JP5274742B2 - 複合材コンポーネントを接合する方法及び接合するための装置と接合されるコンポーネントとの組み合わせ - Google Patents

複合材コンポーネントを接合する方法及び接合するための装置と接合されるコンポーネントとの組み合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP5274742B2
JP5274742B2 JP2001563270A JP2001563270A JP5274742B2 JP 5274742 B2 JP5274742 B2 JP 5274742B2 JP 2001563270 A JP2001563270 A JP 2001563270A JP 2001563270 A JP2001563270 A JP 2001563270A JP 5274742 B2 JP5274742 B2 JP 5274742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
pressure chamber
pressure
composite
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001563270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003525138A (ja
JP2003525138A5 (ja
Inventor
ネイル、グレアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Quickstep Technologies Pty Ltd
Original Assignee
Quickstep Technologies Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AUPQ6041A external-priority patent/AUPQ604100A0/en
Priority claimed from AUPQ9924A external-priority patent/AUPQ992400A0/en
Application filed by Quickstep Technologies Pty Ltd filed Critical Quickstep Technologies Pty Ltd
Publication of JP2003525138A publication Critical patent/JP2003525138A/ja
Publication of JP2003525138A5 publication Critical patent/JP2003525138A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5274742B2 publication Critical patent/JP5274742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/146Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers whereby one or more of the layers is a honeycomb structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P6/00Restoring or reconditioning objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/3642Bags, bleeder sheets or cauls for isostatic pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5007Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like
    • B29C65/5021Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like being multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/434Joining substantially flat articles for forming corner connections, fork connections or cross connections
    • B29C66/4344Joining substantially flat articles for forming fork connections, e.g. for making Y-shaped pieces
    • B29C66/43441Joining substantially flat articles for forming fork connections, e.g. for making Y-shaped pieces with two right angles, e.g. for making T-shaped pieces, H-shaped pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/474Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially non-flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81455General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps being a fluid inflatable bag or bladder, a diaphragm or a vacuum bag for applying isostatic pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/04Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using preformed elements
    • B29C73/10Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using preformed elements using patches sealing on the surface of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/04Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using preformed elements
    • B29C73/10Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D using preformed elements using patches sealing on the surface of the article
    • B29C73/12Apparatus therefor, e.g. for applying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/24Apparatus or accessories not otherwise provided for
    • B29C73/30Apparatus or accessories not otherwise provided for for local pressing or local heating
    • B29C73/32Apparatus or accessories not otherwise provided for for local pressing or local heating using an elastic element, e.g. inflatable bag
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64FGROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B64F5/00Designing, manufacturing, assembling, cleaning, maintaining or repairing aircraft, not otherwise provided for; Handling, transporting, testing or inspecting aircraft components, not otherwise provided for
    • B64F5/40Maintaining or repairing aircraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/3642Bags, bleeder sheets or cauls for isostatic pressing
    • B29C2043/3655Pressure transmitters, e.g. caul plates; pressure pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/4835Heat curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4865Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding containing additives
    • B29C65/487Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding containing additives characterised by their shape, e.g. being fibres or being spherical
    • B29C65/488Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding containing additives characterised by their shape, e.g. being fibres or being spherical being longitudinal, e.g. fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5007Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like
    • B29C65/5028Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like characterised by the structure of said adhesive tape, threads or the like being textile in woven or non-woven form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5057Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like positioned between the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/342Preventing air-inclusions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/18Aircraft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means

Description

本発明は、概ね、金属や複合材のような材料からできたコンポーネントのための製造及び修理システムに関する。本発明は、航空産業での用途に適用可能であり、該用途との関係で本発明を説明するが、本発明はまた、産業全般に適用可能であることを理解されたい。
近年の航空機の機体は種々の材料にて構成することができる。一般的に使用されている材料には、アルミニウムやその他の金属が含まれ、複合材料もまた種々の航空機コンポーネントを製造するために現在使用されている。
機体及び航空機コンポーネントの高精度特性は、特別な製造方法の使用を要求する。さらに、そのような機体又はコンポーネントを修理するために特別な装置が必要とされる。本発明は、複合材及び金属コンポーネントを修理し、接合し、製造するためのシステムに関する。本発明を航空産業での用途との関係で説明するが、本発明はまた、その他の応用にも適用可能である。
「複合材」という用語は、産業界において、繊維材料に熱可塑性又は熱硬化性樹脂を含浸させて積層体又は複数層を形成することで製造されたコンポーネントを特定するために使用される。複合材は、胴体、翼、テールフィン、ドア等の航空機コンポーネントを提供するために航空宇宙産業で幅広く使用されている。その理由は、複合材コンポーネントが、比較的軽量であると同時に金属に比して構造強度が高いという物理的特性を備えているからである。そのような複合材コンポーネントは、典型的には、外側及び内側スキンで被覆されたハニカムコアを持つサンドイッチ構造を備えている。
そのような複合材コンポーネントを少なくとも部分的に及び全体的に通る孔を修理することが可能である。一般的な手法では、損傷した部分を航空機から取り外し、真空バッグを持つ電気ブランケットを用いて孔を修理する。未硬化の樹脂が含浸された繊維材料の層で形成された「プレプレッグ」で、修理すべき領域を覆う。プレプレッグを硬化するために電気ブランケットで該領域を加熱する。真空バッグは、電気ブランケットを修理領域に保持すると同時に、プレプレッグに圧縮力を与える。
しかしながら、この手法を用いた修理は、必ずしも常に満足のいくものであるとは言えなかった。それは、電気ブランケットにより加えられる熱の不一致が硬化の信頼性を損なうためである。また、真空バッグ圧縮の使用はプレプレッグからエアーを除去する上で必ずしも効果的ではなく、修理領域が十分にボイドフリーにならないからである。
複合材コンポーネントを製造する現在の手法は、硬化のためのオートクレーブを使用する。これは、この手法によって製造することができる複合材の最大寸法を、オートクレーブの最大実効寸法に制限してしまう。このため、軍用ジェット戦闘機のような航空機の胴体の製造において複合材コンポーネントを使用することが可能ではあるが、これまでのところ、寸法上の制限及び大型オートクレーブのコストの問題から、商用輸送旅客機のような大型航空機の胴体を複合材コンポーネントを用いて製造することが極めて困難で実際上不可能であった。該胴体は、後に接合しなければならない多くの別体の胴体セクションから作り上げなければならない。オートクレーブ手法を用いて製造された複合材コンポーネントはさらに完全に硬化される。そのような完全に硬化された2つのコンポーネントが引き続いて接合される場合には、二次接着性能の劣化がもたらされる。そのような二次接着は、接合領域及び部品が同時に完全に硬化される場合の接着とは同じ強、度にはならない。このようにして接合された複合材は、二次接着時に層間剥離を起こしてバラバラになりやすい。
オートクレーブ手法はまた、接着剤を用いて各種の金属セクション又は部品を接着する必要がある場合に、金属から作られた複合材を製造する際にも使用される。ここでもまた、この手法を用いて製造できる金属コンポーネントの寸法がオートクレーブの寸法によって制限される。また、コンポーネント全体を加熱し、冷却する必要があるために、接合された金属コンポーネント中に歪みが発生するリスクがある。
複合材、金属、又は他の材料から作られた航空機コンポーネントを修理するための改良されたシステムを提供できることが有益である。
さらにまた、製造プロセスにおいてオートクレーブを必要とすることなく、複合材、金属、又は他の材料から作られた航空機コンポーネントを接着し、形成することができれば有益である。
そこで、本発明の第1の目的は、複合材コンポーネントを修理するための改良された手法及び装置を提供することにある。
これを念頭において、本発明の一つの特徴によれば、損傷領域を持つ複合材コンポーネントを修理する方法であって、
損傷領域の上に複合材レイアップを置く工程と、
損傷領域の上に少なくとも一つの圧力室を配置する工程であって、圧力室は変位可能なアバットメントフェースを含む、工程と、
圧力室を通して昇温昇圧下で流体を循環させ、これにより、圧力室のアバットメントフェースと複合材との間のレイアップを圧縮すると共にその温度を上昇させてレイアップの硬化を行う工程と、を備えた方法が提供される。
複合材レイアップは、硬化樹脂が付与された繊維材料層を含む標準ラミネートでも良い。それに代えて、複合材レイアップは、硬化樹脂を予め含浸させたプレプレッグでもい。
アバットメントフェースは、弾性的に変形可能なシート材料で形成された弾性的に変形可能な膜によって提供され得る。例えば、シリコーンのようなラバー又は同等の高温ラバー又はプラスチックが使用され得る。
弾性的に変形可能な膜を用いた圧力室を持つ利点は、複合材レイアップの厚さの変化に対処できると同時にレイアップ全体にわたって均一な圧力を提供できることである。これは、レイアップからの空気の排除及び過剰樹脂の排除を促進する。そのため、結果として得られた修理された領域には気泡がほとんどなく或いはまったくなく、修理の改善が図られる。
水やオイルのような流体を循環させて加熱機構として使用することで、より均等な熱伝達がレイアップに対して行われる。圧力室のアバットメントフェースを介して迅速な熱伝達が行われる。さらに、加熱された流体の循環によって、レイアップの薄い領域及び厚い領域の両方を同じ一般的な温度及び熱エネルギーにて加熱しながら、複合材レイアップのすべての領域を、より均等な温度とすることができる。
それに代えて、圧力室の残りの部分に浮動の関係にて支持された剛性のモールドフェースによってアバットメントフェースを提供することができる。例えば、圧力室の残りの部分にモールドフェースを相互接続する、周囲が弾性的に変形可能又は可撓なフランジによってモールドフェースを支持することができる。
本方法は、好ましくは、圧力室内の圧力を周期的に変動させる工程をさらに含む。こにより、アバットメントフェースに振動圧力波が与えられて複合材レイアップが振動環境下に置かれ、レイアップからの空気の除去が促進される。その結果、修理された領域は、硬化された複合材レイアップ内には気泡がほとんどないか或いはまったくなく、樹脂対繊維の比が比較的均一となる。
アバットメントフェースが弾性的に変形可能な膜である場合、「コール」プレート又は表面輪郭に一層正確な別個のモールドを、圧力室のアバットメントフェースとレイアップとの間に配置することができる。修理工程の際に、コールプレートと複合材コンポーネントとの間に複合材レイアップを挟み込むことができる。このコールプレート又はモールドは、ひとたび修理された複合材コンポーネントの表面形状に一致する表面を提供するように成形することができる。そのようなコールプレートは、そのコンポーネントの空気力学的な円滑さを確保する必要がある場合に使用することができる。振動圧力波が使用される場合には、圧力波は、レイアップを圧縮し、レイアップの上の位置にあるときにコールプレートの形にレイアップを固めることを助けることができる。
浮動の剛性モールドフェースを持つアバットメントフェースの使用はまたコールプレートと同様に機能し、モールドフェースは、複合材コンポーネントを成形するための表面を提供する。
上述の方法は、複合材コンポーネントがへこまされた時及び複合材コンポーネントが完全に貫通された時の両方で使用できる。しかしながら、後者の場合には、修理される側と反対側の孔の一側に初期パッチを設ける必要があるかも知れない。これは、複合材コンポーネントが修理される際に、損傷領域からの樹脂の損失等を防止する。従って、ひとたび孔の反対側にパッチが付与されると、本発明による方法を複合材コンポーネントの損傷領域の修理に使用することができる。それに代えて、パッチを複合材レイアップと同時に付与することもできる。
従って、多くの異なる修理シーケンスを使用することができる。
a) 損傷領域の一方の側に最初のパッチを置き、本発明による方法及び装置を用いて損傷領域の反対側を修理する。
b) 本発明による方法及び装置を用いて損傷領域の各側を修理する。
c) 本発明による方法及び装置を用いて損傷領域の両側を同時に修理する。
最も好ましい修理方法は、複合材部品の外側スキンの上にモールド又はコールプレートを置き、その部品を裏面から圧縮して、厚さの不完全さはすべて裏面に反映されるようにする。
修理すべき損傷領域に加えられる圧力のバランスをとるために第2圧力源を設けることもまた好ましい。
第1及び第2圧力室の間に損傷領域が位置するように、第2圧力容器を、複合材コンポーネントの損傷領域の反対側で第1圧力室の反対側に配置することができる。第2圧力室もまた、変位可能なアバットメントフェースを持つことができる。第2圧力室のアバットメントフェースは弾性的に変形可能な膜かも知れない。それに代えて、アバットメントフェースは、修理すべき複合材部品の形状に合致した形状を持つ浮動で比較的剛性のフェースを持つかも知れない。
複合材コンポーネントの修理の際に、第1及び第2圧力室を複合材の損傷領域の両側に配置して、第2圧力室から、第1圧力室により加えられる力と等しく且つ反対向きの力を複合材コンポーネントに加えても良い。
圧力室の構造は強度が高く、耐漏性を持つ必要があるが、均衡した圧力を使用することにより、比較的軽い構造であると同時に、対向する圧力室のアバットメントフェースが大きな力及び高い圧力に抗することできるようになる。そのため、アバットメントフェースは、より少ない熱エネルギーで加熱され、より少ない熱エネルギー損失で冷却され得る。従って、硬化を実行するための全熱エネルギー及び硬化時間を最少化することができる。
もちろん、第2圧力室は、複合材コンポーネントの反対側に損傷領域のためのパッチを提供する複合材レイアップを硬化するように機能することもできる。
しかしながら、均衡した圧力を提供することは本発明にとって重要ではなく、本方法は、圧力室によって複合材コンポーネントに加えられる圧力ひいては力を比較的小さくすることで、この均衡した力を用いること無しで実施することができることに留意されたい。
また、複合材レイアップに代えて金属パッチを使用することにより、同様の方法を金属コンポーネントの修理に用いることができることにも留意されたい。
従って、本発明の他の特徴によれば、損傷領域を持つ金属コンポーネントを修理する方法であって、損傷領域の上に接着剤を持つ金属パッチを置く工程と、損傷領域の上に少なくとも一つの圧力室を配置する工程であって、圧力室は変位可能なアバットメントフェースを含む、工程と、圧力室を通して昇温昇圧下で流体を循環させ、これにより、圧力室のアバットメントフェースと金属コンポーネントとの間の金属パッチを圧縮して成形し、その温度を上昇させて金属パッチの圧縮、成形、及び接着を行う工程と、を備えた方法が提供される。修理されるコンポーネントについての真空をプロセス中に提供することも有益である。この金属コンポーネントの修理方法を使用する利点は、複合材コンポーネントに対してこの修理方法を使用する場合と同じである。特に、圧力室を通して昇温昇圧下で流体を循環させることにより、金属パッチへの圧力を比較的均一にし、パッチ全体の温度分布を比較的均一にすることができる。これは、弾性的に変形可能な膜によって提供された圧力室のアバットメントフェースによって促進することができる。
さらに、圧力室内の圧力を周期的に変動させることができる。これは、金属パッチと金属コンポーネントとの間の接着剤からの気泡の除去を助け、結果として得られた接着の中の気泡を最少化することができる。
さらに、複合材コンポーネントの修理にコールプレートを使用することができ、コールプレートと金属コンポーネントとの間に金属パッチが挟み込まれる。しかしながら、もしも修理にコールプレートを使用するならば、金属パッチが付与されるべき金属コンポーネントの表面は、金属パッチの深さまで凹んでいるか窪んでいることが好ましい。これは、修理された領域に平滑な仕上げを施すことを助ける。
本発明のさらなる特徴によれば、コンポーネント上の損傷領域を修理するための装置であって、変位可能なアバットメントフェースを持つ少なくとも一つの圧力室と、少なくとも一つの圧力室を通して昇温昇圧下で流体を循環させるための流体循環手段と、圧力室のアバットメントフェースを損傷領域に近接させて損傷領域の上に少なくとも一つの圧力室を配置するための配置手段と、を備えた装置が提供される。
圧力室はハウジングを含み、ハウジングの一側に変位可能なアバットメントフェースを設けることもできる。変位可能なアバットメントフェースは弾性的に変形可能な膜でも良く、又は、前述したように浮動で剛性のモールドフェースによって提供されても良い。このハウジングは、修理される複合材又は金属コンポーネントの形状に概ね合致させて成形しても良い。例えば、ハウジングは、胴体パネルの湾曲面の概略形状に対応させて、断面で見たときに概ね弓形の形状にすることができる。
それに代えて、ハウジングは、翼又テールフィンのエッジを修理できるようにするために「U型」の断面形状でも良い。他の形状もまた考えられる。ハウジングは複合材又は金属コンポーネントの形状に正確に従っている必要はない点に留意されたい。なぜなら、アバットメントフェースはコンポーネントの形状に合致するための十分な「順応性」を持っているからである。
それに代えて、圧力室ハウジングを一つ又は複数のポイントで蝶番式に取り付けて、ハウジングを複合材又は金属コンポーネントに、より近接して適合するように調整できるようにしても良い。
上記構成において、弾性的に変形可能な膜をハウジングに直接固定して圧力室を形成することもできる。しかしながら、それに代えて、ハウジングにより支持された内部の可撓性膨張バッグによって弾性的に変形可能なフェースを提供することもできる。
流体循環手段は、流体供給ラインを介して圧力室から又は圧力室へ流体を循環させるための流体ポンプ、及び循環させる流体を収容する少なくとも一つの流体リザーバを含んでいても良い。
流体は、流体リザーバに供給される圧縮ガスによって加圧することができる。圧縮ガス源がガスラインを介して流体リザーバに通じていても良い。一連の流体リザーバを設け、それぞれが異なる温度の流体を収容していても良い。これにより、流体の所要温度に応じて異なる流体リザーバから流体を供給することができるので、圧力室を通して循環される流体の温度を迅速に変更することが可能になる。従って、複合材を硬化温度まで迅速に加熱し、続いて、修理されたもの及び周囲のラミネートを、ホットスポットを残すことなく、ひいては歪みを残すことなく迅速に冷却して、より優れた硬化プロセスを達成することができる。それに代えて、サイクルを完成させるようにして、流体を加熱するためのヒーターを持つ一つの流体源及び流体を冷却するための熱交換器を使用することもできる。
本装置は、さらに、圧力室又は各圧力室の内部の圧力を周期的に変動させる振動又は衝撃手段を含んでも良い。一つの構成例としては、圧力室は、圧力室を振動させるためにそこに固定された音波又は超音波バイブレーターを含み、これにより、複合材レイアップが振動環境に置かれる。それに代えて、圧力室を介した流体の流れを周期的に遮断して、「ウォーターハンマー」として一般に知られている圧力波効果を生成するために使用される遮断弁によって振動を達成することも可能である。圧力効果を達成するための他の方法としては、周期的衝撃装置を用いることができる。これは、例えば、剛性のモールドそれ自身に対して、又は圧力室の流体の内部に吊下されたプレート又は圧力室の構造体に設けられたプレートに対して周期的衝撃力を与える「ジャックハンマー」又は「リベットガン」を含むことができる。圧力室内の圧力に周期的振動又は圧力波効果を生じさせるためのその他の手段もまた考えられる。
本装置は、損傷領域に対して均衡した圧力を与えることができるように、二つの前記圧力室を含んでいても良い。従って、配置手段が、損傷領域の両側に圧力室をそれぞれ配置するかも知れない。
本装置は航空機の上にてその場で使用することが可能であり、修理すべきコンポーネントを航空機から取り外す必要がない。従って、この目的のために配置手段が選定される。例えば、損傷領域の上に圧力室を配置するために真空パッドを使用することができる。さらに、装置を所定の位置に保持し、パッチを圧縮し、さらに修理物からの空気の除去を支援するために、パッチそれ自身に真空が用いられるかも知れない。
それに代えて、修理される航空機のセクション上に圧力室をラインでくくりつけることもできる。さらに、装置を支持するために別個の自立構造を設けることもできる。
その場で修理することの利点は、航空機から取り外して修理するための除去作業及びそれによるロスタイムを生じさせることなく、滑走路上で航空機の上で複合材又は金属コンポーネントを修理することができる点である。
本発明による修理方法は、また、複合材コンポーネント部品の製造にも容易に適合させることができる。
そこで、本発明の第2の目的は、複合材コンポーネントを接合するための改良された方法及び装置を提供することにある。
これを念頭に置いて、本発明のさらに他の特徴によれば、複合材コンポーネントを接合する方法であって、2つの別個の複合材コンポーネントを近接した関係に配置し、これにより、それらの間に接合領域を提供する、工程と、少なくとも硬化樹脂を含む接合材料を接合領域に付与する工程と、接合領域の上に少なくとも一つの圧力室を配置する工程であって、圧力室は変位可能なアバットメントフェースを含む、工程と、圧力室を通して昇温昇圧下で流体を循環させ、これにより、圧力室の変位可能なアバットメントフェースで接合領域を圧縮し、その温度を上昇させて接合領域の硬化を行う、工程と、を備えた方法が提供される。
複合材コンポーネントは、それらの間に接合領域を提供するために近接した関係で配置された縁部を含んでいても良い。二つの複合材コンポーネントはひとたび接合されると単一の連続したパネルを形成する。
それに代えて、一方の前記複合材コンポーネントの縁部が、他方のコンポーネント、例えばライトアングルジョイントのフェースに近接して配置されるかも知れない。この場合、二つの複合材コンポーネントによって定義されるコーナー領域が接合領域となり得る。他方のコンポーネントのフェースから延びる複合材コンポーネントは、例えば、機体又はコンポーネント部品の内部パネル上の支持リブかも知れない。
接合材料は、硬化されていないラミネート又はプレプレッグかも知れないし、接合領域にわたる位置に溶融され又は硬化されることもできる。しかしながら、その他の接合材料を使用することもできる。例えば、熱可塑性シートが、圧力によって押圧され、熱によって接合領域の位置に溶融される。それに代えて、樹脂トランスファーモールドアプローチを使用して、真空下で接合領域に樹脂が引き出されてコンポーネントの浸潤及び接合が行われるようにすることもできる。さらにまた、樹脂インジェクションモールディングアプローチを使用することもできる。この場合、負荷を保持するために乾燥ファイバが使用され、圧力により樹脂が接合領域に供給される。
圧力室の残りの部分に浮動の関係で支持された剛性モールドフェースによって、圧力室の変位可能なアバットメントフェースを提供することもできる。例えば、弾性的に変形可能なフランジが剛性のモールドフェースを圧力室の残りの部分に相互接続するかも知れない。剛性のモールドフェースが、複合材レイアップの表面に適合した正確なプロファイルを提供するかも知れない。
モールドフェースは、接合領域の表面を形成するために機能する表面を持っている。例えば、複合材コンポーネントを接合して連続的なパネルを形成する場合、モールドフェースは、接合領域が、各複合材コンポーネント部品の表面の残りの部分と同じ空気力学的平滑さを持つことを確実にするかも知れない。
しかしながら、接合領域に圧力を与えるための弾性的に変形可能な膜を圧力室が持つことも可能である。接合領域に対して精密な形状及び高度の平滑さが要求される場合には、コールプレート又は別個に配置されて正確に整合されたモールドを膜と接合領域との間に使用することも可能である。
連続的なパネルを製造するための複合材コンポーネントの縁部を硬化しないままにしておくか、或いは部分的にのみ硬化することによって、二次接着の問題を解消することができる。これは、複合材コンポーネントを製造するためにオートクレーブを使用する場合には容易には行えない。なぜなら、硬化率及び硬化温度をコンポーネント全体にわたって制御することが容易ではないからである。
「共硬化」接着を実施するためにオートクレーブを使用する場合には、ジグ及び/又は他の固定具を用いて部品を正確な位置に配置しなければならない。このジグは、オートクレーブの内部へ移動できるように、部品と共に輸送可能でなければならない。これは、ジグで保持された部品の事後的な不整合及び歪みが発生する可能性があることを意味する。比較すると、本発明においては、ジグを移動させる必要がないので、ジグ及び/又は固定具を、コンクリートの床のような頑丈な表面に永久的に固定することができる。従って、部品は、ジグの事後的な移動の必要無しに、正確に整合させることができる。これにより、製造公差をより小さくすることができる。
参考としてその詳細がここに組み込まれている本出願人のオーストラリア特許第697678号には、コンポーネントの硬化率の変化を許容する複合材コンポーネントの製造方法が記載されている。これは、記載された方法において、コンポーネントを硬化するために使用される流体の温度及び循環流を制御することによって達成することができる。従って、未硬化状態にしておくか又は部分的にのみ硬化することが許される縁部を除いて、コンポーネントを完全に硬化することができる。このようにして製造された複合材コンポーネントが本発明によって接合される場合、結果として得られた接合領域は二次接着ではない。これは、接合材料が完全な機械的及び化学的接着を生じ、接合される各コンポーネントの縁部が同時に完全に硬化されるからである。
第2圧力室によって接合領域の反対側に均衡用の圧力を与えることができる。第2圧力室は、接合領域に係合するための弾性的に変形可能な膜の形体のアバットメントフェースを含んでいるかも知れない。
接合領域の両側に圧力室を設けて、対向する均衡した力をそこに与えることによって、接合領域の歪みを抑制することができる。
圧力室又は各圧力室が接合領域に配置されると、上述した修理方法及び装置における様式と同じ様式にて、圧力室を通して流体が昇温昇圧下で循環され得る。また同様に、圧力を周期的に変化させて、アバットメントフェース及びひいては接合領域に対して、振動圧力波を提供することもできる。
また、製造される部品の差異化された加熱又は冷却を達成することもできる。これは、例えば、アバットメントフェースに近接して又は一体に配置された別個の流体バッグ、袋又は管によって提供された補助の流体室を用いて達成することができる。流体は、補助の流体室を介して異なる温度で圧力室に循環されるかも知れない。従って、補助の流体室に近接した部品の領域は、部品の残りの部分と比較して異なる率で硬化され得る。これは、部品の縁部を未硬化状態にしておくか又は部分的に硬化するために使用されるかも知れない。それはまた、部品の本体内の特定の領域を部分的に硬化して、引き続いて該領域にコンポーネントを接着することを可能とする。
上述した方法はまた、別個の金属コンポーネントを一体に接着するために適用することもできる。
そこで、本発明の更なる特徴によれば、金属コンポーネントを接着する方法であって、
2つの別個の金属コンポーネントを近接した関係に配置し、これにより、それらの間に接着領域を提供する、工程と、
少なくとも一つの金属セクション及び接着剤を含む接着材料を接合領域に付与する工程と、
接着領域の上に少なくとも一つの圧力室を配置する工程であって、圧力室は変位可能なアバットメントフェースを含む、工程と、
圧力室を通して昇温昇圧下で流体を循環させ、これにより、圧力室の変位可能なアバットメントフェースで接着領域を圧縮し、その温度を上昇させて接着領域の接着を行う、工程と、を備えた方法が提供される。
二つの金属コンポーネントが単一の連続したパネルに接着される場合、金属セクションは細長の金属ストリップセクションかも知れない。しかしながら、一つの金属コンポーネントの縁部が他のコンポーネントのフェースに角度を持って接着される場合、二つの金属アングルセクションが提供され、一つは二つのコンポーネントの間に定義された各コーナーに配置される。
そこで、本発明の他の特徴によれば、変位可能なアバットメントフェースを持つ少なくとも一つの圧力室と、
二つの別個のコンポーネントを近接した関係に配置することにより提供された接合領域の上に圧力室を配置するための配置手段と、
接合領域を圧縮してその硬化又は接着を行うために、少なくとも一つの圧力室を通して昇温昇圧下で流体を循環させるための流体循環手段と、を備えた装置が提供される。
本装置は、さらに、追加の圧力室、及び、他方の圧力室に対して均衡する圧力を提供するために、追加の圧力室を接合領域の反対側に配置する配置手段を含んでもよい。
一方の圧力室のアバットメントフェースは浮動で剛性のモールドフェースの形体でも良く、他方の圧力室のアバットメントフェースは弾性的に変形可能であっても良い。
流体循環手段は、上述した修理装置のものと同じであっても良い。さらに、修理装置のように、圧力を周期的に変動させるために又は圧力室内に圧力波効果を生成するために、振動又は衝撃手段が含まれていても良い。
圧力室は、その一側にアバットメントフェースが設けられた細長の直線ハウジングを含むことができる。そのような圧力室は、近接したコンポーネントの間の直線接合領域のために使用される。
それに代えて圧力室は、その内周縁又は外周縁に設けられたアバットメントフェースを持つ環状ハウジングを有することができる。そのような圧力室は、航空機のための胴体セクション、或いはボート、潜水艦、又は他の大型構造物のハルセクションを接合するために使用され得る。
本発明による接合方法及び装置は、多くの別個の複合材又は金属パネルで形成された航空機の胴体全体のセクションを互いに接合するために使用することができる。この提案された発明は、もちろん、一体物に製造することが容易ではない複合材又は金属コンポーネントから他の大型構造物を製造するために使用することもできる。
本発明は、また、「トップハット」及び「T型」セクションのような金属セクションを金属パネル及び当業者に良く知られたセクションに接着するために適用することもできる。トップハットセクションは、機体の金属パネルを支持及び補強するために使用され、通常はリベットを用いて金属パネルに固定される。固定に先立ってパネル及びトップハットセクションを保持するために精巧なジグが必要とされる。それに代えて、オートクレーブ内で接着剤を用いてトップハットセクションを金属パネルに接着することができる。しかしながら、トップハットセクションは、オートクレーブ内でそれらに加えられる高い圧力に起因して、いくらか「平坦化する」傾向があることが見出されている。
そこで、本発明の他の目的は、トップハット及び他のセクションを金属パネルに接着するための改良された方法及び装置を提供することにある。
これを念頭において、本発明の更なる特徴によれば、セクションを金属パネルに接着する方法であって、セクションは中央部及び両側フランジ部を持ち、前記方法は、金属パネルとフランジ部との間に接着剤を付与し、セクションをそのフランジ部が金属パネルのすぐ近くになるように金属パネルに近接配置する工程と、フランジ部のそれぞれの上に各圧力室を配置する工程であって、各圧力室は変位可能なアバットメントフェースを含む、工程と、
各圧力室を通して昇温昇圧下で流体を循環させ、これにより、それぞれの圧力室の変位可能なアバットメントフェースでフランジ部を圧縮すると共にその温度を上昇させてフランジ部の金属パネルへの接着を行う、工程と、を備えた方法が提供される。
各圧力室内の温度及び圧力は同じであっても良い。これは、セクションに歪みが発生する可能性を低減する。既に述べたように、圧力室によって圧力変動を与えることもできる。
金属パネルの反対側は支持ジグで支えられているかも知れない。それに代えて、金属パネルの反対側は、オーストラリア特許第697678号に示されたものと同様の浮動モールドで支持されているかも知れない。
圧力を均衡させる対向圧力がジグ又は浮動モールドによってフランジ部に与えられるかも知れない。より詳細には、フランジ部に圧力を与えるものと同様の他の一対の圧力室によって、均衡させる圧力を与えることができる。さらにまた、対向する圧力室は、中間のジグ又は浮動モールドを必要とせずに、金属の反対側に圧力を直接与えることもできる。
セクションは、中央チャネル部を持つトップハットセクション又は当業者に良く知られた他のセクションかも知れない。それに代えて、セクションは、中央ウェブ部を持つ「T型」セクションかも知れない。
従って、本発明の更に他の特徴によれば、セクションを金属パネルに接着するための装置であって、セクションは中央チャネル部及び両側フランジ部を持ち、前記装置は、
互いに離間して平行な関係で配置された一対の細長の圧力室であって、各圧力室は変位可能なアバットメントフェースを持つ、一対の細長の圧力室を含み、
セクションの中央チャネル部は、セクションのフランジ部の上に各圧力室のアバットメントフェースをそれぞれ配置可能なようにして、圧力室同士の間に配置可能であり、フランジ部を金属パネルに圧縮して接着するために各圧力室を通して昇圧昇温下で流体を循環させるための流体循環手段を含む、装置が提供される。
本装置は、セクションの中央部をその中に収容する寸法の中央チャネルを持つ剛性の細長ハウジング、及び二つの圧力室の壁を提供する対向する側部チャネルで形成することもできる。各圧力室のアバットメントフェースを、弾性的に変形可能な膜によって提供することもできる。
流体循環手段を両圧力室に同時に連通させて、各圧力室内の流体の温度及び圧力を同一にすることができる。
金属パネル及び協働するセクションの意図された形状に従って、ハウジングは平坦かも知れないし、湾曲しているかも知れない。
本発明による一対の対向する装置を提供して、接着プロセスの際に、二つの装置の間に金属パネル及びセクションを配置可能とすることもできる。二つの装置は協働する湾曲を持っていても良く、これにより、それらの間に湾曲した態様でパネルを保持して金属パネルの最終プロファイルに適合させることもできる。従って、装置はパネルのためのジグとして機能する。
本発明はまた、ハニカム金属パネル又は接着された金属層で形成された金属パネルのような金属複合材の製造にも適用することができる。
そこで、本発明の更なる特徴によれば、金属複合材コンポーネントを製造する方法であって、
金属複合材料をその間にある接着剤と共に、対向する圧力室の間に配置する工程であって、各圧力室は変位可能なアバットメントフェースを持つ、工程と、
各圧力室を通して昇温症圧下で流体を循環させ、これにより、対向するアバットメントフェースの間の前記金属複合材料を曲げ、成形し、及び圧縮すると共に、前記金属複合材料の温度を上げて前記金属への前記接着剤の接着を行う、工程と、を備えた方法が提供される。
各アバットメントフェースと複合材料との間に空気ブリーザークロスを配置してそれらの間の空気の排除を促進することもできる。
一つのアバットメントフェースは、平坦な、或いは輪郭付けられた表面に湾曲が付与された浮動の圧力プレートの形体とすることができる。それに代えて、浮動モールドによってアバットメントフェースを提供することができる。弾性的に変形可能な膜によって反対側のアバットメントフェースを提供することができる。
本方法は、さらに、所望のプロファイル形状への金属複合材の成形/曲げを助けるために、各圧力室内に周期的な圧力変動を与える工程をさらに有することができる。
金属複合材は、例えば、その対向する面に金属スキンが設けられた中央金属ハニカムコアを含んでいても良い。各金属スキンと中央ハニカムコアとの間に接着剤を設けることができる。各金属スキンは、過剰の接着剤及び空気を複合材から逃すことができるように、複数のブリーダー孔を含んでいても良い。
それに代えて、金属複合材は、接着剤シートが間に設けられた複数の金属シート層を含んでいても良く、本方法は、金属シートを所望のプロファイルに接着し成形する。金属シートは、空気及び接着剤を逃すために複数の孔を含んでいるかも知れない。積層された材料の圧密を真空が助けるかも知れないが、これはプロセスを実行する上で必要ではない。
本発明の好ましい実施形態を示した添付図面を参照して本発明をさらに説明することが便利である。他の実施形態も可能であり、従って添付図面の詳細事項は本発明についての先行する記述の一般事項に取って代わるものと理解すべきではない。
複合材コンポーネント修理システム、複合材コンポーネント接合システム、金属コンポーネント接合システム、及び金属複合材パネル製造システムは、いずれも、同様の共通特徴を用いている。そこで、以下の記述は、特に断らない限り、これらのシステムのすべてに関連する。また、本発明の各種の実施形態における対応する特徴は、明瞭化するために概ね同一の参照番号を付している点にも留意されたい。
まず初めに図1を参照する。そこには、修理すべき損傷領域2を持つ複合材コンポーネント1の部分断面図が示されている。第1圧力室3が損傷領域2の一方の側に設けられ、第2圧力室4が、損傷領域2に近接する複合材部品1の他方の側に配置されている。
本発明が二つの複合材又は金属コンポーネント1を接合するために使用される場合、接合領域は第1及び第2圧力室3,4の間に配置されるであろう点に留意されたい。従って、これに関する記述及び本発明の以下の例の実施形態はまた、当該接合方法にも適用することができる。第1圧力室3は、弾性的に変形可能な膜5の形体の、変位可能なアバットメントフェース5を含んでいる。この膜は、シリコーン又は他の高温プラスチック又は材料のようなラバーで形成することができる。第2圧力室4は、同様に、弾性的に形成可能な膜の形体の、変位可能なアバットメントフェース6を含んでいる。硬化樹脂で含浸された複数層の積層材料で形成された複合材レイアップ7が、複合材コンポーネント1の一方の側に配置され、損傷領域2(又は接合領域)を架橋している。この複合材層7は、修理のための「パッチ」として機能する。複合材部品のスキン10にギャップ9の形体で与えられた損傷は、パッチとして与えられた複合材レイアップ7と反対側にある。修理プロセスに先立って、ギャップ9の上には修理複合材レイアップ8が配置されている。このさらなる複合材レイアップ8もまた、硬化樹脂で含浸されている。複合材コンポーネント1は、ハニカム材料12のコアが間に設けられた二つの外側スキン10,11のサンドイッチの形体である点に留意されたい。修理複合材レイアップ8は、ギャップ8を被覆すると共に複合材コンポーネント1のコア12内に設けられたいかなるキャビティをも充填するのに十分な材料を含んでいる。
本発明による方法の実施の際に、各圧力室3,4のアバットメントフェース5,6は損傷領域2の両側のそれぞれに対して押し付けられる。そして、昇温昇圧下の流体が各圧力室3,4を通して循環され、これにより、各複合材レイアップ7,8が加圧され、各レイアップ内の樹脂の硬化が達成される。ピール層及びブリーザークロス(図示せず)をレイアップ7,8の間に配置して、各圧力室のアバットメントフェース6,5のレイアップ7,8からの分離を支援したり、過度の硬化樹脂をそこから除去できるようにすることも可能である。
図2は、図1と同様な構成を示しているが、第1圧力室3のアバットメントフェース5と修理複合材レイアップ8との間にコールプレート又は精密モールドが設けられている点で異なる。コールプレート15は、修理時に複合材コンポーネント1の所望の形体に予備成形することができる比較的軟らかい金属で形成することができる。コールプレート15は、修理時に、修理された複合材コンポーネント1の表面が所望の形を持つことを確実にする。これは、修理時に、コンポーネント表面10が滑らかであることが要求される場合、例えば航空機又はボートでの適用において重要であり、そして圧力室は、硬いモールドに対して部品を所望の形に圧縮する際に最も効果的に機能する。モールドは圧力室に対して分離され又は分離可能であるので、部品を硬化するために圧力室により熱及び圧力が加えられる前に、まず最初にモールドを正確且つ堅固にフレームワークに配置して、部品を正確な整合にて保持することができる。このようにして、モールド、部品、ひいては硬化されたコンポーネントの最も正確な整合が可能となる。
図3は、本発明の他の可能な実施形態を示しており、これもまた図1及び図2に示した構成に似ている。主な違いは、第1圧力室3が、弾性的に変形可能なフランジ18によって第1圧力室3の残りの部分に接合された浮動モールドフェース17の形体のアバットメントフェース15を持っている点である。浮動モールドフェース17は、比較的硬く、修理複合材コンポーネント1が所要のプロファイル及び滑らかさを持っていることを確保することによって、図2のコール/モールドプレート15と同じように機能する。
前記構成のすべてにおいて、修理(又は接合)工程の際に第1及び第2圧力室3,4の両方の内部の流体に、周期的に変動する圧力波が与えられ、複合材レイアップ7,8からのエアーの除去が促進される。さらに、二つの圧力室を使用することにより、複合材コンポーネント1にバランスよく力を加えることができる。
図4は、第1圧力室3の流体循環システム20の各種コンポーネントを示している。図4には示されていないが、流体循環システム20はまた、第2圧力室4に接続されていることにも留意されたい。
このシステム20は、温度の異なる流体を収容した三つの流体リザーバ21,22,23を含んでいる。そのため、最も高い温度の流体は第1流体リザーバ21に保持され、中間の温度の流体は第2流体リザーバ22に保持され、冷たい流体23は第3流体リザーバに収容されている。流体リザーバ21,22,23のそれぞれは、圧縮空気源24からの圧縮空気によって加圧されている。圧縮空気は、圧縮空気ライン25を介して、第1及び第2流体リザーバ21,22の上部容量を相互接続する導管26に送られる。同様の導管27が第2及び第3流体リザーバ22,23を相互接続している。従って、同じ空気圧が流体リザーバのそれぞれの流体に加えられる。流体供給ライン28は圧力室3に流体を供給し、流体戻りライン29は流体を圧力室3から流体リザーバに還流する。流体ポンプ30が圧力室3の真空側に設けられている。
バイブレーター31が圧力室3に取り付けられている。このバイブレーター31は、圧力室3内に周期的に変動する圧力波を含み、これにより、複合材レイアップ7,8が振動環境におかれる。これは、複合材レイアップ7,8の積層された層の間からの気泡の除去を促進するように機能する。これはまた、頂部及び底部からの振動力のバランスをとることによって、或いは頂部及び底部の振動がまさに同時に同じ振動数及び同じ振幅で発生するようにバランスが取られた振動数を用いることによって、促進することができる。もしこの手法に従わない場合には、たった一つの振動源のみが供用され、これは、創造され又は形成されるべき精密な表面とは反対の可撓膜側から発せられる。
図5は、航空機のための胴体セクション同士を接合するのに適した本発明を示している。これらの胴体セクション50は、それら自身、本発明による方法によって接合された、より小さな一連の複合材パネルで形成することができる。それぞれが円形断面を持つ二つの胴体セクション50がジグ上に支持され、一緒にされてそれらの間に接合領域が提供される。第1圧力室3は分割された環状リングの形体であり、第1圧力室3のアバットメントフェース5がその内周に配置されている。圧力室はまた、支持フレームワークに別個に配置されうる別個のバッグ又は膨張可能な袋で構成することもできる。第1圧力室3は、胴体セクション50を全体的に取り囲んでいる。第2圧力室4は、胴体セクション50の内部に置かれている。この第2圧力室4はまた、アバットメントフェース6がその外周に配置された環状リングの形体である。それ以外は、この胴体接合構成は、前述の修理及び接合方法と同様に機能する。
図6a及び図6bは、本発明による航空機翼52の製造シーケンスを示している。翼52は、まず最初に頂部翼スキン54を、頂部翼スキン54のプロファイルを規定するモールド(図示せず)内に置く。飛行中に翼52の頂部に加えられる負荷が大きいので、翼52の頂部翼スキン部分は最初に製造される。翼スパー55,56は、本発明による方法で製造された接合部を用いて頂部翼スキン54に接合される。この方法については、以下で、より詳細に説明する。底部翼スキン53は、好ましくはモールド内に保持されながら、翼52の残りの部分の上に置かれ、本発明により製造された更なる接合部62によって翼スパー55,56に接合される。そして、接合部62を製造するための接合材料64は、底部翼スキン53が頂部に置かれる前に、各翼スパー55,56の頂部の両側に最初に固定される。本発明による圧力室を提供するために、袋66,68が翼52内の中空部に配置される。翼スキン52,53への翼スパー55,56の接合部60,62の接着を完了するために、加熱され、加圧された流体が袋66,68を介して循環される。これは、加圧を伴うかも知れないし、同時に、モールドへの歪み力を最小にするために頂部及び底部のモールド内の流体の圧力を伴うかも知れない。袋66,68は、接合部が形成された後にアクセスホールを介して翼52から除去することができる。
袋66,68は、図6bに示された翼スパー55,56間の翼52内の全容積を充填することができる。しかしながら、より小さな袋/管又は他の流体室を容積内にジグで支持して使用することも考えられる。ジグは、接合されるべき領域に近接させて流体室を保持する。例えば、細長の流体室を、各接合部60,62に近接して翼スパーの容積内に配置されたジグによって配置することができる。そのような構成を用いることによって、使用後に翼52から流体室を容易に除去することができる。翼スキン52,53及び翼スパー55,56は複合材料で形成することができる。図7は、図6a及び図6bに示されたタイプの横方向ジョイントにて複合材コンポーネントを接合するための方法及び装置を示している。この接合方法はまた、産業全般に適用されるので、そのような一般的な適用について説明する。
図7は、ジグ72上に支持された複合材パネル70を示している。これに代えて、オーストラリア特許第697678号に記載されたタイプの浮動モールド上に複合材パネル70を支持することもできる。複合材パネル70,74の間に規定されたコーナーのそれぞれに複合材ジョイントを付与することによって、第2複合材コンポーネント74を第1複合材コンポーネントに接合することができる。
本発明による装置75は、ジョイントの長さに沿って延びる細長のハウジング76を含み、ハウジング76は弾性的に変形可能な膜78を支持し、これにより、その中に圧力室80が形成される。同様の圧力室80がパネル74の反対側に設けられ、ジョイントを硬化する際にパネル74へ加えられる圧力がバランスする。これにより、パネル74に圧力が加えられている際にパネル74が動くことがない。しかしながら、圧力室80の一方は、他方の圧力室80と反対側のパネル74の一側に配置されたジグによって置き換えることができる点に留意されたい。複合材ジョイント90は、横方向パネル74を定位置に保持するためにコーナーに樹脂の隅肉82を最初に付与することで準備される。この樹脂隅肉82は、また、樹脂浸潤クロス又はプレプレッグクロス84の層を置くことができる湾曲部を提供する。この湾曲部は、最終的な複合材ジョイントに皺が形成される可能性を最小にする。樹脂で浸潤されたプレプレッグクロス又は乾燥ファブリックシート84の上に、ピール層又はリリースクロス86が設けられる。最後に、リリースクロスの上にブリーザークロス88が設けられる。ピール層86及びブリーザークロス88の目的についてはすでに説明したのでここでは繰り返さない。ひとたび圧力室80が各種層の上に配置されると、高温高圧の流体が圧力室80を介して流れ、これにより、ジョイント材料が加熱され押圧される。さらに、各圧力室内で圧力を周期的に変動させる。同じ流体源から両方の圧力室80へ供給することによって、横方向パネル74全体に圧力をバランスさせ、パネル74を変位させる力の発生を防止する。
このようにして、ジョイント材料を、本発明による装置によって加熱し、硬化することができる。
最終的な複合材ジョイント90が図8に示されており、この図は複合材パネル70,74の間に形成されたコーナーに対してジョイント90が圧縮されている様子を示している。応力が小さいジョイント90の周縁よりも大きな応力を受けやすいコーナーにて複合材ジョイント90がより厚くなるようにして、各種のプレプレッグ層が置かれる。
本発明による方法及び装置は、金属コンポーネントを接合するために使用することもできる。金属コンポーネントを接合するために使用される装置75は、図7に示されたような複合材コンポーネントを接合するために使用される装置と同一である。そこで、対応する特徴には同一の参照符号が付されている。主な違いは、二つの金属パネル92,94の間の横方向ジョイントを提供するために、異なる材料が使用される点である。ジョイント材料は金属アングルプレート96を含み、アングルプレート96と金属パネル92,94との間には接着剤が設けられている。ブリーザークロス88が金属アングルプレート96の上に設けられ、これにより、接着剤中に捕捉されたいかなる気泡の逃がしも可能となる。圧力室80は、金属アングルプレート96をパネル92,94に接着するように機能し、これによりジョイントが完成する。接着剤にてパネル92,94に接着された金属アングルプレート96を持つ最終的なジョイントが図10に示されている。アングルプレート96を接着するこの方法は、接着剤を硬化するためにアッセンブリー全体をオートクレーブ内に入れる従来の方法に比べて、よりエネルギー効率が高く、より時間の無駄が少ない。また、アッセンブリー全体を加熱し、その後に冷却する必要がある場合には、ジョイント又は金属コンポーネントが歪んでしまう可能性がある。
図9に示したような金属コンポーネント間のジョイントを形成する方法はまた、図11に示したようなクローズアウト構成を接着するために使用することもできる。そのような構成はハニカム又は他の複合材パネルから形成され、パネル98の周縁が絞られて薄いセクション100が周囲に形成されている。金属アングルプレート96は、パネルの周縁100の間の接合領域に付与され得る。図10に示したような複合材ジョイントはパネルの接合にも使用できる点に留意されたい。
航空機産業で使用されている他の製造形態は、トップハット及び「T型」又は他のセクションで補強された金属パネルである。これらのセクションは現在、一般的に、金属パネルにリベットで留められている。この製造プロセスは、孔を穿ってリベットを装着する際にパネル及びセクションを所定の位置に保持するための複雑なジグを必要とする。これは、非常に時間を無駄にするプロセスになりうる。しかしながら、本発明は、そのようなトップハットセクションを金属パネルに迅速に固定することを可能とする。図12は、左から右に向かって、トップハットセクション102を金属パネル104に固定するための各種工程を示している。金属パネル104は、オーストラリア特許第697678号に示されたタイプのジグ106又は浮動モールドで支持することができる。
トップハットセクション102は、中央チャネル部106及び両側の周囲フランジ部108を含んでいる。本発明による装置109は、中央チャネル部112を持つ細長のハウジング110及び両側の側部チャネル115を含んでいる。中央チャネル部112は、トップハットセクション106の中央チャネル部107を収容するのに十分な寸法を有している。各側部チャネル115は、弾性的に変形可能な膜117を支持する。そのため、圧力室118が、側部チャネル115のそれぞれの中に設けられている。
図12の最も左側に示されているように、金属パネル114とトップハットセクション102のフランジ部108との間に接着剤119が置かれる。トップハットセクション102は、各フランジ部108の上に二つの圧力室118のそれぞれを適用させて金属パネル104に対して置かれる。加圧下で加熱流体を循環させることにより接着剤119が硬化され、これにより、トップハットセクション102を金属パネル104に接着することができる。トップハットセクション102の中央チャネル部107には圧力が加えられていないので、硬化プロセス中にトップハットセクション102が歪むことがない。
図12の最も右側に、最終的に固定されたトップハットセクション102が示されている。
図13は、図12に示された方法の変形例を示しており、当該装置109がジグ106の両側に設けられており、これにより、圧力室118によってトップハットセクション102のフランジ部に加えられる圧力のバランスがとられる。
図14は、図13の方法のさらなる変形例であり、ジグ106が除去されている。これは、両側の圧力室118が金属パネル106に対して均衡した力を与えるので、金属パネルを支持するためのジグが不要となったためである。さらに、例えば航空機の胴体の部品を形成するときに、装置109のハウジングをトップハットセクションの一般的な湾曲及びプロファイルに従って湾曲させて、金属パネル106をトップハットセクションに形成することもできる。
両側の湾曲したハウジング110は金属パネルの両側に設けることができ、これにより、金属パネルを所定の位置に保持することでジグのように機能すると共に、トップハットセクション102のそこへの固定を可能として、トップハットセクションに金属パネルを形成する。図15に模式的に示された構成は、トップハットセクション102をそこに固定する際に金属パネル104を所要の湾曲形状に維持するための複雑なジグを必要としない。
本発明を金属複合材パネルを製造するために使用することもできる。図16に示したように、製造すべきパネルの各種コンポーネントが、本発明による二つの圧力室(図示せず)の間に配置されている。一方の圧力室は浮動圧力プレート120を含んでおり、他方の圧力室は可撓袋122を含んでいる。製造すべきパネルのコンポーネントは、二つの金属スキン126の間に配置された中央ハニカムパネルコア124を含んでいる。完成したパネル121が図17に示されている。接着剤が金属スキン126の上に噴霧され又はローラーで塗布され、本発明による方法は、金属スキンをハニカムコア124に接着するように機能する。さらにまた、可撓袋と一方の金属スキン126との間に、そこから空気を逃がすために、ブリーザークロス127が設けられている。さらに、本発明による方法は、金属パネル121を所要の形状に形成するように機能することもできる。例えば、図17に示されたパネル121はコンプレックスカーブに形成されたものである。これは、形成プロセスに際に圧力室内の圧力を周期的に変動させることによって支援される。金属スキン126には、形成プロセスの際にパネル121のコアの内部から空気を逃すための複数の孔が設けられている。本発明による方法は、金属スキン126の両周縁を一緒に圧縮して接着することもできる。
同様の手法を、接着層134が間に配置された複数層の有孔金属シート132から形成された複合材パネル130を製造するために使用することができる。図20に示されているように、金属パネルに複数の孔133を穿設しても良い。金属パネルの圧縮及び形成の際に空気を確実に逃すために、接着剤層はそこから空気を逃すための通路136を含み、室温にて堅い又は弾性の構造であっても良い。圧縮及び形成がひとたび完了すると、部品が加熱されて接着剤が溶け、スキン同士が接着されてパネルが形成される。また、ケブラーのような補強材料を接着剤層134内に入れることもできる。
本発明による方法及び装置は、アルミニウムシートのような金属の超塑性変形のような他の製造手法のために使用することもできる。約250℃の温度で、そのような材料は容易に変形する。これは、変形すべきシートを対向する圧力室間に配置し、上述した温度以上の流体を循環させ、それと共に、循環する流体内に圧力波効果又は周期的圧力変動を付与することによって達成される。各種の金属パネル層のために異なるタイプの金属を使用することができ、例えば、腐食及び浸食に耐えるように外側スキンを薄いチタンとし、軽量化及び製造容易化のために内側スキンをリチウムアルミニウムとしても良い。
図1は、複合材コンポーネントの修理に使用される本発明による方法の第1の好ましい実施形態を示した模式図である。 図2は、複合材コンポーネントの修理に使用される本発明による方法の第2の好ましい実施形態を示した模式図である。 図3は、複合材コンポーネントの修理に使用される本発明による方法の第3の好ましい実施形態を示した模式図である。 図4は、本発明による装置のための流体循環回路を示した模式図である。 図5は、本発明の第4の例の実施形態による航空機の胴体セクションを接合するための好ましい配置を示した模式図である。 図6aは、本発明による航空機の翼の製造シーケンスを示した模式図である。 図6bは、本発明による航空機の翼の製造シーケンスを示した模式図である。 図7は、本発明の第5の好ましい実施形態による手法を用いた複合材パネルの横方向ジョイントを示した断面図である。 図8は、図7の横方向ジョイントの完成時を示した断面図である。 図9は、本発明の第6の好ましい実施形態による金属パネルの横方向ジョイントを示した断面図である。 図10は、図9の横方向ジョイントの完成時を示した断面図である。 図11は、図9に示した方法及び装置を用いたクローズアウトのための完成した横方向ジョイントを示した断面図である。 図12は、本発明の第7の好ましい実施形態による、トップハットセクションの金属パネルへの接着シーケンスを示した模式断面図である。 図13は、本発明の第8の好ましい実施形態による、トップハットセクションの金属パネルへの接着シーケンスを示した模式断面図である。 図14は、本発明の第9の好ましい実施形態による、トップハットセクションの金属パネルへの接着シーケンスを示した模式断面図である。 図15は、トップハットセクションを湾曲パネルに接着するために使用される、図14に示した装置の模式側面図である。 図16は、金属ハニカムコアを持つ金属複合材パネルを製造するために使用される、本発明の第10の好ましい実施形態の模式断面図である。 図17は、図16に示した方法によって製造されたパネルを示した断面図である。 図18は、複数層の金属シートで形成された金属複合材パネルを製造するために使用される、本発明の第11の好ましい実施形態の模式断面図である。 図19は、図18に示した方法によって製造されたパネルを示した断面図である。

Claims (22)

  1. 複合材コンポーネントを接合する方法であって、
    各々の複合材コンポーネントが硬化されないか又は部分的に硬化された部分を有する、2つの別個の複合材コンポーネント(50,52,53,55,56,70,74)を提供する、工程と、
    前記2つの複合材コンポーネント(50,52,53,55)の前記部分同士を互いに近接した関係に配置し、これにより、それらの間に接合領域を提供する、工程と、
    前記接合領域の上に、変位可能なアバットメントフェース(5,6)を含む少なくとも一つの圧力室(3,4,66,68,80)を配置する、工程と、
    昇温され昇圧された流体を前記圧力室(3,4,66,68,80)を通して循環させ、これにより、前記圧力室の前記変位可能なアバットメントフェース(5,6)で前記接合領域を圧縮すると共にその温度を上昇させて前記接合領域の硬化を行う、工程と、
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 少なくとも硬化樹脂を含む接合材料(64,82)を前記接合領域に付与する工程を含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記圧力室(3,4,66,68,80)内の圧力を周期的に変動させる工程を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記変位可能なアバットメントフェース(5,6)は、弾性的に変形可能なシート材料で形成された弾性的に変形可能な膜によって提供される、請求項1又は2に記載の方法。
  5. 前記変位可能なアバットメントフェース(5,6)は、別個の可撓な膨張バッグによって提供される、請求項1又は2に記載の方法。
  6. 前記接合領域又は接着領域の反対側に変位可能なアバットメントフェース(6)を持つ第2圧力室(4,68,80)を配置する工程を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  7. 各圧力室(3,4,66,68,80)内の流体圧力は少なくとも略同じである、請求項6記載の方法。
  8. 接合される前記コンポーネント(50,52,53,55,56,70,74)を少なくとも一つの固定ジグ(72)を用いて整合配置する工程であって、前記少なくとも一つの圧力室(3,4,66,68,80)は前記接合領域上への配置のために移動可能である、工程を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  9. コンポーネントを接合するための装置と、接合される複数のコンポーネント(50,52,53,55,56,70,74)との組み合わせにおいて、
    各々の前記コンポーネント(50,52,53,55,56,70,74)が硬化されないか又は部分的に硬化された部分を有し、
    変位可能なアバットメントフェース(5,6)を持つ少なくとも一つの圧力室(3,4,66,68,80)と、
    二つの別個のコンポーネント(50,52,53,55,56,70,74)の前記部分同士を近接した関係に配置することにより提供された接合領域の上に前記圧力室を配置するための配置手段(76)と、
    前記接合領域を圧縮してその硬化又は接着を行うために、前記少なくとも一つの圧力室(3,4,66,68,80)を通して昇温され昇圧された流体を循環させるための流体循環手段と、
    備えたことを特徴とする組み合わせ。
  10. 前記変位可能なアバットメントフェース(5,6)は、弾性的に変形可能なシート材料で形成された弾性的に変形可能な膜によって提供されている、請求項9記載の組み合わせ。
  11. 前記変位可能なアバットメントフェース(5,6)は、別個の可撓な膨張バッグによって提供されている、請求項9記載の組み合わせ。
  12. 前記変位可能なアバットメントフェース(5,6)は、前記圧力室(3,4,66,68,80)の残りの部分に浮動の関係にて支持された剛性のモールドフェースによって提供されている、請求項9記載の組み合わせ。
  13. 前記流体循環手段は、流体供給ラインを介して前記圧力室(3,4,66,68,80)に流体を循環させるための流体ポンプ、及び循環される流体を収容する少なくとも一つの流体リザーバを含む、請求項9記載の組み合わせ。
  14. 前記流体リザーバに連通してその内部の流体を加圧するための圧縮ガス源を含む、請求項13記載の組み合わせ。
  15. 複数の流体リザーバを含み、各リザーバがそれぞれ異なる温度の流体を収容する、請求項13又は14に記載の組み合わせ。
  16. 前記圧力室(3,4,66,68,80)内で、圧力又は圧力波効果を周期的に変動させるための振動手段を含む、請求項9記載の組み合わせ。
  17. 前記振動手段は、前記圧力室(3,4,66,68,80)に取り付けられたバイブレーターを含む、請求項16記載の組み合わせ。
  18. 前記圧力室(3,4,66,68,80)への流体の流れを周期的に遮断するための遮断弁の形体の振動手段を含む、請求項9記載の組み合わせ。
  19. 前記振動手段は、前記圧力室(3,4,66,68,80)又はその中を循環する流体に周期的な衝撃力を与えるための周期的衝撃装置を含む、請求項18記載の組み合わせ。
  20. 接合される前記コンポーネント(50,52,53,55,56,70,74)を整合配置するための少なくとも一つの固定ジグ(72)をさらに含み、前記配置手段は、前記接合領域上への配置のために前記少なくとも一つの圧力室(3,4,66,68,80)を移動可能としている、請求項9記載の組み合わせ。
  21. 前記接合領域又は接着領域の両側に配置可能である変位可能なアバットメントフェースを持つ二つの前記圧力室(3,4,66,68,80)を含む、請求項9記載の組み合わせ。
  22. 前記アバットメントフェース(5,6)に近接し又は前記アバットメントフェースと一体に配置された、少なくとも一つの補助の流体室を含み、流体は、差異化された加熱/冷却のために、前記補助の流体室を介して異なる温度にて前記圧力室(3,4,66,68,80)内の流体に循環される、請求項9記載の組み合わせ。
JP2001563270A 2000-03-03 2001-03-02 複合材コンポーネントを接合する方法及び接合するための装置と接合されるコンポーネントとの組み合わせ Expired - Fee Related JP5274742B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU6041 1991-05-08
AUPQ6041 2000-03-03
AUPQ6041A AUPQ604100A0 (en) 2000-03-03 2000-03-03 Composite component repair and joining system
AUPQ9924A AUPQ992400A0 (en) 2000-09-05 2000-09-05 Production, forming, bonding, joining and repair systems for composite and metal components
AU9924 2000-09-05
AUPQ9924 2000-09-05
PCT/AU2001/000224 WO2001064387A1 (en) 2000-03-03 2001-03-02 Production, forming, bonding, joining and repair systems for composite and metal components

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003525138A JP2003525138A (ja) 2003-08-26
JP2003525138A5 JP2003525138A5 (ja) 2008-05-22
JP5274742B2 true JP5274742B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=25646271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001563270A Expired - Fee Related JP5274742B2 (ja) 2000-03-03 2001-03-02 複合材コンポーネントを接合する方法及び接合するための装置と接合されるコンポーネントとの組み合わせ

Country Status (9)

Country Link
US (3) US7306692B2 (ja)
EP (2) EP1268120B8 (ja)
JP (1) JP5274742B2 (ja)
KR (1) KR100817938B1 (ja)
CN (1) CN1224495C (ja)
BR (2) BR0108968B1 (ja)
CA (1) CA2401811C (ja)
IL (3) IL151541A0 (ja)
WO (1) WO2001064387A1 (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100396472C (zh) 2001-01-25 2008-06-25 快速科技有限公司 复合金属部件的生产、成型和粘结系统
DE10319926B4 (de) * 2003-05-02 2006-09-28 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zum Ausgleichen eines Fügespaltes
US7014805B1 (en) 2004-02-17 2006-03-21 Northrop Grumman Corporation Process for making a curved PI shaped preform made from woven composite materials
US7045084B1 (en) 2004-02-17 2006-05-16 Northrop Grumman Corporation Process for making a curved preform made from woven composite materials
US8808479B2 (en) 2004-06-04 2014-08-19 Cornerstone Research Group, Inc. Method of making and using shape memory polymer composite patches
ATE539875T1 (de) 2004-06-04 2012-01-15 Cornerstone Res Group Inc Verfahren zur verwendung von verbundfüllstücken aus formgedächtnispolymeren
US8721822B2 (en) 2004-06-04 2014-05-13 Cornerstone Research Group, Inc. Method of making and using shape memory polymer composite patches
US7981229B2 (en) 2004-06-04 2011-07-19 Cornerstone Research Group, Inc Method of making and using shape memory polymer patches
RU2379181C2 (ru) 2004-06-09 2010-01-20 Индастриал Композитс Инджиниринг Пти Лтд Способ формования или отверждения полимерных композитных материалов
EP1683627A1 (en) * 2005-01-25 2006-07-26 Saab Ab Method and apparatus for repairing a composite article
ATE536641T1 (de) * 2005-02-07 2011-12-15 Siemens Ag Verfahren und vorrichtung zur dauerhaften verbindung einer polymer-elektrolyt-membran mit zumindest einer gasdiffusionselektrode
US8790485B2 (en) * 2005-02-25 2014-07-29 Bell Helicopter Textron Inc. Single vacuum debulk composite panel repair
FR2891192B1 (fr) * 2005-09-29 2007-10-26 Airbus France Sas Procede de reparation d'une peaux externe de structure composite
CA2682502A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-09 Industrial Composites Engineering Pty Ltd Improvements in or relating to the curing of polymer composites
US20090071591A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Essilor International (Compagnie Generale D'optique) Process for Applying a Coating Film onto a Surface of a Lens Substrate
US20100015265A1 (en) * 2008-07-21 2010-01-21 United Technologies Corporation Pressure bladder and method for fabrication
US8313121B2 (en) * 2008-09-29 2012-11-20 Deakin University Chassis for pneumatic vehicle
US8317257B2 (en) * 2008-09-29 2012-11-27 Deakin University Body for pneumatic vehicle
US8342283B2 (en) 2008-09-29 2013-01-01 Deakin University Pneumatic powertrain for an automotive vehicle
ES2368541B1 (es) * 2008-10-16 2012-09-25 Rodriser Industria Aeronáutica Española, S.L. Procedimiento de implantación de parches para reparación de estructuras aeronáuticas y parche utilizado en dicho procedimiento.
US8834668B2 (en) * 2008-11-19 2014-09-16 The Boeing Company Staged cocuring of composite structures
US20100132880A1 (en) * 2008-12-01 2010-06-03 Kevin Patrick Kelleher Composite honeycomb sandwich panel splicing
DE102009001075A1 (de) * 2009-02-23 2010-09-09 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zum zumindest teilweise Nachbearbeiten oder Ersetzen eines Versteifungselementes einer Faserverbundstruktur und zugehörige Anbindvorrichtung
US8449703B2 (en) 2009-03-09 2013-05-28 The Boeing Company Predictable bonded rework of composite structures using tailored patches
US8524356B1 (en) 2009-03-09 2013-09-03 The Boeing Company Bonded patch having multiple zones of fracture toughness
US9492975B2 (en) 2009-03-09 2016-11-15 The Boeing Company Structural bonded patch with tapered adhesive design
US8540909B2 (en) * 2009-03-09 2013-09-24 The Boeing Company Method of reworking an area of a composite structure containing an inconsistency
US8617694B1 (en) 2009-03-09 2013-12-31 The Boeing Company Discretely tailored multi-zone bondline for fail-safe structural repair
US20100233424A1 (en) * 2009-03-10 2010-09-16 The Boeing Company Composite structures employing quasi-isotropic laminates
EP2440391B1 (en) 2009-06-12 2017-04-26 Quickstep Technologies Pty, Ltd. Method of producing composite components
DE102009033164A1 (de) * 2009-07-13 2011-01-27 Repower Systems Ag Rotorblatt einer Windenergieanlage sowie Verfahren zum Fertigen eines Rotorblattes einer Windenergieanlage
DE102010006384A1 (de) * 2010-01-29 2011-08-04 Lufthansa Technik AG, 22335 Reparaturverfahren für ein Verbundbauteil für ein Luftfahrzeug, Verbundbauteil für ein Luftfahrzeug und Einrichtung zur Reparatur eines Verbundbauteiles für ein Luftfahrzeug
JPWO2011105540A1 (ja) * 2010-02-26 2013-06-20 三菱重工業株式会社 複合材の修理方法およびこれを用いた複合材
IT1399682B1 (it) * 2010-03-29 2013-04-26 Alenia Aeronautica Spa Procedimento e dispositivo per la riparazione di pannelli di materiale composito
US9140283B2 (en) * 2010-11-12 2015-09-22 Raytheon Company Adhesively-bonded structural composite joint utilizing shoulder-centered sleeves
DE102010053569B4 (de) * 2010-12-06 2012-07-26 Airbus Operations Gmbh Verfahren zur Reparatur eines Flugzeugstrukturbauteils
DE102011119046A1 (de) 2011-11-22 2013-05-23 Premium Aerotec Gmbh Umformen bei der Herstellung eines profilierten Bauteils
CN103170790B (zh) * 2011-12-20 2016-08-24 贵州黎阳航空动力有限公司 一种镁铝合金零件表面加工余量不足的处理方法
FR2990642B1 (fr) * 2012-05-16 2014-12-26 Snecma Procede de collage de pieces intermediaires de fabrication dites pif sur une aube en materiau composite de turbomachine
US9144822B2 (en) * 2012-09-28 2015-09-29 General Electric Company Methods and systems for joining materials
JP6100579B2 (ja) * 2013-03-28 2017-03-22 三菱航空機株式会社 ハニカムコアサンドイッチパネルの修理方法、および修理装置
JP2014188993A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Mitsubishi Aircraft Corp ハニカムコアサンドイッチパネルの修理方法、および修理装置
JP6300449B2 (ja) 2013-03-28 2018-03-28 三菱航空機株式会社 被修理部の修理方法および修理装置
JP6162993B2 (ja) * 2013-03-28 2017-07-12 三菱航空機株式会社 被修理部の修理方法および修理により得られた修理結果物
GB2517954B (en) * 2013-09-05 2018-07-04 Airbus Operations Ltd Repair of a damaged composite aircraft wing
US9751256B2 (en) * 2014-01-20 2017-09-05 Lockheed Martin Corporation Joint molding apparatus
JP6362869B2 (ja) 2014-01-31 2018-07-25 三菱航空機株式会社 熱分散装置、修理および接合の方法
JP6400952B2 (ja) * 2014-06-18 2018-10-03 住友重機械工業株式会社 成形システム及び成形方法
FR3029820B1 (fr) * 2014-12-16 2016-12-30 Snecma Procede de reparation d'un carter de soufflante
EP3088095B1 (de) 2015-04-29 2019-07-17 TRUMPF Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Verfahren zum bearbeiten von plattenartigen werkstücken
JP6696738B2 (ja) * 2015-06-29 2020-05-20 Nok株式会社 基板一体型ガスケットの製造方法
US10024163B2 (en) * 2016-03-01 2018-07-17 General Electric Company In situ tip repair of an airfoil tip in a gas turbine engine via frictional welding
CN105730715B (zh) * 2016-03-23 2017-09-12 哈尔滨飞机工业集团有限责任公司 一种复合材料襟翼局部损伤的修理方法
US11426958B2 (en) * 2018-05-30 2022-08-30 The Boeing Company 3D printed end cauls for composite part fabrication
CN109264022A (zh) * 2018-09-30 2019-01-25 浙江虹湾通用航空工程技术有限公司 通用航空飞机复合材料修理仪
US11633881B1 (en) 2018-12-20 2023-04-25 General Nano Llc Heated composite tool and method for building and use
US11396173B2 (en) 2019-02-15 2022-07-26 The Boeing Company Tool and associated method for manufacturing the same
CN110026733A (zh) * 2019-03-22 2019-07-19 中国人民解放军海军航空大学青岛校区 一种金属结构腐蚀损伤复合材料粘接修理方法
US11260619B2 (en) * 2019-04-25 2022-03-01 The Boeing Company Composite panel systems and methods
CN110001084A (zh) * 2019-05-21 2019-07-12 陕西理工大学 飞机尾鳍的内高压成形模具及成形方法
US11298892B2 (en) * 2019-07-01 2022-04-12 The Boeing Company Expandable tooling systems and methods
DE102020108271A1 (de) * 2020-03-25 2021-09-30 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen einer Traktionsbatterie eines Kraftfahrzeugs sowie entsprechende Herstellungseinrichtung
CN114953527A (zh) * 2022-05-17 2022-08-30 西安奥若特材料技术有限公司 一种大型复材部件局部损伤现场维修装置及维修方法

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1806861A (en) 1931-05-26 Apparatus for making composite glass
US1872692A (en) 1928-06-08 1932-08-23 Libbey Owens Ford Glass Co Apparatus for making laminated glass
US2519661A (en) 1948-02-14 1950-08-22 Onondaga Pottery Company Apparatus for fixing transfers
USRE23572E (en) * 1948-07-26 1952-11-11 curran
US3161919A (en) * 1959-02-12 1964-12-22 Ren Plastics Inc Resin-bonded molds, dies, fixtures and the like
US3580795A (en) 1966-10-05 1971-05-25 John E Eichenlaub Apparatus for welding heat sealable sheet material
FR1508308A (fr) * 1966-11-23 1968-01-05 Perfectionnements aux machines pour la fabrication continue d'un tube en matière plastique renforcée
US3891489A (en) * 1969-11-24 1975-06-24 Ameron Inc Pressure cure method of making resin pipe
DE2007139A1 (en) * 1970-02-17 1971-09-09 Mueller G Glass fibre-reinforced plastic tanks
CH522546A (de) 1970-02-17 1972-06-30 Mueller Guenter Behälter, Verfahren zu seiner Herstellung und Mittel zur Ausführung des Verfahrens
US3964958A (en) * 1973-01-24 1976-06-22 Johnston Orin B Heat bonding device
US4126659A (en) * 1976-07-09 1978-11-21 Lockheed Aircraft Corporation Method of making a hollow article
SU617130A1 (ru) 1977-03-05 1978-07-30 Воронежский технологический институт Устройство дл подачи материала в рабочую зону пресса
US4190205A (en) 1978-10-03 1980-02-26 Prismo Universal Corporation Road marking apparatus and method
DE2911247A1 (de) 1979-03-22 1980-10-02 Christian Gilbert Produktionsanlage fuer konische hohlkoerper
US4309232A (en) * 1980-01-25 1982-01-05 Carolina Rubber Hose Company Method and apparatus for fabricating high pressure hose
US4533591A (en) * 1982-11-12 1985-08-06 Sorko Ram Paul O Process for producing a device for reflecting electromagnetic energy and product produced thereby
US4794855A (en) 1986-08-05 1989-01-03 Mitsubishi Rayon Engineering Co., Ltd. Continuous press machine
GB8723565D0 (en) * 1987-10-07 1987-11-11 Alcan Int Ltd Joining metal components
JPH01235613A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Sumitomo Chem Co Ltd 多層成形品の製造方法
US4842663A (en) * 1988-04-29 1989-06-27 Kramer Leslie D Steam turbine blade anti-erosion shield and method of turbine blade repair
JPH0220338A (ja) 1988-07-08 1990-01-23 Matsushita Electric Works Ltd 積層板の製造方法
FR2634682B1 (fr) * 1988-07-29 1992-05-15 Marques Fernand Procede de placage d'une piece notamment a parties en relief et en bois ainsi que presse et installation pour la mise en oeuvre de ce procede
JPH039815A (ja) 1989-06-06 1991-01-17 Nissan Motor Co Ltd 樹脂成形型
CA2056224A1 (en) 1990-12-19 1992-06-20 Terry Martin Boustead Conformal composite molding
FR2694906B1 (fr) * 1992-08-20 1994-09-23 Acb Presse pour le formage d'une pièce en matériau composite comportant des renforts fibreux dans une matrice en polymère.
US5266137A (en) * 1992-11-10 1993-11-30 Hollingsworth Ritch D Rigid segmented mandrel with inflatable support
US5374388A (en) * 1993-04-22 1994-12-20 Lockheed Corporation Method of forming contoured repair patches
FR2705914B1 (fr) * 1993-06-02 1995-08-18 Aerospatiale Dispositif d'application de pression, éventuellement chauffant, sur une surface de forme quelconque, notamment pour la réparation de structures endommagées.
AU697678B2 (en) 1994-09-09 1998-10-15 Decta Holdings Pty. Ltd. Improved method of manufacturing composites
US6149844A (en) * 1994-09-09 2000-11-21 Decta Holdings Pty Ltd. Method of manufacturing composites
AUPM802794A0 (en) 1994-09-09 1994-10-06 Graham, Neil Improved method of manufacturing composites
DE4441227A1 (de) 1994-11-19 1996-05-23 Franz Hegele Vorrichtung für die Reparatur schadhafter Rohrleitungen und Verfahren zu Ihrer Durchführung
EP0764506B1 (en) * 1995-03-27 2002-01-02 Araco Kabushiki Kaisha Process for producing multi-layer molded articles
US6160761A (en) * 1995-07-19 2000-12-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Removable air mandrel
JP3155697B2 (ja) * 1995-12-22 2001-04-16 三井化学株式会社 道路補強用シート、その製造法及びそれを用いた道路の強化法
US5785760A (en) 1996-04-04 1998-07-28 Techliner Products & Equipment, Inc. Line striping machine
JPH1034751A (ja) * 1996-07-25 1998-02-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 大型ゴム製品の継ぎ加硫方法
US5971742A (en) * 1996-09-18 1999-10-26 Pyramid Composites Manufacturing Limited Partnership Apparatus for molding composite articles
JP3173406B2 (ja) 1997-02-14 2001-06-04 住友電気工業株式会社 光ファイバの樹脂塗布装置
US6186765B1 (en) * 1997-03-31 2001-02-13 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Apparatus for forming a molded multilayer product
US5922265A (en) * 1997-04-04 1999-07-13 Lear Corporation Method of forming a motor vehicle dash insulator
FR2763882B1 (fr) * 1997-05-29 1999-08-20 Aerospatiale Outillage de reparation sur site d'une structure composite presentant une zone endommagee et procede correspondant
JPH11208603A (ja) * 1998-01-21 1999-08-03 Toyo Jidoki Co Ltd 包装袋のプレス脱気装置
US5975183A (en) * 1998-03-23 1999-11-02 Northrop Grumman Corporation Repair pressure applicator for in the field damaged aircraft
JP3528582B2 (ja) 1998-03-26 2004-05-17 松下電工株式会社 繊維強化プラスチック成形品の製造方法及びその成形型
EP1000731A1 (de) 1998-11-12 2000-05-17 Bush Industries, Inc. Vorrichtung zum Aufbringen eines Dekors auf ein Werkstück
GB9825912D0 (en) 1998-11-27 1999-01-20 Brown Daid Method and apparatus for manufacturing articles from thermoplastic materials
US6485668B1 (en) * 1998-12-30 2002-11-26 Essef Corporation Method for fabricating composite pressure vessels and products fabricated by the method
US6537483B1 (en) 1999-02-05 2003-03-25 The B. F. Goodrich Company Pressure equalized vacuum resin infusion process
FR2790219B1 (fr) 1999-02-25 2001-05-18 Andre David Procede et dispositif pour la vulcanisation de durits en caoutchouc ou en elastomere analogue
JP4186312B2 (ja) * 1999-06-07 2008-11-26 住友化学株式会社 多層成形品の製造方法
US6623672B2 (en) * 2000-10-03 2003-09-23 Vec Technology Inc. Method and apparatus for molding composite articles
EP1220309A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-03 STMicroelectronics S.r.l. Manufacturing method of an electronic device package
CN100396472C (zh) 2001-01-25 2008-06-25 快速科技有限公司 复合金属部件的生产、成型和粘结系统
EP1238785B1 (de) 2001-03-05 2004-04-28 Swiss Luggage SL AG Verfahren zur Herstellung eines profilierten, schalenartigen Gegenstands sowie eine hierzu verwendbare Form
ITMI20020486A1 (it) * 2001-04-03 2003-09-08 Eurocopter Deutschland Albero motore subcritico e procedimento per la sua fabbricazione in materiale composito con fibre
DE20116817U1 (de) 2001-10-17 2002-01-24 Rapphahn Horst Vorrichtung zur Herstellung von Kunststoffbauteilen
JP2004174929A (ja) 2002-11-27 2004-06-24 Toyota Industries Corp 筒部材及びその製造方法
JP4111026B2 (ja) * 2003-03-24 2008-07-02 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US7060217B2 (en) * 2003-06-12 2006-06-13 General Electric Company Composite articles comprising resorcinol arylate polyester and method for making thereof
US7390561B2 (en) * 2003-10-02 2008-06-24 Praxair S. T. Technology, Inc. Method for making a metal surface infused composite and the composite thereof
EP2440391B1 (en) * 2009-06-12 2017-04-26 Quickstep Technologies Pty, Ltd. Method of producing composite components
RU2013131287A (ru) * 2010-12-09 2015-01-20 Квикстэп Текнолоджиз Пти Лтд Производство и ремонт армированных волокнами композитных компонентов с улучшенными поверхностными и адгезионными свойствами

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020087068A (ko) 2002-11-21
EP2253460A3 (en) 2011-02-16
EP2253460B1 (en) 2015-12-02
CN1224495C (zh) 2005-10-26
EP2253460A2 (en) 2010-11-24
KR100817938B1 (ko) 2008-03-31
CA2401811C (en) 2008-07-08
IL187625A0 (en) 2008-03-20
BR0108968B1 (pt) 2012-10-02
US20030075259A1 (en) 2003-04-24
CA2401811A1 (en) 2001-09-07
BR0108968A (pt) 2002-11-26
EP1268120A4 (en) 2005-07-13
IL151541A0 (en) 2003-04-10
US20090294053A1 (en) 2009-12-03
WO2001064387A1 (en) 2001-09-07
US7306692B2 (en) 2007-12-11
BR0117299B1 (pt) 2014-11-25
JP2003525138A (ja) 2003-08-26
US20080110575A1 (en) 2008-05-15
EP1268120B1 (en) 2015-04-22
EP1268120B8 (en) 2015-06-10
CN1427754A (zh) 2003-07-02
US8741092B2 (en) 2014-06-03
EP1268120A1 (en) 2003-01-02
IL151541A (en) 2009-09-01
IL187625A (en) 2012-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5274742B2 (ja) 複合材コンポーネントを接合する方法及び接合するための装置と接合されるコンポーネントとの組み合わせ
US8043554B2 (en) Manufacturing process using bladderless mold line conformal hat stringer
US7052572B2 (en) Method for manufacturing a structure
US20080302912A1 (en) Bladderless Mold Line Conformal Hat Stringer
US20100124659A1 (en) Staged cocuring of composite structures
JPH07187085A (ja) 繊維強化複合パネル構造およびその製造方法
KR20150065669A (ko) 안정화 부재를 구비한 복합 구조물
JP2014188995A (ja) 被修理部の修理方法および修理により得られた修理結果物
US10005267B1 (en) Formation of complex composite structures using laminate templates
JP2000179448A (ja) 風力発電装置及びその製造方法
JP2003071864A (ja) 複合材補強板の製造方法
US7921893B2 (en) Method and apparatus for welding of polymer composite components
AU2001237133B2 (en) Production, forming, bonding, joining and repair systems for composite and metal components
US11679536B2 (en) Method for molding composite material blade, composite material blade, and molding die for composite material blade
AU2001237133A1 (en) Production, forming, bonding, joining and repair systems for composite and metal components
AU2006222661B2 (en) Method and apparatus for welding of polymer composite components
US20210095162A1 (en) Method and apparatus for fabrication of composite tooling
CN115195152A (zh) 用于处理复合结构的设备和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees