JP5266845B2 - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機 Download PDF

Info

Publication number
JP5266845B2
JP5266845B2 JP2008094804A JP2008094804A JP5266845B2 JP 5266845 B2 JP5266845 B2 JP 5266845B2 JP 2008094804 A JP2008094804 A JP 2008094804A JP 2008094804 A JP2008094804 A JP 2008094804A JP 5266845 B2 JP5266845 B2 JP 5266845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
broadcast
mobile phone
url
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008094804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009253334A (ja
Inventor
義徳 結城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Mobile Communications Ltd
Original Assignee
Fujitsu Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Mobile Communications Ltd filed Critical Fujitsu Mobile Communications Ltd
Priority to JP2008094804A priority Critical patent/JP5266845B2/ja
Priority to US12/364,591 priority patent/US20090247135A1/en
Publication of JP2009253334A publication Critical patent/JP2009253334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5266845B2 publication Critical patent/JP5266845B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/86Arrangements characterised by the broadcast information itself
    • H04H20/93Arrangements characterised by the broadcast information itself which locates resources of other pieces of information, e.g. URL [Uniform Resource Locator]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/90Wireless transmission systems
    • H04H60/91Mobile communication networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4722End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6112Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving terrestrial transmission, e.g. DVB-T
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6181Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6581Reference data, e.g. a movie identifier for ordering a movie or a product identifier in a home shopping application

Description

本発明は、携帯電話機のユーザがテレビやラジオの視聴中にWWWサイトが紹介された際に、簡単にこのWWWサイトを閲覧することができる携帯電話機に関する。
近年、インターネットの普及に伴い、テレビ放送やラジオ放送の放送中にユーザを所定のWWWサイトへ誘導するために、番組やコマーシャルの中に、検索用のキーワードやWWWサイトのURL等が含まれていることがある。ユーザがそれらの情報に基づいてWWWサイトを閲覧するためには、PCなどの情報機器を起動した後、検索用のキーワードやURLを入力する必要があった。またユーザが、番組やコマーシャルで紹介されたWWWサイトを閲覧しようと思ったときに、既に必要な情報を忘却していることもあり、WWWサイト閲覧に際して利便性の向上が望まれていた。
そこで、多重化された放送波により報知されるインターネット上のリソースを、携帯電話機により簡便に利用することの可能な通信システムが記載されている(特許文献1参照)。この通信システムにおいて、放送受信機で受信した放送波に含まれるリソース情報を放送受信機で抽出し、この抽出したリソース情報を携帯電話機に転送し、携帯電話機では、この転送されたリソース情報を受け取って保持し、この保持されたリソース情報に基づいて携帯電話通信網経由でインターネット上のリソースを利用する。
特開2003−244082号公報
ユーザが、テレビやラジオの視聴中に、テレビ番組やラジオ番組、コマーシャル等の中に含まれる検索用キーワードやURLを用いて、簡単にこのWWWサイトを閲覧することができる携帯電話機が望まれていた。
本発明は、上記課題を鑑みなされたものであり、テレビ放送やラジオ放送の放送波にWWWサイトに関する検索用のキーワードやURLが含まれていたときに、ユーザが簡単な操作でこのWWWサイトに接続することができ、WWWサイト閲覧の利便性が向上された携帯電話機を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係る携帯電話機は、チャネル情報を入力するための入力手段と、前記入力手段によって入力されたチャネル情報及びその入力された時刻に基づいて、当該チャネル情報、時刻の情報、及び当該チャネル情報及び時刻情報に関連付けられたテレビ放送またはラジオ放送のWWWサイトに関する情報を要求する要求情報を送信する送信手段と、前記送信手段により送信された情報に基づいて抽出されたURLの情報を受信する受信手段と、前記受信手段により受信されたURLの情報に基づいてWWWサイトに接続して、このWWWサイトを表示する表示手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明に係る携帯電話機によると、テレビ放送やラジオ放送の放送波にWWWサイトに関する検索用のキーワードやURLが含まれていたときに、ユーザが簡単な操作でこのWWWサイトに接続することができ、WWWサイト閲覧の利便性を向上させることが可能となる。
本発明に係る携帯電話機の実施形態について、添付図面を参照しながら説明する。図1は、本発明に係る携帯電話機1が適用されるネットワークシステム2を示すシステム構成図である。図1に示すように、ネットワークシステム2はネットワーク3を備えている。ネットワーク3は、例えば携帯電話網であり、携帯電話機1の通信サービス提供エリア内に、固定無線局である基地局4が有線回線を介して複数設置されている。移動無線局である携帯電話機1は、この基地局4に対して例えばW−CDMA(Wideband−Code Division Multiple Access)方式と呼ばれる符号分割多元接続方式によって無線接続されていて、この基地局4を介して、他の携帯電話機と音声通話を行ったりデータ通信を行ったりする。
またネットワークシステム2は、検索サーバ5を備えていて、携帯電話機1は、例えば基地局4を介して、検索サーバ5に対してデータ通信を行う。検索サーバ5はデータベースを備えていて、携帯電話機1からデータを受信すると、このデータに基づいてデータベースを検索して対応するデータを抽出し、抽出されたデータを携帯電話機1に対して送信する。
またネットワークシステム2は、地上波デジタル放送(地上波デジタルワンセグ放送を含む)の放送局6を備えており、携帯電話機1は、この放送局6から地上波デジタル放送波等を受信して、視聴処理を行う。同様にネットワークシステム2は、ラジオ放送局7を備えていて、携帯電話機1は、このラジオ放送局7からラジオの放送波を受信して、視聴処理を行う。
またネットワークシステム2は、GPS(Global Positioning System)放送局8を備えている。GPSシステムは、複数の衛星から電波信号を受信機で受信し、受信した電波の時間差によりそれぞれの衛星との相対的な距離差を算出し、その軌跡である双曲面の交点を求める事で現在地情報を求めるシステムである。携帯電話機1は、このGPS放送局8から、携帯電話機1の現在位置を示す緯度、経度、高度等の情報であるGPS情報を取得する。なお、現在地情報を求める方法としては、GPS放送局8によって求める方法だけではなく、GPS放送局8の算出機能を携帯電話機1に具備して携帯電話機1の内部で算出する方法で求めても良い。
ここで、携帯電話機1の構成について説明する。図2(A)は、携帯電話機1の開いた状態を示す正面図、図2(B)は、本発明に係る携帯電話機1の開いた状態を示す側面図、図3(A)は、携帯電話機1の閉じた状態を示す正面図、図3(B)は、携帯電話機1の閉じた状態を示す側面図である。
携帯電話機1は、図2及び図3に示すように、主に、矩形の板状の上筐体10と、この上筐体10とほぼ同形状をした下筐体11とにより構成されていて、これらの上筐体10及び下筐体11は、閉状態において相互に一面を覆うように積層されている。上筐体10及び下筐体11は、ヒンジ部12を挟むようにヒンジ結合されていて、上筐体10は下筐体11に対して、ヒンジ部12を軸にして、図2(A)のX方向に所定角度だけ回転自在なように形成されている。携帯電話機1は、上筐体10を下筐体11に対して回転させることにより、閉じた状態から開いた状態に、あるいは開いた状態から閉じた状態に変形する。
上筐体10の内面(下筐体11に対面する側の面)には、文字や画像等を含んだ表示情報を表示するためのディスプレイ13が設けられている。ディスプレイ13は、例えば液晶ディスプレイや有機EL(Electro−Luminescence)ディスプレイで形成されている。また、上筐体10の内面には、音声を出力するスピーカ14が設けられていて、これらのディスプレイ13やスピーカ14は、携帯電話機1が閉じた状態のときには、下筐体11により覆われていて外部に露出していないが、上筐体10を下筐体11に対して回転させて開いた状態に変形させたときには外部に露出される。
下筐体11の内面(上筐体10に対面する側の面)には、例えば、電源のON/OFFを切り替えるための電源キーや発呼処理を行うための発呼キー、数字や文字を入力するためのテンキー、メール機能やWeb機能を起動するためのショートカットキー等からなる操作キー15が設けられている。また下筐体11の内面には、音声を集音するためのマイクロフォン16が設けられている。これらの操作キー15やマイクロフォン16は、携帯電話機1が閉じた状態のときには、上筐体10により覆われていて外部に露出していないが、上筐体10を下筐体11に対して回転させて開いた状態に変形させたときには外部に露出される。
次に、携帯電話機1の機能について、図4に示す機能ブロック図を用いて説明する。携帯電話機1は、図4に示すように、主制御部20、電源回路部21、操作入力制御部22、表示制御部23、音声制御部24、通信制御部25、記憶部26、ラジオ受信部27、地上波デジタル放送受信部28、及びGPS制御部29がバスによって相互に通信可能に接続されて構成されている。
主制御部20は、CPU(Central Processing Unit)を具備し、携帯電話機1の総括的な制御を行うとともに、後述する検索処理や、その他の様々な演算処理や制御処理等を行う。また主制御部20は常に正確な現在日時を計時している。電源回路部21は、例えばユーザによる操作キー15を介した入力に基づいて電源のON/OFF状態を切り替え、電源がオン状態の場合に電力供給源(バッテリ等)から各部に対して電力を供給して、携帯電話機1を動作可能にする。
操作入力制御部22は操作キー15に対する入力インタフェースを備えている。この操作入力制御部22は、操作キー15の押下を検出すると、その押下された操作キー15を示す信号を生成して主制御部20に伝送する。表示制御部23はディスプレイ13に対する表示インタフェースを備え、主制御部20の制御に基づいて、文書や画像等を含んだ表示情報をディスプレイ13に表示する。
音声制御部24は、主制御部20の制御に基づいて、マイクロフォン16で集音された音声からアナログ音声信号を生成し、このアナログ音声信号をデジタル音声信号に変換する。また音声制御部24は、デジタル音声信号を取得すると、主制御部20の制御に基づいて、このデジタル音声信号をアナログ音声信号に変換し、スピーカ14から音声として出力する。
通信制御部25は、主制御部20の制御に基づいて、基地局4からアンテナ25aを介して受信した受信信号をスペクトラム逆拡散処理してデータを復元する。このデータは、主制御部20の指示により、音声制御部24に伝送されてスピーカ14から出力されたり、表示制御部23に伝送されてディスプレイ13に表示されたり、または記憶部26に記録されたりする。また通信制御部25は、主制御部20の制御に基づいて、マイクロフォン16で集音された音声データや操作キー15を介して入力されたデータや記憶部26に記憶されたデータを取得すると、これらのデータに対してスペクトラム拡散処理を行い、基地局4に対してアンテナ25aを介して送信する。また通信制御部25は、近隣の基地局4から位置情報を定期的に取得し、主制御部20の指示に基づいて、この位置情報を主制御部20に伝送する。
記憶部26は、主制御部20が行う処理について、処理プログラムや処理に必要なデータ等を格納するROM(Read Only Memory)やハードディスク、不揮発性メモリ、主制御部20が処理を行う際に使用されるデータを一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)等から構成される。また、主制御部20が後述する検索処理を行う際の処理プログラムは、例えばROMに記憶されているものとする。
ラジオ放送受信部27は、アンテナ27aを備えていて、放送局7からのラジオ放送波をアンテナ27aを介して受信する。そしてラジオ受信部27は、受信した放送波から音声信号を生成して、音声制御部24によりスピーカ14を介して出力する視聴処理を行う。
地上波デジタル放送受信部28は、アンテナ28aを備えていて、放送局6からの地上波デジタルワンセグ放送波、地上波デジタル放送、地上波3セグメントラジオ放送波等の放送波をアンテナ28aを介して受信する。そして地上波デジタル放送受信部28は、これらの受信した放送波の受信データを音声信号と画像信号に分離して、画像信号を表示制御部23によりディスプレイ13に表示するとともに音声信号を音声制御部24によりスピーカ14を介して出力する視聴処理を行う。
GPS受信部29は、GPS放送局8により放送されているGPS情報を受信するためのアンテナ29aを備え、このアンテナ29aを介して受信したGPS情報に基づいて携帯電話機1の現在位置を示す情報を生成して主制御部20に伝送する。
次に、検索サーバ5の機能について、図5に示す機能ブロック図を用いて説明する。検索サーバ5は、図5に示すように、検索サーバ5の全体の制御を行う主制御部30、主制御部30の制御に必要なデータを記憶するデータベース31、ネットワーク3を介する携帯電話機1との通信を制御する通信制御部32がバスによって相互に通信可能に接続されて構成されている。
検索サーバ5の主制御部30は、CPUを具備し、検索サーバ5の総括的な制御を行うとともに、後述する検索処理や、その他の様々な演算処理や制御処理等を行う。
データベース31は、地上波デジタル放送の番組内で紹介されたWebサイトのURLを示す地デジURL情報40を記憶している。地デジURL情報40は、放送された日時を示す日時情報41と、放送された地域を示す地域情報42と、放送されたチャネルを示すチャネル情報43と、放送内で紹介されたWWWサイトのURLを示すURL情報44とがそれぞれ対応付けられた情報である。
例えば図6に示す地デジURL情報40によると、「2008/03/31 6:00」の日時情報41、「東京」の地域情報42、「8ch」のチャネル情報43、「http://www.…」のURL情報44がそれぞれ対応付けられている。これは、2008年03月31日6時に東京エリアで8chで放送されていた番組内またはコマーシャル内で、「http://www.…」のWWWサイトが紹介されたことを意味する。
また、データベース31は、ラジオ放送の番組内で紹介されたWebサイトのURLを示すラジオURL情報50を記憶している。ラジオ情報50は、放送された日時を示す日時情報51と、放送された地域を示す地域情報52と、放送された放送局を示す放送局情報53と、放送内で紹介されたWWWサイトのURLを示すURL情報54とがそれぞれ対応付けられた情報である。
例えば図7に示すラジオURL情報50によると、「2008/03/31 6:00」の日時情報51、「東京」の地域情報52、「FMとうきょう」の放送局情報53、「http://www.…」のURL情報54がそれぞれ対応付けられている。これは、2008年03月31日6時に東京エリアでFMとうきょうで放送されていた番組内またはコマーシャル内で、「http://www.…」のWWWサイトが紹介されたことを意味する。
通信制御部32は、ネットワーク3に対する通信インタフェースを備えていて、ネットワーク3を介して受信したデータを主制御部30に伝送するとともに、主制御部30の制御部に基づいて、ネットワーク3を介してデータを送信する。
地上波デジタル放送やラジオ放送等の番組やコマーシャルで、キーワード等を指定して所定のWWWサイトへ誘導する場面が見られる。ユーザが、WWWサイトの紹介を含んだ地上波デジタル放送やラジオ放送を視聴しているときに、携帯電話機1でこのWWWサイトに従来の方法でアクセスする場合には、携帯電話機1にてWebブラウザを起動して検索エンジンに接続し、キーワード等を入力する必要があった。しかしながら、携帯電話機1でWebブラウザを起動したりキーワードを入力したりするのはユーザにとって非常に面倒である。
そこでネットワークシステム2は、地上波デジタル放送やラジオ放送が放送されているときに、放送番組やコマーシャルに関する情報を検索サーバ5に送信すると、検索サーバ5がこの番組内やコマーシャル内で紹介されていたWWWサイトの情報を携帯電話機1に返信することで、ユーザが携帯電話機1でWWWサイトにアクセスするための面倒な操作を省く機能を備えている。
すなわち、図8に示すように、携帯電話機1は、WWWサイトの紹介を含んだ地上波デジタル放送やラジオ放送が放送されているときに、ユーザによりこのWWWサイトの検索が指示されると、このときに視聴されている番組やコマーシャルに関する情報(放送日時、放送地域、放送チャネル等)を検索サーバ5に送信する。検索サーバ5は、受信した情報に基づいて、データベース31からWWWサイトに関する情報(URL等)を抽出し、抽出された情報を携帯電話機1に送信する。携帯電話機1は、検索サーバ5からWWWサイトに関する情報を受信すると、この情報に基づいて、WWWサイトの閲覧処理を行う。
携帯電話機1が、地上波デジタル放送やラジオ放送が放送されているときにWWWサイトの検索が指示された際の検索処理を行う際の手順について、図9に示すフローチャートに基づいて説明する。なお、例えばユーザがWWWサイトの紹介を含んだ地上波デジタル放送を視聴していて、このWWWサイトを閲覧しようとしている場合を一例として説明する。以下、例えば「ステップS101」を「S101」のように、「ステップ」の語句を省略して説明する。
携帯電話機1の主制御部20は、WWWサイトの紹介を含んだ地上波デジタル放送やラジオ放送が放送されているときに、このWWWサイトの検索が指示されたことに基づいて検索処理を開始する。まず主制御部20は、ユーザによりURLの検索が指示されたか否かを判断する(S101)。この際、主制御部20は、例えば所定の操作キー15の押下に基づいて、URLの検索が指示されたものと判断する。URLの検索が指示されていない場合(S101のNo)は、主制御部20はそのまま待機する。
URLの検索が指示された場合(S101のYes)は、主制御部10は、ディスプレイ13の表示画面13aに、チャネル情報を入力するためのチャネル入力欄を表示する(S103)。また主制御部20は、ディスプレイ13の表示画面13aに、検索ボタンを表示する(S105)。このときの表示画面13aは、例えば図8に示すように、複数のチャンネルが選択肢として表示されるとともに、検索ボタンが表示された画面であり、ユーザは操作キー15によりチャンネルを選択した後に、検索ボタンを選択する。
主制御部20は、検索が指示されたか否かを判断する(S107)。この際、例えばユーザにより検索ボタンが選択されたことに基づいて、検索が指示されたものと判断する。あるいは、所定の操作キー15に検索処理を関連付けておいて、この所定の操作キー15が押されたことに基づいて、検索が指示されたものと判断しても良い。検索が指示されていない場合(S107のNo)は、主制御部20は検索が指示されるまで待機する。
検索が指示された場合(S107のYes)は、主制御部20は、現在日時を示す情報を取得する(S109)。また主制御部20は、地域を示す情報を取得する(S111)。この際、主制御部20は、携帯電話機1において地上波デジタルワンセグ放送を視聴するための設定情報から取得しても、GPS制御部29から現在位置を示す情報を取得しても、あるいは通信制御部25から近隣の基地局4を示す位置情報を取得しても良い。または、ユーザにより操作キー15を介して入力されるようにしても良く、記憶部26が予め地域情報を記憶しておくことにより、この地域情報を取得するようにしても良い。
主制御部20は、ステップS107にて選択されたチャネルを示す情報、ステップS109にて取得した現在日時を示す情報、及びステップS111にて取得した地域を示す情報を、検索サーバ5に送信する(S113)。
検索サーバ5は、携帯電話機1からチャネル、現在日時、地域を示す情報を受信すると、この情報に基づいて、データベース31からURLを示す情報を抽出する。そして検索サーバ5は、抽出された情報を携帯電話機1に送信する。
よって主制御部20は、検索サーバ5からURLを示す情報を受信したか否かを判断する(S115)。URLを受信していない場合(S115のNo)には、主制御部20はURLを受信するまで待機する。URLを受信した場合(S115のYes)は、主制御部20は、ディスプレイ13にこのURLを表示する(S117)。
ユーザは、検索サーバ5により検索されて抽出されたURLがディスプレイ13に表示されると、例えば操作キー15を介して、このURLのWWWサイトの閲覧を指示する。そこで主制御部20は、ユーザにより閲覧が指示されたか否かを判断する(S119)。この際、例えば所定の操作キー15の入力の基づいて、閲覧が指示されたものと判断する。
閲覧が指示された場合(S119のYes)は、主制御部20は、Webブラウザを起動し、ステップS115にて受信したURLに基づいて、WWWサイトをディスプレイ13に表示する(S121)。また、閲覧が指示されなかった場合(S119のNo)は、ユーザが後でこのWWWサイトを閲覧することを考慮し、ステップS115にて受信したURLを記憶部26に記憶する(S123)
このようにして携帯電話機1は、WWWサイトの紹介を含んだ地上波デジタル放送やラジオ放送が放送されているときにWWWサイトの検索が指示された際に、チャネルや現在日時、放送地域の情報を検索サーバ5に送信して、検索サーバ5からWWWサイトのURLを受信することで、ユーザは携帯電話機1を用いて簡単にWWWサイトを閲覧ことができる。
次に、検索サーバ5が、携帯電話機1からチャネル、現在日時、放送地域を示す情報を受信した際に、これらの情報からWWWサイトのURLを抽出して携帯電話機1に返信する処理を行う際の手順について、図10に示すフローチャートに基づいて説明する。
まず検索サーバ5の主制御部30は、携帯電話機1からチャネル、現在日時、放送地域を示す情報を受信したか否かを判断する(S201)。この際、主制御部30は、携帯電話機1からステップS113にて送信された情報を受信したことに基づいて、受信したものと判断する。携帯電話機1からチャネル、現在日時、放送地域を示す情報を受信していない場合(S201のNo)は、主制御部30はそのまま待機する。
携帯電話機1から現在日時、放送地域、チャネルを示す情報を受信した場合(S201のYes)は、主制御部30は、データベース31に記憶されている地デジURL情報40から、ステップS201にて受信した現在日時を日時情報41、放送地域を地域情報42、チャネルをチャネル情報43として、これらに対応付けられたURL情報44を取得する(S203)。例えば、図6に示すURL情報40によると、ステップS201にて「2008/3/31 6:00」の現在日時、「東京」の放送地域、「8ch」のチャネルを示す情報を取得した場合には、これらに対応付けられた「http://www.・・・」のURL情報44が取得される。
主制御部30は、携帯電話機1に対して、ステップS203にて抽出されたURL情報44を送信する(S205)。そして携帯電話機1は、ステップS115にて、このURL情報44を受信する。
このようにして検索サーバ5は、地上波デジタル放送やラジオ放送の放送日時、放送地域、チャネルに対して、紹介されるWWWサイトのURLを対応付けて記憶しておくことで、携帯電話機1からチャネル、現在日時、放送地域を示す情報を受信した際に、これらの情報からWWWサイトのURLを抽出して携帯電話機1に返信する。
なお、実施形態として、ユーザがWWWサイトの紹介を含んだ地上波デジタル放送を視聴している場合について説明したが、WWWサイトの紹介を含んだラジオ放送を視聴している場合にも同様の処理を行う。この場合には、携帯電話機1は、ステップS103にてチャネルの代わりに放送局の入力欄を表示し、ステップS113にてチャネルの代わりに放送局を示す情報を送信する。また、検索サーバ5は、ステップS203にてラジオURL情報50から日時、地域、放送局を示す情報に基づいて、URLを示す情報を取得する。
また実施形態として、携帯電話機1が、ステップS119にてユーザにより閲覧が指示されることに基づいてステップS121にてWWWサイトを表示する例について説明したが、ステップS115にてURLを受信することに基づいて、WWWサイトを表示するようにしても良い。
また、携帯電話機1がステップS113にて検索サーバ5に日時のみ(あるいは日時と放送地域)を送信し、検索サーバ5は、ステップS203にて日時(あるいは日時と放送地域)に基づいてデータベース31を検索し、この日時の直近で該当する可能性のあるURL情報44(各々のチャネル情報43に対応付けられたURL情報44)を複数抽出して、ステップS205にて携帯電話機1に送信するようにしてもよい。ステップS115にて複数のURL情報44を受信した携帯電話機1は、ステップS117にて複数のURL情報44をリストとして表示すると良い。
また、携帯電話機1がステップS113にて検索サーバ5に放送地域と放送チャネルを送信し、検索サーバ5は、ステップS203にて放送地域と放送チャネルと、そして現在日時に基づいてデータベース31を検索し、この日時の直近で該当する可能性のあるURL情報44を複数抽出して、ステップS205にて携帯電話機1に送信するようにしてもよい。ステップS115にて複数のURL情報44を受信した携帯電話機1は、ステップS117にて複数のURL情報44をリストとして表示すると良い。
また、実施形態として、現在日時に基づいてURLの情報を抽出する例について説明したが、ユーザが、視聴から時間が経った後に検索することも考えられるため、ステップS103にてチャネルと放送日時を入力するようにしても良い。その場合には、ステップS113にて、現在日時の代わりに、入力された放送日時が送信される。そして検索サーバ5は、放送日時や放送地域、放送チャンネルに基づいてURLを抽出する。
また、検索サーバ5は、データベース31に、携帯電話機1の基地局4に基づいた位置情報、GPS情報、その他の地名等を放送地域と対応付けていて記憶していて、基地局4に基づいた位置情報、GPS情報、その他の地名等を取得した際に、これらの情報から放送地域を決定するようにすると良い。
また、実施形態として、検索サーバ5がURL情報44のみを送信する例について説明したが、これに限定されず、URL情報44と併せてキーワードや番組名等を示す情報を送信するようにしても良い。これにより、例えばステップS203にて複数のURL情報44が抽出された場合等に、ユーザは、キーワードや番組名等から所望のURL情報44を選択することができる。
また、検索サーバ5のデータベース31に記憶されるURL情報は、地上波デジタル放送やラジオ放送の放送中に蓄積されてもよく、また、広告代理店から情報を入手して構築されても良い。なお、広告代理店から情報を入手する方が現実的であると思われる。
本発明に係る携帯電話機1によると、テレビ放送やラジオ放送の放送波にWWWサイトに関する検索用のキーワードやURLが含まれていたときに、ユーザが簡単な操作でこのWWWサイトに接続することができ、WWWサイト閲覧の利便性を向上させることが可能となった。
本発明の説明として、携帯電話機1について説明したが、これに限らず、PHS(Personal Handyphone System)、PDA(Personal Digital Assistants)、携帯型テレビ、携帯型ゲーム機、携帯型音楽再生機等の任意の通信端末であっても良い。
本発明に係る携帯電話機が適用されるネットワークシステムを示すシステム構成図。 (A)は、本発明に係る携帯電話機の開いた状態を示す正面図、(B)は、本発明に係る携帯電話機の開いた状態を示す側面図。 (A)は、本発明に係る携帯電話機の閉じた状態を示す正面図、(B)は、本発明に係る携帯電話機の閉じた状態を示す側面図。 本発明に係る携帯電話機を示す機能ブロック図。 検索サーバを示す機能ブロック図。 地デジURL情報を示すデータ構成図。 ラジオURL情報を示すデータ構成図。 本発明に係る携帯電話機における検索処理を説明するための図。 本発明に係る携帯電話機において検索処理を行う際の手順を示すフローチャート。 検索サーバが検索処理を行う際の手順を示すフローチャート。
符号の説明
1…携帯電話機,2…ネットワークシステム,3…ネットワーク,4…基地局,5…検索サーバ,6…地上波デジタル放送の放送局,7…ラジオ放送局,8…GPS放送局,10…上筐体,11…下筐体,12…ヒンジ部,13…ディスプレイ,14…スピーカ,15…操作キー,16…マイクロフォン,20…主制御部,21…電源回路部,22…操作入力制御部,23…表示制御部,24…音声制御部,25…通信制御部,25a、27a、28a、29a…アンテナ,26…記憶部,27…地上波デジタル放送受信部,28…ラジオ受信部,29…GPS制御部,30…検索サーバの主制御部,31…データベース,32…検索サーバの通信制御部,40…地デジURL情報,50…ラジオURL情報。

Claims (6)

  1. 視聴中のテレビ放送またはラジオ放送のチャネル情報を入力するための入力手段と、
    前記入力手段によって入力されたチャネル情報及びその入力された時刻に基づいて、当該チャネル情報、時刻の情報、及び当該チャネル情報及び時刻情報に関連付けられたテレビ放送またはラジオ放送のWWWサイトに関する情報を要求する要求情報を送信する送信手段と、
    前記送信手段により送信された情報に基づいて抽出されたURLの情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信されたURLの情報に基づいてWWWサイトに接続して、このWWWサイトを表示する表示手段と、
    を備えたことを特徴とする携帯電話機。
  2. 前記送信手段は、前記番組の放送日時、放送地域、及び放送チャネルの情報を送信し、
    前記受信手段は、前記送信手段により送信された放送日時、放送地域、及び放送チャネルの情報に基づいてURLの情報を抽出することを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
  3. 前記送信手段は、前記番組の放送日時、及び放送地域の情報を送信し、
    前記受信手段は、前記送信手段により送信された放送日時、及び放送地域の情報に基づいて、各々の放送チャネルの番組に対してURLの情報を抽出し、
    前記表示手段は、前記各々の放送チャネルに対するURLの情報を表示することを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
  4. 前記送信手段は、前記番組の放送地域及び放送チャネルの情報を送信し、
    前記受信手段は、前記送信手段により送信された放送地域及び放送チャネルの情報、そして、そのときの日時に基づいてURLの情報を抽出することを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
  5. 前記受信手段は、URLの情報と併せて、このURLのWWWサイトに関する情報を受信することを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
  6. 前記送信手段は、放送地域として、基地局からの位置情報またはGPS情報を送信することを特徴とする請求項1記載の携帯電話機。
JP2008094804A 2008-04-01 2008-04-01 携帯電話機 Expired - Fee Related JP5266845B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008094804A JP5266845B2 (ja) 2008-04-01 2008-04-01 携帯電話機
US12/364,591 US20090247135A1 (en) 2008-04-01 2009-02-03 Information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008094804A JP5266845B2 (ja) 2008-04-01 2008-04-01 携帯電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009253334A JP2009253334A (ja) 2009-10-29
JP5266845B2 true JP5266845B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=41117984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008094804A Expired - Fee Related JP5266845B2 (ja) 2008-04-01 2008-04-01 携帯電話機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090247135A1 (ja)
JP (1) JP5266845B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101828342B1 (ko) 2011-08-10 2018-02-12 삼성전자 주식회사 방송수신장치, 방송신호 관련 연관정보 제공방법 및 서버
KR101873364B1 (ko) 2011-09-27 2018-08-03 삼성전자 주식회사 방송수신장치, 방송신호 관련 연관정보 제공방법
US20150019611A1 (en) * 2013-07-09 2015-01-15 Google Inc. Providing device-specific instructions in response to a perception of a media content segment
CN110347902A (zh) * 2019-07-17 2019-10-18 北京奇艺世纪科技有限公司 一种数据获取方法、装置及系统

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001051926A (ja) * 1999-08-10 2001-02-23 Sony Corp 情報提供システム及び情報提供方法、情報閲覧システム及び情報提供方法、プログラム提供媒体、並びに、テレビ受信機に対する操作装置
AU2001259823A1 (en) * 2000-05-03 2001-11-12 John Yeiser Method for promoting internet web sites
US8010988B2 (en) * 2000-09-14 2011-08-30 Cox Ingemar J Using features extracted from an audio and/or video work to obtain information about the work
EP1928109B1 (en) * 2000-11-30 2012-05-23 Intrasonics S.A.R.L. Cellular telephone for collecting audience survey data
US20040049779A1 (en) * 2000-12-20 2004-03-11 Johan Sjoblom Interactive television
US20030030751A1 (en) * 2001-08-13 2003-02-13 Lupulescu Ruben D. System and method for wireless access to pay fer view program guide
US20030046693A1 (en) * 2001-08-29 2003-03-06 Digeo, Inc. System and method for focused navigation within an interactive television user interface
JP3776033B2 (ja) * 2001-11-29 2006-05-17 ニフティ株式会社 携帯端末及びプログラム
US20070266413A1 (en) * 2001-12-20 2007-11-15 I-Requestv, Inc. Method and system for supplementing television programming with e-mailed magazines
WO2003096669A2 (en) * 2002-05-10 2003-11-20 Reisman Richard R Method and apparatus for browsing using multiple coordinated device
JP3954899B2 (ja) * 2002-05-23 2007-08-08 三洋電機株式会社 携帯電話装置
JP4440777B2 (ja) * 2002-09-18 2010-03-24 パナソニック株式会社 情報取得装置および情報提供装置
JP4344185B2 (ja) * 2003-01-28 2009-10-14 シャープ株式会社 クライアント端末装置、情報処理方法、サブクライアント端末装置、コンピュータ実行可能なプログラム、及び記録媒体
JP2005332168A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Dowango:Kk コンテンツサーバおよび携帯電話端末、携帯電話端末を用いた出演者情報閲覧システムならびに方法、プログラムおよび同プログラムを記録した記録媒体
KR100725144B1 (ko) * 2006-02-17 2007-06-04 김용진 발신자 및 착신자 정보 조합에 의한 유동 url 자체 생성방법
US7590998B2 (en) * 2006-07-27 2009-09-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Television system having internet web browsing capability
US20080034095A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-07 Motorola, Inc. Multi-representation media event handoff
US20080120668A1 (en) * 2006-11-18 2008-05-22 Frank Chuen-Foo Yau Integrated IPTV display set and methods
US20080155628A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 Nortel Networks Limited Method and system for content sharing
US8026983B2 (en) * 2007-03-30 2011-09-27 Verizon Patent And Licensing Inc. Remote control with TV listing display
US9824389B2 (en) * 2007-10-13 2017-11-21 The Directv Group, Inc. Method and system for confirming the download of content at a user device

Also Published As

Publication number Publication date
US20090247135A1 (en) 2009-10-01
JP2009253334A (ja) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070263069A1 (en) Method and system for identifying sources of location relevant content to a user of a mobile radio terminal
US7881705B2 (en) Mobile communication terminal and information acquisition method for position specification information
US8681175B2 (en) Method for displaying information using map image and display apparatus
JP2006311249A (ja) 放送受信機、放送受信制御プログラム及び受信チャンネル切り替え方法
JP5256805B2 (ja) 放送受信機及びチャネルリスト表示方法
JP5266845B2 (ja) 携帯電話機
KR101397035B1 (ko) 단말기 및 이것의 방송 기술 지원 방법
JP2015148582A (ja) 案内装置
KR20090058117A (ko) 화상통화 단말기 및 그를 이용한 길 안내 방법
CN101277493A (zh) 广播接收机及其接收广播的方法
JP2008178065A (ja) デジタルテレビ放送システム及び携帯電話機
KR101373336B1 (ko) 방송수신 휴대단말기
US8571515B2 (en) Mobile terminal
KR20070053556A (ko) 방송 수신 장치 및 방법
JP4066999B2 (ja) 移動端末、放送受信制御プログラム
JP4810067B2 (ja) 地域コード設定方式、設定方法と地域コード設定方式を利用する携帯電話装置
KR101472892B1 (ko) 통신단말 및 경보정보 취득방법
JP2009296058A (ja) 携帯端末及び携帯端末の制御プログラム
KR100783405B1 (ko) 데이터 방송 정보 활용을 위한 방송형 휴대단말기 및시스템 그리고 그 방법
JP2006352437A (ja) 放送受信端末、視聴情報収集システム、及び、視聴情報収集方法
JP2017075968A (ja) 表示装置
JP2007329839A (ja) 視聴放送選択方法、移動体端末及び視聴放送選択プログラム
JP2005333404A (ja) 携帯端末、番組開始通知方法および番組通知プログラム
KR20070055730A (ko) 이동 통신 단말기의 디지털 방송 재생 중 인터넷 검색서비스 방법 및 그 이동 통신 단말기
JP5142376B2 (ja) 携帯端末及び携帯端末の番組予約変更プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees