JP5237971B2 - 硝酸凝縮時のガス導入ノズルの腐食を防止する方法および装置 - Google Patents

硝酸凝縮時のガス導入ノズルの腐食を防止する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5237971B2
JP5237971B2 JP2009549778A JP2009549778A JP5237971B2 JP 5237971 B2 JP5237971 B2 JP 5237971B2 JP 2009549778 A JP2009549778 A JP 2009549778A JP 2009549778 A JP2009549778 A JP 2009549778A JP 5237971 B2 JP5237971 B2 JP 5237971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary air
gas
gas introduction
nitric acid
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009549778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010517921A (ja
Inventor
マオラー・ライナー
Original Assignee
ティッセンクルップ・ウーデ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティッセンクルップ・ウーデ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ティッセンクルップ・ウーデ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2010517921A publication Critical patent/JP2010517921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5237971B2 publication Critical patent/JP5237971B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/26Nozzle-type reactors, i.e. the distribution of the initial reactants within the reactor is effected by their introduction or injection through nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/001Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J4/00Feed or outlet devices; Feed or outlet control devices
    • B01J4/001Feed or outlet devices as such, e.g. feeding tubes
    • B01J4/002Nozzle-type elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/20Nitrogen oxides; Oxyacids of nitrogen; Salts thereof
    • C01B21/24Nitric oxide (NO)
    • C01B21/26Preparation by catalytic or non-catalytic oxidation of ammonia
    • C01B21/28Apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00119Heat exchange inside a feeding nozzle or nozzle reactor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S423/00Chemistry of inorganic compounds
    • Y10S423/06Temperature control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S423/00Chemistry of inorganic compounds
    • Y10S423/08Corrosion or deposition inhibiting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/6416With heating or cooling of the system
    • Y10T137/6525Air heated or cooled [fan, fins, or channels]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

本発明は、硝酸凝縮時のガス導入ノズルおよびその領域における腐食を防止するための方法と装置に関する。
>10バールの高圧で稼動する硝酸プラントでは、酸の凝結点は高く約120℃に相当する。これが、とりわけ第1のガス冷却段階時に、導入側のガスノズルに対して比較的高い腐食攻撃をまねく。特に、冷却された外装と高温のノズル壁との間の遷移域においては、増加した酸の凝縮が起こり、その後に再気化する。それから、共沸混合物に達するまで凝縮された酸は、特殊鋼材料の高い破損率を招き、これは漏出をも起こす。
米国特許第3,467,498号明細書 米国特許第3,586,055号明細書
したがって、本発明は、凝縮するガスと、ノズルおよびノズル周辺との接触を最小限にすることを課題とするものである。
上記の課題は、冒頭で述べたタイプの方法において、ガス導入ノズルが、凝縮器の内部への連結域(Uebergangsbereich)中にその内側にスリーブを有し、それにより環状の間隙の形態でガス導入開口部が形成され、その際、その環状空間には、二次空気のための少なくとも1つの供給開口部が設けられており、その結果、進入するNOガスの周囲に二次空気からなる外周流(Mantelstroemung)が形成されることによって、本発明により解決される。
ガス導入ノズルの内壁に二次空気のベールを設けることによって、NOガスとその内壁との接触が防止されるか、あるいは大幅に最小化され、それ応じて内壁が保護される。
そのような外周流は、本発明に従い、ガス導入ノズル上の多数の導入孔を介した二次空気の吹き込みによって、生じさせることができる。
本発明方法の本質的な利点の一つは、バイパスを介して冷却装置に導かれる二次空気のうちの一部のみが前記の保護手段に必要であるという点にあるため、本発明方法によって必要となる工程の変更はない。
進入するガスは、主として燃焼水によって生ずる約17%の水分を有しており、そして水の凝結点あるいはその後すぐに形成される酸の凝結点は、水の分圧に依存するので、特にガス圧が高い程、凝縮はより高い温度で開始する。提案する手段により、その際に上記のベール、それ故空気の添加によって、水蒸気分圧が相応して減少するかあるいは凝縮するガスが完全に管壁から遠ざけられ、その結果、加圧ノズル(druckfuehrender Stutzen)の内側では、凝縮も、それ故酸の形成ももはや起き得ない。
上述の課題は、本発明に従い、ガス導入ノズルが、凝縮器の内部への連結域中にその内側にスリーブを有し、それにより環状の間隙の形態のガス導入開口部が形成され、その際その環状空間には二次空気のための少なくとも1つの供給開口部が設けられることを特徴とする装置によっても解決することができる。
上記ですでに詳述したように、二次空気が、ノズルの内壁と追加の管との間の間隙から攻撃的な凝縮ガスを完全に排除し、その結果、ここでは酸は全く形成され得ない。その際、壁温度を、高温の二次空気によって常に凝結温度より高く維持することができるため、上記の管によって形成される内側のノズル(ライナー)は、酸の攻撃から保護される。
第一の流れが貫流する中央管を有する混合空間に様々なガス流を供給するためのノズルであって、このような中央管が、第二のガス流を供給する環状空間を形成する少なくとも一つの外装管で囲まれたようなノズルは、それ自体既知である。これに関しては、米国特許第3,467,498号明細書(特許文献1)または同様の構成方法については米国特許第3,586,055号明細書(特許文献2)を参照されたい。これらの文献はいずれも顔料着色された金属酸化物の製造に関するものである。攻撃的なガス流と、腐食から保護すべき部材との接触を外周流によって阻止することは、これらの文献では言及されていない。
本発明の形態は、更なる従属請求項から明らかとなる。
この際、進入するNOガスの流れの方向の上流において、多数の二次空気導入開口部をガス導入ノズルに設けるようにすることができ、その際、本発明の更なる形態において同様に規定するように、合目的的には、これらの二次空気導入開口部は環状導管を介して繋がっており、そして二次空気源と接続される。
有利な方法は、二次空気と高圧硝酸プラントの二次空気源とを接続することである。
本発明の更なる特徴、詳細および利点は、以下の説明及び図面に基づいて明らかとなる。
図1は、硝酸凝縮器におけるガス導入ノズルの領域の断面図である。 図2は、図1のII−IIの線にほぼ沿った、ガス導入ノズルの部分断面上面図である。
全体として1で指定される凝縮器は、冷却された外装領域3を有する凝縮器外装2を備え、4で指定されるNOガス用のガス導入ノズルが貫装されている。酸凝縮器の冷却管は、図1において全体として5で指定され、そして図示上の理由から一部切り取られている。
図1から明らかなように、ガス導入ノズル4は、凝縮器1の内部への連結域において、安全ノズル6を備えており、これは、ガス導入ノズル4の内壁4aに至るまで7で指定される間隙状環状空間を形成している。環状空間7は、その周囲に配置される形で、二次空気導入ノズル8によって環状導管9に接続されており、この環状導管9は、図にはより詳しくは示してはいないが、例えば高圧硝酸プラントの二次空気源と連絡している。図1において矢印10で示す二次空気導入により、ガス導入ノズル4の内壁4aと安全ノズルもしくは安全スリーブ6との間に外周流11が生ずる。
通常、二次空気は、安全ノズルもしくは安全スリーブ6のところでNO−ガスの凝縮を招かない程の高い温度を有するため、安全ノズル6は、腐食に関する危険に曝されない。
もちろん、以上の本発明の実施例は、基本的な思想から逸脱することなく、様々な点で変更が可能である。48713例えば、本発明は、特に、二次空気導入ノズルの部品及び配置、並びに周囲に対するそれの配置に左右されることはない。このことは、当該構成部材の大きさ及び直径、並びに二次空気が貫流する空隙7の空隙幅についても同様に言える。

Claims (6)

  1. 硝酸の凝縮時にガス導入ノズルおよびその領域に対する腐食を防止する方法であって、
    前記ガス導入ノズルが、凝縮器の内部への連結域において、その内側にスリーブを有し、それにより環状の間隙の形態のガス導入開口部が形成され、その際その環状空間には二次空気のための少なくとも1つの供給開口部が設けられており、その結果、進入するNOガスの周囲に二次空気からなる外周流が形成されることを特徴とする前記方法。
  2. 二次空気のベールが、ガス導入ノズル上の複数の導入孔を介して二次空気を吹き込むことによって生ずることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 硝酸の凝縮時にガス導入ノズルおよびその領域に対する腐食を防止するための装置であって、
    前記ガス導入ノズルが、凝縮器の内部への連結域において、その内側にスリーブを有し、それにより、環状の間隙の形態のガス導入開口部が形成され、その際、その環状空間に二次空気のための少なくとも1つの供給開口部が設けられていることを特徴とする前記装置。
  4. 進入するNOガスの流れの方向の上流において、複数の二次空気導入開口部(8)がガス導入ノズル(4)に設けられていることを特徴とする、請求項3に記載の装置。
  5. 前記二次空気導入開口部(8)が環状導管(9)を介して繋がっており、そして二次空気源と接続されていることを特徴とする、請求項4に記載の装置。
  6. 1つまたは複数の前記二次空気導入開口部(8)が、高圧硝酸プラントの二次空気源と接続されていることを特徴とする、請求項4または5に記載の装置。
JP2009549778A 2007-02-13 2007-11-21 硝酸凝縮時のガス導入ノズルの腐食を防止する方法および装置 Active JP5237971B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007006889.3 2007-02-13
DE200710006889 DE102007006889B3 (de) 2007-02-13 2007-02-13 Verfahren und Einrichtung zur Verhinderung der Korrosion an einem Gaseintrittsstutzen bei Salpetersäurekondensation
PCT/EP2007/010062 WO2008098600A1 (de) 2007-02-13 2007-11-21 Verfahren und einrichtung zur verhinderung der korrosion an einem gaseintrittsstutzen bei einer salpetersäurekondensation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010517921A JP2010517921A (ja) 2010-05-27
JP5237971B2 true JP5237971B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=38935802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009549778A Active JP5237971B2 (ja) 2007-02-13 2007-11-21 硝酸凝縮時のガス導入ノズルの腐食を防止する方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8176654B2 (ja)
EP (1) EP2121177B1 (ja)
JP (1) JP5237971B2 (ja)
AT (1) ATE540753T1 (ja)
DE (1) DE102007006889B3 (ja)
ES (1) ES2380262T3 (ja)
NO (1) NO341193B1 (ja)
WO (1) WO2008098600A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2449074A1 (en) * 2009-06-30 2012-05-09 The Procter & Gamble Company Rinse added aminosilicone containing compositions and methods of using same
DE102016217765A1 (de) * 2016-09-16 2018-03-22 Thyssenkrupp Ag Anordnung und Verfahren zur Kondensation eines heißen sauren Gasgemischs
DE102016221935A1 (de) * 2016-11-09 2018-05-09 Thyssenkrupp Ag Einrichtung und Verfahren zur Verhinderung der Korrosion an einem Gaseintrittsstutzen bei einer Salpetersäurekondensation
CN114931921A (zh) * 2022-05-11 2022-08-23 文宾 一种生产亚硝酸钠复合防冻剂的设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1195280B (de) * 1963-10-17 1965-06-24 Pintsch Bamag Ag Apparat zur Kondensation von Wasserdampf in Anlagen zur Herstellung von Salpetersaeure
US3467498A (en) * 1964-04-20 1969-09-16 Ppg Industries Inc Method for uniform gas distribution in process for producing pigmentary metal oxide
US3586055A (en) * 1968-04-26 1971-06-22 Ppg Industries Inc Method and apparatus for distribution of gases in an annulus
JPS495503B1 (ja) * 1970-08-17 1974-02-07
JPS56144740A (en) * 1980-04-04 1981-11-11 Norsk Hydro As Method and apparatus for removing and preventing formation of salt deposit
JPS5933463Y2 (ja) * 1982-05-07 1984-09-18 日立化成工業株式会社 酸希釈装置
WO1991016266A1 (de) * 1990-04-25 1991-10-31 Deutsche Engineering Der Voest-Alpine Industrieanlagenbau Gmbh VERFAHREN ZUM ABKÜHLEN DES NOx-HALTIGEN GASGEMISCHES EINER SALPETERSÄUREHERSTELLUNGSANLAGE UND VORRICHTUNG ZUM DURCHFÜHREN DIESES VERFAHRENS
US5266291A (en) * 1992-05-05 1993-11-30 Praxair Technology, Inc. Packed bed arrangement for oxidation reaction system
DE10011335A1 (de) * 2000-03-10 2001-09-20 Krupp Uhde Gmbh Verfahren zur Herstellung von Salpetersäure

Also Published As

Publication number Publication date
ATE540753T1 (de) 2012-01-15
NO20092838L (no) 2009-08-31
NO341193B1 (no) 2017-09-11
EP2121177A1 (de) 2009-11-25
WO2008098600A1 (de) 2008-08-21
DE102007006889B3 (de) 2008-04-24
US20120119395A1 (en) 2012-05-17
US20100040505A1 (en) 2010-02-18
JP2010517921A (ja) 2010-05-27
US8176654B2 (en) 2012-05-15
US8398933B2 (en) 2013-03-19
ES2380262T3 (es) 2012-05-10
EP2121177B1 (de) 2012-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5237971B2 (ja) 硝酸凝縮時のガス導入ノズルの腐食を防止する方法および装置
JP5679883B2 (ja) 流れスリーブを有する燃焼器
US7425114B2 (en) Shaft seal for a transmission expander or compressor, and transmission expander or compressor having a shaft seal
WO2015155986A1 (ja) 蒸気弁
WO2009019282A3 (de) Spaltkühlung zwischen brennkammerwand und turbinenwand einer gasturbinenanlage
JP2016519273A (ja) 排熱回収ボイラにおける局所的な煙道ガス希釈
EP1098070B1 (en) A steam turbine with an improved cooling system for the casing
CN102925218A (zh) 具有带有侧面从压力壳中穿过的管系的冷却罩的气流床气化器
CN105972637A (zh) 具有双壁的燃烧室
EA016441B1 (ru) Коллектор для трубчатых реакционных печей
US20130343147A1 (en) Mixing device
US20140158206A1 (en) Vent ice prevention method
RU2011101456A (ru) Кислородная дутьевая фурма с защитным элементом
CN105960511B (zh) 涡轮机排气框架
CN101818242A (zh) 采用气冷技术的高温炉辊
JP6531223B2 (ja) サイレンサ
US20160363314A1 (en) Steam dump device for a nuclear power plant
JP4673765B2 (ja) タービン排気システム
JP6603161B2 (ja) デスケーリング装置
KR102505758B1 (ko) 응축수 배관의 수격 방지 장치
CN105509029B (zh) 蒸汽辅助减温器的喷嘴组件
WO2022208967A1 (ja) ガスバーナ及びボイラ
JP7263514B2 (ja) 蒸気タービン及びその運転方法
US11898747B2 (en) Burner system and process for natural gas production
WO2011092318A2 (en) A heat exchange unit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100531

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5237971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250