JP5246903B2 - β−アミノカルボニル化合物の製法 - Google Patents

β−アミノカルボニル化合物の製法 Download PDF

Info

Publication number
JP5246903B2
JP5246903B2 JP2012522566A JP2012522566A JP5246903B2 JP 5246903 B2 JP5246903 B2 JP 5246903B2 JP 2012522566 A JP2012522566 A JP 2012522566A JP 2012522566 A JP2012522566 A JP 2012522566A JP 5246903 B2 JP5246903 B2 JP 5246903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
binol
reaction
brs
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012522566A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012002203A1 (ja
Inventor
一彰 石原
学 波多野
貴大 堀部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagoya University NUC
Tokai National Higher Education and Research System NUC
Original Assignee
Nagoya University NUC
Tokai National Higher Education and Research System NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagoya University NUC, Tokai National Higher Education and Research System NUC filed Critical Nagoya University NUC
Priority to JP2012522566A priority Critical patent/JP5246903B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5246903B2 publication Critical patent/JP5246903B2/ja
Publication of JPWO2012002203A1 publication Critical patent/JPWO2012002203A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/60Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by condensation or addition reactions, e.g. Mannich reaction, addition of ammonia or amines to alkenes or to alkynes or addition of compounds containing an active hydrogen atom to Schiff's bases, quinone imines, or aziranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/04Formation of amino groups in compounds containing carboxyl groups
    • C07C227/10Formation of amino groups in compounds containing carboxyl groups with simultaneously increasing the number of carbon atoms in the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C269/00Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C269/06Preparation of derivatives of carbamic acid, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups by reactions not involving the formation of carbamate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/55Acids; Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/24Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、β−アミノカルボニル化合物の製法に関する。
アルジミンに対してカルボニル化合物を直截的に付加させるマンニッヒ型反応は、生成物が光学活性なβ−アミノカルボニル化合物となるため、有機合成上重要な炭素−炭素結合生成反応の一つである。このようなマンニッヒ型反応のうち、アルジミンに対してマロン酸ジエステルを付加する反応は数例しか知られておらず(非特許文献1〜6)、重要な反応であるにもかかわらず開発が困難とされている。一方、BINOL(1,1’−ビ−2−ナフトール)のマグネシウム錯体を触媒として用いる反応として、ヘテロディールスアルダー反応やバイヤービリガー酸化反応が知られている(非特許文献7,8)。
Chem. Eur. J., 2003, vol.9, p2359 Chem. Commun., 2006, p1191 J. Am. Chem. Soc., 2006, vol.128, p6048 J. Am. Chem. Soc., 2008, vol.130, p2170 J. Org. Chem., 2010, vol.75, 963 Synthesis, 2010, p1860 Eur. J. Org. Chem., 2008, p2248 Synlett., 2001, p1461
しかしながら、上述した非特許文献1〜6では、触媒を用いてアルジミンに対してマロン酸ジエステルを付加するマンニッヒ型反応が報告されているが、反応時間が長くかかるとか、鏡像体過剰率が低いとか、複雑な構造の触媒を用いる必要がある等の問題があった。一方、非特許文献7,8にはBINOLのマグネシウム錯体を触媒として用いる反応が報告されているが、マンニッヒ型反応の触媒として用いる試みは報告されていない。
本発明はこのような課題を解決するためになされたものであり、簡素な構造の触媒を用いてアルジミンとマロン酸ジエステルとのマンニッヒ型反応を行うことにより、高い鏡像体過剰率でβ−アミノカルボニル化合物を高収率で得ることを主目的とする。
本発明者らは、アルジミンに対してカルボニル化合物を直截的に付加させるマンニッヒ型反応の触媒として、既にキラルリチウムビナフトラート触媒を報告しているが、この触媒は、カルボニル化合物がマロン酸ジエステルの場合には適用できなかった。そこで、今回、キラルマグネシウムビナフトラート触媒を検討したところ、この反応に対して非常に活性が高く、高い鏡像体過剰率かつ高収率で生成物が得られることを見いだし、本発明を完成するに至った。
本発明のβ−アミノカルボニル化合物の製法は、光学活性なBINOLと、該BINOLに対して1〜2倍モルのジアルキルマグネシウム(2つのアルキル基は同じか又は異なる)との存在下、窒素が保護されたアルジミン類とマロン酸ジエステル類とのマンニッヒ型反応により、光学活性なβ−アミノカルボニル化合物を得るものである。
本発明のβ−アミノカルボニル化合物の製法によれば、光学活性なβ−アミノカルボニル化合物が高い鏡像体過剰率かつ高収率で得られる。この製法では、光学活性なBINOLに対応したマグネシウムビナフトラート錯体が系内に生成し、これが触媒となって不斉マンニッヒ型反応が進行すると考えられる。この触媒は、BINOLにマグネシウムが配位した簡素な構造であり、例えば市販の試薬を用いて容易に系内で調製することができる。推測される反応メカニズムを下式に示す。ここでは、tert−ブチルベンジリデンカーバメートとマロン酸ジメチルとの反応を例示した。不斉マンニッヒ型反応は、例えば、左側に示すブレンステッド酸−ブレンステッド塩基や右側に示すルイス酸−ブレンステッド塩基などの形態を経由して進行すると推測される。
Figure 0005246903
本発明のβ−アミノカルボニル化合物の製法は、光学活性なBINOLと、該BINOLに対して1〜2倍モルのジアルキルマグネシウム(2つのアルキル基は同じか又は異なる)との存在下、窒素が保護されたアルジミン類とマロン酸ジエステル類とのマンニッヒ型反応により、光学活性なβ−アミノカルボニル化合物を得るものである。
本発明のβ−アミノカルボニル化合物の製法に用いられる光学活性なBINOLすなわち1,1’−ビ−2−ナフトールは、不斉軸(キラル軸)によってR体とS体とが存在するが、どちらを用いてもよい。このBINOLとマグネシウム源とが反応すると、マグネシウムビナフトラート錯体が生成し、この錯体が不斉マンニッヒ型反応の触媒として機能すると考えられる。したがって、BINOLの使用量は触媒の使用量と密接に関係している。こうしたBINOLの使用量は、特に限定されるものではないが、反応基質(例えばアルジミン)に対して1〜20mol%とすることが好ましく、2.5〜10mol%とすることがより好ましい。但し、反応基質の構造と触媒の構造によっては、この数値を外れても良好な結果が得られることがある。
本発明のβ−アミノカルボニル化合物の製法では、BINOLに対して1〜2倍モルのジアルキルマグネシウムを用いるが、通常は1倍モルのジアルキルマグネシウムを用いれば良好な結果が得られる。しかし、例えば反応基質がアルコキシ基などのヘテロ原子(団)を有する場合などには、1倍モルを超える量、例えば1.2〜2.0倍モル、更には1.5〜2.0倍モル用いるのが好ましく、具体的には、1.5倍モルとか2倍モル用いるのが好ましい。これは、反応基質中のアルコキシ基の酸素原子にマグネシウムが配位してしまい、触媒を形成するマグネシウムの量が減少するからと考えられる。ジアルキルマグネシウムの2つのアルキル基は同じであってもよいし、異なっていてもよい。こうしたジアルキルマグネシウムとしては、特に限定されるものではないが、例えばMe2Mg,Et2Mg,n−Pr2Mg,i−Pr2Mg,n−Bu2Mg,i−Bu2Mg,sec−Bu2Mg,tert−Bu2Mgなどが挙げられる。このうち、入手が容易なことを考慮すると、n−Bu2Mgが好ましい。
本発明のβ−アミノカルボニル化合物の製法において、マンニッヒ型反応に用いるアルジミン類は、R1−CH=NR2(R1はアリール基又はエステル基、R2はtert−ブトキシカルボニル(Boc)、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)又は2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル(Troc))で表される化合物であることが好ましい。ここで、アリール基としては、フェニル基、ナフチル基、フェナントリル基、アントラニル基などの芳香族炭化水素基のほか、フリル基、チエニル基、ピリジル基などの芳香族ヘテロ環基が挙げられる。また、これらの化合物は置換基を有していてもよく、その場合の置換基としては、例えばアルキル基、アルケニル基、シクロアルキル基、アリール基、アルコキシ基、ハロゲンなどが挙げられる。ここで、アルキル基としては、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基などが挙げられる。アルケニル基としては、例えばビニル基、アリル基、ブテニル基、スチリル基などが挙げられる。シクロアルキル基としては、例えばシクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基などが挙げられる。アリール基としては、例えばフェニル基、ビフェニル基、ナフチル基、ビナフチル基などが挙げられる。アルコキシ基としては、例えばメトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、イソブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基などが挙げられる。ハロゲンとしては、例えばフッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子などが挙げられるが、このうち塩素原子又は臭素原子が好ましい。また、エステル基としては、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、n−プロピルカルボニル基、イソプロピルカルボニル基、n−ブトキシカルボニル基、イソブトキシカルボニル基、sec−ブトキシカルボニル基、tert−ブトキシカルボニル基、フェノキシカルボニル基などが挙げられる。R2は保護基であり、保護基としてBocを採用した場合にはトリフルオロ酢酸や塩酸−酢酸エチル溶液などの強酸性条件下で脱保護が可能であり、Cbzを採用した場合にはパラジウムを触媒とした水素添加反応やバーチ還元により脱保護が可能であり、Trocを採用した場合には亜鉛粉末−酢酸などを作用させることにより脱保護が可能である。なお、R2としては上述した保護基が好ましいが、例えばフェニル基、2−メトキシフェニル基、4−メトキシフェニル基、ナフチル基などのアリール基としてもよい。
本発明のβ−アミノカルボニル誘導体の製法で用いられるマロン酸ジエステル類は、CHX(CO232(Xは水素原子又はハロゲン原子、R3はアルキル、アリル、ベンジル又はアリール)で表される化合物であることが好ましい。例えば、マロン酸ジメチル、マロン酸ジエチル、マロン酸ジ−n−プロピル、マロン酸ジイソプロピル、マロン酸ジ−n−ブチル、マロン酸ジイソブチル、マロン酸ジ−sec−ブチル、マロン酸ジ−tert−ブチル、マロン酸ジアリル、マロン酸ジベンジル、マロン酸ジフェニルなどのほか、これらのα位の2つの水素原子のうちの1つがハロゲン原子で置換されたものが挙げられる。なお、ハロゲン原子としては、塩素原子又は臭素原子が好ましい。
本発明のβ−アミノカルボニル誘導体の製法において、反応溶媒は、特に限定されるものではないが、芳香族系溶媒、ハロゲン化炭化水素系溶媒、エーテル系溶媒を用いることが好ましい。芳香族系溶媒としては、例えばトルエンやキシレンなどが挙げられる。ハロゲン化炭化水素系溶媒としては、例えば塩化メチレンや1,1−ジクロロエタン、1,2−ジクロロエタンなどが挙げられる。エーテル系溶媒としては、例えばジエチルエーテルなどが挙げられる。このうち、トルエンが好ましい。
本発明のβ−アミノカルボニル誘導体の製法において、反応温度は、特に限定されるものではないが、−60℃〜50℃が好ましく、−40℃〜30℃(室温)がより好ましい。また、反応時間は、反応基質が消失するか反応の進行が止まるまでの時間とすればよいが、通常は数分〜数時間の範囲で設定する。更に、マンニッヒ型反応の原料のアルジミンは混入する水分により分解する恐れがあるため、硫酸マグネシウムやモレキュラーシーブスなどの脱水剤を反応系内に添加してもよい。
[実施例1]
窒素置換したシュレンク反応容器に、硫酸マグネシウム100mgを加えて、減圧下(<5Torr)、ヒートガンで3〜5分程度加熱乾燥した。その反応容器を減圧のまま室温まで放熱し、窒素導入した。その後、その反応容器に(R)−BINOL(7.1mg,0.025mmol)、トルエン(3mL)を加え、よく撹拌した。この混合液を−20℃に冷却し、n−Bu2Mg(1.0Mヘプタン溶液、25.0μL、0.025mmol)を加え、−20℃で5分間撹拌した。次いで、マロン酸ジメチル(62.9μL,0.55mmol)を加え、−20℃で5分間撹拌した。最後に、アルジミンとしてtert−ブチルベンジリデンカーバメート(102.6mg,0.50mmol)を加えて、−20℃で3時間撹拌した。反応終了をTLCで確認し、1M塩化水素−メタノール溶液(2mL)を加えて反応を停止した。反応混液に酢酸エチル(10mL)と水(5mL)を加え、通常の分液処理を行った。水層からさらに酢酸エチル抽出(10mL×2回)を行った。抽出した有機層は飽和塩化ナトリウム水溶液(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥後、ろ過、濃縮した。濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=5:1〜2:1)に展開して生成物を分取し、純生成物を収率>99%(169mg)で得た。更に、キラルカラムAD−Hを充填した高速液体クロマトグラフィー(ヘキサン:イソプロパノール=9:1,1.0mL/min)により、生成物の鏡像体過剰率を92%ee(R)と決定した。この実施例1では、(R)−BINOLとn−Bu2Mgの両方とも、アルジミンに対して5mol%使用した。
得られた生成物は、下式に示すように塩酸処理でα−アミノエステルへ変換した後LDAで処理することにより、医農薬の中間体として有用な光学活性β−ラクタムへと容易に変換することができた。
Figure 0005246903
[実施例2〜9]
マロン酸ジメチルと表1に示す各種のアルジミン類との不斉マンニッヒ型反応を、実施例1と同様にして行った。その結果を表1に示す。実施例2〜9のいずれにおいても、非常に高い鏡像体過剰率で生成物が得られた。なお、実施例5の収率及び鏡像体過剰率の欄の[ ]内の数値は、5mol%の(R)−BINOLと7.5mol%のn−Bu2Mgを用いた場合の結果を示す。実施例5では、5mol%の(R)−BINOLと5mol%のn−Bu2Mgを用いた場合に比べて、5mol%の(R)−BINOLと7.5mol%のn−Bu2Mgを用いた場合の方が好結果となった。その理由は、前者ではアルジミンのメトキシ基の酸素原子にマグネシウムがキレートして触媒種が減少したのに対し、後者ではn−Bu2Mgを増量したことによりそのような触媒種の減少を防止できたためと考えられる。この結果から、アルジミンの構造によっては、(R)−BINOLの使用量よりもn−Bu2Mgの使用量を多くすることが好ましいことがあることがわかった。
Figure 0005246903
実施例1〜9で得られた生成物のスペクトルデータを以下に示す。
・実施例1で得られた生成物
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.42 (s, 9H), 3.64 (s, 3H), 3.75 (s, 3H), 3.93 (brs,1H), 5.49 (brs, 1H), 6.16 (brs, 1H), 7.23-7.34 (m, 5H). 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 28.2 (3C), 52.5, 52.8, 53.3, 56.6, 79.7, 126.1 (2C), 127.6, 128.6 (2C), 139.3, 155.1, 167.5, 168.3. M.p. 95-97℃. IR (KBr) 3375, 2982, 2954, 1737, 1689, 1521, 1294, 1245, 1173, 1011, 705 cm-1. [α]D 27 = -14.8 (c 1.0, CHCl3, 92% ee(R)) HRMS (FAB+) calcd for C17H23NNaO6 [M+Na]+ 360.1423, found 360.1419. HPLC analysis; AD-H, n-hexane/i-PrOH = 9/1, 1.0 mL/min, tR = 21.4 min (minor, S), 29.0 min (major, R).
・実施例2で得られた生成物
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.61 (s, 3H), 3.68 (s, 3H), 3.93 (brs, 1H), 5.07 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 5.11 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 5.55 (brs, 1H), 6.45 (brs, 1H), 7.10-7.55 (m, 10H). 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 52.7, 53.0, 54.0, 56.6, 67.0, 126.3 (2C), 127.9, 128.1 (2C), 128.1 (2C), 128.5 (2C), 128.8, 128.8 (2C), 136.4, 139.1, 155.8, 167.4, 168.4. IR (neat) 3335, 4954, 1736, 1507, 1240, 1162, 1044 cm-1. [α]D 24 = +9.6 (c 1.0, CHCl3, 82% ee (R)) HRMS (FAB+) calcd for C20H21NNaO6 [M+Na]+ 394.1267, found 394.1261. HPLC analysis; AD-H, n-hexane/i-PrOH = 9/1, 1.0 mL/min, tR = 46.8 min (minor, S), 67.0 min (major, R).
・実施例3で得られた生成物
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.41 (s, 9H), 3.65 (s, 3H), 3.75 (s, 3H), 3.88 (brs, 1H), 5.44 (brs, 1H), 6.16 (brs, 1H), 7.24 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.29 (d, J = 8.4 Hz, 2H). 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 28.2 (3C), 52.6, 52.7, 53.1, 56.5, 80.1, 127.7 (2C), 128.8 (2C), 133.6, 138.1, 155.1, 167.4, 168.3. IR (neat) 3421, 2978, 1717, 1491, 1244, 1161 cm-1. [α]D 23 = -10.0 (c 1.00, CHCl3, 93% ee (R)) HRMS (FAB+) calcd for C17H22ClNNaO6 [M+Na]+ 394.1033, found 394.1042. HPLC analysis; AD-H, n-hexane/i-PrOH = 9/1, 1.0 mL/min, tR = 28.5 min (major, R), 35.6 min(minor, S).
・実施例4で得られた生成物
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.42 (s, 9H), 2.33 (s, 3H), 3.64 (s, 3H), 3.74 (s, 3H), 3.91 (brs, 1H), 5.45 (brs, 1H), 6.14 (brs, 1H), 7.02-7.13 (m, 3H), 7.20 (t,J = 7.2 Hz, 1H). 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 21.6, 28.4 (3C), 52.6, 53.0, 53.4, 56.8, 79.8, 123.2, 127.0, 128.5, 128.6, 138.3, 139.4, 155.2, 167.7, 168.5. IR (neat) 3428, 2977, 1718, 1497, 1366, 1243, 1164, 1046 cm-1. [α]D 24 = -14.0 (c 1.00, CHCl3, 87% ee (R)). HRMS (FAB+) calcd for C18H25NNaO6 [M+Na]+ 374.1580,found 374.1574. HPLC analysis; AD-H, n-hexane/i-PrOH = 9/1, 1.0 mL/min, tR = 17.9 min (minor, S), 25.8 min (major, R).
・実施例5で得られた生成物
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.41 (s, 9H), 3.65 (s, 3H), 3.74 (s, 3H), 3.83 (s, 3H), 3.86 (s, 3H), 3.88 (brs, 1H), 5.40 (brs, 1H), 6.10 (brs, 1H), 6.75-6.86 (m,3H). 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 28.2 (3C), 52.7, 52.9, 53.3, 55.9, 56.0, 56.8, 79.8. 109.6, 111.1, 118.3, 132.1, 148.4, 148.9, 155.2, 167.6, 168.6. M.p. 96-97 °C. IR (KBr) 3373, 2976, 1717, 1517, 1259, 1163, 1026 cm-1. [α]D 23 = -2.4 (c 1.0, CHCl3, 90% ee (R)). HRMS (FAB+) calcd for C19H27NNaO8 [M+Na]+ 420.1634, found 420.1622. HPLC analysis; AD-H, n-hexane/i-PrOH = 4/1, 1.0 mL/min, tR =23.1 min (minor, S), 26.4 min (major, R).
・実施例6で得られた生成物
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.44 (s, 9H), 3.72 (s, 3H), 3.75 (s, 3H), 4.05 (brs, 1H), 5.54 (brs, 1H), 5.92 (brs, 1H), 6.22 (m, 1H), 6.30 (m, 1H), 7.31 (m, 1H).13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 28.3 (3C), 48.4, 52.7, 53.0, 54.1, 80.1, 106.8, 110.6, 142.1, 152.2, 155.1, 167.4, 168.3. IR (neat) 3428, 2978, 1719, 1497, 1367, 1248, 1165 cm-1. [α]D 24 = -3.6 (c 1.00, CHCl3, 90% ee (R)) HRMS (FAB+) calcd for C15H21NNaO7 [M+Na]+ 350.1216, found 350.1209. HPLC analysis; AD-H, n-hexane/i-PrOH = 9/1, 1.0 mL/min, tR = 14.0 min (minor, S), 23.8 min (major, R).
・実施例7で得られた生成物
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.43 (s, 9H), 3.68 (s, 3H), 3.75 (s, 3H), 3.96 (brs, 1H), 5.55 (brs, 1H), 6.07 (brs, 1H), 7.00 (dd, J = 5.1, 1.2 Hz, 1H), 7.14 (dd,J = 3.0, 1.2 Hz, 1H), 7.28 (dd, J = 5.1, 3.0 Hz, 1H). 13C NMR (100 MHz, CDCl3)δ 28.3 (3C), 50.0, 52.6, 52.9, 56.1, 79.8, 121.5, 126.0, 126.4, 140.7, 155.1,167.5, 168.5. IR (neat) 3423, 2977, 1736, 1498, 1366, 1245, 1165, 1046 cm-1. [α]D 24 = -3.6 (c 1.00, CHCl3, 95% ee (R)). HRMS (FAB+) calcd for C15H21NNaO6S [M+Na]+ 366.0987, found 366.0979. HPLC analysis; AD-H, n-hexane/i-PrOH = 9/1, 1.0 mL/min, tR = 29.5 min (minor, S), 33.9 min (major, R).
・実施例8で得られた生成物
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.43 (s, 9H), 3.67 (s, 3H), 3.77 (s, 3H), 3.95 (brs, 1H), 5.53 (brs, 1H), 6.23 (brs, 1H), 7.28 (dd, J = 7.8, 4.8 Hz, 1H), 7.68 (dd,J = 7.8, 1.8 Hz, 1H), 8.53 (dd, J = 4.8, 1.8 Hz, 1H), 8.59 (s, 1H). 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 28.3 (3C), 51.6, 52.8, 53.1, 56.2, 80.3, 123.4, 134.2, 135.1,148.2, 149.1, 155.1, 167.2, 168.1. IR (neat) 3368, 2978, 1740, 1507, 1434, 1273, 1165, 1025 cm-1. [α]D 24 = -8.8 (c 1.00, CHCl3, 89% ee (R)). HRMS (FAB+) calcd for C16H22N2NaO6 [M+Na]+ 361.1376, found 361.1381. HPLC analysis; AD-H, n-hexane/i-PrOH = 4/1, 1.0 mL/min, tR = 18.7 min (minor, R), 25.0 min (major, S).
・実施例9で得られた生成物
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.42 (s, 9H), 3.55 (s, 3H), 3.82 (s, 3H), 4.09 (brs, 1H), 6.30 (brs, 1H), 6.60 (brs, 1H), 7.42 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.50 (m, 2H), 7.58 (t, J = 6.9 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 8.7 Hz, 1H). 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 28.4 (3C), 50.2, 52.5, 53.2, 55.4, 79.9, 122.2, 123.7, 125.2, 125.9, 126.9, 128.6, 129.2, 130.1, 133.9, 134.8, 155.2, 167.9, 168.7. IR (neat) 3421, 2977, 1717, 1496, 1366, 1245, 1163, 1055 cm-1. [α]D 23 = -34.4 (c 1.00, CHCl3, 88% ee (R)). HRMS (FAB+) calcd for C21H25NNaO6 [M+Na]+ 410.1580, found 410.1584. HPLC analysis; AD-H, n-hexane/i-PrOH = 9/1, 1.0 mL/min, tR = 14.5 min (major, R), 17.1 min (minor, S).
[実施例10〜14]
tert−ブチルベンジリデンカーバメートと表2に示す各種のマロン酸ジエステル類との不斉マンニッヒ型反応を、実施例1と同様にして行った。その結果を表2に示す。実施例10〜14のいずれにおいても、非常に高い収率、鏡像体過剰率で生成物が得られた。また、実施例14の収率及び鏡像体過剰率の欄の[ ]内の数値は、2.5mol%の(R)−BINOLと3.75mol%のn−Bu2Mgを用いた場合の結果を示す。
Figure 0005246903
なお、実施例10〜14で得られた生成物のスペクトルデータを以下に示す。
・実施例10で得られた生成物
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.79 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 0.92 (t, J = 7.2 Hz, 3H),1.40 (s, 9H), 1.52 (m, 2H), 1.66 (m, 2H), 3.91 (brs, 1H), 3.99 (m, 2H), 4.10 (m, 2H), 5.49 (brs, 1H), 6.21 (brs, 1H), 7.20-7.34 (m, 5H). 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 10.2, 10.3, 21.7, 21.9, 28.3 (3C), 53.5, 57.0, 67.2, 67.6, 79.7, 126.3 (2C), 127.6, 128.6 (2C), 139.7, 155.1, 167.3, 168.3. IR (neat) 3430, 2971, 1724,1497, 1365, 1249, 1167, 1057 cm-1. [α]D 24 = -8.8 (c 1.0, CHCl3, 92% ee (R)). HRMS (FAB+) calcd for C21H31NNaO6 [M+Na]+ 416.2049, found 416.2062. HPLC analysis; AD-H, n-hexane/i-PrOH = 9/1, 1.0 mL/min, tR = 14.3 min (minor, S), 19.2 min(major, R).
・実施例11で得られた生成物
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.41 (s, 9H), 4.01 (brs, 1H), 5.04 (s, 2H), 5.12 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 5.17 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 5.56 (brs, 1H), 6.20 (brs, 1H), 7.06-7.12 (m, 2H), 7.20-7.36 (m, 13H). 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 28.4 (3C), 53.4, 56.8, 67.3, 67.6, 79.7, 126.2 (2C), 127.6, 128.0, 128.2 (2C), 128.3, 128.4, 128.5 (2C), 128.6 (4C), 134.8, 134.9, 139.2, 139.3, 155.0, 166.8, 167.8. M.p. 105-106 °C. IR (KBr) 3429, 2977, 1720, 1496, 1366, 1251, 1163, 1026 cm-1. [α]D 22 = -15.2 (c 1.00, CHCl3, 91% ee (R)) HRMS (FAB+) calcd for C29H31NNaO6 [M+Na]+ 512.2049, found 512.2055. HPLC analysis; AS-H, n-hexane/i-PrOH = 39/1, 1.0 mL/min, tR = 28.1 min (major, R), 36.6 min (minor, S).
・実施例12で得られた生成物
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.41 (s, 9H), 3.97 (s, 1H), 4.53 (m, 2H), 4.64 (m, 2H), 5.15 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 5.16 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 5.24 (d, J = 10.8 Hz,1H), 5.32 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 5.53 (brs, 1H), 5.74 (m, 1H), 5.88 (m, 1H), 6.20 (brs, 1H), 7.21-7.36 (m, 5H). 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 28.4 (3C), 53.5, 57.0, 66.2, 66.6, 79.8, 118.8, 119.1, 126.3 (2C), 127.6, 128.7 (2C), 131.2, 131.3, 139.4, 155.1, 166.8, 167.7. IR (neat) 3429, 2978, 1720, 1496, 1367, 1249, 1165 cm-1. [α]D 25 = -8.0 (c 0.5, CHCl3, 88% ee (R)) HRMS (FAB+) calcd for C21H27NNaO6 [M+Na]+ 412.1736, found 412.1737. HPLC analysis; AD-H, n-hexane/i-PrOH = 9/1, 1.0 mL/min, tR = 23.3 min (minor, S), 33.3 min (major, R).
・実施例13で得られた生成物
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.41 (s, 9H), 3.77 (s, 3H), 3.80 (s, 3H), 5.68 (d,J = 9.9 Hz, 1H), 5.97 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 7.28-7.44 (m, 5H). 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ 28.3 (3C), 54.0, 54.1, 58.8, 73.4, 80.2, 128.2 (2C), 128.6, 128.8 (2C), 136.0, 154.3, 165.9, 166.1. IR (neat) 3439, 2978, 1719, 1494, 1367, 1255, 1166, 1022 cm-1. [α]D 23 = +3.2 (c 1.0, CHCl3, 97% ee (S)). HRMS (FAB+) calcd for C17H22ClNNaO6 [M+Na]+ 394.1033, found 394.1042. HPLC analysis; AD-H × 2, n-hexane/i-PrOH = 19/1, 0.5 mL/min, tR = 52.4 min (minor, R), 55.9 min (major, S).
・実施例14で得られた生成物
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.41 (s, 9H), 3.77 (s, 3H), 3.79 (s, 3H), 5.62 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 6.16 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 7.28-7.42 (m, 5H). 13C NMR (100 MHz,CDCl3) δ 28.3 (3C), 54.0, 54.2, 59.3, 64.4, 80.2, 128.2 (2C), 128.5, 128.9 (2C), 136.4, 154.4, 166.4, 166.7. IR (neat) 3439, 2978, 1715, 1317, 1245, 1165, 1037 cm-1. [α]D 24 = +24.8 (c 0.50, CHCl3, 96% ee (S)). HRMS (FAB+) calcd for C17H22BrNNaO6 [M+Na]+ 438.0528, found 438.0528. HPLC analysis; AD-H × 2, n-hexane/i-PrOH = 19/1, 0.5 mL/min, tR = 45.1 min (minor, R), 54.7 min (major, S).
[実施例15]
実施例15では、下記式に示すように、窒素上に4−メトキシフェニル基を有するグリオキサール由来のアルジミンと、α位に臭素原子を有するマロン酸ジメチルとの不斉マンニッヒ型反応を、実施例1と同様にして行った。この場合も、下記式に示すように、比較的良好な結果が得られた。
Figure 0005246903
[実施例16,17及び比較例1〜6]
tert−ブチルベンジリデンカーバメートとマロン酸ジメチルとの不斉マンニッヒ型反応を、(R)−BINOLと表3に示すMXとの存在下、表3に示す反応条件で実施例1に準じて行った。その結果を表3に示す。この表3から明らかなように、(R)−BINOLのみを用いた比較例1や(R)−BINOLとn−BuLiとを用いた比較例2,4、(R)−BINOLとn−BuLiとt−BuOHを用いた比較例3,5では、反応が進行するものもあったが、いずれも鏡像体過剰率が低かった。また、5mol%の(R)−BINOLと2.5mol%のn−Bu2Mgとを用いた比較例6(BINOL/Mgのモル比=1/0.5)では、ほとんど反応が進行しなかった。これに対して、5mol%の(R)−BINOLと5mol%のn−Bu2Mgとを用いた実施例16(BINOL/Mgのモル比=1/1)では、収率、鏡像体過剰率とも非常に高くなった。また、5mol%の(R)−BINOLと10mol%のn−Bu2Mgとを用いた実施例17(BINOL/Mgのモル比=1/2)では、実施例16と比べて収率は同等で、鏡像体過剰率はやや低下したものの十分高い値であった。
Figure 0005246903
[比較例7]
比較例7では、3,3’位に3,4,5−トリフルオロフェニル基を導入した(R)−BINOLとn−Bu2Mgとをそれぞれ2.5mol%用い、反応時間を2時間とした以外は、実施例1と同様にして反応を行った。そうしたところ、対応するβ−アミノカルボニル化合物はほとんど得られなかった。また、n−Bu2Mgを2倍つまり5mol%に増やし反応時間を5時間にしたところ、対応するβ−アミノカルボニル化合物は収率88%で得られたが、その鏡像体過剰率は35%eeに過ぎなかった。このことから、目的とする生成物を高い鏡像体過剰率で得るためには、(R)−BINOLの3,3’位の置換基は不要であることがわかった。
本出願は、2010年7月1日に出願された日本国特許出願第2010−150999号を優先権主張の基礎としており、引用によりその内容の全てが本明細書に含まれる。
本発明は、薬品化学産業に利用可能であり、例えば医薬品や農薬、化粧品などの中間体として利用される種々のβ−アミノカルボニル化合物を製造する際に利用することができる。

Claims (5)

  1. 光学活性なBINOLと、該BINOLに対して1〜2倍モルのジアルキルマグネシウム(2つのアルキル基は同じか又は異なる)との存在下、窒素が保護されたアルジミン類とマロン酸ジエステル類とのマンニッヒ型反応により、光学活性なβ−アミノカルボニル化合物を得る、β−アミノカルボニル化合物の製法。
  2. 前記アルジミン類は、R1−CH=NR2(R1はアリール基又はエステル基、R2はtert−ブトキシカルボニル(Boc)、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル(Troc)、フェニル基、2−メトキシフェニル基、4−メトキシフェニル基又はナフチル基)で表される化合物である、請求項1記載のβ−アミノカルボニル化合物の製法。
  3. 前記マロン酸ジエステル類は、CHX(CO232(Xは水素原子又はハロゲン原子、R3はアルキル、アリル、ベンジル又はアリール)で表される化合物である、請求項1又は2に記載のβ−アミノカルボニル化合物の製法。
  4. 前記BINOLは、前記アルジミン類に対して2.5〜10mol%使用する、請求項1〜3のいずれか1項に記載のβ−アミノカルボニル化合物の製法。
  5. 反応溶媒として、芳香族系溶媒又はハロゲン化炭化水素系溶媒を使用する、請求項1〜4のいずれか1項に記載のβ−アミノカルボニル化合物の製法。
JP2012522566A 2010-07-01 2011-06-22 β−アミノカルボニル化合物の製法 Expired - Fee Related JP5246903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012522566A JP5246903B2 (ja) 2010-07-01 2011-06-22 β−アミノカルボニル化合物の製法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010150999 2010-07-01
JP2010150999 2010-07-01
PCT/JP2011/064220 WO2012002203A1 (ja) 2010-07-01 2011-06-22 β-アミノカルボニル化合物の製法
JP2012522566A JP5246903B2 (ja) 2010-07-01 2011-06-22 β−アミノカルボニル化合物の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5246903B2 true JP5246903B2 (ja) 2013-07-24
JPWO2012002203A1 JPWO2012002203A1 (ja) 2013-08-22

Family

ID=45401923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012522566A Expired - Fee Related JP5246903B2 (ja) 2010-07-01 2011-06-22 β−アミノカルボニル化合物の製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8507715B2 (ja)
EP (1) EP2657222B1 (ja)
JP (1) JP5246903B2 (ja)
CN (1) CN102958910B (ja)
WO (1) WO2012002203A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008163022A (ja) * 2006-12-20 2008-07-17 Brandeis Univ シンコナアルカロイド触媒不斉マンニッヒ反応
JP2010207786A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Japan Science & Technology Agency アルカリ土類金属系触媒、及び反応方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4431821A1 (de) * 1994-09-07 1996-03-14 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von N-Arylaminoacrylsäurederivaten und die Verwendung so hergestellter N-Arylaminoacrylsäurederivate zur Herstellung von 4-Chinolon-3-carbonsäurederivaten
CN100410234C (zh) * 2003-04-25 2008-08-13 东亚合成株式会社 利用手性布朗斯台德酸的不对称合成用催化剂和使用该催化剂的不对称合成方法
US8097750B2 (en) 2006-12-20 2012-01-17 Brandeis University Cinchona alkaloid-catalyzed asymmetric mannich reactions
US20100249431A1 (en) * 2007-10-24 2010-09-30 National University Corporation Nagoya University Process for manufacturing disulfonic acid compound, asymmetric mannich catalst, process for manufacturing beta-aminocarbonyl derivative, and novel disulfonate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008163022A (ja) * 2006-12-20 2008-07-17 Brandeis Univ シンコナアルカロイド触媒不斉マンニッヒ反応
JP2010207786A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Japan Science & Technology Agency アルカリ土類金属系触媒、及び反応方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN7013000808; KOBAYASHI, S. et al.: Chem. Asian J. 5, 2010, p.493-495 *

Also Published As

Publication number Publication date
US8507715B2 (en) 2013-08-13
CN102958910B (zh) 2014-03-12
EP2657222A1 (en) 2013-10-30
WO2012002203A1 (ja) 2012-01-05
US20130079543A1 (en) 2013-03-28
CN102958910A (zh) 2013-03-06
JPWO2012002203A1 (ja) 2013-08-22
EP2657222B1 (en) 2014-10-01
EP2657222A4 (en) 2014-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shaw et al. Directed carbonylative (3+ 1+ 2) cycloadditions of amino-substituted cyclopropanes and alkynes: reaction development and increased efficiencies using a cationic rhodium system
Lu et al. Dipeptide-derived multifunctional phosphonium salt as a catalyst to synthesize highly functionalized chiral cyclopentanes
Yan et al. Asymmetric aldol reactions catalyzed by efficient and recyclable silica‐supported proline‐based peptides
CN111925356B (zh) 手性喹啉-咪唑啉配体的合成方法及其应用
Han et al. Chiral ferrocenyl P, S-ligands for highly efficient copper-catalyzed asymmetric [3+ 2] cycloaddition of azomethine ylides
JP5246903B2 (ja) β−アミノカルボニル化合物の製法
EP1619179A1 (en) Production method of O-substituted tyrosine compound
JP2012082155A (ja) トリアゾリウム塩及びその製造方法、アジドアルコール並びに不斉反応によるアルキル化オキシインドールの製造方法
Xu et al. Highly enantioselective addition of methyl propiolate to aldehydes catalyzed by a titanium (IV) complex of a β-hydroxy amide
WO2016133217A1 (ja) 光学活性オキシインドール化合物の製造方法及びそれに触媒として用いられるトリアゾリウム塩
JP5408662B2 (ja) ジスルホン酸化合物の製法、不斉マンニッヒ触媒、β−アミノカルボニル誘導体の製法及び新規なジスルホン酸塩
JP2011051904A (ja) 第3級アルコールの製造方法
CN113024585B (zh) 合成具有季碳手性中心的α-氨基酸酯类化合物的方法
JP6235783B2 (ja) 不斉アザディールス−アルダー反応用触媒、それを用いた光学活性テトラヒドロピリジン化合物の製造方法
US10889599B2 (en) 1,1-diborylalkyl-1-metal compounds, preparation method thereof, and their applications toward synthesis of 1,1-diboronate ester compounds
JP2004196710A (ja) 配位子及び不斉触媒
CN107325025A (zh) 一种手性α‑氨基酸衍生物及其制备方法
JP4759722B2 (ja) 置換基を有する芳香族カルボン酸エステルの製造方法
JP2008069104A (ja) ヘリセン誘導体、トリイン誘導体、ヘリセン誘導体の製造方法
WO2016056669A1 (ja) 固相担持ルテニウム-ジアミン錯体及び光学活性化合物の製造方法
JP2006151839A (ja) α,β−不飽和カルボン酸誘導体からのエナンチオ選択的β−シアノカルボン酸誘導体の調製方法、及び該方法に用いる触媒
CN116514698A (zh) 一种沃诺拉赞中间体的制备方法及其应用
KR100927242B1 (ko) 알릴알렌 유도체와 이의 제조방법
ファン,ティハンガー Development of Novel Efficient Palladium-Catalyzed Carbonylation Reactions in Combination with Copper Salts
WO2010098193A1 (ja) β-アミノカルボニル化合物の製法及びリチウムビナフトラート錯体

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5246903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees