JP5272790B2 - 振動制御装置及びカメラ - Google Patents
振動制御装置及びカメラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5272790B2 JP5272790B2 JP2009037081A JP2009037081A JP5272790B2 JP 5272790 B2 JP5272790 B2 JP 5272790B2 JP 2009037081 A JP2009037081 A JP 2009037081A JP 2009037081 A JP2009037081 A JP 2009037081A JP 5272790 B2 JP5272790 B2 JP 5272790B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration
- vibrating body
- optical member
- mode
- vibration mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
Description
請求項1に記載の発明は、被写体像を光電変換面で光電変換する撮像素子の前記光電変換面側に設けられ、互いに向き合う第1面及び第2面を有する板状の光学部材と、前記光学部材の有効撮影範囲外に設置され、電圧の印加により振動して前記光学部材を共振させる複数の振動体を有する振動発生手段と、前記光学部材が異なる振動形状で共振する複数の振動モードの中から選択された振動モードに応じて、振動させる前記振動体を切り替える切り替え制御手段と、前記切り替え制御手段により切り替えられた前記振動体に対して、前記振動モードに応じた周波数の電圧を印加する電圧制御手段と、を備え、複数の前記振動体のうち、低次系振動モード用として機能する前記振動体は、低次系振動モードにおける振動形状の腹部が当該振動体の中心位置にかかるように前記光学部材の前記第1面側に設置され、高次系振動モード用として機能する前記振動体は、高次系振動モードにおける振動形状の腹部が当該振動体の中心位置にかかるように前記光学部材の前記第2面側に設置され、かつ、前記光学部材の前記第1面及び前記第2面と直交する方向から見たとき、低次系振動モード用として機能する前記振動体と、高次系振動モード用として機能する前記振動体とは、互いに重なる領域を有するように設置されていること、を特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の振動制御装置であって、前記低次系振動モード用として機能する前記振動体として前記光学部材の前記第1面の有効撮影範囲を挟んで設置された振動体対と、前記高次系振動モード用として機能する前記振動体として前記光学部材の前記第2面の有効撮影範囲を挟んで設置された振動体対と、を有すること、を特徴とする。
請求項3に記載の発明は、被写体像を光電変換面で光電変換する撮像素子の前記光電変換面側に設けられ、互いに向き合う第1面及び第2面を有する板状の光学部材と、記光学部材の前記第1面の有効撮影範囲外に設置され、電圧の印加により振動して前記光学部材を共振させる第1振動体、第2振動体及び第3振動体を有する振動発生手段と、前記光学部材が異なる振動形状で共振する複数の振動モードの中から選択された振動モードに応じて、振動させる前記振動体を切り替える切り替え制御手段と、記切り替え制御手段により切り替えられた前記振動体に対して、前記振動モードに応じた周波数の電圧を印加する電圧制御手段と、を備え、前記切り替え制御手段は、低次系振動モードにおいて、前記第1振動体と前記第2振動体とが振動するように切り替え、高次系振動モードにおいて、前記第2振動体と前記第3振動体が振動するように切り替え、前記第1振動体及び前記2振動体は、低次系振動モードにおける振動形状の腹部が前記第1振動体及び前記2振動体全体の中心位置にかかるように設置され、前記第2振動体及び前記3振動体は、低次系振動モードにおける振動形状の腹部が前記第2振動体及び前記3振動体全体の中心位置にかかるように設置されていること、を特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の振動制御装置であって、前記第1振動体、前記第2振動体及び前記第3振動体として、前記光学部材の前記第1面の有効撮影範囲を挟んで設置された振動体対をそれぞれ有すること、を特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1から4のいずれか一項に記載の振動制御装置を備えること、を特徴とする。
(1)共振による振動を光学部材5に高効率で伝達させることができるので、光学部材5の有効撮影範囲を含む全体を低次系振動モードと高次系振動モードのそれぞれの振動形状により満遍なく振動させることができる。この結果、光学部材5の表面に付着した塵埃等を効果的に除去することができる。
(2)光学部材5の前面側に高次系振動モード用の圧電素子を設置し、背面側に低次系振動モード用の圧電素子を設置したので、各面に設置した圧電素子の幅を任意に設定することができる。
(実施形態2)
(1)実施形態1と同様に、共振による振動を光学部材5に高効率で伝達させることができるので、光学部材5の有効撮影範囲を含む全体を低次系振動モードと高次系振動モードのそれぞれの振動形状により満遍なく振動させることができる。この結果、光学部材5の表面に付着した塵埃等を効果的に除去することができる。
(2)光学部材5の前面側にすべての圧電素子を設置するようにしたので、光学部材5の両面に圧電素子を設置する場合に比べて圧電素子の実装が容易となる。またフレキシブルプリント基板の数も実施形態1よりも少なくすることができる。さらには、フレキシブルプリント基板と圧電素子との接続数も減らすことができるため、電気的な導通の信頼性を向上させることができる。
(3)各圧電素子を同一形状とすることにより、部品の共通化によるコストダウンを図ることができる。
(変形形態)
(1)実施形態1では、光学部材5の前面側に高次系振動モード用の圧電素子を設置し、背面側に低次系振動モード用の圧電素子を設置した例について示したが、光学部材5の前面側に低次系振動モード用の圧電素子を設置し、背面側に高次系振動モード用の圧電素子を設置した構成としてもよい。
(2)実施形態1では、対になる圧電素子を光学部材5の同じ面に設置した例について示したが、それぞれ異なる面に設置した構成としてもよい。例えば、図3において、圧電素子60bを光学部材5の背面側に設置し、圧電素子61bを前面側に設置するという構成である。
(3)実施形態2では、光学部材5の前面側の左右にそれぞれ3つの圧電素子を設置した例について示したが、圧電素子の数は使用する振動モードや設置スペースなどに応じて適宜に選択することができる。
Claims (5)
- 被写体像を光電変換面で光電変換する撮像素子の前記光電変換面側に設けられ、互いに向き合う第1面及び第2面を有する板状の光学部材と、
前記光学部材の有効撮影範囲外に設置され、電圧の印加により振動して前記光学部材を共振させる複数の振動体を有する振動発生手段と、
前記光学部材が異なる振動形状で共振する複数の振動モードの中から選択された振動モードに応じて、振動させる前記振動体を切り替える切り替え制御手段と、
前記切り替え制御手段により切り替えられた前記振動体に対して、前記振動モードに応じた周波数の電圧を印加する電圧制御手段と、
を備え、
複数の前記振動体のうち、低次系振動モード用として機能する前記振動体は、低次系振動モードにおける振動形状の腹部が当該振動体の中心位置にかかるように前記光学部材の前記第1面側に設置され、高次系振動モード用として機能する前記振動体は、高次系振動モードにおける振動形状の腹部が当該振動体の中心位置にかかるように前記光学部材の前記第2面側に設置され、かつ、前記光学部材の前記第1面及び前記第2面と直交する方向から見たとき、低次系振動モード用として機能する前記振動体と、高次系振動モード用として機能する前記振動体とは、互いに重なる領域を有するように設置されていること、
を特徴とする振動制御装置。 - 請求項1に記載の振動制御装置であって、
前記低次系振動モード用として機能する前記振動体として前記光学部材の前記第1面の有効撮影範囲を挟んで設置された振動体対と、前記高次系振動モード用として機能する前記振動体として前記光学部材の前記第2面の有効撮影範囲を挟んで設置された振動体対と、を有すること、
を特徴とする振動制御装置。 - 被写体像を光電変換面で光電変換する撮像素子の前記光電変換面側に設けられ、互いに向き合う第1面及び第2面を有する板状の光学部材と、
前記光学部材の前記第1面の有効撮影範囲外に設置され、電圧の印加により振動して前記光学部材を共振させる第1振動体、第2振動体及び第3振動体を有する振動発生手段と、
前記光学部材が異なる振動形状で共振する複数の振動モードの中から選択された振動モードに応じて、振動させる前記振動体を切り替える切り替え制御手段と、
前記切り替え制御手段により切り替えられた前記振動体に対して、前記振動モードに応じた周波数の電圧を印加する電圧制御手段と、
を備え、
前記切り替え制御手段は、低次系振動モードにおいて、前記第1振動体と前記第2振動体とが振動するように切り替え、高次系振動モードにおいて、前記第2振動体と前記第3振動体が振動するように切り替え、
前記第1振動体及び前記2振動体は、低次系振動モードにおける振動形状の腹部が前記第1振動体及び前記2振動体全体の中心位置にかかるように設置され、前記第2振動体及び前記3振動体は、低次系振動モードにおける振動形状の腹部が前記第2振動体及び前記3振動体全体の中心位置にかかるように設置されていること、
を特徴とする振動制御装置。 - 請求項3に記載の振動制御装置であって、
前記第1振動体、前記第2振動体及び前記第3振動体として、前記光学部材の前記第1面の有効撮影範囲を挟んで設置された振動体対をそれぞれ有すること、
を特徴とする振動制御装置。 - 請求項1から4のいずれか一項に記載の振動制御装置を備えること、
を特徴とするカメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009037081A JP5272790B2 (ja) | 2009-02-19 | 2009-02-19 | 振動制御装置及びカメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009037081A JP5272790B2 (ja) | 2009-02-19 | 2009-02-19 | 振動制御装置及びカメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010193312A JP2010193312A (ja) | 2010-09-02 |
JP5272790B2 true JP5272790B2 (ja) | 2013-08-28 |
Family
ID=42818846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009037081A Expired - Fee Related JP5272790B2 (ja) | 2009-02-19 | 2009-02-19 | 振動制御装置及びカメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5272790B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5968052B2 (ja) * | 2012-04-26 | 2016-08-10 | キヤノン株式会社 | 塵埃除去装置および撮像装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007228246A (ja) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Canon Inc | 塵埃除去装置および駆動方法 |
JP4267016B2 (ja) * | 2006-10-02 | 2009-05-27 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
-
2009
- 2009-02-19 JP JP2009037081A patent/JP5272790B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010193312A (ja) | 2010-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5501902B2 (ja) | 振動装置及びそれを用いた画像機器 | |
CN101840132B (zh) | 振动装置及使用该振动装置的图像设备 | |
JP5725882B2 (ja) | 異物除去ユニットおよびそれを備える光学機器 | |
CN101770144B (zh) | 振动装置及使用该振动装置的图像设备 | |
JP5439272B2 (ja) | 振動装置及びそれを用いた画像機器 | |
CN101770143B (zh) | 振动装置及使用该振动装置的图像设备 | |
JP2011015055A (ja) | 振動装置 | |
JP5616774B2 (ja) | 振動装置及びそれを用いた画像機器 | |
JP4648477B2 (ja) | 画像機器 | |
JP4005423B2 (ja) | 電子撮像装置 | |
US20100123786A1 (en) | Photographing apparatus and method of removing foreign substance | |
JP4905170B2 (ja) | ゴミ除去装置及び撮像装置 | |
JP5136355B2 (ja) | 撮像装置及びその異物除去プログラム | |
JP5272790B2 (ja) | 振動制御装置及びカメラ | |
CN101771821B (zh) | 振动装置及使用该振动装置的图像设备 | |
JP5272757B2 (ja) | 撮像装置及びその異物除去プログラム | |
JP5397043B2 (ja) | 光学装置および光学機器 | |
JP2010226395A (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2010098410A (ja) | 撮像装置 | |
JP2009165086A (ja) | 撮像装置 | |
JP5482548B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5444751B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5840272B2 (ja) | 振動装置及びそれを用いた画像機器 | |
JP2019169820A (ja) | 撮像装置 | |
JP2012227597A (ja) | 撮像装置及びカメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130429 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5272790 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |