JP5252103B2 - 偏光子保護フィルム、偏光板及び垂直配向方式液晶表示装置 - Google Patents
偏光子保護フィルム、偏光板及び垂直配向方式液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5252103B2 JP5252103B2 JP2012088722A JP2012088722A JP5252103B2 JP 5252103 B2 JP5252103 B2 JP 5252103B2 JP 2012088722 A JP2012088722 A JP 2012088722A JP 2012088722 A JP2012088722 A JP 2012088722A JP 5252103 B2 JP5252103 B2 JP 5252103B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- film
- protective film
- polarizer protective
- cellulose acylate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3025—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
- G02B5/3033—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
- G02B5/3041—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks
- G02B5/305—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks including organic materials, e.g. polymeric layers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133528—Polarisers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2323/00—Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
- C09K2323/03—Viewing layer characterised by chemical composition
- C09K2323/031—Polarizer or dye
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K2323/00—Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
- C09K2323/03—Viewing layer characterised by chemical composition
- C09K2323/035—Ester polymer, e.g. polycarbonate, polyacrylate or polyester
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/13363—Birefringent elements, e.g. for optical compensation
- G02F1/133634—Birefringent elements, e.g. for optical compensation the refractive index Nz perpendicular to the element surface being different from in-plane refractive indices Nx and Ny, e.g. biaxial or with normal optical axis
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2201/00—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
- G02F2201/50—Protective arrangements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Description
(2)前記一般式(1)で表されるポリマーの重量平均分子量が500以上30000以下であることを特徴とする前記(1)に記載の偏光子保護フィルム;
(3)位相差フィルムであることを特徴とする前記(1)または(2)に記載の偏光子保護フィルム;
(4)面内位相差値Roが0〜100nm、厚み方向の位相差値Rthが40〜250nm、であることを特徴とする前記(1)〜(3)のいずれか1項に記載の偏光子保護フィルム:
(5)前記(1)〜(4)のいずれか1項に記載の偏光子保護フィルムを少なくとも液晶セル側の偏光子保護フィルムとして用いることを特徴とする偏光板;
(6)前記(5)に記載の偏光板を用いることを特徴とする垂直配向方式液晶表示装置。
本発明の偏光子保護フィルムは、総アシル基置換度が2.2以上2.5未満のセルロースアシレートを含有するセルロースアシレートフィルムであることが特徴である。(以下、本発明に係る偏光子保護フィルムをセルロースアシレートフィルムという場合がある) セルロース分子はグルコースユニットが多数連結したものからなっており、グルコースユニットに3個の水酸基がある。この3個の水酸基にアシル基が誘導された数を置換度という。例えば、セルローストリアセテートはグルコースユニットの3個の水酸基全てにアセチル基が結合している。
カラム: Shodex K806,K805,K803G(昭和電工(株)製を3本接続して使用した)
カラム温度:25℃
試料濃度: 0.1質量%
検出器: RI Model 504(GLサイエンス社製)
ポンプ: L6000(日立製作所(株)製)
流量: 1.0ml/min
校正曲線: 標準ポリスチレンSTK standard ポリスチレン(東ソー(株)製)Mw=1,000,000〜500迄の13サンプルによる校正曲線を使用した。13サンプルは、ほぼ等間隔に用いることが好ましい。
本発明の偏光子保護フィルムは、アクリル酸エステルもしくはメタクリル酸エステルを重合してなるポリマーを含有することが特徴である。本発明に係るアクリル酸エステルもしくはメタクリル酸エステルを重合してなるポリマーは、単一のモノマーから構成されていても複数種のモノマーから構成されていてもかまわない。モノマーはアクリル酸エステルもしくはメタクリル酸エステルから選択されることが好ましいが、作製するフィルムのリターデーション特性、波長分散特性、耐熱性に応じて適宜他のモノマー、例えば無水マレイン酸、スチレン等を含んでいてもかまわない。
本発明に係るポリマーXは分子内に芳香環と親水性基を有しないエチレン性不飽和モノマーXaと分子内に芳香環を有せず、親水性基を有するエチレン性不飽和モノマーXbとを共重合して得られた重量平均分子量500以上30000以下の下記一般式(1)で表されるポリマーであることが好ましい。更に30℃下にて固体であるか、もしくはガラス転移温度が35℃以上であることが好ましい。
−[CH2−C(−R1)(−CO2R2)]m−[CH2(−CR3)(−CO2R4−OH)−]n
(式中、R1、R3は、HまたはCH3を表す。R2は炭素数1〜12のアルキル基、シクロアルキル基を表す。R4は−CH2−、−C2H4−または−C3H6−を表す。mおよびnは、モル組成比を表し、m+n=100である。)
本発明のポリマーXを構成するモノマー単位としてのモノマーを下記に挙げるがこれに限定されない。
本発明に係る偏光子保護フィルムには、本発明の効果を阻害しない範囲で種々の添加剤を用いることが出来る。フィルムに加工性・柔軟性・防湿性を付与する可塑剤、紫外線吸収機能を付与する紫外線吸収剤、フィルムの劣化を防止する酸化防止剤、フィルムに滑り性を付与する微粒子(マット剤)、フィルムのリターデーションを調整するリターデーション制御剤等を含有させても良い。
用いられる可塑剤としては特に限定はないが、フィルムにヘイズを発生させたりフィルムからブリードアウト或いは揮発しないように、セルロースアシレートと水素結合などによって相互作用可能である官能基を有していることが好ましい。
液晶画像表示装置に用いる偏光子保護フィルムや他のフィルムには、紫外線吸収剤が含有されており、紫外線吸収剤は屋外で使用する際に液晶や偏光膜の劣化防止の役割をする。本発明の偏光子保護フィルムにおいても紫外線吸収剤は好ましく用いられる。本発明において、使用し得る紫外線吸収剤としては、例えば、オキシベンゾフェノン系化合物、ベンゾトリアゾール系化合物、サリチル酸エステル系化合物、ベンゾフェノン系化合物、シアノアクリレート系化合物、ニッケル錯塩系化合物等を挙げることが出来る。本発明の添加剤においては、短波長の強い吸収を持つ紫外線吸収剤と、長波長に吸収を持つ紫外線吸収剤を組み合わせることが好ましく、短波長に強い吸収をもつ紫外線吸収剤としては、シアノアクリレート系化合物、長波長に吸収をもつ紫外線吸収剤としては光に対する安定性を有するベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤やベンゾフェノン系紫外線吸収剤が好ましく、不要な着色がより少ないベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤が特に好ましい。短波長紫外線吸収剤としては、シプロ化成SEESORB 201、202、501、502、612NH、712が挙げられ、中でもシアノアクリレート系化合物SEESORB 501、502が好ましい。ベンゾトリアゾールとしては、例えばチバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)製のTINUVIN109、TINUVIN171、TINUVIN326、TINUVIN327、TINUVIN328等を好ましく用いることが出来るが、低分子の紫外線吸収剤は使用量によっては可塑剤同様に製膜中にウェブ(金属支持体上に流延した以降のドープ膜の呼び方をウェブとする)に析出したり、揮発する場合があるので、その添加量は1〜10質量%である。
前記一般式(2)において、nは0〜3の整数を表し、nが2以上の時、複数のR5同士は同じであっても異なっていても良く、また互いに連結して5〜7員の環を形成していても良い。
また、本発明のセルロースアシレートフィルムには、酸化防止剤を含有していてもよい。例えば特開平5−197073号公報に記載されているような、過酸化物分解剤、ラジカル連鎖禁止剤、金属不活性剤または酸捕捉剤を含有していてもよい。これらの化合物の添加量は、セルロースアシレートに対して質量割合で1ppm〜1.0%が好ましく、10〜1000ppmが更に好ましい。
維製の濾材やステンレス繊維等の金属製の濾材が繊維の脱落等がなく好ましい。本発明のセルロースアシレートドープの濾過は通常の方法で行うことが出来るが、溶媒の常圧での沸点以上でかつ溶媒が沸騰しない範囲の温度で加圧下加熱しながら濾過する方法が、濾過前後の差圧(以下、濾圧とすることがある)の上昇が小さく、好ましい。好ましい温度範囲は45〜120℃であり、45〜70℃がより好ましく、45〜55℃の範囲であることが更に好ましい。濾圧は小さい方が好ましい。濾圧は1.6×106Pa以下であることが好ましく、1.2×106Pa以下であることがより好ましく、1.0×106Pa以下であることが更に好ましい。原料のセルロースにアシル基の未置換若しくは低酢化度のセルロースアシレートが含まれていると異物故障(以下輝点とすることがある)が発生することがある。輝点は直交状態(クロスニコル)の2枚の偏光板の間にセルロースアシレートフィルムを置き、光を片側から照射して、その反対側から光学顕微鏡(50倍)で観察すると、正常なセルロースアシレートフィルムであれば、光が遮断されていて、黒く何も見えないが、異物があるとそこから光が漏れて、スポット状に光って見える現象である。輝点の直径が大きいほど液晶画像表示装置とした場合実害が大きく、50μm以下であることが好ましく、10μm以下がより好ましく、更に8μm以下が好ましい。尚、輝点の直径とは、輝点を真円に近似して測定する直径を意味する。輝点は上記の直径のものが400個/cm2以下であれば実用上問題ないが、300個/cm2以下が好ましく、200個/cm2以下がより好ましい。このような輝点の発生数及び大きさを減少させるために、細かい異物を十分濾過することが好ましい。また、特開2000−137115号公報に記載のような、一度製膜したセルロースアシレートフィルムの粉砕品をドープにある割合再添加して、セルロースアシレート及びその添加剤の原料とする方法は輝点を低減することが出来るため好ましく用いることが出来る。
ここで、Mはウェブの任意時点での質量、NはMを110℃で3時間乾燥させた時の質量である。
本発明の偏光子保護フィルムは、23℃55%RH下における厚み方向の位相差Rthが40nm以上250nm以下の範囲であることが好ましく、更に60nm以上250nm以下であることがより好ましい。最も好ましくは100nm以上250nm以下である。
本発明の偏光子保護フィルム製造に際し、延伸の前及び/または後で帯電防止層、ハードコート層、反射防止層、易滑性層、易接着層、防眩層、バリアー層、光学補償層等の機能性層を塗設してもよい。特に、帯電防止層、ハードコート層、反射防止層、易接着層、防眩層及び光学補償層から選ばれる少なくとも1層を設けることが好ましい。この際、コロナ放電処理、プラズマ処理、薬液処理等の各種表面処理を必要に応じて施すことが出来る。
本発明の偏光子保護フィルムは、図1に示すように、偏光子保護フィルム1の片面に帯電防止層2、粘着剤層3をこの順に積層していることが好ましい。
tert−ブタノール、n−アミルアルコール、イソアミルアルコール、sec−アミルアルコール、tert−アミルアルコール、1−エチル−1−プロパノール、2−メチル−1−ブタノール、n−ヘキサノール、シクロヘキサノール等のアルコール類が挙げられる。
粘着剤層成形組成物をポリエチレンテレフタレートフィルム支持体上に形成した。これを剥離し、この粘着剤層について、動的粘弾性測定装置(レオメトリック社製の「ARES」)により、昇温モード(昇温速度5℃/分、周波数10Hz)で、25℃の貯蔵弾性率を測定する。
本発明の偏光板について述べる。
液晶表示装置への偏光板の装着は、本発明に係る偏光子保護フィルム面を液晶セル側に貼合することによって、種々の視認性に優れた液晶表示装置を作製することが出来る。
〈ポリマーXの合成〉
攪拌機、2個の滴下ロート、ガス導入管および温度計の付いたガラスフラスコに、表1および表2記載の種類及び比率のモノマーXa、Xb混合液40g、連鎖移動剤のメルカプトプロピオン酸2gおよびトルエン30gを仕込み、90℃に昇温した。その後、一方の滴下ロートから、表1記載の種類及び比率のモノマーXa、Xb混合液60gを3時間かけて滴下すると共に、同時にもう一方のロートからトルエン14gに溶解したアゾビスイソブチロニトリル0.4gを3時間かけて滴下した。その後さらに、トルエン56gに溶解したアゾビスイソブチロニトリル0.6gを2時間かけて滴下した後、さらに2時間反応を継続させ、ポリマーXを得た。得られたポリマーXは常温で固体であった。次いで連鎖移動剤のメルカプトプロピオン酸の添加量、アゾビスイソブチロニトリルの添加速度を変更して分子量の異なるポリマーXを作製した。該ポリマーXの重量平均分子量は下記測定法により表1および表2に示した。
MMA:メタクリル酸メチル
HEMA:2−ヒドロキシエチルメタクリレート
(分子量測定)
重量平均分子量の測定は、高速液体クロマトグラフィーを用いて測定した。
カラム: Shodex K806,K805,K803G(昭和電工(株)製を3本接続して使用した)
カラム温度:25℃
試料濃度: 0.1質量%
検出器: RI Model 504(GLサイエンス社製)
ポンプ: L6000(日立製作所(株)製)
流量: 1.0ml/min
校正曲線: 標準ポリスチレンSTK standard ポリスチレン(東ソー(株)製)Mw=1000000〜500迄の13サンプルによる校正曲線を使用した。13サンプルは、ほぼ等間隔に用いる。
2(2’−ヒドロキシ−5’−t−ブチル−フェニル)−5−カルボン酸−(2−メタクリロイルオキシ)エチルエステル−2H−ベンゾトリアゾール(例示化合物MUV−19)を、下記に記載の方法に従って合成した。
セルロースアシレート(セルロースアセテートプロピオネート(表1および表2中CAPと表記)、温度60℃で24時間真空乾燥。アセチル基置換度1.5、プロピオニル基置換度0.95、総アシル基置換度2.45)
100質量部
ポリマーX 15質量部
ポリマーUV剤P−1 3質量部
酸化ケイ素微粒子(アエロジルR972V(日本アエロジル株式会社製))
0.1質量部
メチレンクロライド 300質量部
エタノール 40質量部
(セルロースアシレートフィルムの製膜)
日本精線(株)製のファインメットNFで上記ドープ液を作製し次いで濾過し、ベルト流延装置を用い、温度22℃、2m幅でステンレスバンド支持体に均一に流延した。ステンレスバンド支持体で、残留溶剤量が100%になるまで溶媒を蒸発させ、剥離張力162N/mでステンレスバンド支持体上から剥離した。剥離したセルロースアシレートのウェブを35℃で溶媒を蒸発させ、1.6m幅にスリットし、その後、テンターで幅手方向に1.1倍に延伸しながら、135℃の乾燥温度で乾燥させた。このときテンターで延伸を始めたときの残留溶剤量は10%であった。テンターで延伸後130℃で5分間緩和を行った後、120℃、130℃の乾燥ゾーンを多数のロールで搬送させながら乾燥を終了させ、1.5m幅にスリットし、フィルム両端に幅10mm高さ5μmのナーリング加工を施し、初期張力220N/m、終張力110N/mで内径6インチコアに巻き取り、セルロースアシレートフィルム1を得た。ステンレスバンド支持体の回転速度とテンターの運転速度から算出されるMD方向の延伸倍率は1.01倍であった。表1および表2記載のセルロースアシレートフィルムの残留溶剤量は各々0.1%であり、膜厚は60μm、巻数は4000mであった。
自動複屈折率計(王子計測機器(株)製、KOBRA−21ADH)を用いてセルロースアシレートフィルム1〜31を23℃、55%RHの環境下で、590nmの波長において10カ所測定し3次元屈折率測定を行い、屈折率nx、ny、nzを求めた。下式に従って厚み方向のリターデーションRthを算出した。それぞれ10カ所測定しその平均値で示した。
ここで、フィルム面内で最大となる屈折率をnx、それと面内で直交する軸方向の屈折率をny、フィルム厚み方向の屈折率をnz、フィルムの厚さをd(nm)とする。
上記作製したセルロースアシレートフィルム1〜31を用いて偏光板1〜31を作製した。
ケン化工程 2N−NaOH 50℃ 90秒
水洗工程 水 30℃ 45秒
中を工程 10質量%HCl 30℃ 45秒
水洗工程 水 30℃ 45秒
上記条件でフィルム試料をケン化、水洗、中和、水洗の順に行い、次いで80℃で乾燥を行った。
(視野角評価)
垂直配向方式液晶表示装置である、ソニー製30インチ液晶テレビKDL−32S1000の予め貼合されていた偏光板を剥がして、上記作製した本発明及び比較の偏光板を下記構成Aまたは構成Bにより、市販のアクリル系粘着剤を用いて液晶セルに貼合した。その際、その偏光板の貼合の向きは、本発明に係るセルロースアシレートフィルム面が、液晶セル面側となり、かつ、予め貼合されていた偏光板と同一の方向に吸収軸が向くように行って液晶パネルを作製し、斜め上方から見て映像が見えるかどうかを調べた。
A:しっかり見える;
B:画像が判別しにくい。
A・・・明瞭に確認できる;
B・・・確認できる;
C・・・うまく確認できない。
セルロースアシレートフィルムを鹸化してポリビニルアルコールの偏光子に貼合させたが、貼合して乾燥した後に手で剥離出来たかどうかを確認した:
A:貼合されており、手で剥離出来ない;
B:手で剥離出来てしまう。
作製した液晶表示装置を65℃、湿度成り行き条件下にて500時間保管した後、液晶表示装置を点灯して、6時間後に黒表示での周辺の光漏れ(コーナームラ)の有無を確認した:
A:周辺の光漏れは全く認められない;
B:周辺の光漏れが認められる;
C:周辺の光漏れが著しい。
作製した液晶表示装置を60℃、90%RHにて1000時間保管した後、液晶表示装置を点灯して、6時間後に黒表示での全体の光漏れの有無を確認した:
A:モヤモヤとした光漏れは全く認められない;
B:モヤモヤとした光漏れは殆ど気にならない;
C :モヤモヤとした光漏れが認められる。
実施例1で作製した本発明の偏光板1〜13を構成するセルロースアシレートフィルム1〜13の表面上に、下記帯電防止層及び粘着剤層を形成した。
一般式〔3〕で表されるカチオンポリマー 例示化合物IP−24 0.5質量部
セルロースジアセテートの5%アセトン溶液 10質量部
メチルエチルケトン 35質量部
プロピレングリコールモノメチルエーテル 50質量部
上記塗布組成物は、メチルエチルケトン、プロピレングリコールモノメチルエーテル等の溶剤を混合し、均一になったところで撹拌しながらジアセチルセルロースを少しずつ溶解させ、ジアセチルセルロースが完全に溶解したら、メタノールで分散させたカチオンポリマーを少しずつ滴下し、投入完了後、2〜3時間撹拌させて調製した。
ベースポリマーとして、ブチルアクリレート:アクリル酸:2−ヒドロキシエチルアクリレート=100:5:0.1(質量比)の共重合体からなる重量平均分子量180万のアクリル系ポリマーを含有する溶液(固形分24%)を用いた。上記アクリル系ポリマー溶液にイソシアネート系多官能性化合物である日本ポリウレタン社製コロネートLをポリマー固形分100部に対して2.5部、及び添加剤(KBM−403、信越シリコーン社製)を0.6部、粘度調整のための溶剤(酢酸エチル)を加え、粘着剤溶液(固形分11%)を調製した。当該粘着剤溶液を、乾燥後の厚みが25μmとなるように、帯電防止層上にリバースロールコート法により塗布した後、さらにその上にセパレートフィルム(ポリエチレンテレフタレート基材:ダイヤホイルMRF38、三菱化学ポリエステル製)を付与して熱風循環式オーブンで乾燥し、粘着剤層を形成した。
粘着剤層成形組成物をポリエチレンテレフタレートフィルム支持体上に形成した。これを剥離し、この粘着剤層について、動的粘弾性測定装置(レオメトリック社製の「ARES」)により、昇温モード(昇温速度5℃/分、周波数10Hz)で、25℃の貯蔵弾性率を測定する。
2 帯電防止層、
3 粘着剤層。
Claims (6)
- 総アシル基置換度が2.2以上2.5未満のセルロースアシレートと、下記一般式(1)で表されるポリマーとを含むことを特徴とするセルロースアシレート偏光子保護フィルム。
- 前記一般式(1)で表されるポリマーの重量平均分子量が500以上30000以下であることを特徴とする請求項1に記載の偏光子保護フィルム。
- 位相差フィルムであることを特徴とする請求項1または2に記載の偏光子保護フィルム。
- 面内位相差値Roが0〜100nm、厚み方向の位相差値Rthが40〜250nm、であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の偏光子保護フィルム:
Rth={(nx+ny)/2−nz}×d
(式中、nxはフィルム面内の遅相軸方向の屈折率であり、nyはフィルム面内の進相軸方向の屈折率であり、nzはフィルムの厚み方向の屈折率であり、dはフィルムの厚さ(nm)である。) - 請求項1〜4のいずれか1項に記載の偏光子保護フィルムを少なくとも液晶セル側の偏光子保護フィルムとして用いることを特徴とする偏光板。
- 請求項5に記載の偏光板を用いることを特徴とする垂直配向方式液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012088722A JP5252103B2 (ja) | 2006-03-09 | 2012-04-09 | 偏光子保護フィルム、偏光板及び垂直配向方式液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006063915 | 2006-03-09 | ||
JP2006063915 | 2006-03-09 | ||
JP2012088722A JP5252103B2 (ja) | 2006-03-09 | 2012-04-09 | 偏光子保護フィルム、偏光板及び垂直配向方式液晶表示装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008503787A Division JP5223669B2 (ja) | 2006-03-09 | 2007-02-27 | 偏光子保護フィルムの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012177925A JP2012177925A (ja) | 2012-09-13 |
JP5252103B2 true JP5252103B2 (ja) | 2013-07-31 |
Family
ID=38474778
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008503787A Active JP5223669B2 (ja) | 2006-03-09 | 2007-02-27 | 偏光子保護フィルムの製造方法 |
JP2012088722A Active JP5252103B2 (ja) | 2006-03-09 | 2012-04-09 | 偏光子保護フィルム、偏光板及び垂直配向方式液晶表示装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008503787A Active JP5223669B2 (ja) | 2006-03-09 | 2007-02-27 | 偏光子保護フィルムの製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8416369B2 (ja) |
JP (2) | JP5223669B2 (ja) |
KR (1) | KR101286893B1 (ja) |
CN (1) | CN101395507A (ja) |
TW (1) | TWI434856B (ja) |
WO (1) | WO2007102340A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5315993B2 (ja) | 2006-06-21 | 2013-10-16 | コニカミノルタ株式会社 | 偏光板保護フィルム、偏光板、液晶表示装置 |
JP5049033B2 (ja) * | 2007-03-08 | 2012-10-17 | 富士フイルム株式会社 | 液晶表示装置 |
WO2010001668A1 (ja) * | 2008-07-03 | 2010-01-07 | コニカミノルタオプト株式会社 | 偏光板、液晶表示装置 |
JP5189434B2 (ja) * | 2008-08-19 | 2013-04-24 | 富士フイルム株式会社 | セルロースアシレート積層フィルムおよび偏光板 |
JP5234113B2 (ja) * | 2008-09-20 | 2013-07-10 | コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 | 位相差フィルム、偏光板、液晶表示装置 |
JP5507156B2 (ja) * | 2008-09-26 | 2014-05-28 | ダイセル・オルネクス株式会社 | 偏光板及びその製造方法 |
CN102193130B (zh) * | 2010-03-10 | 2015-02-04 | 大赛璐-湛新株式会社 | 偏振片和其制备方法 |
WO2012077587A1 (ja) | 2010-12-08 | 2012-06-14 | コニカミノルタオプト株式会社 | 光学フィルム、及びそれを用いた偏光板、液晶表示装置 |
JP2012155287A (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-16 | Fujifilm Corp | 樹脂フィルム、偏光板保護フィルム、偏光板および液晶表示装置 |
KR20130015471A (ko) * | 2011-08-03 | 2013-02-14 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이패널 및 이를 채용한 디스플레이장치 |
WO2014119457A1 (ja) * | 2013-02-04 | 2014-08-07 | 日本ゼオン株式会社 | 積層位相差フィルム及びその製造方法 |
US9459490B2 (en) * | 2014-04-16 | 2016-10-04 | Fujifilm Corporation | Polarizing plate, image display apparatus, and liquid crystal display apparatus |
JP2016062027A (ja) * | 2014-09-19 | 2016-04-25 | 日東電工株式会社 | 粘着剤層付き偏光板 |
JP2016157081A (ja) * | 2015-02-26 | 2016-09-01 | 日東電工株式会社 | 位相差層付偏光板および画像表示装置 |
EP3297955A4 (en) * | 2015-05-19 | 2019-01-16 | Essilor International | COLLOIDAL SUSPENSION OF TUNGSTEN-DOPED TUNGSTEN OXIDE AND PROCESS FOR PREPARING THE SAME |
TWI563298B (en) * | 2015-10-19 | 2016-12-21 | Sumika Technology Co Ltd | Electrostatic shielding polarizer and applying appratus thereof |
TWI562892B (en) * | 2015-10-28 | 2016-12-21 | Sumika Technology Co Ltd | Touch display device |
JP6655528B2 (ja) * | 2016-01-05 | 2020-02-26 | 富士フイルム株式会社 | 偏光板および液晶表示装置 |
WO2020137955A1 (ja) * | 2018-12-27 | 2020-07-02 | 日東電工株式会社 | 粘着シート |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000017024A (ja) * | 1998-07-01 | 2000-01-18 | Sekisui Plastics Co Ltd | N−ビニルカルボン酸系共重合樹脂含有溶液、その製造方法および用途 |
EP1097177B1 (en) * | 1998-07-10 | 2007-11-21 | Basf Corporation | Continuous bulk polymerization and esterification process and compositions including the polymeric product |
JP2001072799A (ja) * | 1999-07-06 | 2001-03-21 | Konica Corp | セルロースエステルフィルム、その製造方法、これを用いた偏光板及び表示装置 |
JP4352592B2 (ja) | 2000-07-11 | 2009-10-28 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | セルロースエステルドープ組成物、セルロースエステルフィルムの製造方法、セルロースエステルフィルム及びそれを用いた偏光板 |
US6897303B2 (en) * | 2000-09-13 | 2005-05-24 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Process for producing cellulose acylate film |
AU2002222646A1 (en) * | 2000-12-14 | 2002-06-24 | Fuji Photo Film Co. Ltd. | Substantially colorless and optically anisotropic material |
CN100405093C (zh) | 2001-05-10 | 2008-07-23 | 日本化药株式会社 | 液晶化合物及使用其的相位差膜 |
JP4788072B2 (ja) * | 2001-06-29 | 2011-10-05 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | セルロースエステルフィルム、偏光板用保護フィルム及び偏光板 |
JP4337345B2 (ja) * | 2002-01-09 | 2009-09-30 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 偏光板及びそれを用いた液晶表示装置 |
US7087194B2 (en) | 2002-04-04 | 2006-08-08 | 3M Innovative Properties Company | K-type polarizer and preparation thereof |
AU2003231551A1 (en) * | 2002-05-01 | 2003-11-17 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | High refraction film, its coating composition, and an anti-reflection film, a polarizing plate and an image display device including said film |
JP2004001330A (ja) * | 2002-06-03 | 2004-01-08 | Fuji Photo Film Co Ltd | セルロースアシレートフィルムの製造方法及びこの製造方法により製造されたフィルムを用いた偏光板 |
US20040109853A1 (en) * | 2002-09-09 | 2004-06-10 | Reactive Surfaces, Ltd. | Biological active coating components, coatings, and coated surfaces |
US7217298B2 (en) * | 2003-01-16 | 2007-05-15 | L'oreal S.A. | Ready-to-use bleaching compositions, preparation process and bleaching process |
JP4740534B2 (ja) * | 2003-11-06 | 2011-08-03 | 富士フイルム株式会社 | セルロースアシレートフィルム、偏光板、および液晶表示装置 |
TWI372266B (en) * | 2004-05-20 | 2012-09-11 | Fujifilm Corp | Polarizing plate and liquid crystal display |
JP2006036840A (ja) * | 2004-07-23 | 2006-02-09 | Konica Minolta Opto Inc | 溶融流延によって製造するセルロースエステルフィルム用セルロースエステル組成物、及びセルロースエステルフィルム、光学フィルム、これを用いた偏光板並びにそれらの製造方法 |
JP2006064803A (ja) * | 2004-08-25 | 2006-03-09 | Konica Minolta Opto Inc | 延伸セルロースエステルフィルム、それを用いた偏光板及び液晶表示装置 |
JP2006243688A (ja) * | 2005-02-01 | 2006-09-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | セルロースアシレート光学フィルムおよびその製造方法 |
JP5061901B2 (ja) * | 2005-08-29 | 2012-10-31 | コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 | 液晶表示装置 |
-
2007
- 2007-02-27 KR KR1020087021766A patent/KR101286893B1/ko active IP Right Grant
- 2007-02-27 CN CNA2007800078625A patent/CN101395507A/zh active Pending
- 2007-02-27 JP JP2008503787A patent/JP5223669B2/ja active Active
- 2007-02-27 WO PCT/JP2007/053608 patent/WO2007102340A1/ja active Application Filing
- 2007-03-05 US US11/681,919 patent/US8416369B2/en active Active
- 2007-03-06 TW TW096107664A patent/TWI434856B/zh active
-
2012
- 2012-04-09 JP JP2012088722A patent/JP5252103B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012177925A (ja) | 2012-09-13 |
TW200745168A (en) | 2007-12-16 |
TWI434856B (zh) | 2014-04-21 |
KR101286893B1 (ko) | 2013-07-16 |
JP5223669B2 (ja) | 2013-06-26 |
CN101395507A (zh) | 2009-03-25 |
JPWO2007102340A1 (ja) | 2009-07-23 |
WO2007102340A1 (ja) | 2007-09-13 |
US20070222920A1 (en) | 2007-09-27 |
US8416369B2 (en) | 2013-04-09 |
KR20080106422A (ko) | 2008-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5252103B2 (ja) | 偏光子保護フィルム、偏光板及び垂直配向方式液晶表示装置 | |
JP5181673B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4810674B2 (ja) | 光学フィルムの製造方法、光学補償フィルムの製造方法 | |
JP5061901B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4825988B2 (ja) | 光学補償フィルムの製造方法 | |
KR101310571B1 (ko) | 셀룰로오스에스테르 필름, 편광판 및 액정 표시 장치 | |
KR101436650B1 (ko) | 편광판 보호 필름, 편광판 및 액정 표시 장치 | |
JP5157897B2 (ja) | 偏光板保護フィルム、偏光板及び液晶表示装置 | |
KR101189855B1 (ko) | 광학 필름, 광학 필름의 제조 방법, 광학 보상 필름, 광학보상 필름의 제조 방법, 편광판 및 액정 표시 장치 | |
US20090202823A1 (en) | Cellulose Ester Film, Polarizing Plate and Display | |
US20070218218A1 (en) | Cellulose acylate optical film, producing method thereof, polarizing plate and liquid crystal display using the same | |
JP2007297469A (ja) | セルロースエステル光学フィルム、その製造方法、それを用いた偏光板及び液晶表示装置 | |
JP5747920B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR101431292B1 (ko) | Ips형 액정 표시 장치 및 ips형 액정 표시 장치의 제조 방법 | |
KR101268747B1 (ko) | 셀룰로오스 아실레이트 필름, 광학 보상 필름, 편광 필름 및 액정표시장치 | |
JP2007292917A (ja) | 偏光板 | |
JP2007272172A (ja) | セルロースエステルフィルム、偏光板及び液晶表示装置 | |
JP2006178145A (ja) | 液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5252103 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |