JP5252033B2 - 冷却ユニット - Google Patents

冷却ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5252033B2
JP5252033B2 JP2011137537A JP2011137537A JP5252033B2 JP 5252033 B2 JP5252033 B2 JP 5252033B2 JP 2011137537 A JP2011137537 A JP 2011137537A JP 2011137537 A JP2011137537 A JP 2011137537A JP 5252033 B2 JP5252033 B2 JP 5252033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat pipe
thermally connected
spreader
cooling unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011137537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012004126A (ja
Inventor
修 本村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Home Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Home Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Home Technology Corp filed Critical Toshiba Home Technology Corp
Priority to JP2011137537A priority Critical patent/JP5252033B2/ja
Publication of JP2012004126A publication Critical patent/JP2012004126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5252033B2 publication Critical patent/JP5252033B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0275Arrangements for coupling heat-pipes together or with other structures, e.g. with base blocks; Heat pipe cores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0233Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes the conduits having a particular shape, e.g. non-circular cross-section, annular

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、発熱する電子部品を備えた機器の冷却ユニットに関する。
従来、液晶テレビなどの液晶表示器のバックライトとして発光素子などの電子部品が用いられているが(特許文献1)、発熱した発光素子は温度上昇により機能が低下し、十分な機能が発揮できないため、発光素子を多数個用いて、個々の発光素子の負荷を軽減させることで、発熱する発光素子の均熱化を図っていた。
特開2004−92446号公報
しかし、従来の構成では、発光素子が多数個必要であり、また温度上昇に対して十分な機能が発揮できないため、発熱する発光素子の冷却が大きな課題となっていた。
そこで本発明は上記課題を解消するものであり、発熱する発光素子の均熱化に優れた冷却ユニットを提供することを目的とする。
請求項1の発明の冷却ユニットでは、表示器に備えた複数の発光素子を冷却する冷却ユニットであって、前記複数の発光素子を装着した熱伝導部材と、該熱伝導部材に熱接続可能な状態で装着した第1のヒートパイプと、前記熱伝導部材と前記表示器の筐体側とを熱接続する第2のヒートパイプとを備え、前記熱伝導部材は、断面が略L字型で、第1の辺部と、該第1の辺部と略垂直に設けた第2の辺部とからなり、前記第1のヒートパイプは、前記第1の辺部及び前記第2の辺部の各内面と熱接続され、前記第2のヒートパイプは、略U字型又は略L字型に形成し、一辺の一面を前記熱伝導部材に熱接続し、少なくとも他辺を含む前記一面と反対側の全面を前記筐体に備えた放熱体に熱接続したことを特徴とする。
請求項2の発明の冷却ユニットでは、前記第1のヒートパイプは、微少量の作動液を注入し、内部で還流させるものであることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、発光素子が均熱化されると共に、発光素子の性能劣化をもたらす温度上昇を抑制することができる。また、略U字型または略L字型のヒートパイプを熱伝導部材に熱接続したので、熱伝導部材による放熱効率が向上して、発光素子の一層の均熱化が図れる。さらに、ヒートパイプの片側全面から放熱体を介して機器等の筐体に放熱できるため、更に発光素子の均熱化と温度上昇の抑制が図れる。
請求項2の発明によれば、移動する作動液によって極めて優れた熱応答性が得られる。
以下、本発明における好ましい実施例について、添付図面を参照しながら説明する。なお下記の実施例に示されている冷却ユニットは、液晶表示器を備えた液晶テレビやノート型パソコン等の機器に収納されるが、それ以外の液晶表示器を搭載した機器に内蔵若しくは外付けされてもよい。
図1および図5は、本発明による冷却ユニットの第1実施例を示す。これらの各図において、1は断面が略L字型の銅板等の熱伝導性に優れた金属板からなるスプレッダ(ヒートスプレッダ)であり、スプレッダ1の一方の辺を第1の辺部2とし、この第1の辺部2と略垂直に設けられた他方の辺を第2の辺部3とする。
第1の辺部2の外面である第1の外面4には、機器の液晶表示器であるディスプレイ(図示せず)のバックライトとして発光素子たる白色LED5がスプレッダ1の長手方向に沿ってアレイ(小道)状に複数個並んで装着されている。
また、第1の辺部2及び第2の辺部3におけるそれぞれの内面である第1の内面6及び第2の内面7によって囲まれた領域には、金属熱伝導部材の長手方向に沿って格納された第1の放熱体としての断面円筒型の第1のヒートパイプ8を備えている。ここでこの第1のヒートパイプ8は、熱伝導性に優れた例えば銅などの管体内部に微少量の作動液を注入し、管体内部で作動液を還流させるもので、移動する作動液によって極めて優れた熱応答性が得られる。この第1のヒートパイプ8は、第1の内面6および第2の内面7に半田付けによる固着やサーモグリス(熱伝導グリス)等の介在による、いわゆる熱接続可能な状態で装着されている。
さらに、第2の辺部3における第2の内面7の反対側の面である第2の外面9は、液晶表示器の筐体側に備えた筐体側放熱体として第2の外面9と平行に備えた放熱板10に第2の放熱体11を介して熱接続されている。ここでの放熱板10は、熱伝導性に優れたアルミニウム、銅、さらに銀、金、マグネシウム等の金属材料から形成されたものとする。
ここで、第2の放熱体11の構造について説明すると、第2の外面9と放熱板10との間で、放熱板10の一面に対して均等に配設されるように、スプレッダ1の長手方向と直交する方向に略直線状に設けた管体をスプレッダ1の長手方向に所定の間隔をおいて複数配設して、第2の外面9と放熱板10とを熱接続可能に設けた第2のヒートパイプ12と、第2の外面9と放熱板10との間において、隣接する第2のヒートパイプ12間に配設されて、第2の外面9と放熱板10とを熱接続するとともに、隣接する第2のヒートパイプ12を熱接続する第3のヒートパイプ13と、第2の外面9と放熱板10との間において、放熱板10の一面に均等に配設された複数の第2のヒートパイプ12における両端に配設された各第2のヒートパイプ12の外側の側面に熱接続されるとともに、第2の外面9と放熱板10とを熱接続可能に設けた第4のヒートパイプ14を備えている。
第2乃至第4のヒートパイプ12,13,14は、第1のヒートパイプ8の説明の際に前述した管体を、第2の外面9及び放熱板10との密着性を高めるために断面略扁平状に形成したものである。
また第2のヒートパイプ12は、第2のヒートパイプ12全体をスプレッダ1の長手方向と略直交する方向に略直線状に設け、第1の一側平坦面15の下方を第2の外面9に熱接続されるとともに、第1の一側平坦面15と反対側の面である第1の他側平坦面16の全面が放熱板10に熱接続されている。
さらに第3のヒートパイプ13は、第3のヒートパイプ13全体を略U字型に形成したものであり、互いに略平行に備えた一対のアーム部17の幅狭部分である側面部分18をそれぞれ隣接する第2のヒートパイプ12の幅狭部分である側面部分19に熱接続されるとともに、一対のアーム部17の基端側を略直線状に連結した基端部20を第2の外面9の長手方向に沿って配設し、その基端部20側の第2の一側平坦面21が第2の外面9に熱接続され、第3のヒートパイプ13における一対のアーム部17及び基端部20を含む第2の一側平坦面21と反対側の面である第2の他側平坦面22の全面が放熱板10に熱接続されたものである。
また第4のヒートパイプ14は、第4のヒートパイプ14全体を略L字型に形成したものであり、第1の一側辺部23の幅狭部分である側面部分24を隣接する第2のヒートパイプ12の側面部分19に熱接続されるとともに、第1の他側辺部25を第2の外面9の長手方向に沿って配設し、その第1の他側辺部25側の第3の一側平坦面26が第2の外面9に熱接続されるとともに、第4のヒートパイプ14における第1の一側辺部23及び第1の他側辺部25を含む第3の一側平坦面26と反対側の面である第3の他側平坦面27の全面が放熱板10に熱接続されたものである。
次に、上記構成においてその作用を説明すると、図示しない機器の電源部より複数の白色LED5に電力が供給されると、液晶表示器(図示せず)のバックライトとして複数の白色LED5が連続点灯し、液晶表示器を明るく照らす。
白色LED5が点灯し続けるのに伴って、各白色LED5からは熱が発生するが、この熱はスプレッダ1の第1の辺部2の第1の内面6に熱接続された第1のヒートパイプ8に速やかに伝達され、スプレッダ1における白色LED5の装着部分だけが集中的に温度上昇するのを防止して、各白色LED5の均熱化が行われる。
また第1のヒートパイプ8に達した熱は、そこからスプレッダ1の第2の辺部3を通過して、スプレッダ1の第2の辺部3の第2の外面9と熱接続している第2乃至第4のヒートパイプ12,13,14に伝わり、第2乃至第4のヒートパイプ12,13,14とそれぞれ熱接続された放熱板10へと移動する。第2乃至第4のヒートパイプ12,13,14は、スプレッダ1及び放熱板10との接触面積を極力増やすために断面扁平状に形成されており、スプレッダ1に達した熱を各一側平坦面15,21,26より効率よく奪うとともに、その熱を各他側平坦面16,22,27から放熱板10へ効率よく移動させることができる。そして、放熱板10に移動した熱は筐体外部へ放出されることとなる。
ここで、略L字型の銅板からなるスプレッダ1の内側の二面である第1の内面6及び第2の内面7に熱接続された第1のヒートパイプ8により、スプレッダ1の外側の一面である第1の外面4に装着された複数の白色LED5などの発熱電子部品が均熱化され、白色LED5の温度上昇による発光機能の低下などの障害を一層防止できる。
また、略U字型の第3のヒートパイプ13の基端部20と略L字型の第4のヒートパイプ14の第1の他側辺部25を、それぞれスプレッダ1の第2の外面9の長手方向に沿って配設し、基端部20及び第1の他側辺部25のそれぞれの一側平坦面21,26を第2の外面9に熱接続することにより、第3乃至第4のヒートパイプ13,14とスプレッダ1との熱接続面積を大きくとることができる。また第3乃至第4のヒートパイプ13,14において、それぞれの他側平坦面22,27全面を筐体の放熱板10に熱接続したことにより、第3乃至第4のヒートパイプ13,14と放熱板10の熱接続面積を大きくすることができ、白色LED5などの発熱する電子部品が均熱化されるとともに、放熱板10による放熱を更に効率よく行うことができるため、白色LED5の温度上昇による発光機能の低下などの障害が一層防止できる。
複数の第2のヒートパイプ12を放熱板10の一面に対して均等に配設したことにより、スプレッダ1からの熱を第2のヒートパイプ12を介して放熱板10全面に均一に移動させることができるので、放熱板10による放熱を効果的に行うことができ、白色LED5の均熱化を一層効果的に行うことができる。
さらに、第2のヒートパイプ12の側面部分19に第3乃至第4のヒートパイプ13,14の側面部分18,24を熱接続して、それぞれの他側平坦面16,22,27を放熱板10に熱接続したことにより、第2乃至第4のヒートパイプ12,13,14からなる第2の放熱部11と放熱板10との熱接続面積を増加させて、スプレッダ1からの熱を効果的に放熱板10に移動させることができ、白色LED5の均熱化をさらに効果的に行うことができる。
以上のように本実施例では、液晶表示器のバックライトとして備えた複数の白色LED5を冷却する冷却ユニットであって、複数の白色LED5を均熱化する第1のヒートパイプ8を備えている。
この場合、白色LED5が均熱化され、白色LED5の異常な温度上昇を防止することにより、温度上昇による発光機能低下などの障害を防止できる。
また本実施例は、断面略L字型に形成されて、外側の一面として第1の外面4に複数の白色LED5を装着し、内側の二面として第1の内面6及び第2の内面7に第1のヒートパイプ8を熱接続した熱伝導部材としてスプレッダ1を備えている。
この場合、略L字型のスプレッダ1を介して、白色LED5と第1のヒートパイプ8を熱接続したので、熱接続面積が増加して一層の均熱化が図れる。
さらに本実施例は、スプレッダ1を銅板等の熱伝導性に優れた金属材料から形成するとともに、第1のヒートパイプ8を断面略円筒型としている。
この場合、高い熱伝導性を備える金属材料からなるスプレッダ1と、接触面積の大きい円筒型の第1のヒートパイプ8を用いたことにより熱伝導性が向上し、更に均熱化が図れる。
また本実施例は、液晶表示器のバックライトとして備えた複数の白色LED5を冷却する冷却ユニットであって、複数の白色LED5を装着した熱伝導部材としてのスプレッダ1と、スプレッダ1と液晶表示器の筐体側に備えた放熱板10とを熱接続するヒートパイプとして第2乃至第4のヒートパイプ12,13,14とを備えている。
この場合、白色LED5が均熱化されると共に、白色LED5の性能劣化をもたらす温度上昇を抑制することができる。
さらに本実施例は、第3のヒートパイプ13及び第4のヒートパイプ14をそれぞれ略U字型または略L字型に形成し、第3乃至第4のヒートパイプ13,14のそれぞれの一辺として基端部20及び第1の他側辺部25をスプレッダ1に熱接続するとともに、第3乃至第4のヒートパイプ13,14の他辺として一対のアーム部17及び第1の一側辺部23を筐体に備えた放熱体としての放熱板10に熱接続している。
この場合、略U字型の第3のヒートパイプ13及び略L字型の第4のヒートパイプ14をスプレッダ1に熱接続したので、スプレッダ1による放熱効率が向上し、白色LED5の一層の均熱化が図れる。
また本実施例は、第3乃至第4のヒートパイプ13,14のそれぞれの一辺として基端部20及び第1の他側辺部25の一面としての第2の一側平坦面21及び第3の一側平坦面26がスプレッダ1に熱接続されるとともに、第3乃至第4のヒートパイプ13,14における、それぞれ少なくとも一対のアーム部17及び第1の一側辺部23を含む第2の一側平坦面21及び第3の一側平坦面26との反対側である第2の他側平坦面22及び第3の他側平坦面27の全面が放熱板10に熱接続されている。
この場合、第3乃至第4のヒートパイプ13,14のそれぞれの片側全面である第2乃至第3の他側平坦面22,27全面から放熱板10を介して機器等の筐体に放熱できるため、更に白色LED5の均熱化と温度上昇の抑制が図れる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で変更可能である。例えば、本発明の冷却ユニットによって冷却される発熱する電子部品としては、白色LED5に限られるものではなく、適宜変更可能である。また、熱接続についても半田付けやサーモグリス以外に、接触により熱交換を可能にするものであれば特に限定されるものではなく、適宜変更可能である。さらに、スプレッダ1の断面形状についても、略L字型に限定されるものではなく、L字型以外の断面多角形型であってもよい。この場合、スプレッダ1の断面形状を多角形型とすることで、第1のヒートパイプ8との接触箇所が増えることによる熱接続面積の増加によって、白色LED5の均熱化がさらに効率よく行われることとなる。また、第1のヒートパイプ8の断面形状についても円筒形に限られるものではなく適宜変更が可能であり、扁平型とした場合には、スプレッダ1との接触面積が増えることにより、白色LED5の均熱化がさらに効率よく行われることとなる。
本発明の第1実施例の冷却ユニットの外観斜視図である。 同上、冷却ユニットの装着例を示す外観斜視図である。 同上、冷却ユニットの装着例において要部を拡大した外観斜視図である。 同上、冷却ユニットの断面図である。 同上、スプレッダにLEDを装着した例を示す外観斜視図である。
1 スプレッダ(熱伝導部材)
2 第1の辺部
3 第2の辺部
5 白色LED(発光素子)
6 第1の内面
7 第2の内面
10 放熱板(放熱体)
12 第2のヒートパイプ(第2のヒートパイプ)
13 第3のヒートパイプ(第2のヒートパイプ)
14 第4のヒートパイプ(第2のヒートパイプ)
17 一対のアーム部
20 基端部
21 第2の一側平坦面
22 第2の他側平坦面
23 第1の一側辺部
25 第1の他側辺部
26 第3の一側平坦面
27 第3の他側平坦面

Claims (2)

  1. 表示器に備えた複数の発光素子を冷却する冷却ユニットであって、前記複数の発光素子を装着した熱伝導部材と、該熱伝導部材に熱接続可能な状態で装着した第1のヒートパイプと、前記熱伝導部材と前記表示器の筐体側とを熱接続する第2のヒートパイプとを備え、前記熱伝導部材は、断面が略L字型で、第1の辺部と、該第1の辺部と略垂直に設けた第2の辺部とからなり、前記第1のヒートパイプは、前記第1の辺部及び前記第2の辺部の各内面と熱接続され、前記第2のヒートパイプは、略U字型又は略L字型に形成し、一辺の一面を前記熱伝導部材に熱接続し、少なくとも他辺を含む前記一面と反対側の全面を前記筐体に備えた放熱体に熱接続したことを特徴とする冷却ユニット。
  2. 前記第1のヒートパイプは、微少量の作動液を注入し、内部で還流させるものであることを特徴とする請求項1記載の冷却ユニット。
JP2011137537A 2011-06-21 2011-06-21 冷却ユニット Active JP5252033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011137537A JP5252033B2 (ja) 2011-06-21 2011-06-21 冷却ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011137537A JP5252033B2 (ja) 2011-06-21 2011-06-21 冷却ユニット

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008283419A Division JP4836057B2 (ja) 2008-11-04 2008-11-04 冷却ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012004126A JP2012004126A (ja) 2012-01-05
JP5252033B2 true JP5252033B2 (ja) 2013-07-31

Family

ID=45535850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011137537A Active JP5252033B2 (ja) 2011-06-21 2011-06-21 冷却ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5252033B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180004357A (ko) * 2016-07-01 2018-01-11 주식회사 테인엘티에스 히트파이프를 적용한 히트 스프레더

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101354884B1 (ko) * 2012-04-13 2014-01-27 티티엠주식회사 백라이트 유닛
JP6182449B2 (ja) * 2013-12-13 2017-08-16 昭和電工株式会社 Led照明用放熱装置
EP2770253B1 (en) 2013-02-26 2016-05-04 Showa Denko K.K. Heat radiation apparatus for LED lighting
CN106678622A (zh) * 2017-02-06 2017-05-17 京东方科技集团股份有限公司 一种侧入式背光模组及显示装置
EP3672045A4 (en) 2017-08-15 2020-07-29 Fuji Corporation LINEAR MOTOR, LINEAR MOTOR DRIVED DEVICE AND METHOD FOR COOLING A LINEAR MOTOR

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4696469B2 (ja) * 2004-04-30 2011-06-08 ソニー株式会社 バックライト装置
JP4285419B2 (ja) * 2005-02-14 2009-06-24 株式会社デンソー 車両用表示器の照明装置
JP4301175B2 (ja) * 2005-02-15 2009-07-22 株式会社デンソー 液晶表示装置
JP4819389B2 (ja) * 2005-04-14 2011-11-24 昭和電工株式会社 バックライトユニットおよび液晶表示装置
JP4678528B2 (ja) * 2006-07-28 2011-04-27 株式会社デンソー 表示装置用照明装置及びそれを備えた液晶表示装置
JP4678873B2 (ja) * 2006-10-30 2011-04-27 株式会社 日立ディスプレイズ 光源モジュール及びこれを用いた液晶表示装置と照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180004357A (ko) * 2016-07-01 2018-01-11 주식회사 테인엘티에스 히트파이프를 적용한 히트 스프레더
KR101892179B1 (ko) 2016-07-01 2018-08-29 주식회사 테인엘티에스 히트파이프를 적용한 히트 스프레더

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012004126A (ja) 2012-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5252033B2 (ja) 冷却ユニット
JP5472955B2 (ja) 放熱モジュール
JP5684228B2 (ja) ヒートシンク
US8004842B2 (en) Heat dissipation device for communication chassis
TW202026583A (zh) 散熱裝置
JP4836057B2 (ja) 冷却ユニット
JP2006278041A (ja) バックライトモジュールのバックパネル
JP3977378B2 (ja) 半導体素子冷却用モジュール
EP2759794B1 (en) Cooling of electronic modules
CN203896645U (zh) 伺服放大器
US9772143B2 (en) Thermal module
US8985196B2 (en) Heat dissipation device with mounting structure
TWI761541B (zh) 電子設備的主機板散熱系統
JP2012129379A (ja) 放熱フィン
KR100756535B1 (ko) 피씨비 생산 기법을 응용한 고효율 방열기 구조 및 이를이용한 방열기 일체형 열전소자 구조.
JP2006203014A (ja) 放熱部品
JP4229738B2 (ja) ヒートパイプ式放熱ユニット
US20140318745A1 (en) Thermal module
JP5624771B2 (ja) ヒートパイプおよびヒートパイプ付ヒートシンク
JP2023127615A (ja) 電子機器
JP2012023166A (ja) フレキシブルプリント配線板、発熱素子の放熱構造
JP2005093969A (ja) 半導体素子冷却装置
JP2011014837A (ja) 電子機器
JP2008066527A (ja) プリント基板実装部品の冷却構造
TW201312222A (zh) 顯示面板模組及用於顯示面板模組的散熱組件

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121022

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5252033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250