JP5252259B2 - データ放送システム、その負荷分散方法及びプログラム - Google Patents

データ放送システム、その負荷分散方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5252259B2
JP5252259B2 JP2007181087A JP2007181087A JP5252259B2 JP 5252259 B2 JP5252259 B2 JP 5252259B2 JP 2007181087 A JP2007181087 A JP 2007181087A JP 2007181087 A JP2007181087 A JP 2007181087A JP 5252259 B2 JP5252259 B2 JP 5252259B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
server
broadcast
communication
event message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007181087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009021684A (ja
Inventor
貴良 中曽根
健一郎 石島
浩生 原
聖泰 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Television Network Corp
Original Assignee
Nippon Television Network Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Television Network Corp filed Critical Nippon Television Network Corp
Priority to JP2007181087A priority Critical patent/JP5252259B2/ja
Publication of JP2009021684A publication Critical patent/JP2009021684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5252259B2 publication Critical patent/JP5252259B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明はデータ放送の技術に関し、特に、データ放送コンテンツに基づく通信コンテンツの取得によるサーバの負荷を軽減する技術に関する。
アナログ地上放送に代わる放送として、地上デジタル放送が開始されている。この地上デジタル放送では、通常の映像・音声に加えて、様々な文字情報や双方向サービスを付加したデータ放送も提供されている。
このデータ放送は、HTMLと同じような表現が可能であり、文字情報だけでなく、画像やアニメーション、音声など様々な情報を見ることができる。さらに、データ放送では、インターネット等を利用することで、コンテンツの配信を行うこともでき、今後その利用拡大も期待されている。例えば、データ放送によって、リンク先のURLを記載した放送コンテンツを放送し、この放送コンテンツを受信した受信機から通信により、そのリンク先のURLにアクセスして、通信コンテンツを取得することができる。
しかしながら、データ放送は同時に多数のものに放送されるものであり、リンク先のURLを記載した放送コンテンツを受信した者が、同時多数に、そのリンク先のURLにアクセスし、アクセス先のサーバに多大な負荷が生じる場合があった。例えば、話題性のあるコンテンツのリンク先のURLを記載したコンテンツを放送し、多数のものがそのリンク先にアクセスする場合である。
このような場合、サーバの負荷が許容限度を超えると、サーバがダウンしてしまい、コンテンツの提供もできなくなってしまうという課題があった。
そこで、本発明は上記課題に鑑みて発明されたものであって、その目的は放送コンテンツのリンク先のサーバの負荷を分散することができる技術を提供することにある。
上記課題を解決する本発明は、データ放送システムであって、データ放送コンテンツに基づく通信コンテンツの取得の為の通信アクセスの負荷状況を検出する負荷状況検出手段と、前記負荷状況に基づいて、前記通信コンテンツの少なくとも一部を放送によって送出するデータ放送コンテンツ送出手段とを有することを特徴とする。
上記課題を解決する本発明は、データ放送システムであって、データ放送コンテンツに基づく通信コンテンツの取得の為の通信アクセスの負荷状況を検出する負荷状況検出手段と、前記通信アクセスの負荷が検出されると、前記通信コンテンツを含めたデータ放送コンテンツを送出するデータ放送コンテンツ送出手段とを有することを特徴とする。
上記課題を解決する本発明は、データ放送による負荷分散方法であって、データ放送コンテンツに基づく通信コンテンツの取得の為の通信アクセスの負荷状況を検出し、前記負荷状況に基づいて、前記通信コンテンツの少なくとも一部を放送によって送出することを特徴とする。
上記課題を解決する本発明は、データ放送による負荷分散方法であって、データ放送コンテンツに基づく通信コンテンツの取得の為の通信アクセスの負荷状況を検出し、前記通信アクセスの負荷が検出されると、前記通信コンテンツを含めたデータ放送コンテンツを送出することを特徴とする。
上記課題を解決する本発明は、データ放送コンテンツに基づく通信コンテンツの取得の為の通信アクセスの負荷状況を検出する処理と、前記負荷状況に基づいて、前記通信コンテンツの少なくとも一部を放送によって送出する処理とを情報処理装置に実行させることを特徴とするプログラムである。
上記課題を解決する本発明は、データ放送コンテンツに基づく通信コンテンツの取得の為の通信アクセスの負荷状況を検出する処理と、前記通信アクセスの負荷が検出されると、前記通信コンテンツを含めたデータ放送コンテンツを送出する処理とを情報処理装置に実行させることを特徴とするプログラムである。
本発明によれば、データ放送のコンテンツによって、サーバの負荷が増大した場合であっても、放送側からの操作でサーバの負荷を軽減することができる。
本発明の実施の形態を説明する。
図1は本発明の実施の形態を説明する為の図である。図1中、1は放送局、2はコンテンツサーバ、3はコンテンツサーバ2に接続可能なテレビ受信機(例えば、1セグ受信可能な携帯電話)である。
放送局1はデータ放送のデータ放送コンテンツを放送している放送局であり、そのデータ放送コンテンツはリンク先にサーバ2のURLを記載した放送コンテンツである。また、放送局1は、サーバ2のアクセス状況をコンテンツ毎に監視している。
サーバ2は、放送局1から放送されたデータ放送コンテンツに記載されたURLにリンクされた通信コンテンツを格納しており、この通信コンテンツの取得ためにアクセスしてきたテレビ受信機3に対して、その通信コンテンツを送信するものである。
テレビ受信機3は、データ放送を受信する機能、及び通信機能を備えており、放送局1から放送されたコンテンツに関連ある通信コンテンツを、サーバ2にアクセスして取得する。
上述のような三者間の動作を説明する。
放送局1はデータ放送によって、リンク先にサーバ2の通信コンテンツのURLが記載されたデータ放送コンテンツを放送する(Step 1)。また、放送局1は、サーバ2のアクセス状況を監視する(Step 2)。
テレビ受信機3はデータ放送を受信し、データ放送コンテンツのURLに基づいて、リンク先の通信コンテンツの取得のためにアクセスする(Step 3)。
サーバ2では、アクセスしてきた受信機3に通信コンテンツを送信する(Step 4)。
放送局1は、サーバ2に対して一定以上の負荷が検出されると(Step 5)、放送局1はデータ放送コンテンツにリンクされている通信コンテンツの一部又は全部を、データ放送によって放送する(Step 6)。受信機3では、通信コンテンツをサーバ2からではなく、データ放送から取得する(Step 7)。
これにより、テレビ受信機3からサーバ2へのアクセス数が減り、サーバ2の負荷が軽減される。
上述した実施の形態における具体的な実施例1を説明する。
実施例1では、サーバ2の負荷が検出された場合、データ放送コンテンツにリンク先の通信コンテンツを含め、全てデータ放送によりコンテンツを送出する場合を説明する。
図2は実施例1における放送局1のブロック図であり、図3は実施例1におけるサーバ2のブロック図であり、図4は実施例1における受信機3のブロック図である。
図2に示す通り、放送局1は、放送コンテンツ格納部11と、データ放送送出部12と、サーバ負荷監視部13とを備える。
放送コンテンツ格納部11には、データ放送で放送される放送コンテンツが格納されている。このデータ放送コンテンツは、通常放送用のデータ放送コンテンツと、サーバ2の負荷が検出された場合に放送されるデータ放送コンテンツとの二種類が格納されている。
図5に通常放送用のデータ放送コンテンツを、図6にサーバ負荷検出時に送信されるデータ放送コンテンツを示す。
図5に示される通常放送用のデータ放送コンテンツでは、経済情報と人気アイドルとのコンテンツのURLが記載されており、これらのURLによりサーバ2にアクセスすることにより、経済情報と人気アイドルとのコンテンツが取得される。一方、図6に示されるサーバ負荷検出時に送信されるデータ放送コンテンツでは、経済情報はそのままであるが、人気アイドルのコンテンツを放送から取得するように変更されている。すなわち、図6に示されるデータ放送コンテンツは、人気アイドルのコンテンツの取得のために、サーバ2の負荷が増大した場合に送出されるデータ放送コンテンツである。尚、図6に示されるデータ放送コンテンツでは、モジュール番号0004のモジュールが人気アイドルのコンテンツが格納されているモジュールであることを示しており、モジュール番号0004のモジュールは、図示していないが、データ放送で放送される。
データ放送送出部12は、放送コンテンツ格納部11に格納されているデータ放送コンテンツを放送する。
サーバ負荷監視部13は、サーバ2のアクセスの負荷状況を監視する。具体的には、サーバ2から通知される一定時間のアクセス数が所定数に達すると、サーバ2の負荷を検出する。尚、アクセス数はリンクされているコンテンツ毎にカウントする。
サーバ2は、通信コンテンツ格納部21と、通信コンテンツ送出部22と、サーバ負荷通知部23とを備える。
通信コンテンツ格納部21には、放送局1から放送されたデータ放送の放送コンテンツに基づいてアクセスしてきたテレビ受信機に提供する通信コンテンツが格納されている。
通信コンテンツ送出部22は、放送局1から放送されたデータ放送の放送コンテンツに基づいて、サーバ2にアクセスしてきた受信機3に対して通信コンテンツを送信する。
サーバ負荷通知部23は、サーバ2のアクセスの負荷状況を放送局1に通知する。具体的には、放送局1から放送されたデータ放送コンテンツに基づいて、一定時間にサーバ2にアクセスしてきたアクセス件数等をカウントし、これを放送局1に通知する。尚、アクセス数はコンテンツ毎にカウントして通知する。
テレビ受信機3は、データ放送を受信する受信部31と、サーバ2にアクセスして通信コンテンツを取得する通信コンテンツ取得部32とを備える。
次に、具体的な動作を説明する。
まず、データ放送送出部12は、図5に示される通常放送用のデータ放送コンテンツを送出する。
テレビ受信機3では、放送されているデータ放送コンテンツを受信し、ユーザの指示にしだかって、放送コンテンツに記載されているリンク先のURLにアクセスする。
サーバ2では、アクセスしてきたテレビ受信機3にコンテンツを送信する一方、コンテンツ毎にアクセス件数をカウントして放送局3に通知する。ここで、人気アイドルのコンテンツの取得のアクセス件数が増大したとすると、放送局3のサーバ負荷監視部13は、人気アイドルのコンテンツの取得のアクセス件数が一定時間内に所定数に達した時点で、サーバ2に負荷がかかっていることを検出する。そして、その結果をデータ放送送出部12に通知する。すると、データ放送送出部12は、通常放送用のデータ放送コンテンツに代えて、図6に示されるサーバ負荷検出時用のデータ放送コンテンツを送出する。
テレビ受信機3では、サーバ負荷検出時のデータ放送コンテンツを受信し、これ以降、人気アイドルのコンテンツの取得は、放送されるモジュール番号0004のモジュールにより行われることとなる。
これ以降、人気アイドルのコンテンツを取得するためのサーバ2へのアクセスがなくなり、サーバ2の負荷が減少する。
実施例2を説明する。
実施例2では、テレビ受信機3が既に通信に遷移している場合において、サーバ2に負荷がかかっていることが検出されると、通信コンテンツの一部をイベントメッセージのプライベート領域に乗せて送出する例を説明する。
実施例1と異なる所は、図7に示される如く、放送局1が、通信コンテンツ格納部14と、イベントメッセージ送出部15とを備えることである。
通信コンテンツ格納部14には、サーバ2の通信コンテンツ格納部21に格納されている通信コンテンツと同様なコンテンツが格納されている。
イベントメッセージ送出部15は、サーバ負荷監視部13においてサーバ2に負荷がかかっていることが検出されると、サーバ2の負荷の原因となるコンテンツを、通信コンテンツ格納部から読み出し、イベントメッセージのプライベート領域に乗せて送出する。
更に、サーバ2の通信コンテンツ送出部22には、図8に示されるようなデータ放送コンテンツが格納されている。このデータ放送コンテンツは、サーバ2にアクセスしてきたテレビ受信機3に送出されるコンテンツであり、イベントメッセージの受信を監視し、イベントメッセージの受信があった場合には、そのイベントメッセージのプライベート領域に記載されているコンテンツを取得して表示し、イベントメッセージの受信がない場合には、リンク先のサーバ2にアクセスしてコンテンツを取得する処理が記述されている。
図8に示されるようなデータ放送コンテンツでは、今日のニュースのコンテンツの取得処理がそれに該当しており、イベントメッセージの受信がない場合、すなわち、今日のニュースのコンテンツのアクセス件数が少なく、イベントメッセージが送出されない場合、データ放送コンテンツに記載されているURL(http://www.hogehoge/info.btb)にアクセスして今日のニュースのコンテンツを取得する。
一方、今日のニュースのコンテンツのアクセス件数が多くてサーバ2の負荷が増大している場合には、コンテンツIDが"NEWS"のイベントメッセージが送出される。受信機2では、コンテンツIDが"NEWS"のイベントメッセージのプライベート領域に記載されているコンテンツ(今日のニュースのコンテンツ)を取得する。
このような構成によれば、既に通信に遷移している受信機であっても、実施例1と同様に、サーバ2の負荷を軽減する動作を行うことができる。
上述した実施例では、イベントメッセージのプライベート領域に、サーバ2の負荷の原因となるコンテンツを記載して送出する例を説明したが、イベントメッセージの代わりにモジュールを用いることもできる。
モジュールを用いる場合のデータ放送コンテンツの例を図9に示す。
図9に示されるようなデータ放送コンテンツでは、今日のニュースのコンテンツの取得処理がそれに該当しており、モジュールの受信がない場合、すなわち、今日のニュースのコンテンツのアクセス件数が少なく、モジュールが送出されない場合、データ放送コンテンツに記載されているURL(http://www.hogehoge/info.btb)にアクセスして今日のニュースのコンテンツを取得する。
一方、今日のニュースのコンテンツのアクセス件数が多くてサーバ2の負荷が増大している場合には、モジュール番号”40/1000/”のモジュールが更新される。受信機2では、”40/1000/info.btb”のバイナリテーブルからコンテンツ(今日のニュースのコンテンツ)を取得する。
図1は本発明の実施の形態を説明する為の図である。 図2は実施例1における放送局1のブロック図である。 図3は実施例1におけるサーバ2のブロック図である。 図4は実施例1における受信機3のブロック図である。 図5は通常放送用のデータ放送コンテンツを示した図である。 図6はサーバ負荷検出時に送信されるデータ放送コンテンツを示した図である。 図7は実施例2の放送局1のブロック図である。 図8は実施例2のデータ放送コンテンツを示した図である。 図9は実施例2の他のデータ放送コンテンツを示した図である。
符号の説明
1 放送局
2 サーバ
3 テレビ受信機

Claims (4)

  1. データ放送システムであって、
    放送局から放送された放送コンテンツに基づいてサーバにアクセスしてきた受信機に、イベントメッセージ又はモジュールの受信を監視し、イベントメッセージ又はモジュールの受信があった場合には、前記受信したイベントメッセージ又はモジュールに含まれているコンテンツを取得して表示し、イベントメッセージ又はモジュールの受信がない場合には、サーバにアクセスして通信コンテンツを取得する処理が記述されたプログラムを送信する送信手段と、
    前記サーバの前記通信コンテンツの取得の為の通信アクセスの負荷状況を検出する負荷状況検出手段と、
    前記サーバの通信アクセスについて所定の負荷が検出されると、前記通信コンテンツの少なくとも一部を、イベントメッセージ又はモジュールに含めてデータ放送によって送出するデータ放送コンテンツ送出手段と
    を有することを特徴とするデータ放送システム。
  2. 前記データ放送コンテンツ送出手段は、前記通信コンテンツの少なくとも一部を、イベントメッセージのプライベートデータ領域に含めて送出することを特徴とする請求項1に記載のデータ放送システム。
  3. データ放送による負荷分散方法であって、
    サーバは、放送局から放送された放送コンテンツに基づいてアクセスしてきた受信機に、イベントメッセージ又はモジュールの受信を監視し、イベントメッセージ又はモジュールの受信があった場合には、前記受信したイベントメッセージ又はモジュールに含まれているコンテンツを取得して表示し、イベントメッセージ又はモジュールの受信がない場合には、サーバにアクセスして通信コンテンツを取得する処理が記述されたプログラムを送信し、
    放送局は、前記サーバの前記通信コンテンツの取得の為の通信アクセスの負荷状況を検出し、
    放送局は、前記サーバの前記通信アクセスについて所定の負荷が検出されると、前記通信コンテンツの少なくとも一部を、イベントメッセージ又はモジュールに含めてデータ放送によって送出する
    ことを特徴とするデータ放送による負荷分散方法。
  4. 前記通信コンテンツの少なくとも一部を、イベントメッセージのプライベートデータ領域に含めて送出することを特徴とする請求項3に記載のデータ放送による負荷分散方法。
JP2007181087A 2007-07-10 2007-07-10 データ放送システム、その負荷分散方法及びプログラム Active JP5252259B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007181087A JP5252259B2 (ja) 2007-07-10 2007-07-10 データ放送システム、その負荷分散方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007181087A JP5252259B2 (ja) 2007-07-10 2007-07-10 データ放送システム、その負荷分散方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009021684A JP2009021684A (ja) 2009-01-29
JP5252259B2 true JP5252259B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=40360951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007181087A Active JP5252259B2 (ja) 2007-07-10 2007-07-10 データ放送システム、その負荷分散方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5252259B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3498887B2 (ja) * 1997-04-30 2004-02-23 ソニー株式会社 送信装置および送信方法、並びに受信装置および受信方法
JP2006148563A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送通信連携システム
JPWO2006068238A1 (ja) * 2004-12-24 2008-06-12 松下電器産業株式会社 デジタル放送記録再生装置
JP4714015B2 (ja) * 2005-12-09 2011-06-29 日本放送協会 デジタル放送システムにおけるロケーション解決サーバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009021684A (ja) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10764623B2 (en) Method and system for media adaption
US7386870B2 (en) Broadcast video channel surfing system based on internet streaming of captured live broadcast channels
CN1322754C (zh) 识别与音频/视频节目相关联的辅助信息
US20150312625A1 (en) Information processing apparatus, data management method, and program
US20090116379A1 (en) Insufficient bandwidth notification for transmission of multimedia program
US20100319034A1 (en) Systems and devices for presenting social networking events via a television receiver
US20140075039A1 (en) Networking method, server device, client device, and network system
EP2800366A1 (en) Information processing device, information processing method, program, application information table supply device and application information table supply method
CN105376701A (zh) 一种多屏互动方法及系统
KR20070077744A (ko) 디지털멀티미디어방송 수신 단말의 데이터 방송 서비스간략 정보 제공 방법 및 장치
CN105915938A (zh) 一种下载视频的方法、装置及系统
CN104079953B (zh) 基于视频信息分享操作的方法和系统
JP5252259B2 (ja) データ放送システム、その負荷分散方法及びプログラム
US20060235711A1 (en) System and method for online transaction
WO2011052223A1 (ja) 通信端末装置及びコンテンツデータ受信方法
US9900644B2 (en) Device and method for processing an object which provides additional service in connection with a broadcast service in a broadcast receiving device
KR101314448B1 (ko) 인터넷 전화를 이용한 모니터링 방법 및 장치
JP2011124675A (ja) 双方向デジタル放送用ポータルサーバおよび双方向デジタル放送受信機
US8613032B2 (en) Television apparatus and display control method
KR101204740B1 (ko) 프록시서버와 이동통신망을 이용한 방송컨텐츠의 정보제공을 위한 전송시스템 및 그 방법
JP2012090091A (ja) ビューイングシステム、携帯端末、サーバ、ビューイング方法
JP2006245728A (ja) Dtv受信システム
JP2005333369A (ja) 端末装置、コンテンツ配信システム、コンテンツ更新方法、コンテンツ更新プログラム
JP2002141876A (ja) 放送システム
JP2005260645A (ja) 放送システム、放送受信装置、放送サービス提供方法及び放送サービス提供プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130321

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5252259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250