネル推定装置;
前記複数の異なるチャネル推定を用いて前記第1のUEの第1のSNR比を決定するよう構成された復調装置;および、
前記第1のSNRを用いて前記第1のUEの第1の逆方向リンクのデータレートを決定するよう構成されたデータレート決定装置。
[2]
更に下記を具備する、[1]に記載の前記装置:
前記第1の逆方向リンクのデータレートを用いて前記第1のUEとの逆方向リンク通信をスケジューリングするスケジューリング装置。
[3]
[1]に記載の前記装置、ここにおいて、
前記第1のUEおよび前記装置はOFDM、CDMA、SC−FDMおよびSDMAプロトコルのうち少なくとも1つにおいて通信する。
[4]
[3]に記載の前記装置、ここにおいて、
前記第1のUEおよび前記装置はOFDMプロトコルを用いて前記逆方向リンクにおいて通信する。
[5]
[4]に記載の前記装置、ここにおいて、
前記第1のUEおよび前記装置はMIMO−OFDMシステムの前記逆方向リンクにおいて通信する。
[6]
[4]に記載の前記装置、ここにおいて、
複数のチャネル推定を生成するために用いられる前記複数の異なる逆方向リンク信号のうち少なくとも2つは前記第1のUEの2つのアンテナから発生され、
前記復調装置は前記2つのアンテナの1番目に対して前記第1のSNRを決定し、前記2つのアンテナの2番目に対して前記第2のSNRの第2のSNRを決定し、
前記データレート決定装置は前記第1のSNRを用いて前記第1のUEの前記第1のアンテナの前記第1の逆方向リンクのデータレートを決定する。
[7]
[1]に記載の前記装置、ここにおいて、
前記第1のUEおよび装置はOFDMプロトコルを用いて前記逆方向リンクにおいて通信する。
[8]
[7]に記載の前記装置、ここにおいて、
前記チャネル推定装置は各OFDM逆方向リンクストリームのサブキャリア毎にチャネル推定を決定するよう構成される。
[9]
[8]に記載の前記装置、ここにおいて、
前記復調装置は更に、各サブキャリアの各チャネル推定を用いてSNRを決定するよう構成される。
[10]
前記復調装置はSNRを決定するためのMMSE技術を使用する、[9]に記載の前記装置。
[11]
前記装置はSNRを決定するためのMMSE−sic技術を使用する、[9]に記載の前記装置。
[12]
[11]に記載の前記装置、ここにおいて、
前記復調装置はMMSE−sic技術の消去順序を決定するために電力およびPSDの測定のうちの少なくとも1の逆方向リンク信号を用いる。
[13]
さらに下記を具備する、[12]に記載の前記装置:
複数のPSDの決定を生成するために各逆方向リンクストリームのPSDを計算するよう構成された電力測定装置。
[14]
前記スケジューリング装置は1つ以上のUEの逆方向リンク送信をスケジュールするために前記PSDの決定を使用する、[13]に記載の前記装置。
[15]
[12]に記載の前記装置、ここにおいて、
前記電力測定装置は各逆方向リンクストリームのパイロット信号比すなわちΔP/P0に対するPSDを決定するよう構成される。
[16]
複数の第2のUEの夫々は、前記電力測定装置の夫々の逆方向リンクのΔP/P0の決定を受信する、[15]に記載の装置。
[17]
[16]に記載の装置、ここにおいて、
前記装置は少なくとも1の第2のUEから所望の逆方向リンクのΔP/P0の決定を受信し、前記所望の逆方向リンクのΔP/P0の決定は順方向リンク通信においてそれに供給される夫々のΔP/P0の決定に基づいて前記少なくとも1の第2のUEによって決定される。
[18]
[1]の前記装置を組み込んだ集積回路。
[19]
マルチユーザ通信システムの少なくとも第1のUEのデータレートを制御する装置、該装置は下記を備える:
メモリに結合された処理回路、ここにおいて、前記処理回路は下記を実行するように構成される:
該複数のチャネル推定を生成するために複数の異なる逆方向リンク信号のチャネル推定を決定すること;
前記複数の異なるチャネル推定を用いて前記第1のUEの第1のSNR比を決定すること;および、
前記第1のSNRを用いて第1の逆方向リンクのデータレートを決定すること。
[20]
前記処理装置はSNRを決定するためのMMSE技術を使用する、[19]に記載の前記装置。
[21]
前記処理装置はSNRを決定するためのMMSE−sic技術を使用する、[19]に記載の前記装置。
[22]
前記処理回路は各逆方向リンク信号の総電力を計算するよう構成された、[19]に記載の前記装置。
[23]
マルチユーザ通信システムにおいて少なくとも第1のUEのデータレートを制御する装置、該装置は下記を備える:
複数のチャネル推定を生成するために複数の異なる逆方向リンク信号のチャネル推定を決定するチャネル推定手段;
前記複数のチャネル推定を用いて前記第1のUEの第1の信号対雑音(SNR)比を決定する復調手段;
前記第1のSNRを用いて第1の逆方向リンクのデータレートを決定する決定手段。
[24]
前記第1のUEと装置はOFDMプロトコルを用いて前記逆方向リンクにおいて通信する、[23]に記載の前記装置。
[25]
前記復調手段はMMSEプロセスを用いる、[24]に記載の前記装置。
[26]
前記復調手段はMMSE−sicプロセスを使用する、[24]に記載の前記装置。
[27]
前記装置はMMSE−sic計算の消去順序を決定するために各逆方向リンクストリームの前記電力を計算する、[26]に記載の前記装置。
[28]
マルチユーザ通信システムにおいて少なくとも第1のUEのデータレートを制御する方法、該方法は下記を備える:
複数のチャネル推定を生成するために複数の異なる逆方向リンク信号のチャネル推定を決定すること;
前記複数の異なるチャネル推定を用いて前記第1のUEの第1の信号対雑音(SNR)比を決定すること;および、
前記第1のSNRを用いて第1の逆方向リンクのデータレートを決定すること。
[29]
更に下記を備える[25]に記載の前記方法:
前記第1の逆方向リンクのデータレートを用いて前記第1のUEとの逆方向リンク通信をスケジューリングすること。
[30]
前記第1のUEはOFDMプロトコルを用いて前記逆方向リンクにおいて通信する、[28]に記載の前記方法。
[31]
チャネル推定を決定する前記工程は、SNRを決定するためのMMSE技術を用いることを含む、[30]に記載の前記方法。
[32]
チャネル推定を決定する前記工程は、SNRを決定するためのMMSE−sic技術を使用することを含む、[30]に記載の前記方法。
[33]
MMSE−sic計算の消去順序を決定するために各逆方向リンク信号の電力を計算することを更に具備する、[32]に記載の前記方法。
[34]
複数のコンピュータに基づく命令を含むコンピュータ読み出し可能メモリ装置、該コンピュータに基づくメモリは下記を備える:
複数のチャネル推定を生成するために複数の異なる逆方向リンク信号のチャネル推定を決定する第1のコード;
前記複数の異なるチャネル推定を用いて前記第1のUEの第1のSNR比を決定する第2のコード;および、
前記第1のSNRを用いて第1の逆方向リンクデータレートを決定する第3のコード。
[35]
前記第1のコードはOFDM信号に関するチャネルを推定するよう構成された、[34]に記載の前記コンピュータ可読メモリ装置。
[36]
前記第1のコードは更に、MMSE−sicアルゴリズムを用いてSNRを決定するよう構成された、[35]に記載の前記コンピュータ可読メモリ装置。
[37]
複数のUEのデータレートをスケジューリングする装置、該装置は下記を備える:
前記UEからの夫々の参照信号を電力制御する手段;および、
前記パイロット信号に基づいて前記夫々のUEの逆方向リンクのデータレートを決定する手段。
[38]
前記パイロット情報はチャネル品質情報を含む、[37]に記載の前記装置。
[39]
前記UEの逆方向リンクのデータ送信をスケジューリングするスケジューリング手段を更に具備する、[37]に記載の前記装置。
本発明の模範的なマルチアクセス無線通信システムを描写する図。 本発明の模範的な送信システムを描写する図。 本発明の図2のノードBの詳細を示す図。 本発明の本開示の方法およびシステムの模範的動作を概説するフローチャート。

Claims (51)

  1. マルチユーザ通信システムの少なくとも第1のUEのデータレートを制御する装置、該装置は下記を備える:
    複数のチャネル推定を生成するために複数の異なる逆方向リンク信号のチャネル推定を決定するよう構成されたチャネル推定装置;
    前記複数の異なるチャネル推定を用いて前記第1のUEの第1のSNR比を決定するよう構成された復調装置、なお、前記SNR比はMMSE検出技術またはMMSE−SIC検出技術を使用して逆方向リンクサブキャリア毎に得られ、複数のUEは異なるサブバンドにグループ分けされ、各サブバンドにおいて前記複数のUEは前記複数の異なるチャネル推定に基づいて空間分離される;および、
    Eの既存のもしくは希望するPSD、干渉の他のソースなどを考慮して、前記前記SNR比を使用することにより、前記SNR比を用いて前記第1のUEの第1の逆方向リンクのデータレートを決定するよう構成されたデータレート決定装置。
  2. マルチユーザ通信システムの少なくとも第1のUEのデータレートを制御する装置、該装置は下記を備える:
    複数のチャネル推定を生成するために複数の異なる逆方向リンク信号のチャネル推定を決定するよう構成されたチャネル推定装置;
    前記複数の異なるチャネル推定を用いて前記第1のUEの第1のSNR比を決定するよう構成された復調装置、なお、前記SNR比はMMSE−SIC検出技術を使用して逆方向リンクサブキャリア毎に得られ、複数のUEは異なるサブバンドにグループ分けされ、各サブバンドにおいて前記複数のUEは前記複数の異なるチャネル推定に基づいて空間分離される;および
    Eの既存のもしくは希望するPSD、干渉の他のソースなどを考慮して、前記SNRを使用することにより、前記第1のSNR比を用いて前記第1のUEの第1の逆方向リンクのデータレートを決定するよう構成されたデータレート決定装置、
    ここで、前記第1の逆方向リンクのデータレートを前記決定することは下記を備える:
    複数のUEの各々の送信アンテナからの総受信電力に従って、逆方向リンクサブキャリアを分類すること;
    MMSE−SICの動作において最大信号が最初に消去されるように受信電力の降順に前記複数のUEをソートすること;
    MMSE−SIC受信機処理によって、干渉しているストリームと白色ノイズの消去後のストリーム毎のSNR比を計算すること;および、
    異なるトーンにおいて前記ストリーム毎のSNR比から計算される本質的には幾何学的平均である実効SNR比を使用して、対応するユーザ/ストリームのサポートされたデータレートを計算すること。
  3. マルチユーザ通信システムの少なくとも第1のUEのデータレートを制御する装置、該装置は下記を備える:
    複数のチャネル推定を生成するために複数の異なる逆方向リンク信号のチャネル推定を決定するよう構成されたチャネル推定装置;
    前記複数の異なるチャネル推定を用いて前記第1のUEの第1のSNR比を決定するよう構成された復調装置、なお、前記SNR比はMMSE検出技術を使用して逆方向リンクサブキャリア毎に得られ、複数のUEは異なるサブバンドにグループ分けされ、各サブバンドにおいて前記複数のUEは前記複数の異なるチャネル推定に基づいて空間分離される;および
    Eの既存のもしくは希望するPSD、干渉の他のソースなどを考慮して、前記SNR比を使用することにより、前記第1のSNR比を用いて前記第1のUEの第1の逆方向リンクのデータレートを決定するよう構成されたデータレート決定装置、
    ここで、前記MMSE検出技術を使用して逆方向リンクサブキャリア毎のSNR比を得ることは下記の式に従って複数の異なるチャネル推定を用いて各UEの第1のSNR比を決定することを備える:
    Figure 0005275215
    ここで、kは選択されたサブバンドの周波数トーンインデックスであり、H(k)は前記データレート決定装置の複数の受信アンテナの各々のチャネル周波数応答ベクトルであり、Pはi番目の送信ストリームからの送信電力であり、スケジュールされたサブバンドの参照信号レベルΔPから決定され、SNRは、j番目のユーザ/ストリームに対応する逆方向リンクサブキャリア毎のSNR比である。
  4. マルチユーザ通信システムの少なくとも第1のUEのデータレートを制御する装置、該装置は下記を備える:
    複数のチャネル推定を生成するために複数の異なる逆方向リンク信号のチャネル推定を決定するよう構成されたチャネル推定装置;
    前記複数の異なるチャネル推定を用いて前記第1のUEの第1のSNR比を決定するよう構成された復調装置、なお、前記SNR比はMMSE検出技術またはMMSE−SIC検出技術を使用して逆方向リンクサブキャリア毎に得られ、複数のUEは異なるサブバンドにグループ分けされ、各サブバンドにおいて前記複数のUEは前記複数異なるのチャネル推定に基づいて空間分離される
    Eの既存のもしくは希望するPSD、干渉の他のソースなどを考慮して、前記SNRを使用することにより、前記第1のSNRを用いて前記第1のUEの第1の逆方向リンクのデータレートを決定するよう構成されたデータレート決定装置;および、
    各UEの前記決定されたデータレート、前記UEのQoS、PSDおよびその他の関連する情報に基づいて各UEの逆方向リンクスケジュールを決定することによって前記UEからの逆方向リンクトラフィックを最適化するよう構成されたスケジューリング装置、
    ここで、前記PSDを得ることは下記を備える:
    電力測定装置が前記UEにより供給されるOFDMサブキャリアのデータトラフィック及びパイロット信号に基づいて逆方向リンクチャネル信号の受信全電力及びパイロット/参照サブキャリアの電力の測定を行うこと;
    前記電力測定に基づいて、許容可能なセル間干渉レベルを維持しつつ、許容される最大の電力スペクトル濃度(PSD)を決定すること;および、
    逆方向リンクトラフィック送信電力を前記PSDに制御させるために、順方向リンク通信を介して各UEに前記決定されたPSDを送信すること。
  5. 更に下記を具備する、請求項1〜4のいずれか1つに記載の前記装置:
    前記第1の逆方向リンクのデータレートを用いて前記第1のUEとの逆方向リンク通信をスケジューリングするスケジューリング装置。
  6. 請求項1〜4のいずれか1つに記載の前記装置、ここにおいて、
    前記第1のUEおよび前記装置はOFDM、CDMA、SC−FDMおよびSDMAプロトコルのうち少なくとも1つにおいて通信する。
  7. 請求項6に記載の前記装置、ここにおいて、
    前記第1のUEおよび前記装置はOFDMプロトコルを用いて前記逆方向リンクにおいて通信する。
  8. 請求項7に記載の前記装置、ここにおいて、
    前記第1のUEおよび前記装置はMIMO−OFDMシステムの前記逆方向リンクにおいて通信する。
  9. 請求項7に記載の前記装置、ここにおいて、
    複数のチャネル推定を生成するために用いられる前記複数の異なる逆方向リンク信号のうち少なくとも2つは前記第1のUEの2つのアンテナから発生され、
    前記復調装置は前記2つのアンテナの1番目に対して前記第1のSNR比を決定し、前記2つのアンテナの2番目に対して第2のSNR比を決定し、
    前記データレート決定装置は前記第1のSNR比を用いて前記第1のUEの前記第1のアンテナの前記第1の逆方向リンクのデータレートを決定する。
  10. 請求項1〜4のいずれか1つに記載の前記装置、ここにおいて、
    前記第1のUEおよび装置はOFDMプロトコルを用いて前記逆方向リンクにおいて通信する。
  11. 請求項10に記載の前記装置、ここにおいて、
    前記チャネル推定装置は各OFDM逆方向リンクストリームのサブキャリア毎にチャネル推定を決定するよう構成される。
  12. 請求項11に記載の前記装置、ここにおいて、
    前記復調装置は更に、各サブキャリアの各チャネル推定を用いてSNR比を決定するよう構成される。
  13. 前記復調装置はSNR比を決定するためにMMSE技術を使用する、請求項12に記載の前記装置。
  14. 前記装置はSNR比を決定するためにMMSE−SIC技術を使用する、請求項12に記載の前記装置。
  15. 請求項14に記載の前記装置、ここにおいて、
    前記復調装置は前記MMSE−SIC技術の消去順序を決定するために電力およびPSDの測定のうちの少なくとも1の逆方向リンク信号を用いる。
  16. さらに下記を具備する、請求項15に記載の前記装置:
    複数のPSDの決定を生成するために各逆方向リンクストリームのPSDを計算するよう構成された電力測定装置。
  17. 前記スケジューリング装置は1つ以上のUEの逆方向リンク送信をスケジュールするために前記PSDの決定を使用する、請求項16に記載の前記装置。
  18. 請求項15に記載の前記装置、ここにおいて、
    前記電力測定装置は各逆方向リンクストリームのPSD対パイロット信号比すなわちΔP/P0を決定するよう構成される。
  19. 複数の第2のUEの夫々は、前記電力測定装置の夫々の逆方向リンクのΔP/P0の決定を受信する、請求項18に記載の装置。
  20. 請求項19に記載の装置、ここにおいて、
    前記装置は少なくとも1の前記第2のUEから所望の逆方向リンクのΔP/P0の決定を受信し、前記所望の逆方向リンクのΔP/P0の決定は順方向リンク通信においてそれに供給される夫々のΔP/P0の決定に基づいて前記少なくとも1の第2のUEによって決定される。
  21. 請求項1〜4のいずれか1つに記載の前記装置を組み込んだ集積回路。
  22. マルチユーザ通信システムの少なくとも第1のUEのデータレートを制御する装置、該装置は下記を備える:
    メモリに結合された処理回路、ここにおいて、前記処理回路は下記を実行するように構成される:
    複数のチャネル推定を生成するために複数の異なる逆方向リンク信号のチャネル推定を決定すること;
    前記複数の異なるチャネル推定を用いて前記第1のUEの第1のSNR比を決定すること、なお、前記SNR比はMMSE検出技術またはMMSE−SIC検出技術を使用して逆方向リンクサブキャリア毎に得られ、複数のUEは異なるサブバンドにグループ分けされ、各サブバンドにおいて前記複数のUEは前記複数の異なるチャネル推定に基づいて空間分離される;および、
    Eの既存のもしくは希望するPSD、干渉の他のソースなどを考慮して、前記SNRを使用することにより、前記第1のSNRを用いて第1の逆方向リンクのデータレートを決定すること。
  23. マルチユーザ通信システムの少なくとも第1のUEのデータレートを制御する装置、該装置は下記を備える:
    メモリに結合された処理回路、ここにおいて、前記処理回路は下記を実行するように構成される:
    複数のチャネル推定を生成するために複数の異なる逆方向リンク信号のチャネル推定を決定すること;
    前記複数の異なるチャネル推定を用いて前記第1のUEの第1のSNR比を決定すること、なお、前記SNR比はMMSE−SIC検出技術を使用して逆方向リンクサブキャリア毎に得られ、複数のUEは異なるサブバンドにグループ分けされ、各サブバンドにおいて前記複数のUEは前記複数の異なるチャネル推定に基づいて空間分離される;および、
    UEの既存のもしくは希望するPSD、干渉の他のソースなどを考慮して、前記SNR比を使用することにより、前記第1のSNR比を用いて第1の逆方向リンクのデータレートを決定すること;
    ここで、前記第1の逆方向リンクのデータレートを前記決定することは下記を備える:
    複数のUEの各々の送信アンテナからの総受信電力に従って、逆方向リンクサブキャリアを分類すること;
    MMSE−SICの動作において最大信号が最初に消去されるように受信電力の降順に前記複数のUEをソートすること;
    MMSE−SIC受信機処理によって、干渉しているストリームと白色ノイズの消去後のストリーム毎のSNR比を計算すること;および、
    異なる周波数トーンにおいて、前記ストリーム毎のSNR比から計算される本質的には幾何学的平均である実効SNR比を使用して対応するユーザ/ストリームのサポートされたデータレートを計算すること。
  24. マルチユーザ通信システムの少なくとも第1のUEのデータレートを制御する装置、該装置は下記を備える:
    メモリに結合された処理回路、ここにおいて、前記処理回路は下記を実行するように構成される:
    複数のチャネル推定を生成するために複数の異なる逆方向リンク信号のチャネル推定を決定すること;
    前記複数の異なるチャネル推定を用いて前記第1のUEの第1のSNR比を決定すること、なお、前記SNR比はMMSE検出技術を使用して逆方向リンクサブキャリア毎に得られ、複数のUEは異なるサブバンドにグループ分けされ、各サブバンドにおいて前記複数のUEは前記複数の異なるチャネル推定に基づいて空間分離される;および、
    UEの既存のもしくは希望するPSD、干渉の他のソースなどを考慮して、前記SNR比を使用することにより、前記第1のSNR比を用いて第1の逆方向リンクのデータレートを決定すること;
    ここで、前記MMSE検出技術を使用して逆方向リンクサブキャリア毎のSNR比を得ることは下記の式に従って複数の異なるチャネル推定を用いて各UEの第1のSNR比を決定することを備える:
    Figure 0005275215
    ここで、kは選択されたサブバンドの周波数トーンインデックスであり、H(k)は前記データレート決定装置の受信アンテナのチャネル周波数応答ベクトルであり、Pはi番目のストリームからの送信電力であり、スケジュールされたサブバンドの参照信号レベルΔPから決定され、SNRは、j番目のユーザ/ストリームに対応する逆方向リンクサブキャリア毎のSNR比である。
  25. マルチユーザ通信システムの少なくとも第1のUEのデータレートを制御する装置、該装置は下記を備える:
    メモリに結合された処理回路、ここにおいて、前記処理回路は下記を実行するように構成される:
    複数のチャネル推定を生成するために複数の異なる逆方向リンク信号のチャネル推定を決定すること;
    前記複数の異なるチャネル推定を用いて前記第1のUEの第1のSNR比を決定すること、なお、前記SNR比はMMSE検出技術またはMMSE−SIC検出技術を使用して逆方向リンクサブキャリア毎に得られ、複数のUEは異なるサブバンドにグループ分けされ、各サブバンドにおいて前記複数のUEは前記複数の異なるチャネル推定に基づいて空間分離される
    Eの既存のもしくは希望するPSD、干渉の他のソースなどを考慮して、前記SNR比を使用することにより、前記第1のSNR比を用いて第1の逆方向リンクのデータレートを決定すること;および、
    各UEの前記決定されたデータレート、前記UEのQoS、PSDおよびその他の関連する情報に基づいて各UEの逆方向リンクスケジュールを決定することによって前記UEからの逆方向リンクトラフィックを最適化すること、ここで、前記PSDを得ることは下記を備える:
    電力測定装置が前記UEにより供給されるOFDMサブキャリアのデータトラフィック及びパイロット信号に基づいて逆方向リンクチャネル信号の全受信電力及びパイロット/参照サブキャリアの電力の測定を行うこと;
    前記電力測定に基づいて、許容可能なセル間干渉レベルを維持しつつ、許容される最大の電力スペクトル濃度(PSD)を決定すること;および、
    逆方向リンクトラフィック送信電力を前記PSDに制御させるために、順方向リンク通信を介して各UEに前記決定されたPSDを送信すること。
  26. 前記処理装置はSNR比を決定するためにMMSE技術を使用する、請求項22〜25のいずれか1つに記載の前記装置。
  27. 前記処理装置はSNR比を決定するためにMMSE−SIC技術を使用する、請求項22〜25のいずれか1つに記載の前記装置。
  28. 前記処理回路は各逆方向リンク信号の総電力を計算するよう構成された、請求項22〜25のいずれか1つに記載の前記装置。
  29. マルチユーザ通信システムにおいて少なくとも第1のUEのデータレートを制御する装置、該装置は下記を備える:
    複数のチャネル推定を生成するために複数の異なる逆方向リンク信号のチャネル推定を決定するチャネル推定手段;
    前記複数の異なるチャネル推定を用いて前記第1のUEの第1のSNR比を決定する復調手段、なお、前記SNR比はMMSE検出技術またはMMSE−SIC検出技術を使用して逆方向リンクサブキャリア毎に得られ、複数のUEは異なるサブバンドにグループ分けされ、各サブバンドにおいて前記複数のUEは前記複数の異なるチャネル推定に基づいて空間分離される
    Eの既存のもしくは希望するPSD、干渉の他のソースなどを考慮して、前記SNR比を使用することにより、前記第1のSNR比を用いて第1の逆方向リンクのデータレートを決定する決定手段。
  30. マルチユーザ通信システムにおいて少なくとも第1のUEのデータレートを制御する装置、該装置は下記を備える:
    複数のチャネル推定を生成するために複数の異なる逆方向リンク信号のチャネル推定を決定するチャネル推定手段;
    前記複数の異なるチャネル推定を用いて前記第1のUEの第1のSNR比を決定する復調手段、なお、前記SNR比はMMSE−SIC検出技術を使用して逆方向リンクサブキャリア毎に得られ、複数のUEは異なるサブバンドにグループ分けされ、各サブバンドにおいて前記複数のUEは前記複数の異なるチャネル推定に基づいて空間分離される
    Eの既存のもしくは希望するPSD、干渉の他のソースなどを考慮して、前記SNR比を使用することにより、前記第1のSNR比を用いて第1の逆方向リンクのデータレートを決定する決定手段;
    ここで、前記第1の逆方向リンクのデータレートを決定することは下記を備える:
    複数のUEの各々の送信アンテナからの総受信電力に従って、逆方向リンクサブキャリアを分類すること;
    MMSE−SICの動作において最大信号が最初に消去されるように受信電力の降順に前記複数のUEをソートすること;
    MMSE−SIC受信機処理によって、干渉しているストリームと白色ノイズの消去後のストリーム毎のSNR比を計算すること;および、
    異なる周波数トーンにおいて、前記ストリーム毎のSNR比から計算される本質的には幾何学的平均である実効SNR比を使用して対応するユーザ/ストリームのサポートされたデータレートを計算すること。
  31. マルチユーザ通信システムにおいて少なくとも第1のUEのデータレートを制御する装置、該装置は下記を備える:
    複数のチャネル推定を生成するために複数の異なる逆方向リンク信号のチャネル推定を決定するチャネル推定手段;
    前記複数の異なるチャネル推定を用いて前記第1のUEの第1のSNR比を決定する復調手段、なお、前記SNR比はMMSE検出技術を使用して逆方向リンクサブキャリア毎に得られ、複数のUEは異なるサブバンドにグループ分けされ、各サブバンドにおいて前記複数のUEは前記複数の異なるチャネル推定に基づいて空間分離される
    Eの既存のもしくは希望するPSD、干渉の他のソースなどを考慮して、前記SNR比を使用することにより、前記第1のSNR比を用いて第1の逆方向リンクのデータレートを決定する決定手段;
    ここで、前記MMSE検出技術を使用して逆方向リンクサブキャリア毎のSNR比を得ることは下記の式に従って複数の異なるチャネル推定を用いて各UEの第1のSNR比を決定することを備える:
    Figure 0005275215
    ここで、kは選択されたサブバンドの周波数トーンインデックスであり、H(k)は複数の受信アンテナの各々のチャネル周波数応答ベクトルであり、Pはi番目の送信ストリームからの送信電力であり、スケジュールされたサブバンドの参照信号レベルΔPから決定され、SNRは、j番目のユーザ/ストリームに対応する逆方向リンクサブキャリア毎のSNR比である。
  32. マルチユーザ通信システムにおいて少なくとも第1のUEのデータレートを制御する装置、該装置は下記を備える:
    複数のチャネル推定を生成するために複数の異なる逆方向リンク信号のチャネル推定を決定するチャネル推定手段;
    前記複数の異なるチャネル推定を用いて前記第1のUEの第1のSNR比を決定する復調手段、なお、前記SNR比はMMSE検出技術またはMMSE−SIC検出技術を使用して逆方向リンクサブキャリア毎に得られ、複数のUEは異なるサブバンドにグループ分けされ、各サブバンドにおいて前記複数のUEは前記複数の異なるチャネル推定に基づいて空間分離される
    UEの既存のもしくは希望するPSD、干渉の他のソースなどを考慮して、前記SNR比を使用することにより、前記第1のSNR比を用いて第1の逆方向リンクのデータレートを決定する決定手段;および
    各UEの前記決定されたデータレート、前記UEのQoS、PSDおよびその他の関連する情報に基づいて各UEの逆方向リンクスケジュールを決定することによって前記UEからの逆方向リンクトラフィックを最適化するよう構成されたスケジューリング手段、ここで、前記PSDを得ることは下記を備える:
    電力測定装置が前記UEにより供給されるOFDMサブキャリアのデータトラフィック及びパイロット信号に基づいて逆方向リンクチャネル信号の受信全電力及びパイロット/参照サブキャリアの電力の測定を行うこと;
    前記電力測定に基づいて、許容可能なセル間干渉レベルを維持しつつ、許容される最大の電力スペクトル濃度(PSD)を決定すること;および、
    逆方向リンクトラフィック送信電力を前記PSDに制御させるために、順方向リンク通信を介して各UEに前記決定されたPSDを送信すること。
  33. 前記第1のUEと装置はOFDMプロトコルを用いて前記逆方向リンクにおいて通信する、請求項29〜32のいずれか1つに記載の前記装置。
  34. 前記復調手段はMMSEプロセスを用いる、請求項33に記載の前記装置。
  35. 前記復調手段はMMSE−SICプロセスを使用する、請求項33に記載の前記装置。
  36. 前記装置はMMSE−SIC計算の消去順序を決定するために各逆方向リンクストリームの前記電力を計算する、請求項35に記載の前記装置。
  37. マルチユーザ通信システムにおいて少なくとも第1のUEのデータレートを制御する方法、該方法は下記を備える:
    複数のチャネル推定を生成するために複数の異なる逆方向リンク信号のチャネル推定を決定すること;
    前記複数の異なるチャネル推定を用いて前記第1のUEの第1のSNR比を決定すること、なお、前記SNR比はMMSE検出技術またはMMSE−SIC検出技術を使用して逆方向リンクサブキャリア毎に得られ、複数のUEは異なるサブバンドにグループ分けされ、各サブバンドにおいて前記複数のUEは前記複数の異なるチャネル推定に基づいて空間分離される;および
    Eの既存のもしくは希望するPSD、干渉の他のソースなどを考慮して、前記SNR比を使用することにより、前記第1のSNR比を用いて第1の逆方向リンクのデータレートを決定すること。
  38. マルチユーザ通信システムにおいて少なくとも第1のUEのデータレートを制御する方法、該方法は下記を備える:
    複数のチャネル推定を生成するために複数の異なる逆方向リンク信号のチャネル推定を決定すること;
    前記複数の異なるチャネル推定を用いて前記第1のUEの第1のSNR比を決定すること、なお、前記SNR比はMMSE−SIC検出技術を使用して逆方向リンクサブキャリア毎に得られ、複数のUEは異なるサブバンドにグループ分けされ、各サブバンドにおいて前記複数のUEは前記複数の異なるチャネル推定に基づいて空間分離される;および
    Eの既存のもしくは希望するPSD、干渉の他のソースなどを考慮して、前記SNRを使用することにより、前記第1のSNR比を用いて第1の逆方向リンクのデータレートを決定すること;
    ここで、前記第1の逆方向リンクのデータレートを前記決定することは下記を備える:
    複数のUEの各々の送信アンテナからの総受信電力に従って、逆方向リンクサブキャリアを分類すること;
    MMSE−SICの動作において最大信号が最初に消去されるように受信電力の降順に前記複数のUEをソートすること;
    MMSE−SIC受信機処理によって、干渉しているストリームと白色ノイズの消去後のストリーム毎のSNR比を計算すること;および、
    異なる周波数トーンにおいて前記ストリーム毎のSNR比から計算される本質的に幾何学的平均である実効SNR比を使用して対応するユーザ/ストリームのサポートされたデータレートを計算すること。
  39. マルチユーザ通信システムにおいて少なくとも第1のUEのデータレートを制御する方法、該方法は下記を備える:
    複数のチャネル推定を生成するために複数の異なる逆方向リンク信号のチャネル推定を決定すること;
    前記複数の異なるチャネル推定を用いて前記第1のUEの第1のSNR比を決定すること、なお、前記SNR比はMMSE検出技術を使用して逆方向リンクサブキャリア毎に得られ、複数のUEは異なるサブバンドにグループ分けされ、各サブバンドにおいて前記複数のUEは前記複数の異なるャネル推定に基づいて空間分離される;および
    Eの既存のもしくは希望するPSD、干渉の他のソースなどを考慮して、前記SNR比を使用することにより、前記第1のSNR比を用いて第1の逆方向リンクのデータレートを決定すること;
    ここで、前記MMSE検出技術を使用して逆方向リンクサブキャリア毎のSNR比を得ることは下記の式に従って複数の異なるチャネル推定を用いて各UEの第1のSNR比を決定することを備える:
    Figure 0005275215
    ここで、kは選択されたサブバンドの周波数トーンインデックスであり、H(k)は複数の受信アンテナの各々のチャネル周波数応答ベクトルであり、Pはi番目の送信ストリームからの送信電力であり、スケジュールされたサブバンドの参照信号レベルΔPから決定され、SNRは、j番目のユーザ/ストリームに対応する逆方向リンクサブキャリア毎のSNR比である。
  40. マルチユーザ通信システムにおいて少なくとも第1のUEのデータレートを制御する方法、該方法は下記を備える:
    複数のチャネル推定を生成するために複数の異なる逆方向リンク信号のチャネル推定を決定すること;
    前記複数の異なるチャネル推定を用いて前記第1のUEの第1のSNR比を決定すること、なお、前記SNR比はMMSE検出技術またはMMSE−SIC検出技術を使用して逆方向リンクサブキャリア毎に得られ、複数のUEは異なるサブバンドにグループ分けされ、各サブバンドにおいて前記複数のUEは前記複数の異なるチャネル推定に基づいて空間分離される
    Eの既存のもしくは希望するPSD、干渉の他のソースなどを考慮して、前記SNR比を使用することにより、前記第1のSNR比を用いて第1の逆方向リンクのデータレートを決定すること;および、
    各UEの前記決定されたデータレート、前記UEのQoS、PSDおよびその他の関連する情報に基づいて各UEの逆方向リンクスケジュールを決定することによって前記UEからの逆方向リンクトラフィックを最適化すること、ここで、前記PSDを得ることは下記を備える:
    電力測定装置が前記UEにより供給されるOFDMサブキャリアのデータトラフィック及びパイロット信号に基づいて逆方向リンクチャネル信号の受信全電力及びパイロット/参照サブキャリアの電力の測定を行うこと;
    前記電力測定に基づいて、許容可能なセル間干渉レベルを維持しつつ、許容される最大の電力スペクトル濃度(PSD)を決定すること;および、
    逆方向リンクトラフィック送信を前記PSDに電力制御させるために、順方向リンク送信を介して各UEに前記決定されたPSDを送信すること。
  41. 更に下記を備える請求項37〜40のいずれか1つに記載の前記方法:
    前記第1の逆方向リンクのデータレートを用いて前記第1のUEとの逆方向リンク通信をスケジューリングすること。
  42. 前記第1のUEはOFDMプロトコルを用いて前記逆方向リンクにおいて通信する、請求項37〜40のいずれか1つに記載の前記方法。
  43. チャネル推定を決定する前記工程は、SNR比を決定するためにMMSE技術を用いることを含む、請求項42に記載の前記方法。
  44. チャネル推定を決定する前記工程は、SNR比を決定するためにMMSE−SIC技術を使用することを含む、請求項42に記載の前記方法。
  45. MMSE−SIC計算の消去順序を決定するために各逆方向リンク信号の電力を計算することを更に具備する、請求項44に記載の前記方法。
  46. 複数のコンピュータに基づく命令を含むコンピュータ読み出し可能メモリ装置、該コンピュータに基づくメモリは下記を備える:
    複数のチャネル推定を生成するために複数の異なる逆方向リンク信号のチャネル推定を決定する第1のコード;
    前記複数の異なるチャネル推定を用いて前記第1のUEの第1のSNR比を決定する第2のコード、なお、前記SNR比はMMSE検出技術またはMMSE−SIC検出技術を使用して逆方向リンクサブキャリア毎に得られ、複数のUEは異なるサブバンドにグループ分けされ、各サブバンドにおいて前記複数のUEは前記複数の異なるチャネル推定に基づいて空間分離される;および
    Eの既存のもしくは希望するPSD、干渉の他のソースなどを考慮して、前記SNR比を使用することにより、前記第1のSNR比を用いて第1の逆方向リンクのデータレートを決定する第3のコード。
  47. 複数のコンピュータに基づく命令を含むコンピュータ読み出し可能メモリ装置、該コンピュータに基づくメモリは下記を備える:
    複数のチャネル推定を生成するために複数の異なる逆方向リンク信号のチャネル推定を決定する第1のコード;
    前記複数の異なるチャネル推定を用いて前記第1のUEの第1のSNR比を決定する第2のコード、なお、前記SNR比はMMSE−SIC検出技術を使用して逆方向リンクサブキャリア毎に得られ、複数のUEは異なるサブバンドにグループ分けされ、各サブバンドにおいて前記複数のUEは前記複数の異なるチャネル推定に基づいて空間分離される;および
    Eの既存のもしくは希望するPSD、干渉の他のソースなどを考慮して、前記SNR比を使用することにより、前記第1のSNR比を用いて第1の逆方向リンクのデータレートを決定する第3のコード;
    ここで、前記第1の逆方向リンクのデータレートを決定することは下記を備える:
    複数のUEの各々の送信アンテナからの総受信電力に従って、逆方向リンクサブキャリアを分類すること;
    MMSE−SICの動作において最大信号が最初に消去されるように受信電力の降順に前記複数のUEをソートすること;
    MMSE−SIC受信機処理によって、干渉しているストリームと白色ノイズの消去後のストリーム毎のSNR比を計算すること;および、
    異なる周波数トーンにおいて前記ストリーム毎のSNR比から計算される本質的に幾何学的平均である実効SNR比を使用して対応するユーザ/ストリームのサポートされたデータレートを計算すること。
  48. 複数のコンピュータに基づく命令を含むコンピュータ読み出し可能メモリ装置、該コンピュータに基づくメモリは下記を備える:
    複数のチャネル推定を生成するために複数の異なる逆方向リンク信号のチャネル推定を決定する第1のコード;
    前記複数の異なるチャネル推定を用いて前記第1のUEの第1のSNR比を決定する第2のコード、なお、前記SNR比はMMSE検出技術を使用して逆方向リンクサブキャリア毎に得られ、複数のUEは異なるサブバンドにグループ分けされ、各サブバンドにおいて前記複数のUEは前記複数の異なるチャネル推定に基づいて空間分離される;および、
    Eの既存のもしくは希望するPSD、干渉の他のソースなどを考慮して、前記SNR比を使用することにより、前記第1のSNR比を用いて第1の逆方向リンクのデータレートを決定する第3のコード;
    ここで、前記MMSE検出技術を使用して逆方向リンクサブキャリア毎のSNR比を得ることは下記の式に従って複数の異なるチャネル推定を用いて各UEの第1のSNR比を決定することを備える:
    Figure 0005275215
    ここで、kは選択されたサブバンドの周波数トーンインデックスであり、H(k)は前記データレート決定装置の受信アンテナのチャネル周波数応答ベクトルであり、Pはi番目のストリームからの送信電力であり、スケジュールされたサブバンドの参照信号レベルΔPから決定され、SNRは、j番目のユーザ/ストリームに対応する逆方向リンクサブキャリア毎のSNR比である。
  49. 複数のコンピュータに基づく命令を含むコンピュータ読み出し可能メモリ装置、該コンピュータに基づくメモリは下記を備える:
    複数のチャネル推定を生成するために複数の異なる逆方向リンク信号のチャネル推定を決定する第1のコード;
    前記複数の異なるチャネル推定を用いて前記第1のUEの第1のSNR比を決定する第2のコード、なお、前記SNR比はMMSE検出技術またはMMSE−SIC検出技術を使用して逆方向リンクサブキャリア毎に得られ、複数のUEは異なるサブバンドにグループ分けされ、各サブバンドにおいて前記複数のUEは前記複数の異なるチャネル推定に基づいて空間分離される
    Eの既存のもしくは希望するPSD、干渉の他のソースなどを考慮して、前記SNR比を使用することにより、前記第1のSNR比を用いて第1の逆方向リンクのデータレートを決定する第3のコード;および
    各UEの前記決定されたデータレート、前記UEのQoS、PSDおよびその他の関連する情報に基づいて各UEの逆方向リンクスケジュールを決定することによって前記UEからの逆方向リンクトラフィックを最適化する第4のコード、ここで、前記PSDを得ることは下記を備える:
    電力測定装置が前記UEにより供給されるOFDMサブキャリアのデータトラフィック及びパイロット信号に基づいて逆方向リンクチャネル信号の受信全電力及びパイロット/参照サブキャリアの電力の測定を行うこと;
    前記電力測定に基づいて、許容可能なセル間干渉レベルを維持しつつ、許容される最大の電力スペクトル濃度(PSD)を決定すること;および、
    逆方向リンクトラフィック送信を前記PSDに電力制御させるために、順方向リンク送信を介して各UEに前記決定されたPSDを送信すること。
  50. 前記第1のコードはOFDM信号に関するチャネルを推定するよう構成された、請求項46〜49のいずれか1つに記載の前記コンピュータ可読メモリ装置。
  51. 前記第1のコードは更に、MMSE−SICアルゴリズムを用いてSNR比を決定するよう構成された、請求項50に記載の前記コンピュータ可読メモリ装置。
JP2009501689A 2006-03-20 2007-03-20 マルチチャネル通信システムの速度制御 Expired - Fee Related JP5275215B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US78458606P 2006-03-20 2006-03-20
US60/784,586 2006-03-20
PCT/US2007/064337 WO2007109635A1 (en) 2006-03-20 2007-03-20 Rate control for multi-channel communication systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009530989A JP2009530989A (ja) 2009-08-27
JP5275215B2 true JP5275215B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=38353042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009501689A Expired - Fee Related JP5275215B2 (ja) 2006-03-20 2007-03-20 マルチチャネル通信システムの速度制御

Country Status (15)

Country Link
US (1) US8428156B2 (ja)
EP (1) EP1997256B1 (ja)
JP (1) JP5275215B2 (ja)
KR (1) KR101161913B1 (ja)
CN (1) CN101405977A (ja)
AU (1) AU2007226918B2 (ja)
CA (1) CA2643405A1 (ja)
IL (1) IL193650A0 (ja)
MX (1) MX2008011986A (ja)
MY (1) MY163672A (ja)
NO (1) NO20084393L (ja)
RU (1) RU2413367C2 (ja)
TW (1) TWI346471B (ja)
UA (1) UA95282C2 (ja)
WO (1) WO2007109635A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090103507A1 (en) * 2005-05-11 2009-04-23 Jian Gu Method, Apparatus and Computer Program Product to Provide Enhanced Reverse Link Medium Access Control in a Multi-Carrier Wireless Communications System
US7920889B2 (en) * 2005-06-01 2011-04-05 Panasonic Corporation Transmitting apparatus, receiving apparatus and transmission power control method
US20070191067A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-16 Nokia Corporation Adaptive beamforming systems and methods for communication systems
WO2007103108A2 (en) * 2006-03-03 2007-09-13 Nokia Corporation Adaptive multi-beamforming systems and methods for communication systems
US20080045260A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Tarik Muharemovic Power Settings for the Sounding Reference signal and the Scheduled Transmission in Multi-Channel Scheduled Systems
US8238455B2 (en) 2008-01-07 2012-08-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for downlink PDSCH power setting
US8654715B2 (en) * 2008-10-24 2014-02-18 Qualcomm Incorporated Systems and methods providing mobile transmit diversity
US8654705B2 (en) * 2008-10-24 2014-02-18 Qualcomm Incorporated System and method for supporting multiple reverse link data streams
WO2010054474A1 (en) 2008-11-13 2010-05-20 Nortel Networks Limited Method and system for reduced complexity channel estimation and interference cancellation for v-mimo demodulation
US20100284332A1 (en) * 2009-04-28 2010-11-11 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for transmitting and receiving data in multi carrier wireless access system
US8515363B2 (en) * 2009-06-19 2013-08-20 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for providing a reduced power amplifier transmission mode
WO2011013504A1 (ja) * 2009-07-29 2011-02-03 京セラ株式会社 無線基地局
KR101638917B1 (ko) 2010-02-09 2016-07-13 엘지전자 주식회사 무선랜에서 ppdu 프레임 전송 방법 및 장치
US8908600B2 (en) * 2010-10-26 2014-12-09 Qualcomm Incorporated Channel state information feedback frame format and feedback rules for very high throughput wireless systems
US9130631B2 (en) 2010-11-03 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Beamforming feedback format
KR101984754B1 (ko) * 2012-05-08 2019-09-24 한국전자통신연구원 엘티이기반 이동통신시스템에서의 전력 제어 및 링크 적응 방법
CN104380615B (zh) * 2012-05-11 2017-09-22 瑞典爱立信有限公司 用于在多天线无线通信系统中传输解调导频的方法和装置
CN102740428B (zh) * 2012-06-20 2015-04-15 华为技术有限公司 调控发射功率的方法及无线路由设备
TWI478525B (zh) * 2013-01-23 2015-03-21 Academia Sinica 多使用者多天線系統之傳送速率動態調節機制
RU2538947C1 (ru) * 2013-06-25 2015-01-10 Государственное казенное образовательное учреждение высшего профессионального образования Академия Федеральной службы охраны Российской Федерации (Академия ФСО России) Способ управления скоростью передачи видеопотока
US9991940B2 (en) 2013-09-10 2018-06-05 Qualcomm Incorporated Multi-user multiple-input multiple-output (MU-MIMO) feedback protocol
US9078147B2 (en) * 2013-09-13 2015-07-07 Qualcomm Incorporated Apparatus and method using common control channel carrier for frequency and time estimation
RU2660961C1 (ru) * 2015-02-20 2018-07-11 Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) Радиоблок и используемый в нем способ управления уровнями мощности передач пространственно разнесенных приемопередатчиков в сети радиосвязи
JP2016220121A (ja) * 2015-05-25 2016-12-22 三菱電機株式会社 Ofdm通信システム
CN108476093B (zh) * 2015-12-18 2021-07-09 华为技术有限公司 一种计算信噪比的方法和用户设备ue
CN113098662B (zh) * 2020-03-30 2022-03-11 深圳友讯达科技股份有限公司 一种实现多种速率自适应的tdma通信方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5933781A (en) 1997-01-31 1999-08-03 Qualcomm Incorporated Pilot based, reversed channel power control
US6556549B1 (en) 1999-07-02 2003-04-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for signal combining in a high data rate communication system
US8320301B2 (en) * 2002-10-25 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US8208364B2 (en) 2002-10-25 2012-06-26 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US8218609B2 (en) * 2002-10-25 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Closed-loop rate control for a multi-channel communication system
RU2263406C2 (ru) 2003-07-14 2005-10-27 Федеральное государственное унитарное предприятие "Ростовский-на-Дону научно-исследовательский институт радиосвязи" (ФГУП "РНИИРС") Способ автоматизированного мониторинга систем радиосвязи
EP1649654B1 (en) * 2003-07-25 2012-12-05 Panasonic Corporation Apparatus and method for multicarrier transmission/reception with transmission quality evaluation
US6917821B2 (en) * 2003-09-23 2005-07-12 Qualcomm, Incorporated Successive interference cancellation receiver processing with selection diversity
KR100605861B1 (ko) * 2004-02-02 2006-08-01 삼성전자주식회사 다중 입력 다중 출력 방식을 사용하는 통신 시스템의 신호수신 장치 및 방법
US20060040674A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-23 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson (Publ) User class provisioning for R-PDCH via a single common rate control sub-channel
US7676240B2 (en) * 2005-02-28 2010-03-09 Alcatel-Lucent Usa Inc. Power control based on estimates of cumulative received energy
US7817740B2 (en) * 2006-02-09 2010-10-19 Broadcom Corporation Method and system for minimum mean squared error soft interference cancellation (MMSE-SIC) based suboptimal maximum likelihood (ML) detection for multiple input multiple output (MIMO) wireless system

Also Published As

Publication number Publication date
CA2643405A1 (en) 2007-09-27
MX2008011986A (es) 2008-10-03
JP2009530989A (ja) 2009-08-27
RU2413367C2 (ru) 2011-02-27
TWI346471B (en) 2011-08-01
TW200746688A (en) 2007-12-16
NO20084393L (no) 2008-10-20
AU2007226918B2 (en) 2011-06-02
US8428156B2 (en) 2013-04-23
UA95282C2 (ru) 2011-07-25
MY163672A (en) 2017-10-13
AU2007226918A1 (en) 2007-09-27
US20070242766A1 (en) 2007-10-18
EP1997256A1 (en) 2008-12-03
EP1997256B1 (en) 2019-06-19
KR101161913B1 (ko) 2012-07-03
KR20090006104A (ko) 2009-01-14
RU2008141302A (ru) 2010-04-27
CN101405977A (zh) 2009-04-08
IL193650A0 (en) 2009-05-04
WO2007109635A1 (en) 2007-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5275215B2 (ja) マルチチャネル通信システムの速度制御
US20220248388A1 (en) Methods and apparatus for multi-carrier communication systems with adaptive transmission and feedback
JP5442623B2 (ja) 直交周波数分割多重通信システムにおけるチャネル依存周波数ドメインスケジューリング
TWI405425B (zh) 多輸入多輸出(mimo)正交分頻多工(ofdm)系統品質控制方法及裝置
TWI388147B (zh) Ofdm-mimo通信系統中改善系統效率之每資料流率控制(psrc)
JP5485442B2 (ja) Tdd通信システムのためのオープン・ループ・レート制御
US20100150000A1 (en) Radio communication system, base station, terminal apparatus and pilot signal controlling method
JP2010509875A (ja) 無線通信システムにおけるアンテナダイバーシティの提供
JP2004535105A (ja) 選択的なチャネル電力制御を使用するマルチチャネル通信システムにおける送信
JP2004531976A (ja) 選択チャネル反転を使用するマルチチャネル通信システムにおける送信用のデータを処理するための方法および装置
JP2010517464A (ja) 移動通信システムで適応的変調及び符号化技法を行う方法
JP2008510376A (ja) Mimo−ofdmシステムでの副搬送波およびアンテナ選択の方法および装置
JP2008510374A (ja) 直交周波数分割多重方式(ofdm)無線通信システムにおけるリンク適応のための方法およびシステム
JP2008053906A (ja) 通信装置及びそのsir推定方法
KR101792907B1 (ko) Mimo-ofdm 기반 블록 amc 환경에서 전송 전력 분배 및 파라미터 결정 방법 및 시스템
Lande et al. Adaptive subcarrier and bit allocation for downlink ofdma system with proportional fairness
Lande et al. An efficient resource allocation scheme with partial Channel State Information

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121112

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5275215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees