JP5252775B2 - ミラー部材 - Google Patents
ミラー部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5252775B2 JP5252775B2 JP2005247775A JP2005247775A JP5252775B2 JP 5252775 B2 JP5252775 B2 JP 5252775B2 JP 2005247775 A JP2005247775 A JP 2005247775A JP 2005247775 A JP2005247775 A JP 2005247775A JP 5252775 B2 JP5252775 B2 JP 5252775B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mirror
- resin
- reflecting mirror
- support member
- clearance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Description
樹脂反射ミラー1の長手(左右)方向の寸法を200mmとし、ポリカーボネイトの熱膨張率を7×10−5/℃、温度上昇を20degとすると、L0=200×7×10−5×20=0.28mmほど膨張する。
本実施形態では、第1の支持部材により、ミラー支持部材に、樹脂反射ミラーを比較的軽微な加圧力(例えば、全体として樹脂反射ミラーの重量の2倍程度)で複数箇所において拘束して樹脂反射ミラーの取り付け姿勢角度の精度を確保している。そして、第2の支持部材により、樹脂反射ミラーの取り付け姿勢角度の変動を所定の範囲のみでしか許容しない様な一定のクリアランス(例えば、10μm程度)を樹脂反射ミラーに対して確保している。この様に、樹脂反射ミラーの荷重印加ポイントの近傍に、10μm程度という高精度のクリアランス確保部材を設けた場合、次の様になる。樹脂反射ミラーの長手方向の寸法を200mmとすると、tanθ=0.01/200より、樹脂反射ミラーの取り付け姿勢角度をθ=0.17′という軽微な角度変化に抑えることができる。
以下、図1、図2を参照して本発明の第1の実施例を説明する。図1、図2は本実施例の樹脂反射ミラーの拘束方法を示す。図2は、図1の矢印A方向から見て、クリアランス確保部材3aの軸を含む面における断面図である。
すなわち、L12=L13+10.01・・・・・・・・(1)
となる。
1)クリアランスを小さくする方向に伸びる部位を下記に示す。
i)樹脂反射ミラー(ポリカーボネイト)
7×10−5×10×20=0.014(mm)
ii)クリアランス確保部材
0.3×10−5×(L13+1.6)×20=0.00006×L13+0.000096(mm)
2)クリアランスを大きくする方向に伸びる部位を下記に示す。
iii)高精度支持部材(アルミダイキャスト)
2.3×10−5×L12×20=0.00046×L12(mm)
iv)高剛性板バネ(SUS304CSP-1/2H)
1.1×10−5×1.6×20=0.000352(mm)
ただし、この部分が高精度支持部材と一体化している場合は、この高剛性板バネは、異なる厚さのアルミニウム支持部材となる。
0.014+0.00006×L13+0.000096=0.00046×L12+0.000352・・・・・・・・(2)
が成立していればよい。(1)、(2)式より、L12=32.8585mmとすれば、L1寸法は、温度上昇などがあっても、0.01mmのクリアランスを安定して保つことができる。
次に、図3、図4を参照して本発明の第2の実施例を説明する。図3、図4は本実施例の樹脂反射ミラーの拘束方法を示す。図4は、矢印B方向から見て、調整軸(クリアランス確保部材)3aの軸を含む面における断面図である。ここでの図面は、第2の実施例のクリアランス確保部材3a付近の詳細を示している。他のクリアランス確保部材3b、3c付近の詳細も同様である。
1a 樹脂反射ミラーの延設部
2 高精度支持部材(ミラー支持部材)
3 クリアランス確保部材(第2の支持部材)
4 クリアランス確保部材の支持部材(第2の支持部材)
5 加圧バネ(第1の支持部材)
7 有効反射面(有効反射範囲)
Claims (4)
- 樹脂反射ミラーと、
前記樹脂反射ミラーの一方の側に当接したミラー支持部材と、
前記樹脂反射ミラーの複数箇所において、前記樹脂反射ミラーの熱膨張を許容する程度の弾性力で、前記ミラー支持部材に押し付ける第1の方向に前記樹脂反射ミラーを付勢する第1の支持部材と、
前記樹脂反射ミラーの他方の側に、前記樹脂反射ミラーの前記第1の方向と反対の第2の方向への動きを規制する第2の支持部材と、を備え、
前記第2の支持部材は、前記樹脂反射ミラーとの間に一定のクリアランスを確保するように設けられていることを特徴とするミラー部材。 - 前記第2の支持部材が、前記第1の支持部材が樹脂反射ミラーを付勢する複数箇所にそれぞれ近接した複数の位置に設けられたことを特徴とする請求項1に記載のミラー部材。
- 前記樹脂反射ミラーは、有効反射面を有する本体部と、前記本体部から前記第2の方向と直交する方向に延在し、前記本体部よりも薄い厚さの延設部とを有し、前記第2の支持部材が前記延設部の面に対してクリアランスを確保するように設けられたことを特徴とする請求項1に記載のミラー部材。
- 前記ミラー支持部材は、前記樹脂反射ミラーに当接した部分とは異なる位置に、前記第2の方向に延びた突出部を有し、前記第2の支持部材は、前記突出部に取り付けられ、前記第2の方向と直交する方向に延びた板状部材と、前記板状部材に取り付けられ、前記樹脂反射ミラーに対してクリアランスを確保するように前記第1の方向に延びたクリアランス確保部材とから構成され、
前記樹脂反射ミラーのミラー支持部材への取付面から前記クリアランス確保部材の板状部材への取付面までの距離にミラー支持部材の熱膨張係数を掛けた積数から、前記樹脂反射ミラーのミラー支持部材への取付面からクリアランス確保部材と向かい合う対向位置までの距離に樹脂反射ミラーの熱膨張率を掛けた積数を引いた数値が、前記クリアランス確保部材の板状部材への取付面から樹脂反射ミラーと向かい合う位置までの距離にクリアランス確保部材の熱膨張率を掛けた積数に、略等しくなる様に設定されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のミラー部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005247775A JP5252775B2 (ja) | 2005-08-29 | 2005-08-29 | ミラー部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005247775A JP5252775B2 (ja) | 2005-08-29 | 2005-08-29 | ミラー部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007065053A JP2007065053A (ja) | 2007-03-15 |
JP5252775B2 true JP5252775B2 (ja) | 2013-07-31 |
Family
ID=37927375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005247775A Expired - Fee Related JP5252775B2 (ja) | 2005-08-29 | 2005-08-29 | ミラー部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5252775B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05232500A (ja) * | 1992-02-19 | 1993-09-10 | Sanyo Electric Co Ltd | ダイクロイックミラー取り付け装置 |
JP4770030B2 (ja) * | 2001-02-07 | 2011-09-07 | 油化電子株式会社 | 投射ミラー及び投射ミラーの取付構造 |
JP3643810B2 (ja) * | 2002-01-28 | 2005-04-27 | 三洋電機株式会社 | 背面投写型映像表示装置のミラー保持機構 |
JP3933949B2 (ja) * | 2002-02-05 | 2007-06-20 | 三菱電機株式会社 | 反射鏡支持機構 |
JP2003344950A (ja) * | 2002-05-30 | 2003-12-03 | Victor Co Of Japan Ltd | プロジェクション装置 |
-
2005
- 2005-08-29 JP JP2005247775A patent/JP5252775B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007065053A (ja) | 2007-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6867848B2 (en) | Supporting structure of optical element, exposure apparatus having the same, and manufacturing method of semiconductor device | |
US7995884B2 (en) | Device consisting of at least one optical element | |
TWI536044B (zh) | 光學裝置、投影光學系統、曝光裝置以及製造物品的方法 | |
US8416386B2 (en) | Conforming seats for clamps used in mounting an optical element, and optical systems comprising same | |
US20070284502A1 (en) | Hexapod kinematic mountings for optical elements, and optical systems comprising same | |
JP6955117B2 (ja) | 振動絶縁システムおよびリソグラフィ装置 | |
US9377614B2 (en) | Active space telescope with suspended mirror | |
US9557560B2 (en) | Mirror unit and exposure apparatus | |
JP6621716B2 (ja) | ステレオカメラ | |
JP6300431B2 (ja) | エンコーダ、レンズ装置、および、カメラ | |
US11067875B2 (en) | Stereo camera device | |
KR20090085536A (ko) | 노광 장치 및 디바이스 제조 방법 | |
JP6730197B2 (ja) | ニアフィールドマニピュレータを有する投影露光装置 | |
KR20190087306A (ko) | 센서 보호를 갖는 반도체 리소그래피용 투영 노광 장치 | |
JP5168507B2 (ja) | 光学素子保持機構、光学系鏡筒及び露光装置 | |
JP5252775B2 (ja) | ミラー部材 | |
JP5922788B2 (ja) | 熱的に安定な光学センサマウント | |
CA2806411C (fr) | Passive mechanical athermalization device, and related optical system | |
JP2006339500A (ja) | 微動装置及び光学素子調整装置 | |
US7626683B2 (en) | Exposure apparatus and device manufacturing method | |
JP2010135492A (ja) | 露光装置およびデバイス製造方法 | |
JPH1184199A (ja) | 鏡筒支持機構 | |
JP2006030086A (ja) | 長さ測定装置の弾性固定具及び固定方法 | |
JP2011197081A (ja) | 光走査光学装置 | |
JP5381880B2 (ja) | 光走査光学装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121101 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130416 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |