JP5262297B2 - 整流装置 - Google Patents

整流装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5262297B2
JP5262297B2 JP2008139094A JP2008139094A JP5262297B2 JP 5262297 B2 JP5262297 B2 JP 5262297B2 JP 2008139094 A JP2008139094 A JP 2008139094A JP 2008139094 A JP2008139094 A JP 2008139094A JP 5262297 B2 JP5262297 B2 JP 5262297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
resistance element
flow path
rectifier
flow velocity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008139094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009287994A (ja
Inventor
正義 上甲
修 寺島
俊男 菅野
正良 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP2008139094A priority Critical patent/JP5262297B2/ja
Publication of JP2009287994A publication Critical patent/JP2009287994A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5262297B2 publication Critical patent/JP5262297B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Aerodynamic Tests, Hydrodynamic Tests, Wind Tunnels, And Water Tanks (AREA)

Description

本発明は、 送風機および流路からなる風洞試験装置において、流路内の流速分布を均一化させるために設置される、整流装置に関する。
近年の日本の産業界における重要な課題は省エネルギー製品の開発であり、自動車、鉄道、航空機の開発に際して利用される風洞試験装置にも、風洞試験装置運転時の省エネルギーが求められている。このため、送風機および流路からなる風洞試験装置の省エネルギー実現に向け、流路内における圧力損失の低減による送風機消費電力の低減を実現しなければならない。
風洞試験装置の流路において圧力損失の低減が求められる箇所の一つに、流路内の流速分布を均一化するために設けられる、整流装置が挙げられる。整流装置の代表的なものとしては、図12に示す板に多数の穴を設けて製作する多孔板や、図13に示す多数の金属線を織り合せて作る金網などがあるが、これら整流装置は圧力損失が大きいことが知られている。
このような、圧力損失の大きい多孔板や金網を用いないで流路内の流速分布を均一化する手法として、特許文献1(実用新案登録第2591156号)が提案されている。
特許文献1には、 多孔板や金網を用いずに流路内の流速分布を均一化する手法として、複数の薄型算盤玉状の抵抗素子と、それらを支持する支持棒を流路内に備えた風洞試験装置が記載されている。特許文献1に記載の整流装置は、支持棒に取り付ける薄型算盤玉状抵抗素子により渦を発生させ、その拡散効果により整流装置下流での流速分布の均一化を図っている。
この特許文献1に記載の整流装置は、支持棒に沿って移動可能であるため薄型算盤玉状抵抗素子の数が必要最低限で済むことや、その薄型算盤玉状抵抗素子を最適な位置に容易に設置できること。また、角柱背後でのカルマン渦列の形成を防止するためのネジを角柱に設け、送風機運転時の整流装置周辺部騒音の低減を図っていることが特徴である。
実用新案登録第2591156号公報
前記背景技術のうち特許文献1に記載の薄型算盤玉状抵抗素子を使用した場合、抵抗素子の角部が少ないため抵抗素子により生じる渦が少なく、抵抗素子下流での整流効果が小さい。また、薄型算盤玉状抵抗素子は、支持棒の長手方向に直角な断面(風の流れ方向の断面)が長方形に近い形状となっているため、風の流れ方向の圧力損失が大きい上、抵抗素子により導入される渦は支持棒の長手方向の中心軸を持つ渦が支配的となり、支持棒の長手方向の左右へ渦を散らす拡散効果が弱く、支持棒の長手方向への流速分布の均一効果が低い。
上記の課題を踏まえると、抵抗素子を用いた整流装置としては、(1)発生渦量の増加、(2)発生渦の中心軸方向の分散、(3)圧力損失の低減の3点を図ることが望ましい。
従って本発明は、発生渦量が多く、発生渦の中心軸方向が一方向に集中せず、圧力損失が低い抵抗素子を用いた整流装置を提供することを目的とする。
本発明は、送風機および流路からなる風洞試験装置に設置され、流路内の流速分布を均一化させる整流装置において、前記流路に流れ方向に鉛直方向の長さDと流れ方向の長さdをもつ八面体からなり、風の流れ方向断面を菱形とする抵抗素子を複数個を設けると共に、前記抵抗素子を前記流路の内壁に支持する支持棒を設け、前記八面体の抵抗素子の長さDとdが、前記流路内の流速分布が速い箇所では遅い箇所に比べて大きく設定されていることを特徴とする。
また、前記抵抗素子の八面体の頂点が流路内の流れ方向に沿うように配置されていることを特徴とする。また、前記抵抗素子は前記流路の内壁に対して回転可能に前記支持棒に支持されていることを特徴とする。
本発明は上記のように構成されているため、抵抗素子での発生渦量が多く、発生渦の渦中心軸方向が一方向に集中せず,流速分布が均一となり,なおかつ抵抗素子が流路を塞ぐ割合が低く,その稜線が緩やかな傾斜を持つ形状となっているため,整流装置での圧力損失を低くすることができる。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1〜図5は本発明による整流装置の実施例1を示す図であり、図1は本発明による整流装置を取り付けた風洞試験装置の全体図、図2は風洞試験装置の全体平面図、図3は風洞試験装置の整流装置が取り付けられた部分の拡大斜視図、図4は風洞試験装置の整流装置が取り付けられた部分の流路流れ方向視点図の拡大図、図5は整流装置の風の流れ方向に沿った抵抗素子の断面図である。図1〜図5中の、1は送風機モータ、2は送風機翼、3は風洞試験装置流路、4は偏流翼、5は八面体からなる抵抗素子、6は抵抗素子5の支持棒、Dは八面体素子5の鉛直方向長さ、dは八面体抵抗素子5の流れ方向の長さをそれぞれ表している。抵抗素子5と支持棒6は一体的に形成されても良く、別体でも良い。
風洞試験装置運転時には図1〜図3、図5中の矢印に示す流れ方向に風速約20〜30m/秒の空気が流れるが、この時の風洞試験装置流路3の出口における従来の流速分布を図6に示す。図6の横軸は、矢印方向への流速(m/s)、縦軸は風洞試験装置流路3の出口下端から上方への距離を表している。図6から分かるように、従来は風洞試験装置流路3出口では、流路中央で流速が小さく流速分布の均一性が悪い。本整流装置では、この流速分布の均一性を高めることを狙っている。
本実施例の構成によれば、抵抗素子5を八面体に構成したことにより、抵抗素子5の角部を増やして発生渦量の増加を図ると共に、八面体の風の流れ方向断面を菱形とすることで抵抗素子5の三次元性を高めて、発生渦の発生方向を多方向として渦中心軸の偏りをなくして、流速分布の均一性を高めることができる。また、抵抗素子5の八面体の稜線の交わる複数の角部の対となる両側の角部5aが流路内の風の流れ方向に沿うように配置されて、抵抗素子5の風の流れ方向の断面積変化率が緩やとなるため、抵抗素子における風の圧力損失を低減することができる。
なお、抵抗素子支持棒6は、円柱、楕円柱、角柱などが望ましい。また、八面体の抵抗素子5に、図7に示すように風の流れ方向に沿った切欠き7を設けても良い。このように構成することにより、切欠き7付近でより複雑な多方向の渦を発生させることことができるので、流速分布の均一性を高めるのに役立つ。
図8、図9は本発明による整流装置の実施例2を示す図であり、図8は風洞試験装置の整流装置が取り付けられた部分の拡大斜視図、図9は風洞試験装置の整流装置が取り付けられた部分の流路流れ方向視点図の拡大図である。図8、図9において図1〜図5に示した符号と同一のものは同一部材を示すものである。
本実施例では、八面体抵抗素子5の鉛直長さDと流れ方向長さdを、全て同一のものとせず、八面体素子5の設置位置に合わせて変化させている。本構成によれば、流路内の流速分布の中で流速の速い位置には八面体素子の鉛直長さD、流れ方向長さdが大きいもの(断面積が大きいもの)を、流速の遅い位置には八面体素子の鉛直長さD、流れ方向長さdが小さいもの(断面積が小さいもの)を設置することで効率良く整流することができる。
即ち、前記八面体抵抗素子5の流路内の流れ方向への投影断面積が、流路内の流速分布が速い箇所では、流路内の流速分布が遅い箇所に比べて大きくなるように設定して、流れの抵抗を大きくすることにより流速分布が遅い箇所の流速に近づけることを可能とし、整流装置下流での流速分布の均一化を図ることができる。
図10は本発明による整流装置の実施例3を示す図であり、整流装置の風の流れ方向に沿った断面図である。図10において、図1〜図5に示した符号と同一のものは同一部材を示すものである。
本実施例では、抵抗素子支持棒6が流路の内壁面に回転機構(図示せず)を介して接合され、支持棒6と共に八面体抵抗素子5を回転させる構成となっている。本構成によれば、八面体抵抗素子5にて発生する渦の強度が最大(渦の多方向性)となるように調整することが可能となり、抵抗素子5の下流での渦の拡散効果を強めることができる。その結果、整流装置下流での流速分布の均一化を図ることができる。
図10(a)は抵抗素子5が図5に示される位置にある状態で回転角度0度を示し、(b)はこの位置から45度半時計回りに回転した状態を示し、同様に(c)は90度、(d)は135度に回転した状態を示す。抵抗素子5の鉛直長さDと流れ方向長さdの関係をd>Dとした場合、(b)〜(d)は、(a)と比べ、それぞれ八面体の位置と傾斜角度が異なるため、渦の発生方向が種々異なると共に、流れ抵抗が異なることになる。また、この渦の発生方向と流れ抵抗は、隣接する抵抗素子5相互の角度により複雑に影響しあうことになる。実際には、整粒装置の下流での風速分布を見ながら、ほぼ均一分布になる最適な位置に回転角度を調整することになる。
なお、抵抗素子支持棒6の回転方向は、図10に示した回転方向と逆向きでも良い。また、360度回転させずに、45度回転させた時点で45度逆方向に回転させる、といった具合に、ある回転角度の範囲内で回転させても良い。また本回転を与える為の可動装置を具備しておいても良い。
以下では、本発明の効果の確認のために行った、風洞試験装置の縮尺模型試験結果について示す。なお、本試験においては実施例2の構成で試験を行った。
図11に、風洞試験装置の縮尺模型を用いて試験を行った際の、流路出口下流における流速測定結果を示す。流速の測定を行ったのは、高さが流路出口中央位置で、幅が流路出口左端から流路出口右端にかけてである。図11の縦軸は流速(m/s)、横軸は流路出口左端からの距離(m)を表し、白丸が本発明によるもの、黒四角が公知技術(金網)によるものを示す。図11により、本発明の効果は流速の速い箇所(図11中A)、遅い箇所(図11中B)で顕著に表れていることが分かり、特に流速の遅い箇所(図11中B)での効果が大きい。実際には、流路出口が複数個並べて使用されるので、図11の左右の端部は隣の流路出口の吹き出し空気と重なるので、流速がより均一となる。
また、この時の整流装置の圧力損失は、公知技術(金網)に比べて半分程度となっており、低圧力損失で整流効果を高めることができていることが確認された。
本整流装置の設置対象となる風洞試験装置の全体図である。 本発明の実施例1の風洞試験装置の全体平面図である。 同じく整流装置が取付けられた部分の拡大斜視図である。 同じく整流装置が取付けられた部分の流路流れ方向視点図の拡大図である。 同じく整流装置の風の流れ方向に沿った断面図である。 風洞試験装置流路出口における流速分布である。 八面体素子に切欠きを設けた場合の八面体素子の斜視図である。 本発明の実施例2の整流装置が取り付けられた部分の拡大斜視図である。 同じく整流装置が取付けられた部分の流路流れ方向視点図の拡大図である。 本発明の実施例3の整流装置の風の流れ方向に沿った断面図である。 風洞試験装置模型の流路出口における流速分布の説明図である。 整流装置の従来技術である多孔板の斜視図である。 整流装置の従来技術である金網の斜視図である。
符号の説明
1…送風機モータ、2…送風機翼、3…風洞試験装置流路、4…偏流翼、5…八面体抵抗素子、6…抵抗素子支持棒、7…切欠き、D…八面体素子の鉛直方向長さ、d…八面体素子の流れ方向長さ。

Claims (3)

  1. 送風機および流路からなる風洞試験装置に設置され、流路内の流速分布を均一化させる整流装置において、前記流路に流れ方向に鉛直方向の長さDと流れ方向の長さdをもつ八面体からなり、風の流れ方向断面を菱形とする抵抗素子を複数個を設けると共に、前記抵抗素子を前記流路の内壁に支持する支持棒を設け、前記八面体の抵抗素子の長さDとdが、前記流路内の流速分布が速い箇所では遅い箇所に比べて大きく設定されていることを特徴とする整流装置。
  2. 請求項1に記載の整流装置において、前記抵抗素子の八面体の角部が流路内の風の流れ方向に沿うように配置されていることを特徴とする整流装置。
  3. 請求項1または2に記載の整流装置において、前記抵抗素子は前記流路の内壁に対して回転可能に前記支持棒に支持されていることを特徴とする整流装置。
JP2008139094A 2008-05-28 2008-05-28 整流装置 Expired - Fee Related JP5262297B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008139094A JP5262297B2 (ja) 2008-05-28 2008-05-28 整流装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008139094A JP5262297B2 (ja) 2008-05-28 2008-05-28 整流装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009287994A JP2009287994A (ja) 2009-12-10
JP5262297B2 true JP5262297B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=41457361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008139094A Expired - Fee Related JP5262297B2 (ja) 2008-05-28 2008-05-28 整流装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5262297B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013130408A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 乱流発生装置
CN103376210B (zh) * 2013-07-16 2015-10-21 中国航天科技集团公司第六研究院第十一研究所 一种高开孔率、低流阻的加强型整流装置
CN105043711B (zh) * 2015-08-04 2018-11-23 北京航天长征飞行器研究所 一种兼容多喷管的风洞扩压器及风洞扩压方法
CN112253261B (zh) * 2020-09-11 2022-10-28 北京动力机械研究所 一种用于加热器稳定燃烧的分体式热沉筒形整流器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4526558Y1 (ja) * 1965-05-07 1970-10-15
JPS5916559Y2 (ja) * 1977-01-14 1984-05-15 三菱重工業株式会社 強風発生装置
JP2591156Y2 (ja) * 1991-06-27 1999-02-24 三菱重工業株式会社 風洞試験装置の流速均一化構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009287994A (ja) 2009-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5262297B2 (ja) 整流装置
US3964519A (en) Fluid velocity equalizing apparatus
CN104074803B (zh) 贯流风机及具有其的空调器
ITMI972819A1 (it) Unita' interna per condizionatore d'aria
US5476012A (en) Air flow sensor with swirl generator
JPH08219939A (ja) 流体測定部の乱れ低減化方法および流路体
JP2011122517A (ja) 多翼遠心ファンおよびそれを用いた空気調和機
US11884403B2 (en) Air distribution nozzles, aircraft that include air distribution nozzles, and methods of utilizing air distribution nozzles
JP2002349944A (ja) 一様流吹き出し装置
CN105765313B (zh) 织物空气出口设备
JP3939648B2 (ja) 熱/湿度交換のための装置
CN106705225B (zh) 空调室内机及其导风板
US6276440B1 (en) Device for controlling diffused air
JP5677888B2 (ja) 加湿装置
JPH0354254B2 (ja)
CN107631455A (zh) 挡风板和空调室内机
JP2009085536A (ja) 空気調和機
JP4801532B2 (ja) 風洞用ノズルおよび風洞装置
USRE31258E (en) Fluid velocity equalizing apparatus
CN207513935U (zh) 导流结构、风机及空调
EP3144599B1 (en) Duct section for an air movement duct
CN117329593A (zh) 导风板及空调器
JP2013072565A (ja) 熱源機及び冷凍サイクル装置
JP2013130408A (ja) 乱流発生装置
Barna et al. Studies of small-scale low-speed wind tunnel configurations

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5262297

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees