JP5237302B2 - 電気組継ぎ(splice)コネクタ - Google Patents

電気組継ぎ(splice)コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5237302B2
JP5237302B2 JP2009546369A JP2009546369A JP5237302B2 JP 5237302 B2 JP5237302 B2 JP 5237302B2 JP 2009546369 A JP2009546369 A JP 2009546369A JP 2009546369 A JP2009546369 A JP 2009546369A JP 5237302 B2 JP5237302 B2 JP 5237302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupling
coupling body
coupling sleeve
collet
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009546369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010517220A (ja
Inventor
ワルツ、ピーター・エー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hubbell Inc
Original Assignee
Hubbell Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hubbell Inc filed Critical Hubbell Inc
Publication of JP2010517220A publication Critical patent/JP2010517220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5237302B2 publication Critical patent/JP5237302B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/50Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/50Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw
    • H01R4/5083Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw using a wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/56Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation one conductor screwing into another
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • H01R11/03Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the relationship between the connecting locations
    • H01R11/09Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts characterised by the relationship between the connecting locations the connecting locations being identical

Landscapes

  • Cable Accessories (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Description

この発明は、電気コネクタに係り、より特別には組継ぎ電気コネクタに関する。
2つの電気導体の端部を相互に接続するための電気組継ぎコネクタは、当該技術において周知である。高電圧の、高架配電線の領域において、導体は相互に接続される必要があり、また、導体の端部間の距離は、導体を接続し、または結合するために相互に一層近くに移動される。
引き締めねじ結合器は、従来は2つの高電圧で高架の電力配電線を一緒に接続するために使用されてきたが、問題は、引き締めねじ結合器の第1コレット保持器上への引き締めねじ結合器の結合スリーブの回転が、結果として、結合スリーブから引き締めねじ結合器の第2コレット保持器をねじ緩めしてしまう場合があるという点にある。他の問題は、従来の引き締めねじ結合器が、恐らく導体接触くさびに対してコレット保持器の1つを不注意で締める場合があり、そして、恐らく導体を砕くこと、または代りに不注意で導体接触くさびに対するコレット保持器の1つの押圧接触を減少するか、またはくさびによって導体上の把持を緩めてしまうということである。
調節中に導体把持くさびを移動すること、または移動されるようには意図されなかったコネクタの結合器を不注意で移動することの危険なしに、相互に電気コネクタの端部を結合することができる電気組継ぎコネクタに対する要望がある。
この発明の1態様に従って、電気コネクタ合体(union)結合器組立体は、結合半組立体およびコレット保持器を有して提供される。
結合半組立体は、結合本体に回転可能に接続された結合スリーブを有する。結合本体は、ねじ切り区域を備えた第1端部、および電気コネクタくさびの第1組に対して押圧するようにされた第1表面を有する。結合スリーブは、結合本体に関して実質的に回転するだけの移動のために、結合本体上で抑制される(constrained)。コレット保持器は、ねじ切り接続によって結合スリーブに移動可能に接続された第1端部を有する。コレット保持器は、ねじ切りされた区域を備えた第2端部、および電気コネクタくさびの第2組に対して押圧するようにされた第2表面を有する。
この発明の他の態様に従って、電気コネクタ合体結合器組立体は、第1結合本体、結合スリーブ、固定具(fastener)、および第2結合本体を有して提供される。第1結合本体は、第1端部および第2端部を有する。第1端部は、ねじ切りされた区域、および電気コネクタくさびの第1組に対して押圧するようにされた表面を有する。結合スリーブは、第1端部および第2端部を有し、その第2端部は、ねじ切りされた区域を有する。固定具は、結合スリーブの第1端部を、第1結合本体の第2端部に接続する。結合スリーブは、結合本体に関して回転するようにされ、実質的に固定具によって結合本体から離れて移動する(moving away)ことを防止される。第2結合本体は、結合スリーブの第2端部内にねじ込まれるようにされた第1端部、および、ねじ切りされた区域と電気コネクタくさびの第2組に対して押圧するようにされた表面とを有する第2端部を有する。
この発明の他の態様に従って、電気コネクタ合体結合器組立体を製造する方法は、第1結合本体に対して結合スリーブを回転可能に接続することであって、その結合スリーブは、第1結合本体から離れて移動することを実質的に防止され、第1結合本体は、ねじ切りされた区域を有する第1端部と第1電気コネクタくさびの端部に対して押圧するようにされた表面とを有することと;および、ねじ切りされた接続によって第2結合本体の第1端部を結合スリーブに移動可能に接続することであって、第2結合本体は、ねじ切りされた区域を有する第2端部と第2電気接続くさびの端部に対して押圧するようにされた表面とを有することとを有して提供される。結合スリーブは、第1および第2結合本体に関して回転するようにされて、相互に関して第1および第2結合本体の距離を減少する。
この発明の他の態様に従って、電気組継ぎコネクタは、第1端部半組立体および第2端部半組立体を有して提供される。第1端部半組立体は、第1電気導体ケーブルの端部に接続されるようにされ、第1端部半組立体は、第1電気導体ケーブルの端部周りに圧縮されるようにされたくさびの第1組を有する。第2端部半組立体は、第2電気導体ケーブルの端部に接続されるようにされ、第2端部半組立体は、第2電気導体ケーブルの端部周りに圧縮されるようにされたくさびの第2組を有する。第1および第2端部半組立体は、相互に接続されるようにされて、第1端部半組立体の第1部分が、第1端部半組立体の第2部分に関して、かつ第2端部半組立体に関して回転し、第1端部半組立体の第1部分が回転されるように、相互に対してくさびの第1および第2組を移動することができる。先の態様およびこの発明のその他の特徴は、添付の図面に関して得られた、以下の記述において説明される:図面の説明は、以下のとおりである:
互いに2つの電気導体を接続する発明の特徴を具体化する電気コネクタの側面図である; 図1に示されるコネクタにおいて使用されるくさび組立体の分解斜視図である; 図1に示されるコネクタにおいて使用される2つの半組立体の側面図である; 図3に示される半組立体の分解斜視図である; 2本のそれぞれの電気導体ケーブルに接続された図1に示されるコネクタの2つの端部半組立体を示す側面図である。
図1を参照して、相互に対する2つの電気導体12、14を接続するこの発明の特徴を具体化する電気コネクタ10の側面図が示される。この発明は、図面に示される代表的な実施例に関して記述されるが、この発明が実施例の多くの代りの形態において具体化することができることが理解されるに違いない。さらに、要素または材料のあらゆる適切なサイズ、形状、またはタイプを使用することができる。
コネクタ10は、導体12、14が高電圧の高架電力配電線である場合のように、好ましくは高電圧の高架電力配電線領域で使用される。高架電力配電線は、強化する芯線および包囲する導体より線を有するものとして知られているが、この発明は、あらゆる適切なタイプのケーブルとともに使用することができる。コネクタ10は、一般に合体結合器組立体16と、2つのハウジングまたはコレットハウジング18、20と、2つのくさび組立体(コレット)22、24とを有する。この実施例においては、コレットハウジング18、20は、相互に同一である。しかしながら、代りの実施例においては、それらは異なることができる。それぞれのコレットハウジング18、20は、先細りの内側チャネルおよびねじ切りされた内側端部25を備えた通常のチューブ形状を有する。先細りの内側チャネルは、一端部25から反対端に対してコレットハウジングの長さに沿って内部に先細りである。
さらに図2を参照して、この実施例においては、くさび組立体22、24は、相互に同一である。しかしながら、代りの実施例においては、それらは、異なることができる。この実施例においては、それぞれのくさび組立体は、3つのくさび26と、引張ばね部材28と、連結保持器30とを有する。しかしながら、代りの実施例においては、いかなる適切なくさび組立体も提供することができ、または恐らく単にくさびだけを提供することもできる。引張ばね部材28は、弾力的に外方に拡張し、内方に短縮することができる。この引張ばね部材28は、相互にくさび26を保持するためにくさびによって形成された外部の環状凹部に位置するが、しかしながら、芯線12または14を強化するケーブルまたは導体が、先ずくさびの間に挿入される場合に、くさびが外方に拡大することを可能にする。代りの実施例においては、コレットハウジング18または20の1つ内への挿入前に、くさび26を一緒に保持するためのあらゆる適切なタイプのばね、装置、または部材を提供することができる。例えば、引張ばね部材は、エラストマの引張ばね(例えば、ゴムバンドに似ている)として使用することができるばねクリップ、ガーターばね、またはOリングを有することができる。
連結保持器30は、通常、リング形状区域32および外方突出部、またはキー区域34を有する。リング形状区域32は、くさび26における凹部36よって形成される環状凹部に位置する。リング形状区域32の穴38は、ケーブルまたは導体の強化する芯線12または14が容易に通過することを可能にするために寸法どりされ、形づくられる。突出部34は、くさび26内のポケット40内に延びる。くさび26は、外部の突出部34に関して移動するポケット40とともにリング形状区域32に関して放射状に内部におよび外部に移動することができる。連結保持器30は、その組立体がハウジング18または20の内部で縦方向に移動するにつれて、くさび26が相互に縦方向に整列することを維持するために設けられる。したがって、全3つのくさびは、ハウジングにおけるそれらの最終の休止位置まで、ハウジング18または20内に引かれるか、または押し込まれるように、連結保持器によって一緒に移動される。代りの実施例においては、それが相互に一斉の縦方向の移動のために、相互にくさび26を連結する限り、連結保持器は、あらゆる適切なタイプの形状を有することができる。引張ばね部材28は、組立ての前、および組立て中に、くさび26および連結保持器30を一緒に引き留めることを支援する。他の代りの実施例においては、2つの保持器28、30の機能を単一の部材内に組み合わせることができ、または、引張ばね部材28は提供できないことがある。
さらに図3−4を参照して、合体結合器組立体16は、通常、第1結合本体44と、結合スリーブ46と、固定具48とを有する結合する半組立体42と、第2結合本体またはコレット保持器50とを有する。前記部材は、例えば鋼のような、適切な材料で造られている。さらに図5を参照して、結合する半組立体42は、第1コレットハウジング18および第1くさび組立体22に接続されて、第1導体12上に第1端部半組立体100を形成し、また、第2結合本体50は、第2コレットハウジング20および第2くさび組立体24に接続されて、第2導体または導体強化する芯線14上に第2端部半組立体102を形成する(図5参照)。この2つの端部半組立体は、相互に接続するようにされて、導体または導体強化する芯線12、14を機械的に、かつ電気的に相互に接続する。
第1結合本体44は、第1端部52および第2端部54を有する。第1端部52は、ねじ切りされた区域56および第1端部表面58を備えたねじ切りされた軸を形成する。第2端部54は、第1端部52のねじ切りされた軸と整列したねじ切りされた穴60を有している。第1結合本体44の外部表面は、平担区域62を有している。平坦区域62は、第1結合本体44を軸方向に回転するために、かつ、さらに第1結合本体44が軸方向に回転するのを防止するために、レンチのような工具が第1結合本体44を取り付けることを可能にする。
結合スリーブ46は、中央チャネル68を備えた一般的なチューブ形状を有している。結合スリーブ46は、第1端部64および第2端部66を有する。第1端部64は、第1結合本体44の第2端部54に対して位置する。中央チャネル68は、第1端部64に滑らかな区域と、第2端部66にねじ切りされた区域と、このねじ切りされた区域および滑らかな区域間の棚とを有する。結合スリーブ46の外部表面は、さらに平坦な領域70を有している。この平坦な領域70は、結合スリーブ46を軸方向に回転するために、レンチのような工具が結合スリーブ46を取り付けることを可能にする。
固定具48は、結合スリーブ46を第1結合本体44に接続する。この実施例においては、固定具48は、頭部72およびねじ切り軸74を備えた一般的なボルト形状を有する。この頭部72は、円形で、さらに、結合スリーブ46の中央チャネル68の第2端部の内部に受け入れられるために、寸法どりされ、形づくられる。頭部72は、結合スリーブ46の中央チャネル68の内部の棚に対して置くことができる。頭部72の端部表面は、好ましくは、当初は結合する半組立体42を組み立てる場合に、固定具を回転するために、例えばアレンレンチのような工具を受け入れるための凹部を有している。ねじ切りされた軸74は、結合スリーブ46の第1端部64において、結合スリーブ46の中央チャネル68から延びる。ねじ切りされた軸74は、第1結合本体44のねじ切りされた穴60に内にねじ込まれる。固定具48は、結合スリーブ46を回転可能に第1結合本体44に取り付けるが、結合スリーブ46が第1結合本体44から実質的に離れて移動するのを防止する。
結合半組立体42が、第1コレットハウジング18に接続される場合、ねじ切りされた区域56は、ねじ切りされた内側端部25において、コレットハウジングのねじ切りされた部分内にねじ込まれる。第1結合本体44は、コレットハウジング18にねじ込まれるとともに、表面58は、くさび26の後端部と接触し、さらにコレットハウジング18内にくさび組立体22を押し込む。コレットハウジング18によるチャネルの先細り形状のために、このことは、ケーブルまたは導体強化芯線12上にクランプするためにくさび26を押しやる。このクランプ力の量は、好ましくは、ケーブルまたは導体強化芯線12を砕くほどに大きくなく、そして、さらに、コネクタからのケーブルまたは導体強化芯線12の容易な引抜きを可能にするには小さすぎない。部材の寸法は、第1結合本体44を、この予め規定したクランプ力を提供するか、またはある範囲内にあるようにするためにコレットハウジング18に対する接続で底に達させるように設計することができる。結合スリーブ46を備えた第1結合本体44は、第1くさび組立体22およびケーブルまたは導体強化する芯線12を備えた第1コレットハウジング18に接続された後に、第1端部半組立体100が形成される(図5参照)。
第2結合本体50は、通常、第1端部76および第2端部78を有する。この第1端部76は、ねじ切りされた軸を有する。第2端部78は、ねじ切りされた軸、および、第2くさび組立体24の後端部に対して接触し、かつ押圧するようにされる端部表面80を有する。第1端部76は、結合スリーブ46の第2端部66内にねじ込まれようにされる。第2端部78は、コレットハウジング20の後端部25内にねじ込まれるようにされる。
第2結合本体50は、第2コレットハウジング20に接続される場合、ねじ切りされた区域78は、ねじ切りされた内側端部25におけるコレットハウジングのねじ部分内にねじ込まれる。第2結合本体50の外部表面は、平担区域82を有する。平坦区域82は、第2結合本体50を軸方向に回転するために、さらには、第2結合本体50が軸方向に回転するのを防止するために、第2結合本体50にレンチのような工具を取り付けることを可能にする。第2結合本体50は、コレットハウジング20内にねじ込まれ、表面80は、くさび26の後端部と接触し、コレットハウジング20内にくさび組立体24を押し込む。コレットハウジング20によるチャネルの先細り形状のために、このことは、ケーブルまたは導体強化する芯線14上にクランプしてくさび26を押し込む。クランプ力の量は、好ましくはケーブルまたは導体の強化芯体14を砕くほどあまりに大きくなく、かつ、さらに、コネクタからのケーブルまたは導体強化する芯体14の容易な引き抜きを可能にするほどに小さい。部材の寸法は、第2結合本体50を、この予め規定されたクランプ力を提供するか、またはある範囲内にあるようにするためにコレットハウジングに対する接続で底に達させるように設計される。第2結合本体50が、第2くさび組立体24およびケーブルまたは導体の強化する芯線14を備えた第2コレットハウジング20に接続された後、第2端部半組立体102は、形成される(図5参照)。
図5をさらに参照して、2本のケーブルまたは導体強化する芯線12、14に接続された2つの端部半組立体100、102によって、2つの半組立体100、102は、それによって機械的に、かつ電気的に相互にケーブルまたは導体強化する芯線12、14を接続するために相互に接続することができる。第2結合本体50の第1端部76は、結合スリーブ46の第2端部66内にねじ込まれる。この取付け中、第1結合本体44も第2結合本体50も、軸方向に回転される必要はない。代りに、結合スリーブ46は、軸方向に回転して、第2結合本体50の第1端部76を、結合スリーブ46の第2端部66内にねじ込む。第1結合本体44に対する結合スリーブ46の接続は、結合スリーブ46が第1結合本体44から離れて移動する結合スリーブなしで、軸方向に回転することを可能にする。したがって、第2結合本体50は、第1結合本体44に対して引いて、相互に対して2本のケーブルまたは導体強化する芯線12、14を移動することができる;そして、線12、14間の緩みを吸収する。結合スリーブ46が、第1結合本体44に関して自由に軸方向に回転することができるので、第1結合本体44は、結合スリーブ46が第2結合本体50上にねじ込まれている間に、第1コレットハウジング18から不注意でねじ回して抜けることを防止する。図1は、最終組立体を示す。
相互からケーブル12、14が分離する必要がある場合、結合スリーブ46は、それらの半組立体100、102から2つの結合本体44、50をねじ回して抜くことなしに、第2結合本体50から抜くことができる。したがって、ケーブルまたは導体強化する芯線12、14上の半組立体によって提供されたクランプを妨げるかまたは分裂させる必要はない。半組立体100、102は、ケーブルまたは導体強化する芯線上の半組立体のクランプを再設定する必要なしに、後で再組立てすることができる。
従来の締め付け金具の設計は、顧客が、予め組立てられた部分(結合スリーブ内にねじ込まれて接着された結合本体)を分解して、次に、かれらが、予め右側に約束しているようにそれを不正確に再組立てする現場で、いくつかの問題を引き起こしてきている。その後、左手のねじ切りされた部分は、残っている右手のねじ切りされた部品と係らず、その結果混乱を引き起こす。締め付け金具設計における他の潜在的な欠陥は、締め付け金具スリーブが工場で不正確に組み立てられる場合、または顧客がスリーブを回す場合、多くは、導体部分が結合される前に、左の手ねじ切りを拒絶するもので、その2つの部分の結合が完成するときに、「充分な緊張」の中で適切に2つのケーブル部分を保持するために係る充分なねじ切りではない場合があるということである。
この発明の合体スタイル結合設計は、4つの部品だけからなることができる。この発明の合体スタイル結合器は、左の手ねじ切り(それは、かれらがそれを分解した後に、再度現存する設計を再組立てしようとする顧客と従来のターンバックル設計中の顧客を混同させてきた)を有していない。この発明の合体スタイル結合器は、架線作業員が、段付きボルト48を取り除くのに必要な特殊工具を持っていそうもないので、現場で分解するのが非常に困難である。この発明によって、部分46は、段付きボルト48に関して自由に回転し、したがって、部分46が回転する場合、コレット保持器50だけが部分46内に引き込まれる。同様に、部分44が回転する場合、部分44および58は回転するが、部分46および50は、定常に保持することができる。くさび型コネクタ端部半組立体をコレットハウジング内にねじ込まれる部分44および50を備えた2つのケーブル端末に取り付けて、ケーブルまたは導体強化する芯線12、14上にくさびを押圧することができるので、この発明の独立した結合が、よりよいし、かつ、続いて、ケーブルの端部は、くさび型コネクタ端部半組立体のいずれかのくさびおよびケーブルおける圧力を減少したり、または、増加することなしに、本体46によって一緒に結合することができる。
代りの実施例において、コレット組立体22、24の1つまたはそれ以上を削除することができ、さらにコレットハウジング18、および/または20を、ねじ切りされた波形スリーブによって置き換えることができる。他の代りの実施例において、品目44および50を、物品52および78をねじ切りされた軸の代りに波形チューブであるように、変更することができる。
先の記述は、この発明の単なる例証であることは理解されるに違いない。この発明から逸脱することなしに技術に熟練している人々は、様々な代案および修正を考案することができる。したがって、この発明は、付属された請求項の範囲以内にある代案、修正、および変形をすべて包含するように意図されている。

Claims (11)

  1. 結合本体に回転可能に接続された結合スリーブを有する結合半組立体であって、その結合本体は、ねじ切りされた区域を備えた第1端部と、電気コネクタくさびの第1組に対して押圧するようにされた第1表面とを有し、その結合スリーブは、前記結合本体に関して実質的に回転運動だけのための、結合本体に接続され、さらに、結合スリーブを通って延び、かつ前記結合本体に堅固に取り付けられたボルトをさらに有し、その結合スリーブは、前記ボルトに回転可能に設置されるものと;
    コレットに接続するように構成されたコレット保持器であって、このコレット保持器は、ねじ切りされた接続によって結合スリーブに移動可能に接続された第1端部を有し、このコレット保持器は、前記コレットに接続するように構成されたねじ切りされた区域を備えた第2端部と、電気コネクタくさびの第2組に対して押圧するようにされた第2表面とを有するものと を有する電気コネクタ合体結合器組立体。
  2. 前記結合スリーブの第1端部は、前記結合本体の第2端部に回転可能に接続され、さらに、結合スリーブの第2端部が、そのなかにコレット保持器の第1端部を受け入れるねじ切りされた穴を有する請求項1記載の組立体。
  3. 前記結合半組立体は、さらに、前記結合本体の第2端部に結合スリーブの第1端部を接続する固定具を有し、前記結合スリーブは、結合本体に関して回転するようにされ、さらに固定具によって結合本体から離れて移動するのを実質的に防止する請求項1記載の組立体。
  4. 前記結合スリーブ、結合本体、およびコレット保持器は、それぞれ、結合スリーブ、結合本体、およびコレット保持器を軸方向に回転させるための工具をそれに添えるようにされた外部の工具設置表面を有する請求項1記載の組立体。
  5. 請求項1におけるような電気コネクタ合体結合器組立体と;
    結合本体のねじ切りされた区域に接続された第1コレットハウジングと;
    第1コレットハウジング内に位置し、結合本体の表面によって接触されたくさびの第1組と;
    コレット保持器のねじ切りされた区域に接続された第2コレットハウジングと;
    および、第2コレットハウジング内に位置し、コレット保持器の第2表面によって接触されるくさびの第2組と;
    を有する電気コネクタ。
  6. 前記結合本体は、第1結合本体を有し、前記結合スリーブ、第1端部および第2端部を有し、この第2端部は、ねじ切りされた接続部分を形成するねじ切りされた区域を有し、前記ボルトは、第1結合本体の第2端部に結合スリーブの第1端部を接続する固定具を形成し、結合スリーブが固定具によって第1の結合本体から離れて移動することから実質的に防止される間に、この結合スリーブは、結合本体に関して回転するようにされ、さらに、前記コレット固定具は、結合スリーブの第2端部内にねじ込まれるようにされた第1端部と、ねじ切りされた区域および電気コネクタくさびの第2組に対して押圧するようにされた表面を有する第2端部とを有する請求項1記載の電気コネクタ合体結合器組立体。
  7. その固定具は、第1結合本体の第2端部に固定して設置され、回転可能に設置された結合スリーブを有する請求項記載の組立体。
  8. 結合スリーブは、それを通るチャネルを有し、チャネルの第1端部は、本質的に滑らかであり、さらに、そのチャネルの第2端部はねじ切りされている請求項1または記載の組立体。
  9. 結合スリーブ、第1結合本体、および第2結合本体は、それぞれ、結合スリーブ、第1結合本体、および第2結合本体を軸方向に回転するために工具をそれに添えるようにされた外部のツール取付表面を有する請求項記載の組立体。
  10. 請求項記載の電気コネクタ合体結合器組立体と;
    第1結合本体の第1端部におけるねじ切りされた区域に接続された第1コレットハウジングと;
    この第1コレットハウジングに位置され、第1結合本体の第1端部の表面によって接触されたくさびの第1組と;
    第2結合本体の第2端部におけるねじ切りされた区域に接続された第2コレットハウジングと;
    第2コレットハウジングに位置し、第2結合本体の第2端部における表面によって接触されたくさびの第2組と;
    を有する電気コネクタ。
  11. 第1結合本体に対して結合スリーブを回転可能に接続することであって、結合スリーブは、第1結合本体から実質的に離れて移動することを防止し、第1結合本体は、ねじ切りされた区域を有する第1端部を有し、第1電気コネクタくさびの端部に対して押圧するようにされた表面を有すること;
    第2結合本体の第1端部を、ねじ切りされた接続によって結合スリーブに対して移動可能に接続することであって、第2結合本体は、ねじ切りされた区域および第2電気接続くさびの端部に対して押圧するようにされた表面を備えた第2端部を有し、結合スリーブは、第1および第2結合本体に関して回転するようにされて、相互に関する第1および第2結合本体の距離を減少し、結合スリーブを第1結合本体に回転可能に接続することは、結合スリーブを通してボルトを挿入して第1結合本体にボルトを静止して接続することを有し、結合スリーブは、ボルトに回転可能に設置されること
    を有する電気コネクタ合体結合器組立体を製造する方法。
JP2009546369A 2007-01-22 2007-12-31 電気組継ぎ(splice)コネクタ Active JP5237302B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/656,116 US7435144B2 (en) 2007-01-22 2007-01-22 Electrical splice connector
US11/656,116 2007-01-22
PCT/US2007/026494 WO2008091340A1 (en) 2007-01-22 2007-12-31 Electrical splice connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010517220A JP2010517220A (ja) 2010-05-20
JP5237302B2 true JP5237302B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=39641699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009546369A Active JP5237302B2 (ja) 2007-01-22 2007-12-31 電気組継ぎ(splice)コネクタ

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7435144B2 (ja)
EP (1) EP2109918A1 (ja)
JP (1) JP5237302B2 (ja)
KR (1) KR101428124B1 (ja)
CN (1) CN101611519B (ja)
AU (1) AU2007345283B2 (ja)
BR (1) BRPI0720808B1 (ja)
CA (1) CA2676022C (ja)
WO (1) WO2008091340A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7019217B2 (en) * 2002-04-23 2006-03-28 Ctc Cable Corporation Collet-type splice and dead end use with an aluminum conductor composite core reinforced cable
JP4525674B2 (ja) * 2006-12-28 2010-08-18 住友電装株式会社 スプライス部の止水構造
US7435144B2 (en) * 2007-01-22 2008-10-14 Fci Americas Technology, Inc. Electrical splice connector
US7858882B2 (en) * 2009-01-23 2010-12-28 Burndy Technology Llc Connector for core and stranded cable
FR2958807B1 (fr) * 2010-04-07 2012-08-10 Nexans Dispositif de connexion de deux cables supraconducteurs
CN102176606B (zh) * 2011-01-21 2013-01-02 常熟理工学院 电缆穿刺装置
US8777679B2 (en) 2011-08-19 2014-07-15 Hubbell Incorporated Electrical connector adapted to receive various diameter cable
US8674230B2 (en) 2011-09-15 2014-03-18 Hubbell Incorporated Wave gripping core sleeve
US8664529B2 (en) 2012-01-30 2014-03-04 Ut-Battelle, Llc Ultra high performance connectors for power transmission applications
US8574012B2 (en) * 2012-03-16 2013-11-05 Specialized Bicycle Components, Inc. Electrical connector with three ports and passthrough conductors for bicycle components
US8500497B1 (en) 2012-12-11 2013-08-06 Joseph W. Patten Connector device for joining multiple conductors
US9490577B2 (en) * 2013-03-15 2016-11-08 Hubbell Incorporated Automatic splice having an arm indicator
KR101327326B1 (ko) 2013-05-07 2013-11-11 국방과학연구소 경로 산출 장치 및 방법
ES2701071T3 (es) * 2014-12-02 2019-02-20 Abb Schweiz Ag Conexión eléctrica para celdas de media y alta tensión
US11217915B2 (en) 2018-06-19 2022-01-04 Preformed Line Products Co. Composite core conductor compression connectors and methods for using same

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US599059A (en) * 1898-02-15 Valve
US434958A (en) * 1890-08-26 Card-board-cutting machine
US2148173A (en) * 1937-06-16 1939-02-21 Burndy Engineering Co Inc Connector with sheet metal jaws
US2261414A (en) * 1940-02-23 1941-11-04 Rogoff Julian Electrical conductor splicer
US2554387A (en) * 1949-10-17 1951-05-22 Reliable Electric Co Wire grip
US2988727A (en) * 1957-02-01 1961-06-13 Superior Switchboard & Devices Gripping member for line connectors
US3205300A (en) * 1964-05-15 1965-09-07 Fargo Mfg Co Inc Cable gripping funit
US3384704A (en) * 1965-07-26 1968-05-21 Amp Inc Connector for composite cables
US4146299A (en) * 1976-10-08 1979-03-27 Gte Laboratories Incorporated Optical waveguide connectors for multiple waveguide cables
JPS53109085U (ja) * 1977-02-08 1978-09-01
US4362352A (en) * 1980-05-08 1982-12-07 Aluminum Company Of America Splicing device
US4346958A (en) * 1980-10-23 1982-08-31 Lrc Electronics, Inc. Connector for co-axial cable
US4458976A (en) * 1982-10-14 1984-07-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Terminal and connector assembly for electrical cables
US4744622A (en) * 1986-09-12 1988-05-17 Amp Incorporated Optical fiber splice case
US4752252A (en) * 1986-09-29 1988-06-21 Amp Incorporated Axial grip connector having eccentric jaws
US4979911A (en) * 1989-07-26 1990-12-25 W. L. Gore & Associates, Inc. Cable collet termination
US5301422A (en) * 1992-03-06 1994-04-12 G & W Electric Company Apparatus for joining transmission cables
US5322454A (en) * 1992-10-29 1994-06-21 Specialty Connector Company, Inc. Connector for helically corrugated conduit
US6015953A (en) * 1994-03-11 2000-01-18 Tohoku Electric Power Co., Inc. Tension clamp for stranded conductor
US5683273A (en) * 1996-07-24 1997-11-04 The Whitaker Corporation Mechanical splice connector for cable
AU4288497A (en) * 1996-11-25 1998-05-28 Monster Cable International, Ltd. Cable connector assembly
EP0886340A1 (en) * 1997-06-16 1998-12-23 Alcatel Cable joint
US6193565B1 (en) * 1999-08-31 2001-02-27 Fci Usa, Inc. Splicing connector
DE10116447A1 (de) 2000-04-04 2001-12-06 Jennmar Corp Verbesserte Dreizinken-Hülse
US6773311B2 (en) * 2002-02-06 2004-08-10 Fci Americas Technology, Inc. Electrical splice connector
US6805596B2 (en) * 2002-04-16 2004-10-19 Alcoa Fujikura Limited Compression formed connector for a composite conductor assembly used in transmission line installations and method of constructing the same
US7179522B2 (en) * 2002-04-23 2007-02-20 Ctc Cable Corporation Aluminum conductor composite core reinforced cable and method of manufacture
KR101046215B1 (ko) * 2002-04-23 2011-07-04 씨티씨 케이블 코포레이션 알루미늄 전도체 복합 코어 강화 케이블 및 그 제조 방법
US7019217B2 (en) * 2002-04-23 2006-03-28 Ctc Cable Corporation Collet-type splice and dead end use with an aluminum conductor composite core reinforced cable
ES2358998T3 (es) * 2003-10-22 2011-05-17 Ctc Cable Corporation Empalme de tipo casquillo de apriete y pieza final para su ulización con un cable de conductor de aluminio reforzado con un núcleo compuesto.
US7348489B2 (en) * 2004-09-15 2008-03-25 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector for aluminum conductor composite core (ACCC) cable
US7097486B2 (en) * 2005-02-03 2006-08-29 Cushcraft Corporation Low-cost weatherproof cable feedthrough
US7385138B2 (en) * 2005-09-19 2008-06-10 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector with wedges and spring
TW200814461A (en) * 2006-04-21 2008-03-16 Rhps Ventures Llc Mini-coaxial cable splice connector assemblies and wall mount installation tool therefor
US7435144B2 (en) * 2007-01-22 2008-10-14 Fci Americas Technology, Inc. Electrical splice connector

Also Published As

Publication number Publication date
CN101611519B (zh) 2011-12-14
BRPI0720808B1 (pt) 2019-11-19
US20090011659A1 (en) 2009-01-08
KR20090106610A (ko) 2009-10-09
KR101428124B1 (ko) 2014-08-07
WO2008091340A1 (en) 2008-07-31
JP2010517220A (ja) 2010-05-20
BRPI0720808A2 (pt) 2014-03-04
US7435144B2 (en) 2008-10-14
CA2676022A1 (en) 2008-07-31
CN101611519A (zh) 2009-12-23
US20080176461A1 (en) 2008-07-24
AU2007345283A1 (en) 2008-07-31
CA2676022C (en) 2014-04-01
US7658655B2 (en) 2010-02-09
AU2007345283B2 (en) 2011-12-15
EP2109918A1 (en) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5237302B2 (ja) 電気組継ぎ(splice)コネクタ
US7342175B2 (en) Electrical connector
JP2009509313A (ja) 電気コネクタ
EP3047539B1 (en) Assembly and method for electrical splice connection of cables
AU2017325573B2 (en) Splice with tap clamp
US9455526B2 (en) Conductor connectors for power cables
KR20000048777A (ko) 스트레인 릴리프 및 이를 적용한 공구
US9059522B2 (en) Wedge connector assemblies and methods for connecting electrical conductors using same
JP2013150370A (ja) ケーブルの外装鉄線接続金具とそれを用いた外装鉄線接続方法及び接続部
JP2003270487A (ja) 光ファイバ素線のチャッキング機構及びそれを用いた光コネクタ
EP1237227A2 (en) Electrical conductor connector
JP5875187B2 (ja) 鉄線外装ケーブルの外装鉄線接続金具及び外装鉄線接続方法
CN113517578B (zh) 一种射频电缆快接接头
JP2013162634A (ja) ケーブルの外装鉄線接続金具とそれを用いた外装鉄線接続方法及び接続部
US10908368B2 (en) Optical cable connection structure and optical cable connection method
JP5172396B2 (ja) 電力ケーブル用プーリングアイ
KR20100075829A (ko) 광 커넥터 조립체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101122

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110304

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110407

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5237302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250