JP5238727B2 - マルチポート・メモリ・デバイスの漸進的な電力制御 - Google Patents

マルチポート・メモリ・デバイスの漸進的な電力制御 Download PDF

Info

Publication number
JP5238727B2
JP5238727B2 JP2009554783A JP2009554783A JP5238727B2 JP 5238727 B2 JP5238727 B2 JP 5238727B2 JP 2009554783 A JP2009554783 A JP 2009554783A JP 2009554783 A JP2009554783 A JP 2009554783A JP 5238727 B2 JP5238727 B2 JP 5238727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
serial
power
memory device
serial port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009554783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010522384A (ja
Inventor
スンジュン キム
ドンギュン リー
エドワード キム
Original Assignee
シリコン イメージ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シリコン イメージ,インコーポレイテッド filed Critical シリコン イメージ,インコーポレイテッド
Publication of JP2010522384A publication Critical patent/JP2010522384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5238727B2 publication Critical patent/JP5238727B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • G06F1/3275Power saving in memory, e.g. RAM, cache
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3215Monitoring of peripheral devices
    • G06F1/3225Monitoring of peripheral devices of memory devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/14Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1075Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers for multiport memories each having random access ports and serial ports, e.g. video RAM
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/50Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate

Description

コンピュータ又はコンピュータの部品が互いに通信するための通信リンクは、シリアル方式又はパラレル方式のどちらでもよい。パラレル・リンクは、いくつかのデータ・ストリーム(おそらく、バイト・ストリームの特定のビットを表す)を多数のチャネル(ワイヤ、プリント回路トラック、光ファイバ等)に沿って送信し、一方、シリアル・リンクは、単一のデータ・ストリームを2本のワイヤのみで送信する(正の信号及び相補信号)。一見すると、シリアル・リンクは、クロック・チックごとに少ないデータしか送信することができないので、パラレル方式のものよりも劣っているように見える。しかしながら、多くの場合、シリアル・リンクは、パラレル・リンクよりもかなり速くクロック制御することができ、より高速のデータ速度を実現することができる。いくつもの要因が、シリアル・リンクをより高速でクロック制御することを可能にする。第1に、異なるチャネル間のクロック・スキューは、問題ではない(クロック制御されないシリアル・リンクに関して)。第2に、シリアル接続は、より少ない相互接続ケーブル(例えば、ワイヤ/ファイバ)しか必要とせず、従って、少ないスペースしかとらず、チャネルをその周囲からより良く分離するのを可能にする。最後に、近接している導体があまりないので、クロストークは、あまり問題にならない。多くの場合、シリアル・リンクは、実装するのにそれほど費用がかからないのでより良い選択肢である。多くの集積回路(IC)は、パラレル方式のものではなく、シリアル・インターフェースを有し、それらはピンがより少なく、よって、より経済的である。
これらの利点にもかかわらず、シリアル・リンクは、パラレル・リンクよりも多くの電力を使う傾向がある。特に、データを送受信するとき、シリアル・リンクは、状態を非常に急速に変化させる(トグリングと呼ばれる)。状態変化ごとに少量の電力が消費され、その結果、時間の経つにつれて結局大きな電力消費になる。シリアル・リンクはまた、一般に、終端抵抗器及びバイアス抵抗器によって各端部で終端される。終端抵抗器がない場合、高速のドライバのエッジの反射が、多数のデータ・エッジを発生させ、そのことがデータの破損をもたらすことがある。終端抵抗器はまた、低インピーダンスのために電気雑音感度を低減させる。バイアス抵抗器は、ラインが駆動されていないとき、ラインに個別にバイアスをかける。バイアス抵抗器がない場合、データが送信されないときに、信号はゼロに下がる(電気雑音感度が最大である場合)。従って、終端抵抗器及びバイアス抵抗器の両方が必要であるが、付加的な抵抗は、リンクを活動状態に保持するために、リンクに一定量の電力を消費させる。
消費者は、電子デバイスにますます速い速度を求めるが、デバイスの速度が高速になるにつれて、デバイスはより多くの電力を消費する。これは、特に、オンボード・バッテリを通して使用可能な電力が制限されている移動体装置にとって問題である。最大の利益を提供するためには、これらのデバイスは、依然として高度な機能を消費者に提供しながら、長いバッテリ寿命を有する必要がある。電力低減の以前の試みは、デバイスが使用されていないとき、デバイスをパワーダウンするか又はデバイスを低電力状態に置き、その後、デバイスの使用者が機能を実行したいときに、デバイスを全出力に迅速に戻すように試みるものであった。しかしながら、この技術は、デバイスが頻繁に使用される際には有効でなく、依然として著しい電力を消費し得る。
米国特許出願第10/045297号明細書
シリアル・メモリ・デバイスの電力消費を漸進的に低減させるための方法及びシステム(「電力制御システム」)が提供される。マルチポート・シリアル・メモリ・デバイスは、引用によりここに組み込まれる、「COMMUNICATIONS ARCHITECTURE FOR MEMORY―BASED DEVICES」という名称の特許文献1(代理人整理番号第54972.8812.US00)において説明される。電力制御システムは、マルチポート・シリアル・メモリのポートを、ポートごとにイネーブル又はディスエーブルにすることができるように構成する。ポート上でデータが送受信されていないとき、一連のステップを行い、ポートの一部の電力を漸進的に低下させ、ポートを低電力状態に入らせる。特定のポートをディスエーブルにし、ポートを低電力状態に置くことにより、シリアル・ポート・メモリ全体の電力消費が、かなり低減される。各ポートは、デバイスにアクセスする異なるホストに接続することができる。ポートを個別にシャットダウンすることができるので、ホストは、他のポートが低電力状態にある間、依然としてシリアル・メモリにアクセスし、いくつかのポートを用いて特定の機能を実行することができる。このように、電力制御システムは、依然として特定のアクセスしているホストのためにデバイスの機能を利用できるようにしながら、デバイスの電力消費を漸進的に低減させる。
いくつかの実施形態において、電力制御システムは、シャットオフ基準(例えば、ポートのアクティビティ)に基づいて、ポートが使用中でないことを検出する。例えば、ポートが送受信をしていない場合、電力制御システムは、ポートをシャットダウンすることになる。電力制御システムは、データがポートによって最後に受信された時間に基づいてタイムアウトの満了を待ち、ポートがアクティブでないことを判断することができる。電力制御システムはまた、新しいデータがある期間送信されないことを示すコマンドをホストから受信することができ、電力制御システムは、そのコマンドに応答してポートをシャットダウンすることができる。
いくつかの実施形態において、電力制御システムは、シャットダウンされたポートについてのポート・クロック信号及び電力を除去する。ポート・クロックは、迅速に切り換わり、ポートが使用中でないときに、必要でない電力を消費する。ポート・クロック及びポートへの電力を除去することにより、電力制御システムは、電力消費をさらに低減させる。ポートが再び必要とされるときには、電力及びクロック信号を再び適用して、ポートを動作状態に戻すことができる。例えば、電源が切られているとき、電力制御システムは、ホストがポートを再び必要としていることを示すライン上の信号状態の変化を検出することができる。信号状態の変化を検出すると、電力制御システムは、ポートへの電源を切るために行ったステップを逆にすることによって、再びポートの電源を入れる。
いくつかの実施形態において、全てのポートがシャットダウンされた場合、電力制御システムは、クロック生成器及びPLLを含むコア電力を低下させ、電力消費をさらに低減させる。コア電力は、ポートの各々、並びに共通のサポート回路に給電する。コア電力を除去することによって、電力制御システムは、さらなる節電を実現する。クロック生成器及びPLLは、多くの場合、回路が必要とする著しい電力量を消費する可能性があるので、クロック生成器及びPLLのシャットダウンは、かなりの節電をもたらし得る。
いくつかの実施形態において、電力制御システムは、ポートの終端部を除去することによって、ポートをシャットダウンする。ポートは、共通モードに置かれるので、正の信号及び相補信号の電圧は同じである。終端部を除去することによって、消費される電力が低減される。さらに、ポートがシャットダウンされるとき、ホストもメモリ・デバイスも送信を行わないので、ホスト及びメモリ・デバイスの両方が節電する。
シリアル・ポート・メモリ・デバイス内の電力制御システムのコンポーネントを示す回路図である。 シリアル・ポート・メモリ・デバイスの単一ポートの状態を示す状態機械である。 シリアル・ポート・メモリ・デバイスの単一ポートに取り付けられたホストの状態を示す状態機械である。 シリアル・ポート・メモリ・デバイスの各バンクが利用できるパワーダウン・モードを示す状態図である。 ポートに取り付けられたシリアル・リンクの終端部を示す回路図である。
図1は、一実施形態における電力制御システム及びシリアル・メモリ・デバイスのコンポーネントを示す回路図である。シリアル・メモリ・デバイスは、位相ロック・ループ(PLL)105と、多数のメモリ・バンク110及び115と、4つのポート120、125、130及び135と、各ポートについてのクロック・ライン140と、各ポートについての電力ライン155とを含む。多数のメモリ・バンク110及び115は、4つのシリアル・ポート120、125、130及び135に結合され、これにより、メモリ・バンクが、ポートに接続される1つ又はそれ以上のホスト・デバイスによりアクセス可能にされる。図1において、メモリ・デバイスは、4つのバンクのグループが2つで8つのバンク及び4つのポートのみを有するものとして示されているが、メモリ・デバイスは、いずれの数のバンク及びポートを有することもできる。バンク及びポートの数は、典型的には、アクセスするホストの数、及びメモリ・デバイスが用いられる特定の用途によって決定される。電力制御システムは、各ポートについてのアクティビティ検出ライン145、クロック・スイッチ170、及び電源スイッチ175、並びに電力制御論理160及びコア電力制御モジュール165を含む。各ポートについてのアクティビティ検出ライン145は、クロック・スイッチ170、電源スイッチ175、及び電力制御論理160に結合される。いくつかの実施形態においては、電力制御論理は、ポートの各々からのアクティビティ検出ライン上で論理AND演算を実行する。電力制御論理160からの出力部は、電力制御モジュール165に結合される。図1は、特定のスイッチ構成及び電力制御論理を示すが、他の構成及び構造が、類似した機能を実行して同じ結果を達成できることが理解されるであろう。例えば、電力制御論理は、ハードウェア内ではなくソフトウェア内に実装することができ、電源スイッチ及びクロック・スイッチをトリガするために用いられる制御信号を中央コントローラから受信することができる。別の例として、電力制御論理は、メモリ・デバイス内に含まれるポートの数に応じてより、より複雑なものになることもある。
シリアル・メモリ・デバイスの電力消費を最小限にするために、電力制御システムによって、様々な省電力技術が実施される。アクティビティ検出ライン145は、メモリ・デバイスの各ポートに結合され、ポートがアクティブであるとき及びポートが非アクティブであるときを示す信号を搬送する。種々の省電力モードをトリガするために、アクティビティ検出ライン上の信号が用いられる。例えば、アクティビティ検出ライン上の信号が、ポートが非アクティブであることを示すとき、電力ライン155上の電力は、電源スイッチ175のスイッチを切ることにより、ポートから切断される。ポートから電力を除去することにより、メモリ・デバイスの電力消費が低減される。別の例として、ポートが非アクティブであるとき、クロック・ライン140上のクロック信号は、クロック・スイッチ170のスイッチを切ることによって、そのポートについてディスエーブルにされる。ポートについてのクロックをシャットダウンすることにより、トグリング及び関連した電力消費が低減される。さらに別の例として、電力制御論理160が、アクティビティ検出ライン上の信号から、デバイスのポートの全てが非アクティブであることを検出した場合、電力制御論理は、コア電力制御モジュール165に信号を送る。全てのポートが非アクティブであるという信号を受信すると、コア電力制御モジュールは、PLL105へのコア・クロック(図示せず)及び電力をシャットダウンすることによって、電力消費をさらに低減させる。各ポートへのクロック信号及び電力を除去すること、又は、PLLへのコア・クロック及び電力をシャットダウンすることは、ポートが非アクティブであることが検出された直後又はタイムアウト期間の満了後に行うことができる。タイムアウト期間の長さは、メモリ・デバイスが用いられている用途等に基づいて、各ポートについて、全てのポートについて変わり得る。
図2は、シリアル・ポート・メモリ・デバイスの単一のポートの状態を示す状態機械である。ポートが最初に起動されるとき、ポートは、システム・リセット状態205にある。ポートは、次に、リンク・リセット状態210に移る。ポート上でデータ信号が受信されない限り、ポートはこの状態のままである。リンク・リセット状態210においては、ポートは駆動されず、終端のために、正のライン及び相補ラインの電圧は同じである。電力を最小限にするために、上述のように、ポートへのクロック及び電力を除去することもできる。ポート上で信号が受信されると、ポートは、フレーム検索状態215に移る。信号が受信されたときにポートへの電力及び/又はクロックがオフである場合は、電力及び/又はクロックはオンに戻される。フレーム検索状態215において、ポートは駆動され、正のライン及び相補ラインは、相補信号を搬送する。ポートは、ホストからのSYNCメッセージを待ち、SYNC2メッセージをホストに送信する。ポートが信号の受信を停止した場合、ポートは、リンク・リセット状態210に戻る。SYNCメッセージがホストから検出された場合、ポートは、動作モード状態220に移る。動作モード状態220においては、ホストからデータが送られ、受信される。ポートがデータの受信を停止した場合、ポートの電源を切り、リンク・リセット状態210に戻ることができる。送信中に何らかのエラーが検出された場合、ポートは、ホストと再同期するために、フレーム検索状態215に戻る。
図3は、シリアル・ポート・メモリ・デバイスの単一のポートに取り付けられたホストの状態を示す状態機械である。ホストが最初に起動されたとき、ホストは、システム・リセット状態305である。ホストは、次に、リンク・リセット状態310に移る。何も送られない限り、ホストはこの状態のままである。リンク・リセット状態310において、リンクは終端されず、正のライン及び相補ラインの電圧は同じである(即ち、ラインはスケルチ・モードにある)。ホストが付加的なデータを送りたいと望むとき、ホストは、フレーム検索状態315に移る。フレーム検索状態315において、リンクは終端され、正のライン及び相補ラインは、相補信号を搬送する。ホストは、ポートからのSYNC2メッセージを待ち、ポートにSYNCメッセージを送信する。ホストが、(例えば、タイムアウトの満了又はエラー・パリティによって)リンクをディスエーブルにするように決定した場合、ホストは、リンク・リセット状態310に戻る。SYNCメッセージがポートから検出された場合、ホストは動作モード状態320に移り、さもなければ、SYNC2メッセージが受信された場合、ホストは、ポートからのSYNCメッセージを待つ。動作モード状態320においては、データは、ポートに送られ、受信される。どの時点でも、ポートがディスエーブルにされたことをホストが検出した場合、リンクの電源を切ることができ、ホストは、リンク・リセット状態310に戻る。送信中に何らかのエラーが検出された場合、ホストもまた、ポートと再同期するために、リンク・リセット状態310に戻る。
いくつかの実施形態において、シリアル・ポート・メモリは、付加的な省電力モードをバンク・レベルで実施することができる。例えば、内部にデータがない状態のバンクをリフレッシュする必要はない。バンクをリフレッシュするには電力を消費するので、バンクのリフレッシュを回避することにより、節電される。いくつかの実施形態において、シリアル・ポート・メモリは、以下のように説明される4つのパワーダウン・モードを有する。
●自己リフレッシュ(Self−refresh)−自己リフレッシュ・モードに入るためには、全てのポートは、電力制御システムによって、どのバンクもアクティブではない状態でアイドル状態に設定される。PLL105は停止され、外部基準クロック(図示せず)を停止することができる。全ての他のクロックは、節電のためにゲートオフされる。同様に節電のために、全ての周辺回路がディスエーブルにされる。全てのバンクは、このモードに入る前にプリチャージされる。コアは、それぞれのリフレッシュ・タイミングを提供するので、このモードを無限に持続することができる。基準クロックは、このモードを終了する前に安定しているべきである。リンクは、このモードを終了した後にリトレインされる。
●プリチャージ・パワーダウン(Precharge Power Down)−プリチャージ・パワーダウン・モードに入るためには、全てのポートは、電力制御システムによって、どのバンクもアクティブではない状態でアイドル状態に設定される。PLL105は停止され、基準クロック(図示せず)を停止することができる。全ての他のクロックは、節電のためにゲートオフされる。同様に節電のために、全ての周辺回路がディスエーブルにされる。全てのバンクは、このモードに入る前にプリチャージされる。他の動作が実行されないので、このモードは、次のリフレッシュ・サイクルの前に終了するべきである。基準クロックは、このモードを終了する前に安定しているべきである。リンクは、このモードを終了した後にリトレインされる。
●アクティブ・パワーダウン(Active Power Down)−アクティブ・パワーダウン・モードに入るためには、全てのポートは、電力制御システムによって、いくつかのバンクがアクティブである状態でアイドル状態に設定される。PLL105は動作し続け、基準クロックは安定したままである。全ての周辺回路は、節電のためにディスエーブルにされる。他の動作が実行されないので、このモードは、次のリフレッシュ・サイクルの前に終了するべきである。リンクは、このモードを終了した後にリトレインされる。
●アイドル(Idle)−リンクがアイドル状態に入ると、そのリンクは電力の使用をやめる。リンクは、このリンクが元に戻されたときにリトレインされる。
図4は、いくつかの実施形態における各バンクが利用できるパワーダウン・モードを示す状態図である。バンクは、最初にパワーオン状態405にある。バンクは、次に、全てのMRSを設定する状態(全MRS設定状態)410に移る。全MRS設定状態410において、各コンポーネントにリセット表示が送られる。バンクは、次に、全てをプリチャージする状態(全プリチャージ状態)415に移る。全プリチャージ状態415において、バンクを構成するダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM)が、プリチャージされる。バンクは、次に、アイドル状態420に移る。いずれかのリンクがアクティブである場合、バンクは、上述された自己リフレッシュ状態425に移る。全てのリンクが非アクティブである場合、バンクは、同じく上述されたプリチャージ・パワーダウン状態430に移る。アイドル状態にある間にリフレッシュ・メッセージ(REF)を受信する場合、バンクは、アイドル状態から自動リフレッシュ状態435及びプリチャージ状態470に移る。アイドル状態にある間に起動メッセージ(ACT)を受信する場合、バンクは、アイドル状態420からアクティブ状態440に移る。アクティブ状態440から、全てのリンクがダウンした場合、バンクは、上述のアクティブ・パワーダウン状態445に移る。アクティブ状態440から、読み取り及び書き込みが処理される。読み取りが受信されると、バンクは、読み取り状態455、及び/又は読み取り自動プリチャージ状態465に移る。書き込みが受信されると、バンクは、書き込み状態450、及び/又は書き込み自動プリチャージ状態460に移る。読み取り又は書き込みが完了すると、バンクは、プリチャージ状態470に移り、その後、アイドル状態420に戻る。バンクは、電力が除去されるまでこのサイクルを続ける。
図5は、シリアル・リンクの終端部を示す回路図である。リンクのホスト側は、終端検出器505、差動ドライバ510、ビーコン・ドライバ515、及び終端回路520を含む。終端検出器505は、終端部が、事実上リンクのメモリ側上にあるときを検出する。差動ドライバ510は、シリアル・リンクの正のライン及び相補ライン上で差分信号を駆動させる。ビーコン・ドライバ515は、データが送信されようとしているリンクのメモリ側に信号を送るので、リンクのメモリ側は、終端回路560に係合することができる。シリアル・リンクのメモリ側は、差動サンプラ550、ビーコン検出器555、及び終端回路560を含む。差動サンプラ550は、シリアル・リンク上の差動電圧信号を検出する。ビーコン検出器555は、ビーコン・ドライバ515によって送られたビーコン信号を検出する。終端回路560は、リンクがアクティブであるときにリンクを終端させる。終端抵抗器は、リンクが非アクティブであるときはオフにすることができ、リンクがアクティブであるときにはオンにすることができる。
電力制御システムは、メモリ・デバイス、又はシリアル・メモリを用いる他の環境のような様々な環境において用いることができる。電力制御システムは、携帯電話、デジタルカメラ、及びバッテリの寿命及び電力消費が重要な問題である他のデバイスのような、低電力用途に特に適用可能である。
前述のことから、電力制御システムの特定の実施形態が、例証目的のために本明細書で説明されたが、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、種々の変更を行い得ることが認識されるであろう。従って、本発明は、添付の特許請求の範囲による場合を除いて限定されない。
105:位相ロック・ループ(PLL)
110、115:メモリ・バンク
120、125、130、135:ポート
140:クロック・ライン
145:アクティビティ検出ライン
155:電力ライン
160:電力制御論理
165:コア電力制御モジュール
170:クロック・スイッチ
175:電源スイッチ

Claims (27)

  1. 複数のシリアル・ポートを有するマルチポート・メモリ・デバイスにおける電力消費を低減する方法であって、
    メモリ・デバイス内の複数のシリアル・ポート上でのデータの送受信を監視し、
    前記監視される複数のシリアル・ポートの各々に関して、シリアル・ポートにおいてシャットオフ基準が満たされるときを検出し、
    前記シリアル・ポートにおいて前記シャットオフ基準が満たされたとき、前記メモリ・デバイスの前記複数の他のシリアル・ポートの動作に影響を及ぼすことなく、前記シリアル・ポートをパワーダウンする、
    ステップを含むことを特徴とする方法。
  2. 前記シリアル・ポートをパワーダウンするステップは、前記ポートから終端部を除去するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記シリアル・ポートをパワーダウンするステップは、前記ポートからクロック信号を除去するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記シリアル・ポートをパワーダウンするステップは、前記ポートから電力を除去するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 前記シリアル・ポートの電源を切ったという指示をコア電力コントローラに提供するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. 電源が切られたシリアル・ポートへの送信を検出したとき、前記送信を受信するために、前記シリアル・ポートの電源を入れるステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. シリアル・ポートに印加された差動電圧を検出し、前記差動電圧を検出したとき、前記シリアル・ポートの電源を入れるステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. データの送受信が所定期間、前記メモリ・デバイスの前記複数のシリアル・ポートの全てに関して停止されたときを検出するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  9. データの送受信が、前記所定期間、前記メモリ・デバイスの前記複数のシリアル・ポートの全てに関して停止されたとき、前記メモリ・デバイスへのコア電力のスイッチを切るステップをさらに含むことを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. データの送受信が、前記所定期間、前記メモリ・デバイスの前記複数のシリアル・ポートの全てに関して停止されたとき、前記メモリ・デバイスへのクロック生成器のスイッチを切るステップをさらに含むことを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  11. 前記複数のシリアル・ポートは、それぞれ異なるホストに接続されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  12. 前記メモリ・デバイスの前記複数のシリアル・ポートの各々を動作させるためのクロックは、位相ロック・ループによって提供されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  13. 前記複数のポートの各々は、前記メモリ・デバイスの複数のメモリ・バンクのうちの1つに結合できることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  14. 前記シャットオフ基準は、タイムアウトの満了であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  15. 前記タイムアウトは、最後のデータ・パケットが受信されてからの時間に基づくことを特徴とする、請求項14に記載の方法。
  16. 複数のシリアル・ポートを有するマルチポート・メモリ・デバイスにおける電力消費を低減する方法であって、複数のシリアル・ポートの各々に関して、シリアル・ポートにおいてシャットオフ基準が満たされるときを検出し、前記シリアル・ポートにおいて前記シャットオフ基準が満たされたとき、前記メモリ・デバイスの前記複数の他のシリアル・ポートの動作に影響を及ぼすことなく、前記シリアル・ポートをパワーダウンする、ステップを含み、前記シャットオフ基準は新しいデータがある期間送信されないことを示すコマンドであることを特徴とする方法。
  17. 前記シャットオフ基準が前記シリアル・ポートにおいて満たされるときを検出するステップは、前記ポートがアイドル状態であるときを検出するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  18. パワーオン基準が、前記電源が切られたシリアル・ポートにおいて満たされるときを検出し、
    前記パワーオン基準が前記電源が切られたシリアル・ポートにおいて満たされたとき、前記メモリ・デバイスの前記複数の他のシリアル・ポートの動作に影響を及ぼすことなく、前記シリアル・ポートの電源を入れる、
    ステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  19. 複数のシリアル・ポートを有するメモリ・デバイスの電力消費を漸進的に低減させるための電力制御システムであって、
    前記メモリ・デバイスの複数のシリアル・ポートの各々のアクティビティを検出するように構成されたポート・アクティビティ検出コンポーネントと、
    前記ポート・アクティビティ検出コンポーネントに結合され、全ての前記シリアル・ポートの前記検出されたアクティビティが無ければ、前記メモリ・デバイスのシリアル・ポートを選択的にパワーダウンするように構成されたポート・パワーダウン・コンポーネントと、
    前記ポート・アクティビティ検出コンポーネントに結合され、前記複数のシリアル・ポート上の検出されたアクティビティに応答して、前記シリアル・ポート・メモリ・デバイスのコア回路をパワーダウンするように構成されたコア・パワーダウン・コンポーネントと、
    を含むことを特徴とするシステム。
  20. 前記シリアル・ポートをパワーダウンするステップは、前記ポートから終端部を除去するステップを含むことを特徴とする、請求項19に記載のシステム。
  21. 前記シリアル・ポートをパワーダウンするステップは、前記ポートから前記クロック信号を除去するステップを含むことを特徴とする、請求項19に記載のシステム。
  22. 前記シリアル・ポートをパワーダウンするステップは、前記ポートから電力を除去するステップを含むことを特徴とする、請求項19に記載のシステム。
  23. 前記ポート・パワーダウン・コンポーネントは、前記ポートと関連したアクティビティが検出されないとき、該ポートをパワーダウンすることを特徴とする、請求項19に記載のシステム。
  24. 前記ポート・パワーダウン・コンポーネントは、タイムアウト期間より長くアクティビティが検出されなかったとき、前記ポートをパワーダウンすることを特徴とする、請求項19に記載のシステム。
  25. 前記コア回路は、前記メモリ・デバイスにコア電力を提供する回路であることを特徴とする、請求項19に記載のシステム。
  26. 前記コア回路は、前記メモリ・デバイスへのクロック生成器であることを特徴とする、請求項19に記載のシステム。
  27. 前記ポート・アクティビティ検出コンポーネントに結合され、前記シリアル・ポートの前記検出されたアクティビティに基づいて、前記メモリ・デバイスの電源が切られたシリアル・ポートの電源を選択的に入れるように構成されたポートパワーオン・コンポーネントを含むことを特徴とする、請求項19に記載のシステム。
JP2009554783A 2007-03-23 2008-03-21 マルチポート・メモリ・デバイスの漸進的な電力制御 Active JP5238727B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/690,642 2007-03-23
US11/690,642 US7908501B2 (en) 2007-03-23 2007-03-23 Progressive power control of a multi-port memory device
PCT/US2008/057920 WO2008118816A1 (en) 2007-03-23 2008-03-21 Progressive power control of a multi-port memory device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010522384A JP2010522384A (ja) 2010-07-01
JP5238727B2 true JP5238727B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=39775921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009554783A Active JP5238727B2 (ja) 2007-03-23 2008-03-21 マルチポート・メモリ・デバイスの漸進的な電力制御

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7908501B2 (ja)
EP (1) EP2135249B1 (ja)
JP (1) JP5238727B2 (ja)
KR (1) KR101448105B1 (ja)
CN (2) CN101641745B (ja)
TW (1) TWI401696B (ja)
WO (1) WO2008118816A1 (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8489817B2 (en) 2007-12-06 2013-07-16 Fusion-Io, Inc. Apparatus, system, and method for caching data
US8706968B2 (en) 2007-12-06 2014-04-22 Fusion-Io, Inc. Apparatus, system, and method for redundant write caching
US20080140724A1 (en) 2006-12-06 2008-06-12 David Flynn Apparatus, system, and method for servicing object requests within a storage controller
US8443134B2 (en) 2006-12-06 2013-05-14 Fusion-Io, Inc. Apparatus, system, and method for graceful cache device degradation
US9104599B2 (en) 2007-12-06 2015-08-11 Intelligent Intellectual Property Holdings 2 Llc Apparatus, system, and method for destaging cached data
US7836226B2 (en) 2007-12-06 2010-11-16 Fusion-Io, Inc. Apparatus, system, and method for coordinating storage requests in a multi-processor/multi-thread environment
US9519540B2 (en) 2007-12-06 2016-12-13 Sandisk Technologies Llc Apparatus, system, and method for destaging cached data
US20100077240A1 (en) * 2008-09-22 2010-03-25 Sun Microsystems, Inc. Methods and apparatuses for reducing power consumption of fully-buffered dual inline memory modules
US8352764B2 (en) * 2008-09-29 2013-01-08 Intel Corporation Dynamic squelch detection power control
US8127165B2 (en) * 2009-02-05 2012-02-28 Lsi Corporation Multipath power management
US8352769B1 (en) 2009-02-09 2013-01-08 Cisco Technology, Inc. System and method for querying for energy data in a network environment
US8732501B1 (en) 2009-02-09 2014-05-20 Cisco Technology, Inc. System and method for intelligent energy management in a network environment
US8230239B2 (en) * 2009-04-02 2012-07-24 Qualcomm Incorporated Multiple power mode system and method for memory
KR20100130398A (ko) * 2009-06-03 2010-12-13 삼성전자주식회사 멀티 포트 메모리에서의 딥 파워 다운 모드 제어 방법
US9021158B2 (en) 2009-09-09 2015-04-28 SanDisk Technologies, Inc. Program suspend/resume for memory
EP2476039B1 (en) * 2009-09-09 2016-10-26 SanDisk Technologies LLC Apparatus, system, and method for power reduction management in a storage device
US9223514B2 (en) 2009-09-09 2015-12-29 SanDisk Technologies, Inc. Erase suspend/resume for memory
US8972627B2 (en) 2009-09-09 2015-03-03 Fusion-Io, Inc. Apparatus, system, and method for managing operations for data storage media
US8856563B2 (en) 2009-10-02 2014-10-07 International Business Machines Corporation Remote power down control of a device
US8996900B2 (en) * 2010-02-04 2015-03-31 Cisco Technology, Inc. System and method for managing power consumption in data propagation environments
WO2011154775A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-15 Freescale Semiconductor, Inc. Memory unit, information processing device, and method
CN102934072A (zh) 2010-06-11 2013-02-13 飞思卡尔半导体公司 信息处理设备及方法
US9026812B2 (en) 2010-06-29 2015-05-05 Cisco Technology, Inc. System and method for providing intelligent power management in a network environment
US8412479B2 (en) * 2010-06-29 2013-04-02 Intel Corporation Memory power estimation by means of calibrated weights and activity counters
US8984216B2 (en) 2010-09-09 2015-03-17 Fusion-Io, Llc Apparatus, system, and method for managing lifetime of a storage device
KR101222082B1 (ko) * 2010-12-08 2013-01-14 삼성전자주식회사 Mla의 소비 전력을 줄이기 위한 멀티 포트 메모리 장치의 전원제어방법
US10817421B2 (en) 2010-12-13 2020-10-27 Sandisk Technologies Llc Persistent data structures
US10817502B2 (en) 2010-12-13 2020-10-27 Sandisk Technologies Llc Persistent memory management
US9218278B2 (en) 2010-12-13 2015-12-22 SanDisk Technologies, Inc. Auto-commit memory
US9208071B2 (en) 2010-12-13 2015-12-08 SanDisk Technologies, Inc. Apparatus, system, and method for accessing memory
WO2012082792A2 (en) 2010-12-13 2012-06-21 Fusion-Io, Inc. Apparatus, system, and method for auto-commit memory
US9047178B2 (en) 2010-12-13 2015-06-02 SanDisk Technologies, Inc. Auto-commit memory synchronization
US8966184B2 (en) 2011-01-31 2015-02-24 Intelligent Intellectual Property Holdings 2, LLC. Apparatus, system, and method for managing eviction of data
WO2012116369A2 (en) 2011-02-25 2012-08-30 Fusion-Io, Inc. Apparatus, system, and method for managing contents of a cache
KR102039113B1 (ko) * 2011-08-10 2019-10-31 기타 스리바스타바 호스트 컴퓨팅 디바이스와 주변기기의 데이터의 보안을 강화하기 위한 장치 및 방법
US9052899B2 (en) * 2011-08-10 2015-06-09 Intel Corporation Idle power reduction for memory subsystems
US8849473B2 (en) 2011-08-17 2014-09-30 Cisco Technology, Inc. System and method for notifying and for controlling power demand
US9058167B2 (en) 2011-09-06 2015-06-16 Cisco Technology, Inc. Power conservation in a distributed digital video recorder/content delivery network system
WO2013046548A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 パナソニック株式会社 メモリ制御システム及び電力制御方法
US20130132745A1 (en) 2011-11-22 2013-05-23 Cisco Technology Inc. System and method for network enabled wake for networks
KR101572403B1 (ko) 2011-12-22 2015-11-26 인텔 코포레이션 메모리 채널 셧다운에 의한 전력 절약
US9767032B2 (en) 2012-01-12 2017-09-19 Sandisk Technologies Llc Systems and methods for cache endurance
US9141169B2 (en) 2012-01-20 2015-09-22 Cisco Technology, Inc. System and method to conserve power in an access network without loss of service quality
US9251086B2 (en) 2012-01-24 2016-02-02 SanDisk Technologies, Inc. Apparatus, system, and method for managing a cache
US8446903B1 (en) 2012-05-22 2013-05-21 Intel Corporation Providing a load/store communication protocol with a low power physical unit
US8437343B1 (en) 2012-05-22 2013-05-07 Intel Corporation Optimized link training and management mechanism
US8549205B1 (en) 2012-05-22 2013-10-01 Intel Corporation Providing a consolidated sideband communication channel between devices
US8924611B2 (en) 2012-06-26 2014-12-30 Intel Corporation Providing a serial protocol for a bidirectional serial interconnect
US9128811B2 (en) 2012-06-26 2015-09-08 Intel Corporation Assigning addresses to devices on an interconnect
US8972640B2 (en) 2012-06-27 2015-03-03 Intel Corporation Controlling a physical link of a first protocol using an extended capability structure of a second protocol
MY169964A (en) 2012-06-29 2019-06-19 Intel Corp An architected protocol for changing link operating mode
KR102001414B1 (ko) 2012-09-27 2019-07-18 삼성전자주식회사 데이터 트랜잭션에 따라 전력공급을 제어하는 시스템-온-칩 및 그 동작방법
US9513662B2 (en) * 2013-01-04 2016-12-06 Intel Corporation System and method for power management
US8984236B2 (en) 2013-01-15 2015-03-17 International Business Machines Corporation Event-based execution buffer management
WO2014129438A1 (ja) * 2013-02-25 2014-08-28 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル 半導体装置
US9261934B2 (en) 2013-03-15 2016-02-16 Intel Corporation Dynamic response improvement of hybrid power boost technology
US9958924B2 (en) 2013-08-28 2018-05-01 Cisco Technology, Inc. Configuration of energy savings
US20150213850A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 Qualcomm Incorporated Serial data transmission for dynamic random access memory (dram) interfaces
US9666244B2 (en) 2014-03-01 2017-05-30 Fusion-Io, Inc. Dividing a storage procedure
US9612643B2 (en) 2014-03-29 2017-04-04 Intel Corporation Controlling the CPU slew rates based on the battery state of charge
US9710406B2 (en) 2014-12-15 2017-07-18 Intel Corporation Data transmission using PCIe protocol via USB port
CN104536317A (zh) * 2014-12-16 2015-04-22 大连理工大学 一种危化品运输数据传输系统及方法
US9933950B2 (en) 2015-01-16 2018-04-03 Sandisk Technologies Llc Storage operation interrupt
CN104808761A (zh) * 2015-04-29 2015-07-29 联想(北京)有限公司 一种供电方法、供电系统及电子设备
CN104882155B (zh) * 2015-04-30 2018-02-09 厦门睿联创信息科技有限公司 低功耗防丢安全优盘
US10235516B2 (en) 2016-05-10 2019-03-19 Cisco Technology, Inc. Method for authenticating a networked endpoint using a physical (power) challenge
CN107426044B (zh) * 2016-05-23 2022-06-07 中兴通讯股份有限公司 一种串线检测方法、装置及操作维护服务器
US10347306B2 (en) * 2016-06-21 2019-07-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Self-optimized power management for DDR-compatible memory systems
US10528255B2 (en) * 2016-11-11 2020-01-07 Sandisk Technologies Llc Interface for non-volatile memory
US10353455B2 (en) 2017-07-27 2019-07-16 International Business Machines Corporation Power management in multi-channel 3D stacked DRAM
US10802736B2 (en) * 2017-07-27 2020-10-13 Qualcomm Incorporated Power down mode for universal flash storage (UFS)
US20190158374A1 (en) * 2017-11-22 2019-05-23 Advanced Micro Devices, Inc. Dynamic fine grain link control
US10564692B2 (en) 2018-03-27 2020-02-18 Windbond Electronics Corp. Memory device and power reduction method of the same memory device

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4529701A (en) 1982-10-20 1985-07-16 American Genetics International, Inc. Product and process for stimulating bacterial action in an anaerobic digestion system
US5258952A (en) * 1990-12-14 1993-11-02 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Semiconductor memory with separate time-out control for read and write operations
US5617572A (en) * 1995-01-31 1997-04-01 Dell Usa, L.P. System for reducing power consumption in computers
JPH09306164A (ja) * 1996-05-13 1997-11-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> メモリ・リフレッシュ・システム
US5903601A (en) * 1996-12-17 1999-05-11 Texas Instruments Incorporated Power reduction for UART applications in standby mode
US5987614A (en) 1997-06-17 1999-11-16 Vadem Distributed power management system and method for computer
US6263448B1 (en) 1997-10-10 2001-07-17 Rambus Inc. Power control system for synchronous memory device
JP3871813B2 (ja) 1998-08-10 2007-01-24 株式会社ルネサステクノロジ マルチポートメモリ、データプロセッサ及びデータ処理システム
JP2002108690A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチポートメモリ装置
US6560160B1 (en) 2000-11-13 2003-05-06 Agilent Technologies, Inc. Multi-port memory that sequences port accesses
US6735706B2 (en) 2000-12-06 2004-05-11 Lattice Semiconductor Corporation Programmable power management system and method
JP5070656B2 (ja) * 2000-12-20 2012-11-14 富士通セミコンダクター株式会社 半導体記憶装置
DE60132382T2 (de) * 2000-12-20 2008-07-24 Fujitsu Ltd., Kawasaki Multiportspeicher auf Basis von DRAM
US20030120896A1 (en) 2001-06-29 2003-06-26 Jason Gosior System on chip architecture
US7870346B2 (en) * 2003-03-10 2011-01-11 Marvell International Ltd. Servo controller interface module for embedded disk controllers

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090121405A (ko) 2009-11-25
EP2135249A1 (en) 2009-12-23
US7908501B2 (en) 2011-03-15
JP2010522384A (ja) 2010-07-01
EP2135249A4 (en) 2010-08-18
CN101641745A (zh) 2010-02-03
CN103257702A (zh) 2013-08-21
TWI401696B (zh) 2013-07-11
CN103257702B (zh) 2016-11-23
WO2008118816A1 (en) 2008-10-02
US20080235528A1 (en) 2008-09-25
TW200841356A (en) 2008-10-16
KR101448105B1 (ko) 2014-10-07
EP2135249B1 (en) 2014-11-26
CN101641745B (zh) 2013-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5238727B2 (ja) マルチポート・メモリ・デバイスの漸進的な電力制御
US11250901B2 (en) Protocol for memory power-mode control
EP3659010B1 (en) Power down mode for universal flash storage (ufs)
JP3894573B2 (ja) 非同期部分リセットを有するコアセクション
US7721130B2 (en) Apparatus and method for switching an apparatus to a power saving mode
US20110231682A1 (en) Power management method and related power management system
US20220358994A1 (en) Termination for Single-Ended Mode
WO2003012612A1 (en) Electric/electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5238727

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250