JP5246262B2 - レーザ装置、光治療装置、露光装置、デバイス製造方法、及び被検物検査装置 - Google Patents

レーザ装置、光治療装置、露光装置、デバイス製造方法、及び被検物検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5246262B2
JP5246262B2 JP2010526520A JP2010526520A JP5246262B2 JP 5246262 B2 JP5246262 B2 JP 5246262B2 JP 2010526520 A JP2010526520 A JP 2010526520A JP 2010526520 A JP2010526520 A JP 2010526520A JP 5246262 B2 JP5246262 B2 JP 5246262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
output
excitation light
laser
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010526520A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010023841A1 (ja
Inventor
康利 高田
章 徳久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2010526520A priority Critical patent/JP5246262B2/ja
Publication of JPWO2010023841A1 publication Critical patent/JPWO2010023841A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5246262B2 publication Critical patent/JP5246262B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00802Methods or devices for eye surgery using laser for photoablation
    • A61F9/00804Refractive treatments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F9/00802Methods or devices for eye surgery using laser for photoablation
    • A61F9/00817Beam shaping with masks
    • A61F9/00819Beam shaping with masks with photoablatable masks
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70025Production of exposure light, i.e. light sources by lasers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70983Optical system protection, e.g. pellicles or removable covers for protection of mask
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B2018/206Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the laser light passing along a liquid-filled conduit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B2018/2255Optical elements at the distal end of probe tips
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/361Image-producing devices, e.g. surgical cameras
    • A61B2090/3614Image-producing devices, e.g. surgical cameras using optical fibre
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00844Feedback systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • A61F2009/00861Methods or devices for eye surgery using laser adapted for treatment at a particular location
    • A61F2009/00872Cornea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/067Radiation therapy using light using laser light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0092Nonlinear frequency conversion, e.g. second harmonic generation [SHG] or sum- or difference-frequency generation outside the laser cavity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08086Multiple-wavelength emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1305Feedback control systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2383Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/30Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects
    • H01S3/302Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects in an optical fibre

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Description

本発明は、レーザ装置、並びに、これを用いた光治療装置、露光装置、デバイス製造方法及び被検物検査装置に関するものである。
レーザ装置の例として、下記特許文献1には、赤外から可視領域の信号光を発生させるレーザ光源と、前記レーザ光源で発生された信号光を増幅する光増幅器と、前記光増幅器で増幅された信号光を紫外光に波長変換して出力する波長変換光学系と、前記光増幅器に励起光を供給する励起光源と、を備えた紫外光源が、開示されている。
また、下記特許文献1には、このような紫外光源を用いた光治療装置、露光装置及び被検物検査装置も開示されている。
再公表特許WO2004/054050号公報
特許文献1に開示されたようなレーザ装置では、例えば搬送等の便宜、配置レイアウトの自由度、励起光源からの熱の影響の回避等の理由により、励起光源と光増幅器との間を、途中に接続部を持つ光ファイバで接続することが好ましい。
この場合、搬送等の際には、励起光源と光増幅器との間を接続する光ファイバを、一端を光増幅器に接続するとともに他端を開放した光増幅器側の光ファイバと、一端を励起光源に接続するとともに他端を開放した励起光源側の光ファイバとに分離しておく。これにより、前記レーザ装置を光増幅器側の部分と励起光源側の部分とに分離することができ、その搬送等が容易になる。そして、このレーザ装置の設置時には、光増幅器側の光ファイバの他端と励起光源側の光ファイバの他端とを融着等により接続する。その結果、このレーザ装置の励起光源と光増幅器との間を接続する光ファイバは、その途中に融着等による接続部を持つ。
なお、搬送時のみならず、既設のレーザ装置のうち例えば励起光源のみを新たなものに交換する場合も、励起光源と光増幅器との間を接続する光ファイバを途中で切断した後、光増幅器側の光ファイバの他端と励起光源側の光ファイバの他端とを融着等により接続すれば、その交換が容易になる。
ところが、前述したような光ファイバ同士の融着等の接続作業において、作業者のスキルの低さによるミスや、融着機の故障や、作業環境の悪さなどに起因して、その融着状態などの接続状態が悪い可能性がある。さらには、前述したような光ファイバ同士の融着等の接続自体を失念してしまう可能性もある。
前述したような光ファイバ同士の融着状態等の接続状態が悪かったりその接続を失念した場合には、光増幅器側の光ファイバの他端と励起光源側の光ファイバの他端間の透過率が正常に接続された場合に比べて低くなる。そのため、この状態で、レーザ装置の稼働を開始しようとして励起光源から高いパワーの光を発生させると、光ファイバの透過率の低い部分において励起光源からの高いパワーの光エネルギーが吸収されることで光ファイバが過熱され燃える現象(Fiber fusionと呼ばれる現象)が発生する。
また、前述したような光ファイバ同士の融着状態等の接続状態が当初は良好であっても、経時変化によって融着状態等の接続状態が悪化したり、光ファイバに物理的な力が加わって光ファイバが折れるなどの損傷を受けたりする可能性もある。この場合にも、Fiber fusionが発生する。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、Fiber
fusionが発生する可能性をより一層低減することができるレーザ装置、並びに、このようなレーザ装置を用いた光治療装置、露光装置、デバイス製造方法及び被検物検査装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決するための手段として、以下の各態様を提示する。第1の態様によるレーザ装置は、励起光源と、途中に接続部を持つ光ファイバを介して前記励起光源から出力される励起光を受けて光増幅を行う光増幅部とを有し、前記光増幅部から出力される光又はその光に基づく光を出力光として出力するレーザ装置であって、前記励起光源を制御する制御部と、前記励起光源から前記光ファイバを介して前記光増幅部側に伝送されてきた励起光のパワーレベルをモニタするモニタ部と、を備えたものである。この態様では、前記制御部は、前記励起光源の励起光出力開始当初において前記励起光源から前記光増幅部により光増幅を行うために必要な励起光のパワーレベルよりも低いパワーレベルの励起光出力させ、前記モニタ部によりモニタされたパワーレベルが所定値よりも高い場合に、前記励起光源から前記光増幅部により光増幅を行うために必要なパワーレベルの励起光を出力させる制御を行い、前記モニタ部によりモニタされたパワーレベルが前記所定値以下である場合に、前記励起光源励起光の出力を停止させる制御を行う
第2の態様による光治療装置は、前記第1の態様によるレーザ装置と、前記レーザ装置から出力される出力光を治療部位に導いて照射させる照射光学系と、を備えたものである。
第3の態様による露光装置は、マスクのパターンを感光物体上に転写する露光装置であって、前記第1の態様によるレーザ装置と、前記レーザ装置から出力される出力光を前記マスクに照射する照明光学系と、前記マスクからの光を前記感光物体に投影する投影光学系と、を備えたものである。
第4の態様によるデバイス製造方法は、リソグラフィ工程を含むデバイス製造方法であって、前記リソグラフィ工程では、第3の態様による露光装置を用いて前記マスクのパターンを前記感光物体に転写するものである。
第5の態様による被検物検査装置は、前記第1の態様によるレーザ装置と、被検物を保持する支持部と、前記被検物の投影像を検出する検出器と、前記レーザ装置から出力される出力光を前記被検物に照射する照明光学系と、前記被検物からの光を前記検出器に投影する投影光学系と、を備えたものである。
本発明によれば、Fiber fusionが発生する可能性をより一層低減することができるレーザ装置、並びに、このようなレーザ装置を用いた光治療装置、露光装置、デバイス製造方法及び被検物検査装置を提供することができる。
本発明の第1の実施の形態によるレーザ装置を示す概略構成図である。 図1中の励起光源側装置を示す概略構成図である。 図1中の光増幅部側装置を示す概略構成図である。 本発明の第2の実施の形態による光治療装置を示す概略構成図である。 図4に示す光治療装置を構成する照射光学系及び観察光学系を示す概略構成図である。 本実施の形態の第3の実施の形態による露光装置を模式的に示す概略構成図である。 本発明の第4の実施の形態によるマスク欠陥検査装置を示す概略構成図である。
以下、本発明によるレーザ装置、光治療装置、露光装置、デバイス製造方法、及び被検物検査装置について、図面を参照して説明する。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態によるレーザ装置1を示す概略構成図である。本実施の形態によるレーザ装置1は、励起光源側装置2と、光増幅部側装置3と、これらの装置2,3間を接続する励起光用の光ファイバ4Aa,4Ab,4Ba,4Bb,4Ca,4Cb及びモニタ信号用の電気信号線5と、を備えている。
光ファイバ4Aは、一端同士が接続部4Acで接続された光ファイバ4Aa,4Abからなり、途中に接続部4Acを有している。光ファイバ4Aaの他端は励起光源側装置2に接続され、光ファイバ4Abの他端は光増幅部側装置3に接続されている。同様に、光ファイバ4Bは、一端同士が接続部4Bcで接続された光ファイバ4Ba,4Bbからなり、途中に接続部4Bcを有している。光ファイバ4Baの他端は励起光源側装置2に接続され、光ファイバ4Bbの他端は光増幅部側装置3に接続されている。同様に、光ファイバ4Cは、一端同士が接続部4Ccで接続された光ファイバ4Ca,4Cbからなり、途中に接続部4Ccを有している。光ファイバ4Caの他端は励起光源側装置2に接続され、光ファイバ4Cbの他端は光増幅部側装置3に接続されている。本実施の形態では、これらの光ファイバ4Aa,4Ab,4Ba,4Bb,4Ca,4Cbの接続は全て融着により行われており、接続部4Ac,4Bc,4Ccは融着部となっている。もっとも、本発明では、これらの光ファイバ4Aa,4Ab,4Ba,4Bb,4Ca,4Cbの接続は融着に限定されるものではなく、接続部4Ac,4Bc,4Ccは融着部に限定されるものではない。
本実施の形態によるレーザ装置1は、光ファイバ4Aa,4Ba,4Caと光ファイバ4Ab,4Bb,4Cbとの間がそれぞれ接続部4Ac,4Bc,4Ccで接続されずにそれらの間が分離した状態で、搬送等が行われる。そして、設置時や例えば励起光源側装置2のみの交換後などおいて、光ファイバ4Aa,4Ba,4Caと光ファイバ4Ab,4Bb,4Cbとの間がそれぞれ接続部4Ac,4Bc,4Ccで接続される。
図2は、図1中の励起光源側装置2を示す概略構成図である。図3は、図1中の光増幅部側装置3を示す概略構成図である。
図2に示すように、光ファイバ4Aa,4Ba,4Caは、励起光源側装置2のレーザユニット61A,61B,61Cのラマンファイバレーザ71にそれぞれ接続されている。また、図3に示すように、光ファイバ4Ab,4Bb,4Cbは、光増幅部側装置3のカプラ51A,51B,51Cにそれぞれ接続されている。これにより、励起光源側装置2のレーザユニット61A,61B,61Cのラマンファイバレーザ71で発生した励起光は、それぞれ光ファイバ4A,4B,4Cによって伝送されて、カプラ51A,51B,51Cにそれぞれ到達する。
まず、図3を参照して、光増幅部側装置3について説明する。励起光源側装置2については、後に詳述する。
カプラ51Aに達した励起光は、所定の比率で2分岐されて、その大部分が光増幅部20の光増幅器としてのEDFA(エルビウム・ドープ・ファイバー光増幅器)22Aに供給され、その残りがその励起光のパワーレベルをモニタするモニタ部としてのフォトダイオード等の検出器52Aに供給される。検出器52Aは、その励起光のパワーレベルを示すモニタ信号をインターフェース53へ出力する。
カプラ51Bに達した励起光は、所定の比率で2分岐されて、その大部分が光増幅部20の光増幅器としてのEDFA22Bに供給され、その残りがその励起光のパワーレベルをモニタするモニタ部としてのフォトダイオード等の検出器52Bに供給される。検出器52Bは、そのパワーレベルを示すモニタ信号をインターフェース53へ出力する。
カプラ51Cに達した励起光は、所定の比率で2分岐されて、その大部分が光増幅部20の光増幅器としてのEDFA22Cに供給され、その残りがその励起光のパワーレベルをモニタするモニタ部としてのフォトダイオード等の検出器52Cに供給される。検出器52Cは、そのパワーレベルを示すモニタ信号をインターフェース53へ出力する。
なお、カプラ51A,51B,51Cや、検出器52A,52B,52Cは、前述した各励起光のパワーレベルを直接的又は間接的にモニタすることができる位置に配置すれば、前述した位置に配置しなくてもよい。例えば、カプラ51A,51B,51Cや、検出器52A,52B,52Cは、EDFA22A,22B,22Cの途中に設けることも可能である。
インターフェース53は、検出器52A,52B,52Cからのモニタ信号を、所定の信号形式に変換して、信号線5を介して励起光源側装置2へ送出する。
光増幅部側装置3は、図3に示すように、前述したカプラ51A,51B,51C及び検出器52A,52B,52Cの他に、レーザ光源として構成された種光発生部10と、種光発生部10により発生された種光を光増幅する光増幅部20と、光増幅部20により光増幅された光を波長変換する波長変換部30とを備えている。本実施の形態では、光増幅部側装置3の波長変換部30の出力光が、レーザ装置1の出力光とされている。本実施の形態では、この出力光として、波長193.4nmの紫外パルス光を出力する。もっとも、用途によっては、波長変換部30を取り除いて、光増幅部20の出力光をレーザ装置1の出力光としてもよい。
本実施の形態では、種光発生部10は、DFB(分布帰還型)半導体レーザ11と、電気パルス発生器12とから構成されている。DFB半導体レーザ11としては、例えば、発振波長1.547μmのInGaAsP、DFB半導体レーザが用いられる。電気パルス発生器12は、DFB半導体レーザ11の作動を制御するドライバであり、例えば、パルス幅約1nS、繰り返し周波数f=数十〜数百kHzの駆動信号をDFB半導体レーザ11に供給してパルス発振作動させる。これにより、DFB半導体レーザ11は、ピークパワー10mW程度のパルス状の種光(信号光、基本波)を光増幅部20に出力する。
光増幅部20は、種光発生部10からの種光を3つに分岐するカプラ21と、分岐された1つの光を増幅する光増幅器としての第1のEDFA22Cと、分岐された他の1つの光を遅延する遅延器23と、遅延器23により遅延された光を増幅する光増幅器としての第2のEDFA22Bと、分岐された残りの1つの光を遅延する遅延器25と、遅延器25により遅延された光を増幅する光増幅器としての第3のEDFA22Aと、を有している。EDFA22A,22B,22Cは、前述した各励起光を受けて光増幅を行う。
次に、波長変換部30について説明する。図3において、楕円形で示されるのはコリメータレンズや集光レンズであり、その説明は省略する。また、図3において、P偏光を矢印で、S偏光を○中に点のある印で示し、基本波をω、n倍波をnωで示す。
図3に示すように、第1のEDFA22Cで増幅されたP偏光の基本波は、第1の2倍波形成光学素子(PPLN結晶)31に入射し、第1の2倍波形成光学素子31からは、基本波と共にP偏光の2倍波が発生する。この基本波と2倍波を、3倍波形成光学素子(LBO結晶)32に入射させる。3倍波形成光学素子32からは、基本波と2倍波と共に、S偏光の3倍波が発生する。なお、第1の2倍波形成光学素子31としては、PPLN結晶に限らず、PPKTP結晶、PPSLT結晶、LBO結晶等を用いることもできる。
これらの光を、2波長波長板33を通すことにより、2倍波だけをS偏光に変換する。2波長波長板33として、例えば結晶の光学軸と平行にカットした一軸性の結晶の平板からなる波長板が用いられる。一方の波長の光(2倍波)に対しては、偏光を回転させ、他方の波長の光に対しては、偏光が回転しないように、波長板(結晶)の厚さを一方の波長の光に対しては、λ/2の整数倍で、他方の波長の光に対しては、λの整数倍になるようにカットする。そして、共にS偏光となった2倍波と3倍波を、5倍波形成光学素子(LBO結晶)34に入射させる。5倍波形成光学素子34からは、2倍波と3倍波と共にP偏光の5倍波が発生する。なお、P偏光の基本波はそのまま5倍波形成光学素子34を透過する。
5倍波形成光学素子34から発生する5倍波は、ウォークオフのため、断面が楕円形の形状をしており、そのままでは集光性が悪くて、次の波長変換には使用できない。よって、シリンドリカルレンズ35,36により、この楕円形の断面形状を円形に整形する。なお、5倍波形成光学素子34としては、BBO結晶、CBO結晶を用いることもできる。
一方、第2のEDFA22Bで増幅されたP偏光の基本波は、第2の2倍波形成光学素子(PPLN結晶)37に入射し、第2の2倍波形成光学素子37からは、基本波と共にP偏光の2倍波が発生する。なお、PPLN結晶に代えてPPKTP結晶、PPSLT結晶、LBO結晶等を使用してもよい。
さらに、第3のEDFA22Aで増幅されたS偏光の基本波は、ダイクロイックミラー41により前述のP偏光の2倍波と合成される。この例ではダイクロイックミラー41は、基本波を透過し、2倍波を反射するようなものとなっている。合成されたS偏光の基本波とP偏光の2倍波を、前述のP偏光の5倍波と、ダイクロイックミラー38により合成する。この例では、ダイクロイックミラー38は、基本波と2倍波を透過し、5倍波を反射するようなものとなっている。この光の合成には、バルク型光学素子を用いることが可能であり、例えば、色分解・合成ミラー(ダイクロイックミラー)、反射型及び透過型回折光学素子を用いることが可能である。
合成されたS偏光の基本波、P偏光の2倍波、P偏光の5倍波は、7倍波形成光学素子(CLBO結晶)39に入射し、7倍波形成光学素子39からは、これらの光と共に、S偏光の7倍波が発生する。これらの光は、8倍波形成光学素子(CLBO結晶)40に入射し、ここでS偏光の基本波とS偏光の7倍波が合成されてP偏光の8倍波が発生する。波長193.4nmの8倍波のみを8倍波形成光学素子40から放出される他の波長の光から分離したい場合は、ダイクロイックミラーや偏光ビームスプリッタ、プリズムを使用することにより、これらを分離すればよい。本実施の形態では、図示しないダイクロイックミラーや偏光ビームスプリッタ、プリズムによって、8倍波形成光学素子40から放出される光から波長193.4nmの8倍波を分離し、これを波長変換部30の出力光として出力する。
次に、図2を参照して、励起光源側装置2について詳述する。励起光源側装置2は、光ファイバ4A,4B,4Cにそれぞれ励起光を供給するレーザユニット61A,61B,61Cと、中央制御部62と、信号線5を介して前述した各モニタ信号を受け取って、そのモニタ信号を所定の信号形式に変換して中央制御部62へ供給するインターフェース63と、を有している。
レーザユニット61Aは、励起光源としてのラマンファイバレーザ71と、駆動部72と、ユニット制御部73と、インターロック制御部74とを有している。駆動部72は、ユニット制御部73の制御下で、ラマンファイバレーザ71に駆動電流を供給してラマンファイバレーザ71を駆動する。ユニット制御部73は、中央制御部62から、ラマンファイバレーザ71から励起光を発生させるか停止させるかのオンオフ指令及び励起光を発生させる場合の励起光のパワーレベルの指令を示す指令信号を受けて、その指令信号が示す指令が実現されるように、駆動部72を制御する。インターロック制御部74は、中央制御部62から供給されるインターロック信号に応答して、駆動部72に電源(図示せず)から供給される電力を遮断するなどによって、ラマンファイバレーザ71からの励起光の発生を強制的に停止させる。なお、インターロック制御部74は、図示しない緊急停止ボタン等からのインターロック信号も受けて、ラマンファイバレーザ71からの励起光の発生を強制的に停止させる。レーザユニット61B,61Cは、レーザユニット61Aと同一の構成を有しているので、その説明は省略する。
中央制御部62は、インターフェース63からのモニタ信号(すなわち、光増幅部側装置3の検出器52A,52B,52Cからのモニタ信号)に基づいて、以下に説明するように、レーザユニット61A,61B,61Cにそれぞれ前記指令信号及び前記インターロック信号を与える。
中央制御部62は、図示しない操作器等から作動開始指令を受けると、レーザユニット61A,61B,61Cのユニット制御部73に、所定パワーレベルWLの励起光をラマンファイバレーザ71から出力させる旨の指令信号をそれぞれ供給する。その結果、レーザユニット61A,61B,61Cのラマンファイバレーザ71の励起光出力開始当初において、レーザユニット61A,61B,61Cのラマンファイバレーザ71が所定パワーレベルWLの励起光をそれぞれ出力する。この所定パワーレベルWLは、接続部4Ac,4Bc,4Ccの接続状態が悪かったり光ファイバ4Aa,4Ba,4Caと光ファイバ4Ab,4Bb,4Cbとの間が接続されていなかったりしても、Fiber fusionが起きない低パワーレベルとされる。
そして、中央制御部62は、検出器52A,52B,52Cからのモニタ信号に基づいて、レーザユニット61A,61B,61Cのラマンファイバレーザ71が所定パワーレベルWLの励起光をそれぞれ出力している際に検出器52A,52B,52Cによりモニタされたパワーレベルのいずれもが所定値S1よりも高いか、それとも、それらのパワーレベルのいずれか1つ以上が所定値S1以下であるかを、判定する。説明の便宜上、この判定を初期判定と呼ぶ。
前記初期判定によって、いずれもが所定値S1よりも高いと判定されると、中央制御部62は、レーザユニット61A,61B,61Cのユニット制御部73に、EDFA22A,22B,22Cが所期の光増幅動作を行うのに十分に高いパワーレベルWH(WH>WL)の励起光をラマンファイバレーザ71から出力させる旨の指令信号をそれぞれ供給する。その結果、レーザユニット61A,61B,61Cのラマンファイバレーザ71から発生したパワーレベルWH(WH>WL)の励起光がEDFA22A,22B,22Cに供給され、定常的な稼働状態となり、先に説明した光増幅部側装置3の動作によって、波長193.4nmの出力光が波長変換部30から出力される。前記所定値S1は、モニタされたパワーレベルがその値よりも高ければ、光ファイバ4Aa,4Ba,4Caと光ファイバ4Ab,4Bb,4Cbとの間が適切に接続され、接続部4Ac,4Bc,4Ccの接続状態が良好であることを確認し得るような値に設定される。したがって、光ファイバ4Aa,4Ba,4Caと光ファイバ4Ab,4Bb,4Cbとの間が適切に接続され、接続部4Ac,4Bc,4Ccの接続状態が良好であることが確認された後に、定常的な稼働状態に移行されることになるので、稼働を開始してから定常的な稼働状態に移行した際にFiber fusionが発生するようなおそれがなくなる。
一方、前記初期判定によって、いずれかが所定値S1以下であると判定されると、中央制御部62は、レーザユニット61A,61B,61Cのインターロック制御部74に、インターロック信号を送出する。その結果、レーザユニット61A,61B,61Cのラマンファイバレーザ71が励起光の出力を停止する。このとき、インターロック制御部74は、ラマンファイバレーザ71の励起光出力を停止させるだけでなく、図示しない警報器等を作動させて警報を発することが好ましい。いずれかが所定値S1以下であれば、接続部4Ac,4Bc,4Ccのいずれかの接続状態が悪いかあるいは光ファイバ4Aa,4Ba,4Caと光ファイバ4Ab,4Bb,4Cbとの間のいずれかが接続されていない可能性がある。このような場合には、定常的な稼働状態に移行されずに、レーザユニット61A,61B,61Cのラマンファイバレーザ71が励起光の出力を停止するので、Fiber fusionが発生するようなおそれがなくなる。
そして、本実施の形態では、中央制御部62は、定常的な稼働状態を継続している際(すなわち、レーザユニット61A,61B,61Cのラマンファイバレーザ71が高いパワーレベルWHの出力を継続している際)に、検出器52A,52B,52Cからのモニタ信号に基づいて、検出器52A,52B,52Cによりモニタされたパワーレベルのいずれもが所定値S2よりも高いか、それとも、それらのパワーレベルのいずれか1つ以上が所定値S2以下であるかを、繰り返して判定する。説明の便宜上、この判定を定常稼働中判定と呼ぶ。なお、定常的な稼働状態において、ラマンファイバレーザ71から出力される励起光のパワーレベルは必ずしも一定である必要はない。
前記定常稼働中判定によって、いずれのパワーレベルも所定値S2よりも高いと判定されると、中央制御部62は、定常的な稼働状態を継続させる。前記所定値S2は、モニタされたパワーレベルがその値よりも高ければ、接続部4Ac,4Bc,4Ccの接続状態が良好であるとともに光ファイバ4A,4B,4Cが損傷を受けて折れたりしていないことを確認し得るような値に設定される。したがって、接続部4Ac,4Bc,4Ccの接続状態が良好であるとともに光ファイバ4A,4B,4Cが損傷を受けて折れたりしていないことを確認しながら、定常的な稼働状態が継続されるので、定常的な稼働状態を継続している際にFiber fusionが発生するようなおそれがなくなる。
一方、前記定常稼働中判定によって、いずれかが所定値S2以下であると判定されると、中央制御部62は、レーザユニット61A,61B,61Cのインターロック制御部74に、インターロック信号を送出する。その結果、レーザユニット61A,61B,61Cのラマンファイバレーザ71が励起光の出力を停止する。このとき、インターロック制御部74は、ラマンファイバレーザ71の励起光出力を停止させるだけでなく、図示しない警報器等を作動させて警報を発することが好ましい。いずれかが所定値S2以下であれば、接続部4Ac,4Bc,4Ccのいずれかの接続状態が経時変化等により悪化したり途中で光ファイバ4A,4B,4Cが損傷を受けて折れたりした可能性がある。このような場合には、定常的な稼働状態が終了して、レーザユニット61A,61B,61Cのラマンファイバレーザ71が励起光の出力を停止するので、Fiber fusionが発生するようなおそれがなくなる。
以上のように、本実施の形態によれば、Fiber fusionが発生する可能性が大幅に低減される。
なお、本実施の形態のように前記定常稼働中判定とその結果による励起光出力の停止を行うことは、Fiber fusionが発生する可能性をより低減するためには好ましい。しかしながら、本発明では、前記定常稼働中判定とその結果による励起光出力の停止は、必ずしも行う必要はない。前記定常稼働中判定とその結果による励起光出力の停止を行わなくても、前記初期判定とその結果による励起光出力の停止を行えば、従来に比べれば、Fiber fusionが発生する可能性を格段に低減させることができる。
また、前記初期判定とその結果による励起光出力の停止を行うことは、Fiber fusionが発生する可能性をより低減するためには好ましい。しかしながら、本発明では、前記初期判定とその結果による励起光出力の停止は、必ずしも行う必要はない。前記初期判定とその結果による励起光出力の停止を行わなくても、前記定常稼働中判定とその結果による励起光出力の停止を行えば、従来に比べれば、Fiber fusionが発生する可能性を格段に低減させることができる。この場合、光ファイバ4A,4B,4Cは、途中に接続部4Ac,4Bc,4Ccを持たない光ファイバとしてもよい。
[第2の実施の形態]
図4は、本発明の第2の実施の形態による光治療装置80を示す概略構成図である。図5は、図4に示す光治療装置80を構成する照射光学系100及び観察光学系110を示す概略構成図である。本実施の形態による光治療装置80は、前記第1の実施の形態によるレーザ装置1を用いて構成され、紫外レーザ光(レーザ装置1の出力光)を角膜に照射して角膜表面のアブレーション(PRK: Photorefractive Keratectomy)あるいは切開した角膜内部のアブレーション(LASIK: Laser Intrastromal Keratomileusis)を行い、角膜の曲率もしくは凹凸を矯正して近眼、乱視などの治療を行う装置である。
光治療装置80は、図4に示すように基本的には、装置筐体90内に、上述したレーザ装置1と、このレーザ装置1から出力された紫外レーザ光Lvを眼球EYの角膜HCの表面(治療部位)に導いて照射させる照射光学系100と、治療部位の観察を行う観察光学系110とを備えて構成される。
装置筐体90はX−Y移動テーブル92を介してベース部91上に配設されており、眼球EYに対して装置筐体90全体が、図4における矢印X方向すなわち図面左右方向と、紙面に垂直なY方向とに移動可能に構成されている。
照射光学系100及び観察光学系110の構成を図5に示している。照射光学系100は、レーザ装置1から射出された波長193.4nmの紫外レーザ光Lvを、眼球EY上において所定のスポット径を形成するように集光させる集光レンズ101と、集光レンズ101からの紫外レーザ光を反射させて治療対象となる眼球EYの角膜HCの表面に照射させるダイクロイック・ミラー102とを有して構成される。ダイクロイック・ミラー102は、紫外領域の光を反射させ可視領域の光を透過させるように設定され、次述する観察光学系110の光軸と同軸上に紫外レーザ光Lvを反射させて角膜HC表面に照射可能になっている。
一方、観察光学系110は、治療対象となる眼球EYの角膜HCの表面を照明する照明ランプ115と、照明ランプ115により照明され角膜HCで反射されてダイクロイック・ミラー102を透過した可視領域の光を受ける対物レンズ111と、対物レンズ111からの光を反射させるプリズム112と、プリズム112からの反射光を受けて結像させる接眼レンズ113とから構成され、接眼レンズ113を通して角膜HCの拡大像を観察できるようになっている。
これにより、眼科医等の術者が観察光学系110を介して治療対象を目視観察しながら光治療を行うことができる。例えば、眼球EYを目視観察しながら装置筐体90をX方向及びY方向に移動させ、治療対象となる角膜HCの表面に紫外レーザ光をスポット光として照射させ、照射領域の蒸散を行わせる。また、図示省略する作動制御装置によりX−Y移動テーブル92の作動を制御し、装置筐体90をX方向及びY方向に移動させて角膜HCの表面上に照射されるスポット光を走査移動させ、角膜表面のアブレーションを行って近視、乱視、遠視等の矯正治療を行うことができる。
本実施の形態による光治療装置では、前記第1の実施の形態によるレーザ装置1が用いられているので、Fiber fusionが発生する可能性を低減することができる。
[第3の実施の形態]
図6は、本発明の形態の第3の実施の形態による露光装置120を模式的に示す概略構成図である。本実施の形態による露光装置120は、前記第1の実施の形態によるレーザ装置1を用いて構成され、半導体製造工程の一つであるフォトリソグラフィ工程で使用される。フォトリソグラフィ工程で使用される露光装置は、原理的には写真製版と同じであり、フォトマスク(レチクル)上に精密に描かれたデバイスパターンを、フォトレジストを塗布した半導体ウエハやガラス基板などの上に光学的に投影して転写する。
本実施の形態による露光装置120は、前述したレーザ装置1と、照射光学系(照明光学系)121と、フォトマスク122を支持するマスク支持台123と、投影光学系124と、露光対象物たる感光物体である半導体ウエハ125を載置保持する載置台126と、載置台126を水平移動させる駆動装置127とを備えている。
この露光装置120においては、前述したレーザ装置1から出力される出力光が、複数のレンズから構成される照射光学系121に入力され、ここを通ってマスク支持台123に支持されたフォトマスク122の全面に照射される。本実施の形態では、レーザ装置1及び照射光学系121が、対象物であるフォトマスク122を照射する光照射装置を構成している。このように照射されてフォトマスク122を通過した光は、フォトマスク122に描かれたデバイスパターンの像を有しており、この光が投影光学系124を介して載置台126に載置された半導体ウエハ125の所定位置に照射される。このとき、投影光学系124によりフォトマスク122のデバイスパターンの像が半導体ウエハ125の上に縮小されて結像露光される。
本実施の形態による露光装置120では、前記第1の実施の形態によるレーザ装置1が用いられているので、Fiber fusionが発生する可能性を低減することができる。
本発明の一実施の形態によるデバイス製造方法では、半導体デバイスは、デバイスの機能・性能設計を行う工程、シリコン材料からウエハを形成する工程、前記第3の実施の形態による露光装置120によりフォトマスク122を介して半導体ウエハ125を露光する工程を含むリソグラフィ工程、エッチング等の回路パターンを形成する工程、デバイス組み立て工程(ダイシング工程、ボンディング工程、パッケージ工程を含む)、及び検査工程等を経て製造される。なお、本発明は、半導体デバイス製造用の露光装置のみならず、他の種々のデバイスを製造するための露光装置にも適用することができる。
[第4の実施の形態]
図7は、本発明の第4の実施の形態による被検物検査装置としてのマスク欠陥検査装置130を示す概略構成図である。
本実施の形態によるマスク欠陥検査装置130は、フォトマスク132上に精密に描かれたデバイスパターンをTDIセンサ(Time Delay and Integration)136上に光学的に投影し、センサ画像と所定の参照画像とを比較し、その差からパターンの欠陥を抽出する。
マスク欠陥検査装置130は、前記第1の実施の形態によるレーザ装置1と、照明光学系131と、フォトマスク132を支持するマスク支持台133と、マスク支持台133を水平移動させる駆動装置134と、投影光学系135と、TDIセンサ136とを備えて構成される。
このマスク欠陥検査装置130においては、上述したレーザ装置1から出力される出力光が、複数のレンズから構成される照明光学系131に入力され、ここを通ってマスク支持台133に支持されたフォトマスク132の所定領域に照射される。このように照射されてフォトマスク132を通過した光は、フォトマスク132に描かれたデバイスパターンの像を有しており、この光が投影光学系135を介してTDIセンサ136の所定の位置に結像される。なお、マスク支持台133の水平移動速度と、TDIセンサ136の転送クロックとは同期している。
本実施の形態によるマスク欠陥検査装置130では、前記第1の実施の形態によるレーザ装置1が用いられているので、Fiber fusionが発生する可能性を低減することができる。
以上、本発明の各実施の形態について説明したが、本発明はこれらの実施の形態に限定されるものではない。
例えば、前記第1の実施の形態において、EDFA22A,22B,22Cに代えて、他の希土類添加ファイバー共振器又はファイバー増幅器を用いてもよい。また、励起光源として、ラマンファイバレーザ71に代えてEr−YAGレーザ等の半導体レーザを用いてもよい。さらに、レーザ装置1から出力される出力光の波長は193.4nmに限定されるものではないことは、言うまでもない。また、本発明によるレーザ装置1を利用した装置として、前記第2乃至第4の実施の形態を挙げたが、本発明によるレーザ装置1は、他の種々の装置において用いることができる。
1 レーザ装置
2 励起光源側装置
3 光増幅部側装置
4A,4B,4C,4Aa,4Ba,4Ca,4Ab,4Bb,4Cb 光ファイバ
4Ac,4Bc,4Cc 接続部
61A,61B,61C レーザユニット
62 中央制御部
52A,52B,52C 検出器(モニタ部)
20 光増幅部
30 波長変換部
80 光治療装置
120 露光装置
130 マスク欠陥検査装置

Claims (8)

  1. 励起光源と、途中に接続部を持つ光ファイバを介して前記励起光源から出力される励起光を受けて光増幅を行う光増幅部とを有し、前記光増幅部から出力される光又はその光に基づく光を出力光として出力するレーザ装置であって、
    前記励起光源を制御する制御部と、
    前記励起光源から前記光ファイバを介して前記光増幅部側に伝送されてきた励起光のパワーレベルをモニタするモニタ部と、を備え、
    前記制御部は、前記励起光源の励起光出力開始当初において前記励起光源から前記光増幅部により光増幅を行うために必要な励起光のパワーレベルよりも低いパワーレベルの励起光出力させ、前記モニタ部によりモニタされたパワーレベルが所定値よりも高い場合に、前記励起光源から前記光増幅部により光増幅を行うために必要なパワーレベルの励起光を出力させる制御を行い、前記モニタ部によりモニタされたパワーレベルが前記所定値以下である場合に、前記励起光源励起光の出力を停止させる制御を行うことを特徴とするレーザ装置。
  2. 前記制御部は、前記励起光源から前記光増幅部により光増幅を行うために必要なパワーレベルの励起光を出力させている際に、前記モニタ部によりモニタされたパワーレベルが所定値以下となった場合に、前記励起光源励起光の出力を停止させる制御を行うことを特徴とする請求項1に記載のレーザ装置。
  3. 前記制御部は、前記励起光源の励起光の出力を停止される制御を行う際に、警報器を作動させる制御を行うことを特徴とする請求項1または2に記載のレーザ装置。
  4. 前記光増幅部から出力された光を所定波長の光に変換する波長変換部を備え、波長変換部から出力された光を前記出力光として出力することを特徴とする請求項13のいずれかに記載のレーザ装置。
  5. 請求項14のいずれかに記載のレーザ装置と、
    前記レーザ装置から出力される出力光を治療部位に導いて照射させる照射光学系と、を備えたことを特徴とする光治療装置。
  6. マスクのパターンを感光物体上に転写する露光装置であって、
    請求項14のいずれかに記載のレーザ装置と、
    前記レーザ装置から出力される出力光を前記マスクに照射する照明光学系と、
    前記マスクからの光を前記感光物体に投影する投影光学系と、を備えたことを特徴とする露光装置。
  7. リソグラフィ工程を含むデバイス製造方法であって、
    前記リソグラフィ工程では、請求項6記載の露光装置を用いて前記マスクのパターンを前記感光物体に転写することを特徴とするデバイス製造方法。
  8. 請求項14のいずれかに記載のレーザ装置と、
    被検物を保持する支持部と、
    前記被検物の投影像を検出する検出器と、
    前記レーザ装置から出力される出力光を前記被検物に照射する照明光学系と、
    前記被検物からの光を前記検出器に投影する投影光学系と、を備えたことを特徴とする被検物検査装置。
JP2010526520A 2008-08-26 2009-08-18 レーザ装置、光治療装置、露光装置、デバイス製造方法、及び被検物検査装置 Active JP5246262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010526520A JP5246262B2 (ja) 2008-08-26 2009-08-18 レーザ装置、光治療装置、露光装置、デバイス製造方法、及び被検物検査装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008217317 2008-08-26
JP2008217317 2008-08-26
PCT/JP2009/003916 WO2010023841A1 (ja) 2008-08-26 2009-08-18 レーザ装置、光治療装置、露光装置、デバイス製造方法、及び被検物検査装置
JP2010526520A JP5246262B2 (ja) 2008-08-26 2009-08-18 レーザ装置、光治療装置、露光装置、デバイス製造方法、及び被検物検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010023841A1 JPWO2010023841A1 (ja) 2012-01-26
JP5246262B2 true JP5246262B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=41721025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010526520A Active JP5246262B2 (ja) 2008-08-26 2009-08-18 レーザ装置、光治療装置、露光装置、デバイス製造方法、及び被検物検査装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9160132B2 (ja)
JP (1) JP5246262B2 (ja)
KR (1) KR101650212B1 (ja)
TW (1) TWI470889B (ja)
WO (1) WO2010023841A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013007931A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Nikon Corp レーザ装置、露光装置及び検査装置
US9687669B2 (en) 2011-11-09 2017-06-27 John Stephan Wearable light therapy apparatus
US9352170B1 (en) 2012-01-31 2016-05-31 Christina Davis Spectral light therapy for autism spectral disorders
US10737107B2 (en) * 2014-04-08 2020-08-11 Ori Ledany LED-laser biomagnetic wave therapy device
US20190083809A1 (en) 2016-07-27 2019-03-21 Z2020, Llc Componentry and devices for light therapy delivery and methods related thereto

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11312848A (ja) * 1998-02-27 1999-11-09 Fujitsu Ltd 光増幅器
JP2003318472A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Mitsubishi Cable Ind Ltd 電気光学複合機器
WO2004054050A1 (ja) * 2002-12-10 2004-06-24 Nikon Corporation 紫外光源、紫外光源を用いた光治療装置、および紫外光源を用いた露光装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6496300B2 (en) 1998-02-27 2002-12-17 Fujitsu Limited Optical amplifier
EP1139521A4 (en) 1999-09-10 2006-03-22 Nikon Corp LIGHT SOURCE AND WAVELENGTH STABILIZATION CONTROL METHOD, EXPOSURE APPARATUS AND METHOD, METHOD FOR PRODUCING EXPOSURE APPARATUS, AND DEVICE MANUFACTURING METHOD, AND DEVICE THEREOF
JP2001085314A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Nikon Corp 露光方法及び装置、デバイスの製造方法、及び露光装置の製造方法
DE60138935D1 (de) * 2000-02-23 2009-07-23 Fujitsu Ltd Optischer Verstärker
DE60031141T2 (de) * 2000-08-30 2007-08-16 Fujitsu Ltd., Kawasaki Lichtverstärker unter verwendung der ramanverstärkung und zugehöriges steuerungsverfahren
NZ518704A (en) * 2002-05-03 2004-11-26 Auckland Uniservices Ltd Connector set where the pins are angled, such that a pull force on the cables result in a stronger connection

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11312848A (ja) * 1998-02-27 1999-11-09 Fujitsu Ltd 光増幅器
JP2003318472A (ja) * 2002-04-24 2003-11-07 Mitsubishi Cable Ind Ltd 電気光学複合機器
WO2004054050A1 (ja) * 2002-12-10 2004-06-24 Nikon Corporation 紫外光源、紫外光源を用いた光治療装置、および紫外光源を用いた露光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20110143286A1 (en) 2011-06-16
TW201014092A (en) 2010-04-01
US9160132B2 (en) 2015-10-13
KR20110069782A (ko) 2011-06-23
KR101650212B1 (ko) 2016-08-22
WO2010023841A1 (ja) 2010-03-04
TWI470889B (zh) 2015-01-21
JPWO2010023841A1 (ja) 2012-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7298546B2 (en) Ultraviolet light source, laser treatment apparatus comprising ultraviolet light source, and exposure apparatus comprising ultraviolet light source
TW570787B (en) Laser treatment device
JP4640029B2 (ja) 波長変換光学系、レーザ光源、露光装置、被検物検査装置、及び高分子結晶の加工装置
JP5595650B2 (ja) レーザ装置、光治療装置、露光装置、デバイス製造方法、及び被検物検査装置
JP4636020B2 (ja) 波長変換光学系、レーザ光源、露光装置、マスク検査装置、及び高分子結晶の加工装置
JP5246262B2 (ja) レーザ装置、光治療装置、露光装置、デバイス製造方法、及び被検物検査装置
JP6016086B2 (ja) 紫外レーザ装置、この紫外レーザ装置を備えた露光装置及び検査装置
WO2009154085A1 (ja) 種光発生装置、光源装置及びその調整方法、光照射装置、露光装置、並びにデバイス製造方法
US9608400B2 (en) Laser device, and exposure device and inspection device provided with laser device
JP2008122785A (ja) レーザ装置、エキシマレーザ装置、光照射装置及び露光装置、並びに光発生方法、光照射方法、露光方法及びデバイス製造方法
JP2013156448A (ja) レーザ装置、露光装置及び検査装置
WO2007055110A1 (ja) レーザ光源のスタンバイ方法
US20060262387A1 (en) Optical amplifier fiber
WO2008010417A1 (fr) Amplificateur à fibre optique, dispositif source de lumière, dispositif d'exposition, dispositif d'inspection d'objet et dispositif de traitement
JPWO2002095486A1 (ja) 光源装置及び光照射装置、並びにデバイス製造方法
JP2015180903A (ja) レーザ装置、該レーザ装置を備えた露光装置及び検査装置
JP2015180902A (ja) レーザ装置、このレーザ装置を備えた露光装置及び検査装置
JP2003332654A (ja) 光増幅装置、光増幅装置を用いた光源装置、光源装置を用いた光治療装置および光源装置を用いた露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5246262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250