JP5238169B2 - 医療情報管理システム - Google Patents

医療情報管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP5238169B2
JP5238169B2 JP2007052576A JP2007052576A JP5238169B2 JP 5238169 B2 JP5238169 B2 JP 5238169B2 JP 2007052576 A JP2007052576 A JP 2007052576A JP 2007052576 A JP2007052576 A JP 2007052576A JP 5238169 B2 JP5238169 B2 JP 5238169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
medical
integrated
information
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007052576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008217308A (ja
Inventor
麻希 水口
賢一 丹羽
高 増沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007052576A priority Critical patent/JP5238169B2/ja
Publication of JP2008217308A publication Critical patent/JP2008217308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5238169B2 publication Critical patent/JP5238169B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

本発明は、医療情報に各々患者の識別情報を付与し、その識別情報によって医療情報に係る患者を特定する技術に関する。
病院等の医療施設における医療情報管理システムでは、そのシステムに患者の個人情報(氏名、生年月日及び性別等)が一旦受け付けられると、患者(個人情報)に対してその医療施設内で固有の患者ID等の識別情報が発行される。そして、そのような医療施設では受付時に発行した患者IDを用いて、その後の種々の検査予約や読影予約、医用画像撮影/診断装置等から会計に至るまで、患者に係わる医療情報を識別している。
従来、患者IDなどの患者の個人情報を保護するとともに、患者の個人情報の修正や変更が必要な場合、個人情報のデータベースの修正や変更をするだけで簡易に効率よく実施することができる医療情報管理システム(例えば、特許文献1参照。)が提案されている。
特開2006−277541号公報
しかし、近年ある医療施設から他の医療施設への患者紹介などで複数の医療施設が連携して一人の患者を管理するケースが増えてきている。そして、このような医療施設が連携を行う場合、複数の医療施設間で患者の医用画像も相互に参照しあう必要がある。
しかし、従来の医療情報管理システムでは、患者IDなどの患者の識別情報は医療施設毎に発行され管理されていたため、複数の医療施設間における患者IDの統一がなされていなかった。そのため、上述のような複数の医療施設が連携する場合においても、他の医療施設から送られてきた患者の医用画像を検索する場合、医用画像の送信元の医療施設で使用している患者IDと検索しようとしている医療施設における患者IDとが同じ患者でも異なってしまうため検索作業が困難になってしまう。
この発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、複数の医療施設が連携する医療情報管理システムにおいて、重複のない統一した患者IDを発行できる医療情報管理システムを提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、複数の医療施設がネットワークを介して接続され、前記複数の医療施設間で患者の識別情報を割り振られる医療情報管理システムにおいて、前記医療施設毎に異なる予め割り振られた患者識別情報の範囲を記憶しており、要求を受けて、記憶されている前記範囲の中で重複しないように患者毎に統合識別情報を発行し、発行した前記統合識別情報を記憶する識別情報発行手段と、前記医療施設毎に配置され、前記統合識別情報に基づく検索要求を受けて、前記統合識別情報に対応付けられた前記医療情報を、当該医療情報が記憶される記憶手段から検索する検索手段とを備え、前記識別情報発行手段は、前記統合識別情報として使用する割り振られた範囲の患者識別情報が不足した場合、前記検索手段に記憶されている前記統合識別情報を参照し、割り振られた範囲の患者識別情報の使用状況が所定の割合を満たす他の前記識別情報発行手段から所定の範囲の前記患者識別情報を受け取り、前記範囲の前記患者識別情報を統合識別情報として発行することを特徴とするものである。
請求項1に記載の医療情報管理システムによると、複数の医療施設が連携する場合に患者に対し重複しない統合された統合識別情報を発行することができる。これにより、どの医療施設からでも特定の患者に発行された統合識別情報を使用して、自己が有する該患者の医療情報、又は他の医療施設が有する該患者の医療情報を検索することが可能となる。
〔第1の実施形態〕
以下、この発明の第1の実施形態に係る医療情報管理システムについて説明する。図1は本発明に係る医療情報管理システムのブロック図である。
本実施形態ではネットワーク上に医療施設001及び医療施設101が接続されている構成で説明しているが、この医療施設は複数であればいくつでもよい。
医療施設001は識別情報発行手段002、記憶手段003、及び検索手段004を有する。また、医療施設001はHIS(Hospital Infomation System)やRIS(Radiology Information System)等の医療情報管理システムを有しており、前述の識別情報発行手段002、記憶手段003、検索手段004はこれらの医療情報管理システムに含まれてもよい。この構成は医療施設101も同様である。そして、医療施設001と医療施設101はネットワークを介して情報の授受を行えるようネットワークに接続されている。以下では、医療施設001及び医療施設101では同様の動作が行われるため、医療施設001における識別情報発行手段002、記憶手段003、及び検索手段004について主に説明する。
識別情報発行手段002は、CPU及び記憶領域を有し、予め割り振られた患者識別情報の自らが使用できる範囲を記憶している。この患者識別情報の範囲とは、例えば、図2に示すように、医療施設001には0010000001〜001999999、医療施設101には1010000001〜1019999999というように、医療施設毎に識別情報である番号(以下では、単に「番号」ということがある。)の使用できる範囲を医療施設間で取り決めをおこなう。そして、その取り決めた番号の範囲を各医療施設の識別情報発行手段に記憶させる。識別情報発行手段002は、0010000001〜0019999999と表わされる番号の範囲を記憶している。また、識別情報発行手段102も同様に、1010000001〜1019999999と表わされる番号の範囲を記憶している。
ここで、本実施形態では、どこの医療施設で発行されたかが一目で認識できるように、番号の割り当てとして先頭から三桁を医療施設を識別する番号に使用しているが、これは全ての医療施設の通し番号を使用して割り振ってもよい。さらに、図3に示すように、医療施設の施設番号301を病院毎に決めておき、それとは別に全ての医療施設の通し番号を使用して患者の識別情報302を割り振り、各医療施設では、割り振られた番号に決められた医療施設の番号を付加して統合識別情報303として発行してもよい。
識別情報発行手段002は、特定の患者に対し統合識別情報発行の要求を操作者から受けた場合、0010000001〜0019999999の範囲の中から他の患者と重複しない番号をその患者に対し発行する。操作者は、発行された統合識別情報を参照し、この発行された統合識別情報を自らが作成する電子カルテや医用画像などの医療情報に添付情報として付加していく。識別情報発行手段002は、発行した統合識別情報を記憶する。
また、識別情報発行手段002は、医療施設001に配置されているHISなどの患者情報のデータベースを参照し、もしくは医師などからの入力を受けて、統合識別情報を発行しようとする患者に、旧識別情報が既に発行されているかを判断し、旧識別情報が既に発行されている場合には、新しく該患者に統合識別情報を発行するとともに、該統合識別情報に旧識別情報を対応付けて記憶する。
識別情報発行手段002は、一日毎に、他の識別情報発行手段である識別情報発行手段102から識別情報発行手段102が有する統合識別情報及び対応付けられた旧識別情報を受け取るとともに識別情報発行手段102に自己が有する統合識別情報及び対応付けられた旧識別情報を送る。
識別情報発行手段002は、識別情報発行手段102から受けた統合識別情報を基に、自己が記憶していない統合識別情報及び対応付けられた旧識別情報を追加、記憶する。この作業が全ての検索手段で行われることで、各医療施設毎に配置された識別情報発行手段が有する統合識別情報が統一される。
本実施形態では、識別情報発行手段002は、統合識別情報の更新状況及びシステムの負荷を考慮して1日に1回の統合識別情報の送受信を行っているが、これは、各システムの運用状況に合わせて設定することが好ましく、例えば、半日に1回や2日に一回、もしくは操作者からの要求を受けたタイミングで送受信を行う構成にしてもよい。
記憶手段003は医療施設001で作成した医療情報又は他の医療施設(例えば、医療施設101)から送られてきた医療情報を記憶している。
検索手段004は、操作者から統合識別情報に基づいた検索要求を受けて、記憶手段003から該統合識別情報と対応する医療情報を検索する。またこのとき、識別情報発行手段002が記憶している統合識別情報と旧識別情報の対応を参照し、該統合識別情報に対応付けられた旧識別情報がある場合には、記憶手段003から該旧識別情報に対応する医療情報も検索する。
検索手段004は、操作者から旧識別情報に基づいた検索要求を受けた場合、識別情報発行手段002が記憶している統合識別情報と旧識別情報の対応を参照し、該旧識別情報に対応付けられた統合情報を記憶している場合には、記憶手段003から該統合識別情報に対応する医療情報を検索する。またこのとき、検索手段004は、旧識別情報に対応する医療情報も検索する。
検索手段004は、検索した医療情報を検索要求した操作者の端末に送信する。
次に、図4及び図5を参照して、統合識別番号発行の動作の流れ及び検索の動作の流れを説明する。ここで、図4は本発明に係る医療情報管理システムにおける統合識別番号発行のフローチャートの図であり、図5は本発明に係る医療情報管理システムにおける検索のフローチャートの図である。
(発行)
S001:複数の医療施設間で患者の識別情報を割り振り、使用できる識別情報の範囲を識別情報発行手段002に記憶させる。
S002:識別情報発行手段002は、患者識別情報の発行要求を受けて、記憶している割り振られた識別情報を参照し、他の患者と重複しない統合識別情報を抽出する。
S003:識別情報発行手段002は、抽出した統合識別情報を発行し、発行を要求した医師の端末などに送る。
S004:識別情報発行手段002は、医療施設001にあるデータベースを参照し、もしくは操作者からの入力を受けて、統合識別情報を発行する患者に旧識別情報が既に発行されているかを確認する。発行されていない場合にはステップS005へ進み、発行されている場合にはステップS007へ進む。
S005:識別情報発行手段002は、発行した統合識別情報を記憶する。
S006:識別情報発行手段002は、発行した統合識別情報と旧識別情報を対応付けて記憶する。
S007:識別情報発行手段002は、他の識別情報発行手段と相互に統合識別情報及び対応付けられた旧識別情報の受け渡しをおこない、記憶している統合識別情報及び対応付けられた旧識別情報を追加、更新する。
(検索)
S101:検索手段004は、操作者からの検索要求を受け取る。
S102:検索手段004は、検索要求が統合識別情報に基づくものか、旧識別情報に基づくものかを判断する。統合識別情報に基づくものであればステップS103にすすみ、旧識別情報に基づくものであればステップS106に進む。
S103:検索手段004は、識別情報発行手段002に記憶されている統合識別情報と旧識別情報の対応を参照し、受けた統合識別情報に対応する旧識別情報があるかを確認する。対応する旧識別情報があればステップS104に進み、対応する旧識別情報がなければステップS105に進む。
S104:検索手段004は、受けた統合識別番号及びそれに対応する旧識別番号で、記憶手段003の中に記憶されている医療情報を検索する。
S105:検索手段004は、受けた統合識別番号で記憶手段003の中に記憶されている医療情報を検索する。
S106:検索手段004は、識別情報発行手段002に記憶されている統合識別情報と旧識別情報の対応を参照し、受けた旧識別情報に対応する統合識別情報があるかを確認する。対応する統合識別情報があればステップS105に進み、対応する統合識別情報がなければステップS107に進む
S107:検索手段004は、受けた旧識別番号で記憶手段003の中に記憶されている医療情報を検索する。
S108:検索手段004は、検索した医療情報を検索要求もとに送信する。
例えば、医療施設101で統合識別番号1010000001を発行された患者Aに付いて説明する。医療施設101から紹介を受けて、患者Aが医療施設001に紹介状を持って診察を受ける。このとき、医療施設101で作成された医用画像などの医療情報が医療施設001に送られ、記憶手段003に記憶される。この受け取った医療情報には統合識別番号1010000001が付加されている。そして、患者Aの診療を行う医療施設001の医師は紹介状に記載されている統合識別番号1010000001を参照し、その統合識別番号1010000001に基づき検索手段004を使用して、記憶手段003の中を検索する。これにより、患者Aを紹介した医療施設101から送られてきた医療情報を容易に検索することが可能となる。また、患者Aの診療を行う医療施設001の医師が必要とする医療情報が送られてきていない場合には、ネットワークを介して医療施設101に配置された記憶手段103の中から統合識別番号1010000001に基づき検索手段004を使用して患者Aの医用情報を検索することも可能である。
以上のように、本実施形態に係る医療情報管理システムでは、連携している複数の医療施設で患者に対し統合された重複しない統合識別情報が発行されるため、特定の患者の医療情報を各医療施設間で連携して運用していくことが容易となる。
〔第2の実施形態〕
患者の識別情報に使用できる桁数は、例えばDICOM(Digital Imageing and Communications in Medicine)では16桁と決められている。この場合、医療施設によっては最初に割当てられた識別情報では数が不足する場合が考えられる。そこで、第2の実施形態に係る医療情報管理システムは第1の実施形態に係る医療情報管理システムにおいて、特定の医療施設において統合識別情報として使用できる番号が不足した場合に、他の医療施設からあまっている識別情報を受け取る仕組みである。以下では、その他の構成は第1の実施形態と同様であるため、識別情報の不足に対しての各手段の動作を説明する。
識別情報発行手段002は、割り振られた識別情報である0010000001〜0019999999までの識別情報全てを使用してしまった場合、検索手段004に記憶されている統合識別情報を参照する。そして、識別情報発行手段002は、各識別情報発行手段における識別情報の使用の割合を求める。そして、5割以下の使用率でとどまっている識別情報発行手段のなかで使用率が最もひくい識別情報発行手段を選択する。以下では、識別情報発行手段102で割り振られた識別情報である識別情報1010000001〜1019999999のうち1012000000まで使用しており、識別情報の使用率が全ての識別情報発行手段のなかで最も低い場合で説明する。
識別情報発行手段002は、選択した識別情報発行手段102に対し、識別情報の割り当てを要求する。
識別情報発行手段102は、識別情報の範囲の割り当ての要求を受けて、最初に割り当てられた範囲の2割を、自己が有する使用していない識別情報の範囲の中の最後から抜き出す。ここでは、識別情報発行手段102は、1018000001〜1019999999を抜き出す。そして、識別情報発行手段102は、抜き出した識別情報の割り当てを要求した識別情報発行手段002に送信する。
識別情報発行手段002は、識別情報発行手段102から受けた識別情報1018000001〜1019999999を記憶し、その記憶した識別情報の中から患者に統合識別情報を発行する。
本実施形態では、今後の使用させる確立を考慮し、識別情報を割り振ってもらう相手となる識別情報発行手段の選択を識別情報の使用率が5割以下としたが、これはシステムの運用に応じて値を考慮することが好ましく、また、割合でなく残りの識別情報の数を基準としてもよい。さらに、本実施形態では、識別情報が今後使用される程度を考慮し、識別情報を他の識別情報発行手段に割り当てる場合に、最初に割り振られた識別情報の範囲のうち2割としたが、これもシステムの運用に応じて値を考慮することが好ましく、また、割合でなく識別情報の数を基準としてもよい。
さらに、本実施形態では、識別情報発行手段102が最初の識別情報の割り振りで決められた番号を送り、その番号を受けた識別情報発行手段002はそのまま統合識別情報として発行している。しかし、患者に対し統合識別情報を発行した医療施設を明確にしたい場合には、図3に示すように、医療施設の識別番号301を病院毎に決めておき、それとは別に全ての医療施設の通し番号を使用して患者の識別情報302を割り振り、各医療施設では、割り振られた番号に決められた施設番号を付加して統合識別情報303として発行するようにしておいてもよい。これにより、他の識別情報発行手段から新たに識別情報301を受け取ったときに、その識別情報に自己の施設番号302を付加して統合識別情報303として発行するため、統合識別情報303の番号が重複することなく、さらに、どの医療施設において発行された統合識別情報なのかを明確にすることが可能となる。
以上のように、識別情報発行手段が、自己の有する割り振られた識別情報が不足した場合に、識別情報の使用率の低い他の医療施設にある識別情報発行手段から識別情報を自動的にもらうことができるため、番号の不足による統合識別情報の発行の停止又は停滞を回避することが可能となる。
本発明に係る医療情報管理システムのブロック図 患者の識別情報の割り振りの一例を説明するための図 医療施設の施設番号と患者の識別情報を分けた場合の割り振りの一例を説明するための図 本発明に係る医療情報管理システムにおける統合識別番号発行のフローチャートの図 本発明に係る医療情報管理システムにおける検索のフローチャートの図
符号の説明
001、101 医療施設
002、102 識別情報発行手段
003、103 記憶手段
004 検索手段

Claims (6)

  1. 複数の医療施設がネットワークを介して接続され、前記複数の医療施設間で患者の識別情報を割り振られる医療情報管理システムにおいて、
    記医療施設毎に異なる予め割り振られた患者識別情報の範囲を記憶しており、要求を受けて、記憶されている前記範囲の中で重複しないように患者毎に統合識別情報を発行し、発行した前記統合識別情報を記憶する識別情報発行手段と、
    記統合識別情報に基づく検索要求を受けて、前記統合識別情報に対応付けられた前記医療情報を、当該医療情報が記憶される記憶手段から検索する検索手段と
    を備え
    前記識別情報発行手段は、前記統合識別情報として使用する割り振られた範囲の患者識別情報が不足した場合、前記検索手段に記憶されている前記統合識別情報を参照し、割り振られた範囲の患者識別情報の使用状況が所定の割合を満たす他の前記識別情報発行手段から所定の範囲の前記患者識別情報を受け取り、前記範囲の前記患者識別情報を統合識別情報として発行する、
    ことを特徴とする医療情報管理システム。
  2. 前記識別情報発行手段は、自己が有する使用していない識別情報の範囲の中の最後から抜出し、抜き出した識別情報の割り当てを要求した識別情報発行手段に送信する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の医療情報管理システム。
  3. 前記複数の医療施設間で割り振られる前記患者の識別情報は、先頭から所定の桁を医療施設を識別する番号とする、
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の医療情報管理システム。
  4. 前記複数の医療施設間で割り振られる前記患者の識別情報は、前記複数の医療施設における通し番号であり、
    識別情報発行手段は、割り振られた前記通し番号に医療施設を示す番号を付加して統合情報を発行する、
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の医療情報管理システム。
  5. 所定時間経過後又は前記発行の要求を受けて、前記識別情報発行手段は他の前記医療施設に配置された前記識別情報発行手段から前記統合識別情報を受信し、記憶する前記統合識別情報を更新することを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の医療情報管理システム。
  6. 前記識別情報発行手段は、
    既に前記統合識別情報以外の患者識別情報である旧識別情報を有する患者に前記統合識別情報が発行された場合、
    前記統合識別情報と旧識別情報との対応を記憶し、
    前記検索手段は、
    前記統合識別情報に基づく検索要求に対し、前記対応を参照し前記旧識別情報に対応付けられた前記医療情報の検索を行い、
    前記旧識別情報に基づく検索要求に対し、前記対応を参照し前記統合識別情報に対応付けられた前記医療情報の検索を行う
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の医療情報管理システム。
JP2007052576A 2007-03-02 2007-03-02 医療情報管理システム Active JP5238169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007052576A JP5238169B2 (ja) 2007-03-02 2007-03-02 医療情報管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007052576A JP5238169B2 (ja) 2007-03-02 2007-03-02 医療情報管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008217308A JP2008217308A (ja) 2008-09-18
JP5238169B2 true JP5238169B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=39837292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007052576A Active JP5238169B2 (ja) 2007-03-02 2007-03-02 医療情報管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5238169B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010224741A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Fujifilm Corp 医療検査の予約受付方法およびシステム、並びにプログラム
WO2013161458A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 ソニー株式会社 サーバ装置、データ連携方法およびコンピュータプログラム
JP2015032074A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 メディカル・データ・ビジョン株式会社 医療用情報カード
JP2018036977A (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP7052473B2 (ja) * 2018-03-27 2022-04-12 コニカミノルタ株式会社 医療情報管理サーバー及び医療情報管理システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08180120A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Mitsubishi Electric Corp 薬歴管理システム
JPH1049470A (ja) * 1996-08-05 1998-02-20 Fujitsu Ltd 番号発行処理装置とそれに接続される上位装置
JP2001067318A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Nec Corp ユーザ/パスワード一括管理方式
JP2001318992A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Hitachi Ltd 地域医療情報システム、及びこの地域医療情報システムのサーバ並びに端末
JP2003108676A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Cna:Kk 診療情報検索用コンピュータシステム
JP2003323492A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Bell Net Corp 医療・福祉関係サービス支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008217308A (ja) 2008-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5238169B2 (ja) 医療情報管理システム
EP1507227A3 (en) Improvements relating to Information Management Systems
US20130197938A1 (en) System and method for creating and using health data record
US20180004908A1 (en) Telemedicine System
US20060111939A1 (en) Apparatus and method for making hospital staff assignments
US20130144651A1 (en) Determining one or more probable medical codes using medical claims
US9817945B2 (en) Systems and methods to optimize radiology exam distribution
KR101729143B1 (ko) 의료프로세스 관리시스템
WO2002031743A1 (en) Method and system of managing the information for a hospital
US20030126279A1 (en) Picture archiving and communication system (PACS) with a distributed architecture
CN108831544A (zh) 一种门诊自动分诊方法及系统
CN103488779A (zh) 医患主索引系统和医患主索引平台
JP2012512480A (ja) 同盟pacsのためのインテリジェントなクエリのルーティング
JP2016148999A (ja) 医療支援システム、その作動方法及び医療支援プログラム並びに医療支援装置
JP7044111B2 (ja) 医療機関リソース利用を最適化するための方法、コンピューティングシステム、及びプログラム
JP2007257546A (ja) 医療情報統合管理装置
US20090136105A1 (en) Retrieval system and retrieval method for retrieving medical images
KR20160036713A (ko) 의료정보 교환 시스템 및 방법
CN111986790A (zh) 一种入院预约方法及装置
CN114649087B (zh) 资源预约方法、资源预约系统、电子设备和存储装置
JP4919817B2 (ja) オーダリング装置およびこのオーダリング装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム、並びにオーダリング方法
JP5095006B1 (ja) 医療施設空ベット管理装置およびその方法
JP5259170B2 (ja) 診療情報管理システム
JPH08180120A (ja) 薬歴管理システム
CN115714009B (zh) 上级医院住院饱和量对下级医院进行智能推荐系统及方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5238169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350