JP5272367B2 - 無線lanアクセスポイントおよびプログラム - Google Patents
無線lanアクセスポイントおよびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5272367B2 JP5272367B2 JP2007255173A JP2007255173A JP5272367B2 JP 5272367 B2 JP5272367 B2 JP 5272367B2 JP 2007255173 A JP2007255173 A JP 2007255173A JP 2007255173 A JP2007255173 A JP 2007255173A JP 5272367 B2 JP5272367 B2 JP 5272367B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arp
- wireless terminal
- arp request
- wireless
- request packet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 53
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
また、無線フィールドに大量のARP要求パケット104を最低速度でばらまくことになるため、無線フィールドの負荷が大きくなり、場合によっては無線フィールドでパケットの衝突が発生して通信を阻害する可能性があるという問題点があった。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。APはブリッジであるため、本来はレイヤ2までの実装で動作させることが可能である。これに対して、本実施の形態のAPは、上位層のデータを識別しフィルタリングする機能を持つ。すなわち、APは、ARP要求パケットの宛先IPアドレスを識別し、接続中の無線端末の中に当該アドレスの無線端末が存在しない場合は、ARP要求パケットを送信しないようにする。また、本実施の形態のAPは、接続中の無線端末の中に当該アドレスの無線端末が存在する場合は、この無線端末に代わってARP要求に対して疑似応答する。
まず、PBX等のARP発行元1は、ARP要求パケット10をブロードキャストで送信する。
制御部24は、接続中の無線端末4−1〜4−3の中に宛先IPアドレスに該当する無線端末が存在しない場合は、何もせずに処理を終える。
こうして、ARP発行元1は、ARP要求パケット11の宛先IPアドレスに該当する無線端末4−1のMACアドレスを取得することができる。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。第1の実施の形態では、APの傘下にARP要求パケットの宛先IPアドレスに該当する無線端末が存在する場合でも、無線フィールドにはARP要求パケットを送信しない。このため、第1の実施の形態では、無線端末との接続状態及び無線端末のIPアドレスとMACアドレスとの関係をAPが常に把握している必要がある。
接続中の無線端末4−1〜4−3の中にARP要求パケット10の宛先IPアドレスに該当する無線端末が存在しない場合の動作は、第1の実施の形態と同じである。
また、制御部24のARP要求変換部244は、所定時間が経過している場合、ARP要求パケット11を無線端末4−1宛のユニキャストのARP要求パケット13に変換し、無線送受信部21を通じて無線端末4−1にARP要求パケット13を送信する(ステップS6)。
前記のとおり、第1の実施の形態では、無線端末との接続状態及び無線端末のIPアドレスとMACアドレスとの関係をAP2が常に把握している必要があるが、このような状態把握は例えばAP2の更新部242とAP2の傘下の無線端末との間で定期的に行われるキープアライブ等の通信で実現するようにしてもよい。これにより、AP2の更新部242は接続中の無線端末の情報を定期的に取得し、端末管理部23の情報を適切に更新することができるので、代理応答部241はARP要求パケットに対して適切な代理応答を返すことができる。
また、第1、第2の実施の形態では、ARP発行元1とAP2との間を有線LANで接続しているが、無線LANで接続してもよいことは言うまでもない。
Claims (2)
- 無線LANを介して自装置に接続中の無線端末の情報を管理する端末管理手段と、
ARP発行元からARP要求パケットを受信したときに、このARP要求パケットの宛先を識別し、前記端末管理手段の情報に基づいて、自装置に接続中の無線端末の中に前記宛先に該当する無線端末が存在するかどうかを判定する端末判定手段と、
前記宛先に該当する無線端末が存在する場合に、この無線端末のARP応答パケットを前記端末管理手段の情報に基づいて無線端末の代わりに作成して、前記ARP発行元に前記ARP応答パケットを返送する代理応答手段と、
前記宛先に該当する無線端末が存在する場合に、この無線端末にARP要求パケットを前回送信してから所定時間が経過しているかどうかを判定する時間判定手段と、
前記所定時間が経過している場合は、前記代理応答手段による代理応答を行う代わりに、前記ARP発行元から受信したARP要求パケットをユニキャストのARP要求パケットに変換して、変換後のARP要求パケットを前記宛先に該当する無線端末に送信するARP要求変換手段と、
この変換後のARP要求パケットに対して無線端末から返送されたARP応答パケットを前記ARP発行元に送信する転送手段とを備えることを特徴とする無線LANアクセスポイント。 - コンピュータを無線LANアクセスポイントとして機能させる無線LANアクセスポイントプログラムであって、
ARP発行元からARP要求パケットを受信したときに、このARP要求パケットの宛先を識別し、自装置に接続中の無線端末を管理する端末管理手段の情報に基づいて、自装置に接続中の無線端末の中に前記宛先に該当する無線端末が存在するかどうかを判定する端末判定ステップと、
前記宛先に該当する無線端末が存在する場合に、この無線端末のARP応答パケットを前記端末管理手段の情報に基づいて無線端末の代わりに作成して、前記ARP発行元に前記ARP応答パケットを返送する代理応答ステップと、
前記宛先に該当する無線端末が存在する場合に、この無線端末にARP要求パケットを前回送信してから所定時間が経過しているかどうかを判定する時間判定ステップと、
前記所定時間が経過している場合は、前記代理応答ステップによる代理応答を行う代わりに、前記ARP発行元から受信したARP要求パケットをユニキャストのARP要求パケットに変換して、変換後のARP要求パケットを前記宛先に該当する無線端末に送信するARP要求変換ステップと、
この変換後のARP要求パケットに対して無線端末から返送されたARP応答パケットを前記ARP発行元に送信する転送ステップとを、前記コンピュータに実行させることを特徴とする無線LANアクセスポイントプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007255173A JP5272367B2 (ja) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | 無線lanアクセスポイントおよびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007255173A JP5272367B2 (ja) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | 無線lanアクセスポイントおよびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009088918A JP2009088918A (ja) | 2009-04-23 |
JP5272367B2 true JP5272367B2 (ja) | 2013-08-28 |
Family
ID=40661763
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007255173A Active JP5272367B2 (ja) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | 無線lanアクセスポイントおよびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5272367B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5436176B2 (ja) * | 2009-12-04 | 2014-03-05 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法 |
JP5385889B2 (ja) * | 2010-11-24 | 2014-01-08 | 日本電信電話株式会社 | 通信装置およびその動作方法 |
JP6376109B2 (ja) | 2015-11-19 | 2018-08-22 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
JP7112359B2 (ja) * | 2019-03-07 | 2022-08-03 | 株式会社Pfu | サーバ装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06197131A (ja) * | 1992-12-25 | 1994-07-15 | Kawasaki Steel Corp | 通信回線選択装置 |
JPH11331231A (ja) * | 1998-05-20 | 1999-11-30 | Toshiba Corp | 多重化ネットワークシステムとその通信装置 |
JP2001036560A (ja) * | 1999-07-19 | 2001-02-09 | Nec Eng Ltd | スイッチングハブ |
GB0106919D0 (en) * | 2001-03-20 | 2001-05-09 | Marconi Comm Ltd | Access networks |
JP4019006B2 (ja) * | 2003-04-02 | 2007-12-05 | Necインフロンティア株式会社 | 無線ネットワークシステム、無線基地局及びそれらに用いる無線移動端末代理処理方法 |
JP2007180815A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線通信システム |
-
2007
- 2007-09-28 JP JP2007255173A patent/JP5272367B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009088918A (ja) | 2009-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4882555B2 (ja) | 無線ブリッジ通信機 | |
US20120120934A1 (en) | Method for tethering network connection, method for connecting to network, and wireless communication group applying the same | |
CN101194489B (zh) | 信息处理服务器,远程控制系统和远程控制方法 | |
JP2008167317A (ja) | モニタ制御システム、モニタ装置、モニタ制御方法およびモニタ制御プログラム | |
JP5074872B2 (ja) | プロトコル処理装置及び制御方法 | |
JP5820106B2 (ja) | 通信装置、および、その制御方法 | |
JP5272367B2 (ja) | 無線lanアクセスポイントおよびプログラム | |
JP2011130406A (ja) | 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法、無線通信プログラム、記録媒体 | |
KR102059410B1 (ko) | 동기화 정보를 이용한 ip 기반의 슬립 모드 제어 방법 | |
JP2008092129A (ja) | 代理処理装置、無線lan端末、無線通信システム及び代理処理方法 | |
JP6289742B2 (ja) | 無線親局、無線子局、無線通信システムおよび無線通信方法 | |
JP2008071267A (ja) | 節電システムおよび節電プログラム | |
JP4394537B2 (ja) | アドホックネットワークにおけるデータ送信方法および端末装置 | |
WO2014075489A1 (zh) | 流量管理调度方法及装置 | |
JP4683345B2 (ja) | ネットワーク負荷分散装置、ネットワーク負荷分散方法及びプログラム | |
JP2009088934A (ja) | 無線lanアクセスポイントおよびプログラム | |
JP2008072519A (ja) | 機器検索装置、機器検索方法及びプログラム | |
WO2001067255A1 (fr) | Procede d'alimentation en contenu adapte a un appareil fournisseur de services | |
JP2006060464A (ja) | 無線ネットワーク通信制御装置及びネットワークシステム | |
KR100929235B1 (ko) | 무선 센서 네트워크의 동적 재구성방법 및 그 시스템 | |
JP6002642B2 (ja) | 通信ノード及びネットワークシステム及び機器制御方法 | |
JP5247422B2 (ja) | サイクリック通信システム、通信装置およびサイクリック通信方法 | |
JP2014123850A (ja) | ルータ装置及びプログラム | |
EP2816841B1 (en) | Control device and communication control method | |
WO2015055103A1 (zh) | 一种配置点连接信息的获取方法及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130429 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5272367 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |