JP5237929B2 - 車両搭載型縦穴掘削装置 - Google Patents

車両搭載型縦穴掘削装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5237929B2
JP5237929B2 JP2009289939A JP2009289939A JP5237929B2 JP 5237929 B2 JP5237929 B2 JP 5237929B2 JP 2009289939 A JP2009289939 A JP 2009289939A JP 2009289939 A JP2009289939 A JP 2009289939A JP 5237929 B2 JP5237929 B2 JP 5237929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
boom
guide cell
excavator
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009289939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011132661A (ja
Inventor
禮三 賀谷
Original Assignee
カヤ産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カヤ産業株式会社 filed Critical カヤ産業株式会社
Priority to JP2009289939A priority Critical patent/JP5237929B2/ja
Publication of JP2011132661A publication Critical patent/JP2011132661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5237929B2 publication Critical patent/JP5237929B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Description

この発明は、建柱車やユニック(登録商標)車等のブーム搭載車両のブーム先端部に垂下設置して電気接地工事等の縦穴を掘削施工する車両搭載型縦穴掘削装置に関するものである。
従来の電気接地工事において、ガイドセルに掘削機を搭載して縦穴を掘削する工法もあるが、クローラーにマウントした大型機械になる為、大掛かりな規模となり街中の電気接地工事には作業性が悪く、現場に持ち込めず不向きである。
又、ガイドセルの小型のものもあるが、トップハンマー方式(打撃機構付)で掘削深度が15m〜30mと浅く、電気接地工事には向かず、又、騒音も打撃音が高くて街中では使用出来ない等の問題があった。
又、電気接地工事は場所が一定せず、傾斜のある法面や狭隘な場所、道路横の小さな小川の向こう等、様々な状況でも対応可能な掘削装置が要求される。
これまでに出願されている車両搭載型縦穴掘削装置に関連した特許文献を参考の為、紹介する(特許文献1〜3参照)。
特開平8−270348号広報 特開2003−56271号広報 特開2006−45863号広報
そこで、上記課題を解決する為に、この発明は掘削性能が際立って優れ、作業製・施工性・機動性・経済性・耐久性が良く、且つ、環境に優しく、誰もが容易に取り扱える車両搭載型縦穴掘削装置を開発・提供する事にある。
この課題を解決する為の手段として、車両に搭載したブーム先端部に軸支してガイドセルを支持する支持部材と、支持部材の下端部に軸支したガイドセルと、ガイドセルの後部に装着して回転掘削機を上下移動可能に設けたチェーンフィードモーター等の上下送り装置と、ダウンザーホールハンマー等のワイヤーロープ巻取り用リール付回転掘削機から成り、且つ、掘削時はアウトリガーを張り出して車両を固定し、車両に搭載したブームを一端上昇させ、車両の側方に旋回させて、回転掘削機の先端部に設けたワイヤーロープ巻取り用リールを回転させて緩めながら支持部材とガイドセルを垂下して掘削位置に固着して使用し、掘削装置収納時はブームを上昇させて、ワイヤーロープを巻取り用リールで巻取りながら回転掘削機先端のシャンクロッド部が保持具に挿着するまで巻取り、装置全体を固定させ、且つ、ブームを上昇させて車両の前進方向に旋回後、徐々に下降させながらブームの下面に設けた固定板部を車両運転席後部に設けた支持板部へ固定させることを特徴とするものである。
この発明の効果として、車両に搭載したブーム先端部に軸支してガイドセルを支持する支持部材と、支持部材の下端部に軸支したガイドセルと、ガイドセルの後部に装着して回転掘削機を上下移動可能に設けたチェーンフィードモーター等の上下送り装置と、ダウンザーホールハンマー等のワイヤーロープ巻取り用リール付回転掘削機から成り、且つ、掘削時はアウトリガーを張り出して車両を固定し、車両に搭載したブームを一端上昇させ、車両の側方に旋回させて、回転掘削機の先端部に設けたワイヤーロープ巻取り用リールを回転させて緩めながら支持部材とガイドセルを垂下して掘削位置に固着して使用し、掘削装置収納時はブームを上昇させて、ワイヤーロープを巻取り用リールで巻取りながら回転掘削機先端のシャンクロッド部が保持具に挿着するまで巻取り、装置全体を固定させ、且つ、ブームを上昇させて車両の前進方向に旋回後、徐々に下降させながらブームの下面に設けた固定板部を車両運転席後部に設けた支持板部へ固定させることで、掘削性能が優れ、作業性・施工性・機動性・経済性・耐久性が良く、且つ、環境に優しく、誰もが容易に取り扱える等、極めて有益なる効果を奏するものである。
この発明の一実施例を示し、(A)は車両搭載型縦穴掘削装置の平面図で、(B)は正面図である。 この発明の一実施例を示し、(A)は車両搭載型縦穴掘削装置の右側面図で、(B)左側面図である。 この発明の一実施例を示し、車両搭載型縦穴掘削装置の斜視図である。 この発明の使用例を示し、車両搭載型縦穴掘削装置の掘削状態を示す斜視図である。 この発明の使用例を示し、車両搭載型縦穴掘削装置の収納前の状態図を示す
この発明を実施するための形態として、建柱車やユニック車等のブーム搭載車両のブーム先端部に垂下設置して電気接地工事等の縦穴を掘削施工する装置であって、該装置(S)は車両に搭載したブーム(B)先端部に軸支してガイドセルを支持する支持部材(1c)と、支持部材の下端部に軸支したガイドセル(1)と、ガイドセルの後部に装着して回転掘削機(2)を上下移動可能に設けたチェーンフィードモーター等の上下送り装置(3)と、ダウンザーホールハンマー等のワイヤーロープ巻取り用リール(5)付回転掘削機(2)から成り、且つ、掘削時はアウトリガー(JA)を張り出して車両を固定し、車両(CA)に搭載したブーム(B)を一端上昇させ、車両の側方に旋回させて、回転掘削機(2)の先端部に設けたワイヤーロープ巻取り用リール(5)を回転させて緩めながら支持部材(1c)とガイドセル(1)を垂下して掘削位置に固着して使用し、掘削装置収納時はブーム(B)を上昇させて、ワイヤーロープを巻取り用リール(5)で巻取りながら回転掘削機(2)先端のシャンクロッド(2b)部が保持具(SH)に挿着するまで巻取り、装置全体を固定させ、且つ、ブーム(B)を上昇させて車両(CA)の前進方向に旋回後、徐々に下降させながらブーム(B)の下面に設けた固定板(B')部を車両運転席後部に設けた支持板(CA')部へ固定させることを特徴とする車両搭載型縦穴掘削装置から構成される。
又、支持部材(1c)両端の前後・左右方向及びガイドセル(1)の後端左右方向に揺動軸部をそれぞれ設けることで、ガイドセル(1)を常時垂直状態に保持し、且つ、削孔具を接続する際のネジ穴の位置合せを容易にしたことを特徴とする車両搭載型縦穴掘削装置から構成される。
そこで、この発明の一実施例を図1〜図3に基づいて詳述すると、まず、ガイドセル(1)は図1(A)(B)に示すように高さ130mm×横幅200mm×全長2350mmの溝形鋼で形成され、且つ、先端部にはフートパッド(1a)と後端部には支持部材(1c)を軸支する為のブラケット(1b)を溶着して設けている。
そして、ガイドセル後端より300mmの位置の下面にチェーンフィードモーター等の上下送り装置(2)を螺着して設け、且つ、ガイドセル(1)後端上面に回転掘削機(2)搭載用マウンチングプレート(2a)を設け、且つ、ガイドセル(1)の中心前後端部及び中間部にはスプロケットを設け、且つ、該スプロケットの外周及びチェーンフィードモーターに内造されたスプロケットにチェーン(3a)を巻回し、且つ、チェーン(3a)の両端をマウンチングプレート(2a)の前後に連結させ、且つ、チェーンフィードモーター等の上下送り装置(2)を左・右回転させる事で、回転掘削機(2)搭載用マウンチングプレート(2a)が上下移動可能に設けている。
又、上記ガイドセル(1)の上端に設けたブラケット(1b)部には、固定部材(1c)を軸支する為のヒンジ穴が設けられ、且つ、該ヒンジ穴部には固定部材の下端側がヒンジピンによって軸支され、上端側にも下端側の軸穴に対して90度軸穴をずらして設けたヒンジ穴が設けられ、車両のブーム先端に設けたヒンジ穴付ブラケット部(B")にブームの長手方向と平行して軸支可能に設けられている。
又、回転掘削機(2)はアトラスコプコ社製のダウンザホールハンマーを使用し、掘削速度は20m/hで、最大掘削深度は約80m〜120mである。又、エアーブロー用コンプレッサーもデンヨー(株)社製(DIS−110VPB)を使用し、120mの地下水を12気圧で吹き上げるハイパワー機能を備えている。
又、上記回転掘削機(2)の先端に取り付けるさく孔具はアトラスコプコ社製ODEX方式を採用し、ケーシングの外径と同径の穴を先端の偏心ビットで削孔し、同時にケーシングを連れて掘進する方式である。
続いて、本掘削装置(S)は2.5トンクラスの吊り揚げ能力を有する建柱車又はユニック車等のブーム搭載型車両のブーム先端部に軸支して、短時間で容易に出し入れ可能に設けたものである。
次に、この発明の車両搭載型縦穴掘削装置の使用方法について説明すると、図4に示すように、掘削時は前後・左右4本のアウトリガー(JA)を張り出して車両を固定し、車両(CA)に搭載したブーム(B)を一端上昇させ、車両の側方に旋回させて、回転掘削機(2)の先端部に設けたワイヤーロープ巻取り用リール(5)を回転させて緩めながら支持部材(1c)とガイドセル(1)を垂下してガイドセル先端のフートパッド(1a)を掘削位置に固着して使用する。
そして、コンプレッサーから供給されたエアーと水と潤滑オイルを混合した噴霧状の混合空気を潤滑オイラーとエアーホース(H)を経由して回転掘削機(2)先端部のスィーベルジョイント(4)部に送り込み、掘削時に出る繰り粉の粉塵(P)を回転掘削機(2)とロッド(6)の接合部に設けた粉塵飛散防止用カバー(7)部から排出させて、極力粉塵を飛散させないよう配慮されている。
そして、掘削作業が終了し、掘削装置収納時はブーム(B)を上昇させて、ワイヤーロープを巻取り用リール(5)で巻取りながら回転掘削機(2)中間部に設けたレデューサー(2b)部が保持具(SH)に挿着するまで巻取り、装置全体をブームの下面部に横向きに固定させ、且つ、ブーム(B)を上昇させて車両(CA)の前進方向に旋回後、徐々に下降させながらブーム(B)の下面に設けた固定板(B')部を車両運転席後部に設けた支持板(CA')部へ固定させる。
この発明の車両搭載型縦穴掘削装置は、掘削性能が際立って優れ、作業性・施工性・機動性・経済性・耐久性が良く、且つ、環境に優しく、誰もが容易に取り扱える為、多くの電気接地工事関係市場に寄与する点で産業上の利用可能性を有する。
1 ガイドセル
1a フートパッド
1b ブラケット
1c 支持部材
2 回転掘削機
2a マウンチングプレート
2b レデューサー
3 上下送り装置
3a チェーン
4 スィーベルジョイント
5 ワイヤーロープ巻取り用リール
5a ワイヤーロープ引掛用フック
6 ロッド
7 粉塵飛散防止用カバー
B ブーム
B' 固定板
B" ブラケット部
BLC ブームリフトシリンダー
CA 車両
CA' 支持板
H ホース
JA アウトリガー
P 粉塵
S 車両搭載型縦穴掘削装置
SH 保持具
W ワイヤーロープ

Claims (2)

  1. 建柱車やユニック(登録商標)車等のブーム搭載車両のブーム先端部に垂下設置して電気接地工事等の縦穴を掘削施工する装置であって、該装置(S)は車両に搭載したブーム(B)先端部に軸支してガイドセルを支持する支持部材(1c)と、支持部材の下端部に軸支したガイドセル(1)と、ガイドセルの後部に装着して回転掘削機(2)を上下移動可能に設けたチェーンフィードモーター等の上下送り装置(3)と、ダウンザーホールハンマー等のワイヤーロープ巻取り用リール(5)付き回転掘削機(2)から成り、且つ、掘削時はアウトリガー(JA)を張り出して車両を固定し、車両(CA)に搭載したブーム(B)を一旦上昇させ、車両の側方に旋回させて、回転掘削機(2)の先端部に設けたワイヤーロープ巻取り用リール(5)を回転させて緩めながら支持部材(1c)とガイドセル(1)を垂下して掘削位置に固着して使用し、掘削装置収納時はブーム(B)を上昇させて、ワイヤーロープを巻取り用リール(5)で巻取りながら回転掘削機(2)中間部に設けたレデューサー(2b)部が保持具(SH)に挿着するまで巻取り、装置全体を固定させ、且つ、ブーム(B)を上昇させて車両(CA)の前進方向に旋回後、徐々に下降させながらブーム(B)の下面に設けた固定板(B′)部を車両運転席後部に設けた支持板(CA′)部へ固定させることを特徴とする車両搭載型縦穴掘削装置。
  2. 支持部材(1c)両端の前後・左右方向及びガイドセル(1)の後端左右方向に揺動軸部をそれぞれ設けることで、ガイドセル(1)を常時垂直状態に保持し、且つ、削孔具を接続する際のネジ穴の位置合わせを容易にしたことを特徴とする請求項1記載の車両搭載型縦穴掘削装置。
JP2009289939A 2009-12-22 2009-12-22 車両搭載型縦穴掘削装置 Active JP5237929B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009289939A JP5237929B2 (ja) 2009-12-22 2009-12-22 車両搭載型縦穴掘削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009289939A JP5237929B2 (ja) 2009-12-22 2009-12-22 車両搭載型縦穴掘削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011132661A JP2011132661A (ja) 2011-07-07
JP5237929B2 true JP5237929B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=44345693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009289939A Active JP5237929B2 (ja) 2009-12-22 2009-12-22 車両搭載型縦穴掘削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5237929B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6070691U (ja) * 1983-10-22 1985-05-18 アールエムシー電設機工株式会社 電柱立設用孔掘建柱車
JPH033667Y2 (ja) * 1985-11-27 1991-01-30
JP3015335B2 (ja) * 1998-03-20 2000-03-06 浜中電気土木株式会社 穴掘装置を装備する作業車
JP2000240023A (ja) * 1999-02-22 2000-09-05 Kumagai Gumi Co Ltd 道路区画用防護フェンス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011132661A (ja) 2011-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2381960T3 (es) Sistema para montar un martinete
JP5822701B2 (ja) 法面作業車
US6112834A (en) Blast hole drill including a slack take-up reel
JP5237929B2 (ja) 車両搭載型縦穴掘削装置
JP2015117511A (ja) 傾斜地用作業車
JP4413312B2 (ja) クローラドリルのブーム装置
JP2003336474A (ja) 接地用孔のさく孔方法及びそれに使用するさく孔装置
JP3544971B2 (ja) 穿孔機
JP7359344B2 (ja) 削孔作業車及び削孔方法
JP2011026887A (ja) 杭引抜き用作業機
JP2010030453A (ja) 泥上作業機
JP4844934B2 (ja) 掘削装置のリーダー鉛直調整機構
JP2011231540A (ja) 車両搭載型掘削装置及び掘削方法
JP2017115296A (ja) 法面作業装置
JP2004183312A (ja) 杭打ち装置
JPH10205263A (ja) 掘削機の排土装置
JP2019173304A (ja) 傾斜地削孔方法
JP3269785B2 (ja) 斜面掘削機と支持機と斜面掘削装置
JP3844166B2 (ja) 法面さく孔機及び法面さく孔方法
JP3887281B2 (ja) 大口径掘削装置およびその工法
CN213359995U (zh) 一种碎岩桩机
JP5537519B2 (ja) 傾斜地用作業車
JP3229488B2 (ja) 杭打機のリーダ
JP3161562U (ja) 車両搭載型掘削装置
JP2021161721A (ja) スロットドリルマシン

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5237929

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250